【IT】個人データが丸裸に? Google(グーグル)の新情報保護方針に波紋 [02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米グーグルが3月1日に変更するプライバシーポリシー(個人情報保護方針)が
波紋を広げている。同社の検索や電子メールなど60以上のサービスで収集する
個人データをひとまとめにする計画で、大量の情報が集められて個人の趣味や
行動が“丸裸”になる懸念が浮上。欧州連合(EU)がグーグルに延期を求めるなど
欧米で反発の声が強まる。今後日本でも問題になる可能性がある。

対象のサービスは電子メール「Gメール」や動画投稿サイト「ユーチューブ」など。
同社の基本ソフト「アンドロイド」のスマートフォンを使っている場合、スマホの
位置情報なども一括管理される。

http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022401001253.html
2名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:48:02.67 ID:S3RFf4Ud



ん?アカウント毎に利用状況を集めて端末間での違いをカバーするだけのことだろ??



アップルのithunesとまったく同じジャンwwww


3名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:48:28.16 ID:v0DYFenu
おれせふせふ
4名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:48:46.74 ID:V+itk/We
使用者が同意するのは勝手だけど、これでトラフィックが混雑して携帯がつながらないのは承服できない。
いい回線を安定させろDocomo。
5名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:49:57.07 ID:1dMWJNSC
仕事以外でgoogle使うの止めたんだけど
過去のデータも利用されちゃうのかな?

俺のエロ検索履歴が……><
6名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:51:07.95 ID:KECemZys
MOVAの俺様大勝利ww
7名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:52:14.00 ID:dAj6Q4xC
iCloudと何が違うの?
8名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:54:27.14 ID:ywCsuzAV
神秘無き世界へようこそ
9名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:55:33.42 ID:IreiROMA
日本なら難癖付けれれて潰されるところだろうなw

まあクロムブラウザをメインにしなければ良い話
10名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:57:48.71 ID:aPE2ogMD
検索ワードと、動画鑑賞履歴と、メールボックスに添付画像、電話番号
アンドロアプリのスコアその他、ぞくぞくと収拾中か
ぐーぐるがクラックされると、みんなケツ毛バーガーかもよ?
11名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:59:06.10 ID:Bo4sH28B
日本のマスゴミなら、当然のように取り上げない
12名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:59:54.58 ID:MnFIc1Jq
>>11
時事通信て日本のマスコミじゃなかったんだw
13名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:02:47.75 ID:QAK+a3S7
ヤフー使えば平気なの?
14名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:02:50.87 ID:2JahBlnE
プライバシーは丸裸になるが、
適切な広告で欲しくるなる商品を提示されるようになって暮らしやすくはなるだろ
googleがやり過ぎたら集団訴訟起こして個人情報保護法違反で賠償させようぜ

怖いのはアドレス帳周りが公私混同してリアル知り合いにネットでの素行が割れる事だな
15名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:02:51.16 ID:jTyJibGA
マスコミへの機密費接待

【政治】22年度の内閣官房機密費は12億3000万円 使途は明らかにせず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304999087/

【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308298371/

【政治】 人気急落  すごく焦っているノダ どじょう 新聞社に 「血税3億円」バラまいたノダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324857167/

大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316005689/

マスコミ優遇税制

【政治】 TV局や通信会社の法人税や固定資産税の減税を要望…総務省★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317371549/
【政治】 もう許せない! 増税時代だが新聞の消費税免除、テレビ局の大減税は認められる公算大・・・国民は納税ボイコットだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318490915/
【マスコミ】増税時代の昨今だが、新聞の消費税免除・テレビ局の大減税が認められる公算…マスコミは社会正義より自分たちの節税に熱心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318498631/
【テレビ】震災がきっかけの「TV減税(通信・放送システム災害対策促進税制)」要求…増長するテレビ業界が救済される根拠はない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320141696/

増税批判弾圧

【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/

【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
16名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:06:01.03 ID:kmmNrqGY
検索履歴が恥ずかし過ぎるから、ログインしないようにしたw
俺の名前は普通だけど、苗字は一般的で無いので、情報流出があったら一発だw
17 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/24(金) 10:07:04.40 ID:HzkVCgLG
こんなんアカウント作らなければいいんだろ?
18名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:08:34.71 ID:JSSxWuHe
とっくにyoutubeとGoogleアカウント削除しましたけどw
19名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:09:43.74 ID:qKdVHZDJ
フェイスブックだってそうでしょ
20名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:13:46.23 ID:JSSxWuHe
>>14
ネット履歴の商用利用はGoogleに限ったことじゃない。
特定商品について、複数のネットサイトから広告代理店みたいのが
情報集めれば、商品購入履歴で住所まで照合されるだろ。

個人特定でピンポイントの押し売り広告がくるわw
21名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:14:02.00 ID:bYs62bxN
「○○だってそうでしょ」って、子どもかよwww
22名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:15:40.00 ID:FZv9wXx1
そういえばラブドールの個人情報流出前にあったよな
被害者はその後どうなったんだろう
23名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:16:18.91 ID:8YeQf+AM
最近メールにプラスチックと書くと、数週間後にはプラスチック関連企業から
宣伝メールが来るようになったぞ。
24名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:16:52.78 ID:wnLMZBS5
気になるなら、アカウント作り放題なんだから
YouTube、Gmail、Android
全部、別々のアカウント使えばいいだけ。

それより「1つに紐付け」しないと、混乱して
他人のアカウントとごちゃ混ぜになる

そのほうが、はるかに危険だろ

年金記録の大混乱を忘れたのか?
25名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:17:49.61 ID:9OKAkfhK
>>2
全然違う。
わからないならなんも言うな、この馬鹿。
26名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:19:56.44 ID:dsAs/fJW
で、なにが困るの?
27名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:21:26.20 ID:JSSxWuHe
>>24
マイナンバーだっけ?今回やる国民総背番号制のやつ。
1億超えの個人情報を同じシステムで動かせるのかね?

