【調査】“いつでもどこでもネット”時代、人は賢くなるのか、アホになるのか--分かれる2つの見方(ロイター) [03/02]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
今日のように常時ネットワークに接続された世界で育った若者たちは、いずれ聡明で
明敏な意思決定者になる可能性が高い。ただし、じっくり良書を読み込むだけの集中力を
持たない、知性に欠けた人物にならずに済めばの話だ――。
これは米非営利調査機関Pew Research Centerが実施した調査結果によるもの。IT関係者や
批評家、学生など1021人を対象に行われたこの調査では、「ネットワークに常時接続されて
いる環境が10代の若者やジェネレーションYとも呼ばれる20代の人たちにどのような影響を
及ぼすか」について、回答者の意見が真っ二つに分かれた。
2月29日に発表された調査報告書によると、回答者の55%は「2020年には若者の脳は35歳
以上の世代とは違う形でネットワークと接続され、答えを素早く見つけ出せるといった
プラスの影響が認められる一方、思考プロセスには何ら問題は認められない」との予測に
同意している。
だが一方、回答者の42%は「2020年には若者は気が散りやすく、物事を熟慮する能力に欠け、
すぐに得られる満足感ばかりを求めるようになっている」との悲観的な予測に同意している。
「今後についてはプラスの予測とマイナスの予測の間に大きな開きがある」とこの調査報告書
の作成者の1人であり、米ノースカロライナ州エロン大学準教授のジャンナ・アンダーソン氏は
指摘している。
「多くの回答者は実体験に基づいて回答している。皆が実感していることのようだ」と同氏は
Reutersの取材に応じ、語っている。
アンダーソン氏によれば、1990年代初頭に行われた同様の調査では、オンラインテクノロジーと
著作権やプライバシー、既存ビジネスとの衝突が的確に予測されており、それを考えると今回の
調査結果も重要な意味を持つという。
■考える能力
2020年の若者に必要となる主要なスキルについては、回答者の予想は一致しており、例えば、
協力して問題を解決する能力、オンラインで効率的に情報を検索する能力、情報の質を見極める
能力などが挙げられている。
調査報告書には、「それにひきかえ、何かを読み、それについて何時間も熟慮する能力については、
全く重視されなくなるわけではないが、大半の人たちにとっては重要性が大きく低下することに
なるだろう」とのコメントが引用されているが、これはMicrosoftの主任研究員であり、今回の
調査の回答者の1人でもあるジョナサン・グルディン氏による指摘だ。
カナダのトロント大学の研究グループMcLuhan Program in Culture and Technologyに所属する
研究者のバリー・チュダコフ氏は、テクノロジーの影響やテクノロジーによる押し付けを常に
意識しておくことが大切になると指摘している。
「自分の考えなのか、ツールのせいでそう感じたり考えたりさせられているだけなのかを見極める
ことが重要だ」と同氏。
回答者の多くは、注意散漫な若者たちが常時接続環境にうまく適応し、集中力を身に付けられる
ようにするための教育改革に賛同している。例えば、インターネットから一時的に離れさせる、
瞑想や静寂の場を提供する、インターネット接続端末を持たずに外出させるといった方法を用いてだ。
※続く
◎ロイター
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/02/news015.html
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/02(金) 13:27:40.72 ID:???
>>1の続き
Hewlett-Packard(HP)の著名技術者であるアルバロ・レテナ氏は、集中力の持続時間が短くなる
につれ、テクノロジーや文学までもが停滞することになるだろうと警鐘を鳴らしている。
この調査はPew Research Centerが「インターネットと米国人の生活」をテーマに進めている
プロジェクトの一環として、2011年8月28日から10月31日までの間にオンラインで実施されたもの。
ローレンスバークレー国立研究所の科学研究員であるブルース・ノードマン氏やGoogleのトップ
エコノミストであるハル・バリアン氏といった業界関係者から大学生や高校生まで、調査回答者は
多岐にわたっている。
回答者の40%を科学研究員や大学の研究者が占め、12%をIT企業従事者が占めている。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:28:17.39 ID:25rEpqZl
手持ちぶたさに耐える事のできる人間とできない人間
バカ発見器がなければ死んでしまう病か否か
たぶん、ワリとすぐ反動が来る。
インターネットが退屈になってきているからだ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:40:30.73 ID:LwprD2hV
当然のことながら2極化するだろうね
踊る阿呆に見る阿呆
車のせいで体力不足みたいな話か
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:46:09.03 ID:4ZSoH9q8
3のつく日だけアホになります。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:46:18.39 ID:Y9wgnyEF
確実に頭が良くなってる。
ソースは俺。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:47:35.30 ID:CLHjgI1c
意見を聞いただけで未来を予測できるの?
