【電機】日立の純利益、過去最高2800億円の見通し--2012年3月期連結を上方修正 [03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日立製作所は15日、2012年3月期の連結業績見通しを上方修正し、
純利益が過去最高の2800億円になると発表した。ハードディスク
ドライブ(HDD)事業の米企業への売却益を追加計上したため。

同社の純利益は、HDD事業の売却手続きを今月8日に終え、2月2日時点で
予想していた2千億円より800億円増える。このため、過去最高益だった
11年3月期の2388億円を上回る見通しとなった。売上高や営業利益は
変えない。

日立は、08年のリーマン・ショックを受けて、価格の変動が激しいHDDや
テレビなどの事業から次々と撤退。鉄道や発電などのインフラ事業へとかじを
切ってきた。テレビ事業を軸とする電機メーカーが円高や災害の直撃で巨額の
純損失を計上する見通しのなか、日立は高収益を維持する形となった。

◎日立製作所(6501)のリリース
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/03/0315c.html

http://www.asahi.com/business/update/0315/TKY201203150410.html

◎関連スレ
【労働環境】日立、三菱電機が定昇維持へ [12/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331193504/

【企業】日立がHDD売却完了へ 8日に内容開示[03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331091205/
2名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:16:21.90 ID:KVrUY+Ib
日立はやっと重い腰を上げた感じだな
パナソニックは…
3名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:17:01.88 ID:QGGGHBZ1
他のメーカーもさっさと撤退すればよかったのに
4名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:18:53.58 ID:wcZHRgZH
日立なんて下請けに全責任押し付けようとする屑の集団
さっさと潰れていいよw
5名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:18:58.42 ID:OzF/0FVl
原発事故バブル?
6名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:19:05.40 ID:nWH/GLX7
子供を売り飛ばした金が純利益かよ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:19:17.17 ID:ClCRhym+
日立メディコは?
8名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:20:42.43 ID:ZzAQoFNs
>>6
子供売り飛ばした先の株の10%を手に入れて、社長まで押し込んでるけどなw
9名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:20:49.86 ID:aoyvvmwi
え〜〜〜〜凄いやないけ!春だな (#^.^#)
10名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:21:03.28 ID:m6M7scEP
Western Digital、日立HDD事業の買収を完了〜現金と株式で約48億ドル

米Western Digital(WD)と株式会社日立製作所は、日立のHDD事業の譲渡が完了したと発表した。
日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)の持ち株会社のViviti Technologiesの全株式を、現金39億ドルと、約9億ドル相当のWD株式2,500万株を合わせた約48億ドルで、日立からWDへ譲渡した。
WDの2,500万株は発行株式の約10%で、日立から2名をWD取締役に派遣する権利を持つ。
日立GSTのスティーブ・ミリガンPresident & CEOは、WDの経営陣にPresidentとして加わる。
日立GST取得後のWDは、WD Technologyおよび日立GSTを子会社として運営する。両社の2011年度の売上高の合計は150億ドルとなる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120309_517683.html
11名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:21:45.07 ID:YTR0e2lV
>HDD事業の売却手続きを今月8日に終え

もう二度と帰ってこないあの日々を懐かしむ
12名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:22:08.32 ID:9rsiO5ug
事業縮小の為に発生した売却益。縮小傾向は、日本企業に徐々に浸透して行く。
縮小で生き残りをはかるが、主力の事業は今だ見つからず。タコの足を食う惨めな
姿。
13名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:23:27.67 ID:lnxg1rMR
政府が全力救済したのだから当然。

ここまでやれば死人だって生き返る。
14名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:25:01.16 ID:c5lHkOCK
国策企業みたいなもんだしな
サムスンに荒らされてる
家電捨てれば復活する
15名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:25:57.66 ID:KXd+mnvB
たった2800億か・・・
16名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:27:14.47 ID:lOk03ulk
日立って何でもやるけど、技術力がないよね
17名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:27:34.12 ID:nWH/GLX7
>>15
中企業としては立派なものだ
18名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:29:16.86 ID:nWH/GLX7
>>16
技術はあるけど製品開発設計力が弱いね
販売戦略も・・・・・・・・・・
19名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:29:29.10 ID:maNBsADT
営業利益で4千億円出してるから別に悪くはないと思うんだが、
何で2chの人間は悲観的なんだろう。
20名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:29:41.77 ID:kmWUVMaX
最近落ち目のニュースばかりの日立が?

と思ったら

>ハードディスク
>ドライブ(HDD)事業の米企業への売却益を追加計上したため。

こういうことかw
21名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:30:17.42 ID:lnxg1rMR
>>19
政商でここまで業績が悪いと反国家企業だから。
22名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:32:05.90 ID:UnVI/Gnl
俺が知らないだけだろうけど、
日立ぐらいの売上高で、
純利益2800億円が過去最高というのが意外だった。

23名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:32:25.85 ID:kmWUVMaX
>>19
減益だしw
24名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:32:41.06 ID:bfHQwITU
重電なら勝負になるってことだ。まだね。
家電はもうあかん。
つまり、シャープ、パナソニックの行く末は、、
25名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:33:21.36 ID:Lo3DjZar
何を売った利益かと思ったら事業自体かよw
26名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:34:18.82 ID:ZzAQoFNs
エルピみたいに全部いっしょくたにして、JHEことJapan Home Electronicsでも作ればいいさ
27名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:35:50.50 ID:c5lHkOCK
かなり税金突っ込んでるしな
ここには
28名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:36:00.10 ID:VmzljUbP
日立の人件費どのくらいなんだろ?従業員数がハンパないってイメージあるんだが
29名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:36:23.72 ID:09B13Z8d
だてに日本唯一のコングロマリットじゃないな
30名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:36:53.52 ID:qnaB9Aee
>>23
増益に修正してんで
31名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:37:17.69 ID:YTR0e2lV
この木何の木気になる木
32名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:37:44.33 ID:ME2MLxU4
>>26

日本家電
新日本家電


NECホームエレクトロニクス


もうないからいいよね
33名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:38:05.43 ID:DyW3+BXJ
東芝はどうなんだろ?
34名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:43:47.43 ID:SmiLmWGg
HGST売却分なだけじゃん
35名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:44:15.92 ID:GYdvkMrv
原発がアレでも純利益(営業内?)出るのは偉いな。
インフラ全般とITかな。

エルピーダが居たらこうじゃないんだろな。
36名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:46:06.06 ID:3F3gSTRt
日立東芝は除染事業で今後30年は食えるだろうな。素直にうらやましい。
37名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:46:27.54 ID:ZzAQoFNs
>>32
こうしてみると、本当にオワコンな名前ばっかだなw
どうせ遠くない将来に中国様か米国様に吸収されちまうからいいか。
38名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:47:07.02 ID:TOOLRDmX
日本の家電業界は壊滅したんじゃなかったの?
39名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:47:16.70 ID:c5lHkOCK
まだ重電部門に
サムスンが攻めてくるには
時間があるしね
40名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:47:23.15 ID:lnxg1rMR
原発作って儲けて、爆発して儲けて

死の商人かよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:48:06.70 ID:Fk9Oq5GQ
>>38
重電はまだまだ。
42名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:48:37.85 ID:dN/Pjnd+
日立が・・・・・黒字・・・・・・だと!?
43名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:48:40.91 ID:ZzAQoFNs
雷電はいつでつか
震電はできまつか
44名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:52:48.32 ID:bS5dImYQ
やはり原発か
東芝も業績いいんだろうな。
45名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:52:52.29 ID:TsjDr9tj
売上ではアップル以上、現在日本一の電気メーカー
46名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:54:55.09 ID:f+ANUyax
過去に子会社が培った資産を売却し本社は黒字計上としてボーナスを捻出し
子会社は社員ごとリストラも含めて無慈悲に放出する

