【エネルギー】米国の"シェールガス革命"で世界の石炭価格が下落--英FT紙 [03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 20:39:04.53 ID:uCKsQtWV
ロシアの超深度石油掘削技術は門外不出
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/354.html
110名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:06:47.58 ID:nwuNjvuv
>>101
>ITバブル崩壊の後遺症で2000年が安かったなんて
>牽強付会コジツケすぎだろ

いや普通はそういう理解だから。まあエンロンショックもあるかも知らんが。
後半とか意味不明だし。そもそも足元で価格が下落し始めてるってのが>>1の記事の内容だよね?
そのグラフだって、じゃあ80年代から00年代に向けて着実に需要が増えたのに、
何でその間の実質石炭価格(石油価格もそうだが)が下落したの?って話になるじゃん。
111名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 18:16:54.29 ID:uyRmfhpp
アメリカでは現在、天然ガス発電の電力卸売価格はkWh当たり3円を切っている。
日本政府試算による原発発電コストは補助金、宣伝費抜きで8円。
実際は20年前政府試算の15円以上。
原発事故の補償、国土損壊を含めれば100円以上となるはず。
というか、最悪1000円以上。
112名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 18:21:56.13 ID:0gT7BWPi
日本は天然ガスの発電所はちょっとしかないからな。
実質大半は石炭。

IGCCがどうなったのか知らんが頑張ってほしいところ。
世界的には燃料の調達価格が低下傾向にある。
電力会社はなぜか安く買いたくないようだがw
113名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 19:32:35.34 ID:8pM9L8ik
>>112
嘘を書くなよw
日本の火力発電で使用する燃料は、天然ガスが最大シェアだ。
114名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 19:36:25.53 ID:tNOqsUEr
シェールガス狂想曲って番組やってたぞ

民家の横でガス本当に掘ってる。

TPPとかに参加しないとガス供給で不利な扱いされる。
115名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 19:37:11.22 ID:0gT7BWPi
>>113
すまん、調べたらデタラメだったw
116名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 19:40:44.05 ID:7FXqsCee
石炭はコンバインド無いのけ?
117名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 19:49:59.29 ID:DZVcy/11
日本の石炭の火力発電所の技術は世界一
これに関しては、ぶっちぎりの技術力だから
日本チャンスだな
118名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 19:53:58.80 ID:mU9+8GfM
>>117
触媒なんかは滅茶苦茶売れるのにね〜
インド北部に一週間行っただけで喘息みたいになった。
中国も北京は平気だったけど、山西省はやばいみたいだし。
119名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 19:58:34.64 ID:M5G9piys
>>13
調整は実はできるという話だと思うけど
120名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:05:03.49 ID:BA9TGruv
採掘地での環境汚染が結構強烈っぽいけどね
121名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:08:41.30 ID:RKkuU7bl
>>118
北京は平気ってすごいな。
122名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:19:32.48 ID:9r7fpuY5
>>119
原発は実は出力調整は出来るけど、
それをするのはとても不安定で危険だからやらないらしい。


原発「出力調整運転」はチェルノブイリ原発事故の素

原子炉も、出力を落として運転しようとすると、とても不安定な状態になります。
そのような運転の仕方を「出力調整運転」といいますが、
「出力調整運転」の試験をしていて事故になってしまったのが、
あのチェルノブイリ原子力発電所の事故(1986年ウクライナ、当時のソビエト)です。

しかし、程度の差こそあれ、「出力調整運転」を行えば、不安定になることにはかわりありません。
日本でも商業炉で「出力調整運転」試験を行いました(伊方原発2号機で1987年10月と1988年2月)。
その危険性故に大きな反対運動も起こり、それ以来実施されていません。

http://www.nuketext.org/mondaiten_tsukurisugi.html
123名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:34:35.10 ID:mzb/+gud
天然ガスは保管するだけでもエネルギーを消費するからなぁ
124名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:41:32.10 ID:mU9+8GfM
>>121
オリンピック前で対策した後だったのも有るだろうけど、流石に指導者達も住む街だから気を使ってるようで。
インドはオートリキシャーのガス化推進してる理由が良く分かった。
車で半日旅行しただけで鼻咬んだら真っ黒w

>>120
イエローケーキーの映画見て来たがウラン採掘のがそれ以上に終わってるからな。
ドイツですら跡地の始末進んで無い。
長い目で見るとやっぱりどうにか水力、風力とか地熱、太陽光だけでやらないとね。
125名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:45:26.87 ID:8PfE43jC
いまだに海水ウランという未来技術に夢を見てる人がいるんだな、と
126名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:47:38.22 ID:oAOg64/1
>>117
石炭ガス化発電もできない癖に世界一とは笑わせる
世界一なら効率55パーセントの石炭ガス化燃料電池複合発電ぐらいやってくれ
127名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 20:58:11.36 ID:MOi545rF
>>116
石炭を液化してガスにして汽力とコンバインド発電するのがIGCCです。
現在実証中。まともな商用炉は2020年以降でしょう。
128名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 21:28:59.36 ID:qTE8PbmO
つまり石炭のダルマストーブ使うのが一番安いってことだな
129名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 21:44:18.83 ID:k7szuIbF
関東平野にシェールガスあるよ掘ったら陥没するけどね
130名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 21:59:21.16 ID:SDqh92MW
>>129
日本の場合は資源があったとしても
採掘するために必要なコストが高すぎるんだよな
住んでる奴らへの移転や保証も含めて

