【世代論】会社を辞めないが頑張りもしない、1980年前後生まれの『新・ぶらさがり社員』とは? [02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
50代以上は「老害」、40代は「バブル」、20代は「ゆとり」――。そんなレッテルを貼って
他の世代を批判する30代にも、他の世代を超えるような「危機」が迫っているという指摘がある。

企業に人材育成プログラムを提供するシェイク代表の吉田実氏は、1980年前後生まれの会社員の
特徴を「新・ぶらさがり社員」と表現している。彼らは会社を辞めないが、かといって頑張りも
せず会社にぶら下がっているので、ここに手をつけないと「会社の将来が危なくなる」というのだ。

■昇進の意欲低く、私生活優先を崩さない

シェイクが2010年に実施した調査によると、「仕事を通じて実現したい夢や目標はありますか?」
という問いに対し、「ない」「あまりない」と答えた人が最も多かったのは、社会人7〜9年目の
社員たちだった(32.2%)。

また、「現在の自分の業務は、会社の中で重要な役割を担っていますか?」という問いに
「そう思う」「ややそう思う」と答えた人が最も少なかったのも同じ層(37.4%)で、
1〜3年目の社員(41.9%)を下回ったという。

会社からの要求が厳しくなる年代という要素が影響している可能性もあるが、吉田氏は少し違う
見方をする。

「いまの30歳前後に『新・ぶら下がり社員』と言うべき特徴を持った層が多くいます。彼らは自分を
諦め、組織を諦め、未来を諦めている。ここを刺激しないと、会社の未来は暗いと思いますよ」

仕事のやる気は70%主義で、昇進や転職への意欲も低い。社会人として自立し価値を発揮して
会社に貢献する年代なのに、プライベート最優先を譲ろうとしない。

いつの時代にも不まじめな社員はいたと思われるが、彼らが違うのは「いいかげんではなく、
むしろまじめ」で、与えられた仕事はこなし遅刻やサボリもしないこと。その代わり、自分で
仕事のハードルを上げて挑戦せず、受身の姿勢を崩さないのだという。

吉田氏が作成したチェックポイントには、「覇気がない」「言い訳ばかりする」「人から言われた
仕事しかしない」「部下や後輩を育成しようとしない」「会社批判ばかりする」など10項目が
並んでいる。

■当事者いわく「悪いのは自分ではなく時代」

なぜこのような社員が増えているのか。吉田氏は彼らが「過去に例を見ないほど不運な世代」
として自信を失い、強い諦め感を抱いているおそれを指摘している。(※続く)

http://news.livedoor.com/article/detail/6299777/
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/21(火) 18:44:57.44 ID:???
>>1の続き

確かにこの世代は、大きな社会の変化の波に翻弄されてきた。小学校を卒業するころにバブルが
崩壊。「すぐに回復する」という楽観的な雰囲気のままトレンディドラマ花盛りを迎えたが、
いつのまにか未知の深刻さが押し寄せていた。

父親がリストラで失業し、専業主婦の母親がパートに出るなど、比較的裕福だった家庭環境も
一変した。2000年には求人倍率が1倍を割り、大学を無事に卒業した人でも、就職氷河期で
厳しく選別される悔しい経験をしている。

ようやく入った会社も「成果主義」を掲げて社員を突き放す。メンタルヘルス不全の社員も急増した。
会社に見切りをつけて転職を考えるころには、リーマンショックの直撃にあっている。2006年の
「ライブドア事件」の影響もあったかもしれない。

このような見立てを、当事者たちはどう思うのか。広告営業の仕事をする31歳の男性は、
「昔はいらだちも多かったけど、期待を下げれば生きていけないほど貧しくもない。不幸という
より不運、悪いのは自分じゃなくて生まれた時代。そう考えないと息が詰まりますよ」と話してくれた。

吉田氏は、彼らに失った自信を取り戻し、能力を発揮し成長してもらうためには、「難易度の高い
仕事を任せる」「変化を期待し伝え続ける」「遠くから見守る」「部下を責めない」といった
育成スタイルを業務に取り入れることを提案している。
3名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:46:00.08 ID:hwg7JOho
ヒラメかカレーか、右か左か

ふる臭い話題だな、これ
4名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:46:12.54 ID:f4BKC7YL
就職面接だけが命  そこで燃え尽きる
5名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:47:15.22 ID:rLx2B4a+
たいした未来も期待できないからな
6名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:47:41.83 ID:VniPSiMD
今の30歳じゃ将来は終わってるのが目に見えてて、無職になったら年齢でアウト
そりゃ気持ちはわからんでもない
7名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:47:44.16 ID:tjhLhpFV
窓ぎわ族 = 主力をはずされ、会社を辞めないが頑張りもしない
8名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:48:59.81 ID:eUkoahnX
レッテル貼るの好きだな
歳関係ない
9名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:49:33.67 ID:hwg7JOho
しかし、これタモリのことだぜ?

奴みたいに影で人間こらしめてばっかの話でもあるからな・・・
10:2012/02/21(火) 18:50:56.35 ID:FHInD+h3
 俺の事か。
11名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:51:52.60 ID:hwg7JOho
おまえがタモリ?うそこけアホンダラ
12名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:54:12.57 ID:KnV/ZjQw
けっきょくぶらさがって「仕事は奪うもの」が浸透してるから、
今のままの日本は終わってるナ〜

でもここ数年の中高生は質の高いビデオ学習が進んでるから、
磨けば光る可能性は高い
13名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:54:51.52 ID:wPqI/CI0
どうでもいいのが10人中2人はいるらしい。
14名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:55:11.92 ID:7/TIykV2
よおぶらさがりさーん
15名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:56:09.03 ID:5l1k5uK0
>>1

上が詰まってポストが無いんだよ。
課長補佐みたいなのがゴマンと居る。

昇進試験も殆ど受からない。
16名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:56:51.84 ID:hwg7JOho

「難易度の高い仕事を任せる」「変化を期待し伝え続ける」「遠くから見守る」「部下を責めない」

俺これ全部もさせられた、して貰ったことだけど、命かけてやりますってのはさせて貰えなかった
17名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:57:08.61 ID:v05ZflT7
そもそも今の30台って一番無能な世代だろ。甘ったれるな。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:57:56.61 ID:2gtQuugC
上が順番待ちしてるから昇進できないんだろ?
成果主義でないと厳しいかもね
19名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:58:23.60 ID:O8Oqjh9J
首切り候補
20名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:58:34.68 ID:VniPSiMD
>>17何歳?
21名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:59:14.01 ID:hwg7JOho

ぶ(らさが)りぶり ブリブリ〜 ってなああ ああ、くソニー

22名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:59:58.04 ID:xdTGfvBc
ぶっちゃけ今の俺がコレだ。

ここ10年で気まぐれのような異動を何度もやられて、完全にやる気失ってる。
40代〜50代で上のポストはパンパンだし、すごく頑張ってても、かなり手を抜いてても
もらえる給料は一緒……。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:00:13.39 ID:DXUyv6ZU
同期が少ない分、
先輩からこき使われたり、
ずっと下っ端で気を使ってきているから
疲れているんだよw

老害や先輩が昔の感覚で少ない後輩を使ってきたし、
過労、メンタル、パワハラなんて
ようやく最近問題にされているだけで、
ずっと放置だったし。
24名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:00:53.34 ID:J+zw9s4/
仕事は真面目にこなし、家族や友人との交流を楽しむ。
理想的な生活じゃね?
25名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:01:32.97 ID:DarQIg0J
こいつらがゆとりゆとりと若者叩きに精を出しているのはなんとも滑稽だな
26名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:02:17.59 ID:PQ7jpg7D
レッテルを貼ってシェイクしてなんになる
なんにの実らないよ名前負けさん
27名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:03:00.25 ID:hwg7JOho
家庭菜園ではない、庭師の話だ
ぶりぶりの糞は一見コヤシになるようにみえて成らない、おやっさんいわく一番きくのはワタコらしい
28名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:03:23.86 ID:iz0ycDNp
会社にとっては困ったことだと思うけど、個人個人が今の社会状況に適応した結果だから、文句言ってもどうにもならんな
29名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:03:47.07 ID:hwg7JOho
>>26
おまえさ、名前がコンプの中国人だろ、うぜえよ
30名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:03:55.63 ID:G5nsHI1E
1980年前後の世代が戦後一番悲惨だと思うぞ。
戦後経済の全てのツケやしわ寄せを一点に背負った上に、
なぜか長期間ひたすらマスゴミや団塊に叩かれまくったじゃん。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:03:57.31 ID:5Z0Zltcq
それら悪い部分全てを兼ね備えたのがゆとりなんだけど
32名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:04:08.35 ID:Ow2dYZMA
>>17
じゃあどの世代か知らんけどさっさと有能な世代に仕事させろよw
50代とかバブル絶頂期を経験してるんだからさぞ優秀だろうなw
30代なんかむしろ居ないほうが捗るだろ?
お前らが働けばバブルが再来するんだろ?
さっさと働けや
33名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:05:06.17 ID:hwg7JOho
俺の経験では、チチのでかいほうが優秀で、チチが無いのはウザイだけで仕事になってねえよ
なぜ?
34名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:05:10.45 ID:ImTWx3iM
>「部下や後輩を育成しようとしない」
成果主義の下で部下や後輩を育てたら自分にとっての脅威になるから育てません
育てても育てた事そのものを評価しないんだもん
35名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:05:41.24 ID:p4/dO2f/
上司見て上がりたいと思わないんだろ。
中間管理職に無茶させすぎな会社が多いと思う。
36名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:07:15.80 ID:jqbo5m3J
みんな他の誰かに責任を押し付けたいってわけだな
でもこういうのって明らかにマスコミが主導してるよね?
37名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:07:26.10 ID:PQ7jpg7D
>>29
いや違うけど
本人降臨?
38名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:07:33.58 ID:hwg7JOho
>>30
だが、それより上のじいさんに相談したら、すげえ良い待遇になるんだけど
これがまた問題でな、技能がつかない

好い加減ってのができる上司も部下も少ないな
39名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:08:13.40 ID:hwg7JOho
>>37
貧乳?うざいから死ね
40名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:08:49.65 ID:PQ7jpg7D
>>39
お前がなw
41名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:10:06.84 ID:hwg7JOho
>>40
男だぜ、胸板もチチもありまくりなんだぜ
42名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:12:24.84 ID:DqAAZ3j8
俺です
43名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:13:52.00 ID:/csACXTl
頑張っても給料、ボーナスあがんねーし
44名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:13:55.48 ID:hwg7JOho
隠し子居るやつ手をあげろ はい
45名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:14:12.55 ID:1/UaL3N4
>>1
まあ、実際はそういういい加減な社員でもそこそこ利益になっているのだからな
そういういい加減な社員を、システムに組み込んで業績を上げることが
経営者の仕事だと思うけどなww
46名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:14:18.65 ID:PvO2waiC
オレオレ
自分の仕事やったら後は知らん
47名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:14:23.14 ID:RMg2GYpX


  今の社会を作っているのは団塊の世代だろう??


 
4820代後半:2012/02/21(火) 19:14:36.28 ID:vFiKaPKb
40代前半が一番酷い。親が金持ってるから欲がなく甘ったれ!
49名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:14:40.86 ID:4CbqAunY
閑職に追いやられた連中だろ
会社は人減らしばかり考えてる
50名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:15:23.45 ID:U3iovQw7
20代も同じだろ
日本で成長を求めるな。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:16:25.42 ID:tGz5PaGt
>>30
当時の新聞とかでは栄養価も高くなってオリンピック世代とか天才技術者が沸いてくるとか書いてあったな。
団塊世代とマスゴミは勝手にその世代に夢押しつけて自分達の尻ぬぐいさせようとしてた

しかし、その十年後にはバブルは崩壊するわ氷河期だわ
夢持てないのが増えるのは当然のことだよ

こうしたのは未だに辞めない40代のぶらさがり部長・課長なんだがそこが責められないのは
其処から提灯記事代が出てるからなんだろうな
52名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:16:29.09 ID:Oh/TV6Y7
レッテルを貼るだけの簡単なお仕事です。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:18:05.86 ID:wADNkoc+
いや年功序列や終身雇用がはなから期待できない年代だし
それが期待できてた上の年代と比較して忠誠心が著しく低いのは当然だろ
54名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:19:23.37 ID:hwg7JOho
>>48
60代のタモリ、いいところに北な
いっぱいやらねえか?俺は飲まないけどな
55名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:19:43.71 ID:JU7xFgCk
33だが30前と比べたら今は手抜きしまくりだな
上司は俺の業務内容理解できてないから
いくら手抜きしても気が付かない
以前は会社のためと思って必死こいてやった
仕事もほとんど協力企業に丸投げ
それでも気が付かないアホばっかり
56名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:19:45.41 ID:V1mtGMBr
本当にそんな社員がいるのかな?

記事書くために適当に作り上げた社員像か判断できん。
57名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:20:20.53 ID:notSm3R3
年功序列でレベルが低すぎて実力発揮出来ない、やっても昇進しないしバカバカしい
チョロッと仕事してあと寝てるか映画でも見てるよ
58名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:20:52.16 ID:hwg7JOho
>>56
中国人だよ
日本語読めるかどうかシランが、大企業に就業した中国人はこんな世代ですでに締め付けはやってる、日本企業のえぐさだな
59名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:21:43.70 ID:DqAAZ3j8
そもそも、上の世代と同じ時期の昇給スピードに著しい差があるのに
会社のために働けという方が無理があるわ
60名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:23:57.63 ID:gnmvzjXB
呼んだ?
61名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:24:50.40 ID:hwg7JOho
昇進?傷心?
代理店や店長になって不良在庫かかえて自腹切って破産させようにも中国人は資産が無い、だからこんな飼い殺し
ほどよく死ねといってる
62名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:25:03.60 ID:k0EUeHFq
>>56
昇進には興味無いわ
63名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:25:31.74 ID:PaA2AtEp
倍の仕事を3倍の業務効率でこなして、早々に帰る事のどこに問題がある。
ダラダラ残ってるのは仕事ができない人か、家に居場所が無い、あるいはヒラメなだけのワーカーホリッ君が大半。
64名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:26:23.93 ID:hwg7JOho
>>63
公立が悪いな、あれどこの高校?
65名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:27:59.58 ID:G5nsHI1E
小学校4〜6年生時にバブル崩壊し、当時の大人たちは阿鼻叫喚。
それでも自分が大人になる頃は、何とかなっているかとおもいきや、
10年以上もバブルの後始末がされず、選挙権も無い高校時代には
派遣法が改正され、いざ大学を卒業してみると戦後最低の内定率。
派遣や低賃金は自己責任と罵られ、フリーターやニートの造語が飛び交う日々。
小泉竹中政権が現れて、やっとバブルの後始末をすれば企業も活力が戻って
景気回復と謳われるも、ハゲタカ外資がやってきて非正規を奴隷の如きこき使う。
それでもアメリカバブルに乗っかって実感無き戦後最長の好景気。
団塊世代の一斉退職で、後輩新卒社員は引く手あまた。
羨ましそうに眺めれど、新卒カードは取り戻せない。
それでも、景気循環を期待してやっと波に乗るかとおもいきや、
リーマンショックで大不況。
民主党が現れて、3年間もお遊戯会。


意欲持てって言うのが無理だわwwwww
66名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:28:33.84 ID:hwg7JOho
中国人は死ねと言ってるだろ〜
67名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:30:47.61 ID:ReIBtK6K
自己保存のための行動を批判する気にはならんな
68名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:33:02.45 ID:z6raBvjU
古代の時代からこの手の人間が絶えたことがないと思われるが
69名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:33:05.47 ID:L694ylJl
給料あがんねぇしな
70名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:33:17.86 ID:9frESnV9
ちょうど30代くらいからだよな。
なんちゃって成果主義で、年功序列賃金じゃなくなったのって
それが原因じゃねーの?
71名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:35:25.36 ID:iD5EOLbi
あ〜これマジで自分とかぶるな。
昇進意欲が低いのは、現場からマネジメントにまわされるのが嫌だから。
72名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:36:22.54 ID:xDL+S/e/
つか、ぬるま湯の公務員ですら30代以下は賃金別体型で薄給
民間にいたっては言わずもがな。

団塊ジジイは、自分たちだけが既得権益を謳歌していて、給料もろくに出さないくせに
今の若いものは云々言ってる本当のゴミ。
諸悪の根源は団塊じゃねえか
73名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:36:53.18 ID:d7Iuj45H
一番損失いる世代。
労働環境でも年金問題でも。
で、やる気なくした。
74名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:36:59.36 ID:9x9pWURO
オレだよオレ
30にして転職してゆとりの人に怒鳴られながら仕事教えて貰ってるさ。追い付こうとも抜かそうとも想わないなぁ。
75名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:37:18.20 ID:p/oDxOL9
記事に無理矢理感がするぞ!
76名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:38:11.55 ID:k0EUeHFq
中小の管理職が一番かわいそう
77名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:39:25.43 ID:tKtSMRPj
2ちゃんの主流層ってこの辺だっけ?
78名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:41:39.87 ID:403cQmmI
辞めないが頑張りもしない

とりあえずうらやましい
79名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:46:14.67 ID:t13HfygI
今の若者は…
とボヤいてる記事ですか
80名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:46:27.46 ID:v05ZflT7
フリーターとかが流行ったのもこの世代。
結婚しない世代もこの世代。
少子化の原因もこの世代。
2ちゃんねるの主流層もこの世代。
酒鬼薔薇や加藤もこの世代。

もう30台はエリート層だけ残して集団自殺しろよ。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:47:07.32 ID:c9GC3Oyu
ぶら下がれるから、ぶら下がってるんだろ。
人間は基本的には、楽なほうに行くんだよ。
82名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:47:14.15 ID:/Q1WipFS
この世代って幼稚園とかで全員桃太郎やってた世代だっけ?
83名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:48:43.85 ID:snpZAJMR
頑張っても会社は守ってくれないし評価もしてくれない
かといって、適当に仕事やってたら給料だけは上がっていく
って状況だからじゃないか?
実力主義だったら給料の天井が決まってる場合、人が辞めていく
コストは抑えたい、優秀な奴は無理にでも働かせたいって仕組みだから
こんなことになってんだろ
84名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:49:25.71 ID:KiGAwzEd
                         .., -‐  ‐-
                       , '´,... ∠ :`ヽ、 ` 、
                  、..___//-‐ ' <⌒ヾ、ヾ、ヾ
                   \ー=彡., ' . 、ヽ ヾ、 .\ヾヽ、 ',   
                   ー=彡' /..,'\  、 ` - ...__、ヾヽ ト、   
              r 、          ノ/ ,/i./:,ハ ` 、 _ヽ、_,ヽ \:ゞトミ=- レッテル貼りで何でもかんでも批判するのはダメですよ、ネトウヨは批判すべきですが
              } }         . ̄7{ {从ィ大ヽ、 i!i'⌒ヽ、ヾ、_`__\__,   
              | |       ∠ 入{E,ィ=ミ、\! ,=ミヾニ\__\_,     
          i .}_  , 、    、_丿i、i`    }     ` .7;7、 i ̄         
           ._ノ/ .∨ }      .`ーヘハ     〈i         ,ソ/ ;i\_
         ,ノ´ ̄ ヽ. 〉./        从!   ー─- ..__,  r'个.、!           
        }´ ̄`l_j´./        '´./ハ   マー-、ア ,.イ、 {ヽ `
         | こ._j   }         _イ ',ハ`、 ` ̄ /ハヾヾ、,
         |  `ヽ  ノ          ' / ! \ー‐´/ .:〉:ヽ\
         l   ノ/      , ...: :´ :.:,': :::|   ><     ,′.:| : :.\
        . ,⊥ニ´ .⊥、__...,.: :´: : : : :.:,' : : |   / : : ヽ  / . :.::| : : : : `
       f┴====┴´|:::: : : : : : . :.:,′.: :! /:::〉、/i / : : ::| : : : : : : : `
      | : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : ,': : : : :V / : :| ::y' : :: : : | : : : : : : : : : : : : > 、
      | : : : : : : : : : : :|:::.:.:.: : : : ::〈: : : : .:.:.∨: :: :|../ : : :::.:::::|:::: : : : : : : : :::/ : : : :i
      | : : : : : : : : : : :|:::. : : : : : :::.ヽ.,=-‐'.:.:',: :.:.:レ :::::`ー‐┤:::::..:: : : : : :/ : : : : ::::|
85名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:50:35.43 ID:YSt9miBw
今日、ちょうど似たような説教されたわ。

「24時間仕事のことを考えろ! 
プライベートを優先しすぎるな!」だと。

この安月給で無茶言うなよなあw
86名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:51:07.23 ID:lRA0Nk7y
まともなのは団塊Jrだけか
87名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:52:31.14 ID:eKKrO8uG
正直

50歳以上のオッサンどもを一斉にリストラして欲しい



邪魔なだけ

あいつらいなくても会社は回るし

コスト削減で利益が出やすい体質になる
88名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:52:34.91 ID:mBesNLoF
あほらしい。 当たり前だろうが、
89名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:55:00.62 ID:5Qt6t0bE
>>86
1976〜1981年生まれはだいたい団塊ジュニアだよ
90名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:55:18.17 ID:J9iEOJed
立派なことじゃないか、分ををわきまえてて
91名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:55:43.09 ID:c8ZG5Shd
ショボイレッテルで現役世代のやる気殺いでどうすんの?馬鹿なの?
92名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:58:51.44 ID:tidet2rG
高卒でプロ野球に入って7年目、1軍出場ないのに毎年契約もらってる何故だ?
93名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:59:03.99 ID:1ZEi6PM3
まぁ前職が中小メーカーだから、なんの参考にもならないと思うが、30代社員が多い会社だけど
大事なことは全部、同族経営者とわずかな役員で決めてしまって、
開発部が作ったものはことごとくボツ。ほとんど給料も上がらず、たまに係長職まで
昇進するのは、365日必ず出勤して、平日はタイムカードを定時で押して16時間労働するような奴。
大事なことは何も任せないくせに、へんな「カイゼン」とかいう原価のかからない小変の活動報告を
パートさんにまで義務付ける。おかげで、工場内はパートさんが自腹で買った100均のガラクタだらけになった。
俺はというと、長年積み上げたスキルを全く無視した部門に飛ばされて、ついには朝に大絶叫する気合い朝礼まで
始めて、そこで「このままでは精神崩壊する」と思って辞めた。
94名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:59:18.94 ID:s65AMjDa
>「難易度の高い仕事を任せる」

待遇が変わらない、むしろ下がる可能性があるのに
こんなことされてもやる気出るわけないだろ。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:00:22.09 ID:G5nsHI1E
戦後どの世代よりも、この世の絶望と社会の崩壊を見てきた上に、
永遠とトンチンカンな若者叩きをされ続けてきた世代だろ。

覇気がないっていうか、何も解っていない基地外上司を相手にしてないだけだよ。
そして、デフレ状態では何もしないことが最善であることを一番知っている世代でもあり、
インフレを生きて常に成長志向が実った上の世代は、何もしないで居ることが
恐ろしくてたまらないだろうけど、むしろ何もしないでいる肝を持っている種族でもある。

40代の先輩が机の隣に座っていても全く時間軸の違う世界の人間だよ。
96名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:00:42.46 ID:tdPOqhNI
成果主義に変わってから
勤労意欲が一段と下がったと俺は思うがw
97名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:01:06.89 ID:3daHsxNc
どんなに頑張っても部長以上になれないだろ

重役は他社の渡り鳥で済ますのが大手の会社

重役は渡り鳥で退職金を稼ぐ暗黙の了解だし

天下り同様酷い状態
98名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:02:02.87 ID:FmWL2P1a
ようするに全世代がダメ
日本人自体がもうダメ
そういうことなのだろう?
99名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:02:50.35 ID:5l1k5uK0
>>93

決定権は無いよな〜。
その利益を上げる事を考える高学歴の一部の社員は、
利益の上がらない無意味なルール作りのみ熱心な有様だし。
100名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:04:00.18 ID:KyVbcY10
まさにド真ん中の世代だが
親が現状を理解できないのが不愉快
101名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:04:01.44 ID:lBOj8QAo
>昇進の意欲低く、私生活優先を崩さない

これの何がいけないの? やるべきことやってたら、それでいいじゃん。
102名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:05:32.90 ID:snpZAJMR
というか成果主義を謳うなら
人事評価が低い使えん奴を採用した人事部や
人事評価を上げることが出来ない教育を実施している人事部や
管理ができていないのに管理職に登用した人事部から
まずは制裁を課さないといけないよな
103名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:05:45.06 ID:ir3YNuS+
サーセン。俺のことです。
地味に就職氷河期だったもんで、辞める度胸がないんです
104名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:06:26.67 ID:6x5PaMxk
その30代だが会社中心の生活をしていたけどリストラされそうです。
105名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:08:31.20 ID:KnV/ZjQw
>>56
大手はそういうの多いゾ
106名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:10:04.87 ID:YQIbFPny
30代なわけだが、入社直後から会社も組合も多様性社会と
声を大にしていたわけだけどw ワケワカメだw
107名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:10:54.47 ID:CA3F2MDF
これはドンピシャな指摘だわ
29歳だが入社当初より明らかにやる気がなくなってる

要因を他に上げると
・入社当初は景気が良かった世代で最近景気が悪くなって年収がだんだん減ってる
・ここ数年コンプライアンスが厳しく言われるようになり
 会社に残ることも出来ず家でやる仕事が増え、気が滅入るようになった

就職が売り手市場だったり
一度はいい思いをしてる分反動に耐え切れてない、贅沢病な世代な気もするけど
108名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:11:15.24 ID:Nmgifa+q
しかし勝ち組には違いない。
109名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:11:43.32 ID:PaA2AtEp
組合があるせいでクズみたいな年寄が大量にいる状況をなんとかしてから言えや。
110名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:12:23.30 ID:Ejd1kB7m
うちの会社は、30代前後の社員が評価されないように
35〜40歳の上司たちが連携してブロック体制組んでるなあ。

上の世代も30前後に入れ替わられたら終わりだから必死。
出る杭は打たれるので、30代も適度に手を抜く。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:12:26.31 ID:g7LVu2es
70年生まれバブルの恩恵は受けていないが
40代バブルで一括りにされている。

成果主義と言う名の賃金抑制で20代後半から給料あがっていない。
むしろ年収マイナス100万円だ。

ぶらさがるか、止めるしかないだろう。
112名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:12:59.56 ID:myJV0OuA
知るかボケ
こちとら無職じゃい
113名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:13:41.24 ID:F7WnA72f
60代前半    団塊の世代   高度経済成長の波に乗った最強の勝ち逃げ組
                    イナゴの如く先代の遺産を食い潰し、子孫に残すのは莫大な借金
50代       新人類       現在各界で要職に就任し、我が世の春を謳歌するはずが
                    団塊の世代の尻拭いを押し付けられ、日々悪戦苦闘中
40代       バブル世代   トレンディドラマに憧れキリギリス生活を満喫するも
                    これまで遊び呆けたツケが回ってきて、今やリストラ候補No.1
30代後半    団塊ジュニア  第3次ベビーブームの担い手を期待されながらも未だに独身貴族
                    少子化に拍車をかけ将来その代償を払うマッチポンプ
30代前半    氷河期世代   またの名をロストジェネレーション 「失われた10年」に翻弄された哀戦士たち
 〜20代後半            勝ち組(正社員)と負け組(派遣・請負・バイト・ニート)に二極分化
20代前半    ゆとり世代    愚民化政策の犠牲者 飼い馴らされたペットあるいは家畜
 〜10代後半            社会の荒波に投げ出されても自立不能の哀れな子羊
114名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:13:57.13 ID:YQIbFPny
>>23
非喫煙者の俺んとこは、個人の机が隣ととても近いにも関わらず
周囲が団塊、老人のヘビースモーカーに囲まれてましたがw
もう四六時中モクモク状態で、10年はその中にいた。俺よく頑張ったわ。
115名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:15:07.57 ID:zwXU3Mt3
ぶら下がったまま部門ごとバッサリ逝くのであった。

氏ねゆとり
116名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:19:32.08 ID:snpZAJMR
>>115
無理だろ、今は経営者も悪い意味でのゆとりだから
明らかな赤字じゃない限り部署を放棄するなんて冒険は到底出来ん
Jウェルチじゃあるまいし
117名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:20:54.35 ID:Rg1sep1/
無駄に頑張っても疲れるだけで実入りが少ないからな
それならそこそこ働いてそこそこの給料もらっておいたほうがコスパ良い
118名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:21:22.92 ID:a5fCvsJ6
仕事頑張って和を乱すと減点になるからね。
成果よりも空気を読むことの方が重要。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:21:23.08 ID:WgMSBh8r
三車線の高速道路が車線規制で
一車線に絞られるよりきつい現状。

路肩走行している奴が勝ち組で
切ない世の中。
運が悪いと警察の世話になる。

その警察も然り…
120名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:21:53.31 ID:oWZ3wl5t
今は給料やすいじゃん
121名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:22:02.95 ID:JnFZK2st
>>111
>70年生まれバブルの恩恵は受けていないが
親世代が豊かでみんな私大に殺到しただろ?
バイトで学費賄ってる友人なんてほとんどいなかっただろ?
十分バブルの恩恵受けてる世代だよw
122名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:23:05.83 ID:WUWpUI1l
頑張っても仕方ないしね。
今の会社員は年齢に関係なく頑張らないのが主流。
123名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:24:58.45 ID:KyVbcY10
独身貴族どころか独身貧民になってる
124名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:25:22.28 ID:YQIbFPny
>>95
氷河期団塊Jrだが入社時に同じ職場に同世代すらいなかった。
一番近くて40歳。

50〜60代でOJTの人たちは、同じ仕事でもやり方がバラバラw
ワープロすら無くマニュアルは全て手書き。無いものが殆どw
ゲームマニュアル団塊Jr世代の価値観ではいきなりハァ?!となってたもんだ。
125名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:25:22.49 ID:dri2Om8e
完璧に俺に適合していてワロタ