日本の企業はこんな錬金術をいつまで続けられると思ってるのか

トップが守銭奴をやめない限り将来の破綻は確実だけどね…
47名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:56:11.44 ID:ZzAQoFNs
HDD事業ってもともとIBMから買ったものじゃ?
48名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:56:41.02 ID:tKXfP78P
本社に行きたい
49名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:57:21.25 ID:c5lHkOCK
>>46
それを言ってやるな
日立本体が黒字が出ればいいじゃないか
50名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:58:29.10 ID:8wW5vmJN
円高を利用して外国資源をドカ買い、安く仕入れ
これを国内の公務員相手にぼったクリで販売
円安になったら遊ぶ、それだけの仕事ですね
51名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:58:43.54 ID:HQVuIb/T
過去最高かよwwwwwwwwwwww
52名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:58:51.09 ID:kcJc0/lx
日立が黒字なんて天変地異の前ぶれか
53名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:59:54.07 ID:Fk9Oq5GQ
累積はいくら?
54名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:01:45.55 ID:Man64CPE
>>30
営業利益は修正なし。
55名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:01:47.67 ID:w+C1SoAP
今日の株価は下げていたが
明日は特買いか
56名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:02:04.95 ID:Bo5z6RDe
>>1
HDD事業って部門は売却したけど、
売却先の企業の株を取得してんじゃん。
57名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:03:59.01 ID:U7EjIRTb
ハードディスクを売り払ったからだな。肝心の重電はどうなのよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:05:22.84 ID:K7UVje5z
>>55
やめといたほうがいいぞ
原子力が足引っ張るから今後は
59名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:05:24.03 ID:Bx74K8P5
尻尾切っただけじゃないのか?
本当にリストラ(再構築)なのか?
60名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:06:52.79 ID:U7EjIRTb
>>46
元から売って利ざやを稼ぐための買収だったんだから、それはないわ。

>>56
日立が筆頭株主になる持ち株率ってのが買収の条件だったもんな。
知識のないにわか国士多すぎだろ。
61名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:07:30.74 ID:BrVgpJY6
>>46
そうしなきゃグループごと潰れるぞ。
連結子会社になる道を選んだのは、当時の役員なんだから。
非連結子会社もしくは関連会社にすりゃ良かっただけだよ。

ここまで乱世だと、もう泣き言は通用しない。
62名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:08:27.32 ID:BrVgpJY6
>>59
尻尾切りも再構築の一つだよ。
グループが多すぎる。
63名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:11:31.41 ID:e4u+4Sm9
もう総合電機は切れるとこ切っていかないとね
シャープみたいな液晶終了が同時に会社終了のとこはともかく
64名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:13:41.80 ID:DDcUikUX
日立は原発とか、電車車両とか、国の事業を独占的に受注してるからな
65名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:13:56.76 ID:BKEdT5+8
HDD事業は見事な転売だったな。財務の日立は健在だった。
このまま重電とITに特化路線かな。
66名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:14:26.02 ID:zmRYOBt0
尻尾切れなくて親子ともどもズブズブ沈んでいるのが他の電気メーカーのわけだがw
67名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:15:59.96 ID:ZzAQoFNs
>>63
シャープってどこで間違っちゃったんだろうね。
昔はデジタル家電の王者だったのになあ。
デジタル家電がコモディティ化して中国台湾の草狩り場になったのはわかるんだけど。
68名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:16:01.06 ID:K7UVje5z
原発はもう終わりです
69名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:16:35.66 ID:ZzAQoFNs
>>68
日本じゃ除染でぼろ儲けだし、
原発欲しいという国は沢山あるから。
70名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:17:17.17 ID:lnxg1rMR
100億で買った事業を200億でA社に売る
A社はその代金として第三社割り当て増資200億円分を支払う

これってペーパーカンパニー作ればいくらでも利益が出せるだろ。

71名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:18:39.70 ID:BrVgpJY6
>>64
日立のライバルは、シーメンスとかGEだからな。
あそこら辺も政府とのつながりが強い。
南朝鮮だったら現代重工とか斗山重工、中国なら三一重工辺りとか。
日立に足りないのは、海外政府とのコネクションだろうな。


>>66
日立だって過去コモディティにハマり、子会社整理しなくてとんでもない赤字こいたしな。
72名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:19:00.80 ID:8wW5vmJN
>>70
まあ跳ばしだけど、火つけてロケットで跳ばす社名だし
73名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:19:01.14 ID:C3REm4Q+
日立って数年前4000億くらい赤字出してなかったけ?
74名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:20:28.92 ID:8wW5vmJN
この板って韓国人おおすぎ
75名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:21:27.21 ID:OhYGdl39
>>46
子会社もそうだが、次は分社化だろ。
 :
 :
 :
なんだか韓国のあの会社と同じじゃん。。
76名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:21:31.93 ID:lnxg1rMR
これって完全に背任行為だよね。
77名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:21:59.38 ID:0icmn30D
円安で製造業物色で日立とか株を買おうかとも思ったが
財務悪いな。俺ルールに違反して買えん。
78名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:22:37.71 ID:Mc6ogSIq
過去最高益が2800億?しかも子会社の売却益が大半だろ。あれだけの従業員と売上高があって、あんだけ歴史があるのによーわからんよ。
79名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:23:31.10 ID:8wW5vmJN
>>71
・・・・跳ばしといえばイングランド、イギリスでして
80名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:23:41.48 ID:BrVgpJY6
>>73
過去においてはパナソニックと同レベルの赤字を出してる。
81名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:25:27.08 ID:xfXokbpB
>>70
資産査定とか減損とか知らないのか?
うすら馬鹿なの?
82名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:29:05.32 ID:TsjDr9tj
日本は雇用資本主義だから。たくさんの人間を高い賃金で雇用し続けるんだから
これほど日本にとって素晴らしいものは無い。
83名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:34:29.39 ID:8wW5vmJN
円安でどうするのかの
84名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:35:37.35 ID:1oUWMVq4
ソニーやパナソニックも、電車や発電所、プラントを作ればいいのに
なんでテレビとかいまだに作ってるわけ?
85名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:37:02.63 ID:BrVgpJY6
>>84
20年前だったら考えられねえよな、その言葉。
86名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:37:20.01 ID:GXxtQaFm
日立というといつも赤字か大して儲かっていないって印象あったけれど
HDD事業の売却以外でなにがうまくいったんだ?
87名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:37:23.23 ID:DN76nZdM
一般家電を捨てたから。
GEだって捨てた。IBMはパソコン捨てた。
パナやシャープやソニーは捨てるのが遅い。
88名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:40:02.27 ID:5o+WU+6D
日立の業績(2011年度は予定)

     売上高   営業利益  経常利益   純利益
2007 11,226,735  345,516    324,782    -58,125 ←サブプライム問題発覚
2008 10,000,369  127,146   -289,781    -787,337 ←リーマンショック・過去最悪の赤字
2009  8,968,546   202,159    63,580    -106,961 ←古川社長更迭
2010  9,315,807   444,508    432,201    238,869 ←川村社長会長専任・中西社長就任・東日本大震災
2011  9,500,000   400,000    490,000    280,000 ←HGST売却・過去最高純益達成へ

2008年度から1兆以上垂れ流し確定のパナや
07年度過去最高益から4期連続の赤字のソニーが
苦しんでるのを横目に、って感じだな。この不況下なのに。
89名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:40:12.37 ID:Xx4ymlnf
日立は国と癒着

赤黒を交互に出すには脱税
90名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:41:07.94 ID:pWsy1d9T
日立批判してる人って韓国人なの?w
91名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:42:39.61 ID:HQVuIb/T
>>86
どうせ今回も儲からないんだろうで行ってたけど
過去最高の黒字とは恐れいったわ
92名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:43:32.20 ID:8wW5vmJN
イギリス新幹線のおかげでふ
93名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:43:36.56 ID:1oUWMVq4
日立は優良子会社でたくさん利益を出してるところが多いはず
本体以上に優良な会社もある
94名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:44:29.86 ID:BrVgpJY6
>>86
儲からない事業を捨てて、儲かる事業に向ってる。
GEとかに比べればまだまだだけど、着実に評価を上げていってる。


>>90
日立ってサムスンのすぐ下に居るからなぁ。
95名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:47:41.13 ID:KzWlYA7b
2ch他ネットでいつも叩かれてる→若者に人気ない→チャラい就活強者が寄り付かない

