【話題/鉄道】幻の「夜行新幹線」計画 [03/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
山陽新幹線の新大阪‐岡山間が開業して15日、40周年を迎えた。兵庫県内には
新神戸、西明石、姫路、相生の4駅が設けられたが、平均駅間距離は約21キロ
しかなく、先に開業した東海道新幹線の約43キロ(当時)の半分にも満たない。
集中的に駅が並ぶ背景を探っていくと、幻に終わった「夜行新幹線計画」にたどり着く。
JR姫路駅の新幹線ホームに立つと、東京方面と博多方面で乗り場の数が違うことに
気付く。東京方面は11番線だけだが、博多方面は12、13番線と二つある。
大半の列車は12番線に発着し、13番線を使用するのは早朝、深夜の3本のみ。
1972年3月の開業に合わせて国鉄が発行した工事誌には、13番線について
「夜行列車の待避線として設備された」と記されている。
夜行新幹線計画は、新大阪‐岡山間の開通を前に国鉄が検討を開始。66年の
「山陽新幹線技術基準調査委員会報告」では、東京‐博多間を一晩で計24本を
運行するダイヤ案、片道平均5千〜7千人台という利用見込みなど具体的なデータが
そろう。交通科学博物館(大阪市)の楠原一輝学芸員は「人や物の流れが活発だった
高度経済成長期らしい発想だ」と話す。
計画では、新大阪‐岡山間は保線作業などの関係で、博多、東京方面のいずれかの
線路を使う単線運転を想定。この区間は東京と博多の中間に位置するため、一方が
通るのをやり過ごす待避場所として「4〜5ケ所」(山陽新幹線新大阪岡山間建設
工事誌)の駅が必要となり、兵庫県内に集中的に設置される一因となったらしい。
計画の前提だった東京‐博多間は75年3月に全線開通。しかし、鉄道ジャーナリスト
の梅原淳さん(46)は「計画は70年代半ばには難しくなっていた」と指摘する。
新幹線の設備にトラブルが続発し、国鉄は改善に追われる一方、ストライキや相次ぐ
値上げによる客離れなどが進んだためだ。
新幹線の騒音も社会問題化。75年7月、環境庁(当時)が午前6時〜深夜0時
という運行時間を前提とした環境基準を定めたため、計画は事実上、不可能となる。
80年ごろ、午前0〜6時は新大阪‐岡山間で停車させ、時間待ちする代替案も出たが、
梅原さんは「国鉄改革が叫ばれる中でのアドバルーン的な要素が強い」とする。
87年の国鉄民営化で計画は姿を消した。その後、新幹線は各地に路線を広げたが、
現在、夜行新幹線の具体的な計画はないという。
●夜行新幹線の車内デザイン案。シートの色なども決まっていた
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04886557.jpg ●夜行新幹線の待避線として造られたJR姫路駅13番線
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04886556.jpg ●夜行新幹線のダイヤ草提案
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04886558.jpg ◎
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004886555.shtml
華麗に2ゲット
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:05:59.22 ID:HUgiIDzE
夜行新幹線ってなんかエロいね
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:07:49.38 ID:znz4NkNB
姫路って最近駅の高架工事したよね
13番は3つめの新幹線ホームだった記憶あるけど
現在も待避線として現役なんじゃないかなぁ
夜間新幹線とやら専用だったらホーム自体無くすだろうて
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:08:24.01 ID:btPXdHnl
中国にあるからいいじゃん。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:08:24.40 ID:xM0DGLbB
夜行が必要なほど遠かったら、飛行機使うよ。
米原駅も、東京方面は2つホームがあるのに、
博多方面は1つしかホームがないぞ。
もしかして、東京方面の2つのうちの1つは、北陸方面行きなのか?
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:14:31.09 ID:4cRzOXbr
どちみちスターフライヤーやスカイマークの早朝深夜便のほうが安くて速い
10 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/15(木) 18:47:56.09 ID:PnkEukvU
夜行列車なんかより、食堂車を復活しろ!!
