【財政】イタリア、財政難で教会商業施設にも課税へ [02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
財政再建を迫られるイタリア政府は27日、ほぼ非課税とされてきた
カトリック教会の商業施設に、不動産税を課す措置を閣議決定した。

ANSA通信などが伝えた。議会承認を経て実施されると、年間5億ユーロ
(約540億円)以上の税収増が見込めるという。

イタリアのカトリック教会は、ホテルや診療所、ショッピングセンターなどの
商業施設約11万件を所有する。その一部を聖職者が利用したり、施設内に
礼拝所を設けたりすれば「宗教施設」扱いになり、課税を免れてきた。
今後は、商業利用される施設は課税される。

カトリック教徒が多い同国で、教会への課税はタブー視されがちだ。
だが、増税に直面する国民の間では、教会の特別扱いに対する反発が強まっていた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120228-OYT1T00993.htm

◎関連スレ
【主張】トヨタをも圧倒する高い純資産比率、社会福祉法人と宗教法人課税の問題点--森信茂樹 (中央大教授) [02/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330317232/
2名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:26:46.56 ID:qws0Fs55
日本もやれ!
池田真理教からたっぷり獲ってやれ!
3名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:27:37.59 ID:vrSPjbYi
>>2
おま
速いな
4名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:33:52.45 ID:mHj7mwLK
創価、霊波之光、真光教に課税しろ
統一協会忘れてた
5名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:35:57.90 ID:oVFpZ0cQ
これは日本も見習うべきだな
6名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:37:04.46 ID:QvwawILb
これ日本こそやるべきだろ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:49:35.77 ID:x9P2FoZT
イタリアは本物の埋蔵金を見つけたようだな
8名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:02:36.79 ID:hXFdrJbx
>イタリアのカトリック教会は、ホテルや診療所、ショッピングセンターなどの
>商業施設約11万件を所有する。その一部を聖職者が利用したり、施設内に
>礼拝所を設けたりすれば「宗教施設」扱いになり、課税を免れてきた。


何この金の亡者
9名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:10:46.92 ID:D87aD5+T
『ベンジャミン・フルフォード生出演!!』
もはや日本が今現状に立たされているものとは「国家非常事態」。政治、経済、安全保障、外交、
教育、医療、税金、中小企業、雇用・・・・この「国難」をどのように捉えそして未来に向けてどいう提案ができるのか。
ゲストに各界のスペシャリストを交えて「徹底的」且つ「真相」に迫る番組です。レギュラー陣に空手道本庁総裁、朝堂院大覚、
国際ジャーナリスト・ノンフィクション作家ベンジャミン・フルフォード、進行は橘 謙蔵。

国家非常事態対策委員会 2/28(火)午後 20:15〜 生放送!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82674099 
※↑予めタイムシフト予約をしておけば、見逃しても期間中(一週間)何度でも
全編見ることができます。もちろん無料
(前回のダイジェスト版http://www.youtube.com/watch?v=WOqs5NBpxko&feature=player_embedded#!
以下のチャンネルでも視聴できます
ユーストpopple LiveTV http://www.ustream.tv/channel/sx-live
ニコ動 ムーパル http://ch.nicovideo.jp/channel/ch124
DMM ライブ トークhttp://www.dmm.com/live/talk/
ユーチュブ パップルテレビジョン http://www.youtube.com/user/poppletelevision
ジャストインTV http://ja.justin.tv/popple_tv
ブログTV http://www.blogtv.com/People/poppletv
10名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:15:22.28 ID:ZfKSzMVU
非課税で坊主丸儲けって日本だけじゃなかったのかw

埋蔵金探しに躍起になってる政府は見習えよ。
11名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:25:00.79 ID:lkybSs3Q
日本もお願いします。京都の坊主連中に天誅を与えてください。
12名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:26:18.13 ID:jBIdh/xK
イタリアは、日曜働くと違法になる法律を改正したほうがいい
13名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:27:16.57 ID:8nG1e65W
キター!日本も追従しないと世界から取り残されるで
14名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:27:50.69 ID:i4ZwW2eS
>>12
いや、先進国全てに義務化すべきだろう
日曜日なんて働くな
15名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:31:03.89 ID:I+NIulHS
ラテン系とかは「日曜に働くと天国に行けない」とか言うんだよな

