【話題/IT】競技は「デスマーチ持久走」に「客先土下座競争」--「#ITエンジニアだらけの運動会」がハードすぎる [03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
「#ITエンジニアだらけの運動会」というハッシュタグがTwitterで盛り上がった。
「デスマーチ持久走」「障害たらい回しリレー」など、競技名を見ているだけで
疲れそうなハードさだ。

始まりは「というか #ITエンジニアだらけの運動会 やりたい」というツイート。
このツイートを見たユーザーが「システム障害物競争」「バグ食い競争」「火消し
人員借り物競争」など次々と競技名をつぶやき、Togetterには2000つぶやきを
超える大作まとめができた。

「ルールを知らないPMを担いで騎馬戦」「RedBull吊るしてRedBull飲み競争」
「タスキを渡す相手がいない引継ぎ駅伝」など、つらそうな競技名も盛りだくさん。
さらに「競技のルールが進行中に変わる」「延長戦(サービス)もあるよ」などなど、
現場にありがち(?)な状況を運動会に当てはめたツイートも。「顧客情報ポロリも
あるよ!」って、それは水泳大会やないかー。「最後になぜかキャンプファイヤーが
始まっても炎上はいつものことで驚かない」とのつぶやきもあり……。ITエンジニア
の皆様、おつかれさまです……。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31770.jpg

◎togetter--#ITエンジニアだらけの運動会 まとめ
http://togetter.com/li/266227

http://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1203/02/l_ah_toge.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:05:49.72 ID:egsPw+9f
ニュースじゃないし死ね
3ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/02(金) 21:06:12.37 ID:???
あらららら、ソース記事のURLを間違えました。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1203/02/news048.html
4名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:06:44.26 ID:1s0Qn6K9
記者剥奪しろ
5名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:21:17.97 ID:x9gNd7C6
なぜ日本では不遇なんだろう
6名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:28:30.28 ID:bzyz7NPE
>>5
世界標準に比べれば不遇といっても、
それでも今の日本では高収入な部類なのでは?実情は知らんけど。
7名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:37:52.08 ID:hgP1JlpM
>>6
数年前は底辺層でしたが、まわりが没落した結果、平均ちょい上になりました。
なんだかなあ。
8名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:02:37.46 ID:SuaO/6Yw
誰か>>1スイトンしてやれよ
目障りだ
9名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:26:34.20 ID:ofA8QhGL
つうか、法律で月200時間以上働かせたり無理な納期を要求する
客である会社を厳罰化しろよ、キチガイ過ぎる
10名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:36:31.04 ID:7heILSRy
60歳を超えたIT土方を1人も知らない
みな40代も半ばでコロッと逝く
11名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:17:10.88 ID:REv7REgC
>>9
月200時間がキチガイ?

寝言は寝て言え。
12名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:30:22.22 ID:z4AR30RP
>>9
無理難題を言う客を罰するようにしないとな。
晒さないとダメ。
13名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:31:38.97 ID:d4VuyR9D
急遽の仕様変更に対しては
言い値でふっかけられるようにしろ
14名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:32:52.45 ID:s3V4z/Uc
笑えねえよ
15名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:40:57.00 ID:Q4HOY9p8
向こうのITエンジニアも基本的に週1休みだったな。
プロジェクトの合間に1か月ぐらい休んでいたけど。
16名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:36:58.48 ID:omUQrw1O
一瞬笑ったけど、これが現実なんだよな
笑いが乾いた笑いに変わったわ
17名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:48:36.48 ID:l5I4seJe
そんなにIT土方って奴隷なの?
なんでそんな仕事いつまでもやってんの?
奴隷じゃないか。ただの奴隷じゃないか
18名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:49:30.64 ID:5Bkefysh
これがニュースとかいい加減にしろや
ビジ板はアフィの養分じゃねーんだぞゴラァ
19名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:50:06.74 ID:kq60mdL9
一番必要な競技は伝言ゲーム。
より正確に伝えたチームが勝ち
20名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:01:36.75 ID:5Bkefysh
>>1
いい加減お前うぜぇわアフィに帰れよ
21名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:02:15.39 ID:QfvcspQD
>>10
ごめん、うちの父72だわ
元プログラマ兼SE
紙テープの黎明期www
22名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:05:00.94 ID:8pEgi21u
乞食スレにも程がある
23名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:09:50.49 ID:npWFaGeH
労働基準局は仕事しないにも程があるぞ。
違法サービス残業の実態調査をやれよ。
24名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:14:32.40 ID:caZkvbbt
最近割とマシな気がするけどな。
25名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:14:52.14 ID:66y1ofwz
組込み来いよ楽しいぞ
26名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:32:10.37 ID:0GHvtllg
一時期の業界地獄絵図よりは多少マシになった気はするけど
多分俺の気のせいだろう。
27名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:40:35.82 ID:joOVeHrR
>>11