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:50:23.02 ID:xxCsEHZa
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:52:04.57 ID:oBPToUf/
東京⇔大阪の夜行バスって物凄い量が出てるよね。
早朝の海老名のバスの数ってハンパない。
JRも夜行新幹線を半額位で出せば集客できるんじゃない?
12時発6時着とかにして。
中国の新幹線は寝台車も食堂車もあるな
鉄ヲタが経営してるんだろかw
急行銀河も廃止で、ムーンライトながらも季節運行になったからなあ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:07:59.08 ID:isJoLLmi
むしろ思いっきり豪華でクソ高くして週一くらいなら
鉄オタが喜んで予約合戦しそうな気が
東京から鹿児島まで新幹線でいった人いるかな。感想としてどんなものなんだろう。
たしかに
70年代までの新幹線は、
ATS異常、信号異常が頻発して脱線事故まで起こしてたからな
改善中は夜行の計画なんて立てられないか
むかしはともかく、今は東京博多は5時間で走破してしまう
夜行にするには短すぎる所要時間だ
24時発でも5時着とか使いつらすぎる
鹿児島まで走って7時間ならギリギリだが、7時着はちょっと早すぎるな
23時発8時着くらいがちょうど良いのだが…
0時〜6時の間新大阪駅に長時間停車させれば夜行新幹線は可能。
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 19:46:10.70 ID:+OdSoRuR
札幌開業のときやってほしいけど
長時間途中停車が前提だろうけど
電源の問題とかあるよな
とりあえず銀河だけは復活させてくれ
どうせ東海が協力しないのわかってるがそれでも復活させてくれ
サンライズ的な電車寝台で東京⇔神戸でどうだ
夜行って貨物を考えていたんじゃないの
俺もそう思ってた
各駅に車両を止めといて宿泊所にするほうがいいんじゃねえか?
1000円くらいなら貧乏旅行人大助かり
トイレ、洗面は駅の設備をつかうことでクリンクルーいらず
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 20:56:32.16 ID:n6ijP1xW
■東京−鹿児島
青春ドリームつだま号
どう考えても兵庫県内は新神戸と姫路の2駅でよかったな・・・
理想は明石駅に止まらせて新神戸に改名、西明石は明石に改名
新快速で1駅で神戸に行ける
明石市は神戸市に合併させれば神戸のメンツも保てる
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:06:02.34 ID:cQ4W0BBk
>>19 理想的には、羽田発の最終の飛行機が出た後に、東京駅発で、
始発の飛行機が鹿児島空港に着く前に、鹿児島中央駅に着く夜行だな。
>>22 神戸⇔大阪⇔京都の朝は、超過密ダイヤだからJR西も嫌がるだろうな。
別に新幹線でいいじゃん。新大阪から豊橋まで行って一泊。翌朝6時出発で
7時半ごろ、東京駅に。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:10:45.52 ID:Q7SctGJu
サンライズ銀河を希望
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:28:09.05 ID:Q7SctGJu
>>12>>15 鉄道ファンでない人でも、みんな
大垣
という地名は知っていた。
もう、そういう時代は消えてしまったのか?
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:29:07.76 ID:oCTGlb4r
いつ点検するんだ
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:36:06.89 ID:IwsPk8rU
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 21:40:34.66 ID:xnA7O43P
回送列車2件と上越の地震だけ。
一日で東京〜博多片道しか走らせることができないから車両の効率が悪い
昼間だと確か一往復半する。
東北と東海道の新幹線のレールをつなげて
ヘルツの問題も改善して
鹿児島から青森まで直通してくれないですかね
>>37 70年代の話をしてるんだよ
全部読んでも30ちょっとしかレスないんだし
頼むから前後の流れくらい追ってくれ
>>27 神戸市民にとって、新神戸はわりかし使いやすい場所にあるぞ
三宮徒歩圏だからな(実際に歩く人は少数派だが)
新大阪に出る方が便利な人種って、灘区や東灘区のJR沿線民くらいだと思うぞ
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 00:44:22.74 ID:YHKD/kzS
は?
