【教育行政】通信制の『インターネット大学』、2013年度にも全国での開校を認可へ--政府の有識者会議 [03/05]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:20:26.16 ID:GpxZ01AG
試験とかどうすんだよ?
カンニングやレポートコピペだらけの学校作って意味あるのか?
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:27:15.25 ID:YuMIQSsW
コピペのレポート提出して大卒になってみるか
スクーリングを上手く使っていくんじゃね?
そういうノウハウは放送大学で確立されてるだろう
吉本新喜劇の通信教育の空手ネタかとオモタ(´・ω・`)
今日はコレ位にしとたろか(´・ω・`)
もう政府がネットで無料公開すればいいだけじゃね。
学ぶのは無料。
大学なんて資格商売になってるだけでしょ。
資格が欲しい人はそちらへ行けばいい。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:30:50.41 ID:hys6f73/
単位習得は試験制にするだけだろ。
放送大学自体をネットに完全移行すればいいだけなのに。
義務教育や高校もこうしろや
いじめに遭ってる子や不登校の子の福音になる
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:31:58.87 ID:hys6f73/
日教組みたいな害悪にムダ銭使うくらいなら、
幼稚園から大学院の授業内容をネット送信すればいいのに。
基本的には1回画像ファイルを作成するだけだからランニングコストはタダみたいなモノだ。
画像ファイルをサーバーにでも読み込ませておけば十分だと考えられる。
学習能力の高い児童はスキップし放題だし、
逆に理解が進まない子供達には苦手科目の項目を時間をかけて、
理解出来るまで反復学習出来る。
学校自体通わす必然が無くなるわけで、
つまりは学校に通う過程で起こる様々な問題が無くなることになる。
学校施設から遠距離に自宅のある生徒の登下校に要する時間や交通事故、
いじめ・暴力・恐喝・教師による性暴行・・・
現状では、
「学校には行きたくない。だけど勉強が遅れるから行かなくてはいけない」
そんなジレンマの狭間で苦悩している子供達もいるだろう。
だからこそネット配信制度をあらかじめ整備しておけば、
自宅学習の手助けにもなり、少なくとも不登校者の学力低下を避けられる。
すくなくともナニもしていない現状よりは状況が改善されるだろう。
つづく
日教組みたいな害悪にムダ銭使うくらいなら、
幼稚園から大学院の授業内容をネット送信すればいいのに。
基本的には1回画像ファイルを作成するだけだからランニングコストはタダみたいなモノだ。
画像ファイルをサーバーにでも読み込ませておけば十分だと考えられる。
学習能力の高い児童はスキップし放題だし、
逆に理解が進まない子供達には苦手科目の項目を時間をかけて、
理解出来るまで反復学習出来る。
学校自体通わす必然が無くなるわけで、
つまりは学校に通う過程で起こる様々な問題が無くなることになる。
学校施設から遠距離に自宅のある生徒の登下校に要する時間や交通事故、
いじめ・暴力・恐喝・教師による性暴行・・・
現状では、
「学校には行きたくない。だけど勉強が遅れるから行かなくてはいけない」
そんなジレンマの狭間で苦悩している子供達もいるだろう。
だからこそネット配信制度をあらかじめ整備しておけば、
自宅学習の手助けにもなり、少なくとも不登校者の学力低下を避けられる。
すくなくともナニもしていない現状よりは状況が改善されるだろう。
つづく
>>10つづき
学習能力が高ければ幼児だって就学年齢前から就学が可能になる。
ある意味エリート教育を補完出来るだろう。
しかもわざわざ特別な施設なんか建造しないでも可能になる。
病気などで入院暮らしをしている子供だって十分な学習が可能になるだろう。
(確か今は医者とか看護師がボランティアで院内学級という形式で面倒見ているのが現状だ)
適切な時間に適切な時間だけ学習が可能になる。
修学の基準は資格試験にすれば十分だろうし。
卒業資格の有効性は国家試験で認めれば民間だって正規の資格と認めるだろう。
公務員の採用試験の資格にでも採用すれば問題はない筈だ。
いま、南米などから来た日系人の子供たちが「言葉の壁」で就学出来ない問題がある。
画像ファイルにそれぞれの言語の通訳・字幕をつけるだけで補完が可能だろう。
コレも基本的に画像ファイルを作成すれば基本的には手間が懸からない筈だ。
ネット配信だから日本国内だけでなく、世界中で就学が可能になる。
日本への留学を考えている者たちに「予習」の機会が与えられる。
留学生に金かける前にやることだと思うけどねコレ?
