【電力/行政】東西の電力周波数統一は"事実上困難"--経産省 [03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経済産業省は、東日本大震災後の電力不足で大きな課題になっている、日本の東西で
異なる電力の周波数を、統一する場合、およそ10兆円に上る設備投資が必要で、
実現は事実上困難だとする見解をまとめました。

東日本大震災の直後、東京電力管内で計画停電が行われた際、電力の周波数が
東日本は50ヘルツ、西日本は60ヘルツと異なっていることが、地域を越えた
電力の融通の大きな課題となりました。

このため経済産業省は、今後の電力不足に備えるため、周波数を統一することが
可能かどうかを検証し、その結果をまとめました。

それによりますと、周波数の統一には発電機や変圧器を交換しなければならないため、
電力会社の設備投資だけでおよそ10兆円が必要になるとしています。

さらに、大口の利用者を中心に自家用発電機や工場のモーターなどを交換するといった
対策も必要になるということで、周波数を統一することは事実上困難だという見解を
示しています。

一方、電力各社で作る「電気事業連合会」は、東西の周波数を変換する設備の能力を、
現在計画されている120万キロワットから、さらに210万キロワットに引き上げて、
東西での電力融通を拡大する必要があるという試算をまとめました。

ただ、これについても、新たに1300億円程度の投資が必要だとしており、実現に
向けては、誰がどのように費用を負担するかが課題になるとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120308/t10013562991000.html

◎関連スレ
【電力】東西で異なる「周波数」、解決には巨費--電力融通に立ちはだかる壁 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330817373/
2名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:03:30.33 ID:XLd2wFIc
東京電力は霞が関や永田町工作で意思を実現しようという姿勢を
やめるべきだと エダノ大臣。聞いてますかお役人さん。
3名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:03:54.47 ID:RmtVXQbE
困難と言いたいんですね。わかります。
4名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:04:37.29 ID:mKQa/8B3
>設備投資だけでおよそ10兆円が必要になるとしています。

カッペに金かけるより有意義だろ
5名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:05:25.42 ID:yZIRJlKh
設備更新時に、ゆっくり変えてけよ
6名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:05:54.81 ID:mKQa/8B3
>設備投資だけでおよそ10兆円が必要になるとしています。

津波跡地にまだ住もうってカッペに金かけるより有意義だろ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:08:38.59 ID:BgRVFn4q
俺の電子レンジが動かなくなるしな
8名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:11:07.99 ID:0SIsDI6V
東京都への中電からの電力供給は事実上困難
9名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:12:52.89 ID:fnM7iH7H
やれよ、10兆円でも何でも。
いままで後回しにしてきたツケなんだから、今払え
10名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:16:26.60 ID:7bcbiiWI
>>1
今頃気づいたのか・・・

素人でも半日で分かるようなことを
有名大学卒のお役人さんが何日も考えてたのか?
日本が駄目になるわけだわ。
11名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:17:41.23 ID:As3GEFve
?クセー
12名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:19:02.02 ID:a/YsxnT4
ヘルスを統一しないと日本は何時まで経っても二流国のまま。

ネットとかもヘルスが違うから、東日本と西日本の間は光通信ができなく
なってる。
13名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:20:00.48 ID:5MKyNkcP
すぐには無理だということは分かってる。
だが、徐々に交換していくことをするのかしないのか。それが大事だ。
14名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:20:16.22 ID:aTNtde9J
東電を解体して、60ヘルツにまとめろよ。
15名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:20:49.21 ID:Up5ktVtd
静岡東部をまず実験的に60Hzにしてみよう。
16名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:20:55.70 ID:MGs698hB
車の右ハンドルと電力周波数のチグハグが日本の産業の足かせになってる
どっかで切り替えが必要
17名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:21:08.69 ID:sywp2/Qd
事実上不可能なら意味わかるけど、事実上困難ってなんなんすか?
理論上は容易だけど、事実上は困難なんすか?
18名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:25:14.23 ID:l1iGWERC
電力会社の投資だけで「10兆円」だろ。民間事業所の分も含めると
「100兆円」は優に超えるかもしれん。大手はなんとか出せたと
しても、中小零細は費用捻出するのが厳しいだろうし。
19名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:25:46.17 ID:AanB1c62
10兆円かけて古い設備を更新すればそれはそれで良い公共投資になると思うんだが。
大事な電力だし送電ロスやメンテナンスコストは少ない方が将来にとって良いだろ。
20名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:25:51.18 ID:Ibfht+bc
個々の設備をどっちかに合わせるのが事実上困難なら
後者の案で行くしかない。

発電した電気をどっちかに合わせて融通できるような
送電設備(変圧器)を用意するしかない。
たとえそれに金がかかろうともやるしかない。

なぜ躊躇するのか。みんなで負担するしかないではないか。
21名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:26:44.11 ID:QQEBo/Cx
10兆円ってのがまずウソだろ経産省なんだから

とりあえず10倍ぐらいに官僚はみつもって着服する作戦だから
まあ1兆円だろ十分可能
22ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/08(木) 01:27:18.96 ID:???
関連スレを立てましたです

