【自動車】6週間ぶりに乗ろうとしたらバッテリー切れ、交換代金3万2千ドル(工賃・税金別)--米テスラのEV [02/25]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
6週間ほど経過してRoadsterのエンジンを始動しようとしたところ、まったく
動かなくなっていた。Tesla側からは「バッテリー自体を交換する必要があり、
それには3万2000ドルかかる(さらに作業代、税金が別途必要)」との連絡が
あったという。
電気自動車(EV)の開発・販売を手がける米Tesla Motorsは、同社製スポーツカー
「Tesla Roadster」について「バッテリーに蓄えた電気が完全になくなってしまうと、
クルマ自体がまったく動かなくなり、また再び充電することもままならなくなる」
という声が上がっていることに対し、「これは理論上どのEVにもあてはまる事象であり、
定期的に充電しておけばそうした問題を避けることができる」と反論している。
この問題は、Michalel Degusta氏というブロガーが自らの「The Understatement」
ブログに掲載した記事のなかで報告したもの。同氏によると、Tesla Roadersterの
車載バッテリーはいったん電気を使い切ってしまうと事実上もう使えなくなり、
そのためにクルマ自体も動かすことができなくなるという。Roadersterには53キロ
ワット時という大容量のバッテリーが搭載されているが、この症状は単にクルマを
駐車しておくだけでも起こると同氏は主張している。
Teslaが先ごろ発表したばかりの最新型SUV「Model X」を5000ドルの手付け金を
払ってすでに予約したというDegusta氏は、「Roadsterを充電しないまま放置して
いると、最終的にはただのブロックのようになってしまう」と記している。
「Roadsterの車載システムは常にスイッチの入った状態になっており、それが
バッテリーに蓄えられた電気を消費し続ける。そして電気が完全になくなってしまうと、
バッテリー自体がもう使えない状態になってしまう」(Degusta氏)
さらにDegusta氏は、Teslaが今年出荷予定の「Model S」セダンでも、Roadsterと
同じ問題が生じる可能性があると主張している(ただし同氏は具体的な証拠を示しては
いない)。同氏はTeslaのサービス担当マネージャーから聞いた話として、「このバッ
テリーの問題に遭遇したRoadsterのオーナーが5人もいる。なかには30メートルの
延長コードをつかってなんとか充電した例もあった」と記しているが、ただしこの
マネージャーや5人のオーナーの氏名は明らかにしていない。
いっぽう、Max Drucker氏というRoadsterのオーナーからWiredが入手した電子メール
──同氏が、Tesla MotorsのElon Musk CEOに送付したもの──には、「Roadsterを
6週間ほど充電しないままガレージのなかに停めておいたところ、バッテリーが反応
しなくなり、再び充電することもできなくなった」とある。
「自分のクルマをこんなリスクに晒してるなんて思いもしなかった。これは事故だ。
こんなことになるとは知らなかった」とDrucker氏はWiredに話している。
※まだまだ続きますが、以下割愛・全文はソース記事をご覧ください。
●
http://wired.jp/wp-content/uploads/2012/02/bricked-tesla-roadsters2.jpg ◎
http://wired.jp/2012/02/25/bricked-tesla-roadsters/ ◎関連スレ
【電機/車】パナソニック、フォードにリチウムイオン電池供給へ--アウディ、トヨタ、テスラに続き自動車4社目[02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330087824/
>これは理論上どのEVにもあてはまる事象
うそつくなや。
デッドバッテリー充電に対応していれば防げるわ、ボケ
これってディープサイクルじゃない電池なんだ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 14:46:34.93 ID:OZWT4Hfx
値切ったちょん製バッテリーだからか
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 14:47:21.92 ID:tv2IrkNd
>>2 なに、
ライトスタッフは ボケだったのか・・・・・・・・・しらんかったわ。きのどくになー。
乾電池とか使えないの?
関係ないけど、1世代前のルンバでも一度完全放電してしまうといくら充電しても
5分も動かなくなってしまった。アメリカ製はこんなもんか。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 14:52:08.91 ID:BHksx3K4
過放電してしまうって大丈夫なのか?
リチウムだったら怖いよw
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 14:54:09.24 ID:LHSbFu+j
韓国製バッテリーだからね・・・。
penny wise and pound foolish
エネループ積めばいいじゃない。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 14:54:53.85 ID:MMHNGKhy
交換代金で新車買えるじゃんw
バッテリを使いきると駄目なのは、ニッケルカドニュームでリチウムは大丈夫と聞いたが.....
ニッカドは使い切らないと駄目だ
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:00:11.27 ID:oi9ZERhU
ガソリンで動く急速充電装置をサービスで付けよう
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:02:13.73 ID:XXix7H53
普通は制御回路があって過放電や過充電を防ぐもんなんじゃないの?
同じリチウム電池でも携帯なんてバッテリー使い切っても充電できないなんて無いじゃん
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:03:44.01 ID:G5iMRy6o
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:04:22.22 ID:SEntJWF8
金の事より乗りたい時に使えないなら自動車持ってる意味が無い。
全く同じのウィンドウズが問題なく売られていたよ
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:06:27.31 ID:/v9WyU7C
だからハイブリッドにしろと、あれだけ言ったのに。
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:07:21.68 ID:6Ui1s8lu
こんなの客に説明したら誰も買わないだろ。
テスラ(笑)
酷い車だなw
確か、満充電も電池寿命縮めるんだよね。
>>18 使い切る前に電圧下がった時点で携帯が切れるんだよ。
ためしに取り出して適当な抵抗をつないで放電してみるといい。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:11:19.89 ID:hd1gCRHn
全然エコじゃねえ〜〜
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:11:49.18 ID:U0VIAq4P
俺も一回放電すると 1日はかかる 一晩に二人は無理な歳になった
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:12:08.60 ID:SEntJWF8
一ヶ月乗らないだけで300万円とかとか確かに怒るよな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:12:24.94 ID:12YUuPkS
テスラ、ステラれる
>>27 だからそれが制御だろ
何を言ってるんだ?
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:14:29.52 ID:tfNdraiz
過放電対策もしてないなんて・・・
日本の電動アシスト自転車以下のEV
>Roadsterのエンジンを始動しようとした
こんなことできるのか?
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:15:26.27 ID:tVm33J8W
サルフェーションか
すごい単純に考えて
車の電源が入ってないときにだけ作動するバッテリーに通電するためだけのバッテリー積んどけばいいんじゃないの?
最後に動かしてから100時間経ったら少しだけ作動するようにその後動かなければまた100時間後に作動って感じで
根本的な解決にはならないだろうけど2ヶ月で使えなくなったとかは防げそう
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:16:41.32 ID:YZuMg09E
鉛蓄電池だったら何も気にせず常に満充電にしておけば良かったのにリチウムはいろいろメンドクサイ。
趣味で乗る車ならせめて半年は持ってくれないとな。
バッテリーが死ぬ寸前に持ち主のケータイに
「お腹へって死にそうです」ってメールを送る機能をつけるんだ。
…しまった特許取っておくんだった。
酷い欠陥品だ
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:21:28.54 ID:Acp/hGt/
空になった状態で放置してたってこと?
なら持ち主が悪いな
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:22:04.60 ID:wqlOVoBM
キルスイッチないのか?
42 :
名無し募集中。。。:2012/02/25(土) 15:23:12.12 ID:C3hW3y2W
充電用兼非常時走行目的で125ccくらいのエンジンとクランク回し用の棒をつんどくくらいの機転はないのだろうか
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:25:02.24 ID:7jS51CFw
その欠陥ってどうやっても防げないのか?
