【エネルギー】太陽光発電に農家の休耕地利用案 農家が土地を手放すか疑問 大前研一[12/03/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 太陽光発電に期待が集まっている。ソフトバンクの孫正義社長は「仮に全国の休耕田と耕作放棄地(約54万ヘクタール)の2割に太陽光パネルを敷き詰めると、
約5000万キロワット、原発50基分を発電することができる」とぶち上げたが、大前研一20+ 件氏によれば、
事はそう簡単ではないという。以下は、大前氏の解説だ。
 
 * * *
 1年前の福島第一原発事故で原発見直しの機運が高まり、太陽光発電や風力発電など自然エネルギーが、にわかに注目されるようになった。
しかし、これらがうまくいくかといえば、大いに疑問である。

 たとえば、ソフトバンクの孫正義社長が派手にぶち上げた、
休耕田や耕作放棄地に太陽光パネルを設置してメガソーラー発電地にする「電田プロジェクト」には大きなハードルがある。
孫社長は「仮に全国の休耕田と耕作放棄地(約54万ヘクタール)の2割に太陽光パネルを敷き詰めると、約5000万キロワット、
原発50基分を発電することができる」と話していたが、事はそう簡単ではない。

 太陽光発電の稼働率は全国平均で12%、年間1000時間といわれている。つまり、発電量はお天道様次第なのである。
しかし、より本質的な問題は、この電田プロジェクトを実行に移そうとしても、農家がなかなか農地を明け渡さないと思われることだ。

 なぜなら農家には、相続税が免除になり、戸別所得補償がもらえ、
海外旅行をしても「農業視察」という名目にすれば経費で落とすことができるなど、様々なメリットがあるからだ。

 経営耕地面積が10アール以上の農業を営む世帯、または農産物の年間販売金額がわずか15万円以上ある世帯であれば、
「農家」としてそれらの権利が認められるのである。だから今や農家の8割以上は兼業農家で、専業農家は総農家数の17%しかいないのだ。

 問題は、政府が農家に対する補助金を前年の農産物販売金額に応じてではなく、一律にバラ撒いていることだ。そのせいで、
農水省が国内農業保護の錦の御旗にしている食糧安全保障にほとんど寄与しない“なんちゃって農家”が多数を占め、
農地の転用も遅々として進まず、休耕田や耕作放棄地のまま固定化されている。

※週刊ポスト2011年3月16日号

http://www.news-postseven.com/archives/20120306_92434.html


関連スレ
【エネルギー】ソフトバンク、京都市伏見区に大規模太陽光発電所建設へ 出力4200kW 1000世帯分の電力に相当[12/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330922107/
2名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:00:21.60 ID:WAjiIqZW
まず、農業への補助を徹底的に見直す必要がある。競争力を付けるための
補助金ならいいのだが、現在のは農業を甘やかすだけで全くダメダメ。
3名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:01:34.76 ID:xQ3jDq4p
ただの休耕地なら良いんだけどな

>食糧安全保障にほとんど寄与しない“なんちゃって農家”が多数を占め、

こいつらだよこいつら
税金対策の為だけに地目を農地として、生産は何らしてない連中
マジで国賊レベルの蛆虫

没収しちまえよ
4名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:04:24.23 ID:KdWHXwnS
だって民主党が戸別所得補償でなんちゃって農家にまでお金くれるんだもん
自民党時代の2倍だぞ
5名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:05:46.53 ID:FdrKGqRY
海外旅行をしても「農業視察」という名目にすれば経費で落とすことができる

何このくだらない例
6名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:11:57.70 ID:JHk5Gq6a
大前研一20+ 件氏

って誰 ?
7名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:16:25.34 ID:I0e2QPNR
>>6
ロイターとかだと人物名のところにカーソル合わせると、関連記事として数字が出たりする。
ただのコピペミスかと
8名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:20:09.73 ID:1ADFlHsA
農協にやらせれば簡単に進むと思うけど
何故か農協をかまそうとは絶対にしないよねw

だいたい休耕地発電なんだから農地明け渡さなくてもいいハズじゃん。
パネル敷き詰めて利益の一部が農家に落ちるようにすればいいだけ。
9名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:23:21.45 ID:C4/g+YhN
太陽光発電はドイツで思いっきり失敗してるんだけど
それを踏まえた上での話なんだよな?
10名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:25:44.01 ID:oVKqvjUF
簡単には明け渡さない ×