【電力】東西の電力融通、倍増には最大3500億円--電事連、工費試算 [03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331137010/
23名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:28:32.08 ID:3DUKCTdg
100年かかってもいいから統一しろ
24名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:29:27.16 ID:5MKyNkcP
>>16
周波数はその通りだと思うが、車の右ハンドルが足かせなのは何故?
25名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:31:27.79 ID:MW76zepw
いっそ東と西で国を分けたらどうかな
26名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:33:15.71 ID:nEjoaqQe
>>12
はい、ウソ
通信とヘルツの関係は全くありません。
27名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:35:32.59 ID:sjLtR3Ch
>>12
それは、健康だろw
28名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:35:42.27 ID:WmS6qbN+
大消費地東京に原発作れば解決じゃん
第四世代原子炉は安全らしいから大地震が来てもきっと大丈夫だよ
29名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:36:40.80 ID:nEjoaqQe
>>21
100年掛けてやれば、年間1000億円の負担だ。
どうせ古い設備は更新しないといけないし、原発に突っ込んでる交付金の範囲でやり繰りできるだろうが。
それだけ掛けてもやる価値はある。
先送りを続けているから福一も終わったの、何も変わってない馬鹿な発想だな。
30名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:37:08.29 ID:H1Wu/Y5W
一日0.1Hzずつ周波数を近づけれ
 50Hz+0.1Hz*50日=55Hz
 60Hz-0.1Hz*50日=55Hz
これで行こう。細かいことは気にスンナ。
31名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:38:01.50 ID:YZw6i/y/
公共事業として国が9割ぐらい負担してもいいと思うけどな。スーパー堤防より未来に繋がるし( ・ω・)y─┛〜〜
32名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:38:10.73 ID:taSc45D9
苫米地は簡単にできるって 言ってたよ。
彼にお願いしなよ。
33名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:38:37.12 ID:kIZdtmZJ
>>24
同じ右ハンドルでもデファクトスタンダードは指示器が左だから。
34名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:38:39.82 ID:a8uU928f
>>28
トリチウムはどの原発からも排出される。
防ぐ手段はない。
35名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:38:41.80 ID:daHbWPdY
家電の中には50/60ヘルツが共用出来ない物もあるしな
36名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:38:50.04 ID:1ZeE98F8
電力の周波数の違いを意識していて、むしろいいのだろう。
その境が、

糸魚川静岡構造線(いといがわしずおかこうぞうせん、
英: Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, ISTL

笑っちゃう。
37名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:42:49.61 ID:aTNtde9J
>>28
可動式にすべきだな。
水にもぐったり、空を飛んだり、先っぽにドリルをつけて地中航行したり。
38名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:42:50.81 ID:wkjqyhf2
孫正義案
日本スーパーグリット化 

費用2兆円が一番安いと

時間がかかってやっとわかったかwww
39名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:44:24.81 ID:T9lSYZt0
じゃあ、日本を東西日本に分断せよ。
40名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:47:02.22 ID:b3Yq8Djf
きちんと周波数統一のロードマップをつくって、20年単位の時間で
実行すれば達成はどうってことない。

面倒臭いことはやりたくない、責任とりたくないの役人の言い訳で
しかないよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:48:08.04 ID:IdG3xrvq
ちょびっとずつ時間をかけて領土を明け渡していくことはできんのか?
42名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:48:11.13 ID:gDub9hle
シーヌのブータン乗っ取りのように少しずつ100年計画で60にしていけば。
43名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:51:58.63 ID:tS6wrpuq
だいたいの電化製品はどっちの周波数でも使えるから
そんなに大変じゃないのでは?
44名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:06:09.34 ID:SciurFXk
45名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:06:17.80 ID:qIwArCwk
Blu-ray DiscでPALとNTSCがなくなったみたいに
革新的な次世代規格に置き換わるまで統合は無理だっしょ
46名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:09:23.34 ID:kd9RiKkI
名古屋を境に向こう側は朝鮮だっけ?
47名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:10:13.76 ID:qKyw2WA+
統一によるメリットとコスト考えたらどうなん?ってのはあるな
10兆円あるなら他のことに投資したほうがいいだろうしね
代替エネルギーの研究開発、増設とかね
単純に電力の融通だけの問題なら周波数変換機増設のが現実的だしね
48名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:11:31.10 ID:IdG3xrvq
でも、もうすぐ東京に大地震が来て設備とか
壊れるじゃん。その時で
49名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:12:00.43 ID:VuH4Syql
10兆円でさらに原発作ったほうが得
50名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:18:14.87 ID:NchJIdv+
>>43
家電は別にいーんだわ。使えなくなるのは安物の電子レンジくらいだから
ヤバイのは産業用機械
51名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:26:28.78 ID:MpUFPTFV
困難というか役人には無理
書類の山で溺死してしまう
年金問題と同じだ

周波数問題は国から切り離して民間にやらせた方がいいね
逆に原発は国が巻きとったほうがいい
軍隊の常駐化と原子炉の再起動は避けて通れない
52名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:29:35.60 ID:MpUFPTFV
高圧線を全部超電導に変えて
無変換で全国に送電すれば原子炉数機分
メガソーラーなら数千機分の効果がある
53名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:34:58.52 ID:B0hWu7PR
>>10
役人は知っているがばかみんすのばかが・・・
54名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:35:21.22 ID:n3y74dHk
補助金政策で短期の移行には無理かもしれないが
長期てきには統一は可能だろ。

深夜電力じゃないけど
統一規格の電力を使うなら割引制度が適用されますで十分
一般家庭では浸透出来るし
税の優遇制度を取り入れれば企業だって早急に対応できなくても
設備入れ替えでとうにかなっていく
55名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:36:48.57 ID:qKyw2WA+
周波数を統一するなら60Hzで行うのが理想的かつ現実的(費用も少なくて済む)だからです。
それと、50Hz機器を60Hzで使用しても、回転が早くなったり、損失が増えるだけで大多数の機器(トランスなどの変電設備も含めて)は使用が可能なのですが、
反対に60Hz機器に50Hzの電気を供給すると加熱したり過電流が流れて危険(と言うか使えなくなる)なのです!
56名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:43:44.73 ID:enSMGBKn
一気にやる必要はなく、段階的にやればたいしたことは無い。
時間をかければそれだけその費用分の経済効果もあがる。
57名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:56:27.90 ID:k8wCL2G7
徐々にやればいいこと、20年かけて統一しる
58名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:58:51.31 ID:H1Wu/Y5W
>>55
エレキ面はその通りだと思うが、メカ物の発電機そのものなんかは
回転数が20%上がるのには辛い面もあるぜ。
59名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:01:11.78 ID:OhlNbwQT
出来ないじゃない、やるんだよ。
今やらないでいつやるんだ役立たずの連中が。
ついでに200V化もやれよ。大切なポイントとして、柱上変圧器まではACでもいいが
そこから先はDCにして送ってくれ。そうすりゃ各電化製品でAC/DC変換しなくていい分
電化製品のコストカットが出来てその効果が家電メーカーを助ければ将来的に10兆以上
の効果を生むだろうが。
電事連はテメエの老後ばかりしか真剣に考えないカスばかりか?
60名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:03:05.50 ID:daHbWPdY
同じ蛍光灯で明るいのは60Hzだっけ?
61名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:04:06.83 ID:mELbXIhp
一般家庭の家電製品なんて60ヘルスだろうが50ヘルスだろうが問題ないが
企業の産業用機器が問題なんだよな
特に町工場みたいな中小企業
62名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:09:32.32 ID:cFqHOAS9
>>1
当たり前の話しだよね。
63名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:16:24.39 ID:KJLSBus9
およそ10兆円←どんぶり勘定だからなぁ。本当はそんなにはかからない。
64名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:20:36.38 ID:kIZdtmZJ
>>59
光もやれない、やれないの一点張りだったけど、
都市部はほぼ通っちゃったもんね。
65名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:24:57.22 ID:49yI246o
日本がまともになったら困る勢力が日本を支配してるって本当だったんだな。
66名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:25:02.57 ID:H1Wu/Y5W
50Hz/60Hzを混在するには50Hzの電線に加えて60Hzの電線を追加で
ひかなければならないんよね。町にも建物内も。統一後はいらなくなるのに。
さらに発電系統も二つ必要、まあイメージとしては東電からも中電からも
好きなほうから買える町を少しずつ広げていく感じだね。
せっかくだから200V化とかもいいかも。