充電ケーブルを挿しっぱなしにしておけばいいだけじゃね?
電気代がそんなにかかるとも思えないが
保護回路も積んでいないとか
アメリカ製のレベルが知れるわ
そんな常識も知らないで電気自動車買ったのか。
金はあっても、猿は猿なんだな。
話してないことには責任を持たないアメリカ
話してないことまで責任を取らせる日本
>>22 過放電保護回路は、電池にひとりでについてくるものではない。
電池を購入して利用するメーカーが自分で作って取り付けるもの。
(もちろんそういう回路を売っている他社から買うという方法もある)
日本のメーカーは皆そうしている。この自動車メーカーが無能なだけ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:29:23.63 ID:lkOANIA9
まーた韓国の糞バッテリーのせいだと思ったが、これは設計の問題だな。。。
アメリカ人、韓国人にも劣る・・・
こんなのエンジン発電機積んで常に充電してれば全然問題ないだろ。
バッテリー切れ保険特約
来るな
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:31:57.92 ID:33T/+3HD
さんまんにせんどる、と いったら、えーとえーといくらになるんかえ
過放電制御もこのザマじゃ、真冬の充電や減速エネルギー回生で
バッテリーがたちまちオシャカになりそうだwwwww
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:34:31.20 ID:XUlV4Xe3
ソーラーパネルを屋根に取り付けて置けば駐車時の電力ぐらい賄えるだろ?
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:37:07.49 ID:12YUuPkS
一部の性能で上回ることがあっても、トータルな使い勝手で結局いつも淘汰されるEVの歴史
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:38:18.60 ID:81zJynn8
シンプルな燃焼エンジンが良いと言う事か
ディーゼル普及しないかな
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:39:32.40 ID:deBSZBux
>>17 やっぱり松下製じゃないとな
パナソニックなんてゴミだ
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:40:27.17 ID:++vxIEWt
>>53 流石に車庫の中に駐車しておいたらソーラー付いていてもムリじゃないか?
パナソニックだろ、電池は
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:42:28.09 ID:MzYSxnT6
なんでロブスター充電してんのコイツ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:43:58.66 ID:12YUuPkS
勝ち組 テスラ
負け組 トヨタ、ユーザー
>>30 流石に金持ちでもな、俺らの30万円くらいの感覚だろうけど
買ったら負け
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:46:24.93 ID:meWQIsg+
EV車もえらい資源の無駄使いw
車ほっとけないよな。
俺のボロぐるまも半年家を空けてたときにはバッテリー上がってたわ。
意外に純正でもセキュリティーの電気は使ってる
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:50:43.18 ID:6F0duepf
普通に交換料金でいい新車買えるwww
別にエコでも何でもないし、東京から静岡にも行けないような車を
大金はたいて買う意味ってあんのか?
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:53:22.63 ID:bBnY5Qs6
テスラ自慢の電池回りの回路がコレかよwwwww価値無いじゃん。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:53:33.07 ID:SGMrA5C1
>バッテリーは、パナソニック製のリチウムイオンセルを1台当たり6831個搭載する。
>具体的には621個のセルを1枚の「シート」にし、11枚のシートが1台のバッテリー5 件ユニットになる。
>
> テスラ ロードスターのバッテリー5 件は、ノートPCなどで使われるリチウムイオンバッテリーと同じ汎用品で
>構成されている。ユー氏は、「技術的にも成熟しており性能も十分われわれの要求に応えられる。
>独自に開発することを考えればコスト面でも有利だ」という。電池寿命は7年または16万キロだ。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1010/26/news064.html
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:54:02.10 ID:cIWUNW2A
ジムニーに乗ってるが、カー用品屋で買ってきた
¥4000のソーラーパネルでさえバッテリーアガリには
効果があるというのにねぇ…
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:01:47.60 ID:ccgqXqW9
どうみても製造者責任
買うときに説明されるだろ
充電回路を知らないにも程があるな
蓄電池の過放電対策でカットオフ回路を独立させるのは基本
そもそも自動車なんかなくても困らないんじゃないの。
簡単に出し入れできるようにしといてくれよ
バッテリー交換が新車並みってのはバカげてる
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:09:41.71 ID:k1n9oRtp
車高が低過ぎてすぐ底するんだよな。
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:11:34.29 ID:Z7sXbp+K
必要ないから6週間も乗らなかったんだろ
パソコンのバッテリー以下やん。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:19:01.69 ID:MZJ2ttmE
電池交換代で儲けようと自社のサービスマンと特殊工具で無いと開かない仕様とかか
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:24:31.46 ID:vkMjflCT
テスラのEVって、確か2000万円以上したと思うから、バッテリー300万円でもOKかもねw
それから、東京−名古屋を走りぬけた航続距離があると思うけど?
まるで印刷機のインクカートリッジだな
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:25:10.23 ID:gbjW9HSR
ヤッパリ韓国製品は駄目だな
と、言うか問題は民族性にあるのでは
ハイブリッドの基本設計が現状で優れてるのはこういう事か...
まあ、あれも電池寿命=買換えみたいなもんだろうが。
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:27:07.64 ID:FOiDsqrR
ソーラーパネルは必須かもな
サラダ油とかで自家発電できるバイオディーゼルを予備に積むといいんでない?
あと、風力発電とか
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:34:43.23 ID:S8Kpq6a3
ふつーのくるまつくれよ
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:35:35.06 ID:pc0p78gm
使い勝手が悪すぎだな
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:35:53.42 ID:CvugwT+o
保護回路がないとかウけるな
工場オートメーションみたいに
充電ステーションに自動でドッキングして
完了したら戻ってくる様にする。
無人で何回も繰り返す。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:39:49.21 ID:j8K/oUTK
ケーブルからの充電速度をコントロールする機械を制御する機器の動力が電池からしかつながっていないということ?
ガソリンタンクの蓋を開けるモーターを制御するCPUが電池オンリーな感じで
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:40:52.86 ID:aiskTtd3 BE:3066029069-2BP(162)
バッテリーはハードディスク以上に壊れやすいものである。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:43:15.69 ID:p9XG50GJ
「腐ってやがる まだ早過ぎたんだ」
EVの普及にはもうすこし時間かかりそうだね
車のECUやCPUは5Vの定電圧じゃん
それすらも残ってないの
乾電池数本分
設計がアメリカらしくて笑った。
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:47:46.33 ID:7jS51CFw
バッテリーが50万以下にならないかね
このケースは所有者にも問題あると思うがバッテリーって劣化するだろ
駐車中はコンセント繋げっぱなしにしとけばよくね。
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:50:05.14 ID:j8K/oUTK
>>82 なんか思い出してきた、でもあれは意図的トラップではないだろうか
カートリッジというかヘッドだっけ?
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:52:19.15 ID:QYj3EHnH
ゴミ
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:54:08.01 ID:QYj3EHnH
全面にソーラーパネルつけとけや
>29
愛人→妻はだめだが妻→愛人ならいけるぞ
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:55:21.89 ID:QgfXbSl7
流行りが好きな裕福層
「アレ? まだ乗ってる奴いるの?」
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 16:58:48.08 ID:25Y8LKxm
金持ち喧嘩せず
新しいの買う
重大な設計ミス テスラさんが設計したら こんなミスはしない
全額 メーカー負担 いわゆるリコール ユーザー責任はない
てか6週間も乗らなかったのか
まあ、こういうの買う奴はメインのがちゃんとあるんだろうけど
テスラってトヨタとパナソニックのあれだよな・・・
過放電防止回路つけてないとか日本の感覚では信じられない。
ヒューズがないレベル。
ほんとにテスラそんな設計なのかなぁ
電気自動車を買おうと思ったがガソリン4Lを買って満足です
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:10:25.74 ID:DSczUDg8
燃料電池車の水素タンクも水素漏れでそんな感じゃなかったっけ?