でもさ、完全に教育が原因だと思うよ
126名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:28:52.81 ID:UK3DSyj7
>>1
俺のことだ。
昇進はしたくない。
責任の重い仕事はしたくない。
今の立場で満足してる。
127名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:29:28.89 ID:z9Ecn/h1
>>85
むしろ薄給で余裕が無いからだろw
128名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:29:43.85 ID:6qp8HxKK
あー丁度30だがわからなくもないわ。実際昇進に全く興味ないし、
現在年収330だが550まで行けばそれ以上望まない。

ただ俺の場合趣味と仕事が完全に一致してるから
仕事に完璧を求めすぎて逆に咎められるパターン。
仕事での制作を創作や芸術の類と思いこんでいて、それに
自身でも気づいているが、それを自分のなかで訂正できない。
129名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:31:07.30 ID:xdHku9QK
>>113
やはり団塊世代が最強やな
130名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:31:38.72 ID:oudvbTPN
なんだそのまんま俺のことじゃないかw
131名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:32:49.90 ID:JnFZK2st
>>129
団塊と団塊ジュニアだよ。
世の中、人口多い属性に有利なようになってる
132名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:32:55.26 ID:hw6fYlDM
俺もだ。俺らが悪いところもあるけど
このような状況を作り出してきた人たちも悪いと思う。
一応まじめな人間ではあるしな。上の世代の方が
マナーの悪い人多いと思うし。
133名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:33:29.63 ID:iQiST0MX

正社員飼い殺し! 余裕倒れのバカ企業とペット社員の融合!
134名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:36:08.43 ID:dri2Om8e
今の30歳は超氷河期の中、意味不明な「即戦力」を就職活動で求められた。
入社してわずか2年で就職事情は回復し、即戦力という言葉は死語に。

そんな「大人たち」の変貌ぶりに喪失感を得て、必要以上に頑張らなくなり、
そして自分たちも腐ったおっさんになってゆく。
135名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:37:02.62 ID:x6w4F122
まさに俺じゃん
やれば給料を上げるよ!と言われて頑張って
みても全く上がらないからやる気なくした
136名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:37:06.76 ID:wcgOtit4
ああ、俺のことかw
上に行っても給料は大して上がらんのに
仕事の重圧がすごいからな、とても勤まらんと見てる。
ただなまじ仕事ができるだけに周りが上げようとするから困る。
俺はこのままがいいっつーの!
137名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:37:34.86 ID:hVWzNwXE
>吉田氏は、彼らに失った自信を取り戻し、能力を発揮し成長してもらうためには、「難易度の高い
>仕事を任せる」「変化を期待し伝え続ける」「遠くから見守る」「部下を責めない」といった
>育成スタイルを業務に取り入れることを提案している。
適度なやりがいの難易度の高い仕事なんてそうそう都合よくないし、ほかの案に至っては効果は薄い。
やる気を出させるのにはいまよりも給与を上げるか、
ワークシェアリングで一人の労働時間を減らすしてプライベート充実させるかだろ。
138名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:38:00.29 ID:iQiST0MX

今も正社員飼い殺しシステムは健全運行中!若いガキ社員も果てはペット並み!
139名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:38:06.47 ID:snpZAJMR
即戦力を求めてるのに給与提示額が
エントリーレベルなんだから
そりゃ人も外資に流れるわな
140名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:39:28.41 ID:iQiST0MX

情報化時代のせいで、入社速・・・転職が増えているが・・・残りカス社員は企業ペット化ですね
141名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:40:37.87 ID:G4lKE3T/
単純に企業内でこの世代の総数が少ないから問題にならないと思うよ
直前のバブルと直後のゆとりとグラフで見てみればスコーンと切り取られた谷になってるよ
この世代で企業に居る奴はある意味過当競争に勝ち残ったエリートだねw
142名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:40:43.73 ID:iQiST0MX

哀れな今世代!先輩と同じ轍を踏む・・・
143名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:41:52.46 ID:oWZ3wl5t
◆ネトウヨ
主にパソコンの前に貼り付いてネット上に誇大妄想を書き散らかしている似非愛国者。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。本人はいたって真面目。

都合の悪いことは自分に都合のいいように解釈する。
(狭い世界で同類が妄想を書き込みあい、同意のレスをつけあったりするために、それを真実だと決め付け妄想は増幅される)
自分たちの書き込みには影響力があると思っている、だから工作員が存在し自分たちを攻撃していると思っている。

ネットをやってるだけで選民気取り、自分は情報強者だと思っている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞含む)
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペはデマであろうが自分では調べず無条件で信じる。
ネットをしない人を情弱というが、自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトを見て納得している。
とりあえず在日認定&バッシング。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。韓国と関係ない記事でも韓国(人)と比べる。
日本にとって良いニュースなのに関係のない他国を貶める。
麻生政権が倒れたのはマスコミのせいだと思っている。
「在日特権」は存在すると信じているが、それを与えた自民党にはダンマリ。
これまでの自民党の失政を批判されたら反論はせず思考停止で「ジミンガー」。
内容がなくても、スレが伸びると勝った気になる。都合の悪い事件の犯人はすべて自演だと考える。
口癖は、チョンが〜、マスゴミが〜、アカヒが〜、愚民が〜、下駄はかせてる〜、など。
ネトウヨワードに反応する。
嫌韓からきた愛国心なので本来の愛国心とは別物、似非愛国心。イデオロギー、理念はない。
なので、常にご都合解釈をする。先人を「ジジババ」と平気で罵れる。天皇廃止論者と仲良く皇太子一家を罵倒する。
君が代を歌うときも帽子をかぶったままの人がたくさんいる。
日本の文化、風習、伝統には疎いが韓国の文化、風習には詳しい。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:42:44.35 ID:Xp48yRqi
アホの団塊が年功序列でトップに立ったからな
未だに居座って参与とか名乗って居座ってんですけど
145名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:43:34.89 ID:oWZ3wl5t
ネトウヨのボキャブラリーで組んだ打順

1左 工作員が湧いてきたな
2遊 都合が悪いようだな
3二 連呼リアン焦ってる
4三 お前チョンだろ?
5一 とりあえず、お前が馬鹿なのは分かった
6右 在日だらけだなこのスレ
7捕 じゃあ日本人みんなネトウヨになるけど
8中 朝鮮人の成りすましだろ
9投 ネトウヨの定義は?
146名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:43:41.40 ID:4xnXaoq9
プロスポーツ選手が引退を考える年齢だし、
昔からIT業界35歳引退説って言われていたわけだし、
前線仕事は、体力的にも、脳の老化的にも厳しい年齢になっているだけじゃねーの?
自分が20代だった時よりかは自身の劣化は物凄く感じる。
147名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:43:54.50 ID:jukogXxW
がんばっても給与カット、棒茄子カットだし、
役職が付けば残業代が出ないとかだからね
ぶら下がりになるのは自然の流れじゃん
148名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:45:38.77 ID:SDbIY+Ts
○仕事のやる気は70%主義で、
○昇進や転職への意欲も低い。
×社会人として自立し価値を発揮して
×会社に貢献する年代なのに、
○プライベート最優先を譲ろうとしない
当たり前だと思う。
成果主義って言われると、はじめから完全に達成可能な目標の80%くらいにしておかないと
来年つらい。

149名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:46:08.30 ID:NDcSx/Eg
31歳。昇進には興味ないな。独立を目指して経営ノウハウを習得中。
150名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:46:10.45 ID:LXnS2mCm
お前ら、中小企業はいいぞ
給料は安いが、やる気と業績があれば、すぐに大事な仕事を任される
失敗も成功もない交ぜだけど、自分が自社や他社と直接関わり、仕事を動かしているのは最高だわ
今更大企業の歯車はしたくないな
ただ給料は安いぜ
151名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:46:25.65 ID:gPEu2ty1
30代の方はこんな記事を気にしてないと思うし、老齢世代のサラリーマン
からみても気にする必要は全く無いと思うよ。
とにかくシンプル。人を使うようになったらあの手この手の嘘八百。
都合の良し悪しですから。今の30代の方々が使う側にとって都合が悪い。
ただそれだけだね。
152名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:46:43.40 ID:8gYnL1X+
>>113
それ団塊より上の世代の功績書いてくれ
じゃないと団塊が一番上で調子に乗るだろう?

個人的には親世代の責任で戦争いかされたうえに
命からがら帰ってきてほぼ焼け野原な日本を
十数年足らずで団塊が職にあぶれないよう雇用先つくった
戦後の英雄世代だと思ってるんだが
153名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:47:02.80 ID:4xnXaoq9
年齢的な衰えが生じ始めているのに、
若い20代の頃以上の成果を求める方がおかしいんだよ。
昔なら、35歳なら前線を退いて、中間管理職になっていたわけだろ?
154名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:47:12.10 ID:6qp8HxKK
趣味に近い仕事を探すんだ、そうすれば勝ち組になれるぞ
別に転職だけがすべてじゃない、
稟議出してもいいし、小遣い稼ぎから始めてもいい
155名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:48:13.87 ID:G5nsHI1E
インフレを生き、インフレ時代を知っている若者叩きの世代と、
1980年前後生まれの物心ついた時からバブル崩壊とその後の20年デフレを
見続けてきた世代とでは、まったく世の中を見る上での世界観が違う。
世界観や思想が違うと、宗教同様に全く理解出来ない人種にしか見えないから、
理解する能力も上司には持ち合わせていない奴しかいないだろうな。

向上心を持って、スキルアップや自己啓発に金を使うよりも、
黙って貯蓄していたほうがデフレによる実質金利で約束された利益率の方が高い。
これに尽きるし、それが精神や考え方に影響している。

つまり、将来の為に自己投資するよりも何もしないでいたほうが
利益率が高いことをよく知っていて、実は頭がキレるし利己的な世代だよ。
バブル崩壊後もその余韻で、活力ある時代の空気とかも知っているし、
そう言った活力を持つことの利点も知っている。

若者叩きでオナってる上司世代は、そこらへんの分析が話すのが面倒なほど
全く解っていないから、覇気がないって言うより相手にしていないって場合も
多いんじゃないだろうか。
逆に上司が、インフレ時代のお花畑の世界観で上司だから若者を叩く権利が
あると思い込んでる困ったちゃんなのでは?
156名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:48:41.48 ID:3daHsxNc
>>152
団塊世代の功績は
・バブル崩壊
・停滞する経済
・今年の軒並み大赤字
157名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:48:43.59 ID:dri2Om8e
あれだけ執拗に叫ばれた成果主義とは何だったのか。

気づけば日本家電勢は、近年中に全滅しそうな勢いで赤字決算を上げている。
経営者はだれも責任を取らず、報酬削減などという戯言でお茶を濁し続けている。

その茶が完全に濁りきり、毒水となり、そして自分を含め全滅する日はそう遠くないが、
それまでは会社にぶら下がって、給料をもらい、30歳という最後の若さと私生活を満喫しよう。
158名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:49:04.16 ID:olVS2Dre
>>1
>他の世代を批判する30代にも、他の世代を超えるような「危機」が迫っているという指摘がある。

言ってる意味が分からない。
30代なんて元から危機的世代じゃないか。
団塊とバブルになんの危機があるというんだ?
159名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:50:06.64 ID:3daHsxNc
>>157
どんなに頑張っても重役になれるのは他社から来た元重役だけだし
リスク負ってまで出世目指すの馬鹿らしくないか?
160名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:50:56.82 ID:FZyOQv58
週5日会社で過ごすだけで疲れるよな それだけで十分頑張ってる気分だよ
161名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:51:36.73 ID:c/JUr0o8
無責任シリーズの時代からいるだろこんなの。
162名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:51:58.38 ID:4xnXaoq9
宇多田とか、倉木とか、椎名林檎とか
20歳前後で才能のピークを迎えて、
あとは下り坂なんだし、年齢とともに常に成長して行くとか無理無理。
163名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:52:48.09 ID:3daHsxNc
>>161
無責任艦長w
164名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:53:35.33 ID:iVt4Sl2t
ぶらさがってても定年までおいてもらえそうにないんだが…
上のポストは親会社から爺様連中が降ってくるしでプロパーは40歳くらいでリストラか
165名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:55:23.64 ID:iQiST0MX

という若者世代は大企業牢獄や公務員脂肪に殺到する
166名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:55:50.13 ID:3daHsxNc
数年で他の会社に移動する渡り鳥重役には退職金出すなよ
167名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:56:18.32 ID:UlbbsI58
社蓄になれって言われてはいそうですかとは言わないだろフツー
168名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:57:28.72 ID:EIFWfOxF
うるさいな、長く頑張るには力を抜くことが大事なんだよ
169名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:58:09.57 ID:4xnXaoq9
東アジアは
科挙の時代から役人志望ばかりだよ。
明代なんか宦官で溢れかえっていたじゃん。
日本でも、養子縁組や御家人株を買ってでも武士と言う名の身分の安定した勤め人階級になりたがっていたわけじゃん。
170名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:58:40.62 ID:dri2Om8e
役職が一つ上がって、給料が200万円上がるなら頑張ってもいい。
でも現実は、平社員から係長に上がっても100万円も上がらない。

その一方で40歳以上は、まったく違う給与体系で、俺たちが
一生もらえない様な給料を受け取っている。

頑張れというほうが、無理。
171名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:58:41.14 ID:zwXU3Mt3
>>116
そういうふうに思わせるのが大規模リストラの手口だ。
トーキン、かわいそうにのおw
172名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:59:59.78 ID:xB+psDxv
会社が許容してるんならいいじゃん。
会社の存続の危機になったら許容出来んでしょ。
173名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:01:31.87 ID:0oLXyfZi
ま、80年前後の生まれの奴は、覇気が無いし、自立心もないね。
太った豚か、羊のような無能の塊だよ。
それより少し前の世代は、独立心旺盛で、起業欲も旺盛なんだけどね。
はっきり言って、80年前後は、カス、ハズレの世代。
174名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:01:32.41 ID:F1u743t2
>>155
鋭い分析

今の30代前半って、学生の頃は散々自己投資を煽られながら、
結果としては自己投資の効果がほとんど無意味だったことを痛感させられた世代なんだよね。
何をやっても無意味なら、何もしないほうが今楽ができるぶん得。
175名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:01:48.67 ID:4xnXaoq9
>>172
頑張らなくても、他の世代よりかは遥かに優秀なんだよ。
高い位置で横這い。
もしくは、高い位置からのなだらかな下降線。
176名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:02:32.83 ID:iQiST0MX

飼い殺しでもペットでも、その存在キープに頑張ってる毎日!エコだね
177名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:02:36.59 ID:Jv4CDSXV
>>170
ウチの会社は係長手当てが五千円だ
178名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:04:45.55 ID:FzRkJn/l
世代間対立を煽るのも飽きてきたな。
どこまでいっても「分割して統治せよ」「分割して統治せよ」の繰り返し。

結果、パイは大きくならず、どの場所にいっても細切れパイの取り合い、
縮小再生産と泥沼の後退戦。
179名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:08:04.90 ID:JtmQaLOj
無職な俺から言わせれば甘えだな
180名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:08:37.74 ID:EsXT6EhO
>>1

 なんだ俺の事か
181名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:08:40.58 ID:F1u743t2
>>178
と、バブル世代が何か申しております。
182名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:09:49.54 ID:YSt9miBw
>>174
自己投資って、ホント難しいよな。

わざわざ専門学校で習って、氷河期の中何とかバイトで潜り込んで
覚えた仕事の技術も10年でまっったく無意味になっちったよ。

こりゃ諦めるしかねえなw
183名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:11:43.16 ID:ZFkc3Dbl
頑張るとワタミの社員みたいに自殺に追い込まれるからな
184名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:15:49.13 ID:LOPTRqmb
読んで自分の事だと痛感した。
入社2年3年は前向きに頑張ってたんだけど、いつの間にヤル気無くなったんだろ。
明日からちょっと頑張ろうかな
185名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:16:02.97 ID:G5nsHI1E
むしろ、本当に会社組織や世の中を変えたいと切に願うのであれば、
実は世の中や現実を一番知っている1980年代前後に、真理を問うべき。
遠巻きにお門違いな分析するよりも、この世代の分析こそに未来がある。
186名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:16:05.50 ID:2sLt33/D
一番ひどいのは48前後だよ
187名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:17:16.73 ID:F4Uo/7nN
>>182

スキル系の自己投資は無意味だよ。
学歴とか資格で形に残るものは別だが。

同じ金で英語や外国語をやった方がいい。
語学は廃れにくいというか一度身につければ一生使えるから。
うちの母親なんか若い頃に英語使う職場にいたってだけで
約40年専業主婦してる今でも旅行会話程度なら問題なく使える。
188名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:19:16.51 ID:u3nJm1y2
まさに俺だな
年齢もピッタリw
189名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:19:31.47 ID:j/OqbmfI
まさしく自分。

サビ残まみれで死ぬ気で頑張った結果、そこそこ成果を出す何でも屋として意味不明の異動の連続。

若手時代は提案は潰され、盲目的に従わないと怒られる。出張もギリギリまで絞られ、海外なんて論外。

バブル世代が若手の頃は提案歓迎、残業代はフルで出る、海外出張や研修は推奨。

今は再びその運営に戻ったのに、海外研修は既に年齢オーバー、みなし管理職で残業代つかず。

諦めました。
190名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:19:34.82 ID:iQiST0MX

頑張るもなにも、頑張るメニューも役割もない!飼い殺しペット組!
191名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:19:59.72 ID:ajc+1EyE
>>1
>「部下や後輩を育成しようとしない」

これは、成果主義においては、個人にとっては正しい戦略。

どのように修正しようが、成果主義では、部下や後輩も競争相手でしかない。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:20:48.24 ID:iQiST0MX

威勢のいい今若者も同じ運命!
193名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:21:29.03 ID:Gh97erZb
会社の利益と個人の利益はまったく別の存在だからな、頑張らなきゃならん理由が存在しない。

どうせ利益出しても上の連中が美味しくいただくだけ、一人分の仕事浮かせたら同僚が首切られたり…ツマンネ
194名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:21:41.73 ID:u3nJm1y2
気ままに仕事してそこそこ会社に貢献
安月給なれどそこは我慢して、18時にはマイホームでくつろぐ
これが今のバブル世代の思考
195名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:22:02.69 ID:F1u743t2
>>185
いや、問われたところで真面目に答える気も、未来を切り拓く気もないからw
そんなくだらんことに労力を使うくらいなら、サイレントテロだとか
身近なバブル世代以上の人間を合法的に地獄に叩き落とす方法だとかでも練っとくよ。
196名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:22:42.16 ID:u3nJm1y2
>>188>>186へのレス
197名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:23:21.82 ID:xdHku9QK
>>113
団塊世代が最強やな
198名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:23:29.02 ID:4xnXaoq9
>「部下や後輩を育成しようとしない」
現状が停滞しているわけだから、若い奴は若い奴なりに今とは違うやり方をしたほうがいいじゃん。
どの角口から切り込んでアプローチしたって構わないじゃん。
199名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:24:16.22 ID:8vtFhDvF
リスクを取らないのはええ事。
使えず辞めさせられたバブル世代を見てたら尚のこと。
転職しようとしても、歳と不景気で次ないだろ。
200名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:24:20.32 ID:YSt9miBw
>>187
> スキル系の自己投資は無意味だよ。
> 学歴とか資格で形に残るものは別だが。

十数年前の俺に聞かせてやりたいなあw

まあ業界も完全に斜陽だし、
死なない程度にボチボチやりますわ
201名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:26:12.03 ID:lBOj8QAo
昇進優先で、私生活を犠牲にするなんて愚の骨頂としか
思えないな。なんのために生きてるんだろうね。

この吉田実という御仁は、昔ながらの洗脳を生業にしてるの?
頑張るか否かではなく、結果が出せるかどうかが大切だしね。
202名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:26:39.66 ID:kdjWiF7c
こういう社員は50年前すでに植木等が演じてたような気がする
20年くらい前にはでもしか社員と言われていたような
203名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:27:15.08 ID:F4Uo/7nN
>>191

それも職場によるな。
IT系みたいに新しい技術や流行が外部から押し寄せてくる場合、
一定の業務は部下にやらせて育成しなければ、自分がそれらを追う余裕もなくなる。
時代に取り残されて負けるのは自分自身だよ。
204名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:27:17.90 ID:pykkK9av
>>93
キヤノン社員の書き込み臭いが、長崎か大分かい?
キヤノンは子会社になるほど文字通り「声のでかい奴」が上に行く会社だからなぁ。
昇進試験ってのも声の張り上げ挨拶延々+さして見もしない紙試験だし。
205名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:28:36.85 ID:AKAVQ1YG
家庭環境や個人の経験によって如何様にも様々な人間に育つので

社会的影響だけで年代比較するの意味はあまり無いと思うけど

こういう年代で一番ハッキリしてるのは今の40〜50代の

バブル期に青春謳歌した世代だろう。

今の日本企業を支える経営・管理職の中心世代。

ここが非常に人間的問題を抱えている。兎に角カネカネカネの世代。
206名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:28:57.12 ID:aTVekOMn
俺の事かな、5段階評価で常に上から2番目のグループ
上司の寸評は責任を持って仕事をこなすが積極性に欠ける
ってのがお決まりだわ。駄目なのわ解ってるけど別に将来に
希望なんかないしね、適当にやってりゃいいわ
207名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:29:17.63 ID:G5nsHI1E
>>191
ね?馬鹿でしょ?本当に馬鹿しょ?この記事みたいなアホな分析する奴は
説明するのに小学校からやり直させないといけないくらい面倒なほど馬鹿でしょ?

そういう簡単なことすらも解らずに人を叩くから、覇気が無いだの叩かれている本人たちは
確かに最初は痛くて辛かっただろうけど、もう相手にしてないんだよwww
208名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:29:40.80 ID:u3nJm1y2
>>199
今仕事ある奴は、あのリストラを生き残ってきたタフな奴だよ
そう言う俺も今辞めても次がまだある
そう言う職種
209名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:29:49.03 ID:fezWcJMb
「言われた事しかしない」って言うんだったら、沢山言いつけて色々働かせればいいのに
それに気付かないなんてバカだよな。
210名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:29:51.73 ID:x6w4F122
教育しても教育された側の頑張りのみが評価され
教育できてなかったら教育した側が教え方が悪いと怒られる

これでやる気って出るもんなん?
211名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:30:14.06 ID:iQiST0MX

社員を上手に使わない使えないの大企業の得意技!いつの時代も変わらない日本企業体質!
212名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:32:46.34 ID:0oLXyfZi
80年前後生まれは、指示待ち人間が実に多いね。
自分から何かを開拓しようというタイプが少ない。
まあ、このまま会社にどうにかしがみ付いて、40過ぎたあたりに
大量リストラが待ってる世代だね。
何と言っても使えない世代だから。
213名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:33:26.32 ID:4nyUEewu
30歳だがすべてが当てはまっている
214名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:35:01.52 ID:0ackMk4h
使い勝手は良い。ゆとり世代は最悪。
215名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:36:32.14 ID:4xnXaoq9
>>212
指示待ち人間が使えないってことは、指示する奴らが無能過ぎって事?
開拓って、そうした指示をきちんと的確に出せばいいじゃん。
指示する奴らが使えなさ過ぎる結果だよ。
216名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:37:20.62 ID:4nyUEewu
氷河期世代で、入社後の教育費も極限まで切り詰められた世代なんじゃないか?
即戦力って言葉が流行ったのもこの世代
大手企業に入社はしたが、いきなり現場配属だった
217名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:37:37.57 ID:G5nsHI1E
>人から言われた仕事しかしない

これは、1980年前後世代が一番良く知っている上司の無責任な言い訳だろw
お前は部下に事業の方向性すらも説明できないコミュ障かよwwww
そもそも、組織って何なのかすらわかってない上司だろwwww
218名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:39:36.31 ID:F1u743t2
>>212
リストラしたいならどうぞご自由にw

おっさんの世代みたいにバブルの勢いで大量ザル採用された余剰人員が
うじゃうじゃひしめき合ってるのとは違うんだから、
1980年前後生まれをリストラなんかしたら会社が成り立たなくなるだけ。
219名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:39:47.87 ID:4nyUEewu
>>212
この世代は社内で人数が少ないので切ることはないだろう
今20代後半で過剰流動性相場の時代に採用された人間は、他の世代の数倍とってる
からちょっと減らされるかも
220名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:40:07.32 ID:K8KLD+KV
どうせやったところで横取りされるだけだからな。
221名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:40:10.61 ID:LrkLD0dB
何でも年代で特徴を無理矢理みつけてネームつけて、それの名付け親は流行れば嬉しいんかね?
222名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:40:27.32 ID:KcKSSRqr
昇進する意欲が低いってそりゃ昇進のインセンティブが低いからでしょ
ひとつ昇進したら給料1.5倍といったら血眼で出世競争始まるぜ
223名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:42:25.05 ID:4xnXaoq9
>>222
l給料が高くなると、それだけリストラされる確率が高くなるだけじゃね?
224名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:42:52.74 ID:TEKnzEWE
1981年生まれのアホ公務員ですが、
当てはまりすぎてワロっしゅwww
225名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:43:09.43 ID:ydzj8uPY
目の前に穴がある馬と、目の前にニンジンがある馬とではどちらが前に進むか。

それすらもわからないほど上司が馬鹿なのか?
226名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:43:17.91 ID:AKAVQ1YG

無能な40〜50代をどうにかしろよ

無能なうえに権限までもってしまってるだろ
今の日本企業の大半は。
227名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:44:27.53 ID:hwg7JOho
>>84
ドカタのおまえが言うな
228名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:44:54.42 ID:0oLXyfZi
しかし、何でこんな失敗作世代が生まれたのか興味あるね。
社会の変化に若い時から委縮しちゃって、怖がってたんだろうなあ。
そこで、なんとかしがみ付いて、空気読むしかできなくなった。
まあ、哀れな世代ではあると思うね。
229名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:45:06.02 ID:TSJV5s2t
>>217
禿げしく同意。

230名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:45:17.33 ID:3Ad+asTU
まさに俺のことだ
仕事はしたくない出来ないのに期待されててつらい
もう鬱っぽい
231名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:46:24.73 ID:ydzj8uPY
で、その困った若者を批判している上司が率いる企業は、
さぞかし日本経済を良い方向へ導いているんでしょうね(笑)
232名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:47:31.76 ID:iQiST0MX

若者が変えたくても、変える気の無い大企業!

変えたかった若者が、変える気の無い若年寄りに・・・
233名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:47:40.05 ID:KcKSSRqr
理由は簡単で仕事をがんばった場合のリターンが
プライベートの充実より価値が低いからだ
リターンを増やせば解決タダそれだけの事
234名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:47:50.66 ID:LXnS2mCm
世代で給与体系が違うのがそもそもの間違い
30代係長と40代係長で月収が10万違う会社なんてざらにあるんじゃないかな?
40代平社員の方が高給取りの会社もあるだろうな
若者がどうとか言う前に質すべきことは沢山あるだろうに
235名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:48:19.28 ID:hwg7JOho
>>228
無礼講だよ、と酒で豪語をして翌日首というのを見てる
のと

団塊世代の無能にかぎって、みせしめだけで統治をしようとしてるクズが多いの
読賣新聞なんかに顕著だね


236名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:49:06.78 ID:iQiST0MX

そうこうしている間に、腐敗大企業だらけの日本!
237名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:49:13.81 ID:hwg7JOho
>>233
この国にはカネはないよ、
自分の女を差し出してもかえってもこないしさ、NHKなんか開き直ってるんで今度大乱闘してくるぜ
238名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:50:02.44 ID:iQiST0MX

そんな大企業に殺到する若者世代!
239名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:50:45.21 ID:AKAVQ1YG
だいたい、前提がおかしい。

昇進にばかり焦点を向ける社員が「正しい」か?
昇進への関心が少ない社員のほうが「悪い」のか?

前者は、会社組織、チーム、仲間より、自分の立身出世だけしか考えてないようにみえるし、
後者は、自分のことよりも組織、チーム、仲間のことを考えて犠牲的活動してるようにもみえる

カネだけが利益じゃないし、昇進だけが優れた社員の証でもない。
なんでもかんでも型にはめて、それが正しいと決めつける人間のほうが思慮の無い人間・世代なのでは?

こういう記事や、思想をもつ人間が大概40代〜50代であることの特徴のほうが遥かに興味深いでしょ?
下世代を叩くより、下世代が困る負の遺産を残そうとする彼ら40・50世代がもっと足元を見ろ。
240名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:50:46.85 ID:Y4SK4Mgo
社員にがんばって欲しいなら待遇を良くすればいいだけ
そんな当たり前のことも理解できないアホ経営者とアホ評論家ばっかりなこの国
241名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:50:47.74 ID:TSJV5s2t
>>224
年功序列の公務員が人気なのが、よくわかるわ。
やる気なんて、ムダだ。


242名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:52:24.91 ID:rKJlO94q
80年くらいに生まれた奴は
子供のころに日本の黄金時代を知っていて
その感覚のまま大人になったが、それ以来なにもいいことがない世代だな
243名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:52:37.81 ID:jc6Hhdyl
20代後半の時の給料は500万円。それから6年経って、出世も早いほうだが
やっぱり500万円。やってられんわ。
まあ、その代わり残業時間が月120時間から5時間ぐらいに減ったから
体は楽になったけど。
244名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:52:47.74 ID:pBb/MoYW
プライベート最優先の世代が現れたってのはいいことだと思うぞ
こういう世代が出てこないと、ワークライフバランスなんて100年経っても
改善されんよ
245名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:53:11.79 ID:TEKnzEWE
戦後の価値観がマイナーチェンジされた世代

頑張らないことで得られる価値の方が大きくなってる
生活に困る場合は別だが
246名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:53:13.20 ID:gd+xWVMu
俺のことかw 必要以上に頑張らない
下手に結果だして出世しても大して待遇が変わらないし、責任と仕事が増えるだけ。
下っ端管理職に任命されて激務に心身ともにボロボロになって
会社を辞めざるを得なかった上司先輩を見てきてるしな
そして業績が悪くなったらさくっと何人もリストラしやがる ばかばかしいわw
247名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:53:34.13 ID:CfVusRWJ
>>1
会社に貢献しても、会社はなにも貢献してくれないから
248名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:53:54.17 ID:LXnS2mCm
この話題をまとめると次の笑い話になるよね

50〜60代で固められた経営陣が言う。
我が社の経営が拙いのは、若手社員が育たないからだ!