新大阪ー岡山 なんて誰が使うんだよ
過疎地もいいところだろ
>>39 1973年2月
東海道新幹線で、回送列車が車両基地から出庫する際、運転手が停止信号を見落とした
列車はそのまま時速30km/hで信号を突破し、本線の閉塞に進入
開いていない分岐器上で脱線転覆した
本線を走行していたこだま143号は現場2.5km手前で非常ブレーキが作動、467m手前で緊急停止
大惨事は免れた
>>26 上野発、鹿児島中央行きで「西郷ドーン」だろ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:35:52.96 ID:tCK0HSdM
ぜひ東京ー鹿児島中央で復活して欲しい計画だね
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:39:58.02 ID:xRyUd6fe
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:48:11.10 ID:gcjSMdhe
けっこう需要あると思うけどなー。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:48:15.09 ID:UA8q4uLc
>新幹線の騒音も社会問題化。75年7月、環境庁(当時)が午前6時〜深夜0時
>という運行時間を前提とした環境基準を定めたため、計画は事実上、不可能となる。
法律的には200キロ未満なら新幹線じゃないんだから、夜中だけスピードを下げりゃいいんだよ。
>>47 料金は昼間の倍以上になるぞ。定員少ないから。
座席の電車を夜行に使うと、昼間に支障が出るだろ。
夜行のちくまに使われてたから、大阪から来るしなのは妙に汗臭い独特の臭いがして、酔いやすかった。
今は大阪から来るしなのも大丈夫になったぞ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 03:20:58.72 ID:MGL6/z8P
>>19 スピードを落として走れば騒音問題もクリアできて一石二鳥。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 03:26:36.10 ID:qvepW07t
相変わらず日本はくだらん規制ばっかだな。
高速バスみたいに柔軟な運用を望むよ。
東京〜福岡とか高速バスじゃ遠すぎる。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 03:59:47.52 ID:MGL6/z8P
盆や正月に走らせたら人気になるだろな。寝台列車から見る夜景って旅のムードあるし。鉄道ファンが増えるキッカケにもなる。これからはLCC(格安飛行機)には無い旅の魅力をアピールしないとダメ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 04:10:05.67 ID:2eqAmAYG
夜行はいいけど深夜便と早朝便は増やしてほしいな。
>>53 寝台列車が廃止に追い込まれたのは、深夜に走る格安の夜行バスに競争で
負けたからなんだけど。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 05:20:57.15 ID:MGL6/z8P
夜行バスは安いけどオシリが痛くなるし、乗っても楽しくない。LCCに客を取られると思う。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 05:30:18.51 ID:b8obOagl
夜行列車の通路のいすに座って、田舎の家の明かりが過ぎていくのを眺める
あの風情は独特のものがあったなー
>>56 プレミアムシートなら結構楽しいぞ
カーテン閉めれば個室感覚だし
テレビは付いてるし
モバイルルータとノートパソコン持ってればネットもできるし
シート倒して寝れるし
悪いけど、寝台列車も
>>56や
>>57みたいな人がもう少しでも、寝台列車に
乗っていれば廃止に追い込まれることもなかったのだけどね。
それに夜行バスといっても寝台列車を廃止に追い込むほど値下げを実現