お金を積めば明け渡す ○

大体土地に見合う金渡しておけば

金のことしか考えてない連中はすぐに明け渡してくれるよ
11名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:32:41.41 ID:IX1tkqyw
休耕地発電、農家がやればいいだけやん
下の日の当たらな所でも
問題ない作物育てればいいだけだし
12名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:33:52.34 ID:8HFesHea
東京電力の社員として雇用された兼業農家になれるなら、休耕地にパネルを置けるようになるんじゃないか?
13名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:35:06.60 ID:L844lJ/T
太陽光パネル敷き詰めるとヒートアイランド加速するって聞いたんだけど?
14名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:37:38.32 ID:ESs2eYb2
>>8
そういうことだよね
太陽光発電じゃ農家に利益出せるほど発電できない
休耕田だろうとどこだろうと太陽光発電なんてペイしない、役に立たない
夢みたいなことより原発再稼働できるような安全対策の方が先決だ
15名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:38:02.27 ID:KKsbl9we
相続税100%で全て解決
16名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:43:22.79 ID:r0AHqRQG
食料自給率を上げさせないための陰謀くさい
17名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:44:35.66 ID:0KlLyGVn
太陽光パネルの下でモヤシ、ホワイトアスパラとか育てれば良いと思う
18名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:44:41.10 ID:xQ3jDq4p
>>15
生産してない農地は班田収授法でいいな
19名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:46:42.54 ID:tOP5Wtl5
福島周辺の畑を使うって話じゃないのか
20名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:50:10.10 ID:+74Yw4Qh
農地からの用途変更で固定資産税かなにか税金を遡って徴収されるんじゃないの?
21名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:50:18.10 ID:/1nNN8MI
22名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:54:26.35 ID:/pOqnEAi
大前が問題点としてあげていることはエネルギー問題ではなく農地問題なのに
むりやりエネルギー問題につなげているのが大前が詐欺師と言われるゆえんだろ
23名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 14:55:18.21 ID:/yoHqaar
元畑なら雑草をエタノールにしたほうがコスト的によさそう
太陽電池は建物施設の屋根用に使い分けした方がいいと思う
24名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:05:26.40 ID:+BoJYoOA
サトウキビなどは例外だが大概の農作物は太陽光の50%以下しか使っていない。
農業用メッシュで上を覆っても作物が育つのはそのため。かえって育ちが良くなるものもある。
太陽光パネルも適度に隙間を空けて設置すればパネルの下で作物を育てることが可能。
25名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:10:56.81 ID:/yoHqaar
太陽電池を畑に利用するなら、今のビニールハウス栽培を電化して
石油消費を減らすぐらいがよさそうだけどな
大規模発電はコストに見合わなそうだし
26名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:15:36.64 ID:lALoAMaR
牛豚の餌場の方がいいんじゃないか
山間部の有効活用は牧畜だと思うんだけどな
27名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:29:34.91 ID:+BoJYoOA
フランスだかではメガソーラーの下に牧草を生やしているところがあるようだ。
28名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:36:05.71 ID:MfM5viVK
休耕地を借り上げてバイオエタノール用の畑を作るのはどうなんだろうか
買い上げや助成金などで奨励すれば農家の雇用にもプラスになると思うのだが
ブラジルにはバイオエタノールの発電所もあるで
29名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:43:22.56 ID:prFW6jEr
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/

全国の補助金 ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120217_511354.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514993.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1329484163/

日テレ通販 2.4kW  大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

価格コム 太陽光発電
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/ http://kakaku.com/taiyoukou/