両対応の機器を準備しておいてある日を境に切り替え、の場合、
発電・変電側がそれに対応できるかという話になる。
固定周波数でベストな効率になるよう設計してあるのでロスの増大が
許容できるか、とメカ物の回転数増大が許容できるか、あたりが問題。

「3/31 深夜に10分の停電をはさんで明日から60Hzです」とかあると
イベントとして楽しいかも。
67名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:29:41.38 ID:kIZdtmZJ
>>66
地デジ化も割りとスムーズに終わったし、
10年ぐらいのスパンでやれるかも。
68 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/08(木) 03:30:42.14 ID:3NN/8Nx+
10兆とか壮大なこと言う前に、数百億単位の投資で目の前の電力需給に対処するのが先決だろ。
臨界は臨界でも、超臨界圧石炭火力があるから。

日立・住友商事が共同でエジプト初の超臨界圧火力発電所向け蒸気タービン発電設備2台を受注
ttp://www.sumitomocorp.co.jp/news/2009/20090915_183145.html
>超臨界圧火力発電所向け650MWの蒸気タービン発電設備2台を約300億円で受注
69名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:32:36.06 ID:zNGQ7gan
>電力会社の設備投資だけでおよそ10兆円が必要

こういうのを需要喚起っていうんじゃないの?
70名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:33:32.55 ID:JH06Sopg
当初、100兆円の試算だったはずだが?
71名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:36:51.30 ID:SQ/LFi/t
テレビの場合は入れ替えると得をする利権組織があったが、電気の場合は
逆に切り分け独占すると得をする利権組織があるからなw
72名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:37:48.09 ID:n3y74dHk
企業では機械の問題があるから難しいかもしれないが
一般家庭ではどちらか一方の周波数しか使えない電化製品って
よほどの安物以外、共有化されているんじゃないのかな。

東京から京都へ移転 その後東京へと言う
移転をしたが電化製品で使え無くって捨てた物はないのだが。
73西は西で何とか節電したしますので:2012/03/08(木) 03:39:58.09 ID:nSSYvG4y

東は東でしっかり節電してください。首都圏は電気使いすぎだから反省しなさい
74名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:42:48.68 ID:H1Wu/Y5W
>>59
地震を検地して止めるシステムを、ガス屋は阪神大震災のころから
装備してるが、電気屋は未だに「非難する際にはブレーカーを切りましょう」
だからな。電気はそうそう止められないというのはわかるが・・・。
ガスのメーターに電池を内蔵してまでやっているというのに。
75名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:45:31.72 ID:QUDe4ybo
>>1
すこしずつ進める事はできないのか?
100年かけて年間1000億なら可能な気もするが…
どの道老朽化するし
76名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:59:26.19 ID:PvGp53Lo
天下り資金を全てカットすれば余裕のよっちゃんですよ
77名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 04:03:48.30 ID:KR+QfKWX
家電弱電機器はどうということはない。
問題は製造ラインにある回転機系の機械なんだよ。
78名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 04:07:14.02 ID:0SIsDI6V
製造ラインが1.2倍速くなるとか
79名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:00:32.11 ID:YpZhD3uz
ダム事業と同じで、10兆(卓上の計算)で済むわけがないだろ
こんなもんにつぎ込む金があるんなら、東北の沿岸全域と千葉と東京湾にスーパー堤防造れや!
電力よりも、そっちの方が大事だろが
80名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:05:53.35 ID:h4sOXN7P
お金使って、無理矢理やらんでいいから、使いたい奴は60ヘルツでもなんでも好きに使えるようにしろよ
別にお上主導でやる必要はないし、そもどの電力会社を使うかは需用者の自由
81名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:06:04.50 ID:gKoweKI5
どちらかのを製造禁止にすれば自然に移行するだろ
82名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:13:30.42 ID:zHck+odc
独自路線が好きな日本は、常に標準化に失敗して来たな。
83名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:25:07.12 ID:mRg76Bju
ま、100年かけるつもりで、少しずつ地区ごとに切り替えしていかんとね。
やらなければ、100年後も変わらん。
84名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:51:47.19 ID:tRkCAAd7
東日本側が負担しろ。
もう西日本に迷惑かけんな。
85名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 07:56:15.09 ID:JxWeLyX/
>電力会社の設備投資だけでおよそ10兆円が必要になるとしています。
全エリアを一斉に切り替える必要は無いんだし、機材の交換時期に合わせて少しずつ入れ替えればいいんじゃね
50Hzと60Hzで電気代に差をつければ自然に切り替わっていくだろ
86名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 08:36:28.38 ID:H7kxEKqR
>>74

ガスは燃焼系の負荷だから基本止めても問題無いが
電気はパソコン、セキュリティー、医療機器、防災
金勘定 等々負荷が多岐に渡る為安易に止められない、
古いエレベーターとかは閉じ込めが発生する。
UPSだけではおそらく全てカバーできないし、
大きなビルでは発電機が回りだす。
87名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 08:46:03.42 ID:H7kxEKqR
電気の世界は眼に観えないものを扱うものだから
方式混在は電気災害の元になるし、機器的にも異常が出る
可能性が高い。
工事の際に混ぜただとかの混乱も生じるだろう。
損害賠償がどれだけ生じるかもかかってくるから、あまり多い
ようだと保険会社が引き受けなくなる。
どうしてもやるなら各事業所事に周波数変換器が必要になる
だろうし、そこから負荷事に周波数を別けたりするか、負荷ごとに
変換器をもたせるかしないといけない。
単に電力会社間の融通を考えるならば静岡の変換所を増設して
もらうのがよい。

88名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 08:49:46.83 ID:1d84PZ59
全部直流にしちゃえよ
89名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 08:57:22.54 ID:lx0V18d7
一件一件、境界にある所の建て直しの時は切り替えていくとかして1000年くらいかければできるかも?
いま1000年前の建物で稼働してる工場とかないよね?

