【書評】日本人の72%は10年後に食いっぱぐれる!?「10年後に食える仕事 食えない仕事」[12/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:11:45.47 ID:PNun3Jc2
>>950
中国やインドに丸投げしてる中小も多いからじゃないんか?
953名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 23:18:55.27 ID:V+dPRveL
>>952
中華やシナだってその国の頭いいやつがそういうことやってるわけで(今はまだ完全にグローバルではないから安いけど)。

完全グローバル化して水平賃金になった後での最底辺職にされたら、
だれが既存のシステムの改修は保守してくれるんだろうな?
954名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:07:13.02 ID:N8yIwI3a
>>951
どう4パターンかというと、「頭使う仕事」「身体使う仕事」をX軸、
「日本人メリットが大」「日本人メリット小」をY軸にとって分析してる。
大事なのはマトリックスで○パターンだからダメかどうかじゃくて、
その中身が妥当かどうかだと思うけどな。
955名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:08:32.75 ID:N8yIwI3a
ちなみに>>1に載ってる本の紹介は若干荒い。著者の真意が
完全に述べられていない記述もある。プログラマーの部分とか。
956名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:13:17.87 ID:o+Qfd8mW
>>1
電子書籍やインターネットの流れに乗り遅れた、既存のマスコミや出版業界の先は真っ暗だな。

その内、どちらの業種もインターネットに飲み込まれる。
957名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:16:42.90 ID:z43NBrIx
>>946
実際は推敲に大人数かけてるし、ネット上のニュースも取材しているのは新聞記者だよ
テレビの人間よりずっとマトモだと思うが。
原発会見でテレビと新聞記者除いたらニコニコしかいないわけだが、ニコニコすきなファンボーイ?
958名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:27:43.30 ID:BNTmONEp
>>944
広告収入は大丈夫かな?
購読収入だけでは限界があるよ。
購読部数が多い=広告料金を高く設定出来るからね。
959名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:48:03.15 ID:m6RhsNQe
>>958

ゲンダイは意外と売れているよ
それだけ既成経済に不信感が強いんだな
広告は地方の風俗店とかだから
大マスコミと違い圧力もないしな
詐欺師の下請け記事出す必要もないし
960名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:52:36.10 ID:m6RhsNQe
>>1

金、金、金と言っても有効な人生は意外と短いかからな
金と時間(寿命)の競争で終わる人生は空しいな
961名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:52:45.26 ID:8P1sOlr0
外科医だが、医者最強。税金で高給保障だし、
くいっぱぐれ絶対なし。
手術がなけりゃ、7時に帰れるし、年収1800万円ぐらいだし。
サラリーマン公務員ってみじめだな。((笑))
まあ頭がわるいからしょうがないか。
962名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:53:43.33 ID:Qwc9ieE5
>>959
ゲンダイと東スポは生き残るけどな。
ここ数年、内外タイムス、レジャーニュース、大阪新聞が廃刊になっている。

電子版化でヤバいのは、広告収入の減少が予想される普通の日刊紙なんだな。
963名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:54:40.78 ID:9c53N84M
>>961
激務自慢?医者でも一番きつよよなあ
残業何百時間いったか勝負しようぜ
964名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:55:39.12 ID:qdF9KKff
タブロイド紙は数社残るもんだ。
需要が何時の時代にもある
965名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:56:18.25 ID:N8yIwI3a
>>961
この本では医者は日本人プレミアムの高い部類に入ってるよ。
意思疎通にミスが許されないためネイティブレベルの日本語が
必要だから。コメディカルは知らんw
966名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 00:58:28.58 ID:N8yIwI3a
>>961
付け加え忘れた。天才脳外科医の福島氏みたいなのは別だと思う。
でもあんな天才がゴロゴロいるわけじゃないしいたとしても日本の
医療市場に大挙して参入してくるわけじゃないから医者はまあ安泰と思う。
羨ましいぜ年収1800万。
967名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:00:15.43 ID:9c53N84M
医療システムも設計してたけど、そんなすごい人いねえだろ?
個人事業主としての医者も銀行からカネ借りてるだけだし
968名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:02:30.76 ID:i9W3Lpmq
>>967
>>961の嫌味を不愉快に感じるのは分かるが、ここで医者を過小評価したって、
自分の境遇がしょぼいことには変わりないでしょ。
969名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:02:43.41 ID:Qwc9ieE5
>>966
実家が金持ちだったら、
私立の医学部に入れてもらえると良いね。