マンション
http://www.solar-mansion.jp/
http://www.lohas-hd.co.jp/
30名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 15:57:16.66 ID:a34p/LAU
農地の債券化を進める方法がいいと思う。そうすれば流動化して大規模農業
法人も出来やすくなるし、農地の転用もしやすくなる。土地を手放したくない
農家は自分で農業をするか又は債券を持ち続けることで納得してもらう。
31名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:12:03.78 ID:2Q26l849
んなことより早く東北被災地の住めない平地でオーランチキチキ水田始めろよ!
32名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:18:21.10 ID:cWD8Zp+L
休耕地にボウボウに生えた雑草を刈って燃やして発電した方が発電量大きかったりして
33名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:32:06.71 ID:wQ9R+jpM
>>30農地は農家じゃないと買えないんだろ?
34名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:33:40.08 ID:0UqRd5uU
なんで購入する必要があるんだ?レンタルでいいだろ。
レンタルでコンビニだの看板だのポコポコ建ってるぞ。
35名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:35:32.55 ID:7askZ2Sm
土地をコンクリートで整備すれば雑草生えなくなるが、
ビニールハウスも床がコンクリだと固定資産税が発生するから無理だなw
36名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:43:53.25 ID:hgw4y+fS
農業をやるから農地なんで、発電事業するなら工業用地に転換しないと行けないだろ。
37名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 16:45:40.66 ID:DFnA8i3E
福島第一原発から半径20kmに全部ソーラーパネルを敷き詰めればかなりの発電量だと思うが。
なんか対策はないのかね。
38名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 21:28:39.94 ID:udtifpbM
一部の人は全体のビジョンを出さずに
自分が儲かる話を優先して出しちゃうよね、
大きな絵を完成させる気はないが
儲かるところにはツバつけたい
そして後は知らないという態度に見えるんだが?
39名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 21:37:33.42 ID:41N1/hNO
ハナから農業分野の話題として書いた記事ならともかく、最初エネルギーだ太陽光発電だという感じで釣っておいて
この記事内容というのはどうなのよ。
40名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 21:44:48.29 ID:Rmpufb6A
曇りの日や雨の日夜間また東北北海道北陸中部等雪の季節には全く発電不可能な変動要素が大きい発電なんだよ
ところがインフラはピークに合わせて作る必要がある
あと勝手に休耕地を使えとか私権の制限を振りかざすなんて出来ないだろ
土地を使うならそれなりの保証金が必要だし
電源が安定しない以上発電設備の近くに巨大な蓄電設備も必要になる
巨大な蓄電設備となるとそれの保守や安全管理で金がかかる
そういうコストを考えないでそれを押し付けて儲かるなんて言われても電話の二の舞だろ
大前も話題を創るのに必死だけど最近ちょっと質が悪い
41名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:26:57.68 ID:GFCABI7l
雑草でもなんでもいいから、刈り取って燃料にすれば、いいんじゃないか?
たしか、セルロースからアルコールを合成する技術があったよね?
42名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:33:07.91 ID:1zQfIVRs
>>3
1行目と、それ以下で矛盾しない?

いつでも農業を出来る状態に農地を維持しないと、税金対策にならない。
それを休耕地と呼ぶ。
43名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:53:56.50 ID:6fvCzZCW
耕作放棄地は宅地並課税すればよい
貸せば儲かるし、貸さねば損するとなれば
貸すか自分で活用するしかあるまい
動かなかった沼の水が流れ出すようなものだろう
44名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:54:50.53 ID:+BoJYoOA
バイオ燃料作物を栽培するには人手が必要。
そもそも人手をかけるつもりがあるなら休耕地になってないだろう。
人手がほとんどかからないのが太陽光発電だから休耕地を利用という話になってるわけだ。
45名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:45:32.85 ID:TAnsqwC0
46名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:47:37.78 ID:TAnsqwC0
石油のエネルギーがなければ農業はできない。エネルギーが確保できてこそ食料自給
が可能になる。石油が輸入できなければ、農業生産も出来ないのだ。
バイオ燃料作物のエネルギー効率は1%以下、太陽光パネルと比べると20分の1以下
しかも、そのバイオ燃料作物を栽培するためにもエネルギーを投入する必要がある。

47名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:50:09.60 ID:TAnsqwC0
太陽光発電は初期投資こそ必要だが、米作をするより太陽光発電をする方が儲かる。
農地としての優遇税制が適用されればだけれど。
農家がメガソーラーを運営する場合は税制を農地並みにするべきだろう。



48名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:56:11.41 ID:Mjviec2w
>海外旅行をしても「農業視察」という名目にすれば経費で落とすことができる

農協従事者なら誰でもこんなことできるの?
嘘っぽいなぁ
49名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:56:43.80 ID:TAnsqwC0
原子力発電所の面積とメガソーラーの面積を比べて太陽光発電の効率の悪さを
あげへつらうのは、たとえばトヨタの工場と農地の面積当たりの生産金額を
比較して農地は効率が悪いと云っているようなものだ。
50名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 00:58:20.97 ID:Mjviec2w
>>43
なぜ放棄されているのか考えた事ないの?
ゆとりなの?
51名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:00:57.09 ID:TAnsqwC0
火力や原子力の発電所は外部からエネルギーを投入して、それを電気に変換しているだけだ。
工場が外部から材料を手に入れて、製品にしているのと同じ。
自然の中にある、太陽光だけでエネルギーを生みだす太陽光発電は電気を作物とする農業と言える。
52名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:02:18.74 ID:qajrtju3
ところで太陽光発電って蓄電できるようになったのか?
メガソーラー構想自体、利権のにおいしかしない
53名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:05:17.79 ID:qajrtju3
メガソーラー構想であればその予算を一般家庭用太陽光発電助成金にしたほうが節電出来そうだ。