設備更新程度のタイミングでは、全部入れ替えではないから切り替え困難だろうしなー
90名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:06:23.68 ID:pke8QfMf
むりにきまってんだろ。
こんなことしてる時間があったら、ちゃんとした仕事しろ。

91名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:14:47.39 ID:8sBGO03y
当たり前

また民主の馬鹿の思いつきを真面目に検討させられた役人に、同情しちゃうな

>一方、電力各社で作る「電気事業連合会」は、東西の周波数を変換する設備の能力を、 
>現在計画されている120万キロワットから、さらに210万キロワットに引き上げて、 
>東西での電力融通を拡大する必要があるという試算をまとめました。 
>ただ、これについても、新たに1300億円程度の投資が必要だとしており、

そんなことするより、東西にガスタービン発電所を増設したほうがいい

1万kWで10億円として、130万kWの余力が増えるが、電力が足りないのは真夏のピーク
で、足りない時期も東西同じだから、融通より総発電能力を増やさないと
92名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:16:15.81 ID:aXI5yjcw
>>88
今の時代ならインバーターがあるからな。
93名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:25:19.16 ID:4JX41qRt
どうせ10兆円突っ込むなら、100Vから200Vにしたらどうか?
それ以降電化製品は全部200V仕様。
古い電化製品はトランスで落とせ。
地デジチューナーをブラウン管に付けるようなもんだ。
諦めもつくし、また家電特需が生まれるぞ。
94名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:33:07.95 ID:N82kt3au
返る宛のない5兆円を用意する様な話の後だろ?

電気の来る来ないが命に関わるような人もいる。
そのような危機管理に直結する10兆なんて安い物だ。
95名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:33:21.63 ID:aoxQ72IY
思い切って直流送電に切り替えようよ。
96名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:34:58.14 ID:ePX3b86l
最初から数字盛ってて、困難って言いたいだけちゃう?
家庭用の発電機でも、ヘルツの交換スイッチあるくらいだから
全部取り替えなくてもいいんじゃね。
97名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:49:12.98 ID:PmtWeeWF
日本を周波数で2つの国に分けたほうがいい。
西日本共和国(関西人と白人以外の外国人、在日、帰化人)
と真日本国(純正日本人)
98名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:58:00.07 ID:a8uU928f
>>97
先見の明がある西の人が純日本人だねw
50/100ガラパゴスにプライドだけでしがみつく東が朝鮮人そっくり
99名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 09:59:57.03 ID:Wvzd7kvq
「事実上困難」はおかしい
「困難」か「事実上不可能」でいい
100名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 10:03:29.09 ID:dB8RRjmw
これまで大量の広告費を垂れ流してきたことについては課題でもなんでもなかったのに、
この件に関してはことさら「誰が費用を負担するかが課題になる」だってよw
101名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 10:45:24.33 ID:wChwtk7a
>>16
右ハンドルは足かせになってないよ。むしろイギリスの影響下にあった地域には売りやすい
102名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:38:30.28 ID:R8s0Ggyo
ツケをのちの世代に回す気なんだな。
枝野は所詮ただの革マルか
103名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 12:22:27.38 ID:u8rrwHTR
中部だけ50Hzにして東電管内に電力供給させればおk
104名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 16:30:00.74 ID:kgFVBeWV
>>1
また、言い訳か幼稚だな
105名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 16:38:58.69 ID:e/layP3d
まず、新潟県と長野県を60Hzに切り替えて、数年後に群馬県と山梨県。
そのまた数年後に神奈川県。
という風に、時間をかけて切り替えていけば大丈夫だよ。

まず、東京電力を関西電力に切り売りさせることから始めよう。
106名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 16:47:55.91 ID:IfHnykDi
10兆と言っても1年以内でやる必要があるって訳じゃないんだから
毎年徐々に切替えしていけばいいだろ
107名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 17:56:39.00 ID:iZbO7gfu
どっちでも使えるように作れないの?
コストが掛かり過ぎるんかな
108名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:34:48.29 ID:CarnZQtm
10兆円あれば周波数変換所作った方がはるかに安いな
109名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:44:51.76 ID:XLd2wFIc
経産省は、カネを持ってない省庁。財務省が電力に寄せているから予算は
出てこない。だから出来ないというふうに読めた。
醜悪、かぎりなく醜い。

金の出させ所を工夫すればいいだけ。ちょっと目を移せばあるでしょ。
エダノ大臣、ガーンといきなさいよ。
110名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 19:48:16.52 ID:8aenp06G
今から考えると、終戦直後に、GHQの強権で一気にやった方がよかったのかもな
111名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:21:34.39 ID:hZTvNaOD
>>10
学者も役人も現場もみんな知ってる
でも政治家とマスコミと大多数の国民がアホで
やれ!やれる!って煽るからこういう事になる(´・ω・`)
112名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:30:12.76 ID:wwNqIaS3
周波数変換所増やすだけでいいんじゃね。
統一したところで、位相を管区ごとにずらしておかないと
何かあったら大停電起こしちゃうんだから。
統一しても安全対策でなんらかの変換所は必要。
113名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:04:12.04 ID:IakPBBMB
古い工場の古いモータ
発電所の発電機
これらを制御するプログラム