ちゃんと研究はしないの?
バカなの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:48:20.00 ID:KV5oKQZ6
食べログのやらせとか良い例だよな
ネットに流される奴はステマとかに簡単に引っかかる
ネットを活用しようって奴は自分で情報を確かめようとする
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:49:22.43 ID:orTjddK7
ネットの時代でも
「百聞は一見にしかず」
は生きてるからな
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:50:42.37 ID:v8oo6oWU
ポップコーン脳になって廃人になるって結論出てただろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:50:42.81 ID:qDhvImzp
バーチャルなネットには嘘も多いけど
リアルな世界では本当の事を知れない
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:51:13.70 ID:q5cSgEAb
>>12 さすがに全情報の精査は無理だろ。
ステマはある程度仕方ない。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:51:31.69 ID:ii9HoRIX
電話は人をホアにする。
テレビは人をアホにする。
テレビゲームは人をアホにする。
ケータイは人をアホにする。
ネットは人をアホにする。
一番人をアホにしたのは新聞だろう。ある意味、名誉なことだ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:51:45.75 ID:Cx8ud+a+
プラマイで結局プラスの方が大きかったな、俺の場合
なんでもやり過ぎはよくない
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:54:04.53 ID:KV5oKQZ6
>>16 まぁな、確かに全部は難しい
だから、ステマをするなよっていう話になるわけだからな
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:54:16.54 ID:SuUujsHn
>自分の考えなのか、ツールのせいでそう感じたり考えたりさせられているだけなのかを見極めることが重要だ
海外はどうか知らんが
日本においてはこういう人がほしいのである
自分で考える人なんて会社は欲していない
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:56:26.91 ID:5mtbsb6S
ネットはもう人類を賢くはしないだろうな
もう出尽くしてきててあとはアホになっていくんじゃないか
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:58:27.38 ID:PqvuVoyW
日本を愛するこころ、愛国心が強くなった
↑そしてこのコメに釣られ反応するサヨクか僑胞も現れる
こんな予言も出来るようになったわw
90%はアホになる
8%は変わらず
2%が賢くなる
便利な新しいもの否定するオレかっこいい! っていつの時代にも居るんだろうな。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:02:17.55 ID:v/2EVXDG
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:07:35.38 ID:BozxrbSm
>>12 多分、お前みたいのがステマに一番引っかかる
2020年には、ネトウヨみたいなやつがゴロゴロいるのかw
否定するアホは投げやりでマンモスでも追っかけてたり石に文字刻んでたらたらどうだ?
みんなが物知りになるから、ネットで手に入らないなんらかが差別化になるんでね。
賢いアホになるんだよ
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:13:14.98 ID:phpH0w0h
アホになる
ググれば分かるようなこと
いちいち訊くバカが減るのはいいことだと思うな。
アホになるかは、当人次第。
ゴミはゴミだろ。
どんな時代だって賢い奴はいるしアホな奴もいる
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:15:57.49 ID:HlyiHQp/
体力落ちるから車に頼るなとか頭悪くなるから電卓使うなとかと同レベル
もしかしたら昔は馬使うなとかそろばん使うなとかもあったのかも知れんな
いつの時代も何でも新しい物を否定する奴は居るもんだ
賢くある必要がない
テレビや新聞からの情報を鵜呑みにしなくなった連中が
ネットの「自分に都合のいい」情報だけを鵜呑みにするさまは、ハタから見てて笑っちゃうけど
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:17:23.70 ID:25rEpqZl
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:18:06.63 ID:dF5IWye5
アホになるんじゃない。最初からアホなのが晒されるだけ。
黙っていれば(アホでも)賢く見えるっ言うのの逆。
>>36 もうネットは「新しいもの」ではないと思う
一昔前なら図書館行って調べなければわからないことでも