いまの「高校無料化制度」だと現役しか恩恵に与れない。
しかし、ネット配信なら殆んど全ての国民に就学の機会が与えられる。
働いている者や、失職をしている者、定年を迎えて何もする事がない者・・・
それら全てに就学の機会が与えられることになる。
まあ、日教組貴族から票貰っている民主党は絶対やらないだろうな。
放送大学も十年いたけど
いつの間にか韓国関係増えたなぁという印象。
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:36:06.94 ID:bCbcjpEb
↓矢吹樹がツイッターで一言
ネットで学ぶのはいいとして、
体育実技の単位はどうするわけ?
>>14 体育実技なんか要らないだろ。
学習・体育・芸術は分けるべきだと思うけどね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:39:32.68 ID:TR2bhIJD
>>14 いらないんじゃね?
もしくはどっかに登校日か試験日を設ける
簡単
サイバーアタック受けたら恐い
放送大学のテレビラジオをネットにするだけならいいんじゃね
時間選んで受講できるし
つか放送大学もこれにすればいいのに
hys6f73
持論を展開したいならブログとかでやってくれ
きちがい妄想勘弁してよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:49:27.21 ID:xKKuJre2
放送大学って学生はネットで番組見られるだろ
(全部じゃないかもしれんが)
新規で作る必要を感じないわ
DVD講義もアリにして、全国の各学校で受講可能にすればいいだる。
だが、文科省がそもそも信(ry
放送大学は体育実技が実は大変。
俺は障害持ってるから結局体育実技を受からなかったわ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 16:53:29.23 ID:NtPOQOil
ソフトバンク大学みたいなやつを全国展開するわけか
でもどうなんだろうな
三日坊主な人は、面倒でも通学するタイプの
学校のほうがいいんじゃね?
学長は誰になるの?
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:17:44.94 ID:iYJyXLVz
普通の大学の授業とちがって、放送大学の授業にはジョークも雑談もなければ
教授の「ごめん30分も遅刻しちゃって、昨日は飲み過ぎたんだ」や
「今日はちょっと用事があるので、少し早いけど終わりにします」もない
そういう講義に居眠りもせずついていける学生って、ある意味スゴイと思う
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:31:03.07 ID:jbjtKUlz
放送大学じゃだめなのか?
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:43:21.57 ID:iwq6fiPS
通信制に就活なんてないよ
>インターネット大学は現在、東京都千代田区と福岡市に計2校ある。
サイバー大学とデジタルハリウッド大学か
わざわざキャンパスで講義を受けなきゃいけない理由なんてない。
高等教育を受けられる機会が増えることはいいことだよ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 18:14:23.08 ID:TR2bhIJD
無駄銭だな。
高卒がネット大学で大卒資格取ったところで大卒と同じ仕事はできない
有識者って胡散臭いよな
単位を他の大学と互換できるようにしないと
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 22:42:52.32 ID:UOEcJxcn
いまだに通学制なんて古い考え。
アメリカじゃホームスクーリングが盛んだがそれによる問題なんて起きてないし
むしろテストで通学生よりホームスクーラーの方が高い点数を取ったという結果も存在する
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:30:46.77 ID:ucQP6Lpf
通信って卒業率2割もないって聞いたことある
6年で、試験はあまくないし
大学に行く最大の理由、就職と直結しない
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:07:03.20 ID:5yNWs1Bs
>>27 今年やっと卒業できる見込みだけど、キツイっちゃキツイな。
単位認定試験はほとんどが択一で、一部は記述式だけど、
普通の大学だったら出席点だけで行ける授業とかが放送大には
ないんで、一応それなりには勉強しないといかんしw
といってもちゃんと教科書読み込んどけば簡単なんだけどね。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 00:14:49.46 ID:XbpdbBAZ
小中学校でも、いじめや不登校で悩むケースにも
いずれ対応できそうだ。
>>40 普通の大学なら択一式で単位もらえ授業なんてほとんどないよw
放送大学はそういうところのレベル上げないと世の中的には認められないと思う
