【ネット】アップルの『App Store』、250億ダウンロードを達成 [03/03]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
カウントダウンキャンペーンの開始から約2週間、アップル App Store のダウンロード数が
250億回に達しました。Apple.com のトップページは「ありがとう、を 250億回。」。
250億件目にダウンロードしたユーザーに1万ドル分の iTunes ギフトカードがプレゼント
される企画については、リンク先の特設ページによると「当選者のお名前は、このページで
まもなく発表します」。
なおこれまでのApp Store マイルストーン発表を適当に並べれば:
・2011年7月に150億ダウンロード。開発者への支払いは25億ドル。
・約2年半前の2009年9月末に20億ダウンロード。ジョブズの言葉は「App Storeはモバイル
ハンドヘルドデバイスで何ができるかを再発明した。ユーザーは明らかにこの発明を愛している」
・開店一周年の2009年7月には15億ダウンロード。
「他社が追いつくのはとても難しくなるだろう」(ジョブズ)
・10億ダウンロードは、開店から約9か月の2009年4月。
・開店は2008年7月。開店3日で1000万件超 (1か月で6000万件)。
同時に発売された iPhone 3GS は3日で100万台。
●
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/03/appstore25b.jpg ◎
http://japanese.engadget.com/2012/03/03/app-store-250/
300ぐらいはダウンロードしたな
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:52:28.54 ID:DMgH9iLw
3
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:54:38.78 ID:wpYSTdIz
250億ダウンロードはちょっとやっとじゃ追いつけないだろうなぁ。
無料版ばかりだろ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:57:29.14 ID:wpYSTdIz
>>5 それはAndroidの話。
iOSはAndroidと比べていじょうなまでに有償アプリが多い。
iPhoneの最大の功績はアプリのマーケットを整備したことだな。
WindowsMobileの頃よりアプリの流通量が格段に増えた。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:02:32.71 ID:Q5bddsVd
日本の音楽配信市場におけるシェアは6%で惨敗らしいぞ
レンタル屋のせいでCDが幅を利かせてる
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:03:22.27 ID:4yUpgvd9
>>6 ダウンロードにおける、有料アプリの割合の資料は?
有料多かろうが、ほとんどの人は無料落とすんじゃないの。
だいたい、有料アプリもランキング上がるまで、無料で配布したりしてるしさ
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:04:56.97 ID:7w75f1Gx
>>6 でもかれこれ1年以上iOS使ってるが有償アプリなんて落とした事無いわ
全部無料で事足りる
もちろん有償で優れたアプリはいっぱいあるみたいだけどね
有償も無償もどっちも揃ってるって感じ
ウイルスまがいだらけのどこぞのアプリとは偉い違いだわな
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:10:50.61 ID:UMOst+jA
250億件目にダウンロードしたユーザーは
多分、俺。
そのうちの200ぐらいはオレ
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:27:15.30 ID:RAsqgWcb
>>11 あーおれ、25000000001番目だわー(棒)
250億のうち200億はダウンロードしたその日のうちに消去してるだろうな
>>9 アプリケーションストアに関する分析を行うDistimoは、最新レポートを公開。
Androidマーケットにおける有料/無料アプリのダウンロード状況などが記載されている同レポートによれば、
Androidマーケットにおける有料アプリ数は7万2,000。一方アップルのApp Storeの有料アプリ数は
21万1,000となっており、Androidマーケットの約3倍だった。
また2009年の開設以降、Androidマーケットにおいて50万ダウンロード以上を記録した有料アプリは2つ。
一方App Storeでは、3月〜4月に米国内だけで6つの有料アプリが50万回以上ダウンロードされた。
今回のDistimoのレポートは、アプリのダウンロード数に関して、Androidマーケットにおける有料アプリの
割合の低さが際立つ結果となった。ちなみに50万回以上ダウンロードされた2つのAndroidアプリは、ホーム
画面をカスタマイズできる「Beautiful Widgets」と、タワー・ディフェンス系のゲーム「Robo Defense」だった。
Androidマーケットでは、ダウンロード数が100回に満たない有料アプリの割合が79.3%と約8割に