249名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:54:37.66 ID:hwg7JOho
馬鹿で無能な上司にかぎって、部下を叩きまくるとか、年下を叩きまくることでしか存在意義を見いだせない

こういう上司は馬鹿を飼っておくくせがある、下手すると部屋に幽閉だ

俺なんかネット右翼とよばれて叩かれまくってるのはそのせいだよ
250名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:55:47.04 ID:HjbPoae4
>>248
育ててないくせに言うから笑えるよなw
251名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:56:04.90 ID:voscxZFy
下がゆとり世代だからな
手を抜いていても下に追い抜かれない
楽なポジションだ
252名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:56:56.39 ID:ydzj8uPY
まずは、団塊〜バブル世代の再教育が必要だろ。
このバカ世代のいわゆる上司が、なんとなく権威や権限をもってしまって
自分が偉くなったような気分できるから、バカが頭良い人間を叩き潰すような
共産主義国家みたいなことになってしまうんだな。
これこそが、日本の厄介な病だ。
253名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:57:58.08 ID:hwg7JOho
>>252
どことは言わんが、オリックスなんかその年代の社員だれも居ないよ
銀行でも
254名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:58:09.55 ID:AKAVQ1YG
>>248
そうなんだよ。

企業のみならず政官財、日本社会全体に言えること。

40代50代の日本人が本当の癌。
大して努力せず出世し、所得を得て、権限をもった世代。

ごますり出世の多いのはこの世代だぞ。
彼らが知能的な仕事をしてるとこは非常に少ない。
255名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:59:04.36 ID:u3nJm1y2
>>254
ごめんなさいw
256名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:59:08.11 ID:HjbPoae4
バブルの棚ぼた課長がキチガイ過ぎて4人入った新人がみんな消えたw
Core30でもキチガイ上司がいると若手なんて残らないよ
最近は厳選採用(笑)を勝ち上がってきてるから平気で転職するからね
257名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:59:20.55 ID:hwg7JOho
>>254
おいおい60歳以上逃げるなよ

おめえら馬鹿はマスコミを筆頭に飼われてるだけで、官僚にぬっころされるんが仕事なんだから馬鹿でいろ
258名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:00:28.94 ID:1lXGuWtZ
頑張ったって報われないんだから、クビにならない程度に頑張るよ
責任ばっかりで給料上がらない役職はゴメンだね
259名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:01:10.18 ID:hwg7JOho
もう一回言うぞ


できる企業では、団塊とバブル世代はいません、採用してません

馬鹿がマスコミなどにふきだまりになって大馬鹿をやっている



260名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:01:16.57 ID:WOuWcQ+H
今の40代すぎは何も考えずに頑張るのが基本スタイルだろ
幸か不幸か今の世代は塾考してから動くクセがついてる
だから気づいちゃうんだよ、会社に思い入れなんて不毛だし、上がらず下がらずが一番得だって
261名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:01:40.64 ID:TSJV5s2t
昔はやる気あったんだけどな。

やる気や能力よりも、コネ、世渡り上手が必要な時代だからね。
自分しかできない仕事があるから、適当にやっても気づかれないくらいだしw

転職もめんどくさいから、クビになるまではある程度の自己研鑽だけはしとくよ。
262名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:02:19.45 ID:hwg7JOho
>>260
おや、尼エッタレでなにもしない40代から話をかえてきたが


もう一回言うぞ


できる企業では、団塊とバブル世代はいません、採用してません

馬鹿がマスコミなどにふきだまりになって大馬鹿をやっている


263名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:02:21.17 ID:oXmh+esz
>>1
つまり死ねってこと?

【労災】どうか助けて下さい。誰か助けて下さい--入社2ヶ月で自殺した“和民”社員、労災と認定 [02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329821571/
264名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:02:39.84 ID:lBOj8QAo
この新井実という人物は、おかしいんじゃないのか?

そもそも、会社に必要なのは頑張る人間ではなくて、
やるべきことを確実にこなせる人間だろ。やるべきことの
やり方を上の年代が下の年代に伝えればすむ話で、頑張るなんて
精神論に逃げていては、話にならない。そんなことだから、頑張れば
何とかなるなんてやつが出てくるんだ。旧日本軍じゃないんだから。
265名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:03:43.00 ID:u3nJm1y2
>>261
年を重ねると気が付く
真面目にやるだけでは馬鹿を見る

他の奴も、幸せとは何か、一回自分で考えてみると言い
266名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:03:45.88 ID:hwg7JOho
ところで

松岡修造と昭栄が神なんて言われるネット風潮はNHKがつくってんの?
こいつら敗者復活に乗っただけで、winnerにもなったことない馬鹿なのにさ

267名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:04:03.04 ID:aa9RbvFN
俺のことだな
268名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:04:52.27 ID:hwg7JOho
任天堂方式


わかものの慢心を利用して万能感をあたえてとんでもない事をしでかす

誰も責任をとらず被害者だけ生んで、しまいに会社も倒れておしまい


269名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:05:14.35 ID:TSJV5s2t
>>248
今でも、やる気ないって言われてるよ。

教えないし、精神論ばかりだし、美味しい所を全部持っていってるくせにw
寝ずに働け、勉強しろ、俺もそうしてきたが口ぐせw
270名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:05:39.79 ID:gPEu2ty1
>>254
あたりぃ!ちなみに248さんの書かれていることが、当社の喫緊の課題として
毎年言ってるオイラの勤め先。人を育てないで自分のことに邁進して今の地位
になったのにね。
今となってのホントの結論は「どうしていいのかわからない」でしょう。
271名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:06:20.23 ID:hwg7JOho
>>270
なんで40代ふくむんだよ、自作自演者
272名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:06:36.97 ID:8vtFhDvF
企業を信じれない場合は、やり過ぎない、教え過ぎない、ミスしない事が大事。
終身雇用に戻したら、全力だせ!
273名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:06:41.44 ID:iQiST0MX

そもそもデキル企業なんて 今ドキ日本には皆無だろう

デキ死企業バカリ・・・
274名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:07:21.03 ID:AKAVQ1YG
40〜50代ってのは時代を考えたら一番楽な世代だからな

ほとんど苦労しとらん。
275名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:08:45.50 ID:TSJV5s2t
>>260
そうなんだよ。
頑張るってよく言うけど、社会人って結果がすべてじゃないのか?

残業した方が、偉い世代やしね。
276名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:09:02.77 ID:rk72HxdS
>>6
先もないが後もない
277名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:10:46.86 ID:hwg7JOho
>>274
60代のほうがよっぽど楽してるだろ、どんだけバブルとインフレだったと思う
278名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:11:25.21 ID:u3nJm1y2
>>274
大学生の頃はバブル真っ盛り
就職活動に入ると、会社訪問する企業の出す交通費だけで一万円近く稼げて小銭になった
今日は何社回ろうかと小銭の計算したw
就職したらBMWを何台か乗り継いで、思い切りシャコタンにした
隣にはワンレン・ボディコンで毛皮のコートを羽織った女を乗っけた

今の嫁w
279名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:12:27.75 ID:hwg7JOho

>「難易度の高い仕事を任せる」「変化を期待し伝え続ける」「遠くから見守る」「部下を責めない」

これをそのまんまやれる上司もないってのが現役社会人の不遇か
公務員に毒されたんだな、みんな
かわいそうに
280名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:12:53.32 ID:TSJV5s2t
>>265
だよね。
給料上げてくれて、評価してくれればやれないことはないんだけどね。

潰されるのがオチ。
281名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:13:10.50 ID:CfVusRWJ
成果主義を導入した会社は、どんどん成果があがって
どんどん儲かってるんだろうね(棒)
282名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:13:25.62 ID:psFRyyxd
氷河期の正社員なんてとてつもないポテンシャルだろ
でも上も下も激バカで
数の理論で好き勝手やってんだぜ?

言うなれば受験に失敗して滑り止めの学校にいるようなもん
馴れ合う気もなければ、貢献する気にもなれないだろ
めっちゃ仕事できる外部の人と仕事したいだろうな
283名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:13:34.29 ID:qp/bEsoO
まんま俺でビビったww
1980年生まれだが将来に対する
希望が見えないんだよね。

今の目標は2000万円貯めること
284名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:13:44.31 ID:TSJV5s2t
>>264
同意見。
皆、同じこと思ってるんだな。
良スレだわ。
285名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:14:06.43 ID:hwg7JOho
>>278
そんな作り話信用できんわ、嘘もいいかげんにしたら?
左翼くさいなあ







三菱就職したら、三菱車はほとんどタダだったぜ
286名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:14:57.30 ID:GJBB2JPd
すぐ上の世代が立て続けに精神を病んで辞めてったり休職を繰り返したりするのを見りゃ、そりゃ無気力にもなる。
課長の8割と部長から上は親会社から弾き出された連中ばかりだし。
287名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:15:00.27 ID:hwg7JOho
>>283
まず無理
288名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:15:15.61 ID:AKAVQ1YG
>>277
だが、そのバブル後の処理に追われたのも
00年以降のデフレ経済の中で四苦八苦したのも60代だ。
最後に苦労してるよ。
289名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:15:15.52 ID:u3nJm1y2
なんで嘘?w
可哀想に
嘘と思うならそうでもいい
290名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:15:18.70 ID:iQiST0MX

ぶらさがり社員予備軍が大企業に殺到する今ドキ日本!
291名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:16:14.58 ID:hwg7JOho
>>289
毛皮のコートは女子大では禁止だぜ?
292名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:16:21.96 ID:2Z+rP0cq
みんな家帰って絵を描いたり曲作ったり
その他にも思いもよらないような
斬新な暇つぶしで忙しいんだよ
293名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:16:33.82 ID:aWbC2XO1
上にいる団塊のキチガイをマジでなんとかしてくれんかね?
一番会社にぶら下がってるのは自称経営者気取りの
責任とらない責任者どもだよ
団塊マジで今すぐ死ねよ
294名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:16:36.83 ID:JSzZ7cVA
俺じゃん
まだ27だけど

何のために生きてるのか分からんし
正直クビになってもいいと思ってる

30までに結婚できなかったら
仕事辞めて貯金無くなるまで好きに生活して
冬山で凍死する予定
295名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:16:44.25 ID:ST0Mr89v
間違いなく老害化するなw
296名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:17:09.61 ID:iQiST0MX

ぶらさがり社員予備軍の受入れに忙しい今どき大企業!

ぶらさがり社員予備軍の押入れに忙しい今どき人身売買屋!
297名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:17:17.29 ID:hwg7JOho
>>289
おい、なんかいえ
おまえ大学にいったことないんちゃう?
298名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:17:41.23 ID:4nyUEewu
今30半ば〜20後半の世代は、入社直後に過剰流動性相場の中で仕事をして、
リーマンショック後に中堅社員になっている

ようやく仕事の裁量が増えた頃に急激に仕事がなくなって、
もう先10年は沈降したままなのが見えてるんだから、諦めもするだろう
299名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:18:12.29 ID:qp/bEsoO
>>287
即答かよwwwworz
いちおう毎月国債シコシコ買ってるんだが
300名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:18:37.04 ID:u3nJm1y2
貧乏人でさえ外車乗れたんだぜ
10年落ち近くのボロボロだけど
見た目だけは完璧にしたね
高速でバスに負けるんだけどw
301名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:18:55.46 ID:4xnXaoq9
>>282
宇多田とか、倉木とか、椎名林檎じゃないけど
20代前半で優秀だった人間は、30歳近くになってその辺の奴よりかは遥かに能力は上なんだけど
自分の若い頃のときの才能と比べると褪せているから、気乗りしないので、しゃしゃり出る事はしないんだよ。
302名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:19:05.51 ID:GJBB2JPd
>>299
国債は強いインフレが来ると即死するから貴金属のほうが・・・
303名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:19:26.94 ID:TSJV5s2t
>>283
俺も1980年生まれ。
今年は、副業を頑張ろうかと思う。

仕事は定時で即帰りだわ。

304名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:19:49.68 ID:hwg7JOho
>>300
はなし逸らすなよ、バブルでいい思いしたなんて外務省関係者だけ
ほかが儲けた話だってねえよ
305名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:19:52.25 ID:B7Gwaf54
これ漏れの事だなと思った38歳、産まれるのが8年も早かったか
306名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:19:53.95 ID://AejI+U
おれは1960年前半の者だが、1980年代の「ぶら下がり世代」
その調子で誰にも取り込まれることなく、自分を大切に会社を徹底利用
見えない所では完全サボタージュ、上司の前では、そこそこイケル部下を演じる

これこそ「サイレント・プロテスタント」的会社人生である
おれはこういう組織遊泳を賞賛いたすぞ・・・
307名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:21:11.01 ID:hwg7JOho
>>301
アメリカ人って最初にぶん殴っておいて勝った気になるからな





あしたNHKで武蔵と乱闘だぜ、わくわくするわ
308名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:21:29.38 ID:PvO2waiC
もうやる気無いから社会主義にしていいよ
309名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:22:07.42 ID:u3nJm1y2
>>304
民間も羽振りがよかったんだよ
バブルにGoの映画でも見とけ
ところで今、君仕事してるの?景気はどうだい?
310名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:22:08.24 ID:lRA0Nk7y
>>89
団塊Jrはそれよりちょい前だよ
311名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:22:45.70 ID:CfVusRWJ
こんだけ虐げといてまだ痛ぶるのか
312名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:23:07.90 ID:hwg7JOho
だから


できる会社は、団塊もバブル世代もいません!

しかし、できない企業が多いので、下の人間を反抗させたりして「テガウ」ための人員がいないと

「みせしめ」にできないので統治できないんです

こんな恐怖政治は自民党が代表なんだよ!


313名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:23:28.39 ID:qp/bEsoO
>>302
いちよ、分散投資でブラックロックの金の投信とか
外貨建てのMMFにも分散投資してる。
メインはペイオフきく銀行の定期預金だけど
314名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:23:39.28 ID:LXnS2mCm
この話題をもう少し笑い話っぽくしてみよう

50〜60代で固められた経営陣が言う。
我らが若手の平社員だったころは会社の経営はうまく行って、業績は右肩上がりだった。
それが、我らが経営陣になった今やどうだ?
業績は右肩下がりではないか。
いったい今の社員たちは会社の経営をなんだと思ってるんだ!ばかもんが!

こんなもんだろうか?
暇つぶしでした
315名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:23:42.62 ID://AejI+U
あたりめーだ、一所懸命やったって、自分に良い意味で還ってこなければ
仕事のモラールなんか上がるわけがないし、上げる必要も一切無い
それよりも会社からしっかりゼニもらって、それを軍資金にして将来に向けて独断専行
そして、起業して、宮仕えからテイクオフ・・・

こうやって、自由なる旅路に出るべし
316名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:23:54.09 ID:hwg7JOho
だから


できる会社は、団塊もバブル世代もいません!

しかし、できない企業が多いので、下の人間を反抗させたりして「テガウ」ための人員がいないと

「みせしめ」にできないので統治できないんです

こんな恐怖政治は自民党が代表なんだよ!



317名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:24:00.68 ID:XiWVfL9v
83年生まれだけど40ぐらいの人間が中間管理職になってるから中間管理職になれる訳じゃないし
普通にやってるだけで給料も頑張ったからって上がるわけじゃないしな
自分の事に時間をかけた方が賢いわ
318名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:24:05.22 ID:4nyUEewu
1981生まれ

外回り行ったついでに証券会社寄って投資信託売買して
喫茶店で30分サボりながら携帯で株の現物売買
ただデイトレじゃなくて3ヶ月ぐらいを目安に相場で薄く儲ける

給料が倍になる、とまでは言わないが1.3倍ぐらいにはなる

肝心の仕事は全くやる気ないけど予算の達成ぐらいはなんとか
319名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:24:12.23 ID:hwg7JOho
だから


できる会社は、団塊もバブル世代もいません!

しかし、できない企業が多いので、下の人間を反抗させたりして「テガウ」ための人員がいないと

「みせしめ」にできないので統治できないんです

こんな恐怖政治は自民党が代表なんだよ!


320名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:24:17.03 ID:u3nJm1y2
今50前後の奴は、俺みたいな感覚が普通
痛くも無くなく
仕事も確保して、毎日幸せにくらしてまつ
321名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:24:36.01 ID:2bpD5dei
>>1
ずいぶん前にも出た記事だな。
twitterやmixiでフルボッコされてたのを覚えてる。
322名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:25:40.99 ID:hwg7JOho
>>320
俺農業
あんまり嘘こくと殺すぞ、女子大の毛コート禁止もシランくせに
323名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:25:50.89 ID:4nyUEewu
>>316
団塊とバブルがいないのは金融や新興系ぐらいだろ
大〜中規模の会社なら腐るほどいる
324名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:26:45.74 ID:yFrmjnaG
氷河期の末尾あたりの世代だろ。
同世代は社会の荒波に揉まれまくっているわけだから、なんとか就職できた自分たちがある種の
諦念を持って活動してるのは当然って気がするけど。80年生まれだと、80年代という新時代に生まれた
という期待を背負わされて生きてきたわけだしね(79年生まれと80年生まれの差はそこ)。
今の就職活動に見られる「大きな加点ではないが減点でもない」という方法論(就職関係のイベントなら
絶対にスーツで行く、みたいな)が主流になりだしたのはこの世代か、その後の世代くらいか。
325名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:26:47.18 ID:PLlJ9sI/
俺もこの世代だけど、昇進ってなぁ・・・
平より1つ上の昇進したら月5000円UPするだけで
残業も責任も上がりまくりなんだけどwww
なんのメリットがあるの?
会社に貢献って何?会社は都合悪くなると切るのに?
会社は甘ったれんな。
326名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:26:52.00 ID:hwg7JOho
>>323
一部銀行もな
327名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:27:07.35 ID:O6CFULdy
1980年生まれというと松坂世代
328名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:27:16.50 ID:u3nJm1y2
ちなみに乗ったのは、覚えてる奴で320と524だったかな
BMWね
329名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:27:37.54 ID:TSJV5s2t
仕事以外の楽しみを見つけた方がいいよ。

得意な仕事を一つでも見つけて、他はある程度してたら、能力は上の世代よりもあるから、大きなリストラや倒産しない限りクビにはならないはず。

50代なんて、Excelさえできないやつばかりだしw

330名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:28:18.12 ID:hwg7JOho
>>328
どこで盗んだ?
331名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:29:14.31 ID:zrRZgbTw
79年生まれなんて悲惨そのもの
332名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:29:17.64 ID:u3nJm1y2
おれ自作派なんだぜ
滅茶苦茶くわしー訳
今流行のFPSなんかも、金積んだPCで回してる
勘違いするな
俺の世代はPC強いんだよ
333名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:29:21.91 ID:o/LSeoQ9
残業早出はともかくそれさえもカットして電算上の空論で効率求めてきてんのは上だろうが
1つのセクションが増えるだけで細かい作業が山ほど増えるのわかってんのかよ
んで進んで人を増やす気ないし来ても内容にびびって逃げられるし


はいすいません。社畜なんでやらせてもらいます
334名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:29:35.30 ID:qp/bEsoO
松坂が登板した横浜vsPL戦も
大学受験でみれなかったのに
どうしてこうなった・・・orz
335名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:30:08.28 ID:4nyUEewu
>>326
銀行は平均年齢が若い
50歳行く前に関連会社か取引先に飛ばされる
地銀なら嘱託もあり得る

ちっさいとこは知らんけど、都銀や大きいとこは人口ピラミッドが結構健全よ
336名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:30:24.19 ID://AejI+U
>>3

なつかしい「言葉」
宮仕えの世界観を的確に表したもんです
「ヒラメ」はな〜上しか見なくて、下が死ぬわ・・・
俺の所属してた組織が典型的だった
337名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:30:34.81 ID:CX2i3pZK
日本の20代30代って愚痴ばかりだな
もうお前らいらないよ

外国人枠増やすわ

【雇用】日本の大手企業の外国人採用、さらに増員が40% [12/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328287769/
【雇用】NTTデータ、来春以降新卒採用に「外国人枠」 海外拡大へ人材確保[12/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327286040/
【コラム】外国人採用--福澤 朗(フリーアナウンサー) [02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329109571/
338名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:31:26.10 ID:TSJV5s2t
>>314
いろいろ提案しても、採用しないし。
業績悪化しても、横で見てるしかない。
それで、職員のせいにするんだろな。

部長が職場に活気がないとか言うけど、おめーのせいだよと言いたい。
どう改善する気なんだよ。批判するだけかよ。
339名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:32:42.30 ID:4nyUEewu
就職氷河期経験して、ごく一瞬の好景気で新人を終え、
中堅になったと思ったら先何十年続くかわからない経済の縮小、増税、帰ってこない年金etc

希望を抱けと言われる方がむしろ違和感がある
340名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:32:48.55 ID:qp/bEsoO
>>338
それはある。
企画とか改善の提案だしても
結局採用されない
というか、むしろ奇異の目でみられる
場合もある。
出る杭は打たれる
341名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:33:17.26 ID:A+px9F6i
>>304
バブルで儲けた人はたくさんいるぜ。
損した話しばかりが取り上げられがちだが、損した人と同じくらい得した人がいる。
(残ったかどうかは別だが)
ちなみにうちのオヤジはバブルで金借りまくって当時借りた金はほとんど完済。
資産価値は落ちたがビルが何棟も残った。売るわけでもないから別にいい。
収入だけは今でもかなりあるから借金し続けて税金対策してるよ。
バブルのおかげで分不相応の金を借りられたことで、うちは儲かった。
342名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:34:38.89 ID:yP6hr2s4
「仕事を通じて実現したい夢や目標はありますか?」
A. ありません。

「現在の自分の業務は、会社の中で重要な役割を担っていますか?」
A. いいえ

自分を諦め、未来を諦めている
A. はい

補足:
言い訳とか会社批判はしません
343名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:34:57.44 ID:YSt9miBw
>>338
良かれと思って提案しても
「それでお前、ダメだったら責任取れるの?」とか、
「自分が楽しようとしてそういう提案してるんだろ!」とか言われたら
ヤル気もチョチョ切れるってなもんだよな、ウチの会社。

344名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:35:04.41 ID:TSJV5s2t
>>327
松坂でさえ、最近結果出してないなw
345名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:35:27.52 ID:lWfjE3ot
大学出た時は海外で活躍したいと思ってたけど、氷河期で貿易業軒並み採用見送りだった

今は契約社員だし、夢なんてねーよ
比較して単価の高いところに行くだけ
今の内、稼げるだけ稼いで、老後は駐輪場の管理とかで生きていく予定@30代後半
346名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:35:39.72 ID://AejI+U
「働きアリの世界の話」

あれって7割は遊んでます
まともに仕事をしてるのが3割です
それで、遊んでる7割だけにしてやると
な〜んと、またしてその中の3割はきっちと仕事し始めました

で〜仕事してた3割も同様にしてやると、やはり、その内の7割が遊んじゃうんだ

それで組織というものは上手く保たれるわけです・・・

347名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:35:51.92 ID:DvWE/M8U
頑張れば頑張るほど仕事は増える、しかし給料は増えない。
ならば、自分が抜けたら立ち行かなくなる急所を押さえた上でそれなりに頑張る程度でいいんじゃないかと。
100時間も200時間も残業しても何も良い事は無い
348名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:37:16.69 ID:r5J+h7Cb
ぶっちゃけ、就労人数が一気に減って投資活動も低水準で停滞してるのに
実質GDPは成長してるんだから、昔より今の現役社員のほうが
マクロ経済的には生産力が遥かに上なんだよな
349名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:37:17.30 ID:qp/bEsoO
精神を病んでも会社は一生面倒みてくれないしな
350名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:37:36.87 ID:hwg7JOho
>>346
電子化された計測では、あれも微妙で実際は1割が有効に動いて9割が遊んでる
351名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:37:51.27 ID:4nyUEewu
数が相当少ないはずなのに頑張ってないってのもおかしな話だな
もっと働いてない連中が楽するには働きが足りてませんって言ってるだけじゃねーの?
352名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:37:52.21 ID:lWfjE3ot
>>347
資格もあほくさいよな
資格取っても、仕事が増えるだけで給料は増えない
持ってて当然、持ってないとダメみたいな風潮

ゼロかマイナスだから、当然やる気なし
中国人は資格なくても、単価が安いから即採用されるのに
353名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:37:53.05 ID:yP6hr2s4
>>345
契約社員とかの非正規は昔より増えてるよね
354名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:38:47.16 ID:8fP3tVPn
職場にしがみついてて、定年になったらどうするつもりか?年金もなし、生活保護だって
わからない。未来を切り開く貪欲さを身につけないと老後もないぞ。
355名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:39:05.91 ID:gv6c8Typ
ハードル上げても見返り無いでしょ?
餌を撒かないで育つとでも思ってるのかw
356名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:39:16.73 ID://AejI+U
あのね〜、上も下も保身に走るから、こういう閉塞した組織に落ち込んでいく
別に若い衆だけの問題ではなくて、上も含めて臆病風にビビって新しいことにチャレンジしなくなった事
これが一番問題なんや
357名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:39:33.84 ID:4nyUEewu
>>350
アリって働いてるというより、数増やしてランダムウォークで総当りしてるだけだから
「仕事」にぶつかる連中が少ないだけなんじゃないか
358名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:40:19.85 ID:eePOJHdZ
テスト
359名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:41:04.90 ID:JnFZK2st
今40歳だけどまだ恵まれてた方なんだな
360名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:41:17.11 ID:zqrjH3Hl
仕事の改善案だしても、アホどもは楽してると決めつけて無視する。
しかたないのでまともな人にしか教えなくなる。
仕事の能率に差ができる。
それなのに、なぜか長時間労働しているアホどもが高評価を得る。
こういうのどこでもあるんだろうな。
361名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:41:54.55 ID:TSJV5s2t
>>343
わかるわ。
やらないリスクの方が大きいのになぁ。
そんな些細な失敗で潰れる会社かよといいたいw
362名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:42:10.00 ID:C+tMsu3I
ってか、誰なんだろうね。
この手の永遠と若者のせいにしている連中って。
なんかの別な意図があってやってるのかな。
もうこの世代は上の世代の理不尽な叩きに慣れてるから何にも感じないよ。
363 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/21(火) 22:42:25.18 ID:Mp6igByW
a
364名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:42:55.46 ID:u3nJm1y2
40代は仕事があるだけ勝ち組だろう
無能は辞めたら悲惨だぞ
家も売り払い嫁も逃げていく
365名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:43:41.20 ID:2JgnQz/6
あー、いるな、うちにも。
366名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:43:55.93 ID:YoLdpQPs
>>1
そういう人間が一番強いと思うけどな。
給料の為に相応の対価を払う、まさにプロ根性。

まぁ意欲があった所で、結局40〜50代が実権握ってて
戦略ミスで会社に致命的な打撃与えても平気な顔してるんだから
戦術的に英雄的な活躍しても、大局には何の影響も与えないという現実・・・
367名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:44:35.29 ID:MN0pJ4rm
ツールがどんどん合理的で便利になっているのに、
昔の非高率なツールに固執するのはどうにかして欲しい。
368名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:45:16.77 ID:Rj0ndBJB
>>349
死んじゃうしな

【社会】「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」“和民”社員の自殺 労災と認定★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329829995/
369名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:46:00.00 ID:TSJV5s2t
>>360
大学生の子供がいるアホ上司はそれで毎月10万くらい残業代稼いでるw

時間効率よりも、いかに職場にいるかが評価の対象w
370名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:46:18.77 ID:DvWE/M8U
>>343
それ課長だわー
「責任取れるの?」って責任者はお前だろ?俺が責任取るんならお前なんていらねーよw
お前が責任取りたくないだけだろって言いたくなる。
案の定さらに上に出すと即決してくれた。
こういう奴はマジで新で欲しい
371名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:46:22.81 ID:yP6hr2s4
30過ぎる頃に、こんな感じであと40年近く働くとかあり得ない
それも毎日だよ毎日!って気持ちが芽生えてくる。

朝起きて電車でオヤジの新聞ガサガサを我慢して、太ったオッサンに密着され通勤
節電で薄暗い蛍光灯の無味乾燥な部屋で書類作りに数字とにらめっこ。あるいは外回り?
こんな灰色の生活を40年近く毎日。人生の元気な時期の大半を。

果たして好きこのんでやっている人がどれほどいるんでしょうか。
372名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:46:32.08 ID:u3nJm1y2
今の時代年収も下がって生活も質素になってきたが
冷蔵庫のビールだけは嫁が切らさないようにしてくれてる
派手な生活は慎んでるが、ビールだけはしこたま飲めるw
373名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:48:25.32 ID://AejI+U
世間体というクダラナイ世界を捨て去ること
374名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:50:36.30 ID:qp/bEsoO
>>371
わかるわー
なんで40以上って隣で新聞あたってるのに
電車のなかで読むんだ
迷惑千万。当たらないように読め眠れない
375名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:50:36.48 ID:6G/NPcX9
やることやってさっさと帰りたいだけ。40〜50前後は謎の小休憩(どこ行ってるかわからん)繰り返して残業して忙しいとかが多い
376名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:51:13.96 ID:yjasLul6
頑張らないというか給料分以上の仕事はしないだけ。
まともに残業代&ボーナスだすならもっと仕事してやるよ。
377名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:52:01.58 ID:1BjCI5tY
若者だって馬鹿じゃない。それが今の時代において最適な生き方ということだろ?
努力しても社内では報われず、クビになったらのたれ死ぬのを待つだけだ。
そもそも「何もしない」ことが学校で最高の評価だったわけだし。
378名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:52:12.72 ID:/tBvvAsL
そんなことより、入社1〜3年目の社員の4割が、自分は重要な役割を担っていると
思っている事にびっくり。
379名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:52:13.86 ID:Y9sYkV8p
ピーク越えてたとはいえ受験戦争を勝ち抜き、就職氷河期の圧迫面接も耐え切り、やっと辿り着いたそこそこの身分。
気付いたら、会社の世代構成見ても、仕事で関わる周囲を見渡しても明らかに同世代は少ない。

てっきり大事に育ててもらえるかと思ったが、数は力で少数世代の意見なんて通らず、世代ごと割を食い切り捨てられる一方。
会社から自分達の世代に与えられてる評価は、「良く言えば人畜無害、悪く言えば存在感無し」らしい。

上の世代よりはマシだけど、所詮ファミコン世代wだから、PCや情報化への対応力は学生時代から触ってる下の世代より劣るし、
TOEICなんて就職して初めて知ったんだから、今更仕事しながら同じ土俵で勝負するのにも無理がある。

就職した最初の頃に、現在管理職で偉そうなこと言ってる連中が、いかにラクで楽しい時代を過ごしてきたかをちらっと見ちゃってるし、
馬鹿馬鹿しくてやってられないって抵抗感もどうしても捨てきれない。

自分のやるべきことをこなした上、人生を割り切って過ごすことすら、「ぶらさがり」だのレッテルを貼られる。
もう、どうすりゃ良いの?って話だわな。
380名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:52:21.61 ID:2JgnQz/6
>>374
当ててるんだよw
分かれよw
381名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:52:55.17 ID:qp/bEsoO
だって残業代請求したらグチグチ

サビ残したら業務時間内に終わらないのは
効率が悪い云々・・・

じゃあ、帰ります。
382名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:52:59.99 ID:zrRZgbTw
会社は働いた分報いてくれないじゃないか!!
383名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:54:07.53 ID:4nyUEewu
日本より先行してた先進国の連中はだいたいこんな感じらしいし
今後はよっぽど儲けるマネージャークラス以外は皆こうなるだろ
384名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:54:36.64 ID:8IlGLqAE
頑張ってなにか好い事でもあるのか?