>>84 ハイブリットのモーター走行はおまけみたいなもんだって。
だから、バッテリーは容量も小さくて重量もコストも低い。
トヨタがプラグインハイブリット出すまで時間がかかったのは、
それなりの理由がある。
金持ちって故障した時のもんく垂れても使用説明読まないんだろうな
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:17:27.57 ID:OkQulTH6
そりゃそうだろ
金持ち道楽はやることが違うねw
ああ、元記事英語で読んで意味がわかったよ。元ネタをブログに挙げた人は、
製品欠陥指摘のプロの人で、わざと過放電にしてるんじゃないかって指摘が出てる。
「EVを過放電にするとバッテリが死んで車がもう一台買えるくらい
お金がかかりますよ」「説明書とか注意書きとかでその点うるさいくらい
説明する必要がありますよね。」っていうのをネタも含めてブログ記事にしているみたいですね。
でもわかってたんだろ。
たまたま、この消費者が知らずになっただけで。
責任自体は買った奴のせいだよな。
ただ電池量が一切無くなると、給電すら出来なくなるのは電気自動車としては欠陥レベル。
GMのボルトは、朝鮮LGケミカルの電池とともに消滅、
ステラの電気自動車は放電保護回路なしで自滅・・・・・・・
程度低すぎだろ・・・
なんか、やっぱ、アメリカの工業って終わり?w
結局プリウスのようなハイブリット車が一番だね。
先進国市場だけでもあと20年くらいは戦えるんじゃないのハイブリットは。
充電する場所も充電する時間も長い電気自動車はダメダメすぎる。
>>115 そうじゃなくてゆすりたかりが目的なのか社会正義が目的なのか
ブログの注目度アップなのか目的がなにかわからないが、
たぶん、わざとやってる。この人の「前回の」
ブログはアンドロイド端末のバージョン比較一覧、だった。
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:31:14.91 ID:DCUVL4dF
バッテリーだけリースにすればおk
ブログの記事が子引き孫引きされてロンダリングされて
ライトスタッフに扇情的なスレタイで2chにスレ建てされて
2chで「だからEVは・・・」って言われたら
テスラもかわいそうだなw
つかライトスタッフはネタ記事でスレ建てすると片棒を担いでるよ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:41:17.81 ID:kZth8J1x
> Roadsterのエンジンを始動しようとしたところ
エンジン無いだろ。この記事ここが突っ込みどころだろ
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:41:31.56 ID:hpH6Cu9S
なんで集団訴訟しないの?プリウスはアレだけ騒いだのにw
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:46:01.72 ID:xMdLdgoT
三洋のエナループなら完全放電はほぼ皆無でそ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:48:05.84 ID:xMdLdgoT
安全な電気自動車は、完全放電した車。
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:49:40.00 ID:PuoD8OWu
>>3万2000ドル、、、
って300万だよね?
あほか
だからアメ車に電池卸すなと
とんだネガキャンだ
これはバッテリーの問題ではない。
充放電回路が糞なだけだ。
これでテスラスルーして、パナに訴訟起こすのがアメリカ人クオリティ
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:16:38.95 ID:Qkdhey8P
ダメリカの自動車産業のゴミっぷりは相変わらずだな
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:23:17.94 ID:5hbvaxfT
トヨタのPHVがやっぱり本命なのかな
134 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:24:04.10 ID:JdlWBrsB
チョンの部品、入ってるのか
スレタイに釣られてるやつ多いけど、これは
「オタクの電子レンジで雨に濡れたうちのかわいそうなkittyちゃん
乾かしたら芯だわ。取説に書いてないだろ。
謝罪と賠償を請求する。くれないとネットに書くから」
ぽい話にちがいないよ。放電保護回路がないとかそんなことありえないだろ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:30:53.51 ID:GCgxk2n5
今時、過放電保護しない機器があるのに驚いたw
アメリカじゃ、携帯やPCが電池切れ起こすと二度と充電できないのか?
ラジコンカーなみのクオリティだな。
電池の保護回路を動かす電力が必要なんだろ。
つまり放置プレーは電池の死を招く。
使わない時は充電器に乗せておけって事だな
ケータイと同じだ
>>133 EVも、テレ朝の財部が言ってた、
「EVはもう、米国、韓国、中国のメーカーが先行、日本だけ置き去りですよっ」のハズが・・・・
電池の安全性と電池保護ケースにとことん金をかけた日産が北米でも勝利。
>日産 リーフ の米販売、ボルトをリード…2011年実績
2012/01/06
北米日産の発表によると、リーフの2011年販売台数は9674台。
2010年はわずか19台に過ぎなかったリーフが2011年、
1万台近い販売台数を記録するまでに認知度を引き上げた。
一方、GMの発表によれば、ボルトの2011年米国セールスは、
7671台。
北米日産のアル・キャスティグネッティ副社長は、
「リーフは2011年、顧客の根強い支持を集めた。2012年はさらなる伸びが期待できる」とコメント。
GMノースアメリカのマーク・ルース社長は、ボルトのバッテリー改修に触れ、
「我々は顧客にとっての最善策を直ちに実行する」と語っている。
http://www.carview.co.jp/smart/news/2/159095/ 三菱自動車も、
>世界に先駆けて電気自動車(imiev)の販売を開始、
>累計生産台数はPSAプジョー・シトロエン社向けを含めると
>約1万7000台に達しています。
バッテリーの知識が多少なければ、今後もあちらこちらで起きるでしょ? 過放電を甘く見すぎだよね
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:49:32.53 ID:xz/0uag/
アイミーブやらリーフはどうなんだろうね
>「(バッテリーについて)オーナーによる最低限のメンテナンスが必要」とするTesla側の指摘に理解を示している。
騒ぐ事何も無いやん
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:53:21.67 ID:EIyImvTQ
さもありなんw
テスラなんてでっち上げの詐欺会社なんだから過放電対策がされてないぐらい
驚くようなことじゃない。
>6週間ほど経過してRoadsterのエンジンを始動しようとしたところ
ここは突っ込む所じゃないのだろうか?
EVでもエンジン始動って言うの?
やっぱりガソリンエンジンかディーゼル最強やね。
バッテリーが死んでも1万ぐらいやからね。
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 18:56:42.72 ID:ajq+pU5L
>これは理論上どのEVにもあてはまる事象であり・・・・
大嘘つきだね、ユーザーが初期始動出来ない商品はPLでアウトだろ
ものぐさな人には、EVなんか最初から向いてないから… HVにでも乗っとけ
>>135 一応言うが、それ有名な都市伝説。
EVってやたら反発あるけど、今後内燃機関が消えるのは当たり前で
モーターが動力になるのは確か。
あとは電力源を何にするかって事だから
今の二次電池が不便でもEVをやらないわけにはいかない。
燃料電池さえどうにかなれば一気に流れが変わる。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:22:42.31 ID:vtZv5AX8
>>145 エンジン=内燃機関という意味じゃないからね
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:27:55.28 ID:Rc8TpAul
200万円の一ヶ月半放置したらもう駄目になるパーツが入ってるってアカンやろ
うっかり家あけて旅行もできんじゃないか
テスラの電池って、ぶっちゃけノートPC用の電池を詰めるだけ積み込んだ代物でしょ?
