【エネルギー】業界団体と環境保護団体、天然ガス輸出に反対--米国 [03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米国のシェール(頁岩)層で非常に大量の天然ガスが発見されていることから、
エネルギー各社は輸出の開始を望んでいる。ただ、こうした動きをめぐり、
国産天然ガスは米国内に維持されるべきと考える反対派との政治的対立が生じている。

米国内での供給過剰で価格が10年ぶりの安値に落ち込んでおり、天然ガス生産各社は
新規市場の開拓に意欲的だ。日本など天然ガスを大量に輸入している諸国は外交ルート
を介して、米国に輸出開始を働き掛けている。

米国からの天然ガス輸出については、エネルギー業界と環境保護団体といった通常なら
相反する両者が協調して反対している。米国化学工業協会(ACC)は、天然ガスを
長期的に低価格で供給できれば、米石油化学産業への巨額投資や雇用創出の推進に
つながると主張している。ACCは政府に、(輸出を開始すれば)「米国内で流通する
天然ガスの減少につながる」と警告している。

米環境保護団体、シエラ・クラブは、天然ガスの生産者に海外勢まで加われば、
環境上懸念される水圧破砕が一層盛んになるとの不安を明らかにしている。

エネルギー省が天然ガスの輸出ライセンスを発行することが国益かどうか決定する
準備を進めるなか、この問題をめぐる議論が今春激しさを増す可能性がある。
同省は、数週間以内にまとまる、輸出による経済的影響に関する報告も参考にする
としている。

輸出賛成派は、輸出を容認すれば、新規油田の掘削が促され、天然ガス業界で
一層多くの雇用創出につながると主張している。このところ、米国内での天然
ガス価格の落ち込みと海外での販売の道が開けていないことを理由に掘削を
回避している企業が複数ある。

米エネルギー省のチュー長官は先月、天然ガスの輸出は米国の貿易赤字の縮小にも
役立つとの見方を示した。

米国は現在、日本向けに少量の天然ガスをいったん液化した上で、輸出している。
しかし、輸出向けに液化天然ガス(LNG)に転換する大規模な施設も整っていない。

天然ガスの輸出が容認されることになれば、数年前からの大幅な方向転換となる。
数年前までは米国はLNGの輸入が必要というのが一般通念だった。2005年11月には
当時のグリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)議長は議会証言で、輸入ターミナル
の増強が必要だと述べていた。

●米ノースダコタ州の天然ガス田
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/naturalgas/9614135-1-jpn-JP/naturalgas.jpg

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_405542?mod=WSJ3items

◎主な関連スレ
【エネルギー】日本のLNG輸入が過去最高に 額・量いずれも--火力発電で需要拡大 [03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331211222/

【エネルギー】日本のLNG仕入れ価格は米国の6倍、政治的努力必要--国民新党政調会長が指摘 [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330242944/
2名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:20:16.94 ID:MYKtaYg1
メキシコ油田の二の舞に
3名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:21:43.46 ID:8W2kCeP3
エネルギーと食糧は自国だけで温存させるのが、これからの流れ。
他国に売るのは過去の話。
4名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:21:58.72 ID:7ONjB5XF
日本への天然ガス輸出をストップすると言い出したら、
日本はイランからの原油輸入を再開すると言ってやればよい。
5名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:29:32.21 ID:WUsxw1Gz
>>4
日本への原油禁輸措置がくるぞ。これこそいつか来た道。
売られた喧嘩、どうする。
6名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:30:31.32 ID:8W2kCeP3
>>5
戦争すれば良いだろ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:40:19.31 ID:mTKbfSKY
>>5
そしたら今まで無理やり買わされた米国債積み上げて、
「だったらこの紙屑どうするつもりなんだ!ああ!!」
っと恫喝してやればいい。
8名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:41:01.97 ID:5gahaW4F
北米地盤は既に死んでいる
9名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:42:35.58 ID:YIL4dkdY
>>7
だな。売るしかない。毎月、少しずつ売っていけ
10名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:43:26.12 ID:8W2kCeP3
>>9
ドルを沢山刷って円高にされるだけ
11名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:44:01.30 ID:ZgI5gWg0
>>5
次は戦闘でも勝ちます。
12名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:46:21.24 ID:8W2kCeP3
やっぱり、兵隊と武器を持ってるのが一番賢いな
13名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:54:47.67 ID:5pewb9y/
シェールガスってメタンも一緒に出て相当危険みたいだから
環境保護団体の懸念はもっともなんだよな
14名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:57:01.07 ID:4RAea27Q
資源の無い国が武力で立場逆転に挑んだのが第二次世界大戦。
あの時は死力を尽くして結果も出た。同じ過ちを繰り返してどうすんだ。