体を壊すのが関の山さね。
385名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:55:19.08 ID:r5J+h7Cb
>>378
就活で洗脳されてるからね
どういう活躍できるか、10年後の展望とか面接があるたび聞いてくるんだよ
大きいところだと3次面接とかざらだしね、優秀なやつは理想の自分になり切れる奴

まぁ、苦労しまくった末会社に入ってえらく落胆する奴がほとんどだろうが
スペシャリスト雇用であっても、採用試験だけはなぜかゼネラリストの適正見てるし
386名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:55:28.03 ID:AKAVQ1YG
>>382
会社は株主に報いるほうが優先だから
387名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:55:28.93 ID:TSJV5s2t
数少ない人生の経験だが、
会社の役員、上司、政治家、役人、大学教授、公務員、天下りと仕事してない奴が大杉。

こっちもそうさせていただくわ。
388名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:56:32.61 ID:sImydCME
>>216
そうだろうね

部下や後輩の育成と言っても、自分達が上司や先輩に育ててもらえなかったから、そういう発想も無い
いまさら言われても、どう育てたら良いのか分からないだろうし
389名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:57:52.93 ID:yP6hr2s4
>>374
>>380
40越えくらいのオヤジ世代は変なメンツとか沽券とかで生きてるのかもね。
中途半端な奴ほど偉そうにして。
変に体がでかくて7人掛けが5人くらいで埋まっちゃし。。
390名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:58:01.28 ID:/cbgNecB
会社自体がそんな感じだろ
391名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:59:11.48 ID:u3nJm1y2
帰宅して落ち着いたら、テレビも見ないで毎日毎日ビールのつまみに2ch
たまに気が向いたらFPSなどのネットゲーム
2ch支えてるのは、間違いなく中高年の俺らの世代だな
もう依存症だよ
幸せかどうかは知らんが
392名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:00:01.52 ID:YSt9miBw
>>384
心が丈夫な奴は身体を壊す。
身体が丈夫な奴は精神を病む。

ちなみにむかし働いてた会社の上司は
過労で大腸癌になって今は人工肛門で障害者手帳もってます。
前任の上司も癌で死にました(俺が入る前)。

その会社も今は倒産してこの世にありません。


そりゃプライベート優先になるわ、俺w
393名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:00:02.60 ID:lWfjE3ot
肉体は魂の牢獄
あと40〜50年の刑期だから我慢するけ
394名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:00:24.21 ID:yP6hr2s4
「 まあいい、給料分の仕事はした。これ以上のことは、
もっと高給をとっている連中にまかせよう 」
395名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:01:19.27 ID:RsdPl/IM
費用対効果は重要だな

優秀な従業員だ
396名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:01:23.41 ID:kZgnDEt3
だって、かったるいんだもん
わぁーわぁー言うなら、お前が働けクソ上司め
397名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:01:27.78 ID:r5J+h7Cb
>>386
そうはいっても、従業員を大切にしないと組織行動論の中にモチベーション理論ってのがあって
適切な評価・報酬がないと、マズローの欲求段階の上位ステージにいかないんで
結局生産性・創造性が低い組織になっちゃうんだよね
398名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:01:44.70 ID:lWfjE3ot
そう言えば、同級生なんて見たことないな
38歳の人なんてどこにいるんだろ?
ほとんど上か下しかいないなぁ・・・・
399名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:02:27.42 ID:hw3du4xR
2chで一番管巻いてるのこの世代だろうな
400名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:04:05.59 ID:GJBB2JPd
>>388
新人を人月の計算に入れてたりするしな。
401名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:05:33.43 ID:aTVekOMn
たまに何かしらんが上司に褒められるんだが、そういうマニュアルでもあるのかな?
気持ち悪いから止めてほしい、そんなことしても無駄だから
402名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:05:46.51 ID:TSJV5s2t
>>400
新人でも、資格あればできると思ってやがるよw
403名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:08:10.33 ID:4nyUEewu
取引先でも勢いの良い新興系だと、この世代も生き生きしてる
結局会社が低成長〜縮小してりゃ、中堅が割り食って死ぬって話だろ
404名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:08:47.11 ID:ICMoslpx
>>398
派遣、工場(ライン)、アルバイト、etc。
まともな仕事に付けてない奴が多い世代。

大学に進んでいた場合、バブル崩壊直後世代。
まさかこんなに長引いたり、デフレになったりする前提で行動なんてしてないから、
人生の選択に失敗して社会の底辺を彷徨ってるやつが少なくない。

高卒の場合、バブル絶頂で分不相応な大企業に歓迎されながら入社したけど、
後から大卒とか優秀なやつが沢山入ってきて窓際に追いやられてる。
405名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:09:09.71 ID:X9I4+5aI
>>388
教育?まったく無かったな
速攻で現場投入だったぜ
仕事頑張って改善しても上に結果は取られるわ
後から入ってきたヤツの方がラクするわで
もうやる気でんわ
そこで俺は悟った
もう適当にやっちまえ、後でどんな不具合が起ころうが俺の知ったこっちゃないね
と、責任を取る為に部長課長がいるんだろ?
取れないなら死ねや と考えているわ
ちなみに1980年生まれね
406名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:09:40.93 ID:u3nJm1y2
もうバブルなんて絶対無いしこのまま落ちぶれて行く臭いから
仕事と家庭と向き合って幸せを考えた方がいーぞ
国自体がブラックみたいなもんだから
407名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:11:54.98 ID:Y9sYkV8p
>>405
すごく同意したいwww
408名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:12:10.08 ID:dTtR4nUg
>>402
公務員なんでしょ?
ならいいじゃない
409名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:12:38.45 ID:YoLdpQPs
>>388
そもそも部下の補充なんてないでしょ?
あるのは、ちょっと目を離したら入れ替わってる派遣社員。

>>397
成果主義って言っても、会社の業績悪けりゃコレしか出せないで低評価。
景気が良くなっても、今までの低評価+急に増やすのは周囲の目があるで低評価。
その上、決定権はなく、明らかに失敗するプロジェクトに玉砕覚悟で投入される。
どうやっても低評価だから給料相応にしか働かんわなw
410名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:13:02.51 ID:ICMoslpx
>>388
失敗する余裕なんてないからな。
新人に失敗経験や、時間がかかっても独力で仕事を達成させてやったりする
余裕のある会社は無い。

昔はそうやって育ててもらってた世代が上のほうにいるから、
「経験から勉強するんだ!」とか「おまえは経験が足りない!」とか
なんてわけわからない事を言ったりする。
何処に経験を積む機会があるんだよ?
411名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:13:07.50 ID:5iqXHC6t
この手の連中は『何世代』であろうと、切り捨てて良いと思う。
やる気のない連中など見捨てて、移民などから人材を抜擢しないと、
日本社会、日本文明はお先真っ暗だよ。
412名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:15:13.24 ID:X9I4+5aI
>>407
ついでに
バブル世代と団塊がこれから苦しみのたうちまわって苦しみますように

その日だけを楽しみに待っているわ

団塊=年金崩壊 医療崩壊 孫が見れない
バブル=リストラ 住宅ローン無理 一家離散 

俺らを10年前に自己責任だかで散々苦しめといて自分らが逃げ切れると思うなよ
万一国家が崩壊して法律も無くなったら
真っ先に俺はこの世代を殺す自身がある
413名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:15:37.64 ID:lWfjE3ot
>>405
氷河期はほんとすごかったよね
団塊ジュニアの時代は教室が1クラス35〜40人とかだしw あれで教えられるわけねーだろレベル
んで大学出たらとんでもない不況だし

今じゃ考えられないけど、氷河期の貿易業界は酷かった
大学でてから採用一切なし、3ヶ月だけ働いて適正があったら採用するとかそんな条件すらあったぞ
今やったら普通に違法だろw
414名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:16:33.69 ID:4nyUEewu
仕事無い会社に移民入れても腐るだけだろ

色々言われてはいるが、外国人採用増やしてる会社は
海外成長見込んでやってるんだしな
415名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:17:05.61 ID:F7WnA72f
>399
2ch住人に30代が多いのは確かだ
インターネット黎明期に青春時代を過ごした、言わば元祖ネット世代

今の若者は2chよりツイッターやフェイスブック、ミクシィが主流らしい
2ch暦11年のオレからすると、SNSにハマるなんて信じられない感覚だが
416名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:17:25.97 ID:u3nJm1y2
>>411
俗に言う手に職みたいな専門職なら生きていける
やる気?
安月給でやってられるかよ
ボチボチでいーんだよ
こう言う風に悟りを開けたら良いかも
417名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:17:26.06 ID:V/zPMGSp
うちは出世しても辛いだけだし、たいして昇給も望めない。
また、身銭切らせるようなノルマばっかうるさくいってきやがる。
そんな、頑張ろうが頑張るまいがどうにもならない職場です。
418名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:18:27.37 ID:se8MrFWI
>>1を読んでても何が悪いのかわからないんだけど・・・
他の世代はそんなにはりきってるの?よくわかんないけど
そんな自分は1983年生まれ
419名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:18:36.22 ID:r5J+h7Cb
>>411
組織のモチベーションマネジメントがまともに働いてないだけだよ
キーエンスとか、営業がうざいが、どの世代もぎらぎらした奴ばっかだろ
士気の管理なんて軍でも企業でも学校でも、あらゆる組織管理の中で基本中の基本だ
420名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:19:02.55 ID:VaKkJYrI
>>409
>その上、決定権はなく、明らかに失敗するプロジェクトに玉砕覚悟で投入される。

あるあるw
その上で個人目標立てさせて、達成できなかったと非難するんだよな。
『プロジェクト達成云々じゃなくて個人目標だから』とか言いながら。
もうね、アホかと。
421名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:19:55.61 ID:5iqXHC6t
>>416
君がそれで良いと思うなら、それで良いと思うよ。
俺はそんな『家畜の糞』みたいな人生は御免だけどさw

ま、君は一生『やる気ねぇ』とか愚だ撒いてればいい。
それがお似合いの魂。身の丈というもの。
422名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:20:30.25 ID:4nyUEewu
下の奴らが俺の世代より生き生きしてるなんて信じられんな
入社3年目くらいまでは確かに将来にまだ希望を持ってるが、すぐに目が死ぬよ
423名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:20:39.50 ID:u3nJm1y2
>>418
大学二年
松田聖子、中森明菜、陸サーファー、ハマトラ、ウォークマン
ベータマックス、VHS
424名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:21:36.65 ID:9ewIjmCG
>>391
FPSは基地外しかいないからそうなっても仕方がない
425名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:21:38.32 ID:ICMoslpx
>>419
恩賞必罰の基本ができてない会社が多いんだよね。
団塊世代で長い事、長期勤務とか、長時間労働が恩として扱われてきた
Noと言う事を罰してきた弊害だな。
426名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:22:23.42 ID:MOBgOEws
今時の企業だと、
20代前半で入社して新入社員が一斉にがんばっても、
20代後半で同期と差がついて、
半分から下は30代でリストラされて、
残った奴のもう半分下は40代でリストラされて、
最後まで残れるのは一握りで子会社に出向で定年まで残れたら
万々歳というサラリーマン社会だろ。
もうリストラ候補に入れられた時点でもうがんばる価値ねえじゃん。
427名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:22:44.75 ID:VaKkJYrI
>>418
同い年だな
『社会人として自立し価値を発揮して会社に貢献』したら、
一体何を与えてくれるんだろうな?
428名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:24:10.76 ID:9ewIjmCG
今時、会社のために働く奴はアホ
これだけは間違いない
429名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:24:20.85 ID:VeixQlif
2003年卒の前後だろ?
氷河期でも最も辛かった世代だ。

高卒も、1998年の大底の影響をかなり受けている。
430名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:24:29.63 ID:khhAuSjZ
>>343
>「自分が楽しようとしてそういう提案してるんだろ!」
楽をする=工数削減につながるはずなんだがなw
431名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:24:35.36 ID:TSJV5s2t
>>408
公務員じゃない医療系。
432名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:24:36.70 ID:9lUoMtk5
経営者が無能っていうただそれだけの話じゃないですか。

くだらねw
433名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:24:52.40 ID:u3nJm1y2
>>421
なんかよくわかんねーけど
人並みだぞ
都内に家を所有してるし子供は大学生
やる気があろうが無かろうが、人並みで幸せだよ
お似合いでよかったよ
434名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:25:15.90 ID:1jp3qPVZ
1978年生まれです。
マジ就職氷河期だったし、バブルの酷さとその悲喜こもごも見てるとマジあほらしくなるわ。
幸い持ち家だし、最低減必要な家財は揃ってるし特に生活に不満はない。
ちょっと前まで好き勝手やらしてもらってきて、最近福祉業界のパート仕事やってるが
認知症気味の高齢者とか見てると、生活に必要な分以上の金なんてむなしく見えるよ。
435名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:26:13.13 ID:5iqXHC6t
>>427
>一体何を与えてくれるんだろうな?

あのさぁ?君は良い歳の"大人"なんだろ?
雛鳥のように『何を与えてくれるんだろうな?』ではなく、
世の中に対して『何かを与える立場』だろ。

お前みたいな奴をクズっていうんだよ。女の腐ったようなとか何とか言う。
436名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:26:51.51 ID:JMRQiFcS
向上心がなかったりパフォーマンスが悪い社員に
いちいち、タダ乗り社員、フリーライダー、ぶら下がり社員とか
レッテルを貼って記事にしちゃう風潮が
とてもセコイ感じがして違和感を感じる。
なんだ、この風潮?
437名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:27:04.49 ID:YoLdpQPs
>>420
前年度比2倍とかね。
5年経ったら16倍だろうがとw

責任全部引き受ける代わりに権限寄越してくれれば、まだモチベーションも上がるけど
非効率でアホなことを平気でやる上に、尻拭いは全部させられるんだから付き合いきれんな。
438名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:27:24.17 ID:X9I4+5aI
大体成果主義だとかグローバル化だとかほざいてきた企業の末路を見てみろ
パナ、ソニー、トヨタ、マツダ、数え上げたらキリがねーじゃないか
今の時代、社畜なんてアホのやる事
もう国家崩壊していいよ
439名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:27:48.51 ID:vEsJTBqq
成果主義なんてまやかしだったんだな、と気付いた世代かな?
まともに部下の成果を評価するなんて困難極まりないのに、
無理に制度を作るから歪みが生じるんだよ
440名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:29:24.85 ID:5iqXHC6t
>>433
案の定、唯物史観の社会主義者かw
その貧しい精神で『俺は勝っている』と氏ぬまで暗示し続けるがいいよ。

滑稽だ。

Big man, pig man, ha ha charade you are〜♪
441名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:29:39.52 ID:VeixQlif
>>413
団塊ジュニアは、まだマシな方。
記事の世代が氷河期の大底。

さらに、2003前後の大リストラで上が抜けているから、社内教育も団塊ジュニア以下。
442名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:30:00.01 ID:r5J+h7Cb
>>435
何かを与えられるやつは、ほとんど独立してるよ
田中耕一ですら、大好きな研究を出来る環境が与えられてるから島津にいるだけで
それが無ければ、とっとと他所に行ってるよ
443名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:30:05.59 ID:dTtR4nUg
>>431
更に勝ち組でしたか・・・
444名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:30:14.93 ID:VaKkJYrI
>>435
何かを与える?
君は何をクレクレしてるんだ?
445名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:30:24.56 ID:YSt9miBw
>>435
だからそういう挑発がもう無意味なんだって。

クズでも女の腐ったのでもいいじゃない、
肉体も精神も健康なら。

このなんでもある世の中に、さらに何を与えるっつーんだ?
ジュースに砂糖入れるようなもんか?
446名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:31:47.74 ID:b19s5uhE
俺だわ
447名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:31:54.63 ID:afn9dVJ6
毎回思う事があるんだが、いつの時代も同じなのでは?
努力する者もいるし、怠ける者もいる。
記事として書きやすい所を選んで他と違うと記事の価値を高める。

俺も20代後半だけど、周りの同世代の空気は多少は当たっている
所もあるんだけど、まだ事業体としてはやれる事はあるんじゃないかと
も思っている。
だが、上の世代を支えるのだけは本当につらいと思う昨今。
頑張ってノウハウも残さないといけないしな。
448名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:32:00.04 ID:qh4/fa0z
嫌ならクビにしろよ
こんな安月給な会社に優秀な人材が来るとは思えないけどなw
449名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:32:02.07 ID:u3nJm1y2
>>440
違うよ
都市型の保守政党支持者だね
み党とか維新とか
滑稽ってよく判らんが
450名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:32:10.78 ID:se8MrFWI
>>427
おお、こんばんは
ホントだよな、仕事を頑張っても頑張らなくてもたいして変わらないのにさ
だったら、仕事そこそこにやって家族サービスに余力を注いだ方がだいぶマシ
俺の場合、親所有のマンションに住んでるし、親族が亡くなったら遺産がっぽりなので最初からがむしゃらに働く気はないが、w
451名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:32:54.92 ID:9ewIjmCG
>>445
スカトロの魅力ってなんですか?
452名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:32:59.85 ID:X9I4+5aI
>>445
ID:5iqXHC6t
はたっぷりと洗脳されてホントの苦労をしらない甘ちゃんなんだって
俺らとは体験してきた世界が違うからお話にならん
無視するのが一番いい。
この手のタイプが会社を盲目的に信じてきて捨てられる
453名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:34:00.71 ID:5iqXHC6t
>>442
ガキじゃあるめぇに、己で出来ることは己の脳みそで考えな。
『君は何かができる(こおろぎ'73)』とでも言ってもらいたいのか?

この腰抜けのシャバ僧が。
454名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:34:09.83 ID:TSJV5s2t
会社は職員を大事にしないし、
職員も会社のためにがんばらない。

それでいいんでない?
455名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:34:36.31 ID:u3nJm1y2
>>452
甘ちゃんどころか
その気になれば、転職もできる余裕はあるよ
もうめんどうだから、安月給で我慢してるがw
456名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:34:57.99 ID:+zsu35Fa
>>1

ある意味、これが一番正しい生き方だよ。

成功もしないし、失敗もしない、無理もしないでなるべく定時で帰り、
自分の趣味の時間や、家族との時間を大切にする。

そして、リストラされたら、そつなく他の会社に入り、上手く人生を切りぬける。

全く何の問題の無い人生だろ?

避難される理由は何も無いだろ。
457名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:35:51.11 ID:s7Jylv/4
>>454
これが巡り巡って「国際競争力」とやらを自らの力で削いでいるのであった
458名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:35:56.01 ID:X9I4+5aI
>>455
面倒なんじゃなくてもう転職できないんだろ?
安月給という時点で無能と言う事だ
459名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:36:24.01 ID:se8MrFWI
所詮サラリーマンじゃソルジャーなんだし、捨て駒ってわかってて頑張る奴がいるのかと
やる気ある奴は独立してるよ
460名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:37:36.91 ID:VeixQlif
>>394
情けで仕事を手伝ったりすると、翌日から自分の義務になるからな。
それで仕事を抱えすぎて潰れていった奴を、いままで何人も見ている。
461名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:38:09.77 ID:xdHku9QK
正直、しんどい
462名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:38:25.57 ID:VaKkJYrI
>>457
今は無能な経営者ばかりだってことだ
463名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:38:31.11 ID:u3nJm1y2
>>458
違うな
今はどの業種も年収100万単位で下がってるご時世なんだぞ
安月給と言うのは個人の感覚で違ってくる
俺はそう思ってるが、他から見ればそうでもないかも知れない
安月給で家持なんだけどな
464名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:39:42.95 ID:yP6hr2s4
>>406
国自体がブラック? そんなばかな。
名だたる大企業があるじゃん!?

ソニー、パナ、NEC、トヨタ、任天堂、銀行、フジテレビ、
新聞社、ドコモ、JR、東電・・
465名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:39:48.81 ID:zKujWS9v
ぶら下がり社員ね
まあ正規社員になれただけラッキーとも言えるわけだし
変に頑張ってストレスでやられたり、
失敗してクビになったら嫌だもんね
昔みたいに頑張って出世したら給料バンバン増えるって
時代でもないし、クビにならない程度に頑張って
プライベートを充実させるってのが正解じゃないの?今は
466名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:40:11.39 ID:4B6WGS5k
頑張っても無駄
467名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:40:14.85 ID:sImydCME
>>401
有るみたいだよw

雑誌なんかの「若手社員の扱い方」みたいな特集記事に、「小さなことでも褒めてあげることが大事。叱ったり注意したりすると、すぐにやる気を無くす」なんて書いてあるから

468名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:40:57.28 ID:QlWB4sUS
頭悪いヤツがいる
469名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:40:57.48 ID:NkbMa+1m
なんで、愚痴らせたら最強世代、なんだろうな
努力に見合った果実が無いのか

下のゆとり達のお気楽な事
すぐ逃げるしそれでいいんだもの
470名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:41:09.38 ID:u3nJm1y2
明日があるからもう寝る
さいなら
471名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:41:39.84 ID:VeixQlif
>>463
安月給乙
472名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:41:42.62 ID:9mI2X90u
新しい用語作りたいみたいだが
社内ニートで完結してるからな
473名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:42:03.87 ID:r5J+h7Cb
>>467
でも、べた褒めされても評価が普通なら
どんな言葉も心に響かなくなるのにね(´・ω・`)
474名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:44:05.04 ID:X9I4+5aI
>>463
おい!無能
ものは言いようだな
お前は口だけが上手いみたいだわ
いいか?そういうのを詭弁というのだよ!
475名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:44:47.12 ID:0/fg7saP
>>1
採用試験からずっと減点主義でやってたら、当然こうなるだろ。

この層と似ている勤労者は、昔から大量にいるよ。「公務員」がそれだ。

会社の採用システム、評価システムが、完全に狂っているんだよ。
476名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:45:28.97 ID:VaKkJYrI
>>463
そうでないかもかもしれないね、うんうん。
感覚の話だよね、うんうん。
肯定されたいんだよね。うんうん。
477名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:45:38.69 ID:zAgGM3FP
やる気のないアルバイト正社員は35を杉たらリストラして、もっと
給与の安い若い社員と新陳代謝すればいい。
定年後の社員を再雇用した方が士気が高いんじゃないか。
478名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:45:41.73 ID:EhKMO96t
>>465
へたに頑張れば仕事だけ押し付けられるしな。たとえ非正規でも。
それはこの10年ではっきりして来た。なんで、こういう風になるのは
仕方が無い。
479名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:46:13.69 ID:X9I4+5aI
>>464
その中の
東電が世界第二位の悪徳企業にランクインされていますが…
任天堂は知らんけど後はブラックばかりじゃん
480名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:47:13.07 ID:vEsJTBqq
むしろ40代の方が使えない感じなんだけど。
ものごとの本質が見えていないというか。

そんな奴らを嫌でも支えていかなきゃならん30代
481名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:47:19.18 ID:VaKkJYrI
>>477
それなんて派遣社員?
482名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:47:35.48 ID:/U8GLsXw
成果主義と言いながら給与、ボーナスは裏で変な調整、ポジションは老害が持ちまわりじゃぁなw
483名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:47:36.19 ID:4TVLC/x1
1979年生まれどんぴしゃ。
上が頑張って働いているんだが、ぶっちゃけ成果につながるとは思えない。
例え成果につながっても、そんな成果より日々の平穏の方が大事。
ああなりたいと思えないんだよね。
このままだらだらして、給料全く上がらなくてもいいし。頑張ってまで欲しいものないし。
484名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:47:38.86 ID:r5J+h7Cb
東芝や、SMBCに吸収されたけど日興HD、オリンパスに大王製紙なんて大企業もあるな
485名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:48:13.17 ID:5iqXHC6t
>>474
彼は釈然としない自分の気持ちを正当化するためにこのスレに来ているんだよ。
言うなれば『心の旅』をしている。

まったく、ご立派な勝ち組だことでw
486名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:48:31.18 ID:VeixQlif
>>477
最近の中小では、正社員を切って、パートを雇用するのが流行り。
487名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:48:46.62 ID:zrRZgbTw
高学歴、大企業勤めの2ちゃんネラーですらこの惨状なんだから
それ以外はもっと酷いんだろうな
488名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:49:27.73 ID:ZTrplVU9
年功序列も死んでないし、成果主義も中途半端。
どっちか選択しないのが原因だろw
489名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:49:32.50 ID:se8MrFWI
優先順位が違うんだよ、仕事が一番なんて人いるの?よっぽど他にやることないんだね
うん、これはもう価値観の違いだよね
490名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:50:09.36 ID:VaKkJYrI
>>485
自己紹介乙
491名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:50:43.48 ID:sImydCME
>>473
それが分からないんだろうね

本気で注意してやれば、ちゃんと応えてくれるんだよ
氷河期に採用された連中は、潜在能力は高いのだから、ちゃんと指導してやればドンドン伸びて行く

新卒の頃にアドバイスしてやった奴が、今じゃオレの上司になってるくらいだからなw
492名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:50:50.06 ID:VeixQlif
>>487
冗談になっていないw
記事の世代は、高学歴も悲惨だったからなー。
493名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:50:56.71 ID:9ewIjmCG
>>456
女性の手首とか集めてそうで素敵だよね
494名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:51:12.37 ID:Fmg5zgS/
>>265
まったくその通り。
入社10年でようやく悟った。
院卒2002年入社。
495名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:52:40.93 ID:EhKMO96t
俺もつい5、6年前までは言われた事をやって一人前、ようやく社会人の仲間入り、給料が
上がると信じて疑わなかったけど、今の時代にそんな考えしている奴は単なるお人好しの
馬鹿だと思う。
 別スレにあるワタミの過労自殺した人みたいにいいようにこき使われて終わり。

496名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:53:49.46 ID:X9I4+5aI
私はジョジョの吉良吉影の様に生きたい

どんなに遅くとも夜7時までに帰り
8時までには食事を済ませ
8時〜10時までは趣味にふけり
その後は風呂へ入りミルクを飲むんだ
そしてゆっくりと寝る
497名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:54:13.82 ID:y905Fc2K
思いっきりがんばっても報われないもんなぁ
だったらほどほどでいいや
開発日程遅れても知らんよ残業代払ってから文句言えや
498名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:54:14.99 ID:5iqXHC6t
>>490
彼が『迷える子羊』であることは君も認識しているんだろ?
彼は『人より給与は多い』『東京都内に家を持っている』と自問自答しながらも、
その心は不安で一杯であり、平穏ではない。

もっと、言えば彼は『説教してくれる人』を探している。俺はそのようにプロファイルした。
499名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:55:48.36 ID:Qo9AtiHn
問題はそんな生活が何年続けられるかなんだよねえ
備えはしとかないとな
500名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:56:07.58 ID:zrRZgbTw
働けど働けど我が暮らし楽にならざり、〜じっと手を見る

まさにこれ
501名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:56:14.89 ID:TSJV5s2t
上司の根性論なんとかならんかな。
論理的にいくと、努力が足りないとか言い出して、キレられるしw