で日立は得していると思う。
96名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:51:39.71 ID:Mc6ogSIq
税金は払わないけど雇用で貢献、でもいいんだけどさ。だったら最高益とかどうでもいいじゃん。
97名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:53:26.98 ID:8wW5vmJN
なら殺せ
98名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:53:55.35 ID:BrVgpJY6
>>96
海外で仕事する時には財務状況は結構シビアな問題になるぞ。
99名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:54:44.35 ID:5o+WU+6D
ま、今一番の勝ち組は10年前に苦しんでた菱電なんですけどねw
三菱の地力はホント凄い。
100名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:55:37.94 ID:Xx4ymlnf
大企業と言われている殆どが
赤黒決算をして税金を払っていない。

故意的にしてるから、脱税な。

もぅ何十年も前から政府は見て見ぬ振り
101名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:57:33.00 ID:BrVgpJY6
>>100
証拠は?
仮に本当に脱税してても、検察がそれを証明できない限り脱税ではない。
102名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:59:32.09 ID:8wW5vmJN
>>99
零戦は制御間違えると直ぐバラバラだぞ・・・あぶねえわ苦労するわ
103名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:00:54.54 ID:zhJnB4eT
あれ、HGSTのHDDってもうなくなったの?
104名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:03:33.96 ID:Mc6ogSIq
>>98
つまり国内頭打ちの中、海外展開を考えると最低限の財務諸表を見せる必要があって、その為の利益を上げるためにHDDは売った、ということかな。

単年の利益ならどうとでもできるんだろうけど、ほとんど自由市場で競争してこなかった日立が海外でガチンコ勝負なんてできるのかね、と。
105名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:04:38.08 ID:BrVgpJY6
>>104
「できるのかね、」ではなく「しなきゃいけない」んだよ。
「出来ない」で済む問題ではない。
106名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:05:43.62 ID:WB2iRrnv
重電部門へのシフトと家電部門の切り捨てが成果を上げてるんだろうが
日本のお家芸であると言われた家電部門の減少以上に新たなお家芸を
日立は生み出せるか?
107名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:06:54.71 ID:cZQc0oHF
蛸が足を売っただけだろ
108名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:06:55.95 ID:Mc6ogSIq
>>105
そりゃ、当事者の話だろ。そういった説教は日立の関係者にしなよ。
109名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:06:58.59 ID:fPkCfdb5
コストカットって国内経済にとっては余りプラスでは無いな
110名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:08:08.36 ID:BrVgpJY6
>>106
もう生み出しつつある。
ただそれが、みんな誰でも知ってるものになるかと言うと、そうではなくなる可能性が高い。
111名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:09:18.02 ID:8wW5vmJN
木が三本
112名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:10:46.66 ID:BrVgpJY6
>>108
「出来るのかね、」と言うのは「できない」と言う事を含んだ言葉でしょ?
だから「出来なかった」などと言う状況が許されてない状況を、
日立でなくこっちも理解しなきゃいけない、と言う意味で言ったんだよ。

ちなみに、俺は今の日立なら結構出来ると思うよ。
113名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:16:46.73 ID:Man64CPE
>>100
粉飾なら問題だが、帳簿上問題が無ければ合法。
114名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:18:19.86 ID:5DfzlxSl
にぽん最後の不沈空母、目立
115名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:20:28.30 ID:Mc6ogSIq
>>112
あまり言いたかないが過去、自由市場から逃げまくっていた感アリアリなんだよね。だからそこまでの理解者になるつもりはないよ。

切羽詰まった状況なのかどうか本当のところは分からないけど、今の国内情勢下でやっと少しは自発的な動きを見せたのかな、くらいだ。
116名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:25:08.54 ID:BrVgpJY6
>>115
自由市場から逃げてたのは日本企業の多くがやってたこと。
で、その結果は等しく出ている。
117名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:26:36.21 ID:ME2MLxU4
>>106
子会社切り売り
118名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:28:13.59 ID:U7EjIRTb
>>81
ID:lnxg1rMR でスレ内検索すれば、薄ら馬鹿以外の何者でもないと知れるはず。
119名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:32:12.12 ID:Mc6ogSIq
>>116
日本企業も色々。もし自由市場から逃げてる企業の代表格を上げてと言われれば、俺は日立を選ぶね。まあ、直近の事は知らんよ。

それくらい延々赤字垂れ流していたし、他と比べても利益を上げる事に無頓着に見えたんでね。
120名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:33:02.46 ID:xcgjSyDf
日立は良いものを作るけど売るのが下手と言うイメージがあるな。
にしても少し前までは、東芝と比較されて駄目出しされていたのに……時代が変わったな。
選択と集中で躍進した東芝、旧態然とした日立とか言われて。

個人的には重工業と言う面で日立と三菱重工業は好きなんで頑張って欲しい。
一時期は株価が200円台になってどうなることかと思ったが。
121名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:33:31.20 ID:lnxg1rMR
>>81
資産査定ってこの超デフレ低金利下の収益還元法なら
海外の3倍4倍の価格でも説明つくし、
M&Aで減損が絡むのはわからん。

頭が良い人らしいから教えてみそ。
122名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:33:41.04 ID:tdW1Gta+
>>18
日立は技術の昇華はできるけど、開発力ないよ
まさに典型的な日本企業でした
123名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:33:57.66 ID:7oPC3pS9
除染バブルか
124名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:34:41.69 ID:BrVgpJY6
>>119
数年前までは俺もそう思ってたよ、だから気持ちはよくわかる。
125名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:35:11.36 ID:lnxg1rMR
>>118
事業を売る条件が当該企業の経営権の取得って
普通に飛ばしだと考えるが、それを指摘されて困る人?
126名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:35:30.95 ID:HgeUdJPx
「ゴミの集団」の日立を散々叩いてた、マスゴミ、アナリストら、

ちょっと裏に来い!
127名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:35:41.77 ID:5n4nr6yR
>>48
つ 切符 東京駅行き
128名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:37:05.92 ID:66hDomMc
気になる木
129名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:37:37.90 ID:5n4nr6yR
>>73
7000億
130名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:38:15.14 ID:0AOHxQss
どうかんがえても長続きしないつかの間の高収益。
131名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:38:50.19 ID:p+KhBJWz
umuuu
132名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:38:57.62 ID:BrVgpJY6
>>130
それは日立次第でございます。
133名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:40:47.59 ID:5n4nr6yR
134名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:43:57.13 ID:qnaB9Aee
>>68
原発が終りでも火力をはじめ発電系は日立、東芝でほぼ独占だからな
どっちに転んでも儲かる
135名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:45:05.00 ID:czvPjirY
日立、東芝、三菱、漢字の電機メーカーは堅実で強いな
ソニー、シャープ、パナソニック、横文字企業は衰退も早い
136名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:46:06.39 ID:lnxg1rMR
>>135
堅実でなくて単なる政商だろ。
137名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:46:38.88 ID:qnaB9Aee
>>87
てかパナやシャープは捨てられないやろw
138名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:47:39.97 ID:fLdbEmmA
日立の洗濯機は良いと思う
ここからは撤退しないでくれ
139名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:47:47.11 ID:BrVgpJY6
>>136
世界で政商じゃなくて大儲けしてる企業ってそれほど多くない気がするが。
GEだって政商みたいなもんだし。
140名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:48:13.23 ID:23XiyLcT
株価300円時代の悲壮感はもうなさそうだな
141名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:48:19.50 ID:c5lHkOCK
国営企業でしょ
重電メーカーは赤字だしたら
税金で救ってくれる
142名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:50:43.97 ID:tdW1Gta+
>>135
この中で堅実なの三菱だけじゃん
かろうじて東芝はいいとしても日立なんて関係者か内定者でもない限りこの評価はない
ここ10年で一番堅実性のない企業だったのに

日立スレって売れてない製品とかやたら持ち上げる層がいるよなw
所員総動員なのかしらんけど、社販で買えよwwwwwww
143名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:50:55.62 ID:5n4nr6yR
>>137
本業だからな

シャープは太陽電池どうにかしないと
144名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:52:36.74 ID:5n4nr6yR
>>142
社販で32万個売れたらやってけそうだな
145名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:53:23.32 ID:BrVgpJY6
>>142
三菱電機は確かに決断早かったよなぁ。
アレは確かに凄いと思うよ。
146名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:54:48.77 ID:lnxg1rMR
>>139
日立は政商のくせに社会の富を食い潰しているんだよ。w