ネットで検索できるようになったのは便利だな
図書館もネットのおかげで読みたい本を楽に予約できるようになったし使い方次第だろうな
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:19:55.40 ID:99xgsGbv
デブでも自動車を使えば、時速60kmで走れるように
アホでも賢い人と同じように判断できるようになる。
全ての知識は共有されて、ググらなくても、答えを教えてくれるようになるのさ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:22:15.15 ID:orTjddK7
知あって智なし
の状態になる人が増えるだろう
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:22:36.72 ID:7bgdmeWE
物事の是非や善悪を判断できるのは、実際に体験して身に付けた能力がベース。
マスゴミ報道の矛盾を説明出来れば充分賢い、と一瞬考えたけど、ハードル低すぎたな。
攻殻みたいな感じになるんじゃね
常にオンラインできて記憶も外部に保存できるレベルだけど
使いこなせる人は他人操ったり情報改ざんしたりなんでも出来る
でも一般の人は今と変わらずネットやるのに毛が生えた程度
今の世界から極端に変わるとは思えない
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:25:47.12 ID:q5cSgEAb
直観だけど産業ロボットがブルーカラーの仕事を奪ったのより
IT技術がホワイトカラーの仕事を奪うほうがスピードも
深刻さも大きいと思うわ。
先進国で食えなくなってる事務仕事おおすぎw
とはいえ週末論やらオカルト紛いの知識を真に受けてる大人は増えたような気がする。あるいは2ちゃんのデマとかw
>>49 という印象をネットから感じ取ったんですね。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:27:46.19 ID:NIEuukh1
ネットは一つの問題に多角的な視野が
得られる点で結論を導きやすい
一つの研究グループが10年掛かった
成果に一分で辿りつきそれをベース
に更に多角的に情報の収集分析が出
来る
物事の多面性から言えば情報の多様
化は「嘘とステマと便所の落書き」
と言う面も持ち合わせる
使用上の注意を良くお読み下さいっ
て事に尽きるだろ
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:28:32.08 ID:atdcszfF
考えなくてもggれば何でも知ることができるし
自分で判断しなくても事例が多数の方を取り入れるだけ
アホになるわな
>>50 リアルで居たからそう思ったまで。ちょっとした驚きでもあったね。
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:32:34.42 ID:wGHFQGQZ
>>12 食べログのデータが正しいかを確認するには自ら入店し味見するのが一番ですw
このスレにも「俺はアホになってないが?」なんて思いこんでるのがウヨウヨいるんだろな
他人のことは言えないけど
いつでもどこでもやれるようになったのはたしかに便利だが
実際にいつでもどこでもやってたらただの馬鹿ってことだ
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:38:34.50 ID:GQalW+h4
昔から言うように
富める者は、ますます富み
そうでない者は、わずかのものすら奪われる
でいいんじゃねーの。
58 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 84.1 %】 :2012/03/02(金) 14:41:35.30 ID:xgKvJ5Hz
>ツールのせいでそう感じたり考えたりさせられているだけなのか
外出時までずっとゲームのこと考えさせられてる奴はアホになると思う
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:43:42.80 ID:25rEpqZl
>>58 そこまで行くと外出しなくなりますと経験から・・orz
>>55 それはある意味しかたない
自分自身がどうなのか判断するのはとても難しいこと
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:45:24.26 ID:rzFzL2T1
書物が発明されて人間は賢くなったかを考えれば自ずと分かると思われw
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:47:45.65 ID:l1XlyDw1
ネットには情報や知識や知恵のすべてがあると思い込んでいるアホがたまにいるw
アホになるに決まっているじゃん
ここを見れ!
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:54:52.00 ID:xsQWcF4H
賢いとかじゃなく、新しい発見とか情報の共有とかの方が正しくね?
判断力、決断力の劣る下等生物がネットは量産しやすいやな
無数の情報にアクセスできるようになったけど、
それを選び取る側がアホだったら結局デマッターしか誕生しないもんな
基礎知識や教養としての本はある程度読んだ方がいい気がする
では
熟慮した結果
米非営利調査機関Pew Research Center
はTV局からカネをもらってんじゃねーか?
