【小売】スーパーの客足、コンビニに流出か 1月売上高は6カ月連続前年割れ[12/02/22]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:16:26.42 ID:/gkFubLY
コンビニのHOTお茶の値段は許せん。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:18:04.05 ID:EOgsqHjF
スーパーの店員は感じ悪いの多いし深夜やってないし
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:20:37.83 ID:eJ1iTKb6
カネがない、生活が苦しいという人は多いが、何故か値段の高い
コンビニへ客が流れる…どうして?
スーパーも24時間にしてくれないと
雇用促進にもなるし
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:22:44.96 ID:P4/EtGUD
一番くじって、1%以上影響あると思う?
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:22:59.14 ID:jlW6jTeI
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:25:29.10 ID:rf9aksID
レジが待ちきれない俺はコンビニ派
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:25:39.08 ID:HW8RNsrJ
コンビニで俺が持ってるクレカ使えたらそっち行くかもお菓子もスーパーってコンビニと一緒なんだよな特売以外
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:26:27.85 ID:ipaO1316
赤羽の西友本店に行ったら、巨大コンビニみたいになっててワロタ
西友は今年から出店再開すると発表したけど、あんな「スーパーの値段と品揃えがあるコンビニ」ができたらコンビニはいちころだな
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:28:09.98 ID:GWbMrVJc
もっとちゃんとマーケーティングの分析しろよ
どんだけ大雑把なんだかw
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:29:25.91 ID:P4/EtGUD
>>11 前年比とかいっても集計店舗数すらかわってたような記憶が。
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:30:06.65 ID:jlW6jTeI
>>8 セルフレジとか、あるいは5点以内お買い上げのお客様限定のレジとかやってるスーパーもあるな
商品の価格差考えれば流出するわけないだろ
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:31:38.83 ID:2eubw5W0
俺の地域はスーパーが24時間営業で出店攻勢掛けてコンビニを潰したけどなw
コンビニたくさん潰れたけど新規出店のスーパーが安くて便利だから問題なし。
年寄が増えると、遠くのスーパーより近所のコンビニになるんだろね
広いスーパーで歩きまわるのめんどくさくて
18 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.7 %】 :2012/02/22(水) 17:34:24.40 ID:K99oSlyo
まあ、コンビニなんかでは一年に一回くらい買い物するだけだな。
なにしろ高い。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:38:08.84 ID:GWbMrVJc
今時流石にスーパーからコンビニに客は流れないと思う、基本郊外型にシフトだし環境次第
この統計はスーパーだけの話だろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:38:40.79 ID:2eubw5W0
>>17 俺なんかスーパーは散歩も兼ねてるw
歩数計みたら店内だけでも500m相当歩いてるわ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:40:35.33 ID:jlW6jTeI
やっぱり野菜が高騰したのが効いてるだろ
ここ数年天候不順で農作物に影響が出るパターンが続いているから農政も真面目にやってほしいんだがね
スーパーとコンビニじゃ客層が違わないか?
自分は両方行くが、買うものは全く異なる。
馬鹿じゃね
スーパーとコンビニなんて使い分けるもので
どっちかしか行かないというものではない
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:41:40.42 ID:GWbMrVJc
てか、数年前に都内や埼玉や神奈川は、郊外型大型スーパーに食われまくってたけど
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:45:59.48 ID:Tndza2C1
まいばすけっとやローソン100で、
必要最小限で済ます爺婆とか多そう。これからどんどん増えそう。
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:47:23.25 ID:9MW/ruje
飲み物とか、菓子とか、カップ麺とか・・・・
定価なんてありえん。
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:50:35.60 ID:+1XwXo6L
>>22 客層というよりも、利用動機が違うのではないか。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:53:08.07 ID:GWbMrVJc
近所のコンビニ潰れまくりですが
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:00:45.94 ID:CLt2n8MK
セブンはちょっとした惣菜が安い
近所のスーパーの方が高いからこの頃行ってない
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:02:15.86 ID:bTK/bYaQ
役人以外はみんな貧乏だからな
コンビニも売り上げ同じように減ってるだろ?
