【世代論】会社を辞めないが頑張りもしない、1980年前後生まれの『新・ぶらさがり社員』とは? [02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/23(木) 16:44:53.61 ID:oCdHCzA7
1つ言えるんは、自民党時代の需要曲線を無視した内需拡大路線とかやめたほうがいいって事
成長産業を作り出すことは可能でも、始末にこまって中国にゴミだして太らせてるからね
953名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:48:03.73 ID:rhsll7uG
>950
俺らは良くも悪くも先が見通せてるよな。成熟社会に向かってるのに、今まで通りの働き方や売り方じゃダメだって。
これからはソーシャル!とかスマホが!と、最近知った言葉を連呼する上の連中に辟易する。五年おせーわ
954名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:57:54.23 ID:ZqNsa0iy
>951
俺はもう会社組織は見込薄いから自営に切り換えてるよ。
こっちはやったらやった分儲かって利益になってちゃんと帰ってくる。
サボったらサボった分利益が減ってサラリーマン以下にもなるけどな。

>952
国内を貪り尽くしたらあとは外国人から金や資源を奪ってシェアをとるしかない。

>953
今の20代後半の連中はバカとそうでない奴の温度差が激しい。
ダメだとわかってるからダメなりに付き合う人が多いので>>1みたいな記事が出来る。
全体的に見て比較的バカの少ない世代なのかもしれない。
955名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:01:16.66 ID:sRIM64s5
951みたいなあふぉが40代以上の大多数だし、20代でたまたま就職に成功したガキが
調子に乗ってるのもいるだろうけど・・・ちょこっと脳みそを使えよw

日本自体が貧乏で、会社も貧乏で、えらいさんも役人も貧乏ってのなら
「待遇が低いぐらいでガタガタ言うな!歯を食いしばって働け」ってのも解るけど
実際は40代以上は給料もきっちり確保しててOBも企業年金でウハウハ
その状態で30代以下の人間が貧乏を強要だぞ?

今の30代以下なんて、ボーナスと退職金がもらえないやつが過半数とかそんなレベル。
700万の年収を下げられて生活できないとかTVでよくやってるけど
だったら300万以下で死に掛けてる若い世代は何なんだよw
50代以降のジジイより、40代以下のオッサン〜若年層の自殺の方が圧倒的に多いとか
社会構造としておかしいじゃん。
956名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:03:01.15 ID:ZqNsa0iy
>955
20代の死因トップは自殺だからなw
こんな国は日本だけだし自分で稼いで生きる事はヘタすると
アフリカでヒャッハーしてる連中より現実は厳しいのかもしれない。
957名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:10:03.67 ID:2Lmno901
>>955

20代で就職できなかったの?w
958名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:16:06.05 ID:HPwicja9
頭使わないと搾取されるだけだから。
サビ残自慢してる奴とかすげーよ ( ゚Д゚)

>>955
早期退職した親父が年収1000万超えてて笑ったわ。
年金だけでも俺の年収超えてる。

よく考えたら、実家もあるし、嫁さんもいる。
報われない仕事する意味がない。
959名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:17:48.31 ID:sRIM64s5
>ID:2Lmno901

救いようの無い馬鹿だなwwwww
個人の責任(キリッ とか言ってる場合じゃねーんだよw

他人を見下して馬鹿にしてそれで満足かもしれないけど
商売で言えば、それこそ毎年数万人の自殺した人が新聞でも購読してみろよ
客からしたら一人毎月4000円程度の負担だけど、新聞屋の立場で言えば毎月数億円の客だぞ?

みすみす自分達の商売相手を潰すような真似をしておいて
不景気だとか若い連中は消費しないとか・・・団塊〜バブルのあふぉはいっぺん死んだ方がいいだろw
960名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:21:01.58 ID:FSr0YRtA
>>958
頭使って適度に手を抜かないと搾取されるのはガチだよな
その結果>1みたくなるのは当然俺20代だけど良く分かるわ
頑張った所で給与がアップするわけじゃないし現に体壊したしな
961大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/23(木) 17:21:30.20 ID:KgttisTi
>>954
俺がやったことは海外からの「外観」誘致
おめえらエッタがみてる夢の島はもうない、外国も荒野だ
962名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:21:50.94 ID:2Lmno901
>>959