のぼっており、有料アプリをヒットさせることが困難である状況が浮き彫りとなった。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/30/77374.html Androidはなー、アプリで儲かるなら俺も参入したいんだけど(Javaだし)、
相当厳しいという声しか聞こえてこない
『Androidアプリで本当に儲かるのか?』セミナーレポート
http://dev.classmethod.jp/etc/『androidppp-seminar-report/
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:40:35.76 ID:wpYSTdIz
Android系のアプリは広告バナーか、ユーザー情報を切り売りするか、
マーケ会社とつるまないと儲からんから辛いよな。
本当に個人ユーザーが有償アプリを出しても、それがどんなによくて
も売れないなんていうのはザラだし。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 18:01:44.64 ID:Ew1gDxQz
有料はOSとXcodeとiPhotoを買ったかな?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 18:07:46.62 ID:faCqKqpQ
googleはオープンソース系だから、そもそも、割れは擁護しても、
有償なんてやる気ねーし。今更初めても誰もみむきもしねーよ。
信用できねーからな。
って、当たり前のことを誰も書かないから、ネラは屑なんだよ。死滅しろ。
Xcode is free app
Googleは完全に戦略を間違えた。
先行者の動きをみて、後続するものは改良するだけだから簡単なはずだが
AppleのApp Storeがいきなり正解を出してしまったから、改良したつもりが
改悪になってしまった。
Androidの失敗を見たMicrosoftがApple寄りの戦略を取るのが
それを証明してる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 22:23:54.81 ID:wpYSTdIz
Google的にはAndroid Marketは生かさず殺さずだろ?
あれやっても、自分らになんのうま味もないって思ってるし。
ショバ代を取るにしても、有料アプリが売れなければ大した収入には
ならないだろうね。
まあ、Appleと違って審査等の余計な人件費がかからないから
赤字ということはないんだろうけど。
>>23 Googleからしたら、自社のサービスさえ利用されればiPhoneでもAndroidでも
何でも良いんだけど、Safariのデフォルト検索がGoogleが外されたら、その時
モバイル市場でアップルが天下取ってたら大変な事になる。
しかし自分たちがコントロール出来るモノがポジションを持っていれば、
他社の動向に命運を委ねる事にはならなくて済む。
だからOSなんてタダでばらまいても何の問題もない、Googleはソフト屋じゃ
無いからソフトで利益出す必要ないしね。
>>8 今時、CDのレンタル屋ってw w
田舎かよ
レンタル屋に行ってCD借りて、取り込んで返しに行って帰って来る。
レンタル代、時間、移動のコスト…本当に安上がりなのかなと思う、
時間が安い人は良いんだろうけど。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:13:19.02 ID:ABudL6G+
>>25 まぁ、それが正解だね。
大体Marketを一生懸命やっても自分らに金はほとんど落ちてこないって
わかってるんだから、そりゃ本気にならん、単に人集めとしてやってる
に過ぎない。
その証拠に勝手Marketを許してるだろ?
要は、ソフトで儲けたかったらどうぞご勝手にっていう事なんだよ。
>>27 100円レンタルの時に、山ほど借りて片っ端からリッピングしてさっさと返す。
これでライブラリを充実させた後は、ダウンロード購入を多用してますw
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:21:34.45 ID:ABudL6G+
邦楽はすぐにレンタルになるけど、洋楽はそうじゃないからなぁ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:26:08.46 ID:p2Zk8vdo
>>26 レンタル屋が無圧縮のWAVで1曲100円
ネットが糞音質の圧縮で一曲300円
レンタル屋だろ。
>>30 邦楽はレンタル、洋楽はダウンロード購入またはAmazonで輸入盤購入w
>>31 レンタル1曲100円じゃなくてアルバム1枚100円だろ。
レンタル1枚100円。
ダウンロード1曲150円、アルバム1枚1500円。
音質は、CDもAAC256kbpsでリッピングするので同等。
LPCM 1411kbpsと、AAC256kbpsを聞き分けられる人って
どれぐらいいるのかな? 私は無理w
UPグレードのダウロードは対象かな?
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:53:43.09 ID:ABudL6G+
>>32 うん、まぁ俺もそんな感じだけど。
そこそこ売れてる洋楽はamazon.co.jpでも買えたりするし。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:54:26.14 ID:N+l0b/Xc
こんなもん累積で数えて何か意味あんのかな
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:59:28.57 ID:ABudL6G+
>>37 じゃぁ何をカウントするんだ?