そりゃあお手軽かもしれんけど…。
電動旅客機が出来てからまた考えるわ
電動軽トラはまだか?
156 :
リチウムイオン:2012/02/25(土) 19:45:11.66 ID:xZZ9rJih
>>147 > >これは理論上どのEVにもあてはまる事象であり・・・・
>
> 大嘘つきだね、ユーザーが初期始動出来ない商品はPLでアウトだろ
あなたの理屈だと、携帯電話も iPhone もニンテンドーDS も PSP も全部 PL法でアウトになりますけど。
どの説明書にも「使用しないときにさえ、半年に一回は押入れから出して充電しろ、自己責任だ死ね」と記述されています。
いくら貧乏で低能な あなたでも、どれか1つくらい持っているでしょう。説明書を読んでから、私に へんしんをください。
まっています。
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:50:38.93 ID:zvL492bA
158 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:53:14.33 ID:UHLluVP8
リーフでもなるのか?
6週間で抜けちゃうバッテリーってのもお粗末だな
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 19:58:29.42 ID:JUJSfX8s
暗電流が多いのも問題だが、
過放電にならないように、ある程度電圧が下がったら強制的に電源ラインを遮断させるだろ
過放電プロテクトチップ入れとけよ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:00:24.33 ID:XXix7H53
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:01:52.93 ID:UHLluVP8
>>160 それは無理だな。
キーのリモコンに反応しなくなる。つまり工場入れないと動かせない。
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:02:29.20 ID:fvYQXNJs
>>153 最初は18650という直径18mm長さ65mmの単三乾電池サイズの標準品を使ってたと思う。
パナが供給したのは多少改良したのだったかもしれないが。
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:05:53.28 ID:EIyImvTQ
>>163 動力電源とは別系統にしとけばいいだろ。
アイミーブとかだとどうなんだろうか
過放電保護回路くらい積んでるだろうに一ヵ月半充電しないだけで駄目なのか。
せめて半年放置くらいには耐えてくれないと話にならないよな。EVなんてサブ使用で買う人ばかりだろうし。
(´-`).。oO(自己放電で純カラはアウトなのは二次電池の宿命なんだけど
それで数万ドルは痛いな…)
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 20:50:11.15 ID:12YUuPkS
この辺が弱小ベンチャーの人材の薄さによる技術力の限界かな
そらジェザに馬鹿にされるわ
171 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:10:28.63 ID:3BG6hstD
安いメモリーナビもバッテリー死んでしまった
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:11:46.39 ID:daUzqL+/
ハイブリッドカーのプリウスのバッテリーはこんな風にならへんのん?
173 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:18:29.09 ID:GZXBGohH
6週間乗らなかったら交換代金3万2千ドルの請求。
なにそれこわい
稀によくある
176 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:26:20.06 ID:EIyImvTQ
>>169 だからテスラに見るべき技術なんて何一つ無いんだよ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:26:57.76 ID:2/7YW8RC
>>158 三菱もニッサンも保護機能があるから1年位でも大丈夫。
でも補器類用バッテリーが干上がるのは避けられない。
>>172 万々が一、こうなっても、電池交換費用は12万「円」だよ。
1500ドル。
ステラは3万2000ドルw
プリウスの電池交換費用の21倍ってw
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:27:16.50 ID:qv5oyI8u
>>169 ベンチャーは知らんが、VWやメルセデスとかが、
「ハイブリッドなんてオワコン、これからは電気自動車ww」
なんて言ってトヨタホンダをdisってる間に、
トヨタとホンダは回生ブレーキとか電池とかの実車データを膨大な量積み上げてましたとさ。
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:29:12.96 ID:spj+rNhA
トヨタ以上の欠陥車じゃねーか
議会でボコれよ
キャパシタとかいうのを使うと電池の寿命はないとかラジオで聞いたきがするんだけど
使われていないということは開発されてないんだろうな
契約するにあたり余計なことは教えない会社ですか
183 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:29:58.36 ID:fvYQXNJs
つうてもな
充放電範囲を比較的狭く設定して電池に無理させずにしているハイブリッドと
充放電範囲というか放電深度も目いっぱいにして電池の容量を可能な限り使おうという
EVじゃ電池に要求されるものも違うしな
どうせこの車買うのは金持ちだけなんだから交換費用とかはまったく問題ないと思うけど
一般人がオイル交換するような感覚だろう
一般用としてはダメダメだがね
>>184 まぁ、でも、一回目は「あ〜、やっちゃったか〜・・しゃーないか?」って払ったとして、
その三ヶ月後、うっかり二回目、で、同じ3万2000ドルお支払いアゲインとなると、さすがに・・・
二回やっちゃったら、500万円だよ、お支払いwww
>>185 そういう人はもっと強烈な「うっかり」してもおかしくない
187 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:50:48.14 ID:TMvq+m3D
3万2千ってwww
日本円でちょうどいい数字だろw
嘘をつくんじゃあな
嘘を信じるんじゃあない
189 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:57:52.69 ID:l1L4pV8O
知人が買った時は、まだ日本に3台だけだったけど
1年で何台増えたかな。
そういう時のためにガソリンエンジン積んでおくってのはどう?
名付けて電気とガソリンのハイブリットカー!
191 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 21:58:39.51 ID:AAv066o5
今回6週間だけど実際には何日でその状態になるかちゃんと計ってほしいね
青山にあるけど、売れてるのかね。
エンジンオイルは警告灯があって、エンジンオイルが切れたまま走ることは通常ありえない。
過放電がバッテリーを破壊するぐらい致命的なら、その前に警告する方法の作り込みが必要。
高い車なんだから、車自身かバッテリ充電器をネットワークに接続し、
電池の状態をオンラインで監視するぐらいのことはやってもよさそうなものだ。
テスラってロビー活動ガッチリしてるから
米国の国策会社っぽい扱い受けてるけど
そもそも新興会社だから経験不足なんだろう。
過放電対策も出来てないとか人の命を扱う
企業として朝鮮人レベルだぞこれ。
トヨタと資本業務提携してんだから、そんな基礎的な所ミスってるとも思えないんだけどなぁ…
ここって、なんでよりによってロータスから車体買ったんだろうな。
他じゃ売ってくれないってわけじゃあるまいし、
EVが高コストなら高価格帯のスポーツカーとして売ってしまえって発想だったのかな。
>>195 CT&T・e-Zone・・・・韓国の電気自動車メーカー、数年で北米に工場群を作るハズだった・・・
北米市場を独占するハズだった中国の電気自動車大手のBYDオート・・・
大工場を作って、欧州や日本でも量販すると言ってたテスラ・・・
今、両方とも破綻寸前、整理に入ってるんだが、
で、韓国製電池を大威張りで採用したGMのボルトも死亡寸前と。
現代のハイブリッドもインチキがバレて、お先真っ暗www
去年の夏くらいまでは、テレ朝の財部や勝間和代をはじめ、朝日系マスコミは一斉に、
「もう、電気自動車は韓国がいち早くリード、電池でも日本は完敗、
中国も量産が始まってます、決定力があり、動きが早い、
もう、日本のメーカーは完全に出遅れてしまったんですよっ」
で・・・結局、北米で売れてるEVは三菱と日産だけ、
ハイブリッドも結局プリウス・・・・
ソーラー充電とセットじゃなきゃハイブリッドも怖くて乗れない
ましてやEVなんかな
ソーラーなんてほとんど発電できない
自作の電動自転車(ナンバーつき/原付)に乗ってるけど、
EVはバッテリの知識がないと
>>1みたいになるよ。
リチウム電池は一定電圧以下になると、二度と充電できなくなる。
たとえ満充電にしていても、放置していれば徐々に自然放電して、電池が死ぬ。
更にリチウム電池にはBMSという、電圧制御基盤が必ず必要になる。
これがないと簡単に爆発してしまう。
この電圧制御基盤が曲者で、微量ながらに電力を消費する。
だから
>>1みたいに6週間で電力を使い果たして、限界電圧を下回り、電池が死ぬのはよくあること。
リチウム電池で動く物は時々、充電するのが基本。
これを守らないと電池が死ぬ。簡単に死ぬ。
携帯やノーパソでも、あまりに長期間放置しておくと電池は死ぬので、
使わなくても時々充電しておかないといけない。
203 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 03:57:54.66 ID:Jxtpd/R8
どうでもいいけどPSPでも似たような問題あるんだよな
完全に放電してしまうと充電不可能になることがある
携帯電話のように車庫が充電器になっていればいいわけか。
ずっと電池屋やってる俺が言ってやる
リチウムはクソなんだよ
バッテリーとしての性能で選ばれたわけじゃないんだ
軽量、小型ってだけなんだ
それ以外は全て落第点なんだよ
そして大容量に応えられないから未来も無い
>>206 軽量小型って電池で一番重要じゃないか
据え置き型はともかくとして
>>206 電池って進化おそいよなー…。
鉛蓄電池が出て150年だっけ?