で、20代でなんで就職できなかったの?w
やっぱすべて世の中のせい?団塊のせい?
963名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:23:40.82 ID:b5XLt48r
そう言えばこの世代の就活当時は、即戦力(笑)の大合唱だったよなw
1980年前後生まれ世代って、今よりも酷い戦後最悪の内定率の中から選りすぐりで選ばれた
有能ばかりだったんじゃないの?w

そもそも即戦力ばかり求めすぎて、上司側が人を育てる発想がないんだろ。
964大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/23(木) 17:24:41.54 ID:KgttisTi
>>963
即戦力ははったりかます能力だろ
965名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:27:46.44 ID:sRIM64s5
>ID:2Lmno901
そもそも最初の前提が合ってないから答えようが無いんだけど?
自分の勝手な脳内設定でエキサイトするなよ、恥ずかしい奴だなwww

で、まともに考える気も無いただのかまってチャンなんだよな^^

実際に数字で20代〜30代の現状が政府機関のあちこちで出ているのに
努力しない奴が悪い!・・・あいつらに現実を突きつけた俺って偉い?(キリッ


バカじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:37:23.48 ID:2Lmno901
>>965

なんで前提がないと20代で就職できなかったことが答えられないの?w

こんなんだから馬鹿にされるんじゃん。
967名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:44:37.38 ID:ZqNsa0iy
>963
自分でなんとかする術を知ってる人が多いから仕事の運びはいいよ?
まあ成功してる人は成功してる感じ仕事はステップアップで会社買えて
収入増し家庭は女房と子供くらいこさえてるとこはこさえてる。
少なくとも就活段階で詰んでる今のゆとり世代よりははるか希望はあったと思う。
968名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:45:03.03 ID:5aO4RF/a
969名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:52:27.39 ID:spQBtqU9
>>920
すごい話なんだけど、本当の話なの?
場所どこですか?
東京・大阪のような都会でしょうか?
970名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:04:12.20 ID:ZqNsa0iy
>969
>>920の話は恐らく本当だと思うよ。25歳までに完全無欠な企業に入った連中は
いいけどそっから外れた連中は感性で自営やる以外勝てる見込がないからね。
結局のとこ、宗教にハマる、バツイチ、片割れいないけど子供だけいる、まともな職に就いてない、
このあたりが主要構成員になると不幸自慢大会になって同窓会自体が開催されなくなるw
都心三区の中堅効率小中学校出身の俺が言うんだから間違いないw
ちなみに50歳から定年間近の連中は毎年同窓会だってさ(うちの親ソースでは勝ち組だけで開催だと)
971名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:15:55.51 ID:uQMD1nkG
完全なステマスレ
しかも馬鹿の考えた
972名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:21:15.93 ID:spQBtqU9
>>970
俺は今年50歳になった
10年ほど前に大手の印刷会社を退職して田舎に帰ってきたものだけど
そこまでひどい事になってるんだね〜
ここは愛知県で俺の周りの30代は、皆ほとんど安定した職に就いているから
そんなに厳しい環境へのイメージが全く湧かなかった
でもね〜、30代の人、独身多いわ
おれの従兄弟も30代は全員独身してるね〜
これから、そのまま年齢だけが上がり体力・気力とも落ちていく
ひとつ間違えれば、生活保護一直線だもんな〜
そりゃ、キツイわ〜
973名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:25:12.67 ID:sRIM64s5
>966 :名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:37:23.48 ID:2Lmno901
>>965
>なんで前提がないと20代で就職できなかったことが答えられないの?w
>こんなんだから馬鹿にされるんじゃん。


