【鉄道】JR九州、蓄電池電車を開発へ 交流方式では初[12/03/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 JR九州は21日、ディーゼル列車に代わって非電化区間を走る蓄電池電車を開発すると発表した。
蓄電池電車の開発は、JR東日本が直流方式で手がけているが、交流方式はJR九州が初めて。

 同社によると、817系近郊型交流電車(2両編成)を改造して、大容量高電圧の蓄電池(リチウムイオン電池)を床下に搭載する。
電化区間は架線からの電力で走行し、架線のある駅で停車中に交流電力を変換して蓄電池に充電。
ブレーキをかけた時の回生エネルギーも充電し、非電化区間を蓄電池の電力で走行する。

 蓄電池を使った最高速度は時速80キロで、1回の充電で約30キロの走行が可能。
エネルギー使用量(原油換算)は20%減り、環境負荷と運行コストは半減する見込みという。

 12年度に設計、13年度に試験走行して経済性や耐久性などを検証する。
福岡都市圏の香椎線、北九州市の筑豊線(若松線)での実用化を目指す。鉄道総合研究所と連携し、開発費は1億5000万円。【綿貫洋】

毎日新聞 2012年3月21日 20時17分(最終更新 3月21日 21時15分)


http://mainichi.jp/select/biz/news/20120322k0000m020068000c.html?inb=ra

JR九州 ニュースリリース 
蓄電池電車を試作します
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/3B0E3ECFD189250B492579C800403424?OpenDocument
別紙 蓄電池電車の概要 PDF
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/d1360c23cd486dae492578620003908a/3b0e3ecfd189250b492579c800403424/$FILE/%28%E5%88%A5%E7%B4%99%29%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 04:34:28.11 ID:MNZpgS5Q
ひなだお
3名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 04:37:39.46 ID:B88jgB8g
最近JRQは農業だのへんなのばかりやってるのう 新幹線で金が手に入ったから、手を出しまくってるのかな?
4名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 04:54:11.90 ID:NfajQI5Y
>>3
非電化区間走行車両開発は全然変ではないと思う。
5名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:01:22.19 ID:LY+vFqUj
過疎地は電化してもコストが見合わないらしいよ
だからディーゼル
6名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:07:03.99 ID:PUsevT6b
>エネルギー使用量(原油換算)は20%減り、環境負荷と運行コストは半減する見込み

ここが分からん。蓄電池の重量を輸送する分にも使われて不利なはずなのにエネルギー収支が黒字になるか?
7名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:11:06.55 ID:xuF/XiEd
交流バッテリーだと?・・
8名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:22:54.53 ID:sfymgWvE
>>7
釣りだと思うが,>>1をよく読め
9名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:25:39.28 ID:LY+vFqUj
ディーゼル車は高くて保守費用も高く燃費も悪い
キハ40だと新車製造コスト1億3千万、年保守費用440万、
リッター1.9キロ
バスなんかの4倍以上カネがかかる
10名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:30:21.75 ID:sfymgWvE
>>9
よう知らんが,燃費はそんなもんだろ,戦車なんてリッター5〜600米だし。
11名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:30:52.62 ID:F9a1Mtnt
>>9
1億3千万!
たかっ バスに車輪つけて走らせろ
12名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 05:49:29.21 ID:LY+vFqUj
訂正しておきます
資料見たらリッター1.4キロでした
13名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 06:36:25.71 ID:UkomMKDI
高効率電源は変圧にしろ交流にしろ変換はLSI制御だからのう、
車両開発やモータ開発の会社の独自では無理ってもんだ。
回路が複雑すぎる。

14名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 06:44:05.71 ID:UkomMKDI
JRもレーシングカーなどで採用されている最先端技術の急加減速時の
エネルギー蓄積システム(フライホイール式KERS)を採用してほしいものだ。
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/column/motor090714_2_2.html
15名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 06:51:24.38 ID:Er22yevV
わざわざ新型車両を開発するより、交流発電機を積んだ
トロッコを作れば自給自足で現行車両が使えるんじゃね。
16名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:30:59.92 ID:F9a1Mtnt
ブルートレインの最後尾の電源車じゃ無理か?
17名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:33:57.85 ID:3zmn8T4x
>>14
列車が急加速・急減速しちゃいかんだろ。
18名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:37:52.38 ID:vm6sEJ92
>>9
バスの方がはるかに非効率だろ。
一台2000万円はするし、定員も少ない、耐久性も劣るし、トイレがない。

