【話題】"土下座"はんらん マンガにグッズ、動画も人気--ストラップは130万個売り上げ [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
不祥事のたびに企業トップが頭をこすりつけて謝罪し、選挙があれば候補者は有権者に
ひれ伏して投票を呼びかける。そんな土下座インフレとも言える状況の中、土下座を
テーマにしたマンガやストラップがヒットしている。

■座礼なのか処世術か

「土下座観の相違」を理由に、共作者2人のガチンコ対決にまで発展した土下座マンガがある。
その名も「どげせん」。1〜3巻で計約70万部の人気作だ。ところが昨秋、企画・全面協力
の板垣恵介さんと作・画のRINさんがコンビを解消。週刊漫画ゴラクでの連載も終了した。

「どげせん」は、主人公の高校教師・瀬戸発(せと・はじめ)が、土下座を武器にトラブルを
切り抜けていく物語。ひたすら頭を下げることでヤクザや不良ら難敵を追い詰め、要求を押し
通してしまう瀬戸の姿が笑いを誘う。

マンガには、板垣さんの実体験が反映されている。ある編集者に往来で土下座され、頼み事を
聞き入れる羽目になったのだ。「周囲は『許してやれよ』という目で見てくる。本当に追い
詰められているのは土下座された方。土下座は暴力だ」と振り返る。

「どげせん」は斬新な設定がウケ、たちまち話題に。しかし、「謝罪だけでなく、祈願や感謝
も含めた座礼のマンガを目指す」(板垣さん)、「処世術としての土下座をリアルに表現したい」
(RINさん)と語る2人の溝は徐々に広がり、ついに決別した。

昨年12月、板垣さんはゴラク誌で別の土下座マンガ「謝男(シャーマン)」の連載をスタート。
一方のRINさんも今月、「どげせん」の設定を引き継いだ「どげせんR」をネットで公開した。
3月から隔週誌ヤングキングで連載する予定だ。

板垣さんは「もし向こうが売れたら、間違っていたと頭を下げる。オレが売れたら、逆に頭を
下げてもらいたい」と宣戦布告。迎え撃つRINさんも「部数うんぬんでなく内容で勝負。
自信はある」と応じ、土下座バトルが過熱している。

■町人平伏ドラマだけ

土下座人気はマンガにとどまらない。玩具の企画デザイン会社ザリガニワークスは、土下座姿
のサラリーマンをかたどったストラップを考案。ガチャガチャ用として2010年から販売
されると「カワイイ」と評判になり、計130万個売れた。耳かき、文房具、パスケースなど、
ライセンス商品は150種を超える。

バック宙から土下座したかと思うと、窓から部屋に飛び込んで土下座する。名古屋のギター
専門店員、青木雅弘さんは昨年9月、アクロバチックな動きと土下座を組み合わせた動画
「エクストリーム土下座」をユーチューブに投稿。テレビで取り上げられ、約24万回再生された。
「土下座をスポーツ化したら面白いと思った」と言う。(※続く)

●土下座ストラップ
http://www.asahi.com/showbiz/manga/images/TKY201202230256.jpg

●「どげせんR」(C)RIN/少年画報社
http://www.asahi.com/showbiz/manga/images/TKY201202230261.jpg

●「謝男(シャー・マン)」(C)板垣恵介/日本文芸社
http://www.asahi.com/showbiz/manga/images/TKY201202230259.jpg

http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201202230263.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/24(金) 11:25:30.50 ID:???
>>1の続き

そもそも土下座文化は、いつごろから日本に根付いたのか。

著書『パオロ・マッツァリーノの日本史漫談』で、土下座の歴史について考察したパオロ
・マッツァリーノさんによると、謝罪や懇願を目的に、ひれ伏して土下座することが庶民の
間で広く一般化したのは、昭和初期以降。江戸時代から明治・大正にかけては、単に地べたに
しゃがむ動作を指して土下座と呼ぶことも多かったそうだ。

大名行列に平伏する町人の姿は時代劇の定番だが、実際は立ったまま道の脇によけたり、
しゃがんだりするだけでも十分だった。マッツァリーノさんは「昭和に入ると、時代小説に
土下座の場面が頻繁に出てくる。『圧政に苦しめられる江戸の庶民』というイメージが、
後から形成されたのでは」と推測する。