売上か?
売上だと去年のデータで25億ドル稼いでいるけど?
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:09:44.02 ID:8+a0yeWp
アップルを真似する会社が増えそうだな
>>39 真似はできても成功するとは限らない。
Appleのライバル達はサービスが始まる前は威勢が良くて
マスコミも散々持ち上げるが、3年も経つと何時の間にか
忘れ去られてしまう。
ビジ板にくるアンチApple達も、その都度持ち上げてAppleは
終わりと連呼する。
しかし未だにアンチの願望が実現したことがない。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:19:27.89 ID:ABudL6G+
Appleのマネが出来るのはMSだけだろ。
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:36:59.41 ID:T5jeR0+y
そもそも、散々割ってきたくせに、今更コンテンツにすり寄ってきてる時点でふざけてる。
てめーらは、オープンソース派なんだから、信用できねーんだよ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:40:13.17 ID:T5jeR0+y
つーかさ、YouTubeで映画レンタルできるけど、同じキーワードでYouTubeで検索したら、割れが見つかるのはおかしいだろ。
同じ会社が運営しててさ。
そんなら、コンテンツ配信したかったら、進んで自分からコンテンツ抵触してるのは削除して当たり前だろ。
できねーとか、言い訳して、散々割れ放置して、無関係な広告で売り上げあげてきて、
削除は、コンテンツ配信側が自分で探して申告しろとか、2chみたいな馬鹿理論しといて、それですり寄ってきてんだから。
オープンソース派は時代が変わったとか、なんとか言ってたよな?あぁ?連中の屑っぷりがよく表れてるよな?
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:44:32.18 ID:T5jeR0+y
本や小説勝手にスキャンして公開して、申告してから削除しますなんてやろうとしてたよな?
勝手に街中撮影しまくって、申告来てから削除しますとかもやってたよな?
そんな基地外企業誰が信用するんだよ。むしろ、ほっといたら危険だわ。こんなGoogle擁護してる基地外も。
パッケージも流通もなくなり安く便利になったけど
仕事もなくなり賃金も安くなった人も増えたんだろうな
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:47:58.02 ID:T5jeR0+y
Winnyの金子擁護してるやつとGoogle擁護しているオープンソース派は一緒だよ。
あと、図書館のサーバに勝手にアクセスしてダウンさせときながら、散々ごねてた馬鹿も一緒。
オープンソース派ってのは今も昔もそういう連中なんだよ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:58:51.82 ID:T5jeR0+y
そんな経緯があったから、オープンソース派はiTMSの成功は認めたくねーんだよ。
見て見ないふりし続けるよ。
こういう連中が日本で大学の教授だとか、専門家だとかいう奴なんだよ。
これじゃ、いつまでたってもMSにもAppleにも勝てねーよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:02:27.73 ID:T5jeR0+y
まぁ、もう勝てる見込みのある時期も終わったかもね。
所詮、この手の連中は、東電やJRと同じで、権威だけで食ってく連中だよ。
そろそろ打ち止めか
Apple IDの確認メールが着てるんだけど
もしかして当たり!?
>>51 こういうのじゃないか?
これまで Apple ID ○○○に登録されたことのないコンピュータまたはデバイスから、
この Apple ID を使ってMac App Store で××× が購入されました。
元のパスワードが使えなくなったということ?
期限切れだよ
古いパスワードでしょ
最近のパスワードポリシーに合ってない
iOSアプリの250億本目ダウンロードは中国の春麗さん
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/06/news020.html 米Appleは3月5日(現地時間)、App Storeでの250億本ダウンロードキャンペーンの当選者を発表した。
同社は3日にiOSアプリの250億本達成を発表している。
当選したのは中国の青島市在住の傅春麗(フー・チュンリー)さん。
ダウンロードしたのはDisneyの無料パズルゲーム「Where's My Water? Free(日本版は「スワンピーのお風呂パニック!無料」)」だった。
春麗さんには、1万ドル分のiTunesギフトカードが贈られる。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 03:25:55.29 ID:u5uQZ0n7
マイクロソフトは今回も負けたのかw
主要大学群一覧大全集
◎国公立大学群
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・横筑神…横浜国立、筑波、神戸
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀
◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院