放送大学のネット環境拡充で足りることだろ
放送大学の放送はよく観るし、教科書も買うことがある。
ネットの大学も、一般人が観られるといいね。
今でもNHKが高校レベルの放送はネット配信してるけど
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 08:26:12.79 ID:+MYf/E81
ソフトバンク出資のサイバー大学で完全な通学不要タイプの問題点も結構洗い出せたからね
そこをきちんと守れるなら認可するよってことなんだろうな
放送大学だと試験や講義などで通学がどうしても必要になるその時間が用意できない人からは
サイバー大学みたいな通学不要タイプは魅力的なんだけど今はプログラミング関係しかないってことで学びたくても一部の人用って感じだから
社会に出てほんと日本は学歴社会だと実感したよ大卒と高卒で同じ頃に中途入社で営業成績は高卒のほうが高いのに給料は大卒のほうが高い
これが大企業だからねそれがいやになって中小だけど営業成績で評価する企業に転職したけど
新しく認可される大学が自分に合う学科があれば入学するだろうな
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 09:15:28.72 ID:GAvKqB2r
>>40 一部が記述ってどんな選びかたしたらそうなるんだ
半分ぐらいの科目が記述だろ
民主のお財布がまた一つ
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 10:34:10.34 ID:bhOcAEdH
まだ、なかったのか……
教育の無料化というわりには、動きが遅いんだな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 11:02:50.84 ID:hxvUZm8L
おれの従姉妹は予備校の通信講座だけで旧司法試験に合格したからな。
通信制もバカにできないが、そんなのは1000人に1人だろう。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:48:41.59 ID:o7da651Q
群馬大の矢吹樹は、この大学もまたバッシングするのだろうか?
アメリカとかだと電気工学の修士とか取れるんだよね。スタンフォードの大学院とかが先駆者だ
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:37:25.19 ID:gaIKrPMs
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:57:37.63 ID:bhOcAEdH
自由に勉強できるようになると、不正をする動機もなくなるのではないか。
何しろ好きなだけ勉強できるのだから。
ネットじゃないがおれも通信制卒だ
高校だけど
高校中退して3,4年後に無性に勉強がしたくなって通信に入ったわ
入学試験無いから誰でも入れるけど脱落率が凄い
1000人入学して進級時に約半分が留年
次の進級時には1/3が約留年
3年で卒業できたのは200人ぐらいだった
通信制大学出た奴は俺は早計あたりよりも尊敬するけど
世間の評価はきついからな。
結局。人生やるべき時期にやらないと損だって事だ
>2
いまでも、何でも持ち込み可の試験とか、レポートの提出で単位くれたりとかあるよ。
>>56 その後にさらに学んだかが重要とは思う
オレは高卒止まりなんでほとんど意味はないが一目は置かれるよ
仕事しながら勉強ってガチで難しいし
まだ若かったからできたけど30軽く超えた今はもうムリだね
体力も気力ももたない
ていうかまだなかったのかよw
ほんとに日本は徐々に行政に殺されてるんだな
こんなの出てたって就職できないと思う
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:26:56.60 ID:gaIKrPMs
社会に出てからあの時やっとけばよかったって思うことが多いからな。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:35:39.55 ID:bhOcAEdH
就職するためというより、勉強したい人向けではないのか。
ネットなら自分のペースで学べるし。
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 21:43:38.60 ID:dw5tuzl8
放送大学があるんだからそのシステムで行けるだろ
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 22:05:59.37 ID:Op8Qk0d1
今、授業を録画しておいて
出席できない生徒は録画映像で授業を受ける人もいるからな
そもそも最後尾に座っている生徒は黒板に何書いているかさえ
見ずらいから録画した授業のほうがいいだろ
>>64 そう思う。これも放送大学も、昔出来なかった分からなかったことを
今勉強したいっていう人向けだと思う。
日本って資格をとってステップアップってのがほとんど出来ない社会だから
そういう純粋に勉強したい人向けのシステムだと感じる。
アホ私立擁護のためにやりたくなかったんだろね。
69 :
名刺は切らしておりまして:
あれ、もうなかったっけ?