資本主義は質よりカネだからな…
熟慮するなら、裏でカネがどう動いているか想像することだよw。
ネットを批判するならTVも批判しろよ。
メディア全般を批判してるなら理解できるけどね、
まあ、それやると干されるだろうけどw。
確かにネットに依存し過ぎるのはダメなのかもしれないが
今時情報源がテレビと新聞だけなうちの母親みたいなのもどうかと思う
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:19:14.92 ID:m2+ctFxB
余裕があるから ネットしてるだけ いいと思うけどね
>>68 テレビはともかく新聞は有用だぞ
特に家計を預かり炊事や買い物を担当するものにとってはな
ちなみに新聞の本体はチラシだ
灰色の奴はチラシの包装紙だ
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:27:27.00 ID:j/3RKzw0
99%の人間は今でも十分なアホだ
1%の賢い人間はアホになったりしない 従って何も変わることは無い
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:29:20.13 ID:25rEpqZl
情報量が拡大しただけで情報処理が変質した訳じゃないもんねえ
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:30:39.56 ID:zgVf8BX0
すくなくとも、いつでもどこでも2chという生活を送ってると攻撃的なアホになった。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:30:57.07 ID:AxnA51c/
Hewlett-Packardは、印刷時間が減る心配をしています
放射能情報をマスコミでゲットしてた情弱には同情する。
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:32:18.65 ID:k5EmtAwM
キーワード検索の出来不出来。
これは日本語の語句を沢山知っている語学力と幅広い知識を要求されるから
これの上手い奴は賢いよ。
それと日本語だけでなく英語や他の言語も使って検索する奴。
コイツも賢い。
でも普通の人なら語学堪能でもせいぜい日本語と合わせて二ヶ国語。
様々な翻訳エンジン使っていい文献やページを探し出して何とか自分で
分かるようにしたりその言語が苦手なら出切る人をネットから探し出して
タダで翻訳してもらったりする。
ここまで来たらネット環境を存分に使っている。
動画付きで外国の知らない人と語学勉強をかねて喋ったり。
中国のヤフーに投稿してちょっとしたキーワードだけではねつけられたりして
向こうの恐ろしい監視社会を体感したり
韓国のヤフーに突入して投稿で歴史真実を書いて向こうの洗脳野郎に感心
されたり逆に炎上したり。
ここまでしたらネットは非常に迫力があり面白い。
やってるうちに賢くなるよ。
2ちゃんでカキコだけしている奴は例外を除いて総じてバカだな。
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:33:51.69 ID:AxnA51c/
>>77 ・・・・・アホ(英保守)のまんまじゃないか、例外はない
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:35:10.06 ID:YXoioOj7
アホはアホのままだろ
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:36:22.19 ID:AxnA51c/
とりあえず、2chの規制はずしてクリ
81 :
蒼いの人:2012/03/02(金) 15:44:41.65 ID:Scgup/On
情報に流されも仕方ないし、活用もうまくできないから
外では必要な時だけネットに接続するようにしてる。
そう心がけてから、私の場合仕事のミスは激減した。
個人の使用目的や能力差が大きいと思うけど。
ミス減らし効率もあげてんだから給料もあげてちょ。社長さ〜ん。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:44:42.79 ID:grw10fX9
活版印刷ver2がインターネット
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:49:42.55 ID:607OdFer
公衆トイレでネットの新聞が読めるなら認めよう、日本はそういう国だから・・・
実際、google脳になるだろうな。
あとは何でもスムーズに行って当たり前っていう思考になるから堪え性がなくなる。
ちょっと自分自身の脳みそ回して考えればずっと早く結論出そうなことも、
延々ググって「答えが検索できないから分かりません」ていう人間が増える。
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:04:37.77 ID:607OdFer
そもそもおまえら人間と呼べるのか?
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:05:04.03 ID:xafm8v7U
決断するために情報を集めるのではなく、グズになるために情報を集めるやつが大半だからね
グズ人間とは悲観論に支配されてしまう人間であり、すなわち行動力のない人間である
自分が行動しないためのネガティブな情報を集めていくw
これでは世俗的な成功もなければw、魂の成功もないだろう
ネットのおかげで知識の量が若干増えることはあっても、馬鹿が賢くなることは無いな
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:08:11.70 ID:MghE1LK9
バカにつける薬はないって言うからね
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:09:06.19 ID:mA7S9Qru
大宅壮一はテレビ時代の到来を「一億総白痴化」と揶揄したことは有名。
生きていたら、ネット社会の到来をどう揶揄しただろうな。
「一億総評論化」「一億総知識化」「一億総右翼化」・・・。
いい事としては、時間あたりの情報量が桁違いになるので、
多少は頭の回転早くなるかもな。
後Twitterなんかの文字制限のお陰で、結論ありきで
要点を簡潔に述べるトレーニングが積まれるかも。
2chのお陰で賢くなったよ
もういぐノーベル賞がもらえそう
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:13:04.92 ID:607OdFer
俺がいってるのはそういうことじゃない