これをインバータでどうにかなるの?
家電は国からの買換え指示で渋々換えるだろけど、
事業所は生産効率が上がるわけでも無いのに、
交換や設備投資できるの?
114名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:06:41.57 ID:aWvpvNpV
東京電力を保護したいんだ。
115名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:40:46.57 ID:H7kxEKqR
>>113
発電送電側だけで10兆掛かる話だから受け手は受けてで
何とかしなさいと云う話にしかならない。
モーターは工場だけでなく施設全般に大小様々使われている
ものだしバルブの開閉なんかにも使用される、周波数が変わると
云う事はタイミングがズレてくると云うことだから、
どえらい混乱が生じる可能性がある。
どっちみち各自周波数変換器持つしかなくなる話になるので
60にするなら東の企業が高負担になる。
混在と云うのは危険な話なので電気の世界ではこれだけはやっては
いけない。2種の電工さんが問題なく扱えるようどこかで
責任分界点を設けてあげる必要がある。
116名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:53:24.31 ID:yVTeagm+
10兆の内需が存在するってことちゃうん?
117名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 22:17:47.73 ID:M8UDqZss
>>20
変換器だと技術的に他の電力会社の10パー分を他社が融通するってことができないから、
東日本の電気の周波数を変えようって話だろ。あと、変換機だとロスが大きい。

どちらにしろ投資をするなら金がかかっても周波数を統一したほうがメリットが大きい。
東電潰して統一すればいい。
118名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 22:18:28.72 ID:ul27JUz6
周波数変換設備作った方が圧倒的に安くて簡単って事だ
119名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 23:07:12.39 ID:hZTvNaOD
>>117
地デジにするからテレビ買い換えろ!ってのと同じだよ
放送局だけの問題じゃない
家電と違って、産業用は周波数の影響をもろに受けるんだよ
もしあんたが 周波数変えるから
おまえん家の電化製品も全交換な!自費で!って言われて納得するか?
120名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 23:25:37.89 ID:dbM/cLGI
「50年後に周波数を60Hzに統一します」って宣言しておけば
不可能ではないんじゃないの?
そうしておけば、これから入れ換える産業機械を50/60Hz両対応にして
数十年後の切り替え日には何の問題も無くなっているような気がするんだが。
家庭用の電気製品だと、周波数の問題が出るような製品はほぼ売られていないんだし。
121名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 23:55:25.87 ID:Jh8Yicd+
>>120
俺も同じ意見。
一度に行う必要はないよね。

役人は最高学府を卒業しているけど、
このような時は本当に役に立たないよね。
122名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:11:05.01 ID:SRJCFoUm
一年ごとに 1Hz ずつアップしていって、ぶっ壊れた機械を交換していけば、
10年で統一できるだろ。
123名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 00:22:47.92 ID:dSnrY8MM
>>117
50Hzの東北電力と北海道電力は?
124名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 02:01:02.30 ID:lPQfzEBF
どちらに合わせるのか揉めるから避けてるだけっしょ
125名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 02:26:48.27 ID:OAwG7RBx
>>79
東北なんて、もう問題じゃない
126名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 05:58:43.68 ID:Rakiw/P8
10兆円で東京に60Hzの電力会社を作った方が良いな
127名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 06:05:35.09 ID:QtCZdjuH
100年計画でやるべき
128名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 06:29:24.40 ID:x/lIgANJ
世界における商用電源周波数 は東日本で採用してる50Hzがデフォ。
西日本人こそ、金かけて世界標準に合わせるべきだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Weltkarte_der_Netzspannungen_und_Netzfrequenzen.svg
129名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 07:20:35.39 ID:obzMM1qh
東の3社が西に合わせるだけだろ
東の民間事業所なんて震災でアレだろ大したこたぁねぇ
130名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 11:01:17.13 ID:pIy9XRpl
200Vならば50Hzの方が主流だが、100Vならば60Hzが極一部の国を除いて採用している。
131名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 11:20:51.40 ID:xVYR8oa1
>>128
意外と、シマシマの国が多いな。

外国行くとコンセントもばらばらだったりするし、
日本はコンセントの形と電圧が統一されているから割といいんじゃない?
132名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 11:54:25.41 ID:hbm3oUPL
>>95
発電所のほうは直流送電が普及すればどうでもよくなるわけだな。
十兆円のうち、実際のコストはいくらなんだろ。
133名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:09:54.38 ID:+mc40AlT
日本のエリートは正確に間違い、正確に間違いをやり遂げる能力に長けている。
134名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:10:09.92 ID:br5QQAqF
>>130
100V自体がガラパゴス。
135名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:33:32.64 ID:9l1W+8+f
統一してなかったから、西日本まで共倒れにならずに済んだと思った計画停電の日々。
136名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 12:39:56.31 ID:1gu+n1Zc
周波数変換所なんて必要ない
10兆円注ぎ込んでも、
穴を掘って埋める作業と同じ役立たず
137名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:00:42.71 ID:fP0kSPRz
>>136
需要者が無駄に電気機器買い換えなくて済む分、穴掘って埋めたほうが遥かにマシ

周波数統一は気違い沙汰
138名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:31:01.49 ID:TDJsrPkq
100年計画でやらんかい
139名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:41:16.99 ID:7guQiNCM


結局、お荷物なんだよなー東京って

今更 世界規格から外れた50HZにするバカはいないし、

東電!お前が10兆円出せ!!!
140名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 13:46:17.78 ID:8loGNLpZ
肝心のこのニュースの報告書ってどこにあるんだ?
141名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 16:44:27.26 ID:Hh3zQMfK
>>128
100V 50Hzなんてトン電と北電、東北電以外ほとんどみかけない超変態仕様
142名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:13:17.27 ID:AL+xVZar
50年計画も 冷静に考えるとかなりムリな気がしてきた
電波じゃないからさ、送電線に50Hzと60Hzを同時に流すことなんてできないでしょ
50Hzを使いつつ、一部を両対応に入れ替えるってさ
両対応って半導体で周波数見て自動で切り替える交流モーター入れろって事だろ?
・・・・
ハッキリいって夢みたいな話だわ
今日本でまともなモーター設計出来るところ、作れるところ無いって知ってる?
ホント最近の日本製産業モーターはゴミだよ
東芝も三菱も終わってる
143名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:17:06.86 ID:xC9Hn8IL
銀行を救済するのにいくら使った?
ODAで中国にいくらジャブジャブかねを流した?

