【調査】九州・沖縄・山口への転入大幅増、震災後目立つ移住 [12/02/27]
324 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 09:05:47.99 ID:6dRsbRqU
北九州の瓦礫受け入れでまたぞろ人が動くだろな。
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:23:26.57 ID:fswOI7Go
東京で瓦礫燃やしだしたせいもあるのか
また越して行く人が出て来た
326 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 15:08:18.18 ID:/1qsvQpF
>>324 実際にはあんまり来ないと思うよ。
東北から九州じゃ輸送費だってバカにならんからね。
>>325 東京辺りじゃ今更出ていっても大して変わらんと思うけどね。
初期の一番多いときにどれだけの量浴びたかが大事なんであって。
放射性ヨウ素なんかほとんど無くなってるでしょ。
第二次関東大震災が怖いというなら話は別だけど。
まぁ、乳幼児は九州に避難した方がいいのは確かだな・・・
>>296 大抵の人は佐賀以外は驚く
佐賀は駅前に通行人がいなくて途方に暮れる
>>328 佐賀は意見が二分する
もっと田舎だと思っていたという人と県都の玄関口としてはやはりしょぼすぎという人
規模としては首都圏の急行や快速電車が止まる駅前といった感じ
少なくとも20分足らずで品川に着く場所に住んでいる俺の最寄り駅前より数段良い
ttp://www.machi-ga.com/41_saga/saga-sagast.html まあ確かに中心市街地には人はいないが、地方に出張に行けば郊外に人がいるのは全国で見られる光景なので
俺は特に驚かなかった
熊本は、市内はともかく新幹線開業前の熊本駅はしょぼすぎという事で皆ビックリしていた
駅前に建っているビルが3階建+屋上看板だったからね
ニューオータニも横から見ると熊本駅と同じく高さを稼いでいるようなつくりになってるし
熊本駅に関しては今もそんなに変わらんがw、逆に70万政令市に思っていくと
駅前のギャップに驚かされるかもな。
市電に乗って繁華街まで出れば、まあ納得するレベルの都市ではあるが。
>>330 熊本駅は2018年?の完全リニューアルまで待たないとね。
表玄関である安藤忠雄設計の在来線駅舎とかね。
ただそれでも、商業施設や人通りはしょぼいままの可能性は大www
新幹線開業で在来線も含め流動は増えているようだが。
>>329 エキナカ及びバスセンタには人一杯いるが南口抜けたら誰も歩いてないんだよ
駅前で途方に暮れるわけ
333 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 17:52:03.19 ID:lBBlZeOB
メトロ渋谷駅の悪評知ってて安藤に頼んだのか・・・情弱だな
会津人ですが
山口へはいけません なんちゃって。
335 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 23:40:33.67 ID:7kBT63WX
336 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 11:22:43.18 ID:cZ4QNbo8
減ってる県は
やっぱ福島で決まり???
337 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 12:13:49.46 ID:JGZ+aoYj
>>336 ホットスポットがある千葉も結構ひどい。
福島の会津付近より放射線量多いくらいだからしゃーないけど。
同じ福島でも会津付近はホントに意外と少ない。
奥羽山脈の南側が大分遮ってるからだね。反面、山脈より海側の
福島市辺りがひどいことになってるわけだが。
338 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 12:49:20.49 ID:o6/eMzi9
放射能繋がりの長崎はどうなんだ?
移住してきた福島県民に長崎県民が温かく迎えているのかが気になる。
韓国原発事故ったらどこに行くんだろw
韓国人は事故ってないって言ってるけどさw
九州はちゃんと測定してる?
福島県民は性格が悪いから無理
341 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 08:32:03.28 ID:921ihJ7q
342 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 13:35:19.07 ID:1zBiTJaW
福岡万個の性格の悪さは異常
343 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 13:39:14.22 ID:SyT0ihjR
経産省前テントひろば ? @tentohiroba
★テント続報2★ 13:03頃、警察撤退。曰く「靖国神社の右翼団体は、新宿に向かっている。その後テントによるかもしれないが、そのときは運命だと思って諦めてくれ」
344 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 13:53:40.84 ID:a6kDSTdb
もし中国と戦争になったら西日本は戦場になるから、また避難で移住者涙目になるかもね
まあ、避難する前に中国兵にSATUGAIされているかもしれないが。
345 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 13:57:50.15 ID:sC0bNb70
沖縄は中国軍の侵攻の可能性があるのに。
346 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 14:05:14.45 ID:AODFpeXd
347 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 14:06:31.27 ID:H0OgEGeb
福岡とかに東京の人が来ても不便さを感じて無理だと思う。
思ったより栄えてるってだけで東京とはやっぱりケタが違う。
例えばまず車が無いと生活は難しいとかそういったこと。
欲しいものややりたいことが全部あった都会とは根本的に違うと思うよ。
348 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 14:18:22.70 ID:mrQbWmWS
福岡市はこの前の警固断層の割れ残りがいつ動くかヒヤヒヤものだからね
九州北部はいいけど、住むなら福岡平野以外だな
警固断層が動いても巨大地震にはならないから、広域が壊滅ということはならない
壊滅するのは福岡市だけで済む
福岡と沖縄以外マイナスじゃねえか
そうだよ、九州域内で福岡に一極集中して
それプラス多少の関東からの移住者が加わって
福岡が日本一の人口増加地域になっただけ
352 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 14:34:22.41 ID:kw5iS0iF
353 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:09:20.84 ID:M5pip7Ji
>>348 警固断層なんて東京に数ある活断層に比べたら弱小だからな。
福岡は地盤が大陸と同じだから地盤がしっかりしてて大地震が起きてもあまり広域被害は出ないし。
354 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 18:15:41.48 ID:9Iyz69X6
前門のフクシマ
後門のシナチョン
リアル攻殻機動隊の世界か 首都福岡
熊本駅に商業施設建設しても、街外れなんだから人集まらないだろ
長崎だってココウォークが出来てアミュの売上が結構落ちたのに
357 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 19:36:33.42 ID:uj3i1Nme
>>310 >一番治安が悪いのは筑豊、田川
>田川はしばしば修羅の国だのリアルGTAだのと例えられる
田川工業なんてその筋の名門校。
358 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 22:44:02.03 ID:HLSl8I+o
高校生:関西や東京の大学でなく、地元か近隣県の大学を選択
大学生:関西や首都圏の企業ではなく地元の企業か公務員への
道を選択
って人がふえるんでない?とりあえず、ここしばらくは。
>>358 地元への進学就職では就職難、就職できても低賃金ですぐに詰む
特に関西は
やはり将来安定した生活をするのなら
関東へ進学就職するに限る
360 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/18(日) 23:33:45.73 ID:6DlhewzL
>>10 中国からの黄砂や汚染物質、九州までしか飛んできてないと思ってるの?