人の成功を横取りしておいて得意になって、それができなくなると堪え性がなくなって脅迫とかしだすだろってこと
そもそも、この話題も脅迫でしかない
なぜってインターネットもある種類のヒューズだ
それにバグをちょいと混ぜれば全員の脳みそを破壊だってできる
それをしないのは技術者の良心
しかし、親もいない良心も壊れてる観音寺の馬鹿とかが同じ立場ならフルスケールのバグを混ぜるだろう
俺はそういう人間を消すためにネットをやってる
それから
身体障害者をネット脳にして適正レベルにすることだって簡単だ、逆に被害者ぶることを許せなくするけどな
このようにキチガイになる例もございます
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:19:46.98 ID:607OdFer
>>93 そのキチガイだのみの社会にしたのは、おまえのような相当のキチガイ
ネットにあるのはあくまでも情報で知識じゃない
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:21:15.94 ID:xafm8v7U
流されやすい人間にとっては自分自身を変えない限り、ほとんどが悪影響だなw
たとえば、2ch実況で人生の貴重な時間を浪費する人間とかねw
中には一見賢い人間がいるかもしれんが、大きな視点から見るならば要はアホなんだよw
まさかネットの無い時代はステマが無かったと思ってる奴はいねーだろーな
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:23:01.95 ID:607OdFer
>>95 たとえば、音楽は、音の録音と再生だけを組み替えてリズムにするだけで莫大な富を生んだ
それの循環作業を否定した大馬鹿が香川県観音寺市にいる
>>96までの大局観でも足りない見方をしてほしいもんだわ
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:23:03.08 ID:lV3JWG9x
貧乏人にはアリガタイものです
クラシック音楽の楽譜はもれなく無料でDLできます
お金持ちには解らんのです
頭はよくなるというかマスゴミのことがよくわかってテレビ捨てた
アホで悪かったのおおおおおお
//:::::: ̄ ̄ヽ
|::::|::#:: `,
|::::!::||l , \,i,/、
i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})
(::6:::: `ー '(:: ) -'
.|:::: /'/エェェェヺ
|:::: !l lーrー、/
|● ::: ヽニニソ
|:::: :::`ー/
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:38:05.60 ID:7qShj7oL
ネットがキチガイを作った
例・ネトウヨ
>>70 チラシは紙媒体の新聞のほうが視認性は段違いにいいね
ネットのはレイアウトが悪いか固定画面がよくない
本体もなかなか読ませる記事や特集あるよー
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:51:09.01 ID:phpH0w0h
新聞で一番有用なのは死亡広告
アホになってる気がする。
うん。
だからネット離れする時間を意識的に作るようにしたよ。
アナログ癒し〜
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 16:59:29.43 ID:607OdFer
>>102 中国人はこれだから・・・
実際は逆で、おまえらがいうネット右翼がいないとインターネットはできてない、おまえが横取りの真犯人
明治時代に新聞が一般普及した時も
「いつでもどこでも情報が読めるようになったらかえってバカになる」
という説教が増えたらしいが
別に賢くなるかアホになるかはそういうとこでは決まらない
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:58:33.13 ID:VqAjmLOU
品性に欠けた
ロイターに言われたくないな
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:00:25.02 ID:607OdFer
おいおい、ロイターってイングランドの洒落だろ?
賢い人は 賢く使い続けるだろうし
そうでない人は そうでない事を世界に晒し続ける
俺は後者
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:15:03.67 ID:gwLKJ14V
ただ上知と下愚は移らずって論語にあるな。
いつの世も馬鹿は馬鹿だって話。
携帯もそう言われた
手紙のほうが心がとか
よほど幸福な人生なんだろな
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:22:44.80 ID:607OdFer
>>113 ポイントカードは無くしたらおしまいだが、携帯メールは下手するとデータ消しても一生残るぞ?
そりゃ車だってドキュンが使えば凶器
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:23:49.13 ID:LejaAMrS
>自分の考えなのか、ツールのせいでそう感じたり考えたりさせられているだけなのかを見極めることが重要だ
実際、問題なのは若者よりも老人だろう。
テレビでやってた健康にいい食べ物。
テレビでやってたおいしいお店
テレビに出ている大学教授が言ってた
彼らはテレビが基準。別に自分で健康にいいと判断してるわけではなく、
おいしいと判断しているわけでもなく、大学教授の論文を読んだわけでもない。
基本的にネットだろうテレビだろうが情報クロスチェックが基本で、
まず疑ってかかるのが俺でありおまいらだと思うが、
年寄りのテレビというメディアに対する素朴とも言える信頼感は異様
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:25:59.78 ID:A5Ks9ogB
サイト放置するだけで、毎月数千円、手に入る
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:36:31.34 ID:l1XlyDw1
>>116 そのような人間が一定層いることを踏まえて商売なりなんなりするのが賢い
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:39:14.77 ID:607OdFer
馬鹿な大衆指向性が発展してなんでもスマートデバイスになったらネットワーク破綻だぜ?
