【経済連携】EPAに基づいて来日した外国人には看護師試験の時間を延長すべき--厚労省専門家会議 [03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
EPA=経済連携協定に基づいて来日した外国人の看護師の国家試験の合格率が
低迷していることから、試験の見直しを検討してきた厚生労働省の専門家会議は、
日本語の読み書きに配慮して試験時間を延長すべきだなどとする報告書をまとめました。

EPAに基づいて日本の看護師資格の取得を目指して来日したインドネシア人と
フィリピン人は572人に上っていますが、これまでに3回行われた国家試験の
合格率は平均で2.6%にとどまっていて、日本語の読み書きが大きな壁に
なっていると指摘されています。

このため厚生労働省の専門家会議は、試験の見直しについて検討を進めていて、
8日、報告書をまとめました。

この中では、看護師には医師からの指示を正確に理解し、記録を作成するために
専門的な日本語能力が必要で、医療の安全を確保するためには日本語による
国家試験が欠かせないとしています。

そのうえで、支援団体が要望していた母国語や英語での試験は見送るものの、
合格率を改善するため試験時間を延長し、日本語の学習支援も強化すべきだ
としています。

これを受けて厚生労働省は、今月末までに具体的な見直し策を取りまとめる
ことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120308/t10013581121000.html
2名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:37:47.15 ID:79U9uy2y
指示を英語で書けばいいだけだと思うよ
別に困難ではない
もしそうなると医事課が請求書を計算するのに困るというだけ

病棟がオール外人看護師なら、それはそれで家族の不平不満が
伝わってこないからいいかもね
3名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:43:40.67 ID:YXURMNBf
言葉が理解できない医療関係者かw

そんな病院いきたくねーな
4名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:43:55.88 ID:EAz0Db7D
専 門 家 会 議 wwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:48:07.44 ID:QBS4eYF7
潔く失敗だということを認めたほうがいいと思うよ
6名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:52:56.79 ID:DGt5Fzjv
日本の病院に日本語のわからない職員なんてとんでもないよ
医療事故とかが起きたら誰が責任とるのか
外国人を入れる前に日本人の合格率上げたほうがいい
外国人を合格させるためになんて変だよ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:56:02.57 ID:OXp3jnaR
看護師って給料いいのに人手不足だよなあ
8名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:41:56.49 ID:OzLngg4u
命にかかわる資格なんだから簡単にハードル下げるなよ
9名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:45:28.49 ID:3KyJ4Q1X
言葉が十分でないと、そりゃやっぱ、事故の原因になる。怖い。
10名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:46:20.47 ID:8Kh3rVyg
EPAでこれなんだからTPPならもっとすごいぞw
関税を下げるのは良いけど人を動かすのはやめろ
11名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:38:07.52 ID:8sBGO03y
>日本語の読み書きに配慮して試験時間を延長すべきだなどとする報告書をまとめました。 

いろいろ圧力はあったろうに、これはGJ

英語で試験とか論外だが、時間かけてもいいから読めるレベルなら、仕事始めたらあっと
いう間に読めるようになるからな
12名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 03:19:22.10 ID:wPggLHS0
>>1
現地で日本語の勉強をしてから来れば良いだけ。
13名刺は切らしておりまして
絶対ダメだ!
日本語が出来なきゃ現場が混乱する。
日本語がきちんと出来れば、向こうの資格持ってるから無試験でいいぐらい。