ドコモですら集中鯖アクセスで、メールが他人に届くんだぜ。
低次元なとこでマイナンバーとか簡単に情報洩れそうな希ガス。
28名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:24:15.75 ID:JaciiNMv
誰もお前ら下々の情報なんて欲しがってないから自意識過剰になるなよ。
精一杯グーグルに飛び込んでいきなさい。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:24:47.77 ID:/MWLME3L
>>19
だからFacebookもアカウント削除したんだが
それぐらい普通だろ
何が言いたい?
30名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:24:49.22 ID:LluZ6eNl
楽天って、買い物客の情報を出店舗に垂れ流しをしていなかったっけ?
31名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:24:51.71 ID:wnLMZBS5
Googleは「無料」で使っている人だけじゃない。
きちんと金を払って使っている我々のような存在もいる。
 
支払い情報とアカウント情報は直結しているから
キチンと管理してくれないと逆に困る
32名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:28:46.00 ID:DW3Ahxu9
自宅警備員は妄想だけで実行行動の秘密なんてないから最強だろ
33名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:30:37.65 ID:EGAPSp27
今後も1人で 複数アカウント持てますか?
34名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:31:30.98 ID:q6TbQPkd
>>10
こんなん収集してどうするのさ
DM業者にでも売るの?
35名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:32:29.94 ID:4begQOya
これMSやアップルも概ね同意した奴だろ?
Googleだけみたいに書くなよ。
36名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:33:12.90 ID:9OKAkfhK
>>34
アメリカ政府に売るんだよ。
37名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:33:25.65 ID:9OKAkfhK
>>35
はぁ?
38名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:33:42.61 ID:/MWLME3L
39名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:37:26.58 ID:wnLMZBS5
無料ユーザーは
「タダでサービスが受けられるのは
 個人情報を売ったからだよ」
という自覚を持つほうがいい
40名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:37:41.81 ID:Byx+EJVv
グーグルは創業から検索された全てのワードとIPを保存してるから、アカウント消してもそのIPで何かを検索する限りアウトだと思う
41名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:38:26.43 ID:H6JB1A4d
ポストにDMがいくら来てもキニシナイ 迷惑メールは即フィルタ
42名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:38:45.94 ID:UX7b7+m6
まずはAndroidを捨てる所から始まるのか
43名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:39:22.13 ID:gTnkTXfI
何を今更なニュースだな。
44名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:41:28.51 ID:PXtI917l
ネット回線を使わずにテレパシーか何かでやり取りすりゃいいんだよ
2ちゃんは自称神がいっぱいいるんだからそれぐらいできるだろ?
45名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:41:43.53 ID:/MWLME3L
広告とかステマを見て物を買うやつが居なくならない限りGoogleは儲け続ける

×広告(ステマ含む)を見る→欲しくなる→買う
○欲しい物がある→カタログを見る→買う
46名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:42:31.25 ID:qKdVHZDJ
>>29
私ははなからやってない
アカウントすらないね

結局個人情報収集が目的なんだろ
CIAと繋がっているとか
47名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:43:04.66 ID:NzW8Ejaf
お前らが引きこもりなのもGoogleさんには丸わかり。
48名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:45:21.13 ID:zfQt1Uzt
直接金払うのでプライバシーをください(T_T)
49名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:51:02.43 ID:FEAdrpEE
>>6
俺もそう思ってたけど、mova繋がらなくなってきたw
50名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:53:03.81 ID:qABuO0Qn
普通、PCなら、通信のログを残すようにするんだが。
Android端末とか、標準でその機能がないからね。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:54:04.50 ID:gTnkTXfI
だいたいセキュリティを意図的に削除して作ったスマホを嬉々として使ってる人達の事は、ちょっと理解出来ない。
iPhoneもGoogle並に危険だからね?
そもそも住所とか名前とか架空登録してても、30分置きに現在位置を送信されてるんだから、意味無いよね?
しかも、スマホ買う時に名前と住所割れてるしねぇw
シリアルナンバー調べれば全て筒抜けw
52名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:54:35.08 ID:7Il2Zfcq
紐つけさせなきゃ良いだけさ
googleのサービスはyoutubeだけ使うとかすればいい
gmailを使いたきゃ他を諦めろ
53名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:57:49.67 ID:hut46mf6
>>52
そうそう
分散させればいいだけ
どうでもいいことだけgoogleを使うとかね
54名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:59:33.06 ID:wnLMZBS5
恥ずかしい検索をする
やましい場所をストリートビューで調べる
いやらしい動画を見る
55名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:12:23.33 ID:dsAs/fJW
ま 表に出てきたらそれはそれで稼げるし
56名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:13:50.68 ID:Sj6LKWCh
独禁法違反で分割すべきじゃ?
57名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:14:07.55 ID:2lYTwA2f
良いサービスを受けるには個人情報の開示が必要だと思うけどね。
仕事へロボットの導入でさえ反対する欧米が個人情報開示に反対するのは分かるが
日本でも反対意見が多いのは驚きだ。

向こう三軒両隣のことは何でも知っていた日本ではなくなったのだな。
ロボットのときと同様に、個人情報を開示することで、良いサービスを実現できることを
欧米に教えてやるのかと思っていたのに。
58名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:19:52.71 ID:5YUdRj0J
>>57
世間体って言葉があるが、あれは情報が伝わる事を否定的に捉えてるからこそ生まれたんだと思うぞ
日本も別に情報の開示を好んで積極的にやってたわけじゃない
ただ住環境やら共同体の構造やらで伝わり易い状態にあったというだけだろう
59名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:22:29.08 ID:meYarqQr
>>38 これひでぇな。どうみても邪悪だな。

Facebookに自分の情報を請求したら1200ページのPDFファイルが届いた
http://dailynewsagency.com/2011/12/15/1200page-pdfs/
60名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:25:46.05 ID:a4L3BzrK
>>57
>>向こう三軒両隣のことは何でも知っていた日本ではなくなったのだな。
そんな日本はもとから存在していない。

人の家にきた手紙をのぞき見るのは失礼だし、人の家を嗅ぎまわるのは
失礼だし、人の家の中を覗き見るのも失礼だと日本人なら感じているはず。
61名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:30:07.41 ID:wnLMZBS5
その「人の家に来た手紙」の大半がスパムメールなんだが
中身で、きちんと分別してくれてありがたいよ。
62名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:31:22.02 ID:LXxA8fmd
米政府がなにも言わないということは・・・
63名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:33:01.25 ID:37HPsIuS
Googleで過去に検索した商品が、関係ない他のサイトの
ページの隅や下の方に、しつこく出てくるのだけれど、これって
Googleが情報垂れ流しているから?
64名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:42:26.80 ID:fZ+1TcBR
GoogleってCIAなん?
65名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:45:50.21 ID:zMKR5KRk
http://it.slashdot.jp/story/12/02/23/0855233/
Googleのプライバシーポリシー統合前に検索履歴を削除しよう

3月1日からGoogleのプライバシーポリシーが統合されるのを受け、電子フロンティア財団(EFF、Electronic Frontier Foundation)はGoogleでの検索履歴の削除方法を告知している(EFF、本家/.)。

今までGoogleの各サービス間で収集されていたデータは別々に保存されていたが、プライバシーポリシー統合後は複数のサービス間でユーザーデータが連携されるようになる。
これに対し、EFFでは位置情報や興味、年齢、性的指向、宗教、健康上の関心など特に個人的な情報が含まれている履歴情報の削除を勧めている。
ユーザデータの連携は統合前のデータにも有効となるとのことで、削除しない場合検索履歴情報が例えばGoogle+やYouTubeなどのサービスで利用される可能性もあるという。