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:41:12.53 ID:X1fg9XZE
今は、ネットしかしない情弱が増えたからなぁ。そういうのに限って
旧メディアにも接触する人を情弱呼ばわりする。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:43:47.86 ID:607OdFer
解決策はハイブリッドだよ、双方をいかせるデバイスが必要
今の時代リベラルアーツみたいな物って無意味なのかな
情報量が格段に増えてるような環境の中で価値判断していく能力を養う教育課程とか
昔の旧制高校みたいものとか
>>122 池上彰とか宮崎勤とかがあんだけあちこちテレビに出てくるのは
そういう人材が求められていると思うから意味無くはないんではないかな
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:16:39.33 ID:LejaAMrS
>>122 今、そういう取り組みが増えている。
その場所がいわゆる中高一貫校
上離れと底抜けがますます激しくなる。
いつの時代の常識だよ
それは北海道右上新聞とか北海道左上新聞とか
北海道右下新聞とか北海道左下新聞とか
ものすごい細分化されている地域新聞の時代の話だろ
それをいうとポワロが名士録を取り出して名前を調べると
死んだ奴が青年実業家だと分かるのも、金持ちがやたら少なく
工場が今よりダントツで高額希少な時代の常識だわな
そのうち携帯電話を使う主人公や使わない主人公も時代遅れになるわな
日本経済新聞で隣村に工場建ててブイブイ言わせてた
名主の死亡記事がでたらそっちのほうが驚くわ
あと社交界な。もうタキシード着てるようでは投資案件が
判別できないので金持ちの知り合いになっても、肝心の儲かる投資話
がよくわからん。カニ缶に入れる紙に特殊な薬品を塗るとカニ缶の賞味期限が
3年延びるんですよ、その紙を作って売る会社の設立・・・なんて分からんし
カニ缶の賞味期限が本当に3年延びるか確かめるのに3年かかるというジレンマがある。
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 20:49:04.56 ID:A6YXRig/
本を読み込む(失笑) IQは高いはずw 新聞を読めばぁwww
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 21:21:19.60 ID:TvO0Q+Oq
「おいこのマヨネーズ高えよ」「2日後にヤオコーで特売があります」
「クライスのコーヒーがねえぞ」「700m先のベルクにあります」
「ベルクスにカボチャ置いてる?」「10分前に売り切れました」
「一番安い500ペット」「2キロ先のジェーソンに19円のサンガリアレモンがあります」
こういう生活が実現するのか
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 22:01:05.61 ID:99xgsGbv
便利になるのはいいのだが、災害でネットが一時的に使えなくなったら
何もできなくなるのは怖いな。
たまにはネットなしで過ごす日を設けるといいかもしれない。
古今東西、賢者が愚者を上回った試しなし
ネット時代になり、賢いものはより賢く、
愚か者はさらに愚かになっただけ
難しいな、ただ幸せ度は下がったと思う
ネットの有無は読書をするかどうかに関係しないと思うんだが
良書を選ぶ助けにもなるし、メリットの方が大きい
便利になったんだから、
労働時間を減らさないと文化は育たない。
ワークシェアリングして所得格差を小さくすべきだな。
>>130 そんなこと本気で思ってるんだったら土日くらいネットするのやめろ
学校教育に新聞導入するらしいね
北欧なんかでやってて成果あるそうな
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 11:53:12.69 ID:wBV2EFX/
>>134 作れば作るほど売れる時代でもないから、労働時間を減らすのは可能だと思うけど
なぜか人を減らす方向へいってしまうね。
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:19:58.59 ID:6sOuLim7
アホアホネッツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:25:37.09 ID:/1I5FoO/
フランスのルーブル美術館をネットで共有しすべての作品を未来への糧とする
ような取り組みは流行せず、名刺交換するだけの運転免許顔写真サイトが流行
ま、アホしか増加せんワナ
ネトウヨみたいな自称情強のアホが増えるだけだろ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:31:27.93 ID:/1I5FoO/
ネトウヨ連呼厨房みたいに、自分の見た範囲しか判断できない馬鹿がネットをゆがめた
責任とって欲しいなあ、てか殺してOK?