502名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:57:58.93 ID:lfL0/vrH
呼んだか?今日は珍しく夜遅くまで働いてしまったが。
503名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:59:33.02 ID:tq/xGUno
周りが何と言おうが本人の好きなように生きればいいんじゃないかなぁ
今の若いモンは、とか老人は、とか言ってるのはいつの時代も同じでしょう。
あーだこーだ言ってる人は自意識過剰じゃない?
504名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:59:57.33 ID:wADNkoc+
高給で終身雇用してくれるんならそりゃ頑張るだろ
会社のためにプライベートも犠牲にするだろうし
死なない程度に無理もするだろうけど
でもそんな待遇。。。
505名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:59:58.03 ID:aa9RbvFN
まーまさに指摘される通りのぶら下がりの俺が言うのもアレだけどね
ここから下の世代って、バブル崩壊後のリストラの嵐を見て育ってるからね
会社に尽くしても捨てられるときはあっさり捨てられるって知ってるのよ
だから忠誠を求めるなら対価もはっきり示せや!となるわけ
506名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:00:05.09 ID:fPHGJKEs
>>498
そうか、ご苦労様。

>>501
全くだな。このスレにも根性論者が涌いてるけど。
具体性ないよな。
507名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:00:32.37 ID:jnaR6R0x
ジジイ邪魔。
俺も甲斐性の無いジジイの無駄な仕事がイラつくわ。
508名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:00:49.23 ID:WpqEiaLU
八時間寝て休みの日には水泳を楽しむ
そんな幸福な人生
509名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:02:11.06 ID:Z96mQ5hs
>>501
どうにもなりませんw

彼らの若い頃は、何も考えず上司に言われるがままに頑張っていれば業績も給料も上がったから、その体験から抜け出せないんだよ
過去の成功体験が現在の足枷になっているのに、それに気付かないのさ
もしかしたら、薄々は気付いているのに、認めることが出来ないのかもしれないけどね
510名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:02:19.53 ID:jibSkFTT
みんなそうだよな責任ばかり押し付けられてやる気が失せてく。
給与は減らされるしさ。
511名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:02:32.04 ID:9I1SDKkM
>>411
それをやると世界中お先真っ暗なんだよ
512名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:03:19.43 ID:9I1SDKkM
>>419
今日電話してきたキーエンスの営業死にかけてたぞ
513名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:03:37.63 ID:0/fg7saP
というか、真面目にやろうが不真面目だろうが、最初から使える奴なんて2割しかいない。

その2割を残して選別する方法を考えればいいだけ。
514名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:03:48.49 ID:Lju+cA3u
やっている仕事内容はいつも変わらんが上司が来る時は
動作をテキパキさせている
これでいつもより頑張っている風
上司の目は怖いが別に嫌われてリストラされてもいいよな感覚
なんか働いててもいつも負け組な感じがあるんだよね
515名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:04:14.72 ID:qrWFpY6x
>>425
無賞必罰 だな
あっ、残業代も無償かw
516名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:04:18.91 ID:9I1SDKkM
>>420
IBMはそれをうまく使ってクビ切ってるね
517名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:06:09.85 ID:jibSkFTT
ジジイは昔のテーブルで作った退職金奪って辞めるんだぜ?
ジジイから金を巻き上げる仕事やるわ。絶対に。
518名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:06:50.28 ID:G6cLpm3E
ポールサイモンのAmerican Tuneって言う曲の最後みたいな生活で良いんだよ。おやすみ。
519名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:07:21.66 ID:nPMo7gPw
ここ10年くらい給料上がってない。
もうどうでも良いや
520名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:07:59.13 ID:+DDerfjn
あ〜、自分これだわ。
与えあられた仕事をぎりぎり最低限、最短時間かつ最小の力でこなすことばかりに頭を使ってるわ。
だってがんばったってそれで給料上がるわけでもないし
残業代もらえるわけでもないし昇進できるわけでもないからな。
やるだけ無駄だわ。クビにならない程度がんばればよし。
521名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:09:17.03 ID:UwbCjbLk
>>512
既に家が建ってるんだろ。
522名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:10:12.75 ID:4wW4K2OA
しかし、40代前半の俺のこと、バブル世代ってバカにするけど、
今の30代には何年経っても負ける気がしないな。
だいたい、40代前半ってのは就職は楽だったけど、その後の20年は
下の年代が入ってこないまま、仕事は厳しく何でもやらされた世代。
しかも上司は団塊だぜ。社内政治の厳しさも身にしみてる。
今の30代の奴よりは、20代前半の奴の方がノリが軽くて俺は楽。
たぶん、20代前半の奴がうまいことつきあってくれてるんだと思う。
523名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:11:45.46 ID:BDNiG56o
生涯賃金・早見表
18歳から60歳までボーナス退職金なし、42年間同一条件だった場合。

手取り10万→生涯賃金10x12x42=5040万円
手取り11万→生涯賃金11x12x42=5544万円
手取り12万→生涯賃金12x12x42=6048万円
手取り13万→生涯賃金13x12x42=6552万円
手取り14万→生涯賃金14x12x42=7056万円
524名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:13:44.07 ID:lTCcbAxZ
そりゃ努力の対価がしょぼければ士気はさがるやな
525名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:14:01.91 ID:LIMXBCB9
>>522
全くおっしゃる通り。勝てる気がしませんわ。がんばれー。
勝利は差し上げるので、私は気楽さをもらいます。ギブアンドテイク。
526名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:14:59.56 ID:WfRrAiOw
81年生まれ
現場の一番上の上司が50台
高度成長、バブル経験して人生の一番いい時期をアゲアゲ
で来てるのでリスクヘッジという概念が無い。イケイケドンドン。
俺や同期は物心がついた頃には不況になっていたのでリスク管理命。
ここで上司が激怒「勇気が無い! 思いっきりやれ!」
もうやってらんねぇと。
指揮系統には一応従うけど、訴訟になった時に備え、過失割合を極力減らした上で仕事。
半分面従腹背で不合理な命令分は切り捨て。
後は現場の自分たちで組み立てて効率的に遂行。で何とかつないでるわ
527名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:15:20.63 ID:fPHGJKEs
>>522
何でもやってたはずなのに、なんで今は仕事をやらないの。
528名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:15:21.76 ID:7I7kwjCK
フランスなんて、あのフランス人の集団を率いているのに、ここ数百年は
世界有数の大国であり続けているんだぜ?

今までの日本は管理技術がないまま個々の兵隊の能力でどうにかしてきたわけだが、
その結果、指揮官の能力を高められずに今に至ってしまった。
これからは「並みの人材」をうまく使う技術を開発していかないといけないんじゃないか?
529名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:15:49.24 ID:FYgJS0+I
でもバブルって駄目な人は本気で駄目だよね
30代でも派遣社員非正規雇用とかいるけど能力は正社員の新卒〜1、2年程度でバイトだって新卒並の能力がある奴いる
バブルの駄目な社員は今の30代ならバイトすら受からなさそうなのがいたりする
530名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:16:11.59 ID:jibSkFTT
マジでジジイ死ね。
あいつら、まあ厚生年金だが退職後年金で二十万円代後半もらってたりするだろ。
日本のガンだよ。
会社に不良債権を残して消えていく。
531名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:16:48.94 ID:qrWFpY6x
>>529
そりゃどの世代でも落ちこぼれはいるだろ
532名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:17:52.93 ID:OfgsNXZh
俺これの該当者まんまだ。変わる気なし。
それでもなんとなく10年経ってみたら1000万貯まってた。
サービス残業しまくりの管理職がそれ以下の貯金と知って現状維持を決め込んだ。
小学生の頃から漠然と思い描いてた理想の暮らしに近いんだよなあ。
533名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:18:34.86 ID:V92SUsde
仕事のハードルを上げると、どんどん仕事が増えるばかり
(でもサービス残業、昇給なしで給料は増えず)。
俺は最初の会社でうつ病になってやめてしまって、それからは
無理に仕事をせずにしようと心がけてるよ。

頑張りに応じた処遇があるか、ほどほどの仕事でほどほどの給料、
安月給で仕事がきつくても職場の仲間同士の支え合いが強いとか
何か頑張れる要素があればいいんだけど、競争を煽るだけ煽って
仕事をどんどんさせても報われないとなれば、そりゃやる気なくすよ。
534名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:19:44.79 ID:FYgJS0+I
若い奴にはなんでこんな優秀で派遣なのか
バブルより年上にはなんでこんな無能で正社員なのか
と思う
535名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:21:16.60 ID:jibSkFTT
どこも一緒なんだー。
ねーねー余暇でジジイから金を巻き上げるベンチャー考えようよ。
なにがいいかなー??
536名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:22:55.79 ID:8b9OQc9i
>>526
あー分かるわ。
俺は70年だけど、君ら直ぐに見切るとこあって、
あれもできないこれもできないって、それ以前の検討さえ手を付けようとしない。
守りすぎだよ。
537名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:23:04.96 ID:4wW4K2OA
>>527
別に、そんなに一生懸命やらなくても、下が>>525みたいな奴ばかりなので、
楽勝なんだから仕方ないよね。バブル組は順調に社内で出世してくと思うよ。
その分、会社は沈んでいくかもという危惧はあるが。
でも、まあ、その時も割を食うのは今の30代の世代じゃないかな。
40代ってのは人数が少ない時代だから、世間で思うほど人数もだぶついてないしね。
538名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:23:23.83 ID:ImgwOIza
>>535
じゃあ一緒にやるか。
何がいいかね。
金額のそこそこでかいもので何か良いアイデアないかねえ
539名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:23:32.38 ID:sM+Ejc4l
この手の話をする胡散臭い奴って、必ずと言っていいほど自分で変な造語を作るよな
こういう奴は信じてはいけない
540名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:25:12.75 ID:fPHGJKEs
>>537
バブル世代が日本の没落の原因ってことは自覚してるようだな
541名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:26:46.93 ID:V92SUsde
「能力主義」「成果主義」というのは結局のところ、企業がリストラ・賃金カットを
するための方便なんだから、「能力主義だから報われる!がんばろう!」なんていうのは
絵に描いた餅だということ。大半の社員は能力主義で給料を増やすことよりも、首にならない
程度に仕事をするというリスク回避に走る。特殊な才能があるわけでもない大半の社員にとっては
能力主義で勝ちぬこうと変に頑張った結果、失敗したり、悪い目立ち方をしてリストラ対象として
目を付けられるよりは、首にならないことを最優先に行動する。当たり前のことだ。
542名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:27:33.73 ID:WfRrAiOw
>>528
フランス、イギリス、アメリカ、中国は
最高級のできる奴を選抜して、特殊な教育を施し
わざわざパワーエリートって言うマジもんのエリート層を養成してるの。

こういう人たちは胆力、知力、信念、駆引き、危機管理すべて仕込まれるから
馬鹿国民99%を指揮する。
だから東電のようなクソみたいな後手後手なことにならず、
在日フランス人に「日本国から国外退去せよ」と
指令出せる。アレは平時から危機管理のマニュアルが徹底してるから出来たの

543名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:28:58.16 ID:RuL2Mvzv
「頑張り」が何を指すのかよくわからないな
必要な分だけやれば良いじゃん
544名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:29:46.14 ID:ddGVAKzn
>>509
記事の同世代でも、ワーカーホリックは根性論に染まっているから困る。
口では「会社を信用していない」と言いながら、どうみても社畜というw
545名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:32:12.46 ID:7I7kwjCK
>>542
フランスを例にすると、エコール・ポリテクニクの類似機関を日本に作ることはできないかね?
研究を志向しない技術行政志向のエリート育成機関。

日本の場合、理工系の優秀層が研究開発を志向してしまって、本来は同じくらい重要なはずの
技術マネージメントがおろそかになっている気がする。

端的に言うなら、国I事務官は同世代の文系トップ層なのに、国I技官はぜんぜん同世代の理系のトップ層じゃない。
546名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:33:35.51 ID:CxVa7HMt
>>542
一頭の狼に率いられた百頭の羊の群れは
一頭の羊に率いられた百頭の狼の群れにまさる
ってやつだね
547名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:34:08.23 ID:2X/kM0h9
正しい行動だね。 投入コストに対するリターンを見れば
年寄りってホント無駄なことばっかりするのを奨励してるってわかるよね
548名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:34:21.92 ID:Z96mQ5hs
>>529
だから、そういうダメな奴らでも正社員に成れたのが、バブル期なんだよ
有能な奴らはもちろん、並の連中を片っ端から採用しても、まだ人手が足らなかったのさ

逆に、有能な奴らだけでも採用枠よりも多くて、大量に余ってしまったのが氷河期
549名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:36:25.92 ID:fPHGJKEs
>>536
あれもいける、これもいける、と法律違反した挙句、
内部告発されて経産省から切れられた40代の上司を思い出した
550名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:38:01.05 ID:mUJIKGoH
>>506
>>509
飲み会はただの上司の自慢ショー。
帰りてー。

551名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:41:22.62 ID:2X/kM0h9
切り捨てるとか ダメだとか それやってたら 組織はずっとそのまんま
ランチで悪口会議開いてるOLたちとおなじ
リストラしたいなら そういう展開の仕方はなっとくするけどw
552名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:42:34.04 ID:4wW4K2OA
>>540
それは自覚あるなあ。テレビ番組も、何歳の奴が作ってるのか知らないけど、
全部、特番ばっかりにしちゃえば1本分の制作費で何時間も番組つくれるんじゃん? とか
スポンサーを巻き込んでメニューにある料理を端から端まで食べてうまい!って
騒ぐような番組だったら、制作費も安く上がってスポンサーも喜ぶんじゃね、とか、
ああいうのは、明らかに、バブル世代の考えそうな手抜きでかつ社内的には喜ばれる仕事の
仕方だよなあとは思うね。
553名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:42:53.90 ID:9hUL8SQ7
>>542
>>545
日本は中学も大学も超一流の偏差値70以上の最高級エリートって層になぜか冷たいからな
ちょっと下の偏差値60くらい、医師免許で老人を延命とか私大からマスコミでパチンコマネーのおこぼれにありつけるテレビ社員・芸人タレントとかがオイシイ
554名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:45:54.76 ID:yaVJ9Tw/
ぶらさがり社員は知ってるけど、1950年前後産まれの間違いじゃね?
555名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:47:02.42 ID:fPHGJKEs
>>552
クズの開き直り乙
556名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:47:35.49 ID:0n6G+cKP
俺みたいなの多いのな。
入社して頑張っても頑張っても給料上がるどころか下がっていくんだから。
しかも10年間もそれが続けばやる気失って当たり前だよ。
557名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:47:48.16 ID:9hUL8SQ7
>>552
テレビが腐ってるのは自由な競争が無いからでしょ
558名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:48:50.59 ID:Y0djjzTV
大学群一覧大全集

◎国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

◎私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成明学…成城、成蹊、明治学院
・獨國武…獨協、國學院、武蔵
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
559名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:49:07.49 ID:B+82vcXu
信賞必罰なくして育成スタイルじゃねーんだよ!アホ

たった一人で部署を全部回してるが
難易度と量が上がっていく、責められる、地位は上がる、給料は上がらない
上司と部下の責任だけが文字通り俺一人に発生する

やらないでいた奴の方が余程賢いと思ったときにはもう遅い
しかも辞められる雰囲気じゃなくなる
ま、確実に転職するけどな
560名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:54:44.89 ID:9U2LWHxg
団塊のゴミは物理的に社会から排除されるようにならないと
自分たちの愚行を理解出来ないのだろうなぁ…
あのアホ世代が自分たちが無能なバカと自覚をもって隠居するだけでも
全然日本変わってくるのにさ…
なんでこのごに及んで
自分たちの定年伸ばして下の雇用を奪うようなことしようとするかねぇ…
561名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:55:26.03 ID:qFLPHS0z
この世代で頑張ってる奴は自営かフリーランスやってるよ。
会社員より収入は低いが。
562名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:58:48.48 ID:qFLPHS0z
右肩下がりの時代、下りのエレベーターを駆け上がっているようなもの。
しばらく怠けるとあっという間に最下層。
563名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:58:56.36 ID:7q2Sf3yV
ぶら下がりだろうがなんだろうが
社畜に自分のスタンスを人にとやかく言われる筋合いはないw
564名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:59:16.71 ID:thpMEsrt
>難易度の高い仕事を任せる
どうせやらせないし、やらしたら精神病むぞ
565名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:03:56.21 ID:qrWFpY6x
その前に金と安定を寄こせ
566名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:06:04.36 ID:dNqLumk5
残業代払いたくないし、サービス残業で訴えられたくもないから、残業しないで帰れが会社の方針だからな。
そりゃ無理な仕事には手を出さずに、家に帰って私生活を充実させる事になるだろ。
567名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:06:58.62 ID:jibSkFTT
>>538
死にかけのジジババと結婚するって言うの流行ってるよねー。
568名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:08:42.20 ID:mUJIKGoH
定時帰りだし、最近寝不足もまったくないわ。いい職場かもw
569名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:09:40.16 ID:oIUEMcvv
残業とか極力したくないし
仕事やってもやらなくても給料も評価も変わらんしな
転職に結びつきやすそうな仕事でもないと積極的にやる気は起きないわ
570名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:10:50.10 ID:LexdKV0x
この辺の世代から裁量労働制あの成果主義だの小手先の賃金抑制策が導入されて
昇給カーブが捻じ曲げられて給与が伸びなくなってるのよね

人事部や経営陣は給与は抑えても会社への貢献は
今までと変わらない気分でいるかもしれないが
やられた世代はしっかり給与に比例して人生の中での会社の優先度下げてるから
給与は抑えたけど今まで通りがんばってねなんて虫が良すぎよ
571名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:12:04.33 ID:J7mKM5vr
これ世代は無能ばかりだかたガンガン切ってるな、うちは。

かわりに退職した団塊を嘱託で使ってる。安いうえに能力、経験、人脈豊富で連中のほうが100倍有能。
572名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:14:28.73 ID:mUJIKGoH
>>571
有能ならいいね。
うちの団塊は一日中新聞読んでるだけだよw
573名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:14:37.45 ID:Rbewek5U
いまだに団塊団塊って言って社会批判してるやつってニートだろ
一番下の歳でも65歳、もう隠居してるわ
574名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:14:48.93 ID:uABn/NEJ
仕事できない。
ブサメン。
臭いの30歳、三重苦がうちの会社にもいるわ。。
575名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:17:07.81 ID:qrWFpY6x
>>570
裁量労働制と言うなの賃金低額制じゃ
仕事適当にやって、とっとと家に帰って
オナニーして寝る罠
576名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:18:06.58 ID:hAqXU99T
なんで30前半って判で押したように使えない奴ばっかなの。
自分のくだらない理屈やプライドでトラブルばかり起こしてる。
役にも立たないし、周りのモチベーションも下げるし、まさにガンだ。

見せしめで数人クビに追い込んでやっと組織を正常化させたよ。
むしろ、30前半って甘やかされて叩かれ足りないから使えない→低収入なのではと思うようになった。
ゆとりは素直だから伸びる。
577名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:18:38.66 ID:J7mKM5vr
>>572
それは早く切ったほうがいいなw

しかし、2chでは団塊不評だけど有能な人材多いよ。
578名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:19:20.53 ID:T6LnbAeI
>私生活優先を崩さない
きちんと仕事してるなら良いじゃないか
そうやってレッテル貼るから、少子化が進むんだ。
579名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:23:29.57 ID:CRdBJnZQ
おれのイメージだと、40歳代に無能な上司が多いなー。
50歳代は、今の20歳代の5分の1くらいしか仕事できないから論外だ。

彼らよりも仕事ができることがバレルとまずいので、
適当なところで手を抜いて、50〜80%の力で仕事やってる。

それでも、仕事が早いとかレベルが高いなんて言われる。
こっちからしたら、この程度でいいんですか?って感じだがな。

どうせ給料も上がらんし、奴らがいなくなるまでどうにもならん。
自分がその立場になって何か改善できるといいなと企んでる。
後輩にはマニュアル作って渡したり、食事ごちそうしたりで
ガス抜きしてあげてるけど、おれも仕事ができないと思われてたら嫌だなw
580名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:23:57.32 ID:1JyDfGi7
そもそも「残業しなくていいから」って条件で引っ張られたしな
581名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:24:16.72 ID:Ov422Wz5
1980年前後というのはもう戦後最も悲惨クラスでしょ
85〜86年辺りならまだリーマンショック前の良かった時期に就活できたんだがな
582名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:25:26.05 ID:m4mcNsmp
>>577
技術屋や職人には優秀な人が多い>団塊
文系がウンコなだけ。
583名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:34:07.81 ID:m4mcNsmp
>>576
'80前後生まれってさ、思春期の教育がジェンダーフリーに最も染まった世代なんだよ。
だから、行動の根本にメンリブが染み付いてる。(要するに女々しい)

これは彼らだけが悪いのではない。
日教組を初めとするリベラル派全ての罪。
584名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:44:19.50 ID:X0EsfJJN
正直、会社で一番いらないのは

50代以上の老害

高給取りの癖に給与に見合った仕事をしない


迷惑だから早く解雇して欲しい
585名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:46:54.91 ID:k6oWnM3+
部下や後輩を育成って言っても
(1)経費削減で採用抑制した結果、自分のあとには誰もいない
  10年経っても自分が一番若手
(2)当然出世もしないし部下もいない
(3) だけど、評価には部下や後輩の指導育成が大きなウエイトを占めるので
いつも低評価→(2)に戻る
586名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:49:09.24 ID:y5xBrX6z
ねえ、>>1 の吉田って誰?
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 74.5 %】 :2012/02/22(水) 01:55:22.58 ID:qVpgXKlV
真面目系クズのことか
588名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:00:16.01 ID:wQfNrLNS
まるで俺だ
FXでの利益が給料をはるかに超えた
仕事なんてアホくさい、ほどほどでいい
589名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:08:04.75 ID:7lyiSjoe
>>1
ぶら下がるっていうのは、吉田が考えるような簡単なものじゃなく、相当難しいぞ。
当たらず障らず仕事をするというのは一筋縄ではいかない。
590名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:09:50.39 ID:7xUNNLMA
2ちゃんねるのメイン世代だな。
まるで2ちゃんねらーのことを説明しているような文章だなと思った
591名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:09:53.94 ID:675FFvKr
超氷河期世代は76〜78年生まれだよ
それに比べれば80年前後生まれは楽だった
まあ今はもっと楽だけど
592名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:11:18.19 ID:IqqKTtVo
ぶらさがれる環境がある時点で優良な会社だよ。
うちなんてワークライフバランスがどうたらこうたら言ってるくせに
毎日18時のタイムカード行列を黙認してるし。
50代から20代までプライベート優先という概念が無い。
593名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:11:49.33 ID:YU7TVUsa
この度、めでたく主力業務から外されて、クズの集まりの部署に配置替えと
なりました。
会社辞めたいけど、もう正社員で働けるところもないんだろうな。
594名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:12:56.73 ID:xCyYm0ZD
今上天皇が一言↓
595名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:15:03.59 ID:LC7AJcP2
頑張れば結果がついてくる…。
そんなの幻想だよね。

一生懸命働いているサラリーマンよりも
気楽に遊んでいる主婦の方がよっぽど人生充実している
ように感じだしたのはいつからだろう?

変に出世を期待しないこと、金銭的な豊かさは諦めること、
それが楽に生きるコツだと身体に刷り込まれている。

596名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:21:27.83 ID:wQfNrLNS
>>595
頑張って結果が出ない奴より、適当でも結果を出す奴が優秀
真面目ってのはそれしか取り柄がないから真面目なのだ、それを利用するのが俺のポリシー
597名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:22:44.40 ID:lcGwPrPJ
うーん結構幸せなんだがなあ。寧ろ最強の勝ち組世代。
598名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:25:47.81 ID:7xUNNLMA
>>596
たいていできるやつって、サボるのが上手なんだよね。
時間の使い方が上手いから。
出来ないやつほどガツガツ働く。

逆に言うと、自分ができないと思うなら
ガツガツはたらかないといけない。
599名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:26:02.75 ID:VtUIqYnQ
お互いに利用するのがビジネスだからな
600名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:28:06.27 ID:gGMs2EqW

 給 料 = 我 慢 手 当 て 
601名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:30:06.63 ID:7xUNNLMA
我慢しないと働けないような職場で働いても楽しくないんじゃないかな?
楽しい職場で楽しいことをやろうよw
602名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:34:46.28 ID:6/ghLTvw
34歳だけどこの世代?
603名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:35:44.07 ID:cjVt28x6
無我夢中で一日が終わるというのが理想だな
今はそんな感じ
いつまで続くかな
604名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:36:18.83 ID:VtUIqYnQ
学校生活を楽しめる奴もいれば
仕方なく、授業受けに行ってるだけの奴もいるからな。
605名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:36:43.50 ID:bEJS+YIG
何度も出てるけど
バカみたいな採用計画のせいで上が余りまくっている。
なんたら部長とかなんたら課長とかなんとか担当部長とかなんちゃら専任課長が多すぎ。
そのくせ氷河期以降採用絞ってるから後輩が入ってこない。
先行き見えないのに家庭を持ち始めてるから余計守りに入る。

40〜50絡みのバイト以下の仕事しかしてねえ奴を解雇してから物を言えってんだ。
606名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:37:11.41 ID:4FfzhXHd
戦後最悪の内定率(55%くらい?)で新卒カードじゃなければ入れず、
就職氷河期&不況においてもぶら下がれるような体力ある優良企業に、
この世代はそもそも入れなかった世代だろw

ぶら下がれるような体力ある企業にこの年代は殆ど居ないっていうか
統計的にぽっかり世代の穴が開いている上えに、優良企業じゃなければ
そもそも、ぶら下がることなんて不可能だわ。

捏造記事だろ。
607名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:38:21.60 ID:WZqlV9ZL
昨年5月に会社都合でクビになった31歳男だけど、1-2の記事が最初から最後までぴったり自分に当てはまりすぎ。

608名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:39:21.33 ID:3brp2vC5
就職氷河期で就職できたのはブラック企業で同期は少ない仕事は多いで目が死んでる人が多い
609名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:41:13.01 ID:jibSkFTT
やっぱり日本終わってるな。
結婚できてるのみんな?
610名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:41:54.98 ID:6/ghLTvw
貿易会社に入りたかったけど入れなかったから結局自分で小さい会社だが起業したわ。
611名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:43:36.74 ID:VtUIqYnQ
ぶら下がるというか、墜落しない程度の低空飛行を維持みたいな
昇給とか右肩上がりの予測ができなければ上昇できないだろ。
乗り換えてさらにポンコツ掴まされてもたまらん
612名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:44:47.24 ID:4FfzhXHd
日本の電機産業が軒並み大赤字でダメダメなのは、
1980年前後生まれ世代の覇気が無いせいですかww
そうですかwwwwwww
613名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:45:01.75 ID:6/ghLTvw
こないだまで、超氷河期世代、ロストジェネレーションとか抜かしてたのにな。
614名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:45:32.15 ID:cjVt28x6
30代でIT業界に行くなら必死でやらんと間に合わん
615名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:59:09.55 ID:Tdrj7ups
日本の屋台骨ってこんなもんだろう。俺は手に職だけど、会社員を見るといつもおかしな感じがしてたからな。
616名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:07:46.95 ID:SJqJxFJX
絶望経験組で、命令に忠実でそれ以上はなくて か。
一言でいうとゾンビだな。
617名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:09:17.58 ID:R4TRi9+6
海外に住んでたけど、プライベート優先するなとか
日本はホントありえない
618名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:14:35.74 ID:6/ghLTvw
なんで、こんな日本になったの?
619名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:21:46.14 ID:jCDgnTzS

そんなゴミ社員は即クビにすればいいだけの話 簡単すぎてワロタ
620名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:22:48.30 ID:jCDgnTzS

会社にプラスにならいゴミは一生バイトか契約社員か派遣でもやっとけや
621名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:26:25.06 ID:YZ5rbPcZ
そんなレッテルを貼って
他の世代を批判する30代

てなにこれ
622名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:27:42.62 ID:Tdrj7ups
仕事観は親から子へある程度行くし、そうそう変わるもんじゃないだろう。
623名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:32:28.92 ID:2X/kM0h9
>>605
どこの会社だよw バブル期の日本みたいw
624名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:32:45.02 ID:T8DNT+b0
そりゃそうだろ、バブル世代の40代が上に大量にいてポストなんて空くはずが無い。
625名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:36:03.81 ID:/MpUh9oH
社会に物作る人間も売る人間も有り余っているのに
これ以上、なに頑張るのさ
626名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:38:40.12 ID:f4JZzZvZ
>>618

マスコミの性

627名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:45:44.54 ID:f4JZzZvZ

このスレッド伊東四朗とかの大馬鹿が情報収集してんで任意で嘘書いてきたけど
それさえwも文句言われるからウゼーよ、団塊

大塩佳織のほうが情報がよかった?強姦しといてよくいうぜ、死ね、てか殺すぜ、滝川相手でも



628名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 03:50:01.86 ID:f4JZzZvZ

あ〜NHKさあ、俺のしたに派遣の女の子10人ってのは北品川での防衛庁相手の仕事の話なんだ〜
あれは嘘はついてない、てかおまえら何もシラン餓鬼だよ、死ね

実際俺の下で何人動いてたか把握しとらん、なんせそれが国防国家機密だ
おまえらにもあるハズだ



629名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 04:15:50.43 ID:7j5DOFHW
給与もまともに増やさず責任増やして上を目指せとな
アホか
630名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 04:18:33.48 ID:f4JZzZvZ
あーうぜ

アップルという会社は正社員と派遣の違いは、有給があるかどうかしか無い
正社員はカネでて休める
派遣はずっと働ける

おまえら派遣な、俺正社員
631名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 05:08:57.47 ID:u7Q9YwpO
本当にレッテル貼りが好きだよな
こういう記事書く奴こそ社会から追放すべきだわ
632名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 05:13:32.14 ID:B4dVjMTJ
仕事で攻めに入って失敗したらクビになって、即死コース