履歴削除は https://www.google.com/history/ から行える。Googleにログインした状態でここにアクセスし、「ウェブ履歴を全て削除する」ボタンを選択、次の画面で「OK」を選択すれば全て削除される。

なお、ウェブ履歴を削除すると検索履歴のデータ保持は一時停止となる。同URLから「再開」を選択すれば履歴がまた保存されるようになるとのことだ。

66名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:55:38.91 ID:56rf2VLe
Facebookやらtwitterで公開しまくってるのに気にするレベルか?
67名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:59:04.49 ID:JS+TlLf/
ユーチューブにアップした音楽動画なんかも消しといたほうが良いのかな?
68名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 11:59:10.11 ID:56rf2VLe
>>63
それ楽天やらのアフィじゃ
69名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:07:32.02 ID:SpvQgjcU
>>30
楽天はカード情報からメールアドレスまで、客の個人情報を加盟店に売ってる
70名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:11:55.78 ID:Hg/JEbMN
ググるな危険

ggrnkkn
71名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:14:01.20 ID:GC2/YX9m
次はWindowsPhoneにしようかな

iPhoneだけは無い Android以上にない
72名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:20:49.44 ID:FoKRv17G
>>66
自分が情報の選択をして公開しているものと、向こうが勝手に盗んでいくものを
同じと思うなんて… 本当アホすぎる
君みたいなやつは、家の周りを24時間ストーカーされて、手紙を全部盗み見され
行動履歴、買い物履歴等を全部調べている奴がいても文句言わないんだね
73名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:21:40.88 ID:QprKBGDm
Googleがいままで個人情報を流していなかったと、思っている情弱はいないだろうなw

まえから検索した奴の情報や変換した奴の個人情報をCIAに流しているのは
有名だろ
74名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:23:56.99 ID:u7ht3lpZ
>>72
Facebookの個人情報まとめて売ってる所とかあんだけど
75名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:24:23.41 ID:zKciSMkl
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
76名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:33:20.13 ID:o4nafoWR
>>71 マイクロソフトもエシュロンに協力してるからな。諜報機関につつぬけ。
日本では三沢に基地があって大人数で通信傍受してるらしい。
個人情報を守るには、昔のパソコンみたいにスタンドアロンで使うのが一番。
77名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:38:05.62 ID:++OVRixF
2chには良く意味不明に書き込み毎にIDをかえる奴が居ただろ
あれはGogglesやMSに、勿論2ch運営もだが、情報収集一手間掛けさせて
なるべく漏れが出るように警戒している奴だよ
78名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:41:57.67 ID:++OVRixF
できれば一日一回、最低でも一週間に一回は回線業者の終端端末電源を落として
一時間は空白時間を作って接続し直せ、そうすることで捜査でも無い限り
情報収集が時間が掛かり、滅多に集められないようになる

スマホとか携帯でネットやってる奴はアキラメロン
79名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:53:39.82 ID:4pBSLr5H
>>65
ウェブ履歴を全て削除する」ボタンなんてねえじゃねえか!
80名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:58:39.10 ID:iLTA8mOE
怖い怖い
YouTubeは見るだけもダメなの?
81名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:59:51.18 ID:IF1x7t92
プロキシ通すとかいろいろやり方はある
82名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:16:38.01 ID:SpvQgjcU
>>74
Facebookも自ら裏でこっそり個人情報売りまくってアメリカ政府から監視下に置かれてるんだっけ
83名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:24:00.96 ID:urRcwMFS
グーグルなんて信用できないだろ
グーグルのサイトに置いてあるフリーのセキュリティーソフト落としたら
恐ろしく糞な出来ばえだったし
日本語IMEは良く出来てるが、どんな文章書いてるかグーグルに筒抜けなわけだから
気持ち悪くて使えない
84名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:27:16.98 ID:8DxJ1k2R
>>82
女子大生の個人情報見たいが始まりやからな
85名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:49:59.61 ID:JS+TlLf/
グーグルアカウントとユーチューブ動画削除したわ、
動画アカには大量のファンがついたてんだけど、しかたがない。
何か気持ち悪いよな。
86名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 13:53:25.81 ID:8MRmfnb2
グーグルには感謝してるが、最初から怪しいと思ってたんで、
まったくログインして検索してない。

だが、毎回同じウザいマイナーな広告がでて、変だと思って調べると、
クッキーなどを使って、人物推定してることがわかった。

そのオプションは切ったが、俺のグーグルへの信用はなくなった。
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 74.7 %】 :2012/02/24(金) 14:06:34.37 ID:xv4Zz0kJ
個人情報の収集から特定へシフトしたってことだろ

既に外堀は埋まってるんだ。今更ごちゃごちゃ言ってる奴らは諦めろ
88名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:08:44.29 ID:o8mcoHi0
chrome使っているとまずいのかな
アドレス欄での検索は、とりあえずデフォから設定し直しているけど
89名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:10:04.36 ID:qvSWMN/d
>>86
ログインしていなくても57種類の情報を組み合わせて利用者を割り出しているそうな
http://www.ted.com/talks/eli_pariser_beware_online_filter_bubbles.html
英語の講演だが動画下 Subtitles Available in: のところで字幕が選べる
90名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:11:39.14 ID:8MRmfnb2
>>63
ブラウザの閲覧履歴を見てる、あるいはグーグルと提携してる。
91名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:14:44.99 ID:IF1x7t92
>>88
Chromeは各ページのスクショ撮ってる
92名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:14:52.97 ID:o8mcoHi0
こういうのってマクロソフトのアンチグーグルキャンペーンが効いてきているのかな
93名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:24:27.68 ID:Ho+KHPf+
今更MSがどうこうは関係あるまい、もともとGoogleがあれこれ問題起こす度に
FCCがあれこれ文句言って問題視してたわけだし。
94名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:30:23.39 ID:/IK9iX5x
>>7
iCloudに保管する情報は利用者自身が
使う情報に限られる。
iCloudに保管する情報も利用者が決められる。

Googleは位置情報、ネット履歴、
交友履歴といったプライベートな行動が
分かる個人情報を利用者の承諾なしに
データベース化しようとしているから
問題になっている。

後者はGoogleの商用利用が目的なので、
iCloudとは全く違う。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:35:25.96 ID:5vpwpiog
>>94
icloudも商用やが
96名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:36:58.76 ID:7ksDri1x
Googleのプライバシーポリシー統合前に押さえておきたいこと

オプトアウトアドオンと削除

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/google_policy/20120224_514345.html

97名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:38:16.92 ID:8V+K+n9A
GoogleはAppleのSafariがプライバシー確保に利用禁止にしてあるデータを
こじ開けて使ってると聞いたが
98名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:42:09.13 ID:hLVmLaZa
>>95
あくまでiCloudに預けた情報はアカウントのユーザが利用する情報だと言いたかったんだが
99名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:50:06.38 ID:eCthWvM/
>>86
検索した瞬間にIPからプロバイダと地域を特定して
発信地域周辺の情報を広告として流す
一見商用利用だがじつはなw