少なくとも口あけてテレビ見てた世代よりは賢くなるだろ
>>136 日本だと、ネットやるよりよっぽど偏った人間ができあがりそうで怖い…。
>>124 宮崎勤www
「宮崎哲弥」だろ。お前が言いたいのは。きっとww
ちなみに俺はネットの普及で馬鹿が増えるに一票。 適切な判断力を用いるためには
ある程度の基礎教養を自分の頭に詰め込まなくちゃいけないが、ネットはその努力を阻害するだろうね。
歴史の細かい事象を暗記なんてしたくないでしょ。歴代総理大臣とか。元素の周期表とか。 wikipedia見れば載ってるんだから。
でもちゃんと記憶しておけば、色々な場面で知識を有機的に結び付けられるんだよね。 いちいちその場その場で検索してる状態だと
非常に表層的にしか物事が見れなくなる。
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:47:57.25 ID:me5eGDFH
ネトウヨはオウム返ししか出来んのだよ
知性がアレなんで
146 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:51:57.76 ID:/1I5FoO/
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:51:58.25 ID:6tjijoGE
>>137 人は欲張りだからな。
自分の給与減らすワークシェアなんて絶対無理。
職の囲い込みで他を蹴落として自分の給与を維持する。
ものを作れるやつは一握りになって
あとは消費するだけのやつらで溢れるんだろうな
そのうち2chも書き込みへってROMばかりになる
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 12:57:39.54 ID:/1I5FoO/
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 13:05:39.33 ID:VwvYdEVy
ネットの情報とことん活用出来るのは極一部。そいつらは益々賢くなる。
残りは変わらず、猫に小判、豚に真珠。
情報の海に流され情報の取得に時間かけすぎてるきらいがあるなあ
ま、2ちゃんやめればずいぶん時間が浮くわけだが
アホの発言がネットのせいで拡散しちゃうのは明らかに弊害だってのはこのスレでよくわかった。
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 13:58:28.21 ID:lgkEA7yx
知識はあっても知性がないってどっかで聞いたな
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 14:49:14.93 ID:WxR6/Y1p
ネットのハイパーテキストを読むのと、本を読むのでは本質的に異なる
ソースは2009年のScience誌、UCLAのPatricia Greenfield博士による論文
本来、人間の脳に備わっていない文字を読むという動作を、ハイパーリンク上では瞬時に多量に要求されるため
必要な情報を単語的に素早くピックアップするという機能が備わってゆき
逆に、脳の可塑性により読書のように多くの単語や文章を連続的に解釈し理解する能力が、廃れる可能性が高い
さらに、その飛ばし読みというかピックアップは、普段では考えられないほど眼球運動をおこない
ネットをやってる間中は常に注意散漫になる
これら単語や文章を連続的に解釈し理解する能力は比較的短時間で廃れていくことが分かっており
日々の読書によって、その浸食食い止めることができたという
なお、同様の研究結果は欧米中(確か日本でも)確認されており、2012年現在ほぼ間違いないという結論にいたっているという話
同じ文字を読むでも、ネットと読書では大きく異なる
産業でまとめてとか、Twitterが流行ったりとかその傾向は出てるんでないかな?
マクルーハンによれば
メディアはそれ自体に、人間を改変させる能力があり
良い使い方、悪い使い方云々はあまり意味がないらしい
とうぜんネットも然りだろう
こういう話をするとき、いつも個人の使い方について話がなされるけど
ネットメディア自体の性質にはあまり言及がなされないよね
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 14:52:28.27 ID:w9t3sA+e
ネットで知識は得られるが、
知恵は得られないんだよな
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 15:00:42.45 ID:9C2bYmr/
どんな時代でも
賢者1割り残りはカス
これは変わらんから心配すんな
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:24:02.73 ID:/1I5FoO/
>>153 >>156 どれも大嘘、それが証拠にみんなケツ割ってばっかり
チエも治世もあるならソンなことならない
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:30:26.07 ID:Wcpwl3Pq
>>129 それ凄いな
でも面倒くさいから、いつもの店でまとめて買うわ(´д`)
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 16:49:07.61 ID:Ex7t0qG1