北朝鮮にいくらカネを捨ててきた???

すべて言いわけだ。こんな先進国、世界中のどこにも存在せんわ。
まったくもって無駄な高速道路より優先順位高いぞよ。
144名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 20:21:47.99 ID:+c9q7MAr
>>142
あのう、家電でも普及価格帯〜高級価格帯は50Hzと60Hz両対応しているんだけど。
電気機関車だって50Hzと60Hz両対応している車種あるし。
周波数両対応していないのって、一般向け家電だと低価格帯ぐらいで
あとは、法人向けの工場に置いてあるような大型の機械とかだよ。
145名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:27:01.25 ID:br5QQAqF
だから、家庭はどうでもいいんだよ。
産業用機械が全滅に近いの。

たとえば電車。50/60Hz両対応のJR車なんて両方の地区に乗り入れる想定の車両だけ。
146名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:36:29.03 ID:Iaj2X5m2
両対応してる必要なんてないんだな。
工場が今日と明日であっちへ行ったりこっちへ行ったり移動しないし。
147名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:39:06.23 ID:ILeSu6jL
産業用機械って言えるのかわからないが、ウチの会社だと銘板に
○○シヤリング 1969 OSAKA JAPAN
とか書いてあるような機械も普通に使ってるもんな
148名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 21:50:34.96 ID:dS/taNJC
周波数統一しなくても次世代送電は直流になるからいやでも
ゼロヘルスで統合なっちゃう
149名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 22:03:11.66 ID:P/255DgG
>>93
経産省の行政指導だけで、明日にもできるよねw

もう単相200用のコンセントも実効性のあるJIS規格で、
完全に国内統一されてるし(またもや日本独自仕様だけどw)
あとは普及を待つだけなのだが、いかんせん具体的な家電が無い。

てか、国内規格200V用の差し込みプラグ(オス)−2穴または3穴(メス)、というだけの簡単なコードを、
東京上野か東大阪あたりの中小企業が作ってくれないかなあ。
直交変換を外でやる機器の大半は、これだけで済んでしまう。
150名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 22:10:04.73 ID:dS/taNJC
>>93
>>149
明日にもどころか30年前にできてるw
151名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 22:10:50.00 ID:RKc2PIy2
>>149
>もう単相200用のコンセントも実効性のあるJIS規格で、 
>完全に国内統一されてるし(またもや日本独自仕様だけどw) 
>あとは普及を待つだけなのだが、いかんせん具体的な家電が無い。 

単相200Vで済む程度の需要なら、ほとんどは単相100Vで済むからな

三相100Vなら、まだ普及したかもしれん
152名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 22:19:06.26 ID:dS/taNJC
>>151三相100Vなら、まだ普及したかもしれん

三相交流は工場以外必要ない。オフィス家庭は最終的に直流機器もしくは
直流からインバータで高周波機器しかない
153名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 22:22:40.30 ID:dS/taNJC
>>149いかんせん具体的な家電が無い

電気自動車用になるべく高電圧が望ましい
単相300Vあたりが理想
154名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:38:36.73 ID:V6SdXwS/
>>153
電気自動車用なら、それこそ直流400Vが良いが
155名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:39:03.39 ID:empJIVJx
>>40
工場の設備なんか第二次世界大戦どころか明治大正時代に作られたのが
現役で動いているところもあるらしい。設備投資は負担になるだろうし、
156名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 23:42:38.68 ID:EmWzcGB8
統一するなら60ヘルツ。
設備投資が必要なのは、東日本だけじゃん。
しかも60ヘルツにすることで効率化が図られ、
何年で取り戻せるかとか検証したのか?
157名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:19:17.90 ID:1iSg8UQJ
10年で取り戻せるから100億投資しろと言われても
俺にはそんな金ないよ
158名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 19:35:35.09 ID:TD71e7u+
もうやんなくていいわ。直流送電網の整備で十分だわ。
159名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:02:10.03 ID:o591rh/m
エジソン大勝利
160名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:12:31.05 ID:qpPtsC0a
周波数の変更で使えなくなる電化製品って産業界はともかく家庭にはあまりないな
売られてるものも周波数両対応の製品がほとんどだし
我が家には皆無だった
161名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 00:53:48.98 ID:EAsOHSjr
一昔の産業用は30%くらいの許容範囲があったんだが
今はアホみたいにコストダウンしてせいぜい10%くらいしかねぇ
普通に それ以下のクズ製品がゴロゴロしてる
20年以上前の中古リストアした方が優秀だったりする異常な世界
それで周波数60hzにあげたら許容範囲超えちゃうじゃんw
162名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 03:25:51.72 ID:abbNsihx
電気製品が浸透していない時代に北陸や九州を60Hzに統一することさえ大変だったのに
日本全部なんて無理
163名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 03:29:11.33 ID:abbNsihx
>>155
日立製作所創業時に作られて今も現役で動いてる5馬力モーターが使えなくなっちゃうよう
残りの二台は博物館と記念館にあるから現役のは貴重
164名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 03:33:40.49 ID:abbNsihx
>>98
世界レベルで見ると50Hzがスタンダードだけどな
165名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 03:37:03.18 ID:abbNsihx
>>113
発電所のポンプやファンのモーターもインバーター化を進めてますよ
ファンを一定速度で回してベーンやダンパで制御なんて時代遅れ

でもまだまだあるんだよなあ
166名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 03:39:32.34 ID:abbNsihx
>>144
電気機関車は一回直流に直すから元の周波数とか関係ないんだよ
167名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 09:07:29.09 ID:3MH1nxNU
>>166
だいたいあってる、交直車なら特に。
新しいもので平成元年製のED79とか、まだまだ残ってる非対応車があるけどな。