検索地域の設定で一応は表示は変えられるが、地域特定されていることは
変えようがない
100名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 14:57:22.96 ID:AYux/rac
検索エンジン運営してるところやプロバイダにはどちらにしろ情報は流れてるわけで
それが嫌ならモデムを叩き壊すしかない
101名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:31:33.14 ID:x//8Z4iY
まあプロバイダは信用するしかないわ
102名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:39:44.85 ID:hc2BiU2B
デモ潰し
103名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:17:05.70 ID:15l3pOJt
Google系アカウントは作らない、使わない。
AndoridやChromeは使わない。
Cookieは定期的に削除する。
回線も定期的に切ってIP変更。

それでも集めるのがGoogleクオリティなのだろう。
しかも大手検索エンジンの内側は殆どグーグルだ。Bing以外にマトモなやつあるか?
104名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:18:41.21 ID:RrP3DEVX
Bingもまともにはみえないが
105名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:43:39.04 ID:lkbqCR8I
別に悪いことしてるわけじゃないからいいよ
106名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:49:38.13 ID:Lcy63uo4
携帯電話でも・・・


携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ
http://www.asyura2.com/0601/it09/msg/685.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=153866


恐怖?】携帯で24時間監視されてるラシイ【考えすぎ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198380133/
コンピューター監視法案
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301426258/



107名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:50:29.51 ID:3aIb9p48
検索履歴と個人を特定できる情報が一緒にされるのはかなりの人が抵抗感じると思うよ
doubleclick社はそれで10年前に集団訴訟された
108名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:51:39.62 ID:X+MMVDcA
Jワード使いの俺大勝利
109名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 18:51:41.45 ID:15l3pOJt
もっと言えばOSはLinux使うべきなんだろうな
MSもNSAが関わっていると言うしな
110名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 21:10:36.52 ID:UCQ/LLPT
Googleは名前やメールアドレスは個人情報だなんて思っていない。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 21:14:25.26 ID:UCQ/LLPT
>>51
とりあえずサンドボックスで他のアプリのデータにアクセスできなきゃ、
アドレス帳を勝手に送信してもセキュリティは万全だと思ってるらしい
112名前をあたえないでください:2012/02/25(土) 00:14:29.28 ID:D+228mEQ
クロームブラウザ脱退することにした。
113名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:20:25.88 ID:H6uam/X0
Chromium使えよ捗るぞ
114名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:21:41.97 ID:t0DZCVgp
>>51
アップルの悪辣さは
2chで殆ど叩かれない不思議
115名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:23:47.16 ID:H6uam/X0
68+2 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/01/17(火) 10:59:59.04 ID:???
>>62
>マカはLinux板にまで出張してると証明されたな

10年以上昔から居るよ。

QtというAPIがあるのだが、これはKDEというデスクトップ環境のために開発されたライブラリなんだ。
これが紆余曲折の末、Mac OS Xに流用されている。もちろんQtだとはひとっ言も言わずにね。

AppleがQtを盗んで使う前から、やたらとQtを持ち上げる少数の連中が居たんだ。
何のことはない、Appleが採用するから盲目的に褒めていただけなのだが。

Appleは、KDEからもっと大きなものも盗んでいる。KHTMLという、Webブラウザのエンジンだ。
KHTMLを丸ごと盗み出し、それを独自のAPIでラッピングしたものを、WebKitなどという大仰な名前で、
いかにも自分で作ったかのように吹聴して、自分のものとして世に売り出している。

こいつらが盗みを目的としてKDEのプロジェクトに侵入してからというもの、KDEはすっかり失速してしまった。
そりゃあそうだろう、自分たちの成果物をまるごと盗まれた上に、それを名札だけ書き換えて私の手柄ですなんて言をやられたら、誰だってやる気をなくす。
しかも、まんまと盗み終えた後で、コミュニティに侵入していたAppleの息のかかった工作員たちは、
KDE全体を没落・失敗する方向へと舵取りを始めた。盗むばかりか、用が済んだら放火して焼き払うような外道たちだ。

…同じ事が今、かつてはKDEと双璧を貼っていたGNOMEというプロジェクトに対しても行われている。
こちらはより恐ろしいことに、プロジェクトの統括責任者の一人まで登りつめ、誰も望まないUIの性急な変更を強要し、
ユーザーはおろかプロジェクト内部からも総スカンをくらい、誰の目にも失敗が明らかになってから、
「あれは失敗だった。まあ自分には関係ないけどね、俺マックユーザーだから」と、いけしゃあしゃあをインタビューに答える始末だ。

かつてはフリーなデスクトップ環境の双璧とうたわれた、KDEとGNOME。
その双方にAppleに便宜を図るべく工作員たちが潜入し、脱線・失敗に差し向けながら、盗めるものは懐へ。
ここまで長期的かつ組織的な活動が、各個人の自発的・散発的なものの集合である筈がない。

偶然では無い。誰かが企図し、長期に渡って徹底的に実行された結果が、今なのだ。
…そう、「誰か」が、Appleのために。
116名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:30:28.66 ID:8DqSdV9Z
Google+等を見る限り、握ってる情報は正確ではないけどね
117名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 00:36:11.66 ID:deBSZBux
>>1
情報出たばかりなのに全然話題になってないんだけども、
Boot2Gecko(モジラのスマホOS)にもチャンスあるかもね
こんなだとさ
118名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 01:11:20.50 ID:g6CGti1p


  エ ロ い お 前 ら !

  今すぐGoogleにログインした状態で

  https://www.google.com/history/

  にアクセスし、

  過去の恥ずかしいウェブ履歴を

  削除するんだ!!!


119名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 02:32:14.30 ID:gbDaXpyO
>>116
より正確な情報が欲しいから
全てのポリシーを統合して個人情報を一元化するわけ
120名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 07:59:05.63 ID:CT04tl7u
グーグル、個人情報筒抜け? 指針変更、総務省対応検討
ttp://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202240503.html
 インターネット検索で世界最大手のグーグルが3月から変更する個人情報保護指針(プライバシーポリシー)に対し、懸念が広がっている。
同社のサービスを利用する過程で個人の行動や趣味が筒抜けになる恐れがあるためだ。欧州連合(EU)は延期を求め、日本でも総務省が対応の検討を始めた。
 
 グーグルは1月下旬から指針変更を告知。検索、電子メール「Gメール」、動画投稿サイト「ユーチューブ」、交流サイト「グーグル+(プラス)」などサービスごとに60以上ある指針を統一する。
「新しい情報を収集するものではない」とグーグルは強調する。
 