そもそも国鉄の悪い遺産のキハ40なんて効率悪い車両持ち出すなよ。
大変重い上に加速も悪く、非冷房なんだぞ。
19名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:38:55.07 ID:UkomMKDI
>>17
それ急の定義が違うから。急加減速とは通常の発進と停車で使うやつで
交流モーターじゃないと急加速のパワーが引き出せないだけ。

とろとろ加速していたら電車のダイヤが遅れまくるよ。そういう加速が不要なら
交流モーターを使う意味ないだろ。
20名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:40:46.45 ID:NN4CEIYo
>>14
つられてみます。
それ、どこのVVVF?
21名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 07:54:14.39 ID:UkomMKDI
>>20
トロイダルCVTを知らないのか?
22名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 08:05:31.73 ID:8f6fPDea
非電化区間のほうが好きだわ。
架線がないから景色が見やすい。
23名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 08:26:35.34 ID:9z+CnoaL
>>7
>交流バッテリーだと?・・
直流による三相モータの駆動は普通に行われているよ。
24名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 08:34:38.93 ID:3oVpJhvr
>>3
もともと分離した時に3000人ほど人余りしてたから
新規事業に足突っ込んだのが始まり
不動産とか外食とか
多分もう慣例なんだろう
25名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 08:44:20.03 ID:apfk4AZP
>>6
ディーゼル車との比較だからな
油代もだけど、メンテコストも改善するだろうね
26名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 08:47:24.21 ID:zFNG9Qim
>電化区間は架線からの電力で走行し、架線のある駅で停車中に交流電力を変換して蓄電池に充電。
ブレーキをかけた時の回生エネルギーも充電し、非電化区間を蓄電池の電力で走行する。

走ってるうちに、充電できないの?

27名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 09:04:42.42 ID:wNZNOPlT
過疎路線は廃線にするのが一番のコストダウンだよ
28名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 09:20:29.02 ID:b2icaPdL
交流をそのまま充電すればいいじゃん
と文系が言いそう
29名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 09:55:25.97 ID:JTh/FSum
アメリカなどで走ってる発電しながら走る電車は効率的にはどうなの?
30名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 10:12:04.62 ID:eiPQ4vKx
>>14
駆動用モーターで回生しているのにわざわざそんなん積む必要ないだろ
31名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 10:39:34.68 ID:yfFYZj24
筑豊線の若松駅だけ電化して、折り返しの合間に充電します、とかしないかな。
32名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 11:49:05.70 ID:Ml6+UBQ5
>>9
古い車両は知らんが
鉄道自体が燃費いい乗り物、船の次に燃費いいからな
車なんて比較の対象にすらならん
33名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 12:16:47.62 ID:1CI9KrB3
CO2排出という環境問題が絡んでるから、多少燃費が悪くても進められるだろうね
どうせなんだかんだで原発も再稼動されるんだろうし、そうなれば純減になるから
34名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 15:24:45.58 ID:0A3AHHQl
>>9
いくらなんでも比較対象が古すぎるだろ・・・
35名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 16:15:23.55 ID:vmPBu10s
CNG列車も作れ
36名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 17:15:13.73 ID:GNDj96CK
>>34
置き換え対象の車両だから良いのでは?
37名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 20:58:14.38 ID:RvI0j0Tu
JR九州が完全民営化へ向けて攻めの姿勢を見せてる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1332503545/
38名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 21:55:21.08 ID:OhWEILcy
バッテリーの劣化とかどうなんだろ?
39名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 06:42:57.98 ID:JpZl7VJe
これ成功すれば、田舎の不採算路線には役立つかもな。
40名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:56:19.18 ID:qARypVFt
>>6
ディーゼル車はブレーキかけるときにアイドリングで燃料使うけど、電車はモーターを
発電機にして電気に代えられるから、それで充電すればエネルギー使用は減る。
他に内燃機関より発電所の方がエネルギー効率が良いっていうのもあるな。
41名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:59:58.04 ID:RBdK7cpU
博多から香椎線直通でも狙ってるのかな?
実現すれば面白そう
42名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:05:34.54 ID:Ygz8TQNT
>>40
減速時は燃料カットですけど
43名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:09:23.02 ID:gF7Ovz9a
また・・・ディーゼル車が消えていくのか・・・・。
44名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:12:40.93 ID:loDNeW4B
>>40
エンジンブレーキかけると燃料が戻ってくるって知らないのかよ
45名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:33:20.65 ID:oeB8uh3x
>>14
これすごい。
46名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 13:46:03.71 ID:oeB8uh3x
>>32
船便を増やしてほしいな
47名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 18:15:55.76 ID:IjCVyII1
>>40
寒いとこだと一晩中エンジン回してるしね。
48名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 23:59:08.38 ID:JpZl7VJe
線路だけ引けば良さそうだから、震災跡地で
バスになってるところとかに売れそう。
49名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 11:38:28.69 ID:ZFRTWWB/
シーサイドライナーのキハ66・67が老朽化著しいので、その置き換えに
丁度良いのだが、走行距離30kmではどうにもならん。