単年度の利益で一喜一憂しないで過去10年の日立の業績を洗って出なおせ。
147名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:58:12.71 ID:5pisYsuC
ちなみに日立はHDD部門を買収してもらったWDの筆頭株主になるらしい。
そして日立の代わりは東芝が務める。
2.5インチばかりやっていた東芝が3.5インチに進出することになった。
2.5インチはこれからSSDに置き換わると見越した鞍替えだろう。
148名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:58:34.49 ID:BrVgpJY6
>>146
政商だからこそ、社会の富を食いつぶせるんだよw
過去10年の業績は良〜くわかってますよ。
だからこそ、きちんと喜んでいくべきだとも思ってますよ。

逆に言えばどれほど低利益でやってたか、と言うことでもあるんだがな。
9兆円超えるような企業が純利益2800億で最高益、と言う事が非常に悲しくもある。
149名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:58:46.24 ID:GfpE40hI
日立のフローラは2年くらいでコンデンサの液漏れおこす糞パソコンだった
150名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:59:35.87 ID:pWsy1d9T
日立を叩いてる人ってマジで何者なのw
しかも論点がかなりアホだしw
151名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:02:13.22 ID:tdW1Gta+
>>150
そのホルホルを続けた結果が今の電機業界の惨状なんですけどね
152名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:04:55.78 ID:Bo5z6RDe
大株主のデータ見たけど
主要株主は買い増ししてたんだな。
それも日付が2011年3月31日時点。割安の時期に買ったらしい。
あと新たにSSBTOD05OMNIBUSACCOUNT-TREATY とかいうファンドが大株主に名を連ねてる。
機関投資家は凄いね。
153名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:06:54.11 ID:lnxg1rMR
>>148
え?事業の飛ばし売却で出した利益が嬉しいのか?

エコポイントや民主党に海外セールスや原発の爆発マネーが嬉しい?
154名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:08:44.70 ID:Ny5ubBVW
日立フローラ310って糞PCがなかなかくたばらないから
買い替えてもらえない、日立のノートはあっという間に死ぬのに
なんでPen4の爆熱一体型が長持ちするんだよ
どうなってんだよ
155名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:09:36.16 ID:BrVgpJY6
>>153
じゃあ、どう言う利益なら嬉しいの?
まさか「真っ当に商売して得た利益が嬉しい」とかあり得ない事言わないよね?
156名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:10:41.33 ID:Bo5z6RDe
SSBTOD05OMNIBUSACCOUNT-TREATY って所在がオーストラリアだけど、中華資本か。
あぶく銭を寄越してる様だな。

売却先からの配当はいくらになるんだか。
ペタバイト関連につながる特許は自社で抑えて
配下に生産させるって王道って言えば王道だな。人件費のグラフが相手に移る。
パテントで稼ぐってか。
157名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:11:20.72 ID:PMb0ns3I
>>148
連結従業員数32万人で純利益2800億が過去最高だからな。トヨタの全盛期の1/4くらい。
アップルやグーグルとは比べちゃいけないレベル。
158名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:14:59.59 ID:BrVgpJY6
>>157
せっかく跳躍台にいるんだから揶揄されないくらい頑張ってくれ、ということだ。
159名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:16:31.55 ID:ZBtvLUGZ
>>1には無いけどこの利益で増配ですよ。
160名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:22:54.99 ID:ITZPdim/
なんだよ日立なんて輸出企業で原発企業の見本なのに平気じゃん
業績悪い会社は社長がアホだから
円高だの放射能だの日本企業がヤバイの危ないの
結局プロパガンダなのがこれで証明されたな
161名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:24:12.84 ID:AZOl0+Th
HDD事業を売り払って過去最高益だから、日立復活の狼煙ってのはおかしいだろ・・・

来年はどの事業を切り売りするわけ?w
柱になる事業が公共事業しかないんじゃ、先は厳しいな。
162名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:25:19.91 ID:pWsy1d9T
営業利益は4000億なわけだがw
163名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:26:12.22 ID:FgPvOTiY
原発事故があっても想定外の未曾有の津波で焼け太り
そりゃ必死やで
164名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:27:18.02 ID:BrVgpJY6
>>161
じゃあGEの先は厳しいのか?
165名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:28:39.11 ID:BrVgpJY6
>>162
GEとかシーメンスといったライバル企業に比べると相当に見劣りする数字だぞ、
営業利益4000億円は。まだまだやってもらわないと。
166名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:31:18.52 ID:ROAZiPEG
日立=新幹線
東芝=プラント(なぜか今も総合電機。)
三菱=エレベータ、宇宙通信、FA

日立って、Wooだったけ。生産は外注。
東芝はなぜかREGZA、DYNABOOK、白物等家電が健在。
三菱は霧ヶ峰ぐらいか。
167名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:32:34.91 ID:pWsy1d9T
>>165
その通り
日立の改革はまだまだ続くよ
168名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:33:22.27 ID:AZOl0+Th
>>164
GEは業界トップクラスでない事業はどんどん切り捨ててるけど
柱は沢山あるじゃない。
ジリ貧で公共事業だけの会社じゃないよ。
169名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:36:09.98 ID:1a8lWo/M
>>1
GEと同じ道だなあ
170名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:37:11.67 ID:1a8lWo/M
>>8
ほう。将来買い戻すことも可能だな。
171名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:37:59.85 ID:ZBtvLUGZ
>>166
東芝は地味にノートパソコンが馬鹿売れ。
172名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:41:20.30 ID:TOOLRDmX
>>67
液晶のシャープとか言われて王道に行こうとした時から間違えたんだよ。
昔みたいにおかしな所に強い目のつけどころだけは凄い会社のままだったら良かったのに。
173名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:43:29.72 ID:mfziDbD5
10年前は誰も予想できなかった日立復活
174名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:46:23.70 ID:GrUT3SpA
黒字の大きな要因は、日赤による義捐金での被災や向けの大人買いだろうな。
どんだけボッたくったんだ??
175名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:48:08.79 ID:HgeUdJPx
>>168 関連会社が多いかからなんでもありだな
日立キャピタル銀行と日立キャピタル生命を設立で強引にネット販売で押し売りもあり


地味に利益出してる部署は全部残しといた方がええ
176名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:51:31.65 ID:qwqNLT1e
国際金融資本は、97,98年の東アジア金融危機来でほとんど破綻した韓国の金融機関を買収した。

その後、韓国サムスン・LGは米系国際金融資本の誘導で果敢な設備投資を行い、過当競争で日系エレクトロニクス産業を潰した。
韓国が金融危機になる度にサムスンの外資の比率は増しゾンビ企業となる。
韓国は灰色にパクれる独自の特許法を持ち、国内市場は独自の非関税障壁がある。
通貨ウォンの相場は、国際金融資本の誘導で常時ウォン安を保ち、リーマンショック以降円に比べ通貨が2分の1以下に下落、圧倒的競争力を持つに至る。

日立の純利益、過去最高の主因は韓国を競合する部門を切り離した事にあると思う。
エルピーダが破綻したがアメリカによる半導体産業への焦土作戦には抗しがたい物があったと思う。
アメリカはウインテル連合で自国の半導体産業を独占状態で競争力を保ち、それ以外の半導体、エレクトロニクス産業は徹底的に焦土作戦を行った。
究極は日本の技術開発力を殺ぐことだった。資金力をそぎ設備投資をさせない事だった。

現在の経営者は今の国際政治を見極める必要があると思う。

日本の自動車産業が今でも世界最強の競争力を保っているのは、日本の自動車産業が無理矢理、部品産業ごと北米に移転させられている事が大きい。
日本の自動車産業は米国の自動車産業として生き残っている。
雇用の裾野が大きい自動車産業をアメリカは焦土作戦に出来なかった。
日系メーカーの北米進出第一を決めたホンダの創業者本田宗一郎は、ここまで先を読んで北米進出を決めた訳でないと思うが。
単なるアニマルスピリットだと思う。
177名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:59:53.62 ID:QKnG6ymZ
日立すげえええええ
アップルの10分の1くらいも利益があるのか
178名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:01:08.48 ID:W7vsaYFv
原発が国外では売れてるんですねわかりますw
179名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:01:36.73 ID:q2xS987k
御茶ノ水の旧本社ビルがNECや東芝の半分程度の大きさだった

http://wkp.fresheye.com/ja/e/ef/200px-HitachiSeisakushoChiyoda.jpg
180名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:06:08.89 ID:1TTa6dM6
日立は
計算機を捨てて
PCを捨てて
半導体を捨てて
HDDを捨てて
TVを捨てて
今度は何を捨てるのかな?
181名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:08:26.95 ID:ME2MLxU4
>>174

