【AV】パイオニア、プリメインアンプのエントリー機を今世紀初リニューアル [03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
パイオニアは1日、プリメインアンプ「A-30」「A-10」を発表した。発売は3月下旬で、
価格は、A30が49,800円、A-10が37,000円となっている。

A-30とA-10は、同社のプリメインアンプのエントリーモデルとして、長らく販売されてきた
「A-D1」「A-D3」の後継モデル。A-D1が発売されたのは2000年で、A-D3が発売されたのは
1998年。いずれも今世紀に入って初めてのモデルチェンジとなる。ラインナップ的には後継
だが、製品としてはまったくのブランニューモデルとなっている。ここまでモデルチェンジの
スパンが延びた点について同社では、純粋に音楽を聴くためだけのシステムを求めるユーザーが
減少し、数少ないオーディオファンはハイエンドモデルを指向するようになっていたことを
理由に挙げている。

近年、ネットで配信される音楽をよりよいサウンドで聴きたいという、過去のエントリー
ユーザーとは異なった層が増えている。そのニーズにマッチした新しい世代のエントリー向け
オーディオ機器が必要との考えから設計されたのが、今回発表したA-30およびA-10、さらには
同時発表されたブックシェルフスピーカー「S-CN301-LR」とのことだ。

両モデルとも左右chで独立したパワーアンプ部を左右対称に配置した「シンメトリカル・パワー
アンプ」構造を採用。また、パワーアンプとプリアンプ部の電源を分離し、干渉ノイズを低減
している。

入力インタフェースは、A30がPHONO(MM)、SACD/CD、TUNER、AUX、RECORDER、
NETWORK、POWER AMP DIRECT INの7系統で、A-10はPOWER AMP DIRECT INを除いた
6系統だ。NETWORKはRJ45端子ではなく。通常のRCAピンジャック。これは既発売のネット
ワークオーディオプレーヤー「N-30」との接続を意識したものだ。また、POWER AMP DIRECT
INは、A-30のプリアンプ部分をバイパスしてパワーアンプとして使用するための端子だ。スピー
カー出力は2系統を搭載。4Ω〜16Ωまでのインピーダンスに対応する。8Ω負荷時の定格出力は、
A-30が40W×2でA-1が30W×2。

本体サイズは2製品とも共通でW435×D360×H128mm。重量はA-30が7.9kgで、A-10が6.8kg
となっている。消費電力はA-30が165WでA-10が130Wだ。

製品に付属するリモコンは本体だけでなく、同社製のSACD/CDプレーヤー、ネットワーク
オーディオプレーヤーの基本操作も行える。

●画像
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/02/105/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/02/105/images/002l.jpg

◎パイオニア(6773)のリリース
http://pioneer.jp/press/2012/0301-1.html 

http://news.mynavi.jp/news/2012/03/02/105/index.html
2名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:25:14.44 ID:p+4QT+ny
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ初心者の入門機としてはいいかもしれん
3名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:26:45.85 ID:l4vRcdos
なにこの価格、これ家電じゃんww
4名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:27:18.86 ID:nQKkovHc
初心者しか見ないだろうな
俺のコードの値段にもならないし
5名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:28:33.64 ID:xxbyydGo
最近オーディオアンプで音を出さなくなったな
6 【東電 90.8 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/02(金) 18:29:08.35 ID:uY0uZHa2
そんな層は金使わんよ
7名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:29:33.02 ID:p+4QT+ny
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 これを買ったら次のレベルが欲しくなって気付くと数百万のプリアンプを買うことになる
8名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:31:21.55 ID:1TcRAtQH
男なら鈴蘭堂のシャーシに6V6よ。
9名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:34:38.79 ID:tQ8jsaJC
何処かのメーカーが中身をでかい箱に移して
100万とかで売るのかな
10名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:34:40.85 ID:dVxVXSHg
砂上の楼閣

年取ってから気付いたりしたら空しいなw
11名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:34:53.69 ID:U6TbzvZJ
一般人

 「なんでSDカードスロットないの?」
 「なんでiPodドック&充電台がないの?」

玄人

 「リモコンつきとかバカか、赤外線が音をにごらせるからNG」
 「スルー」


結論 : 終了
12名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:35:31.57 ID:gUGem5Do