どこにも20代で就職できなかったなんて一言も言ってないのに
自分だけの脳内設定でホルホルしているのなw

最初の前提が間違ってるのに答えようが無い。
ちょっとバカにされたからってムキになりすぎ
だからガキ扱いされて馬鹿にされるんだよ^ー^
974名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:28:29.84 ID:KuOMd4ko
頭くるよな〜
975名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:35:35.88 ID:7jL75muC
>>940
団体交渉でそれ言ったら取締役がキレたw
976名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:40:11.91 ID:KuOMd4ko
やることなすこと、悪意みみえで」わざとらしいんだよな
977名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:42:05.86 ID:abv0ynUC
>>907
が、考える防衛策は?
978名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:43:06.44 ID:spQBtqU9
うちの近くの「和民」よくいくんだけど
前に一度、サラダがしっかり洗浄されてなくて砂が入っていたもんで
本社宛のお問い合わせメールをしたんだが梨の礫だった
ワタミの1号店になるんじゃまいかと思われるのが東京高円寺店なんだが
1990年代半ばのお店はモラールも高かったし、値段の割に美味しかった
だから、感動すらしたんだわ
社長が、本業をすっぽかして、教育・介護と嘴を入れるようになってオカシクなったね
とても残念ですわ・・・
むかしのいい感じの「和民」を知ってるだけにね〜
979名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:44:11.98 ID:KuOMd4ko
イヤな奴だらけだよ
実力が無い分、どんどんおかしな方向に行ってる
980名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:44:16.04 ID:spQBtqU9
>>907

これって、戦前の軍隊の精神と全く同じ
あのボロ負け戦争から何も学んでない愚かな企業人・・・
981名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:45:36.10 ID:wrlzJ1Gn
>>972
田舎に居るからこそ気が付かないんだよ。

田舎で安定した職に就けなかった人は必然的にそこから出て行く。
結果、残ってる若い連中は一見安定した人に見える、そんだけの話。

親ごと引っ越されたら、偶然の邂逅以外、もう連絡する手段なんて無いんだぜ?
982名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:49:36.77 ID:spQBtqU9
>>981
だけど、2000年までは大阪堂島で仕事してたんだぜ
あれから10年以上経過して職場環境が悪化・劣化したんだね
俺の身近にこんなキツイ状態は一切無いからイメージできん
ほんとうに「労働強化」だけが進んでいるんだね〜(ア然)
983名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:56:25.17 ID:spQBtqU9
あのね〜これからの日本人は外に出ないと先ないよ
語学はしっかりやっておいたほうがエエぞ
こっちはおかげで、東南アジアがメインだけど商売になってる
英語と韓国語、中国語、マレー・インドネシア語、タイ語、ベトナム語などのアジア語の習得は必須
新興国は、ものすごい勢いで伸びていてあっちの言葉ができると
いくらでも転職できるよ
要は現地の事情に詳しい人が欲しいのよ
日本は残念ながらこれ以上、上は無い
良くて高原、右肩下がりが基本であり、新興国と同レベルになるまで朽ちていく
これは仕方ないこと、この落ちていく環境にどう自分を合わせていくか・・・
やはり、勉強・研究はしないとキツイぞ
984名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:59:56.46 ID:KuOMd4ko
馬鹿の話は広がりやチャンスのカケラも無い
つまんない話しかしない
実力無いから
発想なんかした事も無いw
一生出来ないw
985名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:36:23.59 ID:ZqNsa0iy
>978
それは思い込みとか時代的な補正入ってるよ。
チェーン店で最高なんて店はいつの時代もありえんてw
今は競合サービスが増えて値下げ合戦やってるから当然
当時より人も食い物も質は落ちてるからサービス面では劣化してる。
まぁ味覚がおかしい上何しても文句言ってこないサラリーマン相手の商売だから
気の抜けた生ビールやぬるい瓶ビール出したりしても平気で飲んでしまうし
混み合ってとなりの奴の声が聞こえないくらいうるさくなっても苦情はこないし
便所は酸味臭全開のゲロまみれでもだーれも苦言呈しないし料理が遅くても
犬みたいに待ってるから今の和民は対応が妥当と企業は考えてるんだろw
986名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:59:52.22 ID:ON6STTau
まずは給料を上げろ。
話しはそれからだ
987名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:13:56.64 ID:wrlzJ1Gn
>>982
”田舎”を”都会のビジネス街”に置き換えて考えてごらんよ。

俺は東北の熊襲だから堂島がどんなところか知らないけど、大阪一のビジネス街っていう了解でいいんだよね?
だとするなら、そこで働いてる人は基本的に安定した職を得てる人達でしょ。

そこで”負けて”出て行った人達全員と連絡取れる?