パナソニックやシャープは?
182名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:09:43.13 ID:bRvw7l21
つーか今の為替レートだと各社爆益だろ
183名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:14:54.08 ID:qwqNLT1e
解った。エルピーダが潰れたので日系半藤体産業壊滅成功で米国様が円安に誘導。米韓FTAが実施されるのでウォン安誘導終わり。
これでウォン高に持ち込み次の標的は韓国自動車産業では。
184名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:20:53.32 ID:jUixC+dT
重電みたいな独占物じゃないと製造業は儲からんのだろうなぁ
税金にもたかってるかも
185名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:22:26.07 ID:dXq9BoHH
パディスコ売れまくったのか
186名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:24:16.21 ID:HWxhRP5h
肝心の営業利益はダメなんだろ。
187名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:24:36.03 ID:df/XGRkk
>>180
企業なんだから将来性がなかったり赤字垂れ流してる事業をいつまでも続けるわけないだろ
しかも書いてる事全然間違ってるし頭沸いてんの?
188名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:27:45.00 ID:GYdvkMrv
>>180
日本向けと、茨城の事業所?
189名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:28:14.81 ID:+PFVSe1z
今年限りの特別利益でゲタを履かせて最高益って言われてもな
190名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:31:06.15 ID:dxfMT7AA
>>180
原発のパテントを捨てさせようとしてる
191名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:32:57.70 ID:AjOe1Fh3
日立の経営ってタケノコ生活みたい
192名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:36:53.43 ID:uErpBxEE
2800億程度で過去最高なのかよw
193名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:38:52.89 ID:CXrNJm1T
冷蔵庫、洗濯機、エアコンは日立が一番品質良いと思う
東芝は中国製ばっかだから壊れる
194名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:39:02.20 ID:lufHozWd





原発の責任は取らなくていいの?



195名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:39:11.00 ID:P9MluLTo
化成、金属、電線、建機を100%子会社にすれば、連結純利益は軽く5000億は行くと思う。
196名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:40:23.35 ID:PjxOvyfp
日曜日の世界遺産のスポンサー辞められたら困る
197名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:43:02.93 ID:PcAYLMwm
すげえ
パナとかソニーとか何やってんのw
198名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:46:35.25 ID:ME2MLxU4
>>195

その株を買うのにいくらかかるんだ?
199名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:48:07.26 ID:ME2MLxU4
>>180

並列のスパコンはやってるよ
200名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:52:44.29 ID:iK+Qv6ok
今の社長はもの凄く良い意味で日立らしくない。
201名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:54:40.41 ID:yys7GaIh
>>192
純利益
202名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:57:17.65 ID:lzpB9tQP
ここだっけ?
恥ずかしい名前のテレビ売ってた会社
203名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 22:57:25.43 ID:GYdvkMrv
しかし、スレもじわじわ伸びるな。
タヒチらしいな。
204名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:01:33.84 ID:LwUEvsSq
売却益・・・
205名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:04:13.36 ID:MX1AGpVH
インフラ一辺倒も怖いね
要は公共事業で生きてるようなもんだろ
206名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:04:14.37 ID:UZ1saRQw
>>202
うー☆
207名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:08:26.62 ID:c5lHkOCK
確実に言えることは
日本はこれから国に寄生する業態しか
生き残れないということ、
生き残るなら海外で苦しくても稼ぐ力
つけるしかない
208名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:08:38.10 ID:HneBjX4a
偉いね
儲かってても税金払おうとしない銀行とは大違いだ
209名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:10:36.09 ID:lnxg1rMR
>>207
夜警国家になっていくわけか。
210名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:11:44.83 ID:xd7YAjMI
電線やばい
100%子会社化するか、売却するか
211名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:12:22.64 ID:D5AeLU0F
皇族・王族とかの末裔を、現在の民主社会で崇めるのも滑稽。

彼らの先祖は、マザーテレサみたいに徳で評価された訳でもなく、
ただ暴力で民や対抗勢力を征服して君臨しただけ。

まともな正当性など無いから、
「俺は神の血筋だ」「俺は神に認められたんだ」とか痛い正当化も目立つ。

日本書紀とかで神話の権威付けしたり。天皇の初代あたりは創作説が主流。
212名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:13:23.04 ID:aHDLKqeS
>>210
御三家でもそこだけ赤出していて不調だよね
上からかなりプレッシャーかかってそう
213名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:13:42.47 ID:AHSm0JI9
去年の今頃は物を発注しようにもネットワークが潰れて
復旧見通りが立ちません。って大騒ぎだったのになw
214名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:14:15.53 ID:uzAPQc3Z
過去最高益ってほんとなの?
為替が今よりはるかに円安だった2005年ごろの決算のほうがいいのでないの?
215名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:16:42.14 ID:GYdvkMrv
>>210
中国に工場作るんでしょ?
派遣とかは切られるかな。
日立のHW大変だな。
216名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:17:10.21 ID:D5AeLU0F
旧宮家復帰を支える右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系であることは国会でも証明されている。

136-参-地方行政委員会暴力団員…-2号 平成08年06月06日 http://kokkai.ndl.go.jp/ 
○有働正治君 
【質問】警察の方にお尋ねします。日本青年社の最高顧問・西口茂男なる人物は、住吉会とはどういうかかわりがありますか。
○説明員(植松信一君)
【回答】日本青年社最高顧問・西口茂男と、住吉会会長の西口茂男については同一人物と見ております。

水野孝吉・救う会新潟=『日本青年社』総本部・時局対策局長=「NPO新潟海難救助隊・隊長」
小林楠男・小林会(『住吉会』系)会長=『日本青年社』会長
西口茂男・『住吉会』会長=『日本青年社』最高顧問

結論。巨大暴力団に食い込み、金を搾り上げて権威を与える「旧宮家」連中など日本の、いや人類の
恥であり、日本人の名に値しない。暴力団排除法にもとづいて社会から追放するべき。
217名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:22:07.46 ID:D5AeLU0F
明治の元勲たちが、キリスト教をまねた国家神道という官製宗教運動、宗教イデオロギーによって急造したものが、
「皇国史観」と言われるもの。
いわく、日本は天皇家の祖先のカミによって造られ、
すべての日本民族は天皇家の分家であるから本家の当主である天皇を永久に崇敬し、
君臨させなくてはならない、と。そうすれば日本は、永久に繁栄し安泰であるが、天皇を追放すれば滅亡する、と。
218名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:31:51.55 ID:e4u+4Sm9
>>174
福島はパナのテレビ支給じゃなかったか?
219名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:41:52.18 ID:8wW5vmJN
ここって韓国人ばっかりだな、ホント
220名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:42:16.04 ID:qPeSoRMs
ここ最近凄い勢いで組織組み替えてる効果出たのかね
221名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:42:57.77 ID:eKYNmGI6
おい、原発の損害賠償
少しはだせよ
222名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:43:26.44 ID:t/KJY7QI
おそらく2013年度も黒字だよ
そして、過去の赤字が埋まる来年くらいには
又赤字にするんだろ
赤字の繰越年数をもっと減らすと会社は倒産するのかな
大手銀行は数年に一度赤字に持っていってる
資産が160兆円とか200兆円とか有るくせに
税金を払わない年がある事が信じれない
223名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:44:15.01 ID:rC363DZH
本業もサッカーも日立の黄金期である
224名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:45:39.19 ID:BHt8cdWs
ストレージ事業はEMCの後塵を拝してるからな。

日本国内限定だが好調なインフラ事業に、専業した方が良い。
225名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:45:45.74 ID:8wW5vmJN
公務員は日立がおこなった新幹線の営業をやる!って息巻いてるみたいだけど
たぶん中国新幹線波に失敗に終わるだろう、そしてケツ拭きを民間にさせる