ニッケルやリチウムなど、数回の進化しかない。
210 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 05:43:14.19 ID:6khtC4o1
使って減る分には問題ないが
使わないでバッテリー切れ起こした場合
すぐにバッテリーが切れる様になる
リチウム電池てそう言う物でしょ
211 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 05:58:08.49 ID:kMbf59xO
教訓:技術が枯れるまで手を出すな
212 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 06:00:47.19 ID:fLb1YD9M
10分充電で300キロ以上走れるようにならなければ実用的とは言えない
そうならなければ、一般者には普及しないと思う
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 06:16:01.09 ID:bzbDbBDs
過放電NGって鉛電池じゃないの?
>なかには30メートルの延長コードをつかってなんとか充電した例もあった
延長コードで解決するの?
ニッケル系もお釈迦じゃね
ザ・ピーナッツ呼んで歌わせれば復活するだろjk
>>215 理解するのに12秒かかったw
テスラヤ テスラ ドゥンガン カサクヤンインドゥ ムゥルスト ウィラードアハンバ ハンバムヤンランダ バンウンラダントゥンジュカンラーカサクヤーンム
217 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 06:47:13.38 ID:mP49PFT8
電池の物理的性質の分からない人はEVの利用は難しいかも知れない
6週間も放置できるんなら要らないレベルだろ。捨てちゃえ。
220 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 07:05:36.19 ID:+PxG6inN
生活の足としてEVを選択するのは、まあエコ信者としては合格だろう。
しかし娯楽を目的とした車を持つことは、そのこと自体がエコに反する。
つまりこのRoadsterは走らない状態になって、初めてその真価を発揮するのである。
SONYのVAIO typePも、フル充電して、電源オフってても
どんどんバッテリーがなくなる不具合が発覚
ユーザーから声があがってようやくSONYも認めたが
ワンセグに電源を供給するためと言い訳
だがワンセグをつけてないものにも発生している
その後、後継機のVAIO Pが出たが、
見た目は似てるがバッテリー形状は変更。
おかげでtypePのバッテリーも流用できない
3万2000ドルって・・・・
250万円とか高すぎるだろ。
調べてみたら車両価格も1280万円とかすごいな。
ちなみに補助金が最大324万円出るって書いてあった。
そこ税金使うとこなのかねえ。贅沢車なのに。
買う人に対する補助というよりは
電気自動車そのものに対する助成金だろうね
会社の言い訳が屁理屈こいててワロタ
>>213 過放電は鉛でもサルフェーションが起きやすくなって寿命が大幅に縮む。
リチウムの場合は過放電すると危険領域に突入し、爆発する。
ニッケルは過放電に比較的強いが、
そもそもの自然放電が早すぎて、
満充電後に3日放置したらもう充電ゼロ、とか電力の保持時間に問題がありすぎる。
メモリー効果もあるので、充電後に放置されるようなにはあまり向かない。
(エネループのように改良したり、プリウスのようにうまく使えばいける例もあるが)
228 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 12:45:51.11 ID:+tpOzShA
ヒス君。
私は最近物忘れが酷くなってね。
あのバッテリーカーは、なんと言う名前だったかな?
デスラー乙
230 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:03:02.89 ID:MVnd81ed
>>202 > 自作の電動自転車(ナンバーつき/原付)に乗ってるけど、
> EVはバッテリの知識がないと
>>1みたいになるよ。
>
> リチウム電池は一定電圧以下になると、二度と充電できなくなる。
> たとえ満充電にしていても、放置していれば徐々に自然放電して、電池が死ぬ。
>
> 更にリチウム電池にはBMSという、電圧制御基盤が必ず必要になる。
> これがないと簡単に爆発してしまう。
>
> この電圧制御基盤が曲者で、微量ながらに電力を消費する。
> だから
>>1みたいに6週間で電力を使い果たして、限界電圧を下回り、電池が死ぬのはよくあること。
>
> リチウム電池で動く物は時々、充電するのが基本。
> これを守らないと電池が死ぬ。簡単に死ぬ。
>
> 携帯やノーパソでも、あまりに長期間放置しておくと電池は死ぬので、
> 使わなくても時々充電しておかないといけない。
質問です。
その理屈だと、店の在庫商品の小型PC、携帯電話、iPhone、ニンテンドーDS、PSP、などのリチウムイオン バッテリーを使用している商品は、
店員が数箇月ごとに箱から出して充電しなければいけないということに なりませんか?
しかし、そんな話は聞いたことがありませんが。
何かルールがあるのでしょうか。
「一度使い始めるまでの処女バッテリーは死なない」などの。
231 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:04:11.42 ID:C/aQa/Ym
バッテリーってEVにしてもスマホにしても、市場に出すには未熟なレベルだと思うんだよな。
今までとは消費電力がケタ違いだし。
週末ドライバーで、記事のような事態になっても、笑って車一台分の修理費出すか、買い換えれるお金持ち。
山で遭難して、救護を呼ぼうとしたら、スマホのバッテリが切れてても笑って死ねる人。
こういうスポンサーに支えられて、改良開発資金ができて、数年後にはうんと高性能なバッテリーが生まれる。
232 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:04:50.62 ID:dmyfwRsZ
一・二週間でもヤバイのにさすがに六週間はだめだろw
>>227 プリウスのようにうまく使えばって、あれって満充電で80%前後、60%前後で電池切れの
充電制御で要するに電池容量の20%位しか使わない! って奴じゃなかったっけ?
あれはあれで資源利用の点からはどうなんかな、と思わなくもない。
内燃機関の走行中の補助としてなら、マツダが今度アテンザで出そうとしてる
キャパシタが一番相性がいいと思うな。
234 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:15:37.75 ID:vgcTXdm7
>>231 未熟でも・・・
後継電池に互換性があって簡単に置き換えができたら未熟でもいいんだよ
でも実際は新しい規格が採用されて、電池の寿命=車両の寿命になってしまう
あらゆる性能に優先して電池とその制御システムを重視しないと単なるガラクタに早変わり
235 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:15:38.36 ID:EFjq0fiM
>>156 携帯電話、携帯端末と自動車を比較して意味あるの?