 同社の基本ソフト・アンドロイドを搭載した携帯電話の利用も対象だ。
グーグル側の説明では、アンドロイド携帯で通話した場合も、グーグルは電話番号、相手方の番号、通話の日時や通話時間などを集めるとしている。
これは通常、「通信の秘密」などで厳しい規制を受ける電話会社しか知り得ない内容だ。
121名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 08:30:56.23 ID:6i7iG7Sf
>>120
おサイフケータイも俎上に登らないのは何故?
122名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 08:38:07.77 ID:6i7iG7Sf
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/
より

サービスのご利用時に Google が収集する情報 Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。
これには以下の情報が含まれます

たとえば、多くの Google サービスでは、Google アカウントのご登録が必要です。
ご登録に際して、氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。
Google が提供する共有機能をすべてご活用いただく場合は、公開される Google プロフィールを作成していただくようお願いすることもあります。これには、名前や写真などを掲載することができます。

Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
インターネット プロトコル アドレス端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、
ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報を有効にした Google サービスをお客様がご利用になる場合、Google は、お客様の現在地に関する情報(携帯端末から送信される GPS 信号など)を収集して処理することがあります。
Google は、たとえば、お客様の端末のセンサー データから提供される近くの Wi-Fi アクセス ポイントや基地局に関する情報など、他にもさまざまな技術を使用して現在地を判定することがあります。
サービスによっては、固有のアプリケーション番号が割り当てられています。
この番号とお客様のインストール情報(オペレーティング システムの種類、アプリケーションのバージョン番号など)は、
お客様が当該サービスをインストールまたはアンインストールする際に Google に送信されることがあります。
また、当該サービスが Google のサーバーに定期的にアクセスする際(自動更新の際など)にも送信されることがあります。
Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、
収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。
お客様が Google サービスにアクセスされると、Google はさまざまな技術を使用して、情報を収集して保存します。
その際、Google からお客様の端末に一つまたは複数の Cookie や匿名 ID を送信することもあります。広告サービスや他のサイトに表示される Google 機能のように、
Google がパートナーに提供しているサービスの利用の際に、Google が Cookie や匿名 ID を使用することもあります。
123名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 10:46:18.35 ID:2Aq4+COR
お前ら神経質になりすぎ。

今は監視カメラと層化の人海戦術でほぼ100%特定可能になっているよ。
124名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 10:52:04.71 ID:2Aq4+COR
ネットに接続してなくてもテンペスト(画面盗撮)で何を書いているかはすぐ分かる。

この技術が凄いのは他の電器製品にも使えるということ。
何を聴いているか、何を録画しているかまで筒抜け。
125名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 12:16:37.21 ID:O0KWvlJQ
NHKの昼のニュースで取り上げられたな
126名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 12:57:20.03 ID:mzHInmSh
Windows-phoneは買いたくない、ゼッタイ。
127名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 13:07:40.08 ID:/PZLVxh1
ネットで物買わないと言うかやり方分からん(楽天とかヤフーオークション他)
ユーチューブは見るだけ
フェイスブックもやり方分からん

携帯も電話とメールだけ 
ゲームはやらない下手
通勤時ニュースただだと思って見てたら料金取られて嫁に禁止された

パソコンも設定ミスしてメールできず

お前らが羨ましい
128名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 13:18:05.81 ID:KVHlS7le
2chも金かかるから気をつけろ
129名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 13:26:18.59 ID:/PZLVxh1
>>128

2ちゃん書き込み時
何とかいうメッセージ出て時間かかるんだがよく分からん
130名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 14:38:24.84 ID:QChGwTbh
>>129
2ちゃんって何ですか?
131名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 23:38:10.54 ID:940o9jUj
2ちゃんなんて誰が使ってんだよ
バカバカしい
132名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 00:54:36.33 ID:34dS5V+3
>>56
> 独禁法違反で分割すべきじゃ?
独禁法の趣旨を勘違いしている
133名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:00:44.98 ID:WvJb/tSk
波紋?

ツェペリさん!!!
134名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:11:30.26 ID:CK6HE/m6
もしかして、使用料払わずに2ちゃんやってる奴がいるの?
定額契約してないと、後からものすごい額の請求書が届くんじゃない??
135名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:34:31.63 ID:oGBhsmhz
ipホンも通話筒抜けなんだぜ
136名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:35:38.26 ID:VizfQm0U
前からやってたことを改めて指針を示しただけじゃん。
13786:2012/02/26(日) 01:36:51.70 ID:l3HUytly
>>99
ところが、地域じゃないんだ。
おれの職業に関係したマイナーな雑誌の広告
それも、センスがよくないやつで、目障りだった。

だから、検索ワードや見たHPから、推測してると考えざるをえなかった。
138名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:40:10.54 ID:HXk1cH81
臭過ぎるだろw
139名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 03:20:22.77 ID:PqcxVt3T
ユーチューブ 見るだけだったから、悪い人が

いなくなれば、嬉しいかな
140名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 03:25:32.17 ID:dASRkywv
ハードやソフトをちゃんとカネ取って売ってる会社の方が
どこで儲けを出そうとしているかが明白で信用できるな
141名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 04:02:43.98 ID:6N+Vd9iJ
履歴調べたら4年前からの全ての検索結果を保存してやがったwww
正直、笑うしかなかったw
142名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:54:56.07 ID:xbBnGQXW
よく分からんけど、仕事で使うGmailやカレンダーと
匿名で趣味で使うyoutubeや検索が紐つくのが怖い。

万一、個人情報が漏れたら、マジで死ぬしかない。
アカウント分ければ大丈夫かな?
143名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 10:57:32.61 ID:/YN5cz3S
大丈夫なわけが無いだろ
144名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 11:00:29.60 ID:B5WxR4EU
いくつか同じ情報があると同一人物としてみなされるようだ
145名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 11:05:45.41 ID:Llu82Kqh
Google社員の情報も公開してもらおう
146名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 11:59:59.86 ID:2TKlsNEI
>>142
google側でうっかりミスがあったらお前のyoutube閲覧履歴や検索ログがオープンになるかもな
147名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 12:04:46.32 ID:iN11aJun
Gmailmanは、おまいらの覗き放題。

ttp://www.youtube.com/watch?v=shZaKymetRE

いまさらGmailのアカウントやYoutubeの動画を消しても、Googleのサーバー
に全部バックアップされてる。(w
148名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:23:35.67 ID:6N+Vd9iJ
もう、企業とか公官庁、自衛隊とかではGoogle禁止とかGoogleフリーのPCじゃないと
怖くて使えない。そんな時代だと思う。
外国の一民間企業が警察より情報を握る?ありえないっ!