法律が法律として機能しきれない国も多い
16名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:46:50.10 ID:o/YQy4Wi
>>5-6
日本は既にやってるよ
基本商業活動は課税
例えば絵葉書、ろうそく、線香販売、
駐車場 墓地、霊園の収入は全部課税対象になってる
17名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:47:52.20 ID:l+U48jgF
日本もどう考えても宗教法人に課税するべき。
祟るとか脅すヤツは資格剥奪。
俗物と本物を篩いにかける効果もある。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 20:52:12.95 ID:pfh+tYgs
日本も商業活動には課税はしてる
あとはお布施とか戒名とかでの収入に課税だな
坊主はお布施受け取ったら領収書発行義務
お布施した信者は支払い調書提出
19名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:38:58.29 ID:ywpIOjcv
チョン化学会にも課税を
20名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:06:07.59 ID:BQVzrAtT
一方、日本のカルト宗教やパチンコ、テレビ局は
21名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:10:39.23 ID:5zsPWSDp
>>16
でも宗教法人に税務調査はめったに入らないよね?
22名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:49:45.74 ID:rRHSbkPA
>>21
目をつけられてなければ10数年に1回やね
目をつけられたら それこそ3年くらいで来る
税務署のが5年さかのぼって領収書1枚1枚チェックする
その辺は一般企業と同じだよ
法事や葬式の回数も当然調べるし、裏も取ってくる
収支が正確じゃないと追徴課税だよ

だから宗教法人に課税しろ!って叫んでも
もう固定資産税か修繕費積立金くらいしか課税する場所が無い
これに課税すると 
まともな寺が死んで、葬式だけしかやらないマンション坊主だらけになる
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.7 %】 :2012/02/29(水) 02:49:49.05 ID:7mq3hLgn
日本も宗教課税すべき。宗教の特別扱いをやめるだけでいい。
創価学会や神社にも課税すべき。
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 61.7 %】 :2012/02/29(水) 02:50:23.85 ID:7mq3hLgn
利権が横行する日本じゃ無理か。
25名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 03:09:10.49 ID:gYl8vgNx
そうかそうか
26名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 09:05:44.94 ID:iCin5I6j
日本もやれ
取れるとこからとらないで庶民からばっか搾り取るのは許されない
27名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:10:05.96 ID:6ZJ0fLsO
勘違いしているやつが多いが、
この件はもともと日本より(京都は知らんが)
カトリック家元のイタリアの方がはるかにひどい。
28名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 16:43:40.60 ID:0mKLVEoJ
消費税まで上げようというときに、宗教家だけが特別扱いでは到底納得できない。
下々を救う徳のある宗教家なら自ら進んで課税せよという人が出てきても不思議がないと思うんだが。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:17:38.57 ID:yA4N4hZS
衆生救済が宗教の本来の目的だから、財政難の時には一般企業以上の課税でも問題ないだろう。

快く宗教課税に応じれば、「さすが日本の宗教家は慈悲深い」と信頼が上がって、お布施や信者が、
もしかして海外でも増えるかもしれないのに。
明け透けな儲け主義は、将来的には返って大きな制約になるだろう。

他板の類似スレが2、3日で全部過去ログ入りしてたら、キモいって事だ。
30名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:33:45.77 ID:yA4N4hZS
日本人も財政再建に失敗してギリシャのようになれば、ただの二等国民だろう。
放漫財政と官僚の堕落を管理できない、民主主義失格の情けない国になるだろう。

しかし、財政悪化自体は多くの国で起こっており、もし財政再建に成功すれば、
稀に見る偉業を成し遂げた英雄の国になるだろう。日露戦争勝利に比肩され得る。
ここが解ってないんだよ。誰でも後者が良いに決まってる。
国家を崩壊させるか、偉大な歴史を重ねるかである。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:20:55.61 ID:P1EFEq4A
葬式仏教に課税しても何も意味ないだろ。
おまえらは宗教の恐ろしさを何もわかってないな。
南米の内戦がカトリック内部の解放の神学という左派イデオロギーをまとった
カトリック思想だということを知らんのか?
アフリカに内戦が起きてるのがイスラムとキリスト教徒信者の戦いだということを知らんのか?
日本の葬式仏教にそんなことはできん。
それよりも新興宗教を取り締まれよ。
32名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:26:18.79 ID:g+HNoBSA
葬儀は営利事業だろ
33名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 22:52:46.86 ID:EMwNXPx7
一方橋下は貯金に課税した
34名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 00:42:15.46 ID:DAvWY5Ak
日本の葬式仏教に戦争が出来ない事が何故、課税しない事を正当化するのか全く不明。
35名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 00:58:07.70 ID:pNyTLJ/o
課税すれば慈悲深いとか日本が救われるとか言う人
変な宗教入ってて怖い
36名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:08:02.65 ID:kH2do+n+
そんなに財政やばいの?
37名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 20:33:21.19 ID:pLhQUX/A
>>31
いまどき 僧兵とか一向一揆がおきるとは思えないが
38名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:03:43.72 ID:pNyTLJ/o
>>37
つ オウム真理教
39名刺は切らしておりまして
これは日本も