提供大学あたりは、パチンコ屋の子息が多い。
970名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:03:22.39 ID:03mXP235
>>1
ナマポがあるから平気だろww
971名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:04:02.86 ID:9c53N84M
>>968
俺の頭脳は医者よりカネかかってるし、境遇はお手盛りが多くて嫉妬されてるぜ?
972名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:15:46.22 ID:i9W3Lpmq
>>971
それはよかったね。
973名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:17:11.07 ID:9c53N84M
>>972
なにか怒ってるね
974名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:20:44.72 ID:Q3/5pj1U
食いっぱくれるなら農業やんないと
975名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:21:01.23 ID:6Q/k/Pw1
鎖国したらいいと思う
江戸時代は平和に暮らしていたんだし
海洋資源とか出ても、外国には売らなくていいよ
976名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:21:40.11 ID:Xq/3VcF+
>>975
中学生か?
977名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:22:16.55 ID:9c53N84M
医者って自信がないのが大杉、どこせここにホンモノなんていないんだろな
978名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:27:52.37 ID:i9W3Lpmq
>>977
他人のことなんてどうでもいいじゃん。
自分の人生が充実してるならそんなの気にならないはず。
いちいち他人を貶さないと気がすまないのは、余裕がない証拠。
979名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:30:16.20 ID:9c53N84M
>>978
ふざけんな、さんざん他人の機材に業務妨害してんのがいるのに黙ってられるか
断罪する
980名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:46:40.04 ID:KRKFoQB8
そりゃ上を見りゃ世界中から多くの優秀な奴が国際市場に出てくるんだろうけど、
下を見たら下を見たで読み書き計算もできない奴もたくさんいる。つか日本人の
教育水準から見れば言語障壁がなくなれば地位高くなるヤツのほうが多いだろ。
特にアジア圏なら。危機感持つのは今まで日本人の上に立ってのほほんとしてる連中じゃね。
981名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:58:02.17 ID:9c53N84M
日清太麺堂々よろしくね
982名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 04:41:35.34 ID:5KDrAJEQ
自分は楽な時代に生きてきた。いま若者は大変老後どころか今を生きるのも大変だ
983名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 04:43:38.24 ID:5KDrAJEQ
自動翻訳発生器できそうになってきた
自分が話すと外国語が出てくる

もう発声失った人の声10分収録でで出来るようになって来ている
984名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 04:55:11.40 ID:rcODx+Zv
>>980
甘すぎる。
日本の識字率は実質半分。
なぜなら、日本の場合、とにかく字が読めたら識字扱いだから。
文章を理解できて初めて識字扱いの海外とは基準が違う。
985名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 04:57:19.02 ID:KRKFoQB8
>>984
海外ってどこの海外だよ?
986名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 05:16:04.32 ID:rcODx+Zv
>>985
アルファベットの国(キリルやギリシャ含む)なら、どこもそうだよ。
アルファベットそのもの読めても仕方ないから、
どうしても、「字が読める=識字」にはならんのよ。
ひらがなや漢字、ハングルなら、
字が読めた時点で、とりあえず本読めるからな。
理解できるかどうかは別だが。
アルファベットは、そうはいかんがな。
Appleを「えー、ぴー、ぴー、える、いー」って読めたって、
識字にはならんだろってこと。
987名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 05:16:53.52 ID:u3iu3PKI
>>885
売れてる作家とか映画監督とか漫画家といったクリエイターとか、
自分にしかないスキルを持ってる技術者や、
↑を含めた広い意味での職人のことじゃ?
988名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 05:33:08.57 ID:u3iu3PKI
>>986

世界見渡しても日本以上に読解力の高い国なんてそう無いだろ。
日本の学生は読解力が弱いと昔から言われてるが、
それでも直近のOECD学力調査の読解力部門では世界トップテンに入ってるぞ?

