【暮らし】東電、家庭向け料金の値上げ幅"10%程度"で政府と調整 [02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京電力の経営改善に向けて策定される総合特別事業計画で、焦点の1つとなる
家庭向けの電気料金の値上げ幅について、政府側と東京電力は10%程度の
値上げを盛り込む方向で調整を進めています。

原発事故によって経営が著しく悪化している東京電力は、政府が出資する原子力
損害賠償支援機構と共に、来月末までに策定する今後の経営改善に向けた総合
特別事業計画の検討を進めています。

このうち、焦点の1つとなる家庭向けの料金値上げについて、東京電力は原発の
運転停止に伴う火力発電用の燃料費の負担増を賄うため、年内の実施を求めています。

また、機構も電力事業の安定的な継続には一定の範囲での値上げはやむをえない
としており、両者は家庭向けの料金について、この夏にも10%程度値上げする
ことを計画に盛り込む方向で調整を進めています。

ただ、料金とならんで大きな焦点となっている東京電力への公的資金の投入に
当たって、政府がどこまで議決権を保有するかについては、会社側が政府が
保有する比率をできる限り抑えたいとする姿勢を崩していないため、調整が
ついていません。

このため政府側としては、議決権などを巡る東京電力の姿勢に加え、経営合理化に
向けた追加の取り組みなどを見極めたうえで、料金の値上げを含めた計画全体に
ついての最終的な調整に入ることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120225/k10013284771000.html

◎主な関連スレ
【試算】原発が再稼働しないと家庭用の電気料金は6.4%、産業用は10.5%値上がりする--アジア太平洋研究所 [02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329825387/

【電力】今の電力需給では原発の再稼働が必要--枝野経産相が初言及 [02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330092108/
2名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:53:20.17 ID:uLI72kUO
ふざけんな、タヒね!
3名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:54:00.63 ID:rKjhw84U
賠償費用の出所はあなたです
4名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:54:26.68 ID:jlnNFg2G
だからまずは東電の幹部の私財没収してからだろうが
5名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:55:49.01 ID:NJaztHKM
プロレスの乱闘タイム終了で、値上げの話になりました。w
6名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:55:49.38 ID:qXueeEmM
このタイミングで円安原油高だからな
夏にはもっと上がるんじゃね
7名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:56:04.21 ID:h8PIoJca
もっと増やしてもいいぞ
俺たち国民は痛みを分け合う覚悟が出来ていますから
電気代が3倍になってもかまわない
文句を言う非国民は日本から出て行けばいい
8名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:57:14.08 ID:pJbvc6Wa
この馬鹿ども、まだ値上げするつもりでいるのか。
いい加減に企業年金など諸々を差し押さえた方が良いと思う。
9名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:57:32.29 ID:Gv3qnAAw
な?最初に17%って数字を聞いてから10%って聞くと
「ああ本当に妥協と努力した上でのギリギリの数字なんかなあ」て思うだろ?
最初から解っててやってんだけどなw
ボッタクリの露天商が1000円で売れりゃ御の字のバッタモンを最初に一万ふっかけて五千→三千→二千で
「投げ売り」すんのと同じ手口w
17%が10%で済んだんだぜ、皆喜べよw東電評価してやれよw
10名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:57:47.13 ID:KNDFnhmk
>>4
こういうこと言う奴って日本が法治国家だって自覚あるのかな?
私財没収なんてどうやって憲法と法律との整合性取る気なんだろ
もしやったとしたら途上国の独裁国家並に日本の信頼は落ちるのに
11名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:57:51.91 ID:sIWcwGeQ
>>7
よう本当の非国民
12名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:59:44.08 ID:+u8alBzP
原発をまわせ!  賠償金は燃料の差額で埋めろ
13名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:00:08.84 ID:YZuMg09E
当然最低賃金も10%上げるんだろうな
14名前をあたえないでください:2012/02/25(土) 19:00:43.86 ID:JOWW86xP