>>1 アホな年寄りが良く言うセリフだな。
じゃあ車止めて徒歩で移動しろ。
電卓使わないで暗算しろ。
電気も使うな、火は摩擦か虫眼鏡でおこせ。
あと、昔は口伝だったんだから本も禁止なw
>>160 >>1読んでそれしか思いつかないなら、相当頭が固いと思うよ
>>1はただの批判じゃないし、色々考えさせる部分はある
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:10:13.99 ID:Ex7t0qG1
>>161 ネットをやってると注意散漫になって、すぐに結果を求めるようになる
っていうのは道具を悪者にする勝手な決め付けだってことだよ。
TVが登場した時も新聞が登場した時も、同じようなことを言われていた。
もし、その主張が正しいなら昔に遡るほど、人間は理性的で賢く
アダムとイブの時代が人間として最高の状態だったってことになる。
欧米人は小さい頃からキリスト教を刷り込まれて、深層心理ではそう考えてる
かもしれんが。
それも屁理屈に見えるな
非リア充はネット使うなり本読むなりして勉強し続けなきゃ、
人間関係も駄目、頭も悪いの駄目人間になってしまう
断片的な知識しか手に入らないが、ネット使ってればネット使ってないやつよりは、
入力される情報量は遥かに多く、脳が刺激されて向上には繋がるだろ。
2chニュース板などで記事を読むということで例えると、
>>1ステ○だの
>>1バカ記事だのレッテル貼りだけやってるやつは全く効果が無い。
記事を流し読みして人のレスから既存の知識で叩けるやつを探して自分以下探しを
楽しんでるやつらも駄目。
ただ叩くのではなく情弱に分かりやすく説明するというのは記憶の強化に繋がる。
記事の内容から本質を探ったり、思考をして自分の意見を述べたり、
他人のレスに反論したりするというレベルまでやれば
それなりの効果が期待できるだろう。
>>162 しかし、実際にネットをやってると注意散漫になるという実験結果があるのは事実だよ
もちろん相関と因果の問題があるけど、サイエンスにのった記事なら、すでにそれなりの反証がなされてるのでは?
昔に遡るほど、人間は理性的で賢くってとこに飛躍を感じるけれど
道具が人を変えるってのは、おそらくほぼ間違いないと思う
ただ、それに対して善悪の二元論で結論を出すのは不可能じゃないかな?
どういう目的でネットを使うかによるわな。
ただの暇潰し程度に見てるだけで知識をつけようという意識がなければ意味がない。
まあ大体ネットは自分の好きな情報を選択して見る訳だから、記憶には残りやすいんだろうけど。
内容が有用でも、読みやすい情報にだけ目を向けて、
そうでない情報には目もくれない、理解しようとしない習慣がつくと、
リアルでも弊害は出てくるね。
脳に悪い習慣。
新聞がいいのだろうけど日本語で読めるものも一長一短あるからなるべくクロスチェックできる
教養(経済、法律、自然科学、人文科学など)を蓄えてそれを適切に運用できるリハーサルみたいなものを
大学の教養課程みたいなところで養えればいいんだけどなかなか難しい。
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:18:42.51 ID:vRSgk0HA
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:45:37.92 ID:bbGts6kv
ふつーのApple触ってる人間だと、ネットはすぐに飽きる
が、日本製の良質コンデンサをさがしてる馬鹿にはネットの海はホントにひろいです
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:22:00.47 ID:JIyR+mrT
賢い奴はさらに賢く、アホな奴はアホなまま。
それだけだなw
171 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:35:31.37 ID:it6xbad0
↓プロ2ちゃんねらーの見解
なるようにしかならない
社会全体としては賢くなるんだろ、今まで一部専門家しか入手できなかった情報に容易にアクセスできる。
情報の非対称性が解決されるからな。
個人レベルでは知識の修得の動機やメリットが減るからアホになるわな。
簡単な例だと昔は知り合いの電話番号程度は皆覚えてたけど、今じゃ携帯なくしたら終わり。
174 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:06:34.30 ID:JIyR+mrT
>>173 電話番号なんて仕方なく覚えていただけだろ。だいいち携帯電話無くしたら終わりってのが
アホの証拠だ。賢い人は当然アドレス帳のバックアップを複数持っているのが当たり前。
時代の変遷に伴って、現代社会では電話番号だけでなくメールアドレスや各種パスワード、
電車の乗換にPCや携帯電話の操作方法他の覚える必要のある項目は一昔前よりも
圧倒的に増えている。
ただ現代人は昔より賢くなったかと言えばそんな事は全く無い。
賢者と愚者の比率は変わらないし、単に情報収集能力と処理能力の格差が大きくなっただけだな。
175 :
名刺は切らしておりまして:
世の中、便利になれば、それだけアホが増える。
ネットもその一つだな。
でも、それでいいんじゃないか。
賢くなくても生き延びれる社会になるのだから。