バシャールの2012年についての主張は3つある。
1つはエネルギー(集合意識)の変化。1つは宇宙文明とのオープン・コンタクト。 
そしてもう1つはパラレルな地球への分岐である。


※民族意識ではない。※平行世界ではない。※地底人ではない。
※アトランティス、レムリアではない。
13名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:38:49.47 ID:2fyp6uDW
むかしは秋葉原ラヂオ会館で重さ20kgのオンキョーのプリメインアンプ買って
電車に乗ってえっちらおっちら持ってかえったもんだ
14名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:39:44.04 ID:+FTpxUiF
ちょっとステレオ買って来る。
15名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:40:44.36 ID:iENqNqUo
安いね。ONKYOのカテゴリーを食いに来たのかな?
ライバルはINTECシリーズのような気もする。
16名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:41:44.27 ID:U6TbzvZJ
>>13
そんなの買ったって、実際に鳴らせる環境は日本じゃ皆無だったのに、
よくみんな買ってたよな、俺含めて。

でかいアンプ買っても、近所のことを考えてボリューム20%以上ひねったことないや。
17名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:45:36.67 ID:iENqNqUo
ONKYOのINTEC205シリーズに付いているアンプですら60W出力だから、
売り場に行ったら、エントリー分野はONKYOの一人勝ちかもしれんね。
18名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:46:17.55 ID:xxbyydGo
>>16
どっちかというとヘッドホンのほうでいいのを探したほうが迷惑じゃないよね(´・ω・`)
19名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:49:05.32 ID:qEq2WRE4
そうそう
いい音で聞きたいならオーディオより家を新改築するのが先だわな

あの頃なんで気づかなかったんだろう
20名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:50:33.35 ID:+u8HMHfL
>>11
そんな事言う一般人は最初からアンプ単品なんて買わないだろ
21名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:51:34.72 ID:dloQGza+
光入れた方が良くないか?
22名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:54:01.90 ID:RqDAMnzJ
このクラスでも、単品で買った機材で聴くと、聴いててラクだから
損な買い物ではないんだけどな。



>>3
デフレの御時世であるという事を考えると、バブル期より財布に厳しい。
23名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:55:26.97 ID:0xiurX/d
パイオニアのAVアンプ 音に透明感あって すげーいいよ
24名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:57:16.56 ID:Q/IsrMol
オーディオって10年、20年前に比べると技術革新で音は進化してるのかな
25名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:59:10.44 ID:xxbyydGo
目標

生演奏を遥かに凌駕する圧倒的原音忠実再生を創造すること(矛盾はどこにもない)。
[編集]オーディオ機器以前に必要なもの

人生の全時間
音楽再生に人生の時間全てを投入しなければならない
オーディオルーム
壁は厚さ25センチメートルのコンクリートで完全防音を施し、内部にはPETファイバー・グラスファイバー・セラミックタイル・繭を敷き詰める。
オーディオ専用の発電所
送電線を電気が通る際のノイズを軽減するために作る。また、間違っても家庭用の電気もついでに発電しようなどとは考えてはならない。電線を分岐させるとそれだけ不要な接点が増えるため、音が濁る原因となる。
空調設備
真にピュアな音を再現するため、室内の空気は音の伝達時の空気抵抗を極限まで抑制する上での障害となるので、真空にする。
26名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:59:23.77 ID:5bNkqWvS
初めて買ったプリメインアンプがサンスイの607だった。NFB(ネガティブフィードバック)回路と歪みを先回りして消すFF(フィードフォワード)回路がなんか凄そうで。6万円位だったかな。
27名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:00:21.73 ID:9ocNMKmu
ふと思った、今どきプリアンプ単体で買いたいと思う人間って
どれくらいいるのかと。
28名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:00:34.29 ID:fuFLe4wp
ネット配信って圧縮音源ですか。。。
29名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:02:34.53 ID:LOfgG8SX
細く長く狭く深くも手ではある
30名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:05:34.95 ID:IeGWLn4e
いちおう「プリアンプ」単体ではなくて「プリメインアンプ」
31名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:09:51.67 ID:dCjKUNlc
近所迷惑が気になってオーディオ趣味をやめた
防音がしっかりしたオーディオルームを持っている大金持ちか
騒音公害を気にしない近所の嫌われ者じゃないと無理だ
32名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:10:20.94 ID:Ng6GUtfr
いい加減43cm幅やめてほしい
33名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:12:05.48 ID:GVPrtlhQ
終わった感がヒシヒシとするジャンルだな