今でもこの状態なのに、
消費税上がったら小売りは全滅さね
小売り業は転職した方がいいかもな
まぁ求人も減ってるから手遅れかもわからんが
役人の生活が第一
民主党です
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:02:22.82 ID:i0pSX/Q5
まあ、寒かったからな
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:05:25.42 ID:c8Kcuxj4
まあコンビニもよく考えてるよ
沢庵4切れ 大根八分の一
食パン半きん 豆腐六分の一
年よりの独り暮らしは割高でも買うよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:16:49.86 ID:36QuCOmi
田舎にはけっこうただ商品を並べてるだけのスーパーがかなりあるよ。
いまどき卵と牛乳を店の一番奥に並べるとか
何年前のマーチャンダイズだよって店もあるよ。
日本の小売業は、品ぞろえやサービスの研究が全く進んでないね。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:16:55.17 ID:tB8dMdqW
野菜は無人販売所で買ってくる
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:28:07.75 ID:c8Kcuxj4
>35
ネットでいくらでも探せる
リアルに選びたいなら都心出たら?
田舎のマーケティングとか語っても仕方ないだろ
どこの国だって田舎は田舎
良いサービス得たいならサービス料金払うことだね
途上国のデパートだってサービス料払ってくれる顧客用には特別室用意してる
世の中金しだいだよ
スーパーのほうが安いと思うけどな。
コンビニ便利便利いうが、その差は歴然。
ちょっと弁当・飲物かってあとなんか余計なもの2〜3かって1000円軽く突破。
たった1食で外食するより高くなっちまうんだからな。
人間の行動って意外と不合理なんだなー。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:30:38.08 ID:FkRuCMpr
スーパーが必ず安いとは限らなくなってきたからな。
お菓子、惣菜、食品、ビール。
近所のスーパーよりコンビニの方が安い。
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:30:47.61 ID:naFk/mPu
いっつもスーパーだけど1月は雪で行けなかった
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:45:14.28 ID:c8Kcuxj4
仕事で郊外大型スーパー見てると去年あたりから終末まとめ買いする若い子連れ夫婦がガダッと減ったね
どこに流れてるのかはわからないが
ゴキブリ日本が潰れて飯が美味いw
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:54:05.73 ID:36QuCOmi
>>38 買い物のなかで値段って品物を購入する決定的な要素じゃないんだよ。
実際の調査で、特売品の値段を見ずに買ってる人は結構いるそうだ。
じゃあどうして買うかというと、それがエンド陳列してあって
特売品と書いてあるから。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:04:27.52 ID:SL3CkXd2
コンビニに流れるとか
どんだけ独身貴族なんだよ
これはちょっとびっくりやわ
でもコンビニ型のsuperも増えてるんだろ?
ノウハウの差はあるのが問題やな
>>気温低下と降雪で消費者が外出を控える一方、「生鮮品の取り扱いを強化している
コンビニエンスストアに客足が流れたことも考えられる」(同協会)という。
これって雪とかのせいで、たとえ値段が安くても遠くの店までいくのは
面倒というか困難になったってことか?たしかに道路がつるつるして
危なっかしいってのはあった。
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:17:59.91 ID:YoENAbtF
セブン売上3兆突破してるからなまだまだ拡大するな
コンビニなんて昨日今日じゃねーだろ。
なんで今頃コンビニに流出とかいってるんだか。
もっとまともな分析しろよ。
だって寒いんだもん
近くのコンビニで済ますよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:35:52.07 ID:+unLJwsg
セイコーマートのホットシェフがあればそれで良い
コンビニ全品ドンキ並の価格にして生鮮食品を10倍にしたら
ス−パ−駆逐できるんじゃね
>>4 チキンとかおいしいしマックみたいに期限を区切って値下げとかしてるから
スーパー行ってた人もコンビニ利用しだしたんじゃ?
スーパーもそれほど安くないし
うむ
スーパーは安いが、レジ待ちが長い、弁当を温めて貰えない、駐車場から歩く
飲み物コーナーと弁当コーナーが真逆にあるなど不便な事が結構ある
また店舗によって配置が全然違うので、馴染みのとこでないと商品探すのに一苦労
高齢者にはしんどいだろうな
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:58:47.34 ID:wFdL/00m
>>1の記事は、オカシイよ。
24時間スーパーと深夜スーパーにコンビニはジャンジャン潰されている。
それが現状で価格や品揃それに在庫ではコンビニは、スーパーに太刀打ち出来ない。
特に地方や郊外は、駐車場が大きくないと商売成立しないし。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:04:22.19 ID:f8Kb5kWj
PB商品はスーパーより安いからね。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:07:38.09 ID:wFdL/00m
スーパーPBは、コンビニPBより安いがな〜
品揃えもスーパーPBの方が多いし。
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:31:24.21 ID:1ynB44yZ
なるほど生鮮品の充実が鍵か。
もし野菜専門のコンビニを作ったら…それはただの八百屋か…
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:33:32.90 ID:1Pmdw8Wh
てす
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:43:31.88 ID:tJbx+tNj
ローソン100とかいちばなんかは
野菜が105円で買えるから
諜報してる人が多いんじゃないの?