できたのは、正規の夜行バスでなく観光バス扱いで格安を実現している
ツアーバスだから。
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 07:29:30.22 ID:h2U685dS
でも夜行の需要なんて一晩何人だよ。新幹線は1編成1000人以上乗れるんだぜ。
東京博多に1本、東京大阪に1本もあればバスは全滅だ。
そんな本数のために夜間の保線がやりにくくなっても困る。ニッチな需要のための昼間の安全を犠牲には出来ないだろ。
保線あっての新幹線だと思うから深夜はしっかり保線の時間にあててほしいな
夜行便いらない
キャバクラカーとかソープランドカーとかありそうだな。
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 07:35:51.77 ID:y1+wIdv7
911系が引く夜行新幹線を見たかった
あ、保線車両に寝台車つないで保線作業見学ツアーやればいいのか
昔は夜行飛行機があってだな
東海道線は新幹線開業以前は深夜に43本も夜行列車があった
>>67 航空路線や高速夜行バスも無い時代だったからな
>>59 夜行列車が壊滅したのは夜行バスやツアーバスの台頭が主因じゃないよ。
確かにとどめを差したのはバスだけど。
高速鉄道網や航空機網の拡充で滞在可能時間が広くなり、
低廉な料金で一定水準のサービスを提供するビジネスホテルの開業で
わざわざ夜行で行かず前泊でも、費用がかからず時間も有効利用できるようになった。
それで夜行の需要全体が減少しニッチ化したところへ、
格安ツアー夜行バスがローエンドの客をごっそり奪っていって
夜行列車の需要が無くなった、というところ。
ツアーバスが台頭したといっても、バス自体の輸送力は
>>60氏の言うとおり低いので、別に夜間移動する需要が高いわけでもない。
利用する人の多くは行けるものなら昼間に移動して泊まりたいけど金がない、
という消極的選択だろうしね。
>>69 いや、やはり低価格夜行高速バスの台頭が原因でしょ。
例えば関東(東京・新宿・横浜・その他都内各地)〜大阪(大阪・京都・奈良・その他府内各地)
の夜行高速バス(JR/私鉄路線バス・脱法ツアーバス)を全部足し合わせると、所定だけでも
両手じゃ数え切れない本数が走っていて、しかもそれぞれ増発便(XX2号車などの続行便)が
運転されるのもごく普通だから、関東〜関西を夜行バスで移動してる層は一晩片道だけでも
20両弱、500人を下らない。
これを夜行列車に換算すると、1.5〜2列車に相当するんだよね。
そりゃ、高度成長期みたく関東〜関西間に一晩片道7〜8本も夜行列車が走ってた頃とは
比べ物にならないにしても、今でもけしてニッチな需要というほど少ないわけでもない。
単純に、バスに対して価格競争に負けただけだよ。
正直カーテンしか仕切りのない2段ベッドに¥6300+運賃+特急料金は高いよな。
ソロのような完全個室なら「まあ妥当かな」と思えるけど
鉄ヲタが「開放ハネ」と呼称するカーテンしか仕切りのない2段ベッドも
同じ¥6300+特急料金+運賃じゃボッタもいい所だわ。
あと10年前に乗った北斗星のソロは各部屋にコンセントがなくて困った。
サンライズのソロはちゃんとコンセントが用意されてたのでよかったけど。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 12:25:06.41 ID:+x7zCoVl
300系新幹線を改装して、夜行新幹線にすればいい。
そもそも新幹線で夜行にする意味があるのって東京―博多以遠、北海道ぐらいじゃないの?
それでも深夜の駅営業とかコスト考えると料金面で厳しそう
銀河がなくなった後のながらでさえ今は臨時なんでしょ? 本当に夜間移動に金を掛けなくなってると思う
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 12:54:03.64 ID:7lWtZTLk
計画としてはどうだったのかね
単線低速運転で駅ですれ違い 片方保線作業
完全に途中の駅で夜明け待ち
どっちだったんだろう
>>73 昼間の新幹線でも東京〜博多で2万以上かかるだろ?