守りに入っても日本に残る限り、ジワジワ死亡コース

この状況なら誰でもそうなるわwww
633名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 05:36:18.98 ID:gUHH+qGI
がんばっても出世するやつはほぼ決まってる
634名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 05:37:06.80 ID:k1iPtwTI
>>632
辞めて東北で商売すればいい。いま震災復興で儲かるぞ。
俺、地盤を計測できる奴つれて営業しているが、数年商売したら一生暮らせそうだ。
635名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 05:50:56.37 ID:8tbAbCYk
確実に切り捨てられるのがわかっていて頑張るわけがないわなw
636名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 06:08:13.50 ID:70s/0BQ1
クズが上司でゆとりが部下、
ゆとり部下が馬鹿みたいに失敗を繰り返し、
クズ上司からはお前の指導が悪いとどやされる。
ゆとり部下は反省せず「まだ無理っスよ」とふてくされて、
クズ上司には早くそいつを使えるようにしろと睨まれる。
そりゃ諦めるわ(笑)
637名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 06:34:22.09 ID:gst+z3kB
>>607
貴方には悪霊が取り付いています。
今すぐこのツボを500万で買いなさい…(´・ω・`)
638名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 06:45:44.10 ID:pZBTtx2m
>>595
民間男性労働者が一番馬鹿をみる国にした、国の責任かなあw

働いて稼ぎ出すより、公務員、ナマポ、障害者、女、子ども、老害、外国人の方が、

制度そのものから楽できるようになっているから、あほらしいに決まっている。

学校じゃ絶対教えないけど、共済年金、障害者特権、ナマポなどの詳細なんて

最近の子はネットで知っているしww
639名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 06:53:34.99 ID:wFmcL1cf
我が社では、この世代が昇格選考を自己都合による辞退続出で、人事制度が崩壊寸前。
640名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:01:02.99 ID:CesH97A5
>>1
自分に当てはまり過ぎてて怖い
641名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:01:17.16 ID:P6Qmxi+4
給料もベアゼロなんだから、仕事内容もベアゼロで。
642名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:04:59.04 ID:rYYHZ/oG
三国志のホウトウのような人間な気がするが……
643名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:06:39.06 ID:jsR14Ix/
ここ30代多すぎだろ
644名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:09:10.76 ID:Z1ZvYQ2/
一年以上前に出た本を今更記事にするなよ。
気楽な仕事だな。

給料が上がらないんだからやる気を出す訳ないな。
別に生きていくのに困る額でもないし、
真面目に貯めていれば50歳くらいの時には最低でも5000万は貯まってる。
何だかんだで親の遺産もあるし、恙無く過ごすのが一番じゃない。
645名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:09:18.05 ID:s4sFHmDm
よかった、俺だけじゃないんだな。
646名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:10:14.04 ID:Ohq/riqP
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
647名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:22:17.73 ID:iPO4PnfI
勝ち組の人達のことですね?
648名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:23:30.68 ID:/q+OThxu


橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16

649名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:27:37.03 ID:YKeGpKGN
この世代、年齢が進むと、同僚が極端に少ないのでいいことがあるよ。

…もし会社が残っていたら…
650名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:29:19.75 ID:9U2LWHxg
団塊の無能キチガイはさっさと死ねよ。
日本衰退してるのは舵とってるお前らが無能すぎるからだよ('A`)
船頭多くて船山に登る。だよ、クソども
651名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:29:38.62 ID:85G3Cx2F
その会社がダメなんじゃねーの
652名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:31:13.79 ID:Dvz1FbYw
そういう社員を求めてたんじゃないの?
653名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:32:33.38 ID:9U2LWHxg
>>649
無理だと思うぞ?
今は上の屑が下に責任押し付けて逃げてるけど
自分たちが残ってたからたまたま同じ地位にいけたとしても
同じ事が出来るとは限らんし、正直ゆとり以降のに今の屑団塊みたいなことしたら
刺されかねんと思うわw
団塊のゴミの教育の集大成がゆとりだからな
団塊みたいなキチガイがいっぱい('A`)
654名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:33:59.27 ID:2JGIgnig
部下が入ってこないのに、マネジメントスキル鍛えろとか言われてる奴いるか?
エア先輩するのは疲れるわ
655名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:38:16.56 ID:D25/ZqjY
26歳の2年目だけど、>>1と同じ考えだわ。
変に出世したら責任だけ負わされるからね。
656名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:45:25.56 ID:A5kzfU1Y
名ばかり中間管理職が多いからな。
見返りがなさすぎる。
上がアホで苦労するのは
目に見えてるし、そりゃ嫌だろ。
657名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:48:50.36 ID:iacrUChG
なんか30代は私生活を犠牲にして社会貢献、会社に貢献しないと会社のゴミ、みたいな記事だな
サラリーマンが私生活犠牲にするより会社の生ゴミみたいな経営者をなんとかしたほうが
社会経済的改善が見込まれると思うがね

王子製紙のギャンブラーとか
オリンパスの嘘つき役員とか
東電の言い訳と私財隠しに奔走する社長とか

氷山の一角だろ
社員一人一人がどうこうよりも
こういうヤツらを数人どうにかするほうが数百億単位で収益が動くと思うがね
658名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:51:05.50 ID:x30AMQDF
就職して6年
未だ給料横這いです
むしろリーマン以降は残業規制で減ってる
今更再就職先なんて見つける気力も無いし、どうしようも無い
659名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:52:21.15 ID:CpZ5ZHar
まあこの世代はそれでも就職もまだあったし努力は報われてた方だろ
さすがに社会のせいにしてふてくされるのはおかしいだろ
660名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:54:13.94 ID:7Yz+kJFH
30代は大量に余ってる50前後のおっさん共がいなくなるのを待ってる
661名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:56:36.28 ID:nrs1zd4r
時間と労働力献上してんのにこれ以上何を要求すんの?という考えもわからんでもない
662名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:58:40.06 ID:WD2ayIqL
■ネトウヨとカルトとの共通点

ネトウヨの主張は、みんな判で押したように同じなのが気持ち悪い。
在日とか、民主とか、中韓とか、言ってることも主張も聞いてるとだいたい同じ。
しかも中韓に日本が支配されるとか、およそ常識ではありえないような妄想ばかり。
本来これは、カルトで洗脳された信者の特徴。

彼らは「自分で考えた」とか言うけど、カルトに洗脳される時はみな同じ。
閉鎖的な場所で偏った情報ばかりを与えて自分で考えさせる、これが洗脳の手法。
そうすると当然同じ結論に至り、同じ意見、同じ主張を持ったカルト信者ができあがる。

そしてその狂った結論・主張が世間で受け入れられない理由、メジャーになれない理由を、
自分たちが偏ってるせい狂ってるせいとは思わず、周囲に責任転嫁するところも同じ。

連合赤軍なら共産主義思想、オウムなら麻原の教義について、どちらのカルトも、
「マスコミは権力者の手先で偏向してる。大衆は洗脳された愚民」と言ってた。
そうやって周囲がおかしいと思うことで自分たちは正しい・自分は正気だと思い込む。

またオウム信者や共産主義者のようなカルトとの共通点として、
人も場所もわきまえず、自分の信じてる教えを布教しようするという点も挙げられる。
しかも彼らは「愚民を啓蒙してやってる」と思ってるから、自分たちが傍から見れば
迷惑な存在だなんて、これっぽっちも思っていない。

ネトウヨの特徴をまとめると、連合赤軍やオウム信者とまったく同じで、
客観的に見ればまさにカルト思想なんだが、当の本人たちは気づいてない。
663名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:00:03.19 ID:7Yz+kJFH
つーか、調査結果を断片的に出されても評価の仕様がないな
入社数年経って何か思ってたのと違うな・・・というのはある意味当然で、それを以ってやる気が無いというのもなんだかなぁ
664名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:02:57.92 ID:IrRpNns5
まあ、やる価値のある仕事なら頑張るよ
今はやりがいがあるから楽しいし、頑張れる
大企業での現場作業は退屈だった
665名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:04:02.12 ID:9U2LWHxg
>>659
就職=ブラック団塊の奴隷だったけどな
だからあぶれてるのは無駄に高学歴か本当にダメなのか二極ってイメージだな
自分は後者だが('A`)
家庭環境がすでにルーピーと屑缶足したようなゴミ親の所為で
ブラック企業状態だったからな
社会にでる前にここで挙げられてる社員状態で燃え尽きちまったよ('A`)

666名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:06:18.45 ID:jsR14Ix/
ゆとりや高齢者は徹底的に叩くのに、30代だけは擁護するのな
わかりやすいなあ
667名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:08:43.00 ID:j72pyOzg
>>1は正しい会社員の姿だろw
仕事のやる気100%で、言われてもいないことにまで挑戦して、
プライベートを犠牲にしてまで働くような人間なら
起業した方が報われる
668名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:15:14.52 ID:7Yz+kJFH
30代がどこか自信なさ気で自己評価が低いのは、確かにそういう傾向があるかも知れない
うまくおだてて使っていくのが良いだろう
ゆとり世代は自分ではやる気がある、頑張っていると思っていても、端から見ると全然そうじゃないのがきつい
669名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:24:00.70 ID:WD2ayIqL
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
670名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:30:53.00 ID:emFK+hHP
ナニワ金融道読んでて、やってることの是非はともかく
灰原は滅茶苦茶丁寧に育てて貰ってんなぁいいなあーと思った
671名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:33:16.56 ID:Tm/c0XxC
俺だな
入社して数年はやる気があったよ
でもね、年が経つごとにわかることもある
昇進しても、仕事が面白くなったり、給料が増えたりするわけじゃない
増えるのは責任くらい
仕事も数こなせば給料上がるならまだしもそうじゃないから
効率あげようとか思わない
672名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:34:17.34 ID:9U2LWHxg
>>669
誤爆?

>>670
「やってみせ 言って聞かせて させて見せ ほめてやらねば 人は動かじ」
五十六の言葉だが、これに尽きると思う
団塊のゴミがやってるのはすべてこれに反する事だからな
そのうえ言ってることと、やってることが真逆ってことのが多いからな
そら下もやる気無くすっての
673名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:35:19.04 ID:liCo+MwF
頑張っても給料増えないのに頑張る奴なんてそんなにいるわけねえだろ
しかも頑張っても首になる時はなるっていうのもお前らが示してきたことなんだから仕方ねえだろ

自業自得やな
674名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:37:18.34 ID:EJUAoZ2O
意味わからないレッテルを貼らないで
自殺するまで働けよって書いたらどうなんだ?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329821571/l50
675名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:38:28.35 ID:wQfNrLNS
>>617
そこが前提としておかしいんだよな
会社人間になれ、社畜になれ、常に仕事を優先しろとか経営側の都合だよ
そういう雰囲気に包まれて洗脳された奴は自分が優秀だと思い込む
676名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:39:30.63 ID:EJUAoZ2O
>>670
うんこ食ったり、革靴を食ったり、
殴られたり、命の危険があったり
お前にできんのか?w
677名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:45:39.11 ID:Xbcf5/EL
団塊がアホだからそれ以上仕事はできない
678名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:48:26.21 ID:9U2LWHxg
>>676
670が言ってる事、見てる部分はソコじゃないと思うぞ

679名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 08:58:24.20 ID:iL4iiRF0
氷河期世代か

会社から振り落とされなければ生きていける
放り出されれば人生即終了
680名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:03:01.78 ID:hCdHmS7B
だってこの10年で給料が上がるどころか下がるんだもん。やる気も失せるわ。
転職しようかね。
681名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:07:05.99 ID:oSObw1RH
とはいっても、元気を出さなきゃいけないんだよ。

俺も含めて30代よ、甘いものは一切食うな。塩っぽいものだけ食えよ。
すげー元気でるぞ。高血圧が心配?ってやつは老人じゃねぇんだから
よけいな心配すんな。
682名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:09:53.55 ID:Jy/zfC48
頑張る、てそもそも何よ?
雇用契約に定められた労働時間、職域をこなして、それ以上何だっていうの?
こういうリーガルな考えが出来無い村社会だから日本は終わるんだよ。
683名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:13:38.63 ID:4JJ+mQEd
>>1
それはね、氷河期があって目標とする仕事に就けなかったからだと思うよ
その世代にとっては生活費を稼ぐ場所=仕事場、な訳ですよ。

しかも成果主義(笑)で成果出しても給与増えず、怠けて残業しないと給与が伸びない
そんな会社のシステムを作ったのが誰かは知らないがね。
現状の会社システムの中で最大効率を出すと、そういう生き方になるのだと思う

革新的なことをすると、上の保守な爺が「前例に従え、そうすれば問題ない」と
傾きかけてる会社でヒステリックに叫ぶ訳ですよ。
上は年功序列だから平でも肩書きが付いてるけど、能力がみあって無いし…

そこら中がこんならしいから日本が不景気なのもわかりますて
684名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:15:20.86 ID:aCVvZ8/5
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
正規就職数は増え、非正規と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステルスマーケティング?
氷河期世代は「無かった事にされる」ことも含めて、人生氷河期なのか?
685名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:18:28.98 ID:aCVvZ8/5
氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか必ず必ず必ず>>80のような火消しが湧いて出る。

「新卒が余って余って溢れかえっている」
「昨今では、まともな大学生でもまるで就職できずニート」
「現在は旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「300社受けても決まらないなんて普通」
「氷河期世代は中小に渋々流れて楽だったが今は中小でもまったく入れない」
「氷河期世代は安易にフリーターになった奴が多いからそいつらが悪い」
「今は非正規も含んでやっと6割の就職率だ」
「今はいい学校だけ集計しても就職率は異常に低い」

以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
捨て台詞の定番は、「正規就職者が増えていたとしてもどうせ全部ブラックだろ」
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
世代人口が大幅に減っているのに、新卒正規就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。
印象操作に踊らされて虚偽情報の伝播に加担するのはやめようではないか。
686名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:20:42.00 ID:aCVvZ8/5
警察庁によると、2009年に殺人事件は戦後最少を記録した。
殺人事件多かったのは昭和26年から38年あたりだ。
凶悪犯罪はどんどん減っている。しかしマスコミは治安の悪化を喧伝したりする。

以上は良く知られた話。 まだ誤解している者も多いが。

どうしてか、新卒の就職状況についてはデマだらけなのがあまり知られていない。
マスコミが就職率を繰り返し繰り返し報道し新卒が異常な就職難だとの印象を植え付ける。
増えている正規就職実数については触れず、率にこだわったとしても、氷河期時分よりずっと良いことも報じない。
また、一部の内定切りをマスコミが異常に大きく扱ったりする。すると、世の中内定切りだらけだと誤解する者が出てくる。
企業も危険な内定切りをやるくらいだったらはじめから不合格にするでしょう。
”新卒だけ”は充分優遇されているのにマスコミがなぜか印象操作でミスリード(ステマか?)をする。

「昔の人間は心が優しかった。平和な時代だったのに今は治安が悪い」
「現在はまともな大学生でもまるで就職できずみんなニート」
「どんな悪者でも根底には分別があった。加減を知っていた」
「今は300社受けても決まらないなんて普通、中小企業でも入れる奴はまずいない」
「昭和はみんなのんびりしていて牧歌的な時代だった、平成はキレる若者だらけで危険な世の中」
「現在は超氷河期絶望期だから旧帝でも半分以上無職か非正規、誰にも未来は無い」

虚偽情報だらけ。

凶悪犯罪は減っているのだ。治安は昔よりはるかに良い状態。
正規就職者は増えているのだ。新卒の就職状況は氷河期時代よりはるかに良い状態。

なぜ印象操作のミスリードに騙される?
正確な情報を広めて行こうではないか。
687名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:22:01.40 ID:FLI7JsrX
この連中ももうすぐリストラか。胸熱だなw
688名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:23:16.42 ID:aCVvZ8/5

>>687

氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
689名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:25:44.46 ID:aCVvZ8/5
■新卒の就職状況

超売り手←高度経済成長期(主に70年代)

売り手←バブル期(1987-1992)

やや良い←2006-2010卒

やや悪い←2011-現在卒

氷河期←1994-1999卒



超氷河期←2000-2005卒


690名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:26:35.05 ID:9U2LWHxg
>>681
油断してると死ぬぞ?
ストレスかかってると腎臓とかマジで簡単に壊れる('A`)

>>684
寧ろ其の数字がマスゴミやクズ老害の虚構だといってみる
自分たちに都合のよい部分だけ抽出して提示するのは屑老害の十八番だしな
691名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:28:25.06 ID:aCVvZ8/5
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 

                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人

例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
692名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:31:07.78 ID:aCVvZ8/5

>>690

●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
693名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:31:37.44 ID:voNkeHLA
ライブドアーって派遣もやってんの?
694名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:33:44.14 ID:goeb4CfS
>>691
団塊世代の次がバブル世代って、そんな組織ないよw
695名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:34:53.32 ID:aCVvZ8/5

>>690

●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない

>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3


競争率が低いため就職事情が良いんだからやはり現在が就職氷河期と言うのはおかしいようだ。
696名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:36:20.61 ID:RQAU4sv1
団塊世代は人の意見を聞かない。人に意見言わせても最後は勝手で頑固な持論で相手を否定する。
若い人間を認めてくれないのよ。
697名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:37:29.54 ID:aCVvZ8/5
●日本の経済モデル・社会システムは、氷河期世代を生み出したことによって破綻に向かった。

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

大卒就職内定率の推移(A〜Fランまで含む)
・バブル期     80%
・氷河期(94〜05年) 50-60%
・好景気(06-10)   70%
・現在(11〜)   62%

http://www.japancm.com/sekitei/note/2007/_image/070326note2.jpg

求人数過去最低→1996年 39万件
求人倍率過去最低→2000年 0.9倍
就職内定率過去最低→2003年 55%

氷河期世代は雇用の調整弁に使われたことにより困窮疲弊した。
それが消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、氷河期世代放置によって77万4000人が生活保護受給者となり、
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。
698名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:38:05.03 ID:2uy/0LGF
コピペうざいよ
699名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:40:10.79 ID:h50Wlu1Z
俺は仕事やめたわ
頑張りもしないっての当たってるなw
そもそも頑張る頑張らない以前に気力が続かない無気力
700名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:40:48.84 ID:aCVvZ8/5
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
701名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:45:47.85 ID:lMf+C8N/
お勉強頑張ったもんね。

大人になったら楽出来るって子供の頃頑張ったもん。

大人になったら楽しなきゃw
702名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:46:07.88 ID:hhtlbOoT
給料も上の世代より少ないからな
703名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:48:42.19 ID:MCrhGl8h
小学生の頃、学年が上がる毎に土曜が休みになり教科書が薄くなって行った世代w
真っ当な授業を減らし意味不明な授業がポンと出て来たっけw
704名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:50:29.07 ID:DOjNkgWB
ぶら下がり社員で充分だろ
それがサラリーマンの本来の姿なんだから
いつの時代も、起業できる能力のある奴はぶらさがらずに生きてる
バブル崩壊後、サラリーマンに過度の期待を押し付けてきたほうが間違いだよ
705名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:54:41.27 ID:l2iW1jAB
◆ネトウヨ
主にパソコンの前に貼り付いてネット上に誇大妄想を書き散らかしている似非愛国者。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。本人はいたって真面目。

都合の悪いことは自分に都合のいいように解釈する。
(狭い世界で同類が妄想を書き込みあい、同意のレスをつけあったりするために、それを真実だと決め付け妄想は増幅される)
自分たちの書き込みには影響力があると思っている、だから工作員が存在し自分たちを攻撃していると思っている。

ネットをやってるだけで選民気取り、自分は情報強者だと思っている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞含む)
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペはデマであろうが自分では調べず無条件で信じる。
ネットをしない人を情弱というが、自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトを見て納得している。
とりあえず在日認定&バッシング。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。韓国と関係ない記事でも韓国(人)と比べる。
日本にとって良いニュースなのに関係のない他国を貶める。
麻生政権が倒れたのはマスコミのせいだと思っている。
「在日特権」は存在すると信じているが、それを与えた自民党にはダンマリ。
これまでの自民党の失政を批判されたら反論はせず思考停止で「ジミンガー」。
内容がなくても、スレが伸びると勝った気になる。都合の悪い事件の犯人はすべて自演だと考える。
口癖は、チョンが〜、マスゴミが〜、アカヒが〜、愚民が〜、下駄はかせてる〜、など。
ネトウヨワードに反応する。
嫌韓からきた愛国心なので本来の愛国心とは別物、似非愛国心。イデオロギー、理念はない。
なので、常にご都合解釈をする。先人を「ジジババ」と平気で罵れる。天皇廃止論者と仲良く皇太子一家を罵倒する。
君が代を歌うときも帽子をかぶったままの人がたくさんいる。
日本の文化、風習、伝統には疎いが韓国の文化、風習には詳しい。
706名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:55:22.08 ID:9U2LWHxg
>>699
そら仕事が正当に評価されないしな
大成功したら上の屑どもがそれ掻っ攫うし
やる気なくなるのは当たり前って環境だろう。
で、仕事してないと団塊のゴミとか文句いうけど、
なら、お前が同じ環境で仕事できるか?っていうとモニョモニョ屁理屈こねて逃げるからな('A`)
707名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:00:24.17 ID:k6oWnM3+
>>706
はやく上の人間になって下っ端の成果をかっさらえば良いじゃん
いつまで下っ端のままなの?成果をかっさらわれる方が悪いに決まってるじゃん
下にいたらまともな生活ができなくて人間か腐るという危機感が出世の原動力だろ
708名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:01:47.83 ID:u99llttA
俺の代が新卒だった年に言われたのは「お仕立券付きワイシャツ」
「ちゃんと仕立てれば体にフィットする着心地のいいシャツになるが
そのままでは使い物にならない」という意味だった。
いつの時代の若い奴も、ダメだダメだ言われる。
709名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:04:53.12 ID:ImgwOIza
女だからそもそも出世というシステム自体がねーわ
起業するかな
710名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:08:13.80 ID:gHZAwytJ
>>1
 >仕事のやる気は70%主義で、昇進や転職への意欲も低い。
 >社会人として自立し価値を発揮して会社に貢献する年代なのに、プライベート最優先を譲ろうとしない。
 >いつの時代にも不まじめな社員はいたと思われるが、彼らが違うのは「いいかげんではなく、
 >むしろまじめ」で、与えられた仕事はこなし遅刻やサボリもしないこと。その代わり、自分で
 >仕事のハードルを上げて挑戦せず、受身の姿勢を崩さないのだという。
 > 吉田氏が作成したチェックポイントには、「覇気がない」「言い訳ばかりする」「人から言われた
 >仕事しかしない」「部下や後輩を育成しようとしない」「会社批判ばかりする」など10項目が
 >並んでいる。

何が不満なんだろ?
逆を言えば、オペレーションやコマンド次第で有効に使い放題!って話だろ?
ま、仕事のプランニングや部下への指示が出来ないアフォにとっては、
自ら動いてくれない部下ってのは扱いづらい存在でしか無いんだろうけど。
711名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:08:15.88 ID:AWbxH1Vr
社畜の鎖自慢になんか加わりたくないわ。
712名無し:2012/02/22(水) 10:08:30.34 ID:WzWrU2Qa
結論
全ての世代が駄目ということでオーライ?
713名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:08:33.38 ID:5EII5B+i
>>705
ネトウヨ連呼は東亜+でやってろよ。
714名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:09:25.09 ID:nldGcUtP
このご時世、ぶら下がるだけでも大変なのにな。
715名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:16:03.92 ID:9U2LWHxg
>>706
まあ、そういう発想しか無いあほしか上に居ないから
日本こんな惨状なんだけどね
無能が無能って自覚もって分相応に収まるか
素直に有能な人間の話聞く耳もてばいいだけ。
団塊様は謙虚じゃない、自称優秀な連中ばかりだから不可能だろうけどさ
716名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:20:30.95 ID:GlpwtwD3
氷河期かどうかなんて関係ないだろ
>>1は就職できた側の人間の話なんだから

んで、やる気ないってのは、まぁ普通じゃねーかな
上は団塊とバブルで詰まりまくりで、
よっぽどじゃないと出世できない。
昇給に期待できないのはいわずもがな。

そりゃどんな状況だろうが、頑張れる奴は出世するだろうし
将来のリストラ候補空も逃げられるだろうけど、
そのハードル、競争率が目に見えて高いなら、
諦める奴は出て当然。
一方でいいトシだから転職なぞできるわけもない。

となれば、首にならない程度に仕事して、あとは仕事以外で
楽しんだほうがいいというか、それしか選択肢がない。
717名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:23:03.83 ID:soTZtaRc
これ俺だ
こんな時代に誰がしたと思いつつも、言っても仕方ないし
自分の生活守って慎ましく生きるよ
残業はする程評価される職場なんだけどね
718名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:23:11.63 ID:KVr9xuvt
なんで他人を儲けさせるために一生懸命にならんといかんのよ
719名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:26:11.44 ID:FKNnvHAD
まさしく私です
10点満点で6点か7点くらいをアウトプットしてりゃいいでしょ
正直これでもがんばってるんですがんばりすぎたくないんです
720名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:26:30.17 ID:biT04yQQ
上が詰まってて上に行けないって、今時年下上司が
当たり前の時代に何言ってんだよ。
721名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:27:53.44 ID:ddGVAKzn
>>614
ITは過去の蓄積が不要だから、キャッチアップは他より楽な気がする。
いきなり現行知識だけ詰め込めばいいから。

同じ理由で、30代の現役も、知識が古くて不要になったりするw
若い奴とできることは変わらず、給料だけ高いなんてことになるから。
722名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:28:52.74 ID:gHZAwytJ
>>714
いや、>>1の条件の社員ってかなり優秀だぜ?
ホントに。
>>1の記者はなにが不満なのかサッパリ分からない。

てか、この手の社員批判記事で問題なのは、
書き手が理想とする社員像についての具体例が提示されてないことなんだよな。

なんとなーく、
「自己資金豊富で才能にも溢れて起業も可能な能力と気概のある若者が、
 なぜか社員として自己資金持ち出しで死ぬまで会社に尽くしてくれる!
 そんなことがあったらいいなあw」
みたいな幻想抱いてる奴大杉。
エロゲーやアニメ・ラノベで萌えてるオタクと本質で一緒なんだわ。
723名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:31:50.42 ID:GlpwtwD3
>>720
だからそれは一部のお話なんだよ
全体として、年功序列の傾向は変わらないし
上が既に座ってる席はあきようがない
無職には分からんかなぁ
724名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:33:43.44 ID:pZBTtx2m
これって、要は
「この世代の人間、業種をもっと絞らないと楽できない立場」の人間が
書いているだけでしょw
自分の事を棚に上げて。
725名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:40:00.13 ID:ImgwOIza
とりあえず残業代出せよ
そしたらもうちょっときっちり働いてやる。
残業代出ないなら適当に手を抜いて最低限やったら帰る。
当たり前だろ。
大事にならない程度にはサービス残業で片付けてやってんだから
感謝して欲しいくらいだね。
726名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:45:42.15 ID:4L5nQJI/
>>1
それはお前もだろ。
誰かの責任にしていられる内は不幸でも不運でもない。
727名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:51:28.39 ID:bQnlQJgm
ワタミみりゃ>>1みたいのが今時は正解だろ
昔は上むいて頑張れだったけど
今は下むいて落ちないように頑張れだもの
まあそのうち円安になったりして途上国の賃金が日本より高くなったら頑張れば良いんじゃね
728名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:58:32.95 ID:aCVvZ8/5
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る

1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。

5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw

7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?

17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな

18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww

19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。

36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・

69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝

71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
729名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:01:15.72 ID:LgMHKz0r
うちの会社500名中、30代なんて両手で数えるほどしかいない。

ま、いずれにしても日本はゲームオーバーだよ。それは2000年に確定していた。

馬鹿な国だよ。
730名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:01:38.38 ID:aCVvZ8/5
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない


http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592



731名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:01:44.14 ID:3ZZ3k9gX
細く長く生きればいいだろ。
何が、「ここに手をつけないと会社の将来が危なくなる」だ、ふざけんな。
それならそれなりの待遇アップを示せよアホ。
自己犠牲で生活壊せば不幸になるだけだ。
732名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:04:30.41 ID:aCVvZ8/5

>>729

それより俺32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。

733名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:05:21.71 ID:SI0U7r0K
>>722
会社の批判とか言ってるけれど、批判される会社がとても悪いか、批判が的外れか誰も記していないよね。
ただし、時代が悪いと発言する、無行動なのは無能。

理想の社員像?ロボット社員、上司のご機嫌取り社員だけだろ?そんな会社将来危ないよ。
よく「組織論」「コミュ力」言うけれど、会社は組織のため(上司個人のため)にあると言う考えは会社をつぶし、馴れ合いは発明や発想をつぶす。

>「仕事のハードルを上げる」
上司さんさ、あまえてねえかい?方向性を定めるのは「お前さん」だよ。ハードルを上げたり、方向性を変え、決定するのは上司だよ。
こんな輩上に立つ器じゃねえよ。権限も無い安月給の一般社員が方向性を決定する?リターンが無いのにリスクをとってほしい? 甘えている。

会社の将来が危ない?この記者、財界人馬鹿?将来を決めるのは、管理職と、役員、取締役、株主だろ?あほか?
お前が会社の将来を危なくしているんだろ?