東電は国民を殺そうとしている、そんな会社は、北朝鮮と同じ

非日本会社は日本から出て行けばいい
15名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:00:47.61 ID:u4uWWAw0
ボーナスも10%上げるのか
16名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:02:36.25 ID:2c7Wzt6b
値上げの代わりに東電社員はひと目でわかる制服を着て通勤してほしい
17名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:02:45.38 ID:jlnNFg2G
>>10
普通に意識はあるよ
値上げしてボーナス貰って悠々自適に暮らそうとしているほうがどうかしてるんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:03:15.18 ID:z2M4NyZP
しねくそが
民主党議員だけで数千%値上げ負担しとけかす
19名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:03:23.38 ID:ubY6ctJp
東電狩りが起こらないのが凄いわ
20名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:03:39.04 ID:1sxfhvJC
値上げしても東電社員は、電気代ただだっけか。
21名前をあたえないでください:2012/02/25(土) 19:04:30.67 ID:JOWW86xP

ガス発電したらいい、世界に比べて5倍のガス、国民を騙すのも

いい加減にしないと、未来なし。
22名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:06:14.00 ID:IJIt/Q1O
値上げしてもかまわんよ
そのかわり国民が電力会社選べるシステムに必ず移行することと
電力新規参入しやすいようにしろ
それすらもしないで電気料金値上げなんぞやったら暴動もん
さすがに大人しい日本国民もブチ切れる
江戸時代の一揆の凄まじさが現代に蘇るぞ
23名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:06:49.58 ID:obwvkAaM



         東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

     死  ね


24名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:10:26.89 ID:sN2R2tsP
消費税5%増税は年収300万の人は
年間15万円多く払わなければいけない。

電気代1割アップは年間1万円多く払うだけ。
25名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:10:27.03 ID:Cy/vXeoy
不払い運動でもしたら良いんじゃね
コンクリートジャングルじゃ生きてけないか
26名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:11:24.52 ID:Gv3qnAAw
ここ10年で意識が変わったのか荒んだのか解らんが
昭和の凄惨な事件、例えばコンクリ事件とか名古屋アベック事件とか
アレ被害者が仮に東電とか公務員の身内なら全く同情しない、むしろ清清しいって思えるようになったわ
27名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:12:50.86 ID:pe92QoD2
基本、日本人は静かに怒っていると思う。

東電の人はあまりみくびらないほうがいい。
28名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:16:16.65 ID:cyMcbX0P
今ですら他国の数倍の電気代だ
さっさと送電分離して自由化しろよ
29名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:18:09.60 ID:Ix3F4bWO
17%−10%=7%の7%は東電以外の地域から徴収する気だろ!
30名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:18:24.46 ID:dioXWf6k
社宅、保養所完備で年金も維持しますw
ボーナスも5ヶ月以上出しまーすw(テヘペロ^^

って状態なら、文句言っても無駄だな
日本はオワコン、こんな国ぶっ壊れちゃえばいい
31名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:19:02.46 ID:wXteeHPH
引っ越せばいいじゃん
トンキン圏なんかに住む奴が悪い
32名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:19:08.81 ID:dNv7t3Nq
東京\(^o^)/オワタ
33名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:19:25.85 ID:YJYpx19i
被曝者は業務上過失傷害で東京電力を告訴すればいい
34名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:22:09.60 ID:obwvkAaM
35名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:22:25.48 ID:i6iK+WVa

それより先に
東電役員
今までのまで報酬全額、
頭を下げて
返納する方が先でしょ。
プンプン・・・。
36名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:22:29.85 ID:zBp/OKVL
これが我欲とか天罰なのかね
37名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:24:00.38 ID:dioXWf6k
電力の安定供給が大事なら国営化したらいいんじゃねーかと思うんだが
38名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:24:26.49 ID:YSCa2jpc


中部電力から買うのよ


39名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:26:11.42 ID:Cy/vXeoy
東電ってチョクトの犯罪行為の証拠になる会話を録音してるICレコーダーとか持ってるのかな
40名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:27:05.93 ID:eu8AxLsF


企業 「記録的な円高続いてるし、電気代も上がるし、もう国外で生産するわw
   
    国内の雇用問題? しらねーよw」

41名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:27:17.61 ID:8gE2NqsD
>>37
国営化したらしたで、天下りし捲り、補助金貰い捲りな悪寒がするのがまた
42名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:28:57.65 ID:pJbvc6Wa
>>38
一頃噂になっていたソフトバンク電力はどうなった?
結局、やらないのかな。