公務員はナンも仕事なんかしない、みんなわかったと思うけどね
できる人間をないがしろにしてみんなで死のうだってふざけてるよな、公務員
226名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:45:49.20 ID:f26pmy8b
やっぱ重電系は強いな
227名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:46:45.42 ID:7ix2YcXi
ハードディスク事業売った金入ったからだろ
なにもすごくない
228名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:48:22.44 ID:GQEndNwl
>>227
想定以上で売れたんだから凄いんじゃないの?
229名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:51:26.56 ID:1wZm3mzC
>>46
むしろ優良子会社を上場させて持分法の連結決算が目減りしてるじゃん
230名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:53:12.74 ID:8wW5vmJN
罪務の日立
231名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:55:53.17 ID:1wZm3mzC
>>198
株式交換で
232名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:57:05.14 ID:8wW5vmJN
公務員のいう株式は嘘券
233名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:59:18.72 ID:pWsy1d9T
>>229
お前何言ってんの?会計知ってる?
234名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:01:33.32 ID:D5AeLU0F
皇室とは江戸時代、、家康は1万石しか認めなかった小狗。
後にやっと3万石まで上げてもらったけど、、とても京都を支配下におくことも
出来なかったから、、官位証文の売りさばきで食ってた。
235名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:12:36.25 ID:w0nCfgpz
>>234
スレチだけど皇室は富豪じゃないから石高とかどうでもいいんじゃね
236名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:15:18.43 ID:rY+WUL3v
日立って隠れ金山開発とか銅山開発とかコメの企業ではないっすよ、もともと
237名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:26:37.73 ID:wMKBXxRb
パチンコテレビ様を怒らせてやっていけるかな?
238名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:30:45.32 ID:0ZJ7G562
ちょっと前なら日立なんてダメ電機筆頭だったのにな

239名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:33:21.75 ID:rY+WUL3v
>>237
もう本人は殺せって言うてるぜ
240名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:48:11.02 ID:4ZP7WzLQ
ちょっと前までダメ電機は日立、その前は三菱電だったのに
今ではパナ、ソニーになってる。
本当に将来のことなんてわからないな
241名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:49:02.72 ID:rY+WUL3v
財務の日立は気分で記事をかえております、みんなを釣っているのですが
242名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:51:10.97 ID:VJZ5vPRZ
>>223
女子バレーはVリーグ二部のチャレンジリーグで優勝
243名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:06:09.41 ID:nhR8Whwa
>>24
重電は技術勝負できるからな。
技術勝負できなくなったからな家電は。
だから、デザインや物語を作らないとあかんな。
で、やって無いよなw
244名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:22:38.38 ID:m4BPpBKV
>>243
技術勝負ってなんだ?
245名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:28:46.68 ID:FonSsiDY
>>242
えっ、二部なん?
日立って女子バレーの盟主じゃないのか?
246名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:30:43.93 ID:4oYjf8KK
>>244
横レスだが、読んで理解できない薄ら馬鹿なの?
247名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:59:30.61 ID:5lS20Ltz
>>170
単純に独禁法絡みの対策だと思うけど
248名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 03:45:16.01 ID:ey3eHDq4
>>125
薄ら馬鹿を再演するな。
249名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 05:10:59.24 ID:g5LdmYVw
過去の任天堂や今のアップルみたいに特化したほうがいいのか、
日立みたいにタコ足がよいのか、難しいですよね
250名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 05:37:52.97 ID:b8obOagl
デジタル化ってのは部品があれば、だれでも簡単にそれなりのものが作れるってことでもある
情報家電というのは、その最たるもの
アナログな部分が多いほど匠技がきいてくる
251名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 06:13:24.83 ID:qeBaNhDK
>>250
というのは過去の時代
結局デジタルでも技術が問われている
252名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 06:14:23.28 ID:WjP3zjhq
>>249
単なるたこ足じゃ、ダメよ。
たこ足だからこそ出来る事、特化すると出来ない事を追求しないと意味が無い。
253名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 06:15:39.24 ID:WjP3zjhq
>>250
アナログな部分は、人間の頭であり発想だよ。
後はほぼデジタル。
254名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:16:47.11 ID:ArIC67U1
旧財閥系とタメ張れるコングロマリット的企業って日立とトヨタくらいか。
255名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:22:50.87 ID:18TBaebI
>>249
重電は、重電全体をやってるほうがいいだろ
技術にかなり関連性があるんだし
256名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:25:01.09 ID:4SL7zSpr
HDD売却益無かったら死んでたじゃん。
257名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:27:29.35 ID:18TBaebI
決算見れないアホ多すぎ
HDD売却益は特別利益に入って営業利益には入ってない
258名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:43:51.61 ID:WeZgDU//
この会社は経営的には超優等生なんだぞ。
だから家電とかでガツガツしていない。
259名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:44:40.45 ID:7Z/cgf7i
>>257
財務諸表読めなんて難易度の高いことネトウヨにできるわけないだろ
260名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:52:45.18 ID:wk5xMIop
>>258-259
項目名称を変更すれば利益にでも負債にでも成るよね
フローなんてそんなもんだしお
261名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:55:57.15 ID:Dz6/hdJy
>>67
元々が5流家電メーカーだろ
吉永小百合でジジイ騙した亀山だけの一発屋
元の鞘に戻っただけ
262名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:57:10.06 ID:wk5xMIop
SHARPのブラウン管は日本初の量産品だろに
263名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:57:44.23 ID:Dz6/hdJy
>>84
糞ニーなんかに熱流体解析出来る技術屋いないし
264名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 08:59:11.05 ID:wk5xMIop
利益確定が出たら半額にならなければいいが
265名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:02:12.20 ID:Dz6/hdJy
>>164
ジェットエンジンやら医療では無双だろ
266名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:03:03.64 ID:A8XLfbXB
>>1
儲からないtv、パソコン周辺機器捨てて正解だったね

267名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:04:33.10 ID:Y7F3rOxc
>>4
その通りだよ、挙句の果てに仕事すら無くしてしまって下請けは虫の息です。
268名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:11:17.94 ID:dLp0xzij
この会社が存続してきたのが不思議。
269名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:12:41.44 ID:tDCfL58M
日立のテレビってまだ売ってるよね。。
270名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:12:42.68 ID:wk5xMIop
>>268
全国県庁所在地に資産があり資産収入だけで働く必要が無い
271名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:25:57.28 ID:grY7JoP9
本気出したなw
272名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:29:35.69 ID:iSEqptWK
柏のサッカー場にもっと金かけろよ
273名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:35:13.94 ID:Tm7GLmcj
重電系は
円高でウハウハなんだっけ
274名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:36:35.63 ID:KGY1gFZJ
>>271
TBSなんて足下にも及ばないのに偉そうにするからな
あいつらなんなんだよ、エッタか
275名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:04:44.68 ID:YIRcVb+0
米国企業よっぽど景気良いんだな
276名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:14:58.97 ID:fQrlLM0k
>>19
業態が同じGEやSiemensより利益率がショボ過ぎるからだろ
277名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:16:05.83 ID:3PwUGBYk
テレビの競争に早々と負け去った企業がむしろ好調なのは皮肉だな。

結果オーライってとこか。

ソニー、パナ、シャープはテレビ事業を徹底的にアウトソーシングしてかないともたないだろな。
企画・研究開発だけやって製造は全部に製造委託でやってかないと。
278名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:20:17.08 ID:ueLN2KkG
>>277
ソニーはほとんどフォクスコンに委託ずみだろ。
279名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:22:52.76 ID:ueLN2KkG
まぁ、家電部門はサムあたりに売りそうだな。
すでに子会社に分離してるから、株売るだけだから簡単だ。
280名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:26:53.01 ID:az4ym1Fv
>>260
これがネトウヨクオリティ
281名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:27:23.74 ID:WUDYC1ZV
>>254
日立は財閥系だろ
282名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:27:53.23 ID:KGY1gFZJ
>>280
勘定の話なんだろ?
283名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:31:05.37 ID:YM0T1Fd0
高度経済成長期の頃は入ってくるのは東大とか東工大ばかりだったけど、
今はフツーの大学とか大学院から入ってくる人間の方が多い。
幹部と下っ端で会社に対して持ってるプライドが全然違う。
284名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 11:08:28.75 ID:kV7/HMau
日立・東芝は勝ち組か?
とりあえず廃炉作業だけで20年は食べていけるんでしょ。
285名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 11:26:17.35 ID:AishxlN4
自社で鉄道に関わる全てのことができるのは世界中で日立だけ
286名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 12:07:12.56 ID:ueLN2KkG
>>281
設立時は。 いまは無い財閥