検索ワード、画像検索、住所検索、ニュース検索etc・・・すべて筒抜け
149名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:28:12.04 ID:HXk1cH81
MSの検索サービスは使えるのかな。

今まではグーグルの姿勢が分からなかったけど、
今はプライバシー無視を宣言して態度明確にしたでしょ
あとは健全性を売りにした対抗サービスが出れば問題は片付く
150名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:30:21.21 ID:pYCWjK2F
仕事でgmailは御法度でしょ
151名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:32:35.26 ID:Llu82Kqh
タダより高いものはないな
152名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 14:45:24.20 ID:YmeP6vZM
オンラインショップやってんだけど、Adwordsの機能に決済完了までしたら、
検索から決済までいったかどうかまで分かる。

つまり利用者がGアカウント使ってれば、この人がどういう検索したかまでじゃなく買ったかまで分かる。
それが全てにひもづけられるってことだ。

Googleはこのアカウントが何を買ったかまで知ってるんだぜ。
恐ろしいわ。
153名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:02:36.22 ID:HXk1cH81
ユーザーがNOで設定してるのに
セキュリティーホールを黙って利用して無理にこじ開けておいて
仕様を使っただけと言い張り、さらには愛国者法があるから
プライバシーを収集するのは俺たちの自由だと倒錯したこと言ってる
日本だけでもどうにかならんの?
154名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:27:22.02 ID:O48hy6OM
インターネットはGoogleの庭。嫌ならネット止めなさい。
15586:2012/02/26(日) 18:49:12.91 ID:NlFG7KVR
今日、引越しのためにグーグルマップ見てたら、
今のアパートがあって、駐車場の俺の車も、偵察衛星の写真のようにはっきり写ってる。

当たり前といえばそうなんだが、凄い時代だぜ。
156名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 18:51:52.14 ID:MROJQeOS
>>155
Googleの検索履歴はリセットした?
157名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 20:12:19.09 ID:NwrpAH0k
>>148
日本の公務員はCIAの下請けだから、情報をグーグルと共有してる。
158名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 20:52:14.67 ID:MzAAmtit
>>157
日本って終わってるね
159名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 22:33:39.92 ID:6N+Vd9iJ
このスレの伸びなさが日本の情報技術が既に終わってる証拠だな
160名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 22:35:39.11 ID:xKuZDRkq
>>159
お前は何もできないからな
161名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 22:40:55.45 ID:ETn+rGNK
なんか嫌な機能だよね
162名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 23:20:19.66 ID:s2vzVSpl
ググれって言葉も近いうちに死語になるのかw
163名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:52:32.83 ID:9BR6dZEk
ググるな危険

ggrnkkn
164名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:35:37.98 ID:cr92cEsu
Googleアカウント作らずに暮らしてきたが何の問題も無い
無駄に垢つくる癖だけは何の得にもならない罠
165名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:12:20.16 ID:JsMeFBwn
Googleと同じくらい危ないのはFacebookとYahoo Messanger?
http://files2.rocketnews24.com/wp-content/uploads/2012/02/yourdata.jpg
166名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:14:39.48 ID:JsMeFBwn
「Chrome」をDo Not Track対応へ
Chrome以外にも、米国Microsoftの「Internet Explorer(IE) 9」やMozillaの「Firefox」などのブラウザがDNTサポートを打ち出している。
これらのブラウザは、すべてのHTTPページ・リクエストに対して特殊な情報を送信し、ユーザーがトラッキングされることを望んでいないとサイトに通告できる仕様になっている。
米国Appleの「Safari」も現在DNTに対応しているが、ユーザーがブラウザのメニューから「Send Do Not Track HTTP Header」を選択しなければ、同機能は有効にならない。
http://goo.gl/ICzh2
167名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:16:11.26 ID:JsMeFBwn
アンドロイドを搭載した携帯電話の利用も対象だ。グーグル側の説明では、アンドロイド携帯で通話した場合も、グーグルは電話番号、相手方の番号、通話の日時や通話時間などを集めるとしている。
これは通常、「通信の秘密」などで厳しい規制を受ける電話会社しか知り得ない内容だ。
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201202240503.html
168名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:22:56.04 ID:JsMeFBwn
>>164
Googleアカウントだけをプロテクトしても、それは甘いかもしれない。
自分からは漏れないかもしれないが、あなたと交流のある友人が、彼の電話帳にあなたのメールアドレスや電話番号や住所を登録しているスマホとか持っていて、
その電話帳にアクセスを許可した状態でアプリを利用していると、あなたの情報もどこかに吸い上げられる。
169名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:26:32.37 ID:P1uvmZ0H
>>165
FBは個人情報紐付けたりする必要がないからな
量質共にGoogleが持ってる情報より高いし
金鉱だな
170名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:44:11.23 ID:Vqt//kp4
GoogleIMEは頭が痛くなり眠れなくなるまで
考えましょうね。もしGoogleIMEが、キーロガーだと
絶対パスワードは通用しないからね。

ワンタイムパスとか、文字列入力とか無意味だからw
171名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 20:45:21.31 ID:ulOKP4AV
>>170
逆に他のIMEがキーロガーでない保障もないからねw
まあパケット監視してれば分かるんじゃない?
172名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:10:57.33 ID:eAOwWqXU
グーグルの全てを切った
ざまーみろ
株価暴落しさらせw
173名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:17:05.27 ID:pG9e9xeA
Google Adsenseを使ってるサイトも見るなよ
174名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:39:17.33 ID:Y6CUIQyU
仕事出来る風を装った自称スマート営業マンがスマホ率多い
結局今一番旬な情弱でしたね^^
175名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:45:33.46 ID:Y6CUIQyU
http://dailynewsagency.com/2011/12/15/1200page-pdfs/

誰が友達なのか
http://dnaimg.com/2011/12/15/1200page-pdfs/img_001.jpg

書き込みによく使われる単語
http://dnaimg.com/2011/12/15/1200page-pdfs/img_002.jpg

いつログインしているのか、いつメッセージを送っているのかなどの行動履歴
http://dnaimg.com/2011/12/15/1200page-pdfs/img_003.jpg

曜日と時間帯で統計がとられていたようです
http://dnaimg.com/2011/12/15/1200page-pdfs/img_004.jpg

請求されたのはマックス個人のデータですが、それには友人のリサについての情報も含まれていました。
iPhoneで撮影された位置情報入りの画像データのようです
http://dnaimg.com/2011/12/15/1200page-pdfs/img_005.jpg


AndroidでFacebookやってる奴が一番の情弱ってことか
どっちもマスコミの異常なゴリ推しがあるものだよね
簡単に予想できたことなのに引っかかるなんてね^^
176名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 04:26:49.79 ID:Yrkk0s1g
暗泥携帯の通信キャリアはGoogleに通信の秘密を漏洩していることになるんじゃマイカ?
177名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 04:31:17.13 ID:LjaTMgY8
ググレカス涙目
178名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 04:35:14.83 ID:MLTfe0WQ
アマゾンに握られてる情報の方がよっぽど悲惨
179名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 04:36:13.35 ID:LjaTMgY8
>>175
ごり押しがすごいのはiPhoneとiPadだろw
180名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 04:38:07.07 ID:LjaTMgY8
>>178
楽天もすごいぞ
以前クリックした商品がいつまでも出てくる
さすが層化だわ
181名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 05:10:56.97 ID:Yrkk0s1g
ちなみにAndroidは使うだけで情報むしりとられる?