寝台なんかやったら定員が半分以下になるし、座席車より値上げしないとやっていけない。
片道5万、往復で10万ぐらいかかりそう。
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 20:29:44.49 ID:sFF+2LPP
大阪〜青森の寝台列車・日本海がきょう引退。
乗っておけば良かった。PRがたりないんだよ。
燃料コストと人件費はバスのほうが高いんだけど、鉄道の場合は路線維持費と車両製造維持費が糞高いんだよね
あと車両のサイクルもバスのほうが早いし、鉄道の客車は更新すると莫大な費用がかかり何十年前のを使わざるを得ない
だから競争に負けた、スピード的には互角なんだけどなぁ
夜行新幹線計画
青春18切符+指定券3000円ぐらいで乗れればみんな乗ると思うんだけどね
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 01:04:11.18 ID:6Ttzv3f6
そう言って普通の夜行列車すら乗らないからどんどん廃止されてくんじゃねーかw
保線してる数メートル先を200キロで疾走されるとか恐ろしすぎ
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 01:30:49.41 ID:GoPwPGcM
技術は進んでるのになんで運賃安くならんの
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 02:24:50.54 ID:4bF+OzZu
夜行以外で旅したいとは思わないし
旅ともみとめない俺が通りますよ
>>71 寝台車はすべて個室の高級品にすればよかったんだよ
2人部屋で東京から札幌まで行って二人で片道15万くらいとか
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 03:07:03.37 ID:4bF+OzZu
現在の新幹線はチープすぎる
なにがスーパーエクスプレスだよ
西の新快速が速くなっただけじゃないか
>>86 だな。ビジネス特急こだま号の一等車やTEE時代のセッテベッロみたいなのが良いな。
>>83 自民党が作った馬鹿みたいな国鉄の借金と新規新幹線のせい
JR東海に言わせると国鉄の借金がなければ東海道新幹線は半額でおkらしい
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 04:45:12.73 ID:om2vJM/a
やまぐち号とかSLが走ってるけど、あのノリでイベント的に走らせればいいんじゃないの。乗り鉄の金持ち相手。すごい話のネタになるじゃん。旅行代理店の仕事だな。
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 06:27:50.55 ID:klTVeua8
>>88 国から(他の新幹線を含む割高価格だったとはいえ)設備と用地を買ったんだから借金自体は仕方がない。
借金返し終わったらそのままリニア建設が始まるから元々半額なんて無理な話
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 06:56:40.71 ID:HgbQz6pG
道民としてお願いしたいのは、天候悪化で新千歳空港が使えなかった時の代替手段の確保です。
今だと一泊&翌朝のキャンセル待ちになるから、全然日程が確定しないため、移動に予備日をつけなくてはならない。
夜行新幹線が函館まででも走れば、朝イチで関東で仕事が可能になるし翌朝のキャンセル街も酷くなくなる。
ブラック企業に勤めてるんだが、国内出張は日帰りがルール
ビジネスホテルなんぞというものは、ホワイト企業が利用するもんだ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 10:36:01.41 ID:M8C8bWFF
倒壊が16両固定1323人に拘ってる限り東京以西では実現不可能。
まぁ東北〜北海道方面へは札幌延長時に実現の可能性はないとはいえないけどな。
>>84 風景を楽しまないなんてもったいない
>>93 リニアが開業すれば東海道新幹線も余裕が出来るので
16両固定をやめて九州新幹線からの乗り入れも可能になるかもしれませんよ
公務員だが東京−広島は日帰りだった
とんぼ返りだったけど
整備をしっかりやってくれ
ラジオの交通情報で指定席の予約情報を聞くけど
はまなすは満席になることもザラなんだよなあ。
>>79 具体的にどのくらい違うの?
例えば、1KMあたりの維持費とかがどのくらい違うかとか出せます?
>>70 その頃は長距離異動はみんな夜行列車。
金のない人は座席車で、金のある人は寝台車だった。
国鉄の運賃も低廉で、座席車は今のツアーバスと同じ感覚で乗れた。
今は金のある人は高速移動+泊まり、金のない人は夜行バス。
それに関東〜関西で1日500人というが、全体の移動需要からすれば
微々たるものだよ。
夜行列車の需要の多くはやはり航空機や新幹線に取られた、と考えるべき。
>>97 札幌函館間の道内需要が大きいんだっけ。
飛行機も列車も札幌発最終は意外に早いからね。
なはとあかつきに連結されてた指定席車両で
レガートシートってのがあったんだけど
それが右肩下がり的にコケたのも痛かったよな。
ちなみに中身は高速バスそのままって感じの3列独立シートで
あかつきは編成末端にあったんだけどなはは編成中間にあった。
>>91 新幹線も天候不順で運休や車中泊なんてザラにあるんだが。
300なんて静岡県民には悪夢の車両だったから
消えてくれて本当静清してるだろw
>>102 さすがに車中泊は数えるほどしかないだろw
(下り)
東京2053-新大阪2330-西明石2357・600-博多815-鹿児島中央933
(上り)
鹿児島中央2000-博多2119-新大阪2344-京都2358・600-東京823