もうひとつ言っておくけれど、搾取しまくって出した利益、どこに溜め込んでるんだい?まさか、富の集中の結果購買力が落ちて「利益でねー」って叫んでいるんじゃないのかい?
社会不安を起こしているのは、経営者、あんただ。
734名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:07:31.31 ID:bQnlQJgm
ID:aCVvZ8/5 [11/11]
こいつ嫌儲とかでも年中同じコピペ連投貼りつけてるよな
カラ求人やスーパーマン求人だしハロワ行ったことないだろと突っ込まれてたけどw
735名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:07:35.24 ID:aCVvZ8/5
誰か教えて欲しい。

新卒が有利という真実のスレは伸びず、虚偽のイメージ操作スレは伸びまくる理由を!
簡単に就職できるとまでは言わないが、超氷河期などではなく、氷河期時代に比べたら非常に有利だ。
現在の新卒の雇用状況は大変有利な状況にある旨、繰り返し伝えてきたが、アフィブログにも載ることは無かった。

印象操作が物凄い。

アフィブログに採用されるのは>>685の例にあるようなレスばかり。
2chはステマ専用イメージコントロール御用達掲示板に成り下がったのか?
正確なデータを根拠に意見を伸びると封殺され、嘘の情報が称えられる。
そんなに「オワタオワタ新卒は暗黒絶望ゆとり息してない」とかいう風にイメージを広げないと都合が悪い何かがあるの?
逆に完全に究極の就職難だった氷河期世代は自己責任だと責められ、
楽だった売り手だったと風説を流布され、徹底的にイジめ抜かれる理由って何?
736名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:09:39.24 ID:vR7rhSyL
この記事の通りなら、管理職、経営層には向かないだろうな。
優秀なパーツ止まりで。
散々団塊経営者が日本をダメにしてきたと批判してきたけど、
自分は経営だの興味ありません、自信もありませんって
737名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:10:38.67 ID:9U2LWHxg
>>735
団塊様を完全に敵と認識してるし
親が其の世代ってのが多くて団塊=無能キチガイって現実をしっかり把握してるからな
そら今の日本動かしてる連中が無能なキチガイって流布されると
困っちゃうだろ?民主政権が今まさにそんな感じで困窮してるのみりゃ一目瞭然
冷静に客観的に突っ込まれると無能は反論出来ないからね
そうなって自分たちが失墜しないように、やる気そいで無気力人間にして
逆に氷河期は屑ばかりってしておくほうが楽だから
おざーさんも逝ってただろ、若い奴は選挙にくるな、政治に感心持つなってさ
アレと同じ。
738名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:13:06.07 ID:SI0U7r0K
>>735
>新卒有利
経営者が何も考えていないからそうなるんだよ。中途だらけの会社入ればわかる。
>虚偽のイメージ操作
中途採用が3割程度、新卒7割程度なら、優良企業。
極端に新卒が多い=ロボット企業、真のぶら下がり社員が多い
極端に中途が多い、管理職に中途が多い=ブラック。仕事を教えてもらえない。

極端に高学歴、極端に低学歴、入社試験が問題を解くという形式のところは、成長しない。
739名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:24:52.30 ID:k6oWnM3+
>>732
音信不通なのは「こんな負け犬どもにかまっていたら自分も暗黒面に引きずり込まれる」
ってことで音信不通にしている成功者たちが3割ぐらいはいるんだよ

実際地元の同窓会に行く奴なんて実家の商売や農家を継いだやつか結婚して暇してる女ぐらい
死んだり失踪したりして来なかった奴以外の多くは、海外移住したり、一流企業に勤めて
都心のタワーマンションで優雅な生活を送ってる奴らばかり
740名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:25:33.37 ID:/opZ6dDf
自分は医者だが、医者は卒業して国家試験さえ受かれば
就職には苦労しないから氷河期とか無関係だった。
大学病院を除けば成果主義でもない。
リーマンショックもライブドア事件も無関係。

でも
「いいかげんではなく、むしろまじめ」
「与えられた仕事はこなし遅刻やサボリもしない」
「自分で仕事のハードルを上げて挑戦せず、受身の姿勢を崩さない」
「覇気がない」
「言い訳ばかりする」
「人から言われた仕事しかしない」
「部下や後輩を育成しようとしない」
「病院批判ばかりする」
このあたりはすべてあてはまる。

だから社会環境は関係ない。30代自身の能力の問題。
741名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:25:34.08 ID:jWx9kFoh
他人に文句たれるだけで自分はなにもしない妬み世代
742名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:27:36.68 ID:soTZtaRc
何もしないから足も引っ張りませんよ
どうぞどうぞ出世してください
743名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:31:19.16 ID:9WEzPcfh
自殺しなくてすむな
744名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:35:06.97 ID:FRlgFE/G
マッチポンプってなあに?
745名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:45:09.17 ID:xQ8Jqo/P
もはや妬みすらしなくなったなぁ

妬むってことは、まだヤル気があるってことで
むしろまだマシなんだよ。
文句だって、欠点が分かってるってことで、
それなら直しようもあるわけで、これも上が見えてる分まだマシだ。

居残っても未来はないが、外に出るには世間の波は厳しすぎる。
甘えといわれればそうなんだろうが、他にどうしよもない。

文句も妬みもない。ただ、そうあるだけ、流されるだけ。
746名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:45:33.34 ID:gfohVPF8
まぁ50代半ばぐらいの上司に俺らの時代は寝ずに働いたとか
自分で借金してでも営業回って客つけたとか叱咤されるなw

つまり命を削って極限まで会社に尽くせと。。。

無理w
747名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:49:27.86 ID:oPT6LLRP
748名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:16:19.53 ID:vR7rhSyL
指示待ち、言われたことだけはやる、みたいな人間ばかりになったら国は衰えると
昔から言われてきたけど、その通りになってしまったね。
749名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:23:29.38 ID:9U2LWHxg
>>748
だって効率悪いからって勝手に改変したことやると
キレるんだぜ?
で、時間の無駄手間がかかるやり方を
俺達はこれでやってきたのだからこれでヤレ的なおかしな理屈で強要されるのだから
しかも、それでやるかどうか、いちいち監視したりするからな
もうきちがいの領域
キチガイ相手にするくらいならバカの言うことをてきとーにこなしてたほうが楽でしょ
750名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:26:46.38 ID:ysnDwqNU
高度経済成長期、バブル経済期にコンプライアンスなんてあったんですか〜?
751名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:35:42.65 ID:Z3VtkEYn
「バブル退治」以降、日本が急落下したのは事実。
バブル退治を指導扇動し、その後も消費や雇用の削減こそが良いと主張し続けているのが、現在60歳以降のいわゆる「団塊世代」。
団塊世代に批判が集中するのは当然だろう。

彼らを論理も無く擁護しようと試みるなら、

・バブルが悪かったのだ、それを滅ぼした俺たちは正義だ新選組だ
(景気回復の試みすら、彼らが「これはバブルだ」と言って破壊し続けて云十年、すっかりこの主張は誰も信じなくなってしまった。)

・自己責任だ、教育を受けられなかった、就職できなかった奴が悪い
(武士道の人々にこの主張は多いが、経済を破壊してよくこのようなことが言えたものだと思う。)

・世代間の対立を煽る分断主義なのである
(問題を明確化せず、清貧妄想をひけらかす世代の言う台詞ではない。)

はっきりいって、>>1は団塊武士道世代の責任逃れとしての作文だと思う。
彼らの悪行は計り知れないが、せめて今度は経済回復の邪魔はやめて欲しいものだ。
752名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:38:50.26 ID:TYdOM/3G
コンプライアンスに縛られて大胆な奇襲的な商売出来なくなってるのは
社員のの士気に確実に影響してるわな。
仕事が手続き煩雑なわりにつまらんという。
ソニータイマーは、あれは「技術のソニー」じゃなくて
「アイディアのソニー」ゆえの副作用だよ。
今のソニー製品って壊れもしないけど、
特異的な面白さもないでしょ。自社グループ含め、
コンテンツの著作権にがんじがめになって、消費者が面白がるものを出せなくなっている
753名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:38:54.39 ID:vR7rhSyL

団塊も、当時には良しとされた価値観の下で善かれと思ってやってきたら、
後から若いのに叩かれることになったのと一緒かな。
754名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:40:06.08 ID:wUIDjxGC
>>746
子供のうちからファミコンがあって運動量が少なかった今の30代は
団塊世代に比べて体力がない。
だから団塊から見るとやる気なさそうに見えるだけ。
755名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:48:37.01 ID:tDJdFUxN
転職が難しくなれば仕事でも思い切った事を出来るはずがない。
当然の帰結だな。
756名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:56:17.37 ID:iJ4UP5xL
俺だ
給料はどんどん下げていいから楽な仕事にさせてほしい
昇進なんて絶対にしたくない
>>752
それもあるね
何かする前にあらゆる法律を勉強しなくちゃいけない
だるい
757名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:56:26.29 ID:45oW82Rc
>>602
存在抹消されてる世代
758名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 12:57:17.47 ID:3mD55LRj
>>749
どっもどっちって感じだな

ただ、求められる人材は特亜の様な基地外相手でもきちんと主張を通していける人材なんだと思う
759名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:18:07.11 ID:Ju8lJflJ
>>749
あるある
自分の理解できない事は悪って考えに陥ってる
反論すると若手のわがままみたいな方向に誘導しようとする
760名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:34:08.17 ID:/mAjT2Y9
761名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:42:30.78 ID:gHZAwytJ
ま、断言できますが・・・。

タイムマシンで若い頃の団塊を現在に連れてきて再教育し、氷河期時代の就職戦線にぶち込んだとしよう。
そいつぁ、時代を動かしまくって就職しまくりんぐのスーパーマンになれるのでしょうか?

・・・そんなこと無いんですねw
やっぱり大したことは出来ません。

現状の就職禍は、人間力とかはお構いなしの環境要因でしかないんですから。
762名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 15:34:37.65 ID:QrRr/WEG
いくつだろうが、会社員なんて大半がぶら下がりだろ
763名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 15:45:36.14 ID:lcGwPrPJ
最強最高世代 ウハウハ 努力の結果だけどね。
764名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 15:47:59.12 ID:lcGwPrPJ
無能ほど長文
765名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:39:28.59 ID:yfenioih
>>761
逆も真なり。
今の30代をを団塊世代に混ぜ込めばそこに同化する。
団塊の代わりにバブル期に、ゆとりに送り込んでも同じこと。
なのに、その世代だけ遺伝子レベルで他より優秀と思ってるとしたら痛いというはなし。
766名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:41:05.79 ID:/U5vXDee
バブル時代に就職した親は努力をしない世代
その努力をしない世代から生まれた現在の世代が30代
さらに努力をしなくなった今の世代から産まれる次の世代
不のスパイラル半端ねーな
767名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:59:17.87 ID:mGMXQs2p
人間の努力以上に、経済の景気動向で生活や思想が左右される。当然のこと。
だからこそ政治家や経済重鎮の采配が重要なのもみんなわかってる。

バブルが日本の将来を狂わせたのもみんなわかってる。
でも、何もできないんだよなぁ。というか、何したら全体的に盛り上がるのかわからんわ。
768名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:00:09.80 ID:ddGVAKzn
>>765
事実、30前後の世代には、社畜化しているのも多いんだよな。
そいつらは、団塊jr.の影響を受けていると思われる。

>>766
それ計算が合わないだろ。
1970年代をバブルと呼ぶのか?
769名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:16:12.28 ID:f4JZzZvZ
>>768
神武景気やいざなぎ景気というバブルは昔から何度もあった
770名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:24:23.71 ID:ddGVAKzn
>>769
それら高度経済成長は、実体経済が伴っているじゃん。
バブルとは呼ばないよ。
771名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:26:09.25 ID:bivXQaMs
バブルを起こしたのは団塊ですらないだろ
戦争の生き残り組だよ、もちろん高度経済成長も彼らの手によるもの
とっくにこの世にはいません

772名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:31:02.33 ID:Fe7ZuMYO
悪いのは社会
で?
773名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:31:22.69 ID:Fe7ZuMYO
>>771
いる
774名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:43:51.10 ID:bivXQaMs
日本に自分たちだけ得をした世代なんていないと思うんだけどな

丙午生まれだけは別だけど、あいつらはいろいろ楽してる
775名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:51:13.54 ID:+MrednmT
このスレ、地味に伸びてるな。
こういう伸び方をするスレは、何か本質を付いているのかも。
>>1のスレタイのような奴が相当程度いるのかな。
776名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:00:28.13 ID:+1XwXo6L
組織にはこういう人も必要。働かない蟻が蟻社会の崩壊を防いでいるのと同じ。
777名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:00:45.18 ID:9U2LWHxg
>>771
キッカケはそうだが、バブルにしていまの中華みたいな状態にしたのは
無能な団塊。
寧ろこれ以上バカがバカやって手の施しようがなくなるまえに
先人がバブルわざとはじけさせた感。
割り食って樹海ハイキング行くはめになった団塊もいっぱいいただろうけど
その辺は自業自得だろうて。虚構で金儲けやって調子こいてたのだから

その後の日本がさっぱりなのは確実に団塊の所為だけどな
下を育てない、かといって自分たちでなんか生み出す才能もないからと
先人の遺産を食いつぶして、偉ぶってるのが団塊。そら全方位の世代から嫌われて
ゴミだの癌だの扱いされるのも当然。
778名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:06:28.86 ID:HszgFTbo
>>1
ちょうど30歳だが当たっているから困る
年下が優秀な上司になって貰えれば自分はそこそこでいい
779名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:13:44.80 ID:Z8gzhCot
俺の時間は安くない。
780名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:23:34.32 ID:u/qf4osD
36歳のバリバリ氷河期だが3年前に会社興した。
俺たちは会社に入らない方がいい。
とりあえず社員も氷河期で揃えた。
皆、年が近いので小競り合いも多いが、業績は伸びてる。
コレでいい。
世間のせいにしない。まぁそれだけだ。
781名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:41:12.57 ID:77BXbDS6
まーたそういうレッテル貼りですかw
782名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:41:29.23 ID:nldGcUtP
「ぶら下がり社員」ってバカにするけど、
どんな簡単なものでも10年続けるのって大変なものなんだぜ。
20代の子は実感しづらいだろうが、30過ぎて同窓会にいくと、
給料安くても普通に働いてたら勝ち組、失業してるだけならまだしも
ニートだったり消息不明や横領で逮捕されてたり、中には死んでしまったやつまで
ちらほらでてくる。同窓会はまさに生存確認の場と化するんだ。
そしてお互いの無事を確認してほっと胸を撫で下ろす。
人間30過ぎてからようやく人生のサバイバルゲームを実感できる。
だからヘタに欲を出したりせずに地道にやるのが一番。
783名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:46:43.06 ID:lcGwPrPJ
無理しない世代 自分を知ってるんだよな 良くも悪くも 身の丈世代だ
784名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:49:01.64 ID:lcGwPrPJ
がめつい上の世代を知ってるが欲ボケでちっとも幸せそうに見えないんだよな
785名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:57:14.84 ID:nldGcUtP
結局、今も昔も背伸びせずに自分のやるべき事を地道にやってる人が成功してるんだよね。
だってほっといても周りが勝手に脱落していくからな。
786名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:58:31.03 ID:TizYYU/l
【世間体 バカがこだわる 思いかな】

これに尽きるんだぞ
この島国根性という実にクダラン感覚に侵された凡庸な日本人・・・
787名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:07:13.35 ID:YoENAbtF
やっぱ世代別に特徴あるよね
788名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:08:44.93 ID:d84UXanT
氷河期以降は捨てられたという自覚はあるだろうからなwww
実際そうだし
789名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:20:24.89 ID:HG4RuNUR
頑張れば頑張るほど潰される国日本
ワタミや東芝の例を見ても分かるように、命の危険すらあるからな
働いたら負けなんだよね
790名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:33:50.46 ID:KH76xhy0
大幅な生産過剰になっている現代日本で好景気か不景気かを左右するのは
マネーをどう供給してどう世の中で回すかという問題だけだろう。
この失われた20年というのは金融・財政政策の失敗によるところが大きい。
裏を返せば金の流れさえうまく調節すればバブル並みの景気なんてすぐ達成できる。
もうそろそろそこらへんをしっかり考え直すべき。
景気が良くなれば人の考えなんてすぐ変わる。
791名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:39:25.80 ID:MizL04Rs
ワタミに研修に行かせればいいんじゃないんですか
792名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:48:05.65 ID:LkKSH132
うちのお兄ちゃんの事だね
793名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:50:56.72 ID:45oW82Rc
>>780
実際苦しいこともあるが、自営が一番気分的に楽
失敗しても自分の責任だしな
794名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:57:22.81 ID:/O9FFsOO
>>788
そもそもが待遇酷いし、ちょっと上が
リストラされまくってるのを目の当たりに
してるから、当然仕事優先じゃなくなるよな
795名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:59:07.92 ID:8fNwyB+N
そんなもん当たり前だろ、必要以上にがんばれねーよ
昔は、一生面倒みるからお前ら頑張ってくれって言う約束があったから頑張った
今はそんな約束は無くなったから現金主だろ
796名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:00:55.97 ID:knuNO54J
給料あげろよ
年功序列もなくなって社畜になるモチベーションもない
個性重視の教育を受けてきて
会社の歯車として真面目に働いてあとは私生活を充実させる
教育方針に沿って真面目な人間なのに
奴隷のように働かないから批判か
797名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:02:09.88 ID:R4TRi9+6
>>795
物価とか支出に比べて給料安いしなぁ
団塊の「俺らのころは当たり前だった」は参考にならん、給料が違う
798名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:02:43.16 ID:AlSlZn97
>>790
冷戦終わって次は経済でって指名されてないがCIAは日本ってなってから
一段と責任取るって人がいなくなった
799名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:05:37.54 ID:c8Kcuxj4
2ちゃん中心世代だね
最近ゲーム積むばかりだ とか オールはもう無理とかのレスが増えてきたよね
もう十年間・僅か十年間もすれば老後が気になってきて健康関連スレばかりになるかもね
老害と言われる側になる
800名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:06:51.35 ID:4wW4K2OA
>>795
本当はバブルの俺らの頃だって、一生面倒みるからなってことは
もう無かったんだけど、下の奴がいつまでも入ってために、
40になるまで馬車馬のように働かされた。
でも、おかげで社会人として力もついたと思う。
今後リストラされるとしても、たいした仕事が回されないから、
いつまでもスキルも能力もアップしない30代の奴らだと思う。
まあ、同情するけどな。
801名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:12:05.00 ID:UFCnXhZr
団塊Jr世代って、若い頃は「ギロッポンでシーメーイクイクすっかぁ?」とかはしゃいでた輩だろ?
自業自得
802名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:12:35.80 ID:Ju8lJflJ
馬車馬と言ってもちゃんと残業代は出たんだよなw
803名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:15:42.28 ID:8fNwyB+N
>>800
実務が凄いんだけど
管理能力無しだな・・・なにせ下がいなかったから
804名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:15:46.19 ID:PHzScqzj
社員も役員も資本も流動的だし世の中はシュリンクしてるし
一所懸命に尽くしても梯子外されるだけじゃないですか! やだー!

保険かけて一歩引いて様子見してるほうが合理的な反応なんじゃないの
世代どうこうじゃなくて構造の問題では
805名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:19:14.47 ID:+YNHWCX5
文句言わず従順に労働力を提供する、まさにかねてから経営者側が望んできた状況じゃないかw
いざ叶ったらまだよこせってアホかw
806名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:20:54.77 ID:TizYYU/l
日本には、「消費者運動」ってのが根付かない

ドイツだと、消費者が連帯して、こういう反社会的な組織を干んだ
「サイレント・テロ」が如く、だれもこの「ワタミ」の店には一切行かない
潰れるか、それとも労働者の権利を順守するまで、いかない

知ったこっちゃねーわ

これこそ、「消費者運動」なんだそ
世間体ばかり気にし続ける日本人になんか絶対できない所作です。
807名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:22:10.53 ID:TizYYU/l
これは、誤爆、失敬・・・
808名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:22:35.31 ID:RgRhoyYp
>>806
その運動でもまいら花王の不買運動やってるんじゃ無かったっけ
809名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:23:32.79 ID:8fNwyB+N
これからどんどん餓死するやつが増えるのか
810名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:33:39.94 ID:R4TRi9+6
この期に及んでパチンコ、コンビニ、タバコ、酒をやめられない底辺が
死んでもどうなっても知らんわ。自業自得だよ

金ないなら、いい加減無駄な金払うのやめろ
811名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:34:31.44 ID:emFK+hHP
>>801
団塊jrだが、それは今の40以上、バブル世代の言葉ではなかろうか
812名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:38:14.69 ID:c8Kcuxj4
ここらあたりから会社が社員を余裕持って育てないから、家庭教育の差が社会人になってもハッキリ出る世代だ
社会とは 働くとは 目標とは 学ぶとは 学校とは 人脈とは 金とさ
こういうのを家庭でキッチリ教えられてきた奴に、あまり教育受けなかったの奴はなかなか追い付けない

813名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:42:49.70 ID:B0h7sD14
GDP成長率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.html
成長率が9%の時代と、0.9%の時代で同じ働き方でよいのだろうか?
近しい同僚や家族、友達とつつがなくやって行きたいだけさ。
上司よりも奥さんを大事にしたほうが人生に大切かもしれんしな。
814名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:49:17.65 ID:YL3R9a9p
はぁ?? 入社して大事に育ててもらって今や社内、社外でも発言力あり
高給とりですがなにか?
815名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:51:22.20 ID:IVhIIFv8
ま〜おめえら適当にやってろ

おいみたかCNN?
オバマ大統領がカラオケやって、ブッシュがダンスしてんぞ、誂え向きでやっとけアホンダラども
816名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:51:39.33 ID:grHD4TqB
サラリーマンって大して頑張らないのが普通だろ。
死ぬまで働くとか無理だって。
817名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:51:55.78 ID:TVUOdftr
あー、俺だわ
会社はいつ潰れてもおかしくないのに期待なんて出来ない、潰れても食っていく道を探さないと
818名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:55:41.40 ID:+f82HrVG
1980年ぐらいだとIT土方やってる奴も多いんだろうなw
で30で捨てられてニートまっしぐら
819名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:59:21.35 ID:c8Kcuxj4
この世代からはネット世代だから知識が広いが浅い
高度成長期やバブル時期の良かった部分はネットにたくさん転がってるが暗部は少ないからあまり知識がない
バブルの一時を除けば庶民は大した恩恵はなかった
というか金を使わずに預金や不動産や投資に回してし借金やローンもしてたからこその好景気だった

仕事があったじゃないか とか言うが、そもそも労働基準も環境も今とは比べ物にならないくらい穴だらけだった
公害被害も腐るほどあったし死亡事故もたくさんあった
メディアは黙認してたが今より悲惨な事例はいくつもある
洪水など災害で死人が毎年凄い数とかもこの世代は認知していない
人の命が今よりずっと軽い時代が高度成長期でありバブル初期だった
820名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:03:45.17 ID:IVhIIFv8
>>819

東京湾に沈める

NTTが東京WAN(電話線網)にアルツハイマーで沈めて人間もなにもかも葬りさる、という暗喩はずっと言われてたじゃん?
でもさ、いまその場所は海蛍って男女がチュースル場所だしさ?
まあNTTもNHKもヤキまわってハイになってんじゃない?全員



821名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:07:23.22 ID:Le3NS+dg

ペットの機会が減って、若者世代は可哀想だね
822名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:09:41.35 ID:RgRhoyYp
そもそもサラリーマンとビジネスマンは違うわけだしなあ
823名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:10:18.86 ID:IVhIIFv8
>>821

若いツバメだましてどぴゅさせて、若いエキスを吸い取り美容とかいってる創価おばさん
ポケットにカネをいれてかわいい子ね、お正月〜
いやなんでもないよ、この国にはもうカネは無い、無いったらないの!ば韓国がいるから〜!




俺はまったく逆をされとりま
824名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:13:43.99 ID:s2uQVUIr
>>811
団塊ジュニアってもう40に到達してるらしいぞ
825名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:15:27.08 ID:IVhIIFv8
>>824
見た目は20にも30にも
女子高生には謎に見られるぜ
826名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:19:09.31 ID:GiV2E3bT
働く気も無きゃ銭も無い
だけど会社も休まない
空気みたいにこの世に浮かぶ
早い話が何を言われようと私は空気
働きなさいの忠告は空気だから聞こえない

827名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:19:35.87 ID:Le3NS+dg

精力を持て余し・・・はけ口がないのは健康上よくないね

その内、セーブする方程式に組込まれるだけなんだろうけど・・・
828名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:21:48.64 ID:Le3NS+dg

もともとの遺伝子が、劣等なので乱用は碌なことがないから・・・絶滅危惧種指定でいいのでは日本人!
829名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:23:32.90 ID:IVhIIFv8
I session with influ-BBC
Isay
This country haven't Highway! CartLand Only!
This countty haven"t HOME! rabbits Only!





LAUGH!裸婦!
830名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:24:44.71 ID:IVhIIFv8
So My Car is Car"T" , you tooooooo-
831名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:27:51.79 ID:nldGcUtP
>>801
団塊Jrってファミコンでドラクエやったりキン消しやビックリマン集めたり、
後期ドリフで「志村うしろ〜!」って叫んでた世代だぜ。かわいいもんだろw
そんで、アッシー、メッシー、ミツグ君とかボディコンなどのバブル世代を、
「こいつらアホやな〜」って冷めた目で見てたんだぜ。
832名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:30:29.94 ID:IVhIIFv8
>>831
俺は、puらモデルしかしとらん、どれも興味無い
833名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:37:05.16 ID:KQhjTYyQ
1985年生まれは何世代?
cancam世代?
834名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:38:17.44 ID:Bz/ZuMdr
>>826
おまえよくわかってんじゃん
835名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:46:01.84 ID:h0sHDqsJ
会社のために働いたら本当にまけ。
会社なんて利益を引き出すための道具ってのが本当のところ。
特に中小企業に勤めたら、潰れちゃってもしょうがないってくらいの気持ちで
働いた方がいいね。
836名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:46:09.79 ID:j8RSFLI3

今の日本人は視野が狭い、先見性がない、経済オンチ、精神的にも未熟。

過去の栄光では生きていけないのに、何も変わらず、ひたすら衰退する

世界で勝てる日本の復活を望む
837名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:48:23.12 ID:IVhIIFv8
>>834
よう、play ぷ例ってなんだ
838名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:51:17.46 ID:grHD4TqB
>>836
何もしないのが正義、みたいな風潮あるもんね。
会社のトップからそういう気質だから、
日本が硬直化するのも判る気がする。

839名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:52:17.26 ID:ej8pGdUW
>>836
過去の栄光なんてあったっけ?
840名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:53:07.05 ID:7zzsqsoy
今の30台は「悟り世代」

平穏が一番です
841名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:00:12.71 ID:YP+84pc0
32歳。
明日会社潰れても平気なように危機感持って能力向上目指すタイプと
モチベーション低いまま惰性で働いて向上心ないタイプと二極化してる。
俺は自分で道を切り開いて700万まで辿り着いた。同世代頑張ろうぜ。
842名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:00:35.58 ID:4V83ztYe
>>796
仕事はマネージャーと派遣でまわる時代になったということ。
歯車であり続ける真面目な正規社員を持つ会社は軒並み終わっている。
843名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:11:57.73 ID:XtfYWXbW
部下や後輩を育成しようとしないって、居ないものをどうやって育てるんだ?w
老害の食い扶持を守る為に、採用を絞りまくった結果だろうが
昇進の意欲も何も上のポストにカスが溜まりまくって目詰まり起こしてるじゃないか
早くその席をどけよ無能どもが
844名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:17:23.97 ID:lNwDhStD
っていうか普通の労働者はみんなこうだろう?w
845名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:18:28.26 ID:x8tclkZt
「電通」というバケモノ代理店が日本を破壊する

http://c.photo.my.hp009.com/201106/12/345351_ysh4df4b31925989.jpg

846名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:20:23.88 ID:Rd+XYTgn
もう最近では愛社精神みたいな事を飲みの場とかで論じることもなくなったな。
入社したての頃は、おっさんどもがよく口にしていたが。
847名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:25:57.58 ID:5gcVE345
>>841
道を切り開いて、頑張ってやっと700だろ?
努力とリターンが見合ってないよ。
死ぬ程頑張ったA評価と普通に働いたB評価で年収100も変わらないからなぁ。
だから僕はBでいいやってなる。
私生活を豊かにする為の仕事なのに、私生活犠牲にしちゃってたら意味ないと思う。

848名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:26:09.82 ID:S2OBGOYa
散々「団塊の経営者が企業をダメにした、日本をダメにした」とか批判してたのに
自分らは「経営者レベルになる気力もありません、自信もありません」だもんなあ。
もうこれからは、他の世代の批判をするのは控えた方がいいんじゃないか。
849名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:27:50.14 ID:IVhIIFv8
>>848
上で書いたけど、反抗人をなじることだけを仕事にしてる馬鹿が団塊に多いと言ってるだけで
内容が強姦だろうとなんだろうと知ったことかってんだよ
850名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:29:07.61 ID:zC6yhd5A
ちょっと上の年代だけどさ、
新分野開拓と称して派遣で田舎の工場に押し込まれた。
客には畑違いの素人とゆわれてお払い箱になるし、
上司どもにはお前のやる気がないせいだと叩かれるし、本当にどうでもよくなった。
今は別拠点で目立たないようにやってる
851名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:33:40.06 ID:IVhIIFv8
公務員が俺らにガス抜きさせればなんでもいいわけだからさ、ああウゼー
852名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:34:52.91 ID:SVD8S2ps
身内で叩き合い
外国人だのみになり
ジリジリ衰退していく
853名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:38:21.84 ID:IVhIIFv8
なにも期待してないのはわかってるからほっとけばいいのに
団塊はほんとにカネもってないぞ?いいおねえちゃん全然いないと豪語できるぜ
団塊より上のほうがまだまじいい
854名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:50:09.11 ID:jbGDXHQ2
なんで安い給料で未来永劫暗黒が続くのに希望を持って頑張らないといけないの?
バカじゃねーの?
855名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:51:44.59 ID:YAp4VSf4
>>215
バブルより上の世代は必ず逆のこと言うぞ。
自発的に動けば、そんなことは指示してない、責任取るのは俺だから
きちんと相談しろと言われ、相談すればいちいち指示しないと仕事
できないのかと言われ。どっちなんだよと。
仕事よりそういう気遣いで無駄に消耗する。
856名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:52:35.19 ID:HlTeOwyh
入社12年目でうちの部署28人いるが新人扱いだぜ
20代なんていませんよ?
857名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:56:43.39 ID:4DT4ISIN
またマスゴミの情報操作か
858名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:57:42.58 ID:YAp4VSf4
指示してる世代は、若いときどれほどの働き方をしてたのか。
今の1/3も仕事してないだろw
859名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 22:58:05.06 ID:gCcc3jYY
>>831
80年生まれだがドンピシャだな。「アホやな〜」と他人事のように見ることは出来なかったが…
親父がバブルに踊らされて、10歳そこそこでもやばそうなのは感じ、
やめた方が良いと言ってはみたものの当然相手にされず、莫大な借金が圧し掛かり、青春時代は居留守を使う生活に。
村山談話に唖然とし、鳩山みたいな坊ちゃん政治家がいることを知ったのも10代の頃だな。あの頃から非現実的言動してたな。