でも、月200時間分本来の報酬が受けられるなら、残りの100時間超は「私用時間」扱いに
してしまう私が甘いのでしょうか...
28名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:42:26.49 ID:iQuJgY0G
>26
仕事量が減ったからじゃないの
29名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:00:13.78 ID:VCuLS8Rl
>>24
ブラックでみんな逃げ出して奴隷の価値が上がった
企業のIT費用が無くなって仕事量が減った
30名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:26:06.23 ID:iGgmDdgb
>>1
ワロタ、昔からゲームとアニメとソフトハウスはキツイよな
共通する一番の原因は納期が短いって事だけど、
社員が揃いも揃ってダメな、片付けも会話も出来ない
池沼どもばかりの職場というのもこの業界ならではだよな
31名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:29:02.18 ID:EdU9KKK/
>>25
俺も組み込みなんだが、仕事は楽しいし
納期も死ぬほどは厳しく無い。前職のゲーム屋より
かなりマシ。ITの方はマジ辛そう。

これで給料が良ければなあ。
32名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 04:07:06.68 ID:CBThb/HU
このセンスが女にもてない原因
33名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:19:57.06 ID:GkrPsmtW
>>30
仕事できるやつならトヨタとか東宝とか講談社行くだろうそれは
何を好き好んで三流中小行くのよ
34名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:27:30.96 ID:VC5cJHjB
IT業界は凡人以下の人間にも
「奴隷やってりゃ今のこの厳しい時代でも生きていける職」を提供できる、
今や日本では貴重な存在だよ。
やりがいとか安定とかそんなものは贅沢。
食えること、生きながらえることが重要。

まぁ一番良いのは産まれてこないことだけどw

お前ら、くれぐれも子供作るなよ。少しでも子供を作ろうなんて考えが浮かんだら考えろ。
今から生まれてくる子供がこの先どれだけ苦労するのかについてな。
35名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:23:25.22 ID:/AUx7VA/
>>34
まあそう思ってりゃいいんじゃねえの
中韓に抜かれて最貧国になりたいならな
36名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:34:46.01 ID:NanFw6pc
デスマーチ持久走って言ってるようじゃまだまだですね

正しくはデスマーチ400mインターバルだよな
37名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:03:32.98 ID:npWFaGeH
400mインターバルを2人3脚や100人101脚でやるようなもんだな。
倒れた奴は引きずってでもゴールしろっ!さもなければ契約打ち切りだよw?
そもそもなんで倒れるような人連れてきたの?健康管理もあんたらの仕事でしょw?
とにかくちゃんと期限通りに仕上げてね。そうでないと俺の責任になっちゃうからねww
38名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:55:49.40 ID:KLPMSwou
>>34
子供を苦労させないために今の世代が頑張るんだろうが
39名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:56:28.13 ID:PakrLKmf
>>38
残念ながら、今の日本の制度は
老人の社会保障のツケを子供の世代に回す体制になってます
次の世代に負担を残さないための増税とかも嘘だからね、アレ
老人社会保障を維持するためのものだから、子供世代をさらに苦しめるためのものです
40名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:41:42.41 ID:tUV78JQz
デ・ス・マ・ー・チ
41名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 19:48:40.71 ID:NpwoC+xk
この業界に疎いんだが
飲食・小売りなんかと比べたら、技能者の集まりだから
仕事きつくても、リターンはあるんじゃないの?
42名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:31:55.02 ID:pBM+75Aj
>>41
リターンは大して無い。
飲食小売より明らかにマシな点は、座って仕事が出来ることだけ。
43名刺は切らしておりまして
>>1
フィンガーフレアバグズーとかか

指五本程度で収まるバグならいいがな