YAMAHA A1が欲しかった
イルミネーションの麦球がすぐ切れるけど
34名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:17:03.45 ID:5bNkqWvS
80年代でもマークレビンソンのプリアンプは100万円したんじゃないかな?筐体開けると基板一枚とかで。
35名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:26:47.57 ID:p+4QT+ny
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アンプはやっぱりアキュフェーズだな
36名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:31:12.24 ID:uEJPY6Ag
>>17
こんな感じなのを期待してたのに
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/tx8050/index.htm

iPhoneはUSBで繋げるorリモコン代わりに、LAN接続でPC連携やradikoも単体で聴けて、
テレビも光接続できるのとか
37名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:34:53.91 ID:KfJ0ER3r
自社製モニターSPをドライブするために大出力に拘泥していた頃のヤマハのアンプが好き。
電源入れただけで蛍光灯がチラチラッと点滅したりとか。
38名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:36:34.21 ID:gwLKJ14V
秋月電子とかでトランジスタを袋買いしてアンプの特性揃える人もいるそうだ。
39名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:37:56.81 ID:ZRBNcT4c
AVってあったから踏んだらこれかよ(怒)記念カキコ
40名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:59:18.54 ID:u9hLV2Jv
真空管アンプ出してよ
41名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:02:26.90 ID:ZbWGcyIv
>>25
馬鹿発見wwww
真空にすると、スピーカーから音でないだろ

42名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:53:21.22 ID:NkNT7gwx
>>36
同意
iPodやPCとUSB接続で何もかも出来る方が嬉しかったな
いまだに机上ではVH7PCが現役
43名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:07:05.16 ID:GVPrtlhQ
>>34
1976年にマークレビンソンLNP-2Lが118万円だったような

ただあの頃は1$=360円とか300円の時代だけどな

なぜかLNP-2Lと組み合わせ販売されることが多かった
SAE2600 MarkIVが798,000円(空冷ファン搭載)
チューナーのセクエラModel-1が128万円(198万円だったかも)
EMTのアイドラドライブプレイヤーが350万円
REVOX A700が798,000円
JBL4343が58万円

GAS Ampzillaは498,000円だったかな
とにかくいい加減な値付けは今も昔も同じ
44名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:21:00.39 ID:zd9Zm/fi
最近はミニコンポすら売れない時代だからな

70年代:システムコンポ
80年代:単品コンポ
90年代:ミニコンポ
00年代:i−pod
10年代:スマートフォン

隔世の感があるよ
45名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:28:04.03 ID:daMTs7zf
MP3聞くだけだからパソコンのスピーカーで十分だよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:04:50.50 ID:KT8l/MWE
ロゴは戻した方がいいと思う。
それなりのオーディオ製品に、丸っこいロゴは似合わない気がする。
47名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:23:57.92 ID:XJuso6Wh
うちではYAMAHA A-5がまだ現役だ
48名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:31:24.15 ID:wGHFQGQZ
>入力インタフェースは、A30がPHONO(MM)、SACD/CD、TUNER、AUX、RECORDER、
>NETWORK、POWER AMP DIRECT INの7系統
RECORDERってカセットデッキ? MD? DAT? オープンリール?
音楽に興味がなくなるとオーディオにも興味がなくなるね
49名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:36:32.30 ID:U6TbzvZJ
>>48
そういうツッコミが怖いから、どんなデバイスにも解釈できる「RECORDER」にしたんだろう。
DVDレコかもしれんし、8mmの6トラックかもしれん。
50名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:40:07.26 ID:/MR7IZmU
5980円にできねえの?
51名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:44:20.49 ID:p+4QT+ny
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 買ってもらってピュアオーディオの雰囲気をぜひ楽しんでもらいたいニコリ
52名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:14:19.49 ID:0gKOb7ZB
オマイラが使っている AVアンプを一度、安いプリメインに変えて音を聞いてみろ。
音がびっくりする程良くなるから・・・・
53名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:19:17.84 ID:U6TbzvZJ
>>52
なんで機能を減らすと音がよくなるのか、論理的に説明してくれないか?
54名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:22:36.76 ID:0gKOb7ZB
>>53
バカはレスしなくていいから
55名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:25:52.82 ID:p+4QT+ny
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ原点回帰するのもありかもなw
      今のシステムの良し悪しがわかるか新鮮に感じるかw
56名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:29:01.87 ID:WJQcrz2W
なんか昭和に臭いがしてくるデザインだなぁ(´・д・`)
57名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:32:11.09 ID:DXkdH357
ダイナミックテストで取り上げそうやな。
58名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:32:55.24 ID:U6TbzvZJ
ほらな、やっぱり。
音がよくなるとか言ってくるやつは、論理的に説明できない。