つうか識字率が50%程度でしかなかったらこんなにネット文化が発達するわけ無いだろ。
ネットの各種アカウント作る手続きの段階で詰んでるヤツだらけてことになる。
989名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 05:52:47.65 ID:rcODx+Zv
>>988
>世界見渡しても日本以上に読解力の高い国なんてそう無いだろ。

んなこたない。そりゃ、アフリカ某国のような
学校行くことすらままならないような貧乏国と比べるからで、
ベトナムやインドネシアのような
本当の意味での発展途上国と比べたら、
日本の学力の低さは否めないよ。
いまや、日本人には漫画すら読めない、
字幕読めないからカラオケ行けないのが多いんだよ。

>直近のOECD学力調査の読解力部門では世界トップテンに入ってるぞ?

そりゃ、灘やら開成やらでやりゃそうなるわ。
純粋培養された隔絶されたエリートだけ対象にしてるんだからな。
その他多数の一般人なんか、漫画すら読「め」ないんだし。

>識字率が50%程度でしかなかったらこんなにネット文化が発達するわけ無いだろ。

だから、読み書きできる=グローバル視点での識字じゃないっての。
センター試験レベルのまとまった文章を理解し、
自分の言葉で数百語ぐらいでまとめることができて、
初めて識字扱いなんだよ。中韓日以外はな。
990名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 05:59:23.78 ID:0uDKSpvT
>>986
表意文字である漢字を読めている時点で大方の意味はわかっているといえるのでは?
991名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:01:53.48 ID:bbGts6kv
ちょっと熱い床みせるとこれだよ、なにが識字率だ
992名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:09:09.83 ID:rcODx+Zv
>>990
ならねえよ。
中国語で「東西」って言葉があって、
「東」(ドン)と「西」(シー)が読めても、「東西」の意味が知ってなきゃ、
理解したとは言えないだろ?
ちなみに、品物って意味。
993名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:14:00.38 ID:KRKFoQB8
>>989
ソースは?
994名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:18:06.48 ID:u3iu3PKI
>>989
>>そりゃ、灘やら開成やらでやりゃそうなるわ。
>>純粋培養された隔絶されたエリートだけ対象にしてるんだからな。

妄想乙。
無作為に選ばれた全国の185校6000人が2009年度の対象だ。
995名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:20:19.69 ID:rcODx+Zv
>>993
ネットだけがソースだと思うなよ。
少しでも統計学とかかじったことのある人なら常識。
同じような例として、失業率がそうだよね。
日本のは、就職をあきらめた人はカウントされないから低く出るってやつ。
996名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:22:51.39 ID:rcODx+Zv
日本が諸外国と同じ条件で識字率を測るには、
「学問のススメ」あたりを読ませ、
原稿用紙5枚ほどの小論文を書かせないと、正確に測れない。
997名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:23:36.80 ID:KRKFoQB8
まぁ実際問題、海外行って売店やレストランの店員、掃除婦あたりの労働層を比べると
日本のほうがはるかに優秀なのは明白だがな。そこらへんは海外じゃ四則演算も
マトモにできない層がやる仕事だよ。

>>995 ところで、海外で生活したことあるか?
998名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:23:53.36 ID:WvDz565M
10年後なんて来ないよ
時空が歪んでるんで、無限にループするんだ
そしてまた、あの少年時代の夏の一日がやってくる
肌を焼くような強い日差しと、湿気を孕んだ熱い南風が吹きぬけるあの夏の日
喧しく蝉が啼く林を抜けて、僕は陽炎の立ち上る坂道を海に向かって下ってゆくんだ
999名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:24:52.59 ID:rcODx+Zv
>>997
某M商事の商社マンだったけどなにか?
1000名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 06:26:25.15 ID:KRKFoQB8
アホスwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。