1970年代ごろには「土下座外交」という言葉が登場。90年代に入るとテレビドラマで
土下座シーンが盛んに描かれるようになった。現実世界でも、不祥事企業の謝罪会見における
土下座は、珍しくなくなった。マッツァリーノさんは「00年代以降、釈明より謝罪を求める
風潮が強まり、土下座が乱発された。土下座がネタにされるようになったのも、その価値が
下落した表れかもしれない」と話す。

「謝男」の板垣さんは、原発事故後に東京電力の清水正孝前社長が土下座するニュースを見て、
「重心が後にあり、最初から立ち上がる準備をしているよう。とても誠実とは思えない」と
感じた。「土下座しなきゃならない状況というのは、大抵の場合、土下座では解決できない
ものです」(神庭亮介)
3名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:27:38.64 ID:K8j62Tt2

関東土下座組
4名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:28:36.22 ID:KECemZys
まともな日本人なら一生に一度土下座するかどうかだ。
またマスゴミは日本人を貶めようとしてるのか?
5名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:31:45.58 ID:vCqUFsuQ
いい土下座でしたよ
6名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:33:13.83 ID:Gdd4gqo7

    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
7名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:34:29.97 ID:ujrIF4Gk
平身低頭覇
8名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:39:00.96 ID:UyXWbvbH
確かに、土下座の威力は半端ない
下手な言い訳10回するより、速攻土下座なら1回で許してもらえるが
同じ人間にたいして2回目以降は逆に怒りが100倍になると言う逆転現象が起こる。
つまり、使えるのはここぞ1回だけの究極パトリオットミサイル(古)
9名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:39:38.53 ID:eAvb+bTC
逆に土下座するような奴は信用しないけどな
土下座を強要する奴も信用しないけど
10名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:42:52.25 ID:UyXWbvbH
>>9
でもきっと目の前で「すみませんでした」と叫びながら土下座されたら
そうとう許せん案件でもとりあえず話は聞くと思うぞ
まあ、その後の交渉と、許す許さんは別として  其のぐらい最強だよ土下座は
11名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:47:29.27 ID:SYsls2f2
板垣はバキとか餓狼伝終わらせてからやれよw
12名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:49:04.99 ID:4ZQG8/Rk
>マンガには、板垣さんの実体験が反映されている。ある編集者に往来で土下座され、頼み事を
>聞き入れる羽目になったのだ。「周囲は『許してやれよ』という目で見てくる。本当に追い
>詰められているのは土下座された方。土下座は暴力だ」と振り返る。

漫画読んだけど、土下座して切り抜けられるのは、一般感覚のある人だけ
善悪の見境無いチンピラやDQNには通用しません
13名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:49:14.80 ID:FG2IXkRP
いかにも日本的という感じがする
14名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:59:49.59 ID:kBzOE5a0

諸君、濾過器通した方がええね
[ 都内水道水をやかんで沸かす際に木炭を一緒にいれてたら三ヶ月でこうなりました ]
585:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 14:35:48.32 ID:JS2sbpU70
うわああああああああああああああああああああああ
845 :名無しさん@12周年:2012/02/23(木) 03:20:24.10 ID:hlyei43K0
都内水道水をやかんで沸かす際に木炭を一緒にいれてたら三ヶ月でこうなりました。
いまなら一ヶ月でこうなりますよ。冗談ではないので実験してみてください。
何らかの物質が木炭に吸着されているのだと思いますが、このような色は今まで見た事が無い。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329186973440.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187155873.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187334810.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187482826.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329187670609.jpg
ポット型浄水器は安くても5000円以下なので買っておいた方がいいと思います。
実験でも八割方除去効果があるので水の味は良くなります。

589:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 14:39:17.40 ID:pTylPbjN0
>>585
木炭じゃなく竹炭だろ?
591:育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/02/23(木) 14:59:21.78 ID:rxDkAHfF0
>>585
去年3月 4月は車の窓がこんな感じなってた

594:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 15:11:14.76 ID:6tYb3wgm0
>>585
ちょっとこれマジ…?なんなん?

595:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 15:22:31.46 ID:ipnt9pu40
>>585
これはやべえな

いまなら一ヶ月って悪化してんのか?

599:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 15:41:39.45 ID:cff/+hsIO
>>585
綺麗な色だねー

606:本当にあった怖い名無し:2012/02/23(木) 16:42:14.56 ID:4uMowpY30
>>585
ガイガーカウンター当ててみて欲しいな
15名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:00:59.09 ID:9r7CIaN7
土下座で謝罪って、自分の頭に何がしかの価値があると思い上がってる奴の発想だよ

武道やってれば普通の礼儀作法で、謝罪の意味なんて無いし
16名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:02:51.44 ID:1+9E0Mel
建前じゃなく、本当の意味での方向性の違いでのコンビ解消というのが興味深いな。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:04:40.92 ID:iSEnO/Rp
エクストリーム土下座
18座太郎:2012/02/24(金) 12:06:14.10 ID:MP+Quo8G
19名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:15:19.66 ID:B+ng6+A4
はいはい電通電通
20名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:16:26.42 ID:PUF/prcX
フランス人に「やらせて下さい」って土下座したら。
「サムライみたい」って感激するみたい。
21名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:17:22.45 ID:V1MQYmLi
こいつは中華権の文化、作法を知らんのだろうな
日本の土下座なんてシナチョンの士大夫(貴族)社会では「日常の礼儀」としてやってることだよ
22名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:19:52.01 ID:V1MQYmLi
「キハイ」って変換できないから普通の日本人は馴染みない言葉なのかな?
23名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:21:39.76 ID:rYb9c8rc
ここまでクロワーゼなし
24名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:23:48.68 ID:X/PBBXZ0
キワモノ漫画なんて見る意味あんの?
25名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:30:33.11 ID:6yWTp6gO
鳩山のふるちん土下座ストラップ作ってくれ
26名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:34:03.26 ID:1+9E0Mel
エクストリーム土下座動画面白いw
27名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:35:31.06 ID:kUUCr1BT
清水のおっさんに土下座求めた福島ンがいたが、
そんなのイランから賠償してもらったほうが建設的だと思ったわ。
28名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:40:05.68 ID:6yWTp6gO
海老蔵土下座ストラップ
29名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:52:00.01 ID:fiqS6Epu
許すってのは何処まで言うんだろね?
問題を起こしてしまった相手への怒りを鎮めるてのなら許すけど
現状回復の為の一切の負担を要求するのはまた別の問題だよね?
30名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:35:37.64 ID:GSAHylvx
アフリカでは、正式に人に謝る時は土下座ではなく土寝座をする。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:44:56.21 ID:8HekJExY
まあ日本人にしか通用しないけどな。
32名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:35:32.33 ID:EVS/hO0M
「日本の形 土下座編&謝罪編」でいいじゃない
33名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:36:09.29 ID:DXBSRgEf
みんな〜
俺と一緒にドゥゲザーしようぜ!!
34名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:56:26.90 ID:pmk/IHHD
アクエリオンEVOLの平身低頭覇は最高だった
35名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:00:53.54 ID:Ho+KHPf+
>板垣さんは「もし向こうが売れたら、間違っていたと頭を下げる。オレが売れたら、逆に頭を
>下げてもらいたい」と宣戦布告。迎え撃つRINさんも「部数うんぬんでなく内容で勝負。
>自信はある」と応じ、土下座バトルが過熱している。
この手のプロレス的盛り上げ方がちょっと面白い。こういうのにも代理店とか絡んでたりするのかなw
36名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:15:13.95 ID:pM+vhDDf
猛虎落地勢
37名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:25:28.02 ID:dx3meR8t
あやまりゃすむって考え方がきにくわない

あやまられたところで1円の得にもならない
38名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:30:23.87 ID:H8MAj6fr
最近の土下座といえばやっぱりアクエリオン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16713970
39名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:35:29.57 ID:chg1APKE
久米田涙目ww
40名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:40:12.50 ID:ACvqhIgV
1年に36回くらいはナチュラルに土下座出来るので、「だから何?」って感じ。
その代わり、俺の土下座の価値は下がる一方だけど。
後は、クビつって見せるとか、体じゅうにダイナマイトまいて吹っ飛んで謝る位しか無いな。
41名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:02:05.17 ID:/W1EyjNG
俺土下座なんかされても自分にメリットなかったら絶対やらないけどな。
頭上げて下さいよなんてお決まりのセリフ吐いたこともないや。
俺にどういうメリットがあるのか考える方が先じゃないのみたいなことなら言ったことある。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:11:03.94 ID:B/7jk37g
焼き土下座は、よく考えついたものだと感心する
43名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:42:10.61 ID:YwVJnzkd
Let's do gezer
44名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 19:00:14.37 ID:S26KP5tD
雑誌・会社が違うとこまできたら、この対決、プロレス盛り上げとも言いにくいな
ゴラクとヤングキングじゃ、部数勝負といっても無理がある
ただ、ゴラクの方は作者が途中で投げ出す危険が大ww

