【金融】エルピーダ債権者、全国に560 破綻で地銀などに打撃 [03/01]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/01(木) 23:08:24.49 ID:jNLbjzrn
>主力取引銀行を中心にエルピーダが突然、更生法を申請したとして
これはさすがにひどい言いがかりw
ずーっとやばいから助けてって言ってただろ
税金で助けてもらえるから大丈夫とか思ってたんだろw
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:09:41.83 ID:TwUWsk/j
一種の徳政令発動だから、今後は政府の息がかかってる企業(東京電力とか)でも
貸し渋りが起こるな。
JALは悪い前例を残したな
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:15:52.11 ID:awYNgqCV
この恩恵を受けるのがサムスンだから
売国政府は絶対助けないだろうな・・・・・
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:17:47.60 ID:ADX7Q4fl
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:18:49.36 ID:jaqJ/qHz
胡散臭くてグッドタイミングな此処
エルピーダ(ぎりしゃ語)=倒産 マイクロン=社長墜落死 ○産省官僚=サイダー飲み過ぎ逮捕
タイミングが凄い金満&スイスのコンビによるお決まりの仕掛けが成功
CDSでボロ儲けしたのわ
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:18:53.03 ID:wPeMNgP7
とりあえず、東電も債権額が確定したら倒産させれば解決
日本の借金もその手で解決しよう
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:22:37.04 ID:ADX7Q4fl
とりあえず経営陣と社員は国民と債権者と株主に土下座しろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:23:34.82 ID:3pnaZjaI
土地建物担保に取ってる地元ひろぎんは問題ないだろ?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:25:29.91 ID:0LRDkr6X
世界でも底辺争いしてたJALは救って世界3位のエルピーダは潰すんだ
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 23:25:49.87 ID:Gyb3d0o5
>>2 やばい先に追い貸しする必要はさらさらない。
会社更生法だから、
潰すとは限らん
事業の組み換えはするだろうけど
これって、エルピーダが日本政府と銀行団を見限ったんだと思うよ
わざわざ、競合する国の通貨を保証してやる
アフォな政府はもう頼らんっていう強い意志表示でしょ
今、チョンがホルホルしてるけど、目論見通りに上手くいくと
あいつら発狂するぜ
ハイニックスで散々やってたことやり返されるんだからww
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:07:24.01 ID:yevyZ1xr
民主党が破壊した
最大支援者パチンコを徹底的に潰そう
換金禁止にすればいい
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:15:11.08 ID:asuxz2Ys
貸してくれって言って断られたからこうなってんだろ。
貸すのを断ったらどうなるかわかりそうなもんだ。銀行ってばかだろ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:15:56.86 ID:asuxz2Ys
>>14 しかしどうやって再建するんだ?再建の見込みなんてないだろ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 01:29:48.30 ID:v8oo6oWU
設備は台湾に移して国内従業員の大半を解雇すれば少しは競争力が付くだろ。
マイクロンが買い手になりそうだが、東芝という可能性もありそうだな。
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 01:36:51.98 ID:v8oo6oWU
とりあえず経営陣を刷新しないとお話進まないと思うよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:06:29.60 ID:RPn+7B8x
エルピーダ潰したら政府馬鹿だろ!
外資に叩かれて技術もパテントもみんな持って行かれる。
東芝に買わせろよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:10:58.43 ID:k0G806mi
別に政府がエルピーダを潰した訳じゃないよ
半導体はかつての石炭や紡績と同じでもう時代遅れの産業なんだから
どの道潰れる運命
守る価値なんかない
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:12:05.53 ID:v8oo6oWU
半導体世界最大の国は米国ですけどね
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:14:50.69 ID:c0zdp0BI
マイクロンに吸収してもらうのがいいと思うけど無理なのか?