国土の割に海が広いから本気で海をほじくる技術開発するしか
資源保有国になる道はないだろうね。

131名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 22:02:36.53 ID:SH1NOaSV
>>126
日本の石炭発電は現行でも40%超だぞ。
石炭発電のなかでは世界最高レベル。
132叩く人:2012/03/17(土) 22:18:39.08 ID:rSDUZSqz
>>127
日本が一番遅れてるような
133名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 00:04:36.62 ID:5PRFuWYt
>>131
日本じゃ石炭ガス化発電は失敗してるんだが?、ドイツを見習えよ
134名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 00:08:19.56 ID:1ryCZuRi
>>130
無駄ダムや限界集落結合の有料道路分を採掘に使うべきだったな。
ま、国内利権というより国際政治の問題がデカイんだろうけれど。

「敗戦国の日本が、技術国だけじゃなく資源国にもなるだと?ナメルナ!」
みたいなね。
135名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 00:14:04.44 ID:V4I+jtAr
>>134
天然ガスと原油に関してなら日本海側の沖合で実際に商業生産してるよ
海上に採掘基地作って
136名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 00:17:11.80 ID:Pr69pGbn
既に環境問題が発生しているから10年も続かないと思う
ガスで目をそらしている間に、モンサントが在来種駆逐しながらエタノールへ驀進中じゃないのか
話題に上がらなくなったのが怪しい
137名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 00:20:11.36 ID:Srq57Out
          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェールガス
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    ∧__∧ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__∧___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
  ̄ ̄ ̄
138名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 00:24:17.84 ID:ao+Q/HTa
どっからそんなAAもってくるんだよwオッサン
139名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 02:06:32.10 ID:9aWOifQv
エネファームは2015年には50万円になるそうだ。脱原発どころか、脱電力会社ができるってか?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/2010_0304/20100304_352654.html
140名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:37:47.01 ID:H9UeBga4
age
141名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:47:41.40 ID:k4GbLhLz
石炭液化はやはり無理なのか
142名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:53:32.63 ID:E3prxgF0
>>120
強烈って言うレベルではなく、水道水が燃えるレベルだからなw
143名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:53:56.15 ID:qnKfcF5Y
石炭液化は二次大戦の頃のドイツが盛んにやってて兵器の燃料に
使用してた。英米の爆撃対象になるくらいに。
まあコスト次第だね。
144名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:56:07.45 ID:2JvdPN1m
>>9
その天然ガスが安いからつられて石炭も安くなっているよというのが1の記事じゃないのか?
145名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:56:37.36 ID:p4gqVIy6
そうだよね、ぶっちゃけ何もかもがコストだよ
他所の石炭やら石油やらにコストで敗れれば意味無い。

ぶっちゃけ資源なんてコスト無視するなら
海水から金だってレアメタルだってつくれるさ
146名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:57:00.39 ID:EFJR+zqE
>>105
だれと戦ってるの?
147名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:00:07.57 ID:7BBniNvv
中国は水が無いから、シェールガスかんたんじゃないよな。
148名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:01:59.60 ID:p4gqVIy6
アメリカもそんなに水資源豊富だったかなぁ
149名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:07:43.86 ID:qnKfcF5Y
アメリカは先のことは考えません
今儲かればいいんです

まあ確実に地下水汚染拡大してるわな
150名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:10:24.27 ID:7rrxErgA
>>142
シェールガス開発は猛烈な環境破壊起こすの知られてないよな
そのせいで環境なんか知ったことかの北米でしか殆ど開発が進んでいない
151名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:13:05.84 ID:E3prxgF0
>>150
最近はようやく知られてきたけどね。
まあ、薬剤の規制もないし、その薬剤の成分公開義務もないし、
ブッシュ政権はなかなか味なことをやったからなw
152名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:57:58.90 ID:7+DdcFan
日本も、自前の伝家の宝刀「南関東ガス田」を出すときが来たようだな。

...こいつの埋蔵量は、ハンパないぜ。
153名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:59:00.26 ID:p4gqVIy6
日本もオランダ病になるくらいの
素敵埋蔵量の資源ないかなー
154名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 20:14:00.87 ID:7+DdcFan
>>153
マジレスすると、セメント。
155名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 21:37:20.19 ID:I15z1wzk
アメリカのシェールガスの掘削会社はベンチャー系の企業が多いそうで、
利益優先のため、環境に対して、いい加減で管理が悪い会社もあるらしい。

そのため、アメリカはガイドラインを設けて、
シェールガス掘削時に環境汚染しないようにさせるとのこと。
http://www.ustream.tv/recorded/18243081の
14:40〜25:54あたりにその詳しい話がある。

シェールガス掘削も、しっかり環境に配慮して開発を進めてほしい。
156名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 10:16:13.09 ID:qNWEMj1a
【環境】シェールガス掘削 動物むしばむか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332462056/
ある朝、ペンシルベニア州南部の牧場で、酪農家が鳴いている牛たちの様子を見ようと
外に出たところ、ガス臭さに意識を失いそうになった。1頭の牛が倒れ、けいれんを起こしていた。
数日後には子牛が生死の境をさまよい、結局死んでしまったという。
157名刺は切らしておりまして:2012/03/24(土) 16:05:20.52 ID:cXDoB7ar
脱原発の切り札にIGFC

石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)-BLOGOS
http://blogos.com/article/34823/
158名刺は切らしておりまして
http://www.dailymotion.com/video/xpox7j_20120326-yyyyyyyyyyyyyyy_news
この番組のレポートによると

韓国は1月からシェールガスを(もちろん輸送時にはLNGにして)10ドル/100万BTUで買ってきている。
日本はLNGを17ドル/100万BTUで買っている。
1ドル違うと3200億円燃料調達費が違ってくる。7ドル違うと年間2兆円も燃料調達費が違ってくる。