長崎線:長崎−諫早間=受電走行兼急速充電
大村線:諫早−ハウステンボス間=蓄電池走行
大村・佐世保線:ハウステンボス−早岐−佐世保間=受電走行兼急速充電
50名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 02:50:30.50 ID:JteCrWZ2
昔、共産党支持者の家に若松方面を差別せずに電化しろという立て看板を設置していたな

洞海湾横断鉄道が建設されれば間違いなく電化されるが、事実上頓挫しているからなあ
51名刺は切らしておりまして:2012/04/07(土) 10:40:06.48 ID:Jd66tPBM
小海線走ってるハイブリッド気動車では駄目なのか?
52名刺は切らしておりまして:2012/04/08(日) 18:55:18.24 ID:ca6IwWo4
加速を良くすれば高速化出来るということか。
53名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 15:20:38.09 ID:3VARrTJ+
>>51
ヒント直流車と交流車
54名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 22:16:51.21 ID:kJCK3k37
>>51
E200系気動車にはパンタグラフが付いていないから関係ない
55名刺は切らしておりまして:2012/04/12(木) 23:02:09.99 ID:6CscWCY+
走りながらパンダあげたりするのかな?

直線区間の架線なくせたり?
56名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 09:24:38.04 ID:v5/oo9Mm
>>55
電化区間パンタあげ最高120k運転
非電化区間分岐駅でパンタ下げ最高80K運転
57名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 12:58:40.50 ID:ES7vwz/g
>>56
あげパンダと
たれパンダが
居るんだね

58名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:29:42.37 ID:ES7vwz/g
>>56
あ、そしたらもしかして

非電化区間の駅には架線ないのかな?
駅から出発時に加速するときは
外部電力を使うんもんだとばかり思ってたのに。
59名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 18:54:11.58 ID:Z7KxiABI
県都の駅が非電化の駅は鳥取県と徳島県だっけ
60名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:23:28.77 ID:v5/oo9Mm
東日本のはディーゼルハイブリッドで直流車
九州は蓄電池電車で交流車
61名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 19:45:20.39 ID:ncxr8Uz0
>>57
駅毎にに架線張って変電設備作るなら、全線電化しても同じだからね。
62名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:00:33.70 ID:ES7vwz/g
>>61
おぉ、言われてみれば確かに。
しかも交流殿下だと余計にそうか。

出力密度の上限で
出発がトロトロしたものに
なっちゃわないかな?

63名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 20:30:20.13 ID:oaQNL9mH
ブラタモリに、出てた奴?
64名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:14:40.12 ID:Uy/bxTsz
可部線の延伸区間にこそこれを入れろ!!!
65名刺は切らしておりまして:2012/04/13(金) 23:17:48.48 ID:Mpig3Lgj
>>64
広島だろwJR西日本のどの鉄屑気動車がご所望w
66名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:35:28.90 ID:NUqtar9J
>>64
福塩線には、使えないの?
67名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 08:45:44.43 ID:D6XeI4em
>>66
バッテリーが往復30キロまでしか持たないのにどうしろとw
一日6往復の為にJR西の新型車両と変電所作るなんて
有り得ない、電化出来るレベルw

68名刺は切らしておりまして:2012/04/14(土) 15:03:58.11 ID:rR+DGUEU
>>50
地方の共産党員って、いいところのボンボンがちょっとトチ狂ったかんじで
はたから見てるとおもしろい人多いよねw. 友人隣人には欲しくないが。

ディーゼルは燃料の管理が面倒だ、というのは聞いたことがあるな。
ガソリンもだけど、ほっとくと空気中の水が混じって面倒な事に。
本体の保守も、電気にすると歯車の数が圧倒的に減るので楽なんだろうね。
69名刺は切らしておりまして
>>62

>加速力の向上による運転時分の短縮

ってあるから、問題ないのかな。