>>4 一ヶ月後の生活費より目先の、酒、肉、料理は面倒くさがる。
将来の就職より目先の遊び、女
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:53:39.73 ID:f8Kb5kWj
いずれネット通販がスーパーの市場規模を超えると予想されている。
ネットスーパーも急速に伸びているし、どうなるか楽しみだ。
イトーヨーカドーとセブンイレブン、AKB使って宣伝しまくっているのが気に入らない。
ここ半年ぐらい買い物してない。
>>2 2個いりインスタント珈琲買え
100円程度だろ
まいばす最強ということか
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 05:03:11.81 ID:ZWx5uyMW
【コンビニに流出】って発想がバブルっぽくていいねぇ
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 05:51:43.83 ID:f/TQlix4
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 06:38:09.06 ID:P00nNYP+
逆にAKBのせいでセブンの売上に貢献してしまったw
コンビニで1日に3万使うとはw
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 07:32:10.99 ID:i42Tit45
むしろここ数年逆だわ
>>63 で、KARAを起用しているファミマを使う訳ですね。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 09:01:18.11 ID:hVdAuZXn
隣町のヨーカドー
以前は平日でもお客たくさんで、
売れ残りなんてほとんどなかった
でも、6年位前から、惣菜、弁当、野菜に魚肉の
夕方値引きシール始まり、閉店間際は半額シール狙う
俺みたいな乞食ばかり店内ウロウロ
平日にいくと、お客はジジィババァばかりで、パートも爺さんバァさんばかり
ヨーカドーというより、その店がある地域の高齢化と、若い家族層がいない、
または引っ越したようだ
>>10 地方では10年ぐらい前から郊外24時間スーパーができ始めてる。
コンビニよりでかいし、値段も安いのでコンビニでは太刀打ちできない。
一人暮らしだと、ローソン100やまいばすけっとの方が量的に手頃なことに気づいた。
7-11やファミマは生鮮品や惣菜の品揃えが薄くて駄目だが。
田舎は歩いて買い物にいくってのがあんまりないんじゃないかな。
このあいだ帰省したら、みんな車で移動してるから
距離はそれほど重要じゃないのかも。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 09:20:33.49 ID:OgNe1kr+
>>75 コンビニのPBとスーパーの通常品ならそうなるけど、
スーパーもPBを置いてるから。
通常品のカップ麺だとスーパーは\100ぐらい、
コンビニは\150ぐらいでは。
コンビニは売り上げ伸びてるのかよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:42:44.70 ID:R5CzcivH
コンビニ=定価販売=高い
スーパー=割引=安い
という単純な図式じゃなくなったからなあ
PBが浸透して数年経つけど
今やコンビニで売ってる食品、棚の半分はPBになってて定価販売でも
安く設定されてるからコンビニで買い物してもPBを選んで安く買い物が出来る
スーパーにしても特売品以外はほぼ定価の店も多いから、値段を比較するとイメージほどは安くない
ディスカウント系スーパーにしても同じ、安い食品とほぼ定価のがある
モノによってはネット通販で買う方が店で買うよりも安い事も
家からの距離、買い物に行ける時間帯やそれに割ける時間で
コンビニとスーパーを使い分けするしかない
西友の均一した安さは最強なのだが、他店と比較すると定番商品が偏ってたりするから
自分の欲しいモノが西友に揃ってなかったりすると店を梯子する羽目になって面倒臭い
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:00:21.37 ID:a81/s0LT
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:16:09.85 ID:yFNn/n9Z
セイコマ最高
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:27:13.39 ID:RSRvY32n
コンビニは、低価格には出来ないシステムだよ。
FCだから以外と高コストで、インフレに対応する
システムとして開発されたのがコンビニ。
デフレには弱いコンビニFC。
コンビニが低価格戦略を取ると
ジー(加盟店)かザー(本部)か、それとも両方の利益を減らしてしまうコンビニFC。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:29:21.38 ID:a81/s0LT
>>81 客寄せパンダとしてPB商品を置いて集客し、客単価も増やしている。