韓国の物量と人海戦術の前に技術で屈したという事を認められるならマイクロン
と一緒になるのがいいよ。設計力があるマイクロンと一緒になればサムスンとまだ
戦える可能性が残る。
東芝に買わせろというが、東芝は既にDRAM撤退しているでしょ。
あーあ
元から厳しい業界なのに民主日銀の円高政策で殺されたね、カワイソウニ
当然地方経済にも影響大
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 03:02:57.71 ID:xJsKAX29
円高じゃなきゃ半導体は高収益素材だよ
時代遅れとか言ってる奴らって胡散臭い奴らだな
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 04:02:50.04 ID:TwEfS/8I
>>25 現実的に考えれば、その2社は当て馬。
水面下で、まとにカネを持ってるところと交渉して無いなら、
廃業に近い状態までバラバラのボロボロにするしかない。
ネトウヨくんの知能の低さには毎度のことながら驚かされてしまう
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 05:39:45.64 ID:v2H4RM6p
政府は、韓国・中国に資金援助しないで救済しろよ
広島といえば、エルピーダの件はDISCOにも影響するんだろうか
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 06:07:10.04 ID:TfALm1TZ
えっ 広島関連なの? 広島関連ってこういうの多いよね やばいの?
これからは全導体の時代。
広島といえば、100円ショップのダイソー
円高が無くても、こうなる運命。
付加価値の高い製品が作れない以上、清算しか道は無い。
半導体と言う大雑把な理解で、半導体業界を判断して投資した者は自業自得。
なんで、アメリカの半導体が付加価値が高いのか理解できて無い奴が大多数。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 09:06:47.56 ID:l5WC5KVs
秋田工場は閉鎖?
まだあるの?
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/03/02(金) 07:13:13.93 ID:1XHyxu6K
地場銀エルピーダ債権14億円
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203020041.html 中国地方の地場銀行や企業などの保有債権は計64億円に上る。
東広島市には7億5千万円の税金の未納があり、行政にも影響は及ぶ。
大半が回収不能になる恐れがあり、懸念が広がっている。
自治体関連では昨年12月時点で東広島市のほか、
広島県にも8400万円の地方税の未払いがある。
----------------
税金未払いまであったのか。
420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/03/02(金) 07:13:13.93 ID:1XHyxu6K
地場銀エルピーダ債権14億円
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201203020041.html 中国地方の地場銀行や企業などの保有債権は計64億円に上る。
東広島市には7億5千万円の税金の未納があり、行政にも影響は及ぶ。
大半が回収不能になる恐れがあり、懸念が広がっている。
自治体関連では昨年12月時点で東広島市のほか、
広島県にも8400万円の地方税の未払いがある。
税金踏み倒しまでやってましたwww
すんません。コピぺミスってます。↑
>>17 新規貸出を断ったせいではないでしょう。
すでに借りている分の返済を待たなかったから潰れた。
待った所で、返せる見込みがないから。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 11:33:23.76 ID:c4E/uzoI
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i;
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'"`i; ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" |┌─────┐ J |||
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" .| |なんとかして | ..|||
::::::: |. i'" ";| .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |; `-、.,;''" | |└─────┘||||||| ||
:::::::: i; `'-----j | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 13:00:03.87 ID:nUX9EsoV
円高を是正しないとどうにもならん
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 14:11:41.08 ID:Y/+pv2QP
>>2 メインバンクから預金を他の銀行へ移動して更生法申請だからな
再建をメインバンク主導で資産技術の切り売りされないようにとね
この社長はやり手だけど、国家ぐるみの支援がある韓国には勝てなかった