2chのコピペなんて話半分でいいけど、強ちウソとも言い切れない真実が往々にして紛れてると思うよ。
988名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:34:00.80 ID:nsw5rw1t
雇用規制強化による労働条件の改善と金融緩和による円安政策を
同時に行うしかないと思うんだがな。
989名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:34:14.04 ID:O/2pAfuB
うちは組合ないけど、少し前まで反乱起こして時々まとめて退職したりしていた(辞めさせられていた)。
一夜にして一つの部署が消滅したのには笑った。朝、出勤してきたのがそこの責任者だけだった。
今は経営者からかなり理不尽なことをされてもなんに起こらなくておもしろくない。
990名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:39:42.70 ID:zG1BPKx7
>>983
上が無能キチガイだからな
その屑共排除できりゃまだまだどうにでもなると思うがね
結局先がないと決めつけて外に出ろ、外に詳しいのが欲しいっての
ただのアホ老害の願望じゃんw
先見性0のゴミがここには何もないと探すの放棄して
楽して小金になりそうな物がある、他の所漁ってるだけ。
ちゃんと探せば日本にゃまだまだ金になるものいっぱいあるて
991名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:55:08.89 ID:UocUSb9q
まさに俺じゃん
会社辞めて海外でのんびりくらす予定
992名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:02:36.16 ID:nsw5rw1t
人を大切にしない国は滅びる。
若い世代が安心して子育てできなくて何が経済大国だ。
993名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:29:44.72 ID:spQBtqU9
>>985
まだ、それほど店を出店してない頃で、一種の「パイロット店」たる「高円寺店」
だから、物凄く力を入れてて、いい意味でしか裏切られなかったわ
大量出店後の「和民」は残念なことになってしまって、悲しいわ
994名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:38:16.85 ID:spQBtqU9
>>987
負けて出ていくという意味はよくわからんけどね
堂島は、江戸時代、日本一の米市場(先物市場としては世界1古い)があり
中之島もあります、東京の丸の内界隈です
「負け組」っていう言葉の本意がよくわからないが
多分年収のことをいうのなら40歳で1000万程度は当然稼げる会社ばかりです
それで、「勝ち組」とも思えません

というか、勝つとか負けるとかって、自分自身に対してなのよ
オレ流に言うなら、「自分の人生のスタイルを構築できた」
そういう人が「勝ち組」なんだろう

それは、世間的常識ではないの
乞食でもいいの
最高に満足できる己の姿を確立できた者なの

乞食の「ディオゲネス」
レンズ職人の「スピノザ」

こんなもんもええわ〜

995名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:45:12.44 ID:he36cFh4
なるほど、俺は新・ぶらさがり社員だったんだな
確かに無遅刻無欠勤だし、やれと言われたことはやってる
そして何にも望まない、昇進したいとも思わないし給料もそこそこで良い
決められた事しかやらないし、後輩の育成も出来ない
そもそも、人と関わる気になれない
欲しい物もねぇし、結婚願望も全くねぇ
テレビがねぇ、ラジオもねぇ、
生まれてこのかた見だごどねぇ
喫茶もねぇ、集いもねぇ、
まったぐ若者ぁ 俺一人
俺らこんな村ぁ嫌だ〜♪ 俺らこんな村ぁ嫌だ〜♪
996名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:48:21.71 ID:spQBtqU9
確定申告終わったけど、昨年の税込年収が300万程度
往時の三分の一になったけど、今の方が格段に充実してます
自由な時間が増えて、やりたいことができるようになってストレスゼロ
ゼニ稼いでもストレスフルな世界なんだぞ
楽じゃねーわ
ただね、派遣さんにかんしては同情してる
あの抜かれ方は、犯罪だと思う
こんな制度を推進した「小泉」のバカに鉄槌を下したいね
997名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:48:48.22 ID:spQBtqU9
で、そのバカを支えたのが2chの大馬鹿じゃないのかね?
998名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:48:55.45 ID:RArYnX2U
30越えた会社員なら一度は会社辞めようかと考えたことあるだろ?
リーマンショック直後の客の無理な要求で仕事量が増え、
暴落直後なので実感の無い馬鹿社員の間に挟まって酷い目にあったからな
あれ以来、難しい仕事は全力でスルー、プライベート優先、仕事は金のためと考えるようになった
仕事はサクサク進むし、精神状態がかなり楽になったな
999名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:50:12.18 ID:jTOi/Ggx
>>998
周りで炎上しまくって、火の粉が大量に飛んでくるのが難点。
1000名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:51:15.06 ID:Kkuszs/D
うおおおおおおおおおおおおお
1000000000000000!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。