それくらい解れ。
レジ前に立つと何故か鼻水が垂れてしまう俺は
セルフレジが無いコンビニには行く気がしない。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 02:25:40.29 ID:Spt8XvRu
>>72 ウチの近所も一緒。
24時間スーパーによってコンビニが潰されている。
断然安いよね、スーパーの方が。
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 02:30:59.30 ID:5mQ26q7m
イオン系って火曜びっくり市以外全然安くない。
ドラッグストアの方が大抵安い
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 02:56:15.87 ID:nbikfaUQ
ドラッグストアこそ一部商品を除いて全然安くないけど
あとイオンよりは西友の方が安いか
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 03:21:06.13 ID:wVxzWQ2z
コンビニ関係者だけど、スーパーとコンビニの違いは値段じゃなくて販売形態
小さな店舗でニーズに合った商品を絞って置く事により、必要な物だけを素早く買える
だからスーパーと値段で競合する事はほとんど無い
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 06:56:32.51 ID:RlqGSTt8
先ずスーパーに行って、商品によってはコンビニのPB商品ほうが良いので帰りにコンビニに寄る。
スーパーがメインだけど、コンビニを使用する機会も増えた。
スーパーでは立ち読みできないし。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 07:09:43.91 ID:quMfIBC5
一人暮らしだと、わざわざ車を駐車場に止めて
だだっ広い店内を歩いて買いものする時間の無駄に耐えられないから
スーパーを平日の夜に使う選択肢はないな。
24時間スーパーって田舎者御用達なんでしょ?
>>4お前最近コンビニいってないだろ。
さすがにスーパーよりは高いがPBが充実して価格が全体的に安くなった。
俺もここ1年ぐらいコンビニに通う頻度が多くなったのは確か。
例えばローソンではKIRINのミネラルウォーター2リットルが105円。
まあスーパーより10円ちょい高くても近くて速く買えること考えたらこっち選ぶよ
>>87その考え方はもう古いよ。
販売形態が違うからってメーカー品を定価で販売してたら24時間スーパーの拡大に
より収益悪化。慌てて各社PBを増やしてきた。結果として去年今年は業績まあまあ。
業績っつってもFCだから看板代50%きっちり貰ってるだけだろうけどねw
苦しむのはオーナーとその家族だけ。廃棄が増えようが物が売れまいが赤字になろうが
きっちり50%いただきます。おいしい商売やな〜といつも思うよ
>>78 >スーパーにしても特売品以外はほぼ定価の店も多いから、値段を比較するとイメージほどは安くない
これはかなり田舎のスーパーのみでは。
一般的なスーパーは近隣のスーパーと競争状態にあるので
定価でものが売ってるのは見たことがないよ。
コンビニの商品価格と比べると明らかに安い。
>>89 24時間スーパーの店舗面積はピンからキリまである。
ショッピングモールのスーパー部門だけ24時間になっている店や、
普通のスーパーの形態で24時間のもある。
普通のスーパーの形態のはそんなに店は広くない。
コンビニの5倍の広さな感じ。
>>93何言ってんのあんたw田舎の大型スーパーの方が安いよ。
都心部は場所代高すぎてスーパーじゃ採算とれないからほとんど出店しない。
宣伝目的でたまに都心部にも小規模ながらちょこちょこみかけるけど高い。
おそらく数あるスーパーのなかで都心部にあるスーパーが一番高いだろうね。
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 09:42:06.55 ID:GMXHprwD
スーパーはBBAしかいないからな
>>95 地方の話してるんだけど。
地方でも繁華街のスーパーは高いし、店舗も潰れまくってるよ。
最大の理由は価格よりも駐車場がないから。
繁華街の近くに住んでる人でさえ車で近くの郊外の店へ買出しに行くんだよ。
あ、潰れる理由ね。 → 最大の理由は価格よりも駐車場がないから。
コンビニだと繁華街でも成立するがスーパーは厳しい時代になってる。
コンビニで日常的に買い物って親と同居の独身位じゃないの?金銭感覚がゆるい人だろ。
コンビニなんて外でジュース飲みたい時位しか買わないな。スーパーみたいな勢いで買ったらかなり違ってくる。
コンビニが安くなったって言っても結局安いPBを選ばなければ定額売りが当たり前だし
あとひとつ。
田舎のスーパーに行ったことない都会の人は勘違いしてるが、
田舎のスーパーは価格が高い。
理由は幾つかあって、
競合する店がないためと、もうひとつは人口が少ないので売上げが少ないため。
売上げが少ないけど利益で食っていかないとダメなので、
全体的な商品価格を上げるしか方法がない。
地物はそれなりに安いが、全国的に売ってるものは高い。