20時台なら飛行機がまだある気がする
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 19:48:03.66 ID:dloMebnr
東京 サンライズ 2200−岡山 627
646 みずほ601−鹿児島中央944
これ1回やってみたいな
ちょっと遅れたら乗り換えられないだろうけど
>>106 何で大阪ー東京が上りサンライズより遅いんだよw
昼間の列車でも寝台車はありだと思う
2-3時間の昼寝需要って勤労者に結構需要あると思うのだが
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 03:06:02.49 ID:Vb1ByWK2
>>92 飛行機が飛ばなくなっても、頑張れば翌朝から出勤できる代替手段が確保されることが大事なんです。
今は飛行機が飛ばないと、いつ関東に帰れるか予測できなくなります。それは困るのです。
飛行機と新幹線両方が同時に逝ってしまわなければ大丈夫です。
飛行機が飛ばないほど台風などの悪天候なら
新幹線も動かない
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 03:31:34.92 ID:cbh1aOoh
>>110 ごろね個室はアリだが勤労者に需要が有るかはかなり疑問
もちろん、欲しいなぁという勤労者は少なくないはずだが
料金と移動時間を考えたらありえない
>>99 世の中皆が小金持ちになって猫も杓子も新幹線や飛行機を利用していたバブル絶頂期ですら、
首都圏対九州の寝台特急も6本(富士・はやぶさ・さくら・みずほ・あさかぜ×2)も
走ってたんだぜ。
その頃からだろ、夜行バスが3列独立シートになり始めて、夜行バスが流行りだしたのは。
>>115 バブルの頃は既に夜行移動は衰退期に入っていたと思うけど。
70年代より飛行機の本数は激増したのに寝台列車は逆に減り始めている。
1人1泊1万以下で泊まれるシングル中心のホテルチェーンの台頭もこの頃。
三列の夜行バスが流行り始めたのも、先駆けのノクターンのような
需要が少ない都市への新たな移動手段という、ニッチを狙った側面のほうが大きい。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 00:01:15.01 ID:30c5BwU5
民営化時に夜行をJR貨物が引き取ってくれてれば、貨物に一両だけ客車を繋いだ列車とか格安で運行出来たかもな
そうなると乗り降り貨物ターミナルだぞ?
良さそうだ。
貨物ターミナルって、港や空港より便利な場所が多いんじゃないか?
旅客の中央駅よりは不便かもしれないが、夜行バスよりは快適だろう。
俺なら夕方の新幹線で行ってホテルに泊まるが。
そういえば昔、カートレインってのがあったなぁ。
貨物駅まで車で行って、車を列車に積み人は連結されている客車に乗るってヤツ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:40:27.85 ID:mcInSQYa
そんなことより、早朝の京都市始発博多方面(下り)を設けてくれ。
下り一番列車が、6時50分台なんだぞ。
栗東駅がでできれば、栗東市発の博多行なんか早朝で設けることが
できたのに、滋賀県知事が撤廃したからできなくなってしまった。
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 09:54:38.21 ID:cxu4c4Sp
13番・・・ なんという不吉な数字!
>>119 東京の貨物駅
東北線→隅田川(南千住近辺)
東海道線→東京貨物ターミナル(大井埠頭)
隅田川はともかく東京貨物タなんて羽田と大差ない立地で
とても便利な場所じゃない
貨物新幹線でいいじゃん
>>120 載せる貨車の寸法が厳しく、5ナンバー枠でワンボックス不可、だった。
小型車枠を越えたクルマばかりになった今、載せる貨車から作らないと
いけないので、もう無理だろうな。
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 15:26:12.29 ID:4Nkxbeuj
>>86 新幹線普通席標準ピッチ970〜1040ミリ≒ビジネス/スーパーシート標準36〜38インチ
エコノミー標準ピッチ31〜32インチ
いくらなんでもエコノミー席よりはマシ、新幹線普通車
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 15:55:12.30 ID:lB8mx0uO
特別急行「トワイライト」に乗った感想
ねむれない
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 15:57:09.59 ID:QunPYyVe
>>120 フェリーに負けたと思う。
金額高いし、客車ボロイし・・・
>>126 西の新幹線はまだいいよ
東海のもまあまだ我慢できる
だが東のアレはだめだ
2階建て6列シートとか人間の乗るモンじゃねえよ
東は新幹線も在来線も酷い車両が多すぎ
社畜運搬貨車を旅客列車と称して運行するのはヤメロといいたい
205系なんてサハとか書いてあったけど、あれサニの間違いだよなあw
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 18:00:23.29 ID:kdgSU30U
新幹線の寝台列車
実現して欲しいなァ…
寝台列車なら単線運行で最高速度も制限して
各駅停車に近いダイヤにして東京〜博多を10時間位で運行してくれれば車内でゆっくり寝られよね(^O^)。
>>127 寝ちゃいけないんだよ あれは
乗る前にしっかり寝とけって話
九州から東北へ行こうとすると、
どれもコレも関西或いは、関東で、乗り換え・・・・
直通を出せ!直通を!! 江戸をパスさせろ!!!!!