読んでみるとGoogle サービスを利用したら、
電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、
転送先の電話番号、通話の日時、通話時間etc)を収集するよ、と
あるけどGoogle サービスにAndoridは含まれるのか?

どこか表記ある?
182名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 05:33:56.75 ID:nUmOXejL
>>89
Google検索を使いながら特定されない方法って何かあるかな?
183名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 05:47:58.70 ID:kv2Vj1+D
>>13
YES!
ヤフーなら安心安全だお
184名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 10:47:26.87 ID:B0AzHMct
>>182
串さす
185名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:18:17.58 ID:7Xcd0BZ0
Googleカレンダー、ToDoリスト全て削除した
携帯、Macのデフォの検索エンジンBingに変更
Googleのサービスはできるだけ使わない様にして
今年中にiPhoneに変更する
186名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:20:42.24 ID:7Xcd0BZ0
Chromeも一時使いやすいんで使ってたけど
裏で何やられてるかわからいから
使うのやめた
187名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:22:17.42 ID:7Xcd0BZ0
SafariやIEにすら裏技で、変なもの仕込んでるんだから
怖い組織だよな
188名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:22:20.51 ID:R/MVPM0Q
何やられてるかわからないというか全部のpageでスクショ撮って保存してるんだよね

Chromeなんかやめてiron使いな
189名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:31:43.87 ID:ahAhcGoD
ショタ画像とか検索したのグーグルに丸分りだったなんて><
190名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:47:07.87 ID:S+oE0pQt
おまえらそもそもなんでGoogleなんかに登録したんだよ

きっかけはなんだ?
191名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:47:25.98 ID:nmpHxdKP
>>27
愚ぐるはマイナンバーとの紐付けについて総務省から既に打診受けてるぞ。原口はノリノリだったらしい。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 22:57:19.27 ID:7Xcd0BZ0
AndroidやChromeなんかのソフトやサービスが無料なのは
情報収集の為だよね、当然だけど
Microsoftやアップルと違って売るものが、モノじゃなくて
情報そのものだから、「仕入れ」のための道具が
数々の無料サービスなわけで
只より怖いモノは無いって言葉そのまんまだな
193名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:26:23.89 ID:d8MDhmjd
>>190
youtubeアカウントだったかな
194名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 23:39:27.29 ID:95suDtjB
>>39
ああ、本当にそうだよな。
昔の人は言いました。只より高いものはない。
195名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:01:08.35 ID:Yrkk0s1g
今回の改定は個人情報保護法から見てアウトだと思うんだがな。
そもそも、グーグルの公告見てる奴から同意得るのは不可能だろう。
196名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:18:53.00 ID:wbjYqWRH
>>192
というか、家電量販店なんかのポイントなんかも結局情報料みたいなものだろ
ビジネスは善意はありえないからねw
197名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:32:22.56 ID:84nLXkYO
>>196
そっちはただの囲い込みだろう
198名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:37:34.53 ID:sxP0Jzw2
いい機会だから買って1年初めてクリーンインストールした
3ヶ月はgoogleブランドには近付かないようにして世間の話題に上って無ければ又利用する
199名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:39:08.04 ID:+7tpH/jb
Larry Pageは良くも悪くも随分Geekって感じだね。どうなんだろうな。
200名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 00:54:43.99 ID:koLGq/hA
>>170
パソコンのは大丈夫だよね?
201名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:53:42.08 ID:9HKmQK7J
>>198
また利用するなら同じことやん
202名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 02:52:28.07 ID:sxP0Jzw2
だから世評を聞いて
最新電子機器を初日に買わずにある程度出回って良し悪しも聞いてから買うみたいな

もちろん悪評プンプンなら一生使わないこともある
203名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 03:55:35.33 ID:cQxdOVzC
マスコミが騒いでくれれば別だが、流出でもしない限り騒ぎにはならない。
表面上は表示される広告がより興味関心に沿うものになるだけ。
原発と同じで万一のリスクが高まるだけ。

それに騒ぎというなら既に欧米ではかなり騒がれてる。
204名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:33:24.59 ID:t1zVVssM
だいたいgoogleなんてチョンの言いなりの糞企業だろ
グーグルマップの竹島なんて醜いものじゃん
普通に地図を拡大していっても、スゲー粗い写真で無名の島が表示されるだけ
もちろん竹島で検索しても何にもヒットしない
それなのに、独島で検索すると簡単にヒットして、スゲー詳細な航空写真が表示されるって…

こんな検索に恣意的なことしていて、その検索に信用性が得られると思っているのだろうか?
グーグル八分そのものだろ、これ
205名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 14:08:52.59 ID:7ZEGoatm
>>185
情報を抜かれる先が変わるだけでは・・・
206名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 14:22:53.35 ID:SfOmny2p

【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/


>>185
情強はWinPhoneとかBB使う
207名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:27:43.20 ID:WfvgFTMG
docomoが独自のアカウントを作らないとまずいな
iphoneなど他の選択肢がないdocomoはgoogleと共倒れするつもりなのかね
208名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:31:38.08 ID:wPN/cnPu
DoCoMoってBlackBerryなかったっけ
209名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:39:31.44 ID:gPEES2Uy
メール内容まで企業に相手に売るっていくらなんでも酷すぎ
210名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 21:51:01.84 ID:adGT19Cy
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググルハクソ [ guguruhacuso ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
211名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 23:51:07.07 ID:GAV4kIgt
一度は首相になってもらいたいね。
このまま政界の実力者で終わるのは美しいことなのかもしれないけど
引退した後、やっぱり首相になっときゃよかったって後悔してほしくないし。
212名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:07:11.07 ID:ALRTx5sn
メールは何使えばいいの?
213名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:09:17.26 ID:lm3p5ybg
>>212
Webメール以外
214名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:18:11.13 ID:zcNV28Vr
職場がGoogleマンセーで死にたい
215名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:22:19.96 ID:ALRTx5sn
キャリアメールはお神に筒抜けでしょ。使うメールないの?
216名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:27:03.11 ID:tpg6By9Z
google危険だから、このソフト入れろ!って書き込みしたら、ダウンロード数はねあがった。
スパイウェア入れてるのにwww
217名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 01:47:56.76 ID:IbeNSLK7
hotmailやけに重いのはこれのせいだろうな
218名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 02:04:00.49 ID:92OySUun
>>215
もともとメール自体が年賀状レベルの筒抜け通信だしなあ。
よほど頑張ってやらないとキャリア変えても無理。