まあ、東電以外から買えるなら基本なんでも良いけどさ。
ちなみに当然のことだけど"元"東電も駄目な。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:30:37.04 ID:u4uWWAw0
東電・民主の「日本破壊計画」まだまだ続くよ〜♪
44名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:32:15.52 ID:RU0BljMq

分不相応の退職金を小脇にかかえて被曝者救済の前線から逃亡した コネ入社のゴマすり幇間をついこの間まで社長にしていた東電。
女性社員が夜毎渋谷の街角に立ち売春のあげく殺された東電。

積年にわたる天下り・コネ入社の弊による弛緩腐敗怠慢体質は救いがたい。この東電の体質を変えねばならぬ。
税金を投入するのならば 経営陣は全員外部の者にして濁った血を入れ替えろ。
発送電を別会社にしろ。

45名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:32:20.90 ID:ikfQVEsM
発送電を分離して、送電部門を国有化するのが理想かな。
送電部門についても、可能な限り外注化して、公務員の数は出来るだけ減らす。
46名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:32:27.61 ID:uLI72kUO
>>7
東電社員オツ
47名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:32:53.23 ID:rpdnQSPP
ウチの子は恥ずかしながらジャイアンみたいな子なんだけど
クラスに東電がガキがいるんだよね…

はてさてどうしたもんか
48名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:34:21.05 ID:h8PIoJca
>>11
>>46

朝鮮に帰れよ非国民
49名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:35:03.38 ID:rCbhiFj1
大株主の都庁が中電に電気供給打診とかこっち見るんじゃねーよ
大株主なんだからてめーんとこで何とかしろよ
50名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:36:25.56 ID:+eQKP45K
国営化して利益ゼロにすりゃ値上げいらねーだろ


51名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:37:04.87 ID:dioXWf6k
>>49
どうにもならんから言ってるんじゃないか
政治家に言っても官僚に言っても、電力会社に言っても聞く耳持たないし
それなら東電から逃げるしか選択肢がないだろう
52名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:37:16.35 ID:WKeVUPQx
値上げ認めたら、次の選挙が更に厳しくなるよ
53名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:39:29.93 ID:+eQKP45K
>>7
なんで株主の痛みを国民が分け合わなきゃならんの?

54名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:39:33.07 ID:KNiOz60l
よくニュースで平均的な家庭の値上げ見通しを発表するが、その範囲で
おさまったことがない
55名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:39:35.15 ID:rCbhiFj1
>>51
だったら株主降りたらいいだろw
56名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:39:56.73 ID:hd1gCRHn
とりあえず東電は今後一切の賞与を廃止しろ
57名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:40:06.27 ID:O/ZNpkL4


東電、電気を止めた埼玉の家で 3人飢死。
58名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:40:07.07 ID:h8PIoJca
>>53
日本の心が分からないなら出て行けよ非国民
59名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:40:25.15 ID:J5dDhLZk
値上げ分は、夏のボーナスに回します
東京電力
60名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:40:47.37 ID:obwvkAaM
二二六記念日の明日の東京マラソンの出場者全員で
内幸町とかに繰り出して凸ればいい
主催者も応援してくれそうだし
61名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:42:15.73 ID:dioXWf6k
>>55
今売ったら莫大な損失になってしまうからなw
62名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:45:00.87 ID:ZOY4Xeak
東電労組の組織内候補。東電は、民主党とベッタリ。
統一地方選挙
氏名        年齢   議会     選挙区      党派
宮下 りかこ    41  中央区議会    中央区      民主党
安斉 あきら    41  杉並区議会    杉並区      民主党
石黒 たつお   35  練馬区議会    練馬区      民主党
相沢 こうた    47  八王子市議会  八王子市     民主党
山田 ますお   55  川崎市議会    川崎市幸区  民主党
石渡 ゆきお   47  横浜市議会   横浜市栄区   民主党
井原 よしお    56  小田原市議会  小田原市    無所属
天野 ゆきお   51  千葉県議会   千葉市稲毛区 民主党
大沢 ひさし    65  船橋市議会    船橋市     無所属
くろさわ みちお 47  熊谷市議会    熊谷市     民主党
小室 まさみ   49  水戸市議会    水戸市      民主党
こまば あきお  52  宇都宮市議    宇都宮市    無所属
そのだ けいぞう 65  桐生市議     桐生市      無所属
鈴木 ひでさと   60  沼津市議会    沼津市     無所属
たかはぎ 文考  44  双葉町議会    双葉町     無所属
あいざわ そういち46  柏崎市議会    柏崎市     無所属
中間地方選挙
工藤 てつや   40   足立議会    足立区     民主党
吉田 みねゆき  36  市原市議会    市原市      無所属
卯月 まさひと   48  大月市議会    大月市      無所属
63名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:46:21.76 ID:s6wm+AoY
まあアレだな、化石燃料に頼った発電ではコストがかさむことに対する
答えが原発なんだから、それを止めるとなれば高い電気代を払うのが当たり前。
今までの暮らしを維持したいけど原発反対は成り立たない。
64名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:46:39.48 ID:nCFxRv8V
原発反対しているところから多く料金とれよ。
65名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:48:26.29 ID:obwvkAaM