もしかして貴方の屁理屈ですかねw
236 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:21:12.13 ID:aAGHloLa
>>230 工場出荷時から一番最初に機器に電源が入るまでスリープモードって言う動作に入ってて
監視しない代わりにほとんど電力を消費しない動作になってる
この時のバッテリー消費は低温なら年10%とかで5年ぐらい持つようになってる
5年以上の前の物なら死んでることもあるよ
237 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:26:11.78 ID:PPFTBL2X
>>233 必要な5倍の電池を積んでることになるけど、ほんとに燃費を向上
させたかったら、バッテリーの電気に頼らずにできるだけエンジンだけで
加速する方がいいから、そんなもんだ。
238 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2012/02/26(日) 13:38:06.47 ID:4fKOsc+N
秀ぇ〜話だw(´・_・`)こんな対応してるから衰退するって気づか無いのか?
239 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:40:30.04 ID:0hjODatF
中国メーカーの作る安い蓄電池と、日本メーカーの作る、レアメタル等を配合した高度な技術を使った蓄電池がある。
アメリカの自動車業界は中国の安い蓄電池を採用している。
それだけの事です。
テスラの電池はパナソニックですぜ。
ノートPCにも使われてる18650を6800本。
ノートPCも半年放置したらバッテリ故障するかな?
そんな注意書きは購入時にあまり見た記憶がないが、どうだったかな。
ん? 6ヶ月じゃなくて6週間か!
ないわーーー
普通はソフトウェアで制御するんじゃないの?
オーバーレブしてレッドゾーン振り切ってても燃料カットしないエンジンなんて無いでしょ?
ソフトで制御すべき。
あと知らん人おおいみたいだけど、
バッテリーは自然放電した訳じゃないよ。
ポルシェとかベンツとか、高級自動車所有したことある人、
このスレには居ないみたいだけど、
皆定期的にエンジンかけないとバッテリー上がりおこすよー
テスラはノート用のリチウムを沢山使ってて、
それをソフトウェアで制御してるだろうから、
電気が完全に無くなれば充電制御も出来なくなるは当然だよー
リチウムイオン電池は充電とか危険だから制御用のマイコン入ってて、
過放電による破壊からも保護する仕組みになってると思うんだけどねえ……
さっきテスラ・モデルS予約したったぜ。
人柱になって報告したるから待っとけw
以下、予約完了メールの一文
「モデルSはゼロから電気自動車としてデザインされ、
その結果信じられないほどの性能を持つ車が生まれました。
それを信じ、予約をしてくださったお客様に感謝いたします。」
なにこれかっこいいw
充電が必要なバッテリ上がりと、
交換が必要なバッテリ破損はぜんぜん違う。
テスラの電池が一定容量下回ったら
オーナーに充電だゴラアメール届くぐらいの
ことできんだろ。
こりゃエコじゃないしストレスもたまる
実用に耐えないな
Model Sなら50万ドルなのか。
245があながちネタと言い切れなくて怖い。
EVも安くなったね。
250 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:24:55.23 ID:EFjq0fiM
賞味期限6週間以下の自動車は、技術的に実質輸出来ないだろう
>>230 >>236のいうように、リチウム電池のセル(電気保持部分)は自然放電が少ないので、
満タンにしておけば3〜5年は持つ。
問題はリチウム電池を制御するために電池に組み込まれているBMSという制御基盤。
これが微量ながらに延々と電気を食うので、
BMSがONのままだと数週間で電池の電気を使い果たしてしまう場合がある。
こうなると限界以上に電力を使い果たして、電池が死んでしまう。
でも普通は日本製のBMSなんかタイマーが入ってたりするもので、
例えば48時間動作がなければ電源から切り離してBMSが自動でOFFになったりする。
でも車のように、警報装置や車内灯などエンジンOFF時でも電気を使うケースだと、
BMSがOFFにならないタイプの電池を搭載することもある。
今回はそれが裏目に出ただけ。これは自動車メーカーの設計ミス。
日本製だと自動でBMSのOFFはもちろん、電圧がヤバくなると警報を鳴らすものまである。
また携帯やノーパソ、デジカメの場合は、電池にBMSが入っていない場合がある。(もちろん入ってるものもある)
だから電池を数年放置しても生きていたりする。
これはBMSの代わりに、本体機器に電圧の制御機能を持たせているので、
BMSがなくてもリチウム電池は爆発しない。
その管理の副産物として「正確な電池残量表示」が出来たりもする。
携帯やノーパソの電池が長期間放置に強いのはこの為。
本体の電源を切れば、BMSも切った事になるからね。
その時点で電池(セル)だけになるから、3〜5年は持つ。
252 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:48:05.17 ID:xFoeBb0/
>という声が上がっていることに対し、「これは理論上どのEVにもあてはまる事象であり、
>定期的に充電しておけばそうした問題を避けることができる」と反論している。
リチウムイオンを過放電したらこうなる。
しかし日本での普通(99.99%)では過放電防止回路が付いている
携帯のバッテリーが使いすぎて交換とかの話とかあるのか?
他社のEV/HV/PHVも放置してテストして見れば一目瞭然
254 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:53:38.26 ID:c9WFVZqU
これならbiomechanical vehicle (馬車)の方が信頼おけるな。
255 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:56:46.61 ID:pYCWjK2F
おれもThinkpadのバッテリでやられた
ちょっと保管してただけで使用不能
最近のメーカーって馬鹿しかいないんじゃね?
馬を6週間放置したらどうなるか考えてみろ
257 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:03:26.52 ID:MVnd81ed
SONYのインフォリチウムのようなバッテリー側にマイコンが内蔵しているものは
251みたいな話にはならずバッテリー内蔵マイコンの電圧が2.5V程度になれば
外に電力を供給するFETが自動的に開いてマイコンも電圧不足で停止する。
つまり過放電はありえない。
よくあるのがバッテリーを作るのとは別の会社が制御部やら充電部を作っている
ってことだ。バッテリーの特性を何もしらずに。
>>255 お前みたいなのがクレーマーなんだろうな
訴訟大国アメリカなんだから
買うときにくどいほど「定期的に充電してね」って言われそうなものだ
261 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 16:07:04.08 ID:rHY2/KJx
>3万2000ドル
もう一台買えちまうなw
バッテリーを消耗品として儲けるビジネスモデルの誕生
プリンターではインクリボンで(ry
263 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 17:29:46.19 ID:G9KlcHT1
日本製のバッテリーなんて使うから・・
そういえば、ラジコンやエアガンで放電器売ってるけど、あれ間違ってるのか?