それに自分が頑張っても相手が情弱だとダメだし。
219名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 04:43:17.49 ID:VokQAoev
google chromeの代わりにOpera入れようと思うんだが今のとこ安全?
220名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 04:58:57.33 ID:WDiHQPGl
やっぱりというかなんというか
GoogleのあのCM連発は今回への布石だったんだなぁ
日本ではマスコミ封じから入るのは常識だもんな
おかしいと思ったんだよ
なぜこのタイミングでブランドCMを流す必要があるのかと
221名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 08:30:04.83 ID:MAh40rv0
Chrome軽くて好きだったんだけどなーFireFoxに戻したわ
GoogleUpdate.exe無効化して消したけどスタートアップに項目は残るのな
222名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:31:27.12 ID:LOA0+cpu
由紀さおりがアップル社のiTunes全米ジャズチャートで1位を獲得とか アップル社の時価総額が5000億ドルとか
AKBがミスチル抜いて経済効果200億円とか もう占い洗脳ばばあと変わらない マインドコンロール企業テレビ局
病んでいた藤田朋子「私には宗教がある」現在の藤田朋子ネットでの祭りについて「他に楽しいことがないんでしょう」
223名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 11:32:36.65 ID:GTLSyS7J
>>221
ブラウザはironつかえよ
googleupdateはレジストリやらタスクから消さんとずっと残るぞ
224名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 19:59:50.73 ID:D+J62l/t
グーグルクロームって何?
自分のパソコンにも入ってんのかな
関連スレみてもなにがなんなのか具体的なことがわからない
225名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:07:08.70 ID:oaVnNVk2
お前らどんだけやましいことしてんだよ
俺は別に何とも思わないな
226名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:10:22.51 ID:9gatluqb
例えば何かの負債を滞らせている状態で何か買い物でもするとだな、背後から
「○○さん、そんな買い物なんてしてていいんですかねぇ( ̄ー ̄)」と囁かれるわけだな。
227名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:10:24.52 ID:QPJdYdvc
2ちゃんにカキコするだけでも十分恥ずかしいわいw
228名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:13:07.66 ID:9gatluqb
掲示板なんかでちょっとばかし政治的な意見などを言ったりするとだな、
こちら○○局、Androidナンバー"Ja-893028kt"をマークせよ」てな感じで速攻マークされ尾行されてだな、
場合によってはこの世から八分にされちまうわけよ。自由(無料)で囲っておいて、言論の自由を奪うわけよ。
229名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:23:29.54 ID:FaZGjnXI
ブラウザはルナスケープ、メールはベッキーな俺はどうすれば。
ホームはmsn
230名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:45:12.99 ID:Sn/0X3IU

おまえらは、元々、
リアル八分
231名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 21:59:39.45 ID:zcNV28Vr
>>230

“リアル八分”

すげえ…うまいこと言いやがって
いやすっげえよホント鳥肌もんだ
>>230の知り合いにも教えてやりたいよ「>>230が “リアル八分” って言葉を作ったんだ」って
232名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 22:07:00.30 ID:LOA0+cpu
アメリカでは、由紀さおりがアップル社のiTunes全米ジャズチャートで1位を獲得し、アップル社の時価総額が5000億ドルになり
AKBがミスチルを抜いて経済効果200億円といわれ、わざわざ充電して壊れないように本読む馬鹿が液晶でなんでもできると宣伝。
もう占い洗脳ばばあと変わらない マインドコンロール企業テレビ局のアイフォーンならとアイフォーンならと宣伝。宣伝。宣伝。
233名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 22:39:55.20 ID:9gatluqb
234名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 10:00:07.70 ID:4Y+j4L88
235名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 13:07:09.06 ID:1Uxb2V4u
マイクロソフト ウィンドウズ 8で全てのPCは監視される−恐ろしき情報管理社会の到来


ウィンドウズ・ストアのアプリ内容が変更または中止される場合、あなたのデータは削除されるかもしれません。
あるいは、格納したデータが検索不可能になるかもしれません。
        【私たちには、あなたにデータを返す義務がありません。】

http://www.news-us.jp/article/254928460.htmlより抜粋
米国Microsoftが今週初めに発表した新サービス「Windows Store」に関するドキュメントの中で、
ユーザーのWindows 8搭載デバイスにインストールされたアプリを無効化、あるいは削除できる
〔”キル・スイッチ(kill switch)”〕
を使用する可能性が示されている。

簡単なコマンドでアプリを停止させたり、
削除したりできることからキル・スイッチと呼ばれる同機能は、
モバイル・アプリ・ストアではすでにお馴染みの存在だ。
AppleやGoogleも、「iOS App Store」および「Android Market」から配信されているアプリに対して
キル・スイッチを適用できる。
MicrosoftはWindows Storeの利用条項において、同社の裁量でキル・スイッチを発動させる意志を明確にした。
マイクロソフト、Windows 8に“キル・スイッチ”を搭載か
http://dqnchannel.blog.fc2.com/blog-entry-1310.html
Windows 8 Will Have a “Kill Switch” | Illuminati Mind Control
http://illuminatimindcontrol.com/windows-8-kill-switch/

236名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 22:35:51.97 ID:S0nYirkB
>>235
http://news-us.up.seesaa.net/image/topbanner_crimer.jpg

こんなの載せるようなソースかよw
237名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 16:50:18.19 ID:/eha4LFO
chrome削除したけど、何かまだしかけられてるよな
不完全感が払拭できない
本当にGoogleって、気持ち悪い会社だよな
238名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:03:06.39 ID:it6xbad0
デメリット 病気の検索履歴流出→就職や保険加入に支障
メリット エロ検索流出→性癖がハニートラップに利用される
239名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:04:24.87 ID:aKM5PhZL
>>237
ファイルとレジストリとタスクからGoogleを完全に抹消するんだ
240名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 17:56:30.76 ID:xSnDCDIH
>>237
Google板の脱Googleスレに対処法がたくさん出てるから覗いてみるといい
241名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 19:23:48.41 ID:SHNS15PY
CMまで出しやがって
242名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 21:33:52.90 ID:pRoeqcmv
まんまと騙されたねw
親近感を抱いていた自分が情けない…
243名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 10:09:21.13 ID:sSVyBfKt
質問
アンドロイドのIS11SH(機種変数日後に今回の事件を知るorz)を所持しとるんだが、以下の対策を施しても無駄な抵抗なんかな…(現在スマホから全然書き込めないんでガラケーからのレス)。
〇Googleアカウントは一度もセットアップしてない
〇検索エンジンをヤフーに替えた
〇クッキーを削除した
244名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 11:23:32.42 ID:Dp9XRRwC
会社のメールがこんどGmailに変わるんだけど
機密情報を横流しとかしないよね?
245名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:02:01.62 ID:dNDAfhtL
>>244
そう思わない人達が脱Googleしている
246名刺は切らしておりまして
>>242
昔の人の言う事ちゃんと聞いとけよw
タダほど怖いものはない