直流送電で発送電側が全てアップデートされれば、変電所から下流だけに問題が絞られてくるわけだが。

いっそ、地震で更地になったとこは全て60Hzにして、水没家電の代わりを両対応機として配ればいいんだが…
この政権じゃまだだめだな、賄賂の応札から落札者決定までに時間かかりすぎて、自民党以上に政策決定が遅くなってる。
ヤミルートの政策決定の早さは自民党並に早くしないとな。
168名刺は切らしておりまして:2012/03/11(日) 16:23:20.42 ID:FkixMrcz
>>164
世界で見ても50Hz/100vなんて東日本とマダガスカルしか無いけどなw
169名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 02:19:22.05 ID:Q3I1hBX4
日本は100V電化であると同時に200V電化でもあるんだよ。
170名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 13:12:00.23 ID:83k3RqS/
> 地震で更地になったとこは全て60Hzにして、水没家電の代わりを両対応機として配ればいいんだが…

家電とか言ってる馬鹿ww
そりゃ能なしウヨクの考えそうなことを・・・
171名刺は切らしておりまして:2012/03/23(金) 16:14:56.52 ID:CY+SONZh
とりあえず産業用に関してはインバータ式でないモーターの新規導入を
法律で禁止していくとか?
172名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 12:33:30.52 ID:GUm6WjRd
一回規格決めしちゃうともう変えられないんじゃ最初が肝心だな
だれだよ100vなんてのにしたのは。ほかだと北朝鮮くらいらしいけど。
173名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 13:04:42.06 ID:QssoBdbK
設備更新時に50/60Hz共用装置にしておけば10年以内可能
とTVでやっていたけどね 原発の新規開発を凍結してでも
やっておいたほうがいい気がするけど  事実上不可能は電力会社と
その御用役人の恣意的な資料のような気がするな
174名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 14:53:17.51 ID:gwYkFsK6
前回神戸の地震の時もやっていてまた検討なんてどんだけ無駄な時間を費やしているんだろうな経済産業省は、結局はやるきの問題なのに役に立たないな霞ヶ関の役人は。
175名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 14:56:07.19 ID:c41kOp20
グダグダぬかすな
やれボケが
176名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:07:33.76 ID:1RBwsVx2
統一するタイミングって多くないから東日本大震災に見舞われた今か
もうすぐ起きそうな関東直下型地震の後ぐらいがいいね。
そろそろ議論しておいた方がいいかも。
177名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:10:43.41 ID:yZifi+rZ
地デジ移行みたいに年数かければどうにかなるんじゃないか?
ようは当事者達のやる気しだいだろ
178名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:12:12.70 ID:d/2GN+U3
55ヘルツにしたらそのまま動くんでない?
179名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:17:23.21 ID:GuZClpE/
静岡と新潟、長野くらいから60Hzに移行を始めればいいんじゃない
180名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:17:58.43 ID:73yBuXqU
男女共同参画予算の1割以下で出来るんだから
男女共同参画なんかやめて補助金出してやれよ。
181名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:18:38.91 ID:fqnz0Yjy
>>事実上困難
気持ち悪い言葉使うな
182名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:24:56.75 ID:xFb7/d5c
>>178
インバータ制御をしていない50Hzのモーターは10%早く回るようになり
60Hzのモーターだと10%弱遅く回るようになる。
家庭の扇風機程度なら誰も文句言わないが、回転数の増減が
工場の機械には重大な問題になる場合もある。

>>179
長野は中部電力エリアなので60Hz。
183名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:30:02.39 ID:+r4H7YTU
やるならついでに200Vにしようぜ。
184名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:34:10.41 ID:eABqqgY0
もともとやる気が無いんだから“事実上困難”だよな。
さすが官僚だよ。最高学府卒だけのことはある。
185名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 15:55:41.20 ID:2z+Tp/FM
最初からやる気ありません〜
186名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:02:11.60 ID:bfQOtAeG
日本全国で原発総停止させておいて電力会社が軒並み赤字転落させてりゃあ、そりゃ無理。

先ずは原発の再可動で電力会社の収支を元に戻さないと。

震災で必要性がわかったのにやらないと言うのは官僚の逃げ口上。

政治で断固として正さないと。

10兆円なんて数字も官僚が作った数字。

もっと安く出来る方法は有る筈。

なんなら切り替えコストが低い北海道、東北から切り替えてもいいんだぜ。

ただし、首都が震災になった時の電力調達は、「自己責任」でね。
187名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:14:11.50 ID:mOLwAaL/
10兆円なら、官僚の天下りを全廃すれば簡単に捻出できるよ。



188名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:20:09.50 ID:tMKyGa6J
東が西に合わせるべきだな
50Hzは、効率悪い
189名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:25:08.21 ID:mOpzCyzx
あまりメリットがないからコスト的に難しいだけ
190名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:45:27.42 ID:MXvSQUQm
中国は50Hz、アメリカは60Hz

沈没する東日本は50Hz、わりかし安定している西日本は60Hz

あとは分かるよな。

東日本に合わせれば、中国の底なし沼に引きずり込まれ、
西日本に合わせればいいのだが、中米抗争激化の引き金を引くことに。
もちろん日本ももれなく巻き込まれる。
191名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 16:58:24.98 ID:nFhCO17Q
こんなわかりきってる事を1年近くかけてまとめたの?
経産省って優雅ですねぇ
192名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:02:28.42 ID:ywezwM56
県毎にやればいい ゆっくりと
193名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:08:17.66 ID:9G5Xlw5c
>>182
だから、本気でやるなら10年単位の長期計画でやることになるな。
もう、いい加減に電源周波数に縛られる旧式の同期機系統の設備機器は
インバータに切り替えろってこと。

つまらんはなしだが、機器の入れ替えでプチ特需がのぞめるかもしれんぞ。
194名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:08:54.87 ID:ceKv+/X2
経産省の役人なのかソース元のNHKの記者なのか知らないけど、
「事実上困難」って何?日本語不自由すぎだろ。
「・・・が困難で事実上不可能」じゃないのか?
195名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:32:04.30 ID:oHQpwSx/
もう答えはでてる
0Hzで統一
196名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:33:51.62 ID:KtdTgRfq
統一するなら、直流配電に変えて欲しいな
それだけで家庭用では数%むだがなくなるんじゃ
といいつつ、世界での話もあるから難しいんだよな
197名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:39:30.44 ID:IoEQJBfc
それはともかく
統一するならやっぱ東京に合わせるの・・?(>_<)
198名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 17:46:52.62 ID:m3PZ+mt0
大概役所の試算は当てにならない印象
199名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 18:09:57.26 ID:56+rNqbS
10兆円、但し誤差±10兆円。
200名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 18:18:28.36 ID:bfQOtAeG
>>168