 社員の給料とか減らしまくってから値上げとかほざけよ

 カス集団

66名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:48:44.78 ID:ZOY4Xeak
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608

東京電力が、社員の保養所や接待施設の維持管理費、年8.5%もの利子が付く社員の財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、
電気料金を決める際の原価に算入し、国民の電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった 。
こうした呆れ果てた東電の詐欺行為を、事実と東電も認めている。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ご存知、私たちが支払う電気料金は、東電が発電や送電のためにかかった「原価」に、数%の東電利益分を上乗せされて決まっています。
つまり、東電のマスゴミ接待費用や東電社員の贅沢すぎる福利厚生、オイシすぎる財形貯蓄なども、
全て原価に含め、私たちの支払う電気料金に上乗せさせられているわけです。
それでいて双葉町や浪江町で被曝し、家も将来も故郷も奪われた人達にたった数万円しか支払わず、いまだに数千万円の役員報酬を貰い、東京でヌクヌクと生活しています。
政治は東電を変えられません。民主党には東電労組や電事連の族議員が多数おり、東電役員は民主党に限らず自民党の重鎮にも政治献金を送っています。第四の権力と呼ばれるマスゴミとは、もっとズブズブです。

もう私たち国民が動くしかありません。どんな手段を使ってでも、東電を裁き、福島に滅私奉公させましょう。
67名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:51:10.75 ID:ZOY4Xeak

★★★東京電力関連 死刑囚その他一覧★★★

      
勝俣恒久(会長):東京都新宿区左門町6
清水正孝(社長):神奈川県横浜市神奈川区栗田谷21−1
皷紀男(副社長):東京都板橋区志村2−16−33ヴィオスガーデン城山122
武井優(副社長):東京都調布市入間町1−28−45
藤本孝(副社長):神奈川県川崎市多摩区南生田6−5−19
藤原万喜夫(副社長):東京都中野区白鷺2ー13ー4ー503
武藤栄(副社長):東京都東村山市諏訪町3−3−2
山崎雅男(副社長):東京都世田谷区等々力6−11−15−503
木村滋(取締役)(電事連副会長):神奈川県横浜市緑区三保町2710−295
西澤俊夫(常務):東京都大田区東雪谷5−31−1−101 ←現社長
荒木浩(顧問):東京都品川区上大崎2−21−10−202
南直哉(顧問):神奈川県川崎市宮前区神木1−7−18 ←元社長。何故かフジテレビの役員も兼任
白川進(顧問):東京都新宿区西早稲田2−1−23−206
築舘勝利(監査役):東京都国分寺市南町3−26−19
手島康博(理事)(電事連理事):東京都国分寺市南町1−9−3
武黒一朗(副社長):神奈川県川崎市麻生区上麻生4−33−1
68名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:52:39.19 ID:nDbveew9
東京都はキレて中部から電力買う交渉してんだろ?
一般家庭も中部から買わせろよ!
69名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:54:16.19 ID:ZOY4Xeak


大金を貰って大した仕事もせず東京でヌクヌクと暮らす、
世界最悪の悪徳企業「東京電力」の上部構成員の社宅一覧
(警備が甘いからって、イタズラするなよ!)