杉田かおるの元旦那のとこの直系じゃない末端企業
287名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 15:38:21.32 ID:3j8TaS4u
法人税で40%取られるんだから株が低下しない程度の利益で良いんだよ
288名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 16:18:25.06 ID:b7NXWyuc
モーターの日立www
小平伝説www
289名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 17:27:51.29 ID:2JOfSGgC
トップが変わって劇的に変わったなこの会社
まぁここから伸びるかが正念場だろう
290名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 18:59:52.51 ID:4fuU2HbL
あれ?中華のHI-TOUCHじゃなくて?
291名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 23:36:49.90 ID:RP63Ay1t
>>245
君が言っているのは2001年に廃部になった「日立ベルフィーユ」でしょ?
今の日立は旧日立佐和の「日立リヴァーレ」(日立オートモティブシステムズ)だから。
292名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 23:43:26.13 ID:qEhknD95
そういや、サインはVの立木大和・・・
日立武蔵のもじりだったんだとかw
293名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 01:33:27.87 ID:4t8IvxbI
>>269
自社生産やめただけだからね。
外部から調達はしている。
パソコンも同じ。(こちらはHPから調達)
294名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 01:54:42.47 ID:4t8IvxbI
>>256
売却益は1910億円だから無くても死んでない
295名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:58:56.20 ID:8XksLMbc
すげえな日立、海外売上比率どのくらいなの?
296名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 21:23:02.33 ID:4v/WpDQW
製品メーカー全滅でインフラのみ生き残るって・・・
よその経済を活発にしてあげて、自分ら破滅だもんな。

脱日本メーカ以外、生き残らないんじゃないかな。
297名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 21:43:33.66 ID:aZluq442
時々大きい利益を出すけれど、過去の赤字を合わせると10兆円を超える。
298名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 02:31:20.25 ID:KrlHjIvZ
>>297
財務諸表みたことある?
299名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 02:40:02.07 ID:Tvl9wXNh
さすが匕タチだ、10兆減ってもビクともないぜ。
300名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 11:25:21.65 ID:2TARJsqi
>>297
なんでこういう3秒で嘘と分かる馬鹿丸出しの発言する奴いるんだろうね
頭悪い奴の考える事は本当理解不能だわ
301名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:51:44.69 ID:lkuquSx3
>>295
2009年度で41%。
ただ、それじゃもうグローバルで戦えないと言う事ドンドン海外に行ってる。
2012年度で50%声を目論んでるようだけど、さてどうなるか。

>>296
>よその経済を活発にしてあげて、自分ら破滅だもんな。
破滅はしないよ。
むしろ、そういう考えに捕われて何もしない方がよっぽど破滅だよ。

>脱日本メーカ以外、生き残らないんじゃないかな。
そんなこと言ってるからダメなんだよ。
日本の雇用を言ってるんであれば、多少は言えるかも知れない。
でも、製造業だけじゃないでしょ、雇用は。

それに「日本のモノづくり」を世界が求める事に変わりはない。
ただ、その需要に日本企業が応えてなかっただけ。
「どう貢献してどう儲けにするか」という思考があまりに不足していた、それだけの話。
その思考がなければ、どのみちダメよ。
302名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 23:59:27.19 ID:cKC+8CT4
さすが中国に新幹線を売った日立だ
売国で儲ける企業ナンバー1だ
303名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 04:41:39.61 ID:vVm+2U5+
リーマンショックの時は7千億円超の連結赤字で倒産かもと思ってたけどな。
TVは落ち目、パソコンは撤退、でも日立のIT技術だけは寒寸やエロ痔も真似出来ね。
304名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 06:35:07.97 ID:2vkZrd61
いつまでたっても日本国内に工場があって日本人労働者が働いていないと気がすまない人がいますね。
エネルギーを消費して原材料運んでエネルギー消費して加工して又エネルギー消費して輸出する・・・
これら一連の流れを全部日本企業と日本人労働者でまかなってきたワケじゃないんだがね。
保守とか愛国とかいうんならまず石炭堀り鉄鉱石掘りの作業員になってこいな。
305名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 07:42:36.33 ID:twknA27L
法人税40%なんだから、利益は100億円とかでいい。
研究開発に2700億円を回しとけ
306名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 07:48:02.22 ID:jUwXFXCw
重電部門は自由競争少なくて政治力がものを言う世界だからな
韓国は小国なので重電で欧米に食い込むにはまだまだ時間がかかる
307名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 07:52:25.91 ID:Z7RfbSat
日立は家電から撤退した方がいいんじゃないか
308名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 08:08:55.56 ID:vLCkU/1n
アプライアンスですねわかります
309名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 08:10:47.86 ID:QtE/iVLL
税金にたかって最高益かぁ
310名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 09:21:58.63 ID:B0+/ghwn
>>297
ttp://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-5.html

ググレカス
こういう人外にはソース見せて黙らせるしかないわな。
311名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 09:31:40.87 ID:GrpHYIBA
日立地区の地震のダメージを考えると、
超のつく大健闘だと思うけどな。
がんばってる、とここは素直にたたえていいと思うよ。

以前水戸に住んでたけど、大甕って字を読めなかったな・・
312名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 09:32:56.73 ID:rdE5qXLd
>>310
ポイントは7000億の赤字出した年もしれっと営業利益を出している点

本業が赤字になる前にリストラを断行したということ
313名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 09:46:54.59 ID:B0+/ghwn
>>312
ただ、この10年で3兆あった自己資本・2兆あった余剰金が半減してるんだよね。
この辺は、財務が日立以上に痛んでると言われてる東芝を笑えない領域。
っつーか大体互角くらい(自己資本比率)。

一方、パナは今年7000億吐き出してもまだまだキャッシュ持ってやがる。
今の世の中、稼げるときに稼がなくちゃダメだね。
314名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 09:54:57.75 ID:GrpHYIBA
銀行の貸渋りを体験してるからね。日共は内部留保を吐き出して雇用を維持しろ、と
言ってたな。おお間違いじゃないんだけど、こうなると現ナマもってる方が
生き残るという事実も。

アメリカでも2009年あたりに貸し渋りの憂き目にあってるので
大企業でも流動資金を貯め込む事に夢中で新規投資や研究費を渋る状態のまま。
なので、今回のWDのようにこなれた製造設備一式を即金で買う事もできたわけだけど。
315名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 10:01:42.82 ID:iNhHO68T
俺んち日立製品無いな
家電のモーターにはあるだろうが。
316名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 10:04:02.63 ID:J5UPP6KH
>>311
地震がないとわからない馬鹿なんだけどね、裏をかえすと

それでもわからないさらに馬鹿女もいますが
317名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 12:11:06.31 ID:Psk91Dpk
>>22
純益は、色々と画策して安く計上しないと。
法人税で2割〜3割取られるだけでロクなことがない
318名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 15:20:28.14 ID:q8gFdFSg
>>315
JRコスモスとか、原発とかの各種発電、上下水、道路トンネル設備制御、日産関係、サッポロビール・・・
家の外とかはあるかも。
319名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 15:23:50.03 ID:twknA27L
勘違いしている人が多いが、家電の売上高は全体の5%ほど。
日立、東芝は冷蔵庫や洗濯機のイメージ大きいが実際の主力事業は社会インフラ。
鉄道、水道、発電、など重電部門の多岐に渡る。
パナソニックやソニー、シャープとは事業形態が全く異なる。
320名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 15:49:00.86 ID:WHArScp/
昔日立のパソコン使ってたわ
買い替えも日立にしようと思ったら、マイナスイオンのでる意味不明なパソコンしか売ってなかったからやめた
321名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 15:51:37.18 ID:WHArScp/
>>315
洗濯機は日立だな
12年物の冷蔵庫も日立
電子レンジも日立