>>164
>世界で見ても50Hz/100vなんて東日本とマダガスカルしか無いけどなw

日本もついにガラパゴスからマダガスカルかあ。










東京だけでやっとれ。
201名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 19:14:30.61 ID:+r4H7YTU
>>195
直流送電ktkr!
エジソンの夢再び!
202名刺は切らしておりまして:2012/03/25(日) 22:14:13.08 ID:+kKt/O6O
アナログテレビをゴミにしたんだから、次は50orzだな。
203名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:12:23.45 ID:s2TXyNE/
超伝導送電線を使った数100kVで数万Aの直流送電網を作れば統一される、
周波数の統一は不要、太陽光発電やEVには数百Vの低圧直流送電網がほしい。
204名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:23:34.79 ID:QmHiM8EE
>>201
昔、読んだなー。なつかしい。
今でも変圧の問題はエジソンの時代と同じなんで、どうしようも無い。
205名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:31:59.21 ID:pE8EK+EQ
>>204
どうしようも有る
dcdcコンバータ
206名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:34:45.32 ID:JKiihvR1
10兆円でやるなら
静岡の境界あたりにどちらにも融通できる60/50Hz対応の発電所作ったほうが安いんでない。
207名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:36:10.53 ID:QmHiM8EE
>>205
おいおい(笑)
208名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:54:18.55 ID:HG6YeLTL
実際、超伝導送電だと直流送電考えられてるぞ
209名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:57:00.90 ID:EWFam4xc
全国的に電力不足なのに
統一してもしょうがないだろ
210名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 08:59:41.90 ID:ef+Dspxp
10兆円規模で金が動くじゃん。
日本企業だけでやれば、いい経済効果になるんじゃね?
211名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:02:54.15 ID:YndsQxNn
いまどきの日本で電力会社の周波数に頼る電力機器を使ってる産業
なんてとっくに淘汰されて無いだろう。嘘吐くなよ!
212名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:48:41.94 ID:pE8EK+EQ
>>211
新幹線
213名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:53:57.22 ID:43mQluE2
むしろ、分割してたから、西日本が無事だったと考えるべきかもしれん。
全滅したらどうしようもないからな。
214名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:55:54.45 ID:43mQluE2
これくらいの大電力だと、
半導体DCコンバータと、発発(発動発電機、モータで発電機を回す)
と、どっちが効率いいんだろ。
215名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 09:59:37.55 ID:HG6YeLTL
今ある周波数変換所は、半導体のシステムなんじゃなかったかと
216名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 10:12:36.90 ID:n4MDrI7T
周波数が違うと困るのって、
レコードとアナログの時計くらいだろ
217名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 10:29:53.19 ID:zp6J0REd
電力融通のために10兆円は払えないわなぁ

せめて日本の電気機器オールロストする巨大EMPを被災した時に備えて、
どっちの規格で作り直すかだけは今決めておいて欲しい
218名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 10:49:49.55 ID:mXrYS63g
>>212
最近の電車はインバータ制御があたりまえだし
公式には(必要ないから)非対応ってことになってるけど
やろうと思えばどうにでもなるんじゃないの
219名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 11:00:33.22 ID:LVWplJXA
インバーターは夢の装置ではありません。
家庭用と違って
産業用の大容量インバーターは猛烈に負荷がかかるし
とてもお高いんですよ
220名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 11:00:42.71 ID:2mRnItqG
徐々に東電を解体して60hz地域に編入していけばok
トンキンは中部電力様のエリアに

関電と北陸電・中電・四電は合併。
221名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 11:03:42.76 ID:aJg5ukBv
>>220
あなたは電力利権で飯を食ってるのでつか?
222名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 11:45:18.69 ID:XbGzNnWr
地デジは、あんなに強引に導入したのにか?やれよ。
大量の需要が発生して景気対策になるだろ。
223名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:33:25.33 ID:gysd5lmS
60hzの第二東京電力を作る金にする方がいいな。
都民は電力を選択できるようになる。
224名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 12:35:56.97 ID:NY3uLCq+
>>212,218
東海道新幹線と東北新幹線が直通しないのは、周波数が違うから・・・
という理由で説明出来たのは15年前まで。
長野新幹線が、軽井沢駅構内まで50Hz・その先は60Hzで直通運転しているから、
車両で複周波数対応させても何も問題はない。
225名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 13:55:49.24 ID:CVrDjuRY
ほんとにオマイラは新聞とかニュースに流れてるネタ好きだな

そんなもの今時必要ない、って散々言ってるだろが。
今、西と東直結しても系統がでかくなりすぎて繋げないんだよ
どうするか、ってのはBTB。つまり一回直流にするんだよ。要するにだ
周波数変換所を作るのと同じなんだよ
ちゃんと技術屋が言ってること信じろや
226名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 16:29:22.49 ID:owKaMSwG
>>216
産業用ロボット
227名刺は切らしておりまして:2012/03/26(月) 22:56:31.50 ID:KHLtNIco
>>223
東京都電力か!
228名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 03:07:41.28 ID:8utXIbC8
首都電力東京とか
229名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 06:39:20.37 ID:m+N3TzPv
一気にやるから悪い。

2020年:51ヘルツ
2030年:52ヘルツ
2040年:53ヘルツ
2050年:54ヘルツ
2100年:59ヘルツ
2110年:60ヘルツ

産業用機械の寿命とか考えて、これでいける。
とりあえず、来年から作る機械は51で合わせればいい。
2040年まで使えるだろうから十分だろう。
230名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 07:54:27.45 ID:wNn1LkQT
>>229
バカすぎ
やるなら一気に60Hzに引き上げだ。
231名刺は切らしておりまして:2012/03/27(火) 12:45:27.57 ID:kW/1xwQf
最小公倍数の300Hzにすればはっぴーw
232名刺は切らしておりまして
インバータ化かぁ。SiCパワー半導体がもっと進化してくれたらなぁ。
つーか安価にする為にNEDOがやってるプロジェクトが上手く行ってくれればいいんだが。