住所:東京都新宿区白銀町5

住所:東京都新宿区西早稲田1-13-17

住所:東京都中央区日本橋人形町3丁目11−4

住所:東京都渋谷区広尾1丁目10−1

住所:東京都港区南青山2丁目5−12

住所:東京都文京区小日向1丁目24−1

住所:東京都世田谷区代沢2丁目37

住所:東京都品川区大崎4丁目12−3

住所:東京都江戸川区平井4丁目20−19


http://tepcofriends.pbworks.com/w/page/39363516/社員寮
70名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:00:31.52 ID:inrRs94f
東電に対してデモの一つも起こらないし、ほとんどの国民はしょうがないと納得してる
71名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:02:06.99 ID:dioXWf6k
デモを起こしてもしょうがないと納得してるもんな
もう海外に行くしか選択肢ないでしょう
72名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:05:19.66 ID:c9GDs49K
トンキン土人よ
石原慎太郎が言うように我欲を捨てろ


関東土人はいい加減我侭言うな



黙れ!
73名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:05:37.34 ID:uNC0jbCR
これが・・・
これが東電の権力か・・・

力を持たない人間は苦しみぬいた挙句野垂れ死ぬしかないってことか。
74名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:08:05.65 ID:j8WFmGHQ
震災以降既に10%近く電気代上がってるんじゃないの?
更にそれに加えて10%上げるなんてww
75名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:13:59.44 ID:eFxAbhtW
ねえ、なんで一般家庭は電力会社選べないの?
教えてエロい人!
76名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:14:02.46 ID:LkVP3KGk
また、サークル活動費とか含めた上に、さらにどんぶり勘定ですか?

10年間どんぶり勘定で儲けた分は返却しないんですか?
77名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:14:38.22 ID:5/X0vzAn
そりゃ収入が増えるんだから給料も上がるだろw
78名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:14:44.42 ID:obwvkAaM


   東京電力の全正社員とその家族らはただちに死ね

   マジ死ね

79名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:15:52.97 ID:KoeZ4p0w
少ない東電社員の給料・ボーナス・福祉・年金を守って、
そのた製造業は死ね?

しかも家庭で10%値上げだと工場等はもっと?
となると製造・運営でもコストが上がる分、
そのまま物の値段に反映されて、家庭負担は10%じゃ済まないよな・・・
80名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:16:38.44 ID:KcBis3nO
東電が10%なのに関電15%なんてことになりそうだわ
81名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:23:52.08 ID:Ip20Igi2
データも出さず値上げなんか無理


大体、電気代の値上げは
内閣総理大臣の許可がないとできん
82名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:33:05.50 ID:i1rtVCpR
九電のうちは値上げなしで済むの?
83名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:35:50.58 ID:LkVP3KGk
>東京電力は原発の運転停止に伴う火力発電用の燃料費の負担増を賄うため

東電だけではなく原発を止めてる電力会社の全てが値上げですね
84名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:50:00.27 ID:JUxUnWhV
東電社員殺せって!なにやってんだよ!
その後は当然、発送電分離、自由化
85名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:02:45.84 ID:uASIoGyj

結局、民主党の言う「埋蔵金」は無かったって話だろ。

国営化しようが発送電分離しようが給料減らそうが、
結局は火力燃料を買うために税金投入か値上げするしかない。
とんだ茶番だよ。
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 21:52:14.52 ID:tkFXFuVq
東電社員は額に東電の入れ墨を入れろ
87名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:59:40.65 ID:9SPo7cDJ
>>81
えっ、じゃあすぐに許可されちゃうな。
88名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 22:11:18.43 ID:SCJighfl
値上げしても構わないという人。
でも実は、値上げは嫌なんでしょ。
特に他意はない。
89名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 23:29:11.45 ID:EM457ESn
ちゃんと事故コストを払ってね
90名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:34:38.75 ID:iN11aJun
アメリカ西海岸の一般家庭向け電気料金、月額基本料金がUS $7.25/月($1=\80換算
で、580円/月)。 最初の600kWhまでが、$0.084991/kWh(同、6.8円/kWh)、600kWhを
超える分が、$0.102974/kWh(同、8.2円/kWh)。

あくまで発電コストではなく、電力会社の利益込みで、消費者が払う電気料金です。

破綻同然の東京電力(従量電灯)の場合 ...

