【海運】長崎と中国の上海を結ぶ『上海航路』、第1便が長崎到着--船内には日本製家電製品の買い物コーナーも [03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経済成長が続く中国からの観光客を呼び込もうと、先月29日に就航した長崎と
中国の上海を結ぶ「上海航路」の旅客船の第1便が中国人観光客を乗せて長崎に到着しました。

長崎と上海を結ぶ「上海航路」は、長崎県佐世保市のテーマパーク、「ハウステンボス」が
中国からの観光客を呼び込もうと計画しました。

3日上海を出発した第1便は、中国人観光客およそ80人を含むおよそ230人の乗客を乗せ、
4日午後、丸一日余りかけて長崎港に到着しました。

上海航路の船の運賃は、片道の最も安い場合で7800円に設定されています。船内には、
客室のほか、音楽などのショーを無料で楽しめるホールや、日本製を中心にデジタルカメラや
炊飯器など、家電製品およそ100点の買い物ができるコーナー、それに中国で人気の高い
日本の漫画のコーナーが設けられています。

上海から来た乗客の女性は「船の中で買い物できるのはとても便利だと思います。日本製は
品質がよいので、買って帰りたい」と話していました。

船の運航は、今月中旬までは週1往復、その後は週2往復が予定されていて、会社側は、
最初の1年間で10万人の利用客を目標にしています。

●オーシャンローズ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120226/01.jpg

◎HTBクルーズ http://htbc.co.jp/

◎ハウステンボス/HIS(9603) http://www.huistenbosch.co.jp/

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20120226/01.shtml

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120304/k10013473221000.html

◎関連スレ
【海運】長崎と中国・上海を結ぶ上海航路、29日営業運航開始--ハウステンボスが中心となり中国人観光客10万人目指す [02/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330259174/

2名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:54:41.14 ID:SOhbWIL0
日本人でも7800円で行けるの?
3名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:01:16.94 ID:RdjXQfRl
大阪-上海の蘇州號より船でかくないか?
経営大丈夫かいな・・
4名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:17:21.63 ID:Kwk5ctfO
一回で200〜300人では採算取れないだろうよ
5名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:18:08.68 ID:+m7WRyoi
そして爆発
6名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:19:28.20 ID:ItxktdYq
大阪と上海は昔からフェリーあるけど2万円くらいだな
7名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:21:34.24 ID:lORRjpNb
>2
行ける
時間はかかるが格安
8名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:22:37.92 ID:f2togdpG
迷惑
9名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:24:49.00 ID:lORRjpNb
>4
最初は旧正月までにと思っていたが間に合わなかったらしい
船の改装進めてまたPRするみたいで当初200〜300人は想定内
10名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:47:09.56 ID:uSUHxsss
>>2
今調べたら、燃油サーチャージ1800円と国際港湾利用料3600円が
別にかかるみたい。
11名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:05:42.87 ID:gk7PDIjG
長崎港からハウステンボスまでどうやって移動するの?
12名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:38:36.11 ID:to5EoDYb
もしかしてこの船、元九越フェリーの
ニューレインボーベルじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:39:08.95 ID:4ETyu339
これ親会社はHISなのかな?
14名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:48:03.78 ID:jALHluJY
飛行機とあまりかわらん
時間を楽しむってだけだな。
15名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:54:22.61 ID:0RsnLCAW
長崎清兵事件を思い出した
16名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 02:20:10.03 ID:/qLBbDuX
ハウステンボスってなにがあるの?

糞テーマパークそうで、行き来も微塵も起こらないんだが
17名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 07:50:58.96 ID:A0A1p5XU
長崎は中国で有名な小説があるから、観光としてはその辺は需要あるんじゃないかな。
ハウステンボスは?がつくが。
18名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 08:43:28.51 ID:ytJOXXka
>>12
相当古いフェリーを改造した客船みたいだけど、
日本国内のフェリーじゃないと思う。
フェリーを改造した客船は乗った事があるけど、
やっぱり「飛鳥U」や「QM2」に乗ってみたいな。
19名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 09:46:51.97 ID:6VH7H7s3
>>16
数年前まで、ハウステンボスは廃墟同然の糞テーマパークだった。
HISがコテ入れしてから、アトラクション施設やコンサート等のイベント重視施設に変更。
その結果、来園客数が増加して黒字化→設備投資に金が回るようになり園内が劇的に賑やかになった。
20名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 11:25:13.73 ID:GQ4IbCh8
中国のみなさま
南京の虐殺で、朝鮮人が無防備な女性を乱暴していた証言があります。
今まで疑問に思っていたことが納得しました。

中国の報道で「朝鮮人兵が南京大虐殺に参与。子宮を取り出し頭に被せる」
http://www.youtube.com/watch?v=QDcIMV1B1Vg&feature=related
21名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:47:28.93 ID:EE3KIxlM
>12
確か旧日本海フェリーでIHI1990年代建造だったと思う。
その後、ヨーロッパで活躍して再び母国へ帰港した。
ファンネルに昔のマークが残ってるらしい。
22名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:26:22.38 ID:wBu9vvZA
日本人が儲けるなら構わんが、
船を出してるハウステンボスの経営旅行会社に中国資本とか入ってないだろうな?
23名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:38:56.43 ID:KqcJdkBD
中国資本だったら何がダメなんだよ?
24名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 20:16:18.28 ID:KAFjdB1H
弾幕薄いよ !
25名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:02:24.81 ID:sRTxeESt
一人あたりGDP
大分県 370万円
長崎県 270万円←大爆笑


税収
大分市 6052億円
長崎市 2131億円←大爆笑
26名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 23:40:58.18 ID:PENv+0TA
もうすぐオイル馬鹿高になるのに
27名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 05:50:14.30 ID:zjTvdHqd
やっぱ、家電の販売は地元の「ジャパネット」さん担当かなw

>>25
立地の問題が大きいだろ
太平洋側で平野が多く、福岡にも近い大分が有利になるのは当然のこと。
長崎市や佐世保市は平野と水資源が少なく、企業立地が難しいんですよ。
土俵が違いすぎる地域を比較しても、意味がないんですよ。
国防には多大な協力をしている県ですし…
28名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 17:27:29.82 ID:54rLVT3T
船内の家電販売はラオックスらしい
ハウステンボス側の旅行代理店はHISなんだろうけど、よくわかんない日中悠友旅行ってのも
ここが中国人旅行者連れて来るのか?
29名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:54:19.73 ID:oKhf9xme
春先のベタ凪なら良いけど、シケで死ぬ思いしたら
もう二度と乗らないだろうな。
二十数年前の船だそうだから振動とかすごそう。
船長はもちろん日本人?

30名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 13:57:29.60 ID:xQslBFJ5
日本製の家電なんてあるのか?ほとんど中国産じゃ。
あるとすればデジタル一眼レフカメラぐらいとか一部じゃね。
白物なんて担いで帰れないだろうしw
31名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 15:24:30.54 ID:pZWdoffD
>>30
中国人に売ることが前提なんだから、当然日本製。
32名刺は切らしておりまして
>>26
だったらなおさら、飛行機より船が有利になる。