実際に効果があるのかはしらんが
54名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:06:31.53 ID:LSNrFO2C
強盗の論理。人の土地を使って金儲けようとしてるだけじゃんwww
企業の土地とか、公有地とか、個人の住宅で発電しろよw
問題は個人が住宅地を手放すか疑問だけどwww
55名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:31:51.84 ID:lRhBIqDF
また、大前か。
農家だから相続税免除になるってことはない。
普通に、相続額によって免除されたり、課税されたりするんだよ。
市街化して、地価が高いとこだと、とっても大変らしい。
戸別所得保障がもらえるのは、ちゃんと米を作付けして、
減反もちゃんと達成し場合だよ。
農家だからもらるわけじゃない。
減反は水田の面積の1/3くらい必要だしね。
ちなみに、金額は、10aあたり1万5千円。
1ha米を作付けすると、10%の10a分は家事消費とみなされて、
残りの90aが対象になる。
¥15,000×9=\135,000 

56名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:33:56.73 ID:2xLKqOEV
そもそも休耕なんだから
使うとき迅速に撤去できるのか?

それに敷き詰めてたら休耕と言いつつ土地に日が当たらず土地が肥えない
57名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 01:46:14.42 ID:RWHu2U1B
大前は無知というか知識がいいかげんだから相続税が免除なんて言ってしまうんだろう
正確には納税猶予だな
農地を相続してから20年間農業続ければ相続税払わずに済むんだ
つまり相続してから20年を経ずして禿に貸そうとしたら納税猶予が取り消され
税金払わなくちゃならんハメになるってこった
58名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 02:17:41.24 ID:qajrtju3

地権者が死んで相続者が気づかないまま十年経過するとメガソーラー事業者がめでたく土地を時効取得
59名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 04:11:20.37 ID:cpMGRc4L
うちも何千坪の土地が眠ってる
どうぞ
60名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 04:49:54.96 ID:LRuqNyJU
大前と日経だけは信じてはいけない。
大前と日経だけは信じてはいけない。
大前と日経だけは信じてはいけない。
61名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 11:36:01.50 ID:R4RPkyLz
アホか

と言うか悪意がある
電力で計算してるうちにおかしいと気づくだろ普通
でなければ相当の馬鹿
62名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 12:18:22.23 ID:Ay6LNEaS
>>40
いや、曇りの日や雨の日でも発電量が少なくなるだけで発電はできるんだが。

>ところがインフラはピークに合わせて作る必要がある

ピークはほとんど昼間大暑の晴天時で、太陽光発電にとって好条件ですが。
その特性からピーク時の補助電力として最適で、基幹電力までそれで給電する
必要はないわけで。
63名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 08:39:39.14 ID:JsXPSXGo
大前は、
そんなにメリットがあって、メリットを享受したいと思うなら
自分自身で農家をやってみればいい

できないだろ?覚悟はないだろ?
苦労することがわかっているんだろ?

ギャーギャー喚いて、人々を煽って、自分自身は責任を取らない
誰の役にも立っていないで紙を消費するだけの存在が、偉そうなこというなよ。
64名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 03:17:38.97 ID:Yp6omQEw
いや、知らんけど、
「相続できるものならしてみたい。」とは思ってるんじゃないの?
65名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 16:09:33.87 ID:nPn91h6U
近鉄と関電の仁義なき戦い勃発か?
果たして近鉄電力は成功するか?