例えば菓子とか、ジュースとかは高いと思う。
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:00:41.00 ID:DsbY8YJa
>>101 嫁の実家が海沿いの田舎町。
魚は安いけど肉は質があまりよくない上に高い。
刺身は破格の値段に近かった。
今住んでるところでは高級すぎて売ってないものまで
安価で刺身にして売ってる。
田舎に戻ったときに住んでる町と隣の町で全部で4つの大型食料品店があるが
東京のスーパーと比べて
天満屋 高い
生協 高い
マルナカ まあまあ
ビッグ 安い
まあ野菜だとJAの直販店とかもあるな。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 12:40:08.58 ID:wVxzWQ2z
>>92 まずね、利用目的が違うから客層が違う
そして利用目的が違うから販売形態も違う
PBが増えたのは利益率の問題で、24時間スーパーとは無関係
自社ブランドであればコストが安くなるばかりでなく、価格を抑えても従来のNBよりも利益が出る
そもそもスーパー業界はずっと斜陽傾向にあるが、コンビニは逆にずっと上向き
タスポやタバコ増税の追い風はあったものの、食品部門でもしっかりと実績を残している
スーパーこそ慌ててセルフレジを導入したようだけど、さっぱり効果が現れてないよね
最近はコンビニよりスーパーばっかり行ってるわ。
18円のコロッケとか旨いもん
コンビニはローソンのおでん買う時に行くくらい
家で作るより美味しいのよね
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:31:22.91 ID:q+OQGnii
>>106 うどん1玉10円とかもあるし
うどんだし1杯分15円くらいだし。
35円くらいでコロッケうどんが作れる。
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 16:45:50.59 ID:uSveZBHC
>>82 >客寄せパンダとしてPB商品を置いて集客し、客単価も増やしている。
ウソつき発見!
今の時代は、安いPを目玉客寄せにするとそればかりが売れてしまう時代。
他の物は、大して売れないので、店の客単は増えない。
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 20:22:34.93 ID:ugu2EfHr
>>109 現実的に客単価は上がっている。
一回で買う商品点数が増えているわけだ。
ユトリには難しいかもしれないが。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 20:42:04.28 ID:AIwHXEly
売上=客数×(購入単価×購入点数…客単価)
客数も、頭数の絶対数と来店頻度の積
客単価を上げるには商品単価か購入点数のいずれかを上がれば良い。
顧客絶対数が減っても来店頻度が上がれば客数は上がる。
このアホみたいに簡単な式がコンビニ戦略の根幹になっている
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 21:51:54.38 ID:I+Bh1i1A
激安スーパーはトライアルだな。でも、安くない商品があるけどな
コンビニは必要な物を揃えているから便利な店
イオンは基本的は安くないけど、ここしかお気に入りな商品が売ってないから買いに行くよ
田舎でもコンビニがあるから、地域のスーパーが長く続かないかもな
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 22:20:32.32 ID:uSveZBHC
>>111 本当か?何時まで続くのか?
あのなアメリカでは、既に90年代にコンビニ業界が壊滅しておる。
スーパーやSC&DSの深夜営業・24時間営業の拡大でアメリカのコンビニ業界は
価格競争に巻き込まれて壊滅した。サウスランド社は、大型店の24時間営業に有効な
対策を打ち出せず、苦しい価格競争に去らされた。そして対抗策を焦り安易な安売りを始めた。
しかし品揃と在庫に限界がある狭いコンビニでは大量販売出来ない為に、
結局安売りでは大型店には対抗出来ず、単に収益を悪化させただけだった。
7-11の総本山のサウスランド社は、80年代には低迷し始め90年に倒産した。
低迷するコンビニ事業の梃入れ為に石油精製事業に手を出したが、それも失敗し余計に傷を広げた。
日本のコンビニ業界もスーパーの深夜営業24時間営業に食われる可能性が有るぞ。
地価の下落で小〜中型スーパーの都心出店が増えているんだし。
アメリカと違って、今の日本でコンビニ優性なのは人口問題と直結してる可能性が高いと思う
日本は年々、人口が減っていくターンに突入してる
そして年々、高齢者が増え続けている
高齢者になると外出が億劫になり、日々の買い物を手近で済ますようになる
30代、40代ぐらいまでは自転車やクルマで家から遠いスーパーに行ってた人も
50代、60代になるとそれが億劫になり、歩いて行けるコンビニで済ませる人が増えた
という事も・・・
あと高齢者世帯は食品の消費が少ないから、今までスーパーで大量買いしてた層も