基本料金(40A) .......................... 1,092円/月 (アメリカの約1.9倍)
第1段階料金( 最初の120kWhまで) ......... 17.87円/kWh (アメリカの約2.6倍)
第2段階料金(120kWhをこえ300kWhまで) .... 22.86円/kWh (アメリカの約3倍)
第3段階料金(上記超過) .................. 24.13円/kWh (アメリカの約3.5倍)

さらに、アメリカでは低所得者世帯向けの電気料金(LOW INCOME PROGRAM)が設定
されていて、その場合、電力量に関係なく$0.000572/kWh(同、0.046円/kWh)です。

第1段階料金と第2段階料金の境界である120kWhとは、1200Wの暖房器具1つを、
毎日3.3時間×1ヶ月(30日)使うと、それだけで超えてしまいます。

ちなみに、手元にある電気料金の請求書8,435円(40A契約、340kWh)と同じ量の
電気をアメリカで使った場合 ...

$7.25+340×$0.084991/kWh = $36.15($1=\80換算で、2,892円) です。

自然エネルギーの負担を含めても、アメリカに比べて、日本の電気料金は
2倍以上です。
91名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:40:51.23 ID:q8j54LHj
だからageんな
92名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:03:12.75 ID:Cnh3wCJM
ガッツリ値上げしろよ
税金は使うなよ
93名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:13:37.70 ID:np8ZgsO8
事実上増税だろw 電気使わない生活しているなら別だが
94名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:44:47.79 ID:q8j54LHj
もともと10%で進めてました(アヒャ
95名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 18:59:11.62 ID:9GjuiNhP
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
96名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:12:12.36 ID:lbz3pUTI
値上げなんかする必要ない。
給料と、利権屋に渡す金をなくせば電気料金は半額だ

囲ってないでさっさと自由化しろ
たかが電気だ
97名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 19:22:43.69 ID:0NDBwwTb
さすが労組から金貰ってる枝野
東電の要求はなんでも通すw
98名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:39:53.37 ID:hruUJnhb
今は給料を9割カットするのが普通のスタイルだろうが
給料なんていってる立場じゃないだろうが
全解体してインフラ民間に無償で提供して復旧部門だけのこして
後は全解体させて完全自由化が普通だろうが
99名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:05:04.33 ID:mDI8nTKi
最初に20パーセントと言っておいて
後で10パーセントと言えば
ちょっとマシになったと思える不思議な魔法。


ENEOSなんて
サスティナで2パーセントの燃費削減をデカデカと宣伝して
大きな効果があるように宣伝してましたwww
100名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:51:47.19 ID:SNyxbTgm
これ進めてる政府の役人はみんな刑務所入れろよ
今までの対応からどうみても犯罪行為の助長だ
101名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:26:42.00 ID:TaHtFz1o
破綻処理せず電気代を10%値上げすることは許されない
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/a0d3f1ee597e31ef2e031791033d9740

原発事故での損害賠償費用は国民の税金に転嫁し、会社を保全する費用は利用者の電気代に
転嫁しようというのです。盗っ人猛々しいとはこ・・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/89fbc79d79ec24cfcc78226125f2411b.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4f/fe0eb05633d669781482dc7d27bb430f.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/eb188b4f007a18ede734de86471a44cc.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/b410f416e4900d6616a738e3015a924a.jpg
何回言っても東電とメガバンク救済スキームが引っ込まないので嫌になりそう。。。
102名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:12:37.37 ID:eo3APKEI
>>101
さっさと公務員の給料削減と、電力会社の年金廃止で補填しろよ
今までボロ儲けしてた奴らが全然責任取ってないじゃないか

これで値上げとか冗談じゃない!!
103名刺は切らしておりまして
削れるところを削ったという証拠出せよ
ボーナスも出してるし納得いかねー