説明できないものに飛びつくほど甘い時代じゃないと気づけよ。
59名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:33:12.37 ID:hUv0MjWf
パイオニアのロゴがなんか合って無くてだせえな
こういうのはもっと機材っぽい雰囲気で行くべき
60名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:38:23.72 ID:WJQcrz2W
AVアンプの機能=雑音源 
61名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:43:14.31 ID:SuUujsHn
この前オクでA-D3売り払ったけど1万で売れた
現行機だったからだな
1万5000円で買って10年使ったから十分元とれたわ
62名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:44:54.98 ID:M1D+YsgX
もうヤマハも単品コンポを日本で生産してないんじゃね?
日本メーカーではアキュフェーズとかラックスくらいしか日本製はないのでは?
63名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:45:55.00 ID:p+4QT+ny
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 エソテリックもいいよね
64名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 23:52:40.61 ID:BSN3N3WI
>>31
両隣にカラオケスナックがあるから大丈夫w
ドラム鳴らしても門の所で聞くと
スナックの音の方が大きい
65名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:02:57.29 ID:L3KHg+15
A-10 って NEC のプリメインを思い出すな。
誰も書き込んでないのが意外だ。
66名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:06:23.86 ID:mmrpNJTp
>>31
オーディオの趣味で一番お金がかかるのが部屋
部屋にお金をかけられない人は、小音量でもバランスの良い機種を選ぶか、
ヘッドフォン中心になる。

そういう意味で、部屋にお金をかけられない人は、フルセットでも20万以下のセットで十分。
それ以上は無駄。
67名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:44:15.19 ID:WN8+gFrA
A-D1 16119円
A-D3 25000円

現行モデル安すぎwwwこれで利益出てるのか心配。
68名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 00:45:06.45 ID:NOjte9bI
>>31
俺も近所迷惑になるからパソコンメインで、小型のPC用アクティブスピーカーで聴いてる。
A級アンプを使った小型・小出力ニアフィールドオーディオを本格的に開発・販売して欲しいな。
69名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:08:03.05 ID:MN+I/Gfh
AMEのデジタル出力を中華D/Aコンバーター通して
10年前のINTEC205のプリメインに繋いで、
iphoneのエアプレイで音楽聞いてる。
今なら、光デジタル入力が欲しかった。
何でプリメインには光入力付けてくれないだろう?
70名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:23:29.69 ID:r48pW6fZ
深夜小音量でハッキリクッキリ聞きたくて高能率SPにパワー二台ぶら下げてみた
なんか寝る時間が惜しくなったw
71名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:40:50.09 ID:r48pW6fZ
>>58
馬鹿発見w
72名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:53:23.14 ID:QjW8XWIW
>>69
そういう使い方なら

>>36
> >>17
> こんな感じなのを期待してたのに
> http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/network_stereo/tx8050/index.htm
>
> iPhoneはUSBで繋げるorリモコン代わりに、LAN接続でPC連携やradikoも単体で聴けて、
> テレビも光接続できるのとか
>
73名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:55:04.81 ID:xNkeOnRU
パイオニアって会社まだあったんだ。シャープに吸収されたのかと思ってた。
74名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:56:48.70 ID:j48kZwy2
まぁ、10000円のデジタルアンプのほうが、上だけどな。
もう高価格=高性能というリニアな価値はないからな。
75名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 01:57:23.85 ID:76LJ+RxU
オーディオとデジタルは相性が悪い
デジタル音源しか無い時代にこんな物は無用の長物
76名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:18:52.60 ID:ilLMXMo9
パイオニアは製品そのものがだめ
買わない
77名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 02:20:12.90 ID:Rm5CImxX
中一の頃、ダイエーの在庫処分で投げ売りしていたSA-6800II(定価\39800)というアンプを買い
オーディオの世界に踏み込んだ俺も今ではMcIntoshをドライブするまでに成長した
中高生はiPodみたいなもので満足せずこういうアンプで楽しんで貰いたいもんだ
78名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 03:05:31.98 ID:835kAQye
1万弱のデジタルアンプが100万のアンプに勝っちゃう時代だし
もう今の子たちにオカルトは通用しないよな。
しかもデジタルとアナログをブラインドで聞き分けられないって
データまで出ちゃってるし。
79名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 07:49:27.80 ID:NanFw6pc
>>78みたいな馬鹿が民主党に騙されるんだよなぁww
80名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:01:18.47 ID:3gvMcyot
昔は、このクラスでも
結構、重量があったような・・・
やっぱし、今時のは軽いのか。。。
81名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:22:29.96 ID:JboUNW/p
あらゆるオーディオの装置の中で、最も維持が難しいのは、耳だ。
内耳が傷めば、どんなに他のオーディオ装置が良くなっても無意味。