普通に関東までも飛んできてるぞ
361 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 01:48:32.98 ID:l2T9nWWW
>>350 県庁所在地周辺レベルではまだ増えてるけどな。
熊本とか下位政令市グループの中ではトップクラスの増加だし。
362 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 02:30:12.39 ID:DUqO9ieI
東京から人がいなくなる日も近いな
363 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 03:02:31.54 ID:wZ3bZVMo
やはり北と南に逃げ場があれば
保険かけた効果あるのかな?
原発ドミノ読みきれる訳ないし
どこもダメって可能性も濃厚だし
364 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 03:21:02.40 ID:71FyvBVV
>>358 以前ほど、企業も出身大学のこだわりはなくなってる
地元の大学に進学しておいて企業を選ぶ人も増加傾向かと
他県に出てしまうと仕送りや何だかんだで数百万は違う
365 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/19(月) 06:18:31.86 ID:8iZNQGOW
やっぱりオススメは道州制が導入されたら州都 候補 佐賀県 鳥栖だろう。
J1も楽しめるし不動産も東日本からすれば爆安。
鳥栖駅周辺の爆安マンションでも買って住めば快適生活。
博多まで快速電車で30分かからないし。
>>349 お前の住んでいる糞田舎が衰弱死するほうが先だろ?wwww
フクオカッペ涙吹けよ
>>367 526 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/03/19(月) 22:55:54.63 ID:CAxOkGAV
福岡人は頭がイってる
527 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/03/20(火) 01:35:02.77 ID:z6XxY+w2
ま た フ ク オ カ ッ ペ の オ ナ ニ ー ス レ か !
/ヽ,,)ii(,,ノ\
/(●)))(((●)\
/:::::⌒(__人__)⌒:::::\
| ヽ il´ |r┬-|`li r |
\ !l ヾェェイ l! /
/⌒ヽゝ ノ~⌒ヽ
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
| ヽ l / ノ
ヽ ヽ / /ヽ
/\ \ / / ヽ ))
(( / . ◆◇◆◇◆ ヽ
. / ◇◆◇◆◇ ヽ シコシコシコ
/ /◆◇◆◇ ヽ
. / / ◆◇◆ \ ヽ
369 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 14:39:19.21 ID:YXK7TzqY
age
370 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 15:26:43.56 ID:ncuc5Wsj
平成21年の自然増減数(出生−死亡)
北海道 -13056 青森県 -5864 岩手県 -5506 宮城県 -1820 秋田県 -6853 山形県 -5014 福島県 -5242
茨城県 -3598 栃木県 -1773 群馬県 -3111 埼玉県 +7351 千葉県 +4020 東京都 +8309 神奈川 +14312
新潟県 -7200 富山県 -3054 石川県 -1397 福井県 -1145 山梨県 -1965 長野県 -4820
岐阜県 -2075 静岡県 -2308 愛知県 +14579 三重県 -1976
滋賀県 +2115 京都府 -2133 大阪府 +2115 兵庫県 -1272 奈良県 -1381 和歌山 -4220
鳥取県 -1760 島根県 -3253 岡山県 -2561 広島県 -1396 山口県 -5683
徳島県 -2821 香川県 -2273 愛媛県 -4163 高知県 -4022
福岡県 +1205 佐賀県 -1313 長崎県 -3653 熊本県 -2284 大分県 -2567 宮崎県 -1789 鹿児島 -4578
沖縄県 +6821
371 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/21(水) 01:04:28.16 ID:AFrAdw6k
フクチョン・・・
>>370 人口に比例して−は大きくなるはずなのに
なぜ人口が100万以下の少ない県ほど−が多いのか疑問だな
人口の少ない県は爺婆しか居ないって事か
高地や和歌山なんて人口100万以下なのに200万以上居る地域よりも−が激しい。
>>89 山口だが体感地震が10年以上ないのも頷ける回数だ