自然の摂理で、資源がある国の方が人口も多い。生物たるもの楽な環境で繁殖するから当然だな。あと楽な環境に集まる(移民)。
資源で負けて人口で負けて、となると相対的に数少ないリソースを効率的に運用して勝負しなければならん。
現在は辺境の国や島国に配慮した世界経済体制(自由貿易主義)なんだから、それで我慢すべき。
資源のある国に圧力を掛けても、最終的に負けを見るのは資源の無い国(持ちうる手段が少ない)なんだから。
15名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 10:58:47.84 ID:8W2kCeP3
>>14
一億人で特攻すれば良いだろ。
人間は武器にもなるんだよ
16名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:04:24.77 ID:Wuc9yH2i
>>15
WW2前の無知な軍国少年みたいなこと言うな
17名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:05:01.71 ID:vb8ofLQc


南朝鮮のように他国へ無断移住してはどうかね

18名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:07:09.29 ID:8W2kCeP3
>>16
君は最初に赤紙くるね
19名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:17:12.43 ID:zTBj9OqY
>>13
> シェールガスってメタンも一緒に出て相当危険みたいだから

シェールガスも含め、天然ガスの主成分はメタン
環境保護団体が危惧しているのはそんな点じゃない
1をちゃんと読め
20名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:23:34.67 ID:yXLtkZYw
環境保護団体は水質汚染がひどくなってると反対し、産業界は天然ガス価格の値上がりにつながると輸出反対する
本来は敵同士の両者がタッグを組むと、輸入して欲しい日本にとっては厄介だな
21名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:24:52.13 ID:8W2kCeP3
次の戦争の時は、開始と同時に核ミサイル攻撃が良いだろな。
あとにシコリを残すより、最初から殲滅させる作戦がよいね。
日本は核ミサイルをたくさん作り配備しとくべきだな。
22名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:25:45.67 ID:/BsjLNWp
値段つり上げのためのマッチポンプ
エネルギー産業が環境団体の大口パトロンなのは今更言うまでも無いだろうw
23名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:27:54.05 ID:/BsjLNWp
危険性があるからと称してある程度生産量絞って価格維持しようとしているだけ
24名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:31:33.04 ID:gm97voK/
>>16
脱原発と軽々しく唱える連中は本質的には軍国少年の思考と変わらんのだよな。
25名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 11:58:08.91 ID:4RAea27Q
戦争とは数ある外交手段の一つに過ぎない。
他国への対抗手段が戦争しかない国と、戦争も可能な国では勝負にならない。
前者は北朝鮮、後者はアメリカだ。
アメリカが日本をコントロールしたかったら、政治圧力だけで事足りる。経済制裁の必要すら無い。
26名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:11:05.42 ID:8W2kCeP3
>>25
アメリカのポチで良いのか?
ポチから脱出しないと駄目だぜ。
それには戦争しかない
27名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:29:06.29 ID:2EOUYJAM
【エネルギー】業界団体と環境保護団体、天然ガス輸出に反対--米国 [03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331428709/
28名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:34:46.28 ID:Yn9Vh54v
>>26
戦争よりはポチでよいというのが戦後日本のコンセンサス
やりたきゃ日本国籍捨てて一人でやれ
29名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:37:27.14 ID:O5DUFV64
>>28
アメリカのポチとか嘆かわしいな
お前こそ国籍捨てて日本から出て行け
30名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:38:19.51 ID:557WSrWU
自由貿易()
31名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:39:30.34 ID:557WSrWU
自由貿易()
規制緩和()
32名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:40:12.51 ID:557WSrWU
自由貿易()
規制緩和()
市場原理主義()
33名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:43:43.42 ID:tkDVJh4d
自由貿易()
規制緩和()
市場原理主義()
国際条例法()
34名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:46:36.32 ID:557WSrWU
自由貿易()
規制緩和()
市場原理主義()
国際条例法()
競争力()
35名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 12:47:35.98 ID:c6aC/lPg
アメリカって、中部の大農場の水源かれたらどうなるんだろうな?
中東並みに水が高価になりそうだよな。
日本は水の輸出を本格化してもよさそうなもんだけどね。
工業用水だとかね。
36名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:48:31.86 ID:zTBj9OqY
>>35
水は農産物(の育成に使われた水=バーチャルウォーター)として輸出入される
ということで日本は「水輸入大国」ということになっている
37名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:57:18.11 ID:sHGGhvOV
38名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 13:59:06.56 ID:sHGGhvOV
>>4
逆。イランへの経済制裁に協力するからLNG安く寄越せっていうのが正解。
39名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 17:00:51.85 ID:3FReCGJJ
中国がレアメタルの輸出規制をしたのに反対したくせに
自分達が同じことやれるはずが無い
国内産業に安く資源を回して、資源を輸出しないのはWTO違反だろ
やるなら輸出規制じゃなく補助金で対応しろ
40名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 17:03:38.01 ID:IrhluL9T
地下水汚染の懸念があるシェールガス開発拡大をいったん止めても、石炭層に
二酸化炭素注入して回収するコールベットメタンのほうを進めれば無問題。
こっちは環境問題は少ない。
41名刺は切らしておりまして
>>39
国内には安く提供して輸出用は割高にして輸出するのが妥当な決着じゃね?