だから普通の者はデジタルアンプと聞き分けられないってのは、ある意味その通りだろう。
そうでない者も居るだろう。そんなもんオカルトでも何でもない。
82名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:23:41.18 ID:93aNK7HG
>>024
録音機は良くなった。
ΔΣになって、fsとビット幅が上がって、メディアがテープからHDDやCFへと変わった。

昔の高級機並の音が4万円くらいのPCMレコーダで楽に録れる。
83名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:32:25.21 ID:Icwkz4qm
オーディオは「買う」というより「手を出す」という表現の方がしっくりくる
84名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:39:45.56 ID:CDB4kjUY
>>41
今時ネタにマジレスする奴がいるとは
85名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:39:51.45 ID:Zq5v4kuU
これからの時代はアナログが重要らしいよ。レクサスの時計もアナログ表示にしたし。
86名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 08:56:16.69 ID:OW7Mlgy0
オーディオの世界は宗教と同じだ、
信じる者は幸せだが信じていない者にとっては馬鹿らしい。
87名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 09:13:04.62 ID:76LJ+RxU
元の音自体がデジタル加工されたまがい物なのに
そのあとどう処理しようとしたところで本物になるわけない
アナログならどうやっても出力波形が劣化して出てくる音が変わるから
あとは個人の好みの問題だけ
88名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:54:01.01 ID:cqQJaGyZ
パイオニアといえばカロッツェリアと
blu-rayドライブというイメージ
89名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:50:18.11 ID:78KHRIf5
>>75
いまだにこういうこと言ってるヤツいるんだね

アナログに変換しなけりゃ、聴くことも見ることも感じることすら出来ない
デジタルデータをアナログにしてどう聴くかってのは、古典的なアナログ機器の能力を最大限に発揮できないとねぇ
90名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:22:32.99 ID:BGSKLWYL
25年前は猫も杓子もオーディオセット買ってたなぁ。
俺も欲しかったけど、金がなくてコンポタイプは無理で
ラジカセに毛が生えたようなのしか買えなかった。

今じゃタダでもステレオセットなんて要らん。
91名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:40:24.04 ID:Rm5CImxX
>>88
パイオニアと言えばレーザーディスクと入学祝いのステレオコンポというイメージだが
俺の時代は大学などの入学祝いに買って貰うコンポの売れ筋No.1がパイオニアだった
アンプ・チューナー・プレーヤー・スピーカーのセットで約10万円
それにオプションでカセットデッキ付けて楽しむのが王道
92名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:55:52.75 ID:v6oqh+Tc
プライベートを使ってた。
つうか、チューナーだけ現役で置時計に使ってる。
93名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 19:04:05.68 ID:azXnyLtU
>>78
最終出力は結局アナログ…
テレポートが出来るならデジタルも出来るが
94名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:01:23.18 ID:oVn50aVb
>>90
あのころはスマフォはないからな
PCの発達に反比例してオーディオが衰退していったように思える

時に1982年 オーディオは爛熟期をやや過ぎ、代わり映えのしないモデルチェンジ
になりつつある頃、PC-ATやPC9801が登場、こちらは荒削りな代物

1989年、オーディオはほぼ終焉、人々が見向きもしなくなる時代の始まり
MacII, 80386PC, SPARCstation1などが登場、コンピュータは発展途上であった