>>264 あれニッケル水素電池用。
ニッケルはリチウムと性質が違って、使い切らずに充電すると、
メモリー効果という電気量が減る現象が起こる。
だから、例え50%しか使ってなくても、そこから充電してはいけない。
一旦0%まで使い切ってから、100%まで充電しないといけない。
つまり、充電前の放電用アイテム。
鉛やリチウムには不要の品。
267 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 20:07:00.06 ID:r2EIBa2V
>>243 バッテリーをハズしておけば、1年くらいは持つんだよ。
最近の車はハズしちゃダメみたいだけど。
ホント電池だけは全然進歩がないな
EVなんて、結局主流にはならんだろうな
>>70 要するに、単にノートPC用の既製品バッテリをアホみたいに大量に積んだだけ
しかも本当にただ積んだだけで、電気自動車において肝心要の制御回路は貧弱
一ヶ月ちょい放置したらぶっ壊れて修理費32000ドル(工賃・税金別)
ゴミだな
270 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:03:57.06 ID:pri6tLcV
裁判 裁判
271 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:08:47.73 ID:RFP6WDb+
>>1 電気自動車でいつも思うんだが充電池のコストって莫大だよな。
リチウムイオン充電池の性質上5年程度で寿命が来るはずだし
交換コスト200万、走行距離5万キロとしてキロ当たり40円だな。
100キロ走るための充電池コストは4000円w
ガソリン代なら700円とかそんなレベルで済むのだが。
273 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:32:41.67 ID:EFjq0fiM
家電の常識で作られた自動車
自動車の常識が通じない自動車
恐いねw
>>272 もう、飽きた、そういうデタラメ書き込みw
12万円だよ。
定期的に動く発電エンジンがいるな
「(バッテリーについて)オーナーによる最低限のメンテナンスが必要」とするTesla側の指摘に理解を示している。
必死で叩いてる人は言葉が理解出来ないんだな
ノートPCのバッテリ使ってることが
電気自動車は誰でも参入できるという象徴として
メディアにもてはやされてたな
電気自動車はトヨタよりタミヤが向いてんじゃね?
>>172 メインの電池とは別に普通のバッテリも積んでるんで、こういう間抜けな事にはならんと思う。
おまいらの意見を見ると
けっこうすぐに修正できそうな不具合だな。
簡単な電圧測定器の後付で警報装置もつけれるレベル
しかも汎用品である
つまり自動車メーカーがアホだった。
BMS自動でOFFになるようにしとけよw
285 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:24:40.15 ID:lc5amj0L
>>1 アメ車に何を要求してるんだ?阿呆
糞貧乏人の、糞メカ音痴の、糞短気はアメ車に乗るな
286 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:35:16.89 ID:eNcpwGmK
>>281 その普通のバッテリーとやらが先にあがるんだつーの
因みに補器バッテリーあがりはトヨタも日産も三菱も結構頻繁に発生している
287 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:39:56.96 ID:jAN1Rb2m
>>286 補機用バッテリーが上がったから何だよ?
このステラみたいに交換に3万2千ドルも掛かる訳じゃないだろ。
元スレの
>>172をまず嫁アホウ。
288 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 00:55:33.60 ID:re35GkXv
そりゃ電池の特性だけど技術的に回避の方法はいくらでもあるでしょ
既存メーカーじゃないから商品としての詰めが甘いんだろうね
ちょっとした電気製品ならともかく何万ドルもするクルマでこれはダメだわ
運転時の安全性も疑われてもしょうがない
これって 走ってて 車のガス欠状態でも
アウト?
強制offで数日は持つのかな?
日本のメーカーじゃないから欠陥は見つかりませんよwww
ステラは何やっても見逃して貰えますw
>>289 流石に「走行時の最後まで使い切らないためのリミッター」はついてると信じたい。
携帯やPSPにすらついてるし。でももし無かったら… マジ終わるw
ルンバみたいに自分で充電器に接続すればいい
>>271 それは違うぞ。
その最初に5万キロ走ったぶんのバッテリー代は最初の購入金額に入ってるんだ。
例えばテスラ・モデルSの車格はベンツEクラス、BMW5シリーズ相当なのでちっとも高くない。
294 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 09:39:52.04 ID:jAN1Rb2m
>>293 アホかお前、バカ高だろ。
電池ってのはいわばエンジン車の燃料タンクに該当するわけで、電気料が燃料代に相当する。
車両寿命の期間に燃料タンクの交換を要するエンジン車は無いが、テスラみたいな設計が
未熟な電気自動車は今回の例のように途中で使えなくなる場合があるってことだろ。
>>294 故意に電池を過放電させた(燃料タンクに穴を開けた)のかもしれないぞ。
ガソリン車だって、タンクに穴を開けたら走らないだろ。
リチウム積んでるものなら全商品に当てはまる事象だよ
どんなに対策しても充電しない限り自然放電でその内死ぬ
297 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:09:56.40 ID:NcektUsb
>>296 >>1のはバッテリ自体が壊れてるだろ。
なにか高価な触媒を使ってるのか知らんが特殊なバッテリのようだな。
電力がバッテリ自体の寿命とは。
一週間に1回とかの乗り方はできないよなあ。
真夏にもクーラーかけられないし。
チョチョンがチョンw
>>298 テスラのバッテリーはノートPCで使ってるような18650つう汎用電池だよ
電池単体なら6週間程度じゃ過放電に陥らないけど、電池監視や
テレビの待機状態みたいに電源ONを監視する為に電気は消費されるから
そこら辺の省電力化がしっかりしてないとバッテリの残量が少ない状態で放置されると
>>1みたいな症状になる
302 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:27:44.03 ID:D2B9u88R
韓国製バッテリーだったらbig bang
303 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:38:42.81 ID:6YhXxkLw
ソースの書き方が非常に細かいな
日本の新聞も同じ基準でやったらお得意の作り話も難しくなりそう
304 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 10:58:26.42 ID:SqKEZ6ne
だから単3で動けるようにとあれほど
305 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 11:17:54.92 ID:syNy3TM9
使い捨てEV
>298は
リチウム系電池が残量0放置されると
最大容量そのものがガンガン削られるのをご存じないのだろう。
今時ゲーム機だって使ってるのに珍しい無知だなとは思うが。
まあニッカドだって同じだけど。
EVは電池がまだしばらくはネックだな。
毎日狭いエリアを軽で中低速で巡回しているような業務車や、近場のスーパーに買い物に
行くようなことしか使わない主婦ならいいかもしれない。
しかし、休日くらいしか乗らず、高速道を使って遠出することもあるドライバーにはまだ向かない。
>>307 といっても、日産と三菱だけは売れてるけどね、アメリカでも。
電池の安全性と電池保護ケースにとことん金をかけた日産、三菱が北米でも勝利。
テレ朝の財部と勝間和代は、アメリカと韓国はやることが早いです、
日本車メーカーは取り残され、中国にも完敗、
EVは日本だけが出遅れましたね〜〜って言ってたんだが?
>日産 リーフ の米販売、ボルトをリード…2011年実績
2012/01/06
北米日産の発表によると、リーフの2011年販売台数は9674台。
2010年はわずか19台に過ぎなかったリーフが2011年、
1万台近い販売台数を記録するまでに認知度を引き上げた。
一方、GMの発表によれば、ボルトの2011年米国セールスは、
7671台。
北米日産のアル・キャスティグネッティ副社長は、
「リーフは2011年、顧客の根強い支持を集めた。2012年はさらなる伸びが期待できる」とコメント。
GMノースアメリカのマーク・ルース社長は、ボルトのバッテリー改修に触れ、
「我々は顧客にとっての最善策を直ちに実行する」と語っている。
http://www.carview.co.jp/smart/news/2/159095/ 三菱自動車も、
>世界に先駆けて電気自動車(imiev)の販売を開始、
>累計生産台数はPSAプジョー・シトロエン社向けを含めると
>約1万7000台に達しています。
普通の車だって6週間も放置しといたらバッテリー上がるんじゃないの?
310 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:51:22.86 ID:XlAhrVhv
普通のバッテリーは、完全に死なない限り、また充電すれば使えます。
311 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 12:51:46.98 ID:ZAM35xLO
これって、ブロガーが故意に過放電やったんでしょ?