「私鉄初のメガソーラー事業」-BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/34242/
66名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 17:26:18.45 ID:vH/oVw01
平野の休耕田なんかは減反政策のためであって、
メガなんていう規模のまとまった条件いい農地は手放したくないはず。
といって辺鄙な山間の矮小な日当たりのよくないところに
パネルを作っても効率悪いだろうし。
67名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 04:20:43.01 ID:yri7vO1U
>>1

利用価値の小さくなった土地を積極的に探索して再利用していくという
国際航業のアプローチは、今日のメガソーラーブームのトレンドに
一石を投じるものでもある。孫正義・ソフトバンク社長はじめ、
耕作放棄された農地にメガソーラーを建設するという機運が
巻き起こっているが、同HDの山下哲生会長は、それに異を唱える。

「今後のTPPの行方など、社会状況によって日本の農業がどうなるかわからないのに、
耕作放棄地を農地として活用不能にしてしまうことがいいとは思わない。まずは
土壌汚染区域など、活用できなくなった土地を使っていくべきだ。ソーラーは
日照さえ確保されていれば、どんなに劣悪ところでも発電所として機能するのが
特徴の一つ。無価値同然となった土地に価値を与えられるのも、ソーラーのメリットのひとつ」

ttp://response.jp/article/2011/09/14/162317.html
68名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 13:39:13.72 ID:9k+wD/nh
【ニコ生視聴中】太陽光や風力発電などの値段はどうなる?

資源エネルギー庁 調達価格等算定委員会 第三回 #nicohou

http://live.nicovideo.jp/watch/lv85337524
69名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 14:27:40.79 ID:jSODlkwS
>>33
普通に買えるよ?
買えない場所はそもそも手放せない
70名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 15:04:27.41 ID:7O4g+pHX
エステート24 大阪 太陽光発電 勧誘 しつこい
71名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 18:25:22.67 ID:/YDJ7qVB
農家、JAはまさに利権の権化。
72名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 18:27:39.57 ID:CWx91dJz
つうかそんなに農地が欲しいなら空き地でも買って自分で造ればいいんだけどね
農地が買えないとか意味が分からない

そもそも「土地を売ってください」と言われて
家とかを素直に売ってくれるヤツがどれだけ居るのかと
73名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 18:34:53.80 ID:axliJjze
雪の降る地域で太陽光発電は無理だと思う。
雪下ろししなければ、民家だって一年で屋根がガタガタ、ボロボロだよ。
74名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 21:36:37.53 ID:73Y4Ju7l
北海道の屋根は平坦なんだね。この間行って知った。
75名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 03:00:13.26 ID:rlyysrBo
>>73
そう思うのは分からんでもないが。

http://www.pref.niigata.lg.jp/sangyoshinko/1242331293084.html
76名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 10:55:59.28 ID:uY8qNzeU
ふむ
77名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 14:26:31.23 ID:LB8Hq4F2
大間は思慮の浅い思考型だと思っていたが、在日だと決め付ける人が多い
そこで大前にキーワードとして韓国を追加して考えてみた

まずは>>1の太陽光
韓国は太陽光パネルの過剰生産と価格低下で困っていたような?
日本の農地破壊は韓国が喜びそうな気もする

次、確か大前は日本の海上風力開発を漁業権の問題で駄目出しをしてたよな
太陽光パネルより海上風力の方が遥かに効率が高いのに何故だ?
キーワード韓国を追加すると、
多寡が知れた漁業権問題でケチをつけて邪魔する理由がつく


他にも幾つか大前のアイデアにキーワード韓国を追加してみたらわりと整合性がとれる
本当のところはどうなんだろうな?
78名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 09:31:03.19 ID:xD8eqfw1
大前はただ農家が嫌いなだけだろ。
農家が得してるとか、脱税もどきしてるとか勝手に言ってる。

農家がそんなに得だったら誰もやめないのに、農家はどんどん減ってるよ?
どこも後継者不足で困ってるんだからいったら喜ばれるのに、志願すれば?

ごく一部の都市近郊の農家なら土地を売れば高くなるだろうけど、それが
日本の農家全般に当てはまるわけがない。買い手もいないような農地が
たくさんあるのにそれを無視してる。いや、目に入らないのか。
大前の言うことは、20年前からおかしなことばかり。
79名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 11:13:46.60 ID:A2XaORzc
>>72
農地を自由に売買できたり、宅地に転用できるようになればいいんだけどね。
農業委員会とか水利組合は解散してほしいね。
80名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 11:38:59.20 ID:ksshIibr
>>79
水は皆の物だけどお前が産まれる遥昔から権利は存在して来た事に気が付くべき
81名刺は切らしておりまして
原発推進派の皆様ついに来るものが来ましたよ
見ないフリ、無かったフリをしてきた核のゴミがあなたの町にやって来るw

【原発問題】 46都道府県に使用済み核燃料を分散して保管 実際にやるとなれば大騒ぎに…馬淵元国交相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332256945/