孤食向きな商品が多いコンビニで買い物をするようになったとか
人類史上、希にみるスピードで人口減と高齢化が同時に押し寄せてくるのが今の日本なので
こんなデータ過去、どの国とも比較できないから他所の国の事例をそのまま参考にはできないと思うが、さて
この記事のコンビニってのはローソン100とかまいばすけっとみたいな奴だろ。
セブンやファミマみたいな旧来の定価販売の所にはもう客戻らないと思うよ。
>>111 売上 - 費用 = 利益
本当は売上はそれほど重要ではなくて一番肝心なのは利益。
例えば、売上\100、費用が\80だと利益は\20。
\100 - \80 = \20
売上\200、費用が\190だと利益は\10。
\200 - \190 = \10
売上でみると\200の方が2倍もあるが、
利益でみると\20の方が2倍ある。
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 08:06:29.09 ID:6gMo540i
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 08:26:18.33 ID:TrtocVrX
>>115 高齢化が進めば子育てが終わって子供が独立し年寄り夫婦の2人暮らしや
独居老人が増える以上、まとまった大きな買い物ってどうしても減ってくる。
昔は見向きもしなかったコンビニの弁当に頼りきりになった老人も増えているっていうし、
そこにもあるけど年を取るとどうしても体力が落ちて車の運転がしんどくなるからな。
生協の共同購入やネット通販も増えてくるだろう。
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 09:15:06.49 ID:O9cp598r
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 17:12:18.09 ID:tOMy8n3Q
>>115 >人類史上、希にみるスピードで人口減と高齢化が同時に押し寄せてくるのが今の日本なので
>こんなデータ過去、どの国とも比較できないから他所の国の事例をそのまま参考にはできないと思うが
シナとチョソは、日本以上の高齢化速度ですが、何か?
日本程ではないが、シンガポールも結構高齢化ピッチ速いよ、女性の社会進出が凄いしね。
10年、15年前と比べると町で見かける老人の数が激増してる
近所のコンビニで老人が買い物してる姿をよく見かける
コンビニで客が店員に世間話をダラダラするとか、昔はそんな空気コンビニにはまったく無かったのに
老人は話しかけるんだよね、多分話し相手が欲しいんだよ
店員もそれをわかってて、品出しとか発注業務みたいなのをする片手間で老人の話し相手になってる
客も老人が多いんだろう、馴れてる感じだった
すこし昔なら、コンビニに老人来る?店員に話しかけるとかウザくね?と思われていたのが
今じゃ堂々と老人がコンビニを利用してて、店員も対老人用にのんびりと対応してる
逆にスーパーの方が老人相手の接客を絶ってる雰囲気すらある
スーパーにしてみれば量も買わないし、老人は万引きでもしてんじゃねえの?という目で見てるのかもしれない
>>122 割高でも、老夫婦二人なら
余らなくて丁度良い量だし、団子やケーキ等も売っている
徒歩で買いに行ける範囲に店が有るので
車保有したり、交通機関を使うよりも安上がり
最近は野菜とかも売っているし
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:26:08.04 ID:UuuJnkv5
>>43 イトーヨーカドーのネットスーパーにはそのトリックがある。ここは重要だ。
チラシの裏面が提案型になっていてレシピが載っているが、それは定価だ。
だからネットで注文有効期限13日までってなってても、その後も同じ値段なんだよ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:34:41.82 ID:lhwwIs91
同じ商品を買うのに近くのコンビニが往復5分。スーパーだと20分。
時給換算で1時間800円。15分だと200円。
極端に言えば、1分13円で時間を買うってことだね。
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 07:23:31.52 ID:eRsiP33k
スーパーならコンビニにくらべて1日300−600円くらい浮く
1日15分余計に歩くだけで1か月の支出が1−2万浮くなら
15分歩くな
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 13:56:07.84 ID:ec0AufCE
私の意見は重要だ。
ど素人はスーパーからセブンイレブンに客が流れていると思うだろう。
ところがどっこい。それは完全に違う。
ローソン100やイチバの安いコンビニスタンスの店ができてきたからニュースなのだ。
つまりコンビニエントハンバーガーから、野菜健康食含めての安さがクローズアップされたってことだろう。
>>125 自給換算ってさ
仕事を中断して買い物行ってるわけ?
仕事がない時間を使っているのに計算しても意味内と思うんだが、
なんで自給換算するの?