何で騒いでんの?
312 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 13:00:59.86 ID:Y47Fdysa
>>309 いくらなんでも数ヶ月は持つだろ。
充電すらできなくなるというのは、
6ヶ月ならユーザー責任でいいかもしれないが、
6週間は許される範囲ではないと思うな。
314 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 14:54:11.78 ID:D2B9u88R
>Roadsterの車載システムは常にスイッチの入った状態になっており
こういう設計がクソなんだよ。
充電するときにも電池単体に流す必要のある電力に加えて
電装品に流す電力が余分に必要。
というわけで設計者は馬鹿の見本w
ノートパソコンのバッテリーを寄せ集めただけだからね。
アメリカの広い土地で電気自動車なんか使えないっての。
316 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:04:46.94 ID:syNy3TM9
>>310 テスラのバッテリーも完全に死なない限り充電すれば使えます。
充電しないと6週間で完全に死にますw
自動車を動かすほどの大容量リチウムイオン二次電池なのに、
キーoffの状態でも、何かしらの通電がずーっとあって、6週間で使い切ってしまうほどの消費電力。
しかも、携帯電話でもコンデジでも出来る、緊急シャットダウンすら出来ない。
欠陥商品じゃないか。
EVで元が取れるのは2輪だなまだ
319 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:13:17.46 ID:syNy3TM9
テスラ・モーターズ社長イーロン・マスク「仕様です」w
間違えてマンガン電池積んだんだろ。
321 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:17:48.68 ID:syNy3TM9
ステラなんて製造業の仮面を被った株券印刷業者だからな
株券じゃなくて実車を買う奴がバカ
324 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:43:39.16 ID:CKxYag+z
>>281 小生のプリウス、その普通のバッテリーが壊れ、交換したら確か4万円
とられた。普通に町で売っている奴自分で乗せ変えようとしたが、形状
が特殊でトヨタ純正品でないと交換できなかった。
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:52:10.08 ID:pCeo7oKN
>>324 そのプリウスは新車購入したの?
駄目になったバッテリは何年もった?
テスラって一千万円超えるんだろ、金持ちは数百万なんてこだわらないのにね。
購入時、オーナーにきちんとリスクを説明してたんならオーナーの責任だが、
定期的なメンテナンスが必要ってだけで、具体的な期間や内容に触れてなかったら
メーカーの責任は重いわな。
>>325 バッテリーって普通のバッテリーの事だよ。
HV用のニッケル水素電池の話じゃない。
車載用のバッテリーは3〜4年が標準寿命じゃね?
>>328 ソース無視してでも兎に角叩きたい輩ばっかだしね〜
331 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 19:42:04.82 ID:9sjO+emg
エネループ使えよw
332 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 19:44:53.29 ID:9sjO+emg
>>324 専用バッテリーは、新品2万前後で売ってるよ
334 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 19:59:08.28 ID:kjSU8RHR
>>324 うちの11型は鉛バッテリーは9年持ったぞ。当然自分で換えた。
日本製なんて使うから・・・
>>318 原付の代替になってる電動自転車まででしょ。
それで良いんだしね。
車は結局、利便性を考えると(充電が面倒)、ハイブリに落ち着くと思われ。
337 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:33:04.13 ID:0VcOzsYz
オプティメートでも繋いどけ
338 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 01:51:34.82 ID:MY5h5twU
そんなことより
現在の原油1バレルの金額が
尋常でない件
テスラモデルS予約したけど、
バッテリーダメになったら交換すればいいや、くらいのつもり。
新しいもの大好き。
40kwhの電池が格安3万円/kwhなら120万円
バッテリ寿命に至るのに1000回まで充電回数延ばしても1200円/1回
一回の充電で200km走ったとして120円/20km……いくら電気代がガソリンより安くても
バッテリー代がガソリン並だ。
電池だけでは不便で高いが
だからといって電池とエンジン両方積むハイブリッドも重複が多すぎて激しく微妙。
燃料電池は実用化されれば本命かもしれない。
>>340 既に実用化されてるだろ。>エネファームとか。
1回の充電で200kmしか走らないとしても、1000回充電できるなら20万km走ることになるんだが
電池交換なんて必要なのか?
>>342 君はガス欠になって車が止まるまでガソリン補給はしないのか?
普通なら、残り20%程度にまで減ればガソリン入れるだろ。
電気自動車は充電する場所が少ないから、残り40%程度で充電すると思うぞ。
「この先200kmガソリンスタンド有りません」って看板見たら、ガソリン入れるだろ。
それと同じ。
>>342 ガソリンエンジンはガス欠になっても、ガソリン入れれば走れるが、
EVでバッテリーが完全に切れると、充電も出来なくなる。
>>343 そんな状況が月に何回あるというのよ・・・
EVって自宅で充電が基本でしょ。
自然と充電パターン決まってくる。
あての無い旅ばっかする人がEVだけ所有するのはアホとしか言いようがないだろ
>>345 うちの工場、どこもパートのおばさん達の電動自転車通勤多いんだけど、
あれですら、毎日やたらと電池切れを起こしてるおばさんばっかだってのにww
>>345 君は自分の言っている意味が分かっているのかね?
自宅で充電するのなら、必ず残量がある状態で充電するだろ。
平均30%で充電した場合、君の言う最終走行可能距離は約2/3になるよ。
普通の人は電池切れを恐れて毎日充電するだろうから、平均50%程度の残量で充電するんじゃないかな?
そうなると1/2だ。
メモリー効果を考えると、電池の残量が残り少なくなるまで充電は控えるべき。
しかし、電池切れの不安がそれをさせないだろうね。
メモリ効果とは、バッテリーを放電しきらない状態での再充電を繰り返した場合に、見かけ上、使用可能な容量が減少する現象のことである。
メモリ効果では、バッテリーの使用中に、まだ容量が使用可能な程度に残っているのにもかかわらず、急激に電圧が低下するようになってしまい、
その段階で電池残量ゼロと認識されてしまう。実際は使用可能な電気エネルギーはまだ残っているが、実質上バッテリーを使える時間は短くなる。
メモリ効果は一時的な現象なので、通常は十分な充放電を繰り返すことによって解消されるといわれている。メモリ効果を解消するための
「リフレッシュ」動作を行う機能がついた充電器などもある。ただし充放電を過度に行うとバッテリーとしての寿命を縮める恐れがある。
リチウム電池はメモリー効果が置きにくく、尚且つ、車の充電池はマージンを多めに取っているといわれている。
それでも、アイミーブは満充電100km走行で10年10万キロ補償だったはず。
損得勘定でばっかり考えるなよ。
高級車乗るのと一緒だって。
自分が満足できりゃそれでいいじゃん。
350 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:19:00.71 ID:DqzBt6zl
351 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 02:38:10.65 ID:jvvUWPab
車検の時、代車がハイブリッド車だったが、
1週間に1度買い物に行くぐらいだから、
乗った時には、エンジン回りっぱなしだったw
352 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 03:22:49.53 ID:0YESMYJR
リコールだな
353 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 18:53:02.82 ID:i5oVgv10
そもそも放置してバッテリー切れになるとかありえない。
太陽電池パネルが付属してないならゴミだ
354 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 19:00:40.17 ID:+u8HMHfL
リチウムてメモリ効果ない(事になってた?)だろ
まぁ他の要因で余裕でへたるけど
>>204 俺の初代PSPは1年放置してても充電したら普通に動いた
個体差だろうね
中国製以下じゃん