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/22(木) 22:46:23.30 ID:phMtUE3F
>>44 なんか つめこみ 一辺倒の レイアウトだな。
いまなら 大型車体の ゆとりを いかすだろう。
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 01:24:10.90 ID:TemRD2i4
処女童貞の夜行新幹線ツアーまだ?
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 08:27:25.44 ID:3YY4IX/T
東海道新幹線の詰め込みもすごいよな
2時間ちょっとでも疲れるわ
銀河は良かったのにな
札幌とかで4時間とか無理だわ
寝台で8時間とかやって欲しいよ
>>138 飛行機に比べたらはるあにゆったり座れるけどな
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 11:34:39.33 ID:jxxezyGI
>>129 お前アホか!
E5系を見てみ!E5系はグランクラスだけじゃなくて普通車もかなり改善されてるんだぞ!
2階建て6列シートなんてもうすぐ黒歴史になるんだぞ!
>>42 転覆してない。
分岐器は割って乗り越えたが、車庫に戻すために後退した時に脱線した。
新幹線は一度も転覆してないよ。
震災の当日、山の手線が全く動かないすぐ横を何ごともなかったかのように
走る新幹線。
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 17:01:20.63 ID:InhS4VYO
>>134 新幹線の線路は
線形と路盤が在来線より高規格だから
在来線の寝台列車より乗り心地も良いかかなと思うんです。
サンライズにあるゴロ寝シートほしい
サービスレベルが時代遅れになった寝台特急「日本海」
「日本海」は大阪と青森の間を、その愛称の通り日本海に沿って走る寝台特急だ。
記者が乗ったのは、青森発大阪行き。青森を夜の19時31分に出発し、大阪に着くのは
翌朝の10時27分。実に15時間近く乗り続ける旅だ。
寝転がりながら、のんびりと移動する。現代人が忘れかけている、ぜいたくな旅のように
思えるのだが……そんな思いは、乗った瞬間に打ち砕かれるだろう。
「この列車には、翌朝まで車内販売はございません。
ジュース、お酒などの自動販売機もございません。
途中の駅で購入することもできませんので、今のうちにホームでお求めください」
出発前、こんな車内放送がまるで警告のように繰り返し流れる。
もし、なにも用意せずに乗ってしまったなら、乗ってしまったが最後、一晩を飲まず食わずで過ごせ
というのだ(一応、冷水機だけは付いているが)。
ないない尽くしは、食だけに限らない。
まず、シャワーがない。そしてもちろんテレビはないし、電源コンセントもない。
用意されているのはベッドだけだ。
車内ではあまりにすることがないので、乗り慣れた客はさっさとベッドのカーテンをピシャリと閉め、
寝に入ってしまうようだ。私の向かいの初老の男性もそうだった。
時代遅れの設備が列車の運命を決めた
青森−大阪、15時間の旅。その印象は人によって様々だろうが、鉄道好きの記者が贔屓目に見ても、
やはり“しんどい”。
その理由は、冒頭に書いたように、長時間快適に乗車する環境が整っていないことに尽きる。
車内設備は70年代のままで、完全に時代に取り残されている。
例えば、このスマホ全盛の時代、電源コンセントなしで15時間は考えられない。
記者はやむなく就寝時に電源を切って“節電”した。
飲み物の自動販売機ぐらいあってもよさそうなものだが、それもなかった。
ミネラルウォーターしか飲まないという人も多い時代に「冷水機がありますから」というのは
言い訳にならないだろう。
それなのに料金は一人前だ。個室でもないB寝台の料金が6300円。
A寝台に至っては、9540円(上段)、1万500円(下段)もする。
旧国鉄時代から20年以上変わっておらず、ビジネスホテルに3000円台で泊まれてしまうデフレの昨今、
あまりにも割高だ。