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:15:24.79 ID:hjVbcVwZ
超円高と超ウオン安の相乗効果でやられたな
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 15:48:14.66 ID:WycTQadY
エルピーダはどちらかというと米騒動で値段を吊り上げてた大阪の商人に近いタイプ
まず市場をダンピング価格で占拠した上で、値段を吊り上げたのが昔の日本の半導体産業だった
消費者にやさしいアメリカやヨーロッパの連中が黙ってるわけないし
韓国や台湾が製造しなくても、どっかしらで大塩平八郎のような人間が現れて
RAM騒動を解決しただろう
46 :
名刺は切らしておりまして :2012/03/02(金) 17:15:34.23 ID:bnlUU9pn
コンシューマ市場をターゲットをにするのをやめ、会社規模を100分の1にして、
高温、超低温な宇宙や軍用など特殊な環境下で使うRAMを製造するようにしたら
どうかなぁ?、国益上、先端技術部分は、どうしても必要だろ。
>>18 一番現実的なのは
国内の生産から全面撤退し 工場を売却する
開発部門を一か所に統合し
国内、海外の販売拠点(営業所)を数か所に統合する
生産は台湾の子会社でやる
本社機能は生産管理(品質保障部門も含む)と営業があればいい
社員は総勢200人ぐらいで続けるって感じだね
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 17:42:19.02 ID:UhVSY0E4
土下座するのは民主と日銀。円高デフレ
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:28:01.51 ID:DXpRPPfX
実体は税金のおねだり集会。
>>43 国家ぐるみで支えていたのはエルピーダだと思うけど
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:40:29.87 ID:WycTQadY
エルピーダがやってたことって
シリコンを外国から高く買って、ただで配ってたようなもんだからな
社員に700万の生活保護をやって、生産しない方がマシ
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:43:15.49 ID:i9LLFOya
東芝のNANDを受託生産できないのかね?
税金投入されてるのに
国家ぐるみの支援がないと言うのか
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:45:19.74 ID:WycTQadY
研究開発と生産管理だけ残して工場はすべて外国で経営
残りは余ったRAMの仕様用途を作って需要を喚起するような仕事にあてるのが適切だろ
55 :
嫌韓流:2012/03/02(金) 18:53:42.91 ID:q2jyjJkM
それにしても3月1日の日経を見る限り
日本政策投資銀行というのはチョット酷いね
自分の役割がなんだか解っているのかな?
まるでサムスンの廻し者のような対応だと思うが・・・・
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 19:56:34.13 ID:w5Ez/jOd
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:12:37.62 ID:YyYvyoNq
>>7 >「いきなり預金を引き出し、資金を確保した上で裁判所に駆け込んだ。
>こんなやり方は通常は考えられない」。ある主要行幹部は、エルピーダ
>への不信感をあらわにしている。
えぐいやり方するなぁ
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:26:08.78 ID:Zx3+oKfa
俺たちの血税280億もパーになった
これ以上税金投入すんなよ
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 20:51:48.08 ID:npryWluW
>>50 エルピーダが受けた支援は300億でそれも277億に減ってましたが?
4800億の負債のうちたった300億でドヤ顔してたのが民主政府です。
チョンコロ企業の受けてる支援とは桁が違う。
追証!追証!
そういう「チョンは汚い!卑怯!民主党が全て悪い。売国!」なんて中2病は、もういいんだよ。
そんなこと言ってる余裕が、日本にはなくなりつつある。
それと“情強”かも知れんけど、その“情報”が特定の、自分の感情を喜ばせる部分に集中してそうなお前に言っておくけど
一昨年前までは、ある程度はお前の言うとおりだったが、去年からDRAM市場そのものがダメになった→
韓国企業や米マイクロンはNAND生産切り替えで逃げられたけど、DRAM専業として作られたエルピーダはモロにその波かぶって逃げられなかったし、今後も逃げられそうにない、そういうことだから。
(韓国企業も昨年は、DRAM部門ではピーピー状態。)
エルピーダが潰れたのは、時代の流れ。たとえサムソンやハイニクスがなくても、同じような結果になっていただろう。
韓国もネトウヨ層(韓国人全体が、多かれ少なかれその傾向があるが)が、「日本に勝ったニダー!」なんて喜んでるが、
肝心のサムソンの上部は、「アホどもが浮かれてるけど、実際ウチもこの先難しくなってきたな…」って感じだろうな。
最後まで頑張って残り一社になればあとは値上げし放題。
独占禁止法を考慮しながら。