そしてスマフォの普及によりPCが衰退しつつあるのが今
オーディオと違って業務でも使うからなくなりはしないがね
95名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:36:41.25 ID:SkBFjSez
>>46
パイオニアはあのオメガと音叉を組み合わせたようなマークしか認めたくない
96名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:49:49.24 ID:sHF5BP70
>>88
民生用DVDレコーダも一番早かったな
DATやカーナビ、プラズマディスプレーも一番だったかな
おそらく名前通り色々な先駆者なんだろうが、いつもシェアではNo1が取れないんだよな
97名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 22:40:00.25 ID:cqQJaGyZ
Mac互換機の事も忘れないであげて下さい
98名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 22:51:01.87 ID:mmrpNJTp
>>24
スピーカーなどのアナログ部分は殆ど進化していないし、
今は昔みたいに高価な材料が使えないから、良い製品は少ない。
99名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:01:17.87 ID:azXnyLtU
>>24
スピーカーコーンに木を使えるようになったのと
磁石が強力になって軽くなって
大きいスピーカーでも高音を出しやすくなった。
100名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 02:05:50.14 ID:m6RhsNQe
>>24

ヘッドフォーンを多用している人は安いアンプとスピーカーでは聞けません
ミニコンポで十分だよ
101名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 02:13:24.51 ID:IYF2k+eP
スレタイが理解不能です。
102名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:33:42.91 ID:nktjIBsY
>>94
ラジオ→白物家電→オーディオ→パソコン→萌え
だろ
103名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:07:33.50 ID:BGK0Wmep
集合住宅なら宝の持ち腐れ ミニコンでええやんって、、、機能性なら劣るし
104名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:24:18.56 ID:aNw223VS
1977年 雑誌STEREO 長岡鉄男コラム
「長編小説 グレードアップ」

注文していたコンポーネントが届いた
俺は震える手で段ボールを開いた
アンプ・スピーカー・プレイヤー、
どれをとってもこれまでより
一回り大きく、重く、そしてゴージャスだ
さっそく接続し聴いてみる
これまでのオーディオってなんだったんだろう
ついに求める音にたどり着いたのだと思った

だが1週間もしないうちに鼻についてきた
音だから耳についてきたというべきか
一旦気になり出すととまらない
次の日曜日、俺は札束を握りしめると秋葉原に走った
(最初に戻る)
105名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:39:54.07 ID:UqWmuHaF
>>104
この人は偏屈だったけどデータと聴感と二種で語ってくれたり
ケーブルなんかキャブタイヤで十分とか信用できる内容が多かったな。
106名刺は切らしておりまして:2012/03/07(水) 22:27:15.13 ID:iTWElvCd
>>104
音の8割は部屋で決まる。という一言を見て、その通りだと思って以後はヘッドホンにしている。
107名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 02:10:10.04 ID:n5j78MJu
これってa-a9mk2とどれくらい音質が違うの?
108名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 02:18:40.04 ID:t6ka/iae
今の若い奴なんてニコニコでボカロ聞いたりするのが中心だろうし、
高級オーディオなんて全く必要としてないだろ。

決してそれが悪いというんじゃなく、音楽の居場所が変わっただけだ。
109名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 02:35:02.37 ID:hbBZpRon
変わったのは間違いないだろうけどニコニコでボカロなんてのはごく一部の連中だろ
110名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 05:52:15.73 ID:RYMGP+ww
>>96
プラズマは富士通ゼネラルの方が先。
GPS式カーナビも三菱電機の方が早い(後付け市販モデルに限るとパイオニアが初)。
世界初の民生用DATデッキ発売メーカーもパイオニアでは無く、意外なことにアイワ
111名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 06:10:21.04 ID:y7/4El+7
鹿児島だかの工場はどうなったんだ?
112名刺は切らしておりまして
>>108
バブル期、馬券が好調だった日やバイト代が入ったときに、ローエンドモデルを一つ一つ単品で揃えていった。
選択基準は値段だけ。腐っても鯛とはよく言ったモンで、やっぱラジカセごときとは音が違ってたわ。


今は何でもデータはPCで処理する時代だから、ローエンドモデルの単品アンプとちょっと筐体が
大きめのスピーカー買ってPCに繋げるだけで、聴いてて疲れにくい環境が手に入るのに勿体無いなあと思う。

景気悪いから仕方ないけどね。