結構あったw
日立と縁もゆかりもないのになんでこんなに日立に忠誠を尽くしているんだろう
322名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 16:29:33.10 ID:WX28iOlY
総合電機は調子いいな。
323名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 16:37:42.71 ID:o47dND1C
日立は重電持ってるから強いよな
東芝とかも。

パナやシャープは逃げ場がない
324名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 16:39:25.90 ID:0P053rFu
むかしは、NTTをアテにしていたNECと富士通は2強で
日立東芝は糞以下の扱いだったんだよ
325名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 16:47:16.75 ID:RIZoqACT
>>314
日立の自己資本比率を見てから貸し渋りとか言えよ。w

小卒か?
326名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 16:59:48.73 ID:JCdTdO30
>>323
重電といてもしのぎ合いだからどこかがまけるんだよ
負けるのは日立と東芝だ
327名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:11:04.03 ID:Yj4k5ISj
>>326
現状のまま何もしないと確かにそうだな。
だんだんとは良くなって来てるけど、GEとかシーメンスと比べるとまだまだ。
だからこそ頑張れ、と思うよ。
328名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 17:12:44.93 ID:jKaUAeCc
家電はオワコンだよ。
革新的な商品開発しない限りはな。
329名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 19:33:19.82 ID:CQM6KcQV
公務員が新幹線を海外販売できるかどうかだワナ
リニアはまだ時間かかるだろし
330名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 20:22:38.64 ID:twknA27L
新興国のインフラ = 商社、日立、東芝
331名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 20:23:45.35 ID:AaEr5B1v
最後の花火。そして消滅へ。
332名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 20:24:28.13 ID:Hg7OhW6W
三菱重工・三菱電機「我々をお忘れではないか諸君」
333名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 23:47:16.36 ID:lnMaug+z
>>314
カツカツの会社は大規模投資ができずよりジリ貧になっていく
334名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 00:44:02.68 ID:HZKZkpkt
原発で儲けたな

潰れろ糞会社
335名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 00:55:26.46 ID:xKQLJVYu
3年前の10兆売り上げて8000億の赤字って
高コスト体質過ぎだろ
336名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 00:57:18.71 ID:Cnxr7hrO
日立はつくづく全てにおいてでかいと思う。東芝、三菱と
日本を主力として支えて欲しい。3社一長一短、業者として応援してるが、
日立はでかい。赤字もでかいかもしれないが、日本の電気
主砲そのものだと感じる。
最近は弱電が急激に心配になったから益々頑張ってもらわないとヤバイ。
337名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 01:44:31.36 ID:bjsnlOUV
アメリカでは、AppleやGoogleみたいに莫大なキャッシュを溜め込む会社が称賛されるようになって、
ROE重視の借金経営があまり評価されなくなってくる傾向にある
338名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 02:19:12.99 ID:iZUElBjf
子会社を付け替えるだけで、急に儲かるよーなるものなのか?
ホントにグループ全体で利益が増えているのか不安になるね
339名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 02:49:25.33 ID:XlrPrNNP
世界での競争力のため日立は家電部門をどこぞの日本国内家電メーカーに売却統合するべきだな
まあいまさら家電なんかに日本の未来は見いだせないが、国内で消耗戦やってサムスンやLG、そのうち中国の家電メーカーと
戦う前に力尽きてる状況は痛々しくて見てられないんで4社位に統合されるのがベストだな
340名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 02:59:25.59 ID:muhZcI75
日立 「あ!会社を売却すればいいんだ!wwwwww」
341名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 03:09:42.37 ID:Cnxr7hrO
日立家電ファンの俺の実家には悪いが、国内弱ってるどこぞの会社に売却賛成だが、
そこも日本支援の元潰れる。エルピーダと同じ。 日立は頭良い気がするから、柔軟にやるだろうな。
日立=日本だから。
342名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 03:16:14.61 ID:TXjOlOCY
日立は東証一部上場の子会社だけで時価総額4兆円
上場企業以外にも900社ほど子会社がある。
製作所の人間は100年以上は安泰だよ。
343名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 03:19:36.15 ID:lQbc7p8m
震災特需とHDD売っただけ
持続性は無いよ
344名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 03:25:27.88 ID:50rCdFyz
日立は税金の支払いが三菱・東芝と違うから赤字が一気にきただけ
後払い方式で支払いしてるから3年単位で計算支払いだかなんかだったと
で不況がきたから決算が不味いので普通の支払いに変えるために未払い分
を一気に支払ったから3年前の赤字が大きくなった
345名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 04:18:00.44 ID:1ie/hkns
家電を捨てても儲けが出るのは基礎研究をしている強みだな。
346名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 04:20:34.26 ID:LcS+drxh
自衛隊から通達があってこれはアルツハイマー病効果らしい
なにがって俺が
347名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 10:11:44.26 ID:vbtesVVg
3D開発中止ww
3D元年とか強調したわりに無様だな
348名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 14:45:48.83 ID:h3obTl2e
日立コングロマリット最高
349名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 17:54:24.79 ID:38o0Xs1B
日立は原発事業を消極的に進めるそうだ。
350名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 18:37:32.80 ID:R1z5bMOw
>>339
どちらかというと、黒モノ扱うメーカーが大赤字で、白モノは金額こそ少ないものの
それなりに利益出してたりするじゃん

日本人の日本ブランド信仰がいつまで続くか知らんが、当面はなんとかなるんじゃないの?
日本人が当たり前に海外メーカーの製品を買うようになれば白物も駄目になるだろうけど
351名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 18:38:43.69 ID:R1z5bMOw
>>349
今後後進国で原発導入が激増するから、原発事業はもっともっと強化しないとね
352名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 18:41:22.79 ID:EJRKP9z7
日立に勤めてたけど、とにかく制服が地味でかっこわるい
ネズミ色の作業着も今すぐやめてやれよ
昭和じゃねーんだよ
353名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 18:48:09.70 ID:/gNsU2UC
二度と四桁の株価はないねあまりにも世界が変わってしまったもんね
354名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 18:49:02.45 ID:LcS+drxh
ちんぽみがいて熱く立て
355名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 18:50:59.25 ID:zf72T54F
会計操作の臭いがする
来年は過去最大の赤字を出しそうな気がしてならない
356名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 18:51:41.58 ID:LcS+drxh
出し過ぎで赤いタマが
357名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 19:09:27.98 ID:xul9SS7a
さすが原発業者はゆるぎないなw
358名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 11:52:28.60 ID:YRIZie1c
>>355
連結決算も公表されてるんだから、それ見りゃ一目瞭然だろ。
359名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 04:19:35.88 ID:CyLHANK6
こんなん発表して大丈夫なん?
またEUさんが訳のわからない言い掛かり付けて来て、利益丸ごと制裁金でゴッソリやられたりしないだろうな
360名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:06:08.15 ID:Pd1rnGuZ
リトアニア原発で正式合意=日立、初の海外受注
 日立製作所は30日、リトアニアの原発建設計画の受注について、同国政府と正式に合意したと発表した。
同国議会での承認を経て、今年夏ごろをめどに最終的な契約を結ぶ。
 日立としては原発の海外案件の受注はこれが初めて。東京電力福島第1原発事故以降、世界的に原発の
見直し機運が高まったものの、このところ米国で新規建設が認可されるなど、各国で原発の建設計画が
動き始めた。(2012/03/30-19:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012033001066
361名刺は切らしておりまして:2012/03/30(金) 23:19:48.06 ID:/R4jteCd
HDD事業売却益含めてなのね。
総合電機は頑張るなぁ
362名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:27:10.59 ID:vbbtNBaj
原発はふくいち事故で国内仕事なし、海外で推進
複雑な心境だ
363名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:44:20.86 ID:TaNhppY+
日立と東芝、こういう会社が儲かる時代は暗いよ。
いやな時代がきたな。
364名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:45:53.05 ID:yveoGJEC
柏は線量も漠上げだな
365名刺は切らしておりまして:2012/03/31(土) 18:50:58.69 ID:wmcsb9fw
と言われても 日立の株を買おうとは思わん 531円か 
366名刺は切らしておりまして
東海第二原発も爆発して日立市が住めなくなっちゃえばよかったのに