きっかけ・初期設定だけ放り投げ、あとあとまで主導権(と印税)要求とか?
有名な方が、「原作」でなく企画・協力だから、いろいろややこしい状態なのはわかる

バキ側は、過剰に力んだ、ハッタリ、けれん味が特徴

一方、唇にパンク、女郎、君たちに明日はない、黒い太陽、の側は
心理・場の空気を描くのが上手い、チャンピオンの先輩

協力で、バキ系の力みをうまく脱力させ、ひねってギャグに持ち込んでたのにね
単独のゴラクの新連載はちょっとなあ
45名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 23:52:11.04 ID:QNxErRge
漫画どげせん内でも、ただの謝罪ではヤクザに対して何の効果もなかったが
主人公スクランブル交差点の真ん中で土下座、「社会性に訴える処世術」として使用

一方、範馬刃牙の土下寝、カイジの焼き土下座などはインパクト重視
やっぱり方向性は違うし、旧どげせんの方が面白い
46名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:00:10.45 ID:wMQkds6P
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
47名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:00:17.64 ID:n5UURqCY
土下座とはもちろん違うけど、地面に伏して謝るって西欧でないっけ?
感覚的に土下座に近いんじゃないのか?と思うような記述よみた記憶があるんだが
どこだったか思い出せん。
48名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:00:25.11 ID:b3cQ1uZc
顕如「土下座は無料(タダ)や!!」(怒)
49名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:08:03.90 ID:nSV2wMVF
元どげせんのマンガはタシーロがモデル
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/101115b.jpg
50名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:20:05.08 ID:TPAOP13G
ソフトウェアのサポートやってる俺の得意技は
客に有無を言わさぬ勢いで繰り出す謝罪の波状攻撃だったりする。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:23:40.42 ID:8/j/8UWE
土下座と言えば鈴木土下座衛門だろ
52名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:24:04.22 ID:eSNEyKi3
おれは一巻のラスト収録の
「不貞ではない!祈願だ!」
でシリーズそろえる決意を固めた。

このネタを板垣氏が考えたのか、RIN氏が考えたのかで今後の展開が決まる。
ぶっちゃけこのネタを考えた方の勝ち。
あと、土下ミリナル。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:35:02.39 ID:pwbDKoCv
どげせんは
黒の勾玉と白の勾玉が結合して、
銀河系宇宙を包括すると祈願のエネルギーを生む
とか、むちゃくちゃ過ぎて笑った
54名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:39:47.67 ID:500BnqQo
もう切腹でもしなければ、
謝罪の意を伝えられなくなるかもよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:48:02.45 ID:DA/NpssJ
板垣は本職の方を何とかしろ
56名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 01:06:53.32 ID:c5gVXeR4
ウッチャンは早すぎたな
57名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 01:15:05.76 ID:LTYWXwM1
生涯で一度だけリアル土下座をしたことがある。
あれは確かに、効く。
が、二度はせずにすむ人生を送りたいものだ・・・
58名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 06:20:11.73 ID:8Fl9JYRc
こんな屈辱的なことをバラエティ番組が面白おかしく取り上げてしまったことで、土下座は子供にまで氾濫することになった。
すべてテレビ局の責任である

政府は土下座禁止令を発布して、人が一生に一度、心の底から誤っても誤りきれない状況の時にしか土下座をしてはならない。
また他人に土下座を強要してはならないことを規定するよう強く求める
59名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 06:32:59.55 ID:sLQxPv3K
市川土下蔵
60名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 10:48:02.62 ID:S8xynA/t
東芝の人も今からでもいいから土下座しろ
61名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:09:23.44 ID:DOzDBK4G
焼きドは時流に乗れたのか?
62名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 22:55:53.45 ID:jR/8wq5R
大人が読んで笑えるのはRIN作品の方だな>>44-45
63名刺は切らしておりまして
まあ土下座vs土下寝の、格闘漫画ネタが最初なんだろうけど
瀬戸のキャラの面白さは、共作の作・画の人によるものだろ