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 10:42:39.86 ID:e5Pd59HO
言い換えれば日本海は無味乾燥な国鉄末期の寝台特急の姿を残した最後の列車だったということだな。
1970年代後半時点でさえ「東京−博多に匹敵する長距離を走るのに食堂車もなくしてしまったのか」と
批判されてたぐらいだったからな(当時は長距離特急に食堂車があるのが当たり前だった)。
ドクターイエローに客車繋いで不定期運航すれば、鉄オタが群がってWIN-WINの関係になりそう。
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 12:37:06.73 ID:ziQ9NhRL
>>121 その気持ちよくわかる
国鉄時代に比べてまだましになったとはいえ
新大阪での発車時刻で単純比較すると
九州方面の初発電車は京都と新大阪のたった1駅で1時間も違うんだもんな
夜の逆方向もまたしかり
京都あるいは米原着2359の便ができれば九州での滞在時間も延びるし
そこから在来線で到達できる範囲も広がる
もっとも倒壊のことだから
早朝深夜は九州車を入れずに新大阪<>京都/名古屋のこだまでつないですませそう
>>117 今後夜行復活を試行するならJR貨物も悪くはないが会社法の改正などが必要
むしろJTB等の旅行会社が所有、主催する「観光夜行」や
環境省のような国所有、主催の「ナイトエコトレイン」
(東京などに集まる夜行バスを夜行列車1本にまとめ道路混雑緩和とCO2排出量の削減を狙う)
あるいは復興庁所有主催の「被災地復興夜行」もアイデアとしてはいいだろう
共通点はJR旅客会社の利害関係がからまないことと自由な発想での区間設定
ただし乗務員の手配、保守間合い、収益配分、機関車を歓迎しない某倒壊などなど課題は山積だが
あけぼのにはゴロンとシートとかA個とかB個とかあるじゃん
夜の新幹線ってなんかヒワイだな
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 10:54:37.93 ID:TGIkKf7d
…
「あけぼの号」を「懐かしの寝台列車号」に名称変更したら、
オタが殺到…しないか。
マルスのカナ検索すると、まだまだ消されていない寝台列車が
ありますなぁ。
>>146 今時のちょっと良いバスだとTV、コンセント、お茶は付いてるからなあ。
それで東京大阪間が新幹線より安い。
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 11:06:59.70 ID:gT09cx+8
。
高運賃 車両はボロボロ サービスは皆無
そりゃ廃止されるわ、鉄ヲタがぎゃあぎゃあ騒ごうがね
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/04(水) 20:51:45.44 ID:Huv0FPJj
「病院の待合室みたいな長いすに寝せて6300円は高い」と憤慨してた。
ま、そう見えても仕方がないな、あれでは。
最低でも、「あけぼの」のソロ程度にしておかないと。
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/04/05(木) 16:57:32.85 ID:9r2TzJXZ
だいたいカーテんがぼろく見える理由でもある。
もっと豪華なカーテンにすればちょっとは見違えるのにな
とりあえずトワイライトあたりでためしてほしい
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
/ ̄ ̄ ̄ ̄< マ
/ ヽ
/\ /´ } ジ
/ _ _. ´,-‐-、〈
/ /´r:oヽ / o::ヽヾ \ だ
/ { 0::::::} {::::::o::} } }
i ヽ::: ソ ヾ:::::: ソ / お
| i´ ヘ iヽ..: \
ヽ ヽ_/ \__ノ:::::` )!
ヽ \ / / _
\ `-´  ̄
>
>>159 昔(昭和50年代)までは10年毎に新車を投入していたのに、
今使っている車両はカシオペアとサンライズを除いて、昭和50年代に作った車両を昭和60年代にリホームして使っているからね。
新車を入れないんだからぼろくて当たり前。