最近個人の業績だけは上がってきたが、給料は下がるのみ。
税金は上がるのに自分たちが年金貰える保証も無いどころか破綻の予想しか立たない。
まあ首切られても雇われ先確保できる程度に頑張ります。
860名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:00:02.21 ID:LR4TDZ4h
頑張るってなんだ?仕事時間内に与えられてる仕事を全うするだけで
別に頑張る必要はないと思うが
努力に対するリターンがマイナスな以上は努力求める企業側が可笑しい
必要な人員や予算編成に方針示さずに売り上げだけ定める無能経営者の
多い事、しかも評価はプラス評価では無くマイナス評価でスタート地点が
そもそも目標を130%以上に設定してマイナスから始まると
これで努力とか言うんだから無能でしょ
861名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:01:34.31 ID:Puy/rzyk
人事評価はここ3年間ずっとA評価
ただ、今の役職ではランク上限張り付きで給料は一銭もあがらないのに
プロパー社員だけは役職があがっていく・・・

そのくせ仕事だけはプロパーより、でかい仕事まかされてて
なぜかオレより役職が上のやつをとりまとめるPM

転職者とプロパーの待遇差がありすぎで、やる気がどんどんなくなってくわ
862名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:02:19.77 ID:YAp4VSf4
>>354
そもそも老後に日本が存続してるのか、それすら怪し過ぎる。
10年後に国を維持できる防衛力や経済力すら無いだろ。
863名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:03:41.91 ID:gGMs2EqW
昇給のない高評価=奴隷
864名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:05:22.38 ID:h0sHDqsJ
団塊に欠けているものは他人に共感する能力、人類の中で最も下等な存在である
ことの証拠。
865名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:13:31.12 ID:Puy/rzyk
>>863
マジでふざけんな!って感じだ

この前、ついに部長・課長にぶち切れて個人面談やったから
終わったなぁ〜と思って、転職活動を準備中

今のプロジェクトぶち壊してやろうかと思うが
どうせ抜けても、なんとか回っていくんだろうな
866名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:15:22.62 ID:YAp4VSf4
経済が成熟しての世界的な不況に突入。何をやってもダメなんだから
無駄に浪費せずにじっとしてればいいもの、昇級者のために要らない
ポスト作って利益に結びつかない無駄な仕事作り出すのが日本企業。
867名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:16:46.49 ID:R4TRi9+6
なぜ頑張らんのかと、団塊世代は不思議なんだろうが
頑張る見返りが自分らの時代と全然違うということを見落としてるんだよね
868名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:17:47.69 ID:IVhIIFv8
>>867
筆卸した女やるよ、げへへへへへ
って汚いからやめろよ、うぜえ
869名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:19:55.94 ID:IiscHRW7
こういう記事がますます日本全体のヤル気を削ぐねwww
870名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:20:19.00 ID:rSZHvb2S
なるほど。氷河期のなか就職できたやつらに氷河期というレッテルは当てはまらないのか。
盲点だ。ゆとり世代で私学に行ってたやつもそうか。
871名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:21:42.29 ID:IVhIIFv8
ま、団塊もバブルも居ない所で仕事しても、馬鹿なお客が馬鹿団塊だからな・・・




っふ、だがふたっご〜がごろごろか
872名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:23:37.51 ID:byR3nfwG
>>861
転職した奴はまた転職するんだろって思われてるんじゃね?
だからヘタに役職を上げて居つかれるより、
要所要所の仕事を任してその事業部門の仕事が無くなるか、
一段落して誰に任せても大丈夫なくらいに軌道に乗れば
希望退職で転職してねって感じじゃね?
873名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:34:31.34 ID:KBMhsSB/
>>861
いいじゃん、有る意味機能はしているってことだろ。

うちなんて酷いぞ。
係長が自称でマネージャー気取って、課長が言ったことを劣化コピーで平社員に伝えるだけ。

本人は自称マネージャーだから、会議に出ることが仕事と思ってる。
議事録も作れないし、会議内容を第三者に伝えることも出来ない。
当然権限もないから、何一つ決められないのに自称マネージャ。

実務も間接業務も何も出来ないカスがこうやって生まれているうちの会社。
874名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:34:32.71 ID:j8RSFLI3
企業に必要とされる人材になれ


今の日本人は視野が狭い、先見性がない、経済オンチ、精神的にも未熟。

過去の栄光では生きていけないのに、何も変わらず、ひたすら衰退する

世界で勝てる日本の復活を望む
875名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:34:43.84 ID:YAp4VSf4
>>522
バブル世代の価値観って、車は3年で交換、ゴルフにカラオケ、
パチンコ、テレビと酒、女、宴会で出来てるんだよな。仕事はその延長。

価値観の相違だから馬鹿にはしないが、思考・感情を理解共有できんわ
876名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:42:23.10 ID:Bz+iXSyx
>>242
俺1980年生まれだけど、黄金の時代なんて知らないぞ。
10歳くらいまでは父親はほとんど家にいなかったし、
10歳くらいでバブル崩壊した後はずっと不景気って言われ続けてきた。
そういえば就職するときも氷河期だったな。
877名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:42:32.77 ID:S2OBGOYa
仮に団塊世代を氷河期に送り込めば、氷河期のような気質に染まり、
バブルをゆとり世代の時代に送り込んでも同じ事。同じ日本に生まれ育って
世代間で遺伝子レベルの優劣があるわけではない。当たり前のことだが。
878名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:43:16.52 ID:R4TRi9+6
まあなんせ人に雇われてる奴はアホだよ
原始時代でいえば狩りが出来ないやつと一緒だからな
死んでも仕方がない

そう指摘されてもこちらを責めてきて、
何一つ自分を省みたりはしないんだろうし自業自得
879名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:43:23.96 ID:Ee4+xteC
そもそも同期いないのに何言ってるんだw
やりすぎたのと脱落したやつが辞めた。
残ってないもの。そりゃがんばらないで細々とになるだろう。
880名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:51:35.34 ID:IVhIIFv8
日産の会議

(ボスが居ると話しできねーよ)
(そうーだよなあ、邪魔じゃねえけど、タバコでもすってでてくれねえかな・・)

みんなおはよう!
きょうはこんにちわ、テーマはほげほげ、じゃばんばってね

(お!どっかいくのけ!じゃあと俺らでやるぜ)
(あーほ、やるぜってほげほげどーすんだヨ)
(ほげんなこというな、なんとかすんだゼ)


これででけたのがGTRとは言ってないぞ、いってない
ボスは乗るだけ
881名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:03:14.51 ID:Puy/rzyk
>>872
マジでそう思われてるんだろうな
この仕事(そこそこの規模の仕事)が終わったら昇進させてやるから、がんばれよ!を2回スルー
いい加減にぶち切れて、会社辞めるからPM変えろや!って言ってから
隔週で引き止めの個人面談続行中だよ

ウソばっかついてるじゃねぇか!って言えば、仕事は評価してるからA評価だ!
評価だけAでも見返りがねぇんだよ!って感じだ
まぁ確かにボーナスは増えるが、AだろうBだろうがほとんど変わらないし、、、

マジでムカツクわ
裏で静かに転職活動すすめて、いきなり辞表叩きつけてやれば良かったと少し後悔はしている
882名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:04:10.22 ID:Jxx+6ITW
>>198
ぶっちゃけもうどうでもいい。
前任者がパワハラで一年で退職したり、処理すべき書類を隠して異動した後の尻拭いで鬱病になったり、真面目にやるだけ馬鹿だった。
883名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:10:07.72 ID:kqXut3Xy
>>881
まあそうなった以上は、給料の値上げを強硬姿勢ですべきだと思う。
「じゃあ辞めて」とならないってことは辞められると痛いんだろう。
そこは最大限付け込むべき。
それとは別に給料上がろうが変わらなかろうが就職活動は続行すべきだと思うけど
884名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:24:04.68 ID:oCdHCzA7
カトラーが率いたWindowsNT時代の開発は「死の行軍」と呼ばれた
マネージャはカネの話だけでなく、ぼろくそのコンパックが元で会社をやめるプログラマに新型コンパックを子宮することに



なんか書いてて馬〜鹿らしいなあ、もう、中間管理職がきついのわかるけどみんなの不満解消ぐらい仕事でやれよ
ちなみに、コンパックはhpがば異臭したの
885名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:35:33.37 ID:zvFKrfd7
78年生まれの33
共感できるレスばっかで安心した
報われないの俺だけじゃないんだ
886名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:41:16.34 ID:7jL75muC
今日も14時間働きました。
7.5時間で収まる訳ねぇだろざけんな
887名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:41:32.28 ID:yM3XXBOU
ああ正に俺だな
一応20代の頃は毎月100時間残業とか普通にしていたし
休みの日には勉強して資格とったりもしていたんだぜw

でも、仕事して考えに考えて分かったのが
上の世代の奴隷のように働いて、上の世代に出来ないような凄いことして
上の世代の退職金払うために死んでください 
って事を悟ってから必死にやるのを止めたよ
888名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:43:23.86 ID:7jL75muC
もう仕事大杉で何事も考えるのがばかばかしくなったわ
889名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:47:02.05 ID:kqXut3Xy
>>886
そもそもね、そんな14時間も働かせて給料もどうせ大してもらってないんだろ。

お前にそういう仕打ちをしないと会社が回らないと言うのなら、
根本的に収益モデルから間違ってるから、その経営者は会社をやるべきではないんだよ。
その会社は潰れるべきで、そこの社長は他人に雇われるべき人間。
890名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:48:45.95 ID:0zV492+a
>>889
奴隷労働ありきのビジネスモデルなんだろ。
顧客から巻き上げるのではなく、社員を搾取するというモデル。
891名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:49:23.36 ID:1a1DYuIV
だから社会とか、日本の将来とかもどうでもいい
自分とその周りが良ければ国がどうなろうと知ったことではない
全てが自己責任
892名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:49:26.22 ID:Dbj8fHk6
人を蹴落としてきたお前らならわかるだろ?

人を蹴落としただけ、結局自分に還ってきてることが、な。
893名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:51:25.81 ID:nsw5rw1t
デフレ脱却でヨーイドンだ。これから遅咲きの春が来るぞお前ら。
894名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:54:33.68 ID:kqXut3Xy
>>1
問題は、1980年前後生まれだけがそういうスタンスで仕事してるんじゃなくて
政治家・官僚・東電役員もそういうスタンスで仕事してるということだよなw

895名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:00:17.91 ID:HjDekPDC
管理職がノータリン過ぎで、頑張る気が起きない
896名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:01:09.32 ID:NsfOO9mq
>>881
絶対に犬死にするなよ
糞上司も地獄に道連れにしろ
たとえばパワハラされて精神病んだように振る舞って上司の昇進潰すとか

絶対に犬死にだけはするな
糞上司を道連れにする覚悟でやらないと組織に簡単にポイされるぞ
クールに反撃しろ
897名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:01:36.67 ID:8VAt9NxK
>>887
そりゃ上の世代がいるような企業に入るのが悪い
楽天やGREEやDeNAのような若い企業が何で勢いがあって活気に溢れてるかって
払うべき企業年金も莫大な退職金もないからだ
898名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:03:34.45 ID:NsfOO9mq
>>894
官僚は真面目な人材ほど精神病む(最悪自殺する)
だからデキる官僚は20代で見切りつけて転職するんだと

899名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:16:48.61 ID:VSLAW/az
>>740
保険料と補助金漬けの業界が何言ってんだ?
今は能力者でもサビ残と寝ずの仕事で給与が上がらない。
原資が無いから。

900名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:19:17.49 ID:CE4PEv62
基本的に設備投資した稼働率が上がらない。

だから、人も余る。それに対して、サボっているとか、勤労精神がないと、
説教をするという悪循環。問題は経営側が、設備投資の失敗を認めること。
これは会社存続に関わる判断なので、経営者は先送りしかしません。
901名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:24:15.89 ID:zG1BPKx7
ぶっちゃけいまの日本団塊のゴミを屠殺するだけで激変出来ると思うわ('A`)
あのアホがアホ自覚して隠居すりゃ別だが
自称優秀な人材(ドヤァ…と本気で思ってるからな
自称経営者のお前らが本当に優秀ならなんで今の日本コノザマなんだ?と…
で、責任ある立場なのに責任はワカモノガーで下に押し付けだからな
で、リストラして無職の若者増やしてるのに物が売れない、とか行っちゃうのだから
もう本当に救いようがない…
いっそ安楽死施設でもつくってくれと。アホ老害の相手してストレスで体壊して
精神病んで、本当にもうシンドイ。
902名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:29:07.98 ID:nsw5rw1t
この30代の態度はデフレで縮んでいくパイをみんなで仲良く分けましょうというスタンスだと思うね。
他人を蹴落としてとかできない優しい人たち。それで優しくて要領の悪い人はワタミの女の子みたいになっちゃう。
まずはデフレ脱却でパイをでかくすることだよ。そうなってはじめて競争しながらも人間性を失わないということができる。
903名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:30:53.71 ID:CE4PEv62
完全競争という状態自体が、基本的に利潤の得られない闘いを強いられる、
消耗戦だということ。

だから、闘えばいいという話でもない。
904名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:33:25.18 ID:NsfOO9mq
55歳以上はすでにクビ切った
若手の新規雇用を絞った
居残った社員の昇進・昇給もストップしてボーナスも削った
女性には寿退職を迫る

後は経営陣だな
トップがバカだと組織全体が腐る
バカのせいで社員とその家族が地獄に落ちる

マスゴミは広告欲しさに絶対批判しない
だからテレビを見るな、新聞を購読するな

無視されるだけのデモ行進するくらいなら選挙に行け
905名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:34:08.38 ID:3KaOFaDA
頑張らないでも首にならない会社があるなら最高だなあ
906名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:38:58.62 ID:NsfOO9mq
>>905
公務員・マスゴミ
寡占業種のマスゴミは元々給料がバカ高いし役得も多い
907名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:39:08.49 ID:CE4PEv62
日本は、「頑張るか、頑張らないか」を個人的レベルで問うばかりで、
結局「頑張らない」は道徳的に間違っているから、「頑張る」を選ぶという、
馬鹿げた問答を繰り返している。

一番難しいレベルの、「現実の直視」や「方向転換」は分からないから、
大事な経営方針については問わないでおいて、勤労精神の話をする。
908名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:42:02.40 ID:oCdHCzA7
むずかしい話ばっかせんでええよ
焼き肉くって、アイスクリーム食って胸がすーーーっとするか
大根おろしにダシが、胸がすーーーーっとするかの違いだよ

最近は焼き肉ばっからしいなあ、俺大根おろしのほうが健康にいいとおも
909名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:42:27.66 ID:nsw5rw1t
日銀・財務省の失政が多くの経済困窮者を自殺に追い込んだ。
910名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:55:23.61 ID:zhrF9a52
給料安くても真面目に働いてる奴だけが生き残ってるだけ
911名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:56:09.37 ID:oCdHCzA7
松岡は死んだだろ
912名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:56:56.95 ID:/aLQRigi
>>1
真面目に頑張れば仕事集中して潰される
自分も寝たきりになったしそんな奴をたくさん見てきた

生き残ってるのは要領よく立ち回ったり逃げ回ってる奴ばかり
そりゃこんな状況が長く続けば誰も本気で頑張ろうなんて思わないっしょ
913名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:58:02.55 ID:CE4PEv62
方針は展開しないでおいて、損失を先送りにして、
現状の高い高いハードルを維持したまま、
ジリ貧を回避しようとすれば、向こう見ずなTPPで市場開放だと、
「ユートピア」を夢想する、経済団体。

「成長、成長」と詭弁を述べるばかりで、日本社会を混乱に陥れる。
914名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 02:03:42.04 ID:gH7z6KQL
頑張らなくても仕事ができてれば良い、頑張っても仕事ができない人はいらない。
大学時代にバイトしたブラック企業の店長のありがたいお言葉。
2ヶ月で体重が20キロも減ったくらい心身ともにキツかった。
915名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 06:19:22.33 ID:1a1DYuIV
努力は無駄
新卒時の景気が人生を決める
916名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 06:52:38.20 ID:vethInUu
俺w
917名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 08:50:04.07 ID:28Ezsmgl
年々残業規制が厳しくなって
頑張ろうにも頑張れなくなったし、
何より昇進したら管理ばっかで仕事がつまらん
918名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 08:50:19.05 ID:naA7BV+n
株主配当と役員報酬を法律で制限すればいいのにな。
下の人間に金を回すにはそれしかない。
919名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 08:51:55.48 ID:S03FWFE7
副業で始めた株式やFXが給料を上回るようになってきた。
仕事で残業したり勉強したりするよりも、
こっちを勉強した方が遥かに努力に報いてくれる。
920名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 09:14:16.55 ID:VHXNbN2F
俺も32才超氷河期世代だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。 
数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから 
なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に 

「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち 
15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。 
そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。 

女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると 
大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。 
酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。 

素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが 
お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。 
なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。 

就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
921名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 09:18:20.04 ID:r6Mm4z52
>>181
違うけどw やっぱりステマ書きこみは有るんだな。
922名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 09:32:48.32 ID:z5TWuJuv
恵まれてる世代が努力しないのはどうなんだろうなあ
他は苦しんでるけど何とか頑張ってるのにねえ
923名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 09:50:05.10 ID:e1xrgu3e
ここで俺だ俺だって言ってるやつらって
やっぱそこそこいいとこの企業かその関連子会社に勤めてるんだろ?
924名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 10:05:33.49 ID:wbirUUhr
地方役所職員のほとんどがぶらさがりやん
925名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 10:29:58.91 ID:s7NbBWLT
>>920
29歳だが同世代は以外と死んでるもんで
35名クラスで連絡取れたのは20名ちょっと。
うち1人病死1人自殺、1人過労による脳梗塞?で植物状態。

男に派遣やフリーターが多かったのが切なかった。
926名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 11:07:56.02 ID:1FMjcbvJ
俺もこれだ
しかし、上司も同じだ
偉くなるほど下らん仕事が増える
大きな仕事を成功しても給料上がらん
衰退産業の社員はそんなもんじゃね?
927名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:19:28.33 ID:tQQNS8zn
1982年度生まれだが、
いつの間にかそんな状態になっていた

しかしリーマンや震災以降の産業事情により、
半年前にクビになってしまった。

スキルも中途半端だしどうすれば状態になっている。
928名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 13:46:21.88 ID:Civ8wWjU
>>920
それ、かなり前のコピペだよね。
当時32歳だった人は、いま何歳なんだろ?
929名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:01:39.65 ID:z5TWuJuv
>>927
いや普通に働けよ
何考えてんだよw
930名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:16:40.69 ID:WTjDGHRR
上司がバブル世代だからだと思うよ
931名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:18:32.79 ID:13vDHT49
>「部下や後輩を育成しようとしない」
下に人を付けない挙げ句にこういうことを言われる
932名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:19:43.29 ID:Oy7lkWWp
>>929
半年ならまだ失業保険残ってるだろ あと、もしかしたら東電の賠償金もらえる立場かもしれないし
933名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 14:37:12.36 ID:H27eGPzE
就職活動では箸にも棒にも掛からなかった残念な俺が何とか潜り込んだ会社では即戦力で通用して驚いた
後にスペシャリストは評価されないことを知って現在に至る
934名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:05:35.60 ID:h5p18DeR
この世代はバブル期に無茶しなかった家庭に生まれて
独身なら割と老後も安心だったりもするし
会社都合の解雇なら別にいいや程度に考えてる
935名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:24:56.04 ID:lQn6RCBO
俺、会社の仕事はほどほどにして、
時間のある時にヒンズー語、勉強することにしている。
936名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:26:18.07 ID:tQQNS8zn
>>929
就活中だが

>>932
2月で失業保険切れ。

失業保険って29歳以下と30歳以上で受給日数違うし。
937名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:38:41.70 ID:dOm7HTRI
1981年生まれだけど、>>1 に書いてある事そのままだ。

給料は、労働に対する賃金だからね。
安いままならそれなりの仕事しかしない、当然の話し。
938名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:54:20.97 ID:rhsll7uG
>919
副収入があると気持ち的にも楽だよね。会社で顔色伺うことがなくなったわ。仕事は真面目にやってる。

>923
会社は業界トップ。社員は良い大学&実家金持ち多いよ。みんな余裕あるからギスギスしてない。悪く言えば危機感がない。
939名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:56:14.20 ID:ZqNsa0iy
>837
この世代は上の世代を比べ損してる自覚あるからそれなりで満足し
多くを望まないから力のセーブの仕方がうまいんだと思うw
昇進昇給に繋がらない事はやらない。やっても無駄って分かってるし
余計な仕事は良やって程抱え込んでるから。
940名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 15:57:28.46 ID:2Lmno901
>>937

それなりの仕事しかできないなら給料は安いまま。当然の話
941名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:01:52.65 ID:ZqNsa0iy
>940
会社に寄るけど給料を上げる気がない企業の場合やっても最初からダメって事。
何世代が上の先輩が給料上がってないor給料が落ちた会社はもう完全にアウト。
そもそも何かをすると給料が上がるっていうのは担保されてないからね。
942名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:08:26.17 ID:rhsll7uG
今更ながら>847に同感だわ。
943名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:14:25.47 ID:RwL53ag8
大企業は出世の見込みがあるやつさえ、上が詰まって動けない。
昇格試験に受かっても、多少手当がついても見なしなだけで、職責給というより職能給扱い。
中小企業は大企業の尻拭いとコストダウンの影響をまともに受けて大騒動。

そんなのを間近で見聞きして実際に影響を受けてきた世代だからな。
組合強い会社に入って、出世しないで一生組合員ってのも悪くないよ。
944名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:14:47.16 ID:Oy7lkWWp
アメリカ人のは実現できるかどうかはともかく、みんな40歳でのリタイア目指すって聞いたこと有る

そんだけ稼げるのなら頑張るのも有りかとは思うけど現実は…
945名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:19:33.84 ID:FXLAAIhX
>>893
戦後最長の好景気で過去最高の利益が出ても給料が上がらなかった訳だが
デフレ脱却しても給料変わらず手取り減少物価高騰だ
946名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:25:57.01 ID:ut3vGMhs
40代から上の年功序列世代のせいで、ポストが埋まってて詰まってる。
ただでさえ腐ってるのに上司は長年会社にいるだけの無能な50代。
何年も同じ仕事してるはずなのに、29の俺がフォローしないと何もできない。(前の部署でも評判は最悪)
何もできないのにその自覚はなく、口ばかりで課内の空気は最悪。
そして部長は見て見ぬふり。

もう上司の尻拭いと泣かされた女の子へのフォローは勘弁。
947名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:32:26.80 ID:ut3vGMhs
>>945
まさにそうだわ。
俺のところも過去10年で5回過去最高益だしたけど、その間ベアもボーナスアップも無し。
むしろ基準の労働時間を長くして実質賃下げした上に、昇進条件を厳しくしやがった。

これで真面目に働くなんて無理。
948名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:32:29.08 ID:Civ8wWjU
>>943
> 昇格試験に受かっても、多少手当がついても見なしなだけで、職責給というより職能給扱い。

「昇格試験に受かったのに昇格しないのは、本人に問題がある」という理由で査定を落とされたw
949大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/23(木) 16:40:09.23 ID:oCdHCzA7
>>944

稼げる


けど、今はもう無理
実際俺も自民党に億単位の金を横取りされてかえして貰ってない
950名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:41:35.43 ID:ZqNsa0iy
最初から昇進昇給の見込がないの分かってるなら分かってるなりに対応するしかないと思う。
こっから上に行くには成長産業の携わっている&制度が整ってる会社へ行くしかないね。
利益も社内留保が前提になってるとこが多いから社員は出来る人から
ちゃんとペイしてくれる会社へ移ってダメな社員だけが残るw
951名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:44:34.96 ID:2Lmno901
>>941

いってることは間違ってはないが、ここで偉そうに文句言ってるやつの大半は
ろくに仕事なんてできないやつばっかだろw
それどころか半数はニートなんだからw
952大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/23(木) 16:44:53.61 ID:oCdHCzA7
1つ言えるんは、自民党時代の需要曲線を無視した内需拡大路線とかやめたほうがいいって事
成長産業を作り出すことは可能でも、始末にこまって中国にゴミだして太らせてるからね
953名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:48:03.73 ID:rhsll7uG
>950
俺らは良くも悪くも先が見通せてるよな。成熟社会に向かってるのに、今まで通りの働き方や売り方じゃダメだって。
これからはソーシャル!とかスマホが!と、最近知った言葉を連呼する上の連中に辟易する。五年おせーわ
954名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:57:54.23 ID:ZqNsa0iy
>951
俺はもう会社組織は見込薄いから自営に切り換えてるよ。
こっちはやったらやった分儲かって利益になってちゃんと帰ってくる。
サボったらサボった分利益が減ってサラリーマン以下にもなるけどな。

>952
国内を貪り尽くしたらあとは外国人から金や資源を奪ってシェアをとるしかない。

>953
今の20代後半の連中はバカとそうでない奴の温度差が激しい。
ダメだとわかってるからダメなりに付き合う人が多いので>>1みたいな記事が出来る。
全体的に見て比較的バカの少ない世代なのかもしれない。
955名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:01:16.66 ID:sRIM64s5
951みたいなあふぉが40代以上の大多数だし、20代でたまたま就職に成功したガキが
調子に乗ってるのもいるだろうけど・・・ちょこっと脳みそを使えよw

日本自体が貧乏で、会社も貧乏で、えらいさんも役人も貧乏ってのなら
「待遇が低いぐらいでガタガタ言うな!歯を食いしばって働け」ってのも解るけど
実際は40代以上は給料もきっちり確保しててOBも企業年金でウハウハ
その状態で30代以下の人間が貧乏を強要だぞ?

今の30代以下なんて、ボーナスと退職金がもらえないやつが過半数とかそんなレベル。
700万の年収を下げられて生活できないとかTVでよくやってるけど
だったら300万以下で死に掛けてる若い世代は何なんだよw
50代以降のジジイより、40代以下のオッサン〜若年層の自殺の方が圧倒的に多いとか
社会構造としておかしいじゃん。
956名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:03:01.15 ID:ZqNsa0iy
>955
20代の死因トップは自殺だからなw
こんな国は日本だけだし自分で稼いで生きる事はヘタすると
アフリカでヒャッハーしてる連中より現実は厳しいのかもしれない。
957名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:10:03.67 ID:2Lmno901
>>955

20代で就職できなかったの?w
958名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:16:06.05 ID:HPwicja9
頭使わないと搾取されるだけだから。
サビ残自慢してる奴とかすげーよ ( ゚Д゚)

>>955
早期退職した親父が年収1000万超えてて笑ったわ。
年金だけでも俺の年収超えてる。

よく考えたら、実家もあるし、嫁さんもいる。
報われない仕事する意味がない。
959名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:17:48.31 ID:sRIM64s5
>ID:2Lmno901

救いようの無い馬鹿だなwwwww
個人の責任(キリッ とか言ってる場合じゃねーんだよw

他人を見下して馬鹿にしてそれで満足かもしれないけど
商売で言えば、それこそ毎年数万人の自殺した人が新聞でも購読してみろよ
客からしたら一人毎月4000円程度の負担だけど、新聞屋の立場で言えば毎月数億円の客だぞ?

みすみす自分達の商売相手を潰すような真似をしておいて
不景気だとか若い連中は消費しないとか・・・団塊〜バブルのあふぉはいっぺん死んだ方がいいだろw
960名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:21:01.58 ID:FSr0YRtA
>>958
頭使って適度に手を抜かないと搾取されるのはガチだよな
その結果>1みたくなるのは当然俺20代だけど良く分かるわ
頑張った所で給与がアップするわけじゃないし現に体壊したしな
961大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/23(木) 17:21:30.20 ID:KgttisTi
>>954
俺がやったことは海外からの「外観」誘致
おめえらエッタがみてる夢の島はもうない、外国も荒野だ
962名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:21:50.94 ID:2Lmno901
>>959

で、20代でなんで就職できなかったの?w
やっぱすべて世の中のせい?団塊のせい?
963名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:23:40.82 ID:b5XLt48r
そう言えばこの世代の就活当時は、即戦力(笑)の大合唱だったよなw
1980年前後生まれ世代って、今よりも酷い戦後最悪の内定率の中から選りすぐりで選ばれた
有能ばかりだったんじゃないの?w

そもそも即戦力ばかり求めすぎて、上司側が人を育てる発想がないんだろ。
964大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/23(木) 17:24:41.54 ID:KgttisTi
>>963
即戦力ははったりかます能力だろ
965名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:27:46.44 ID:sRIM64s5
>ID:2Lmno901
そもそも最初の前提が合ってないから答えようが無いんだけど?
自分の勝手な脳内設定でエキサイトするなよ、恥ずかしい奴だなwww

で、まともに考える気も無いただのかまってチャンなんだよな^^

実際に数字で20代〜30代の現状が政府機関のあちこちで出ているのに
努力しない奴が悪い!・・・あいつらに現実を突きつけた俺って偉い?(キリッ


バカじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:37:23.48 ID:2Lmno901
>>965

なんで前提がないと20代で就職できなかったことが答えられないの?w

こんなんだから馬鹿にされるんじゃん。
967名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:44:37.38 ID:ZqNsa0iy
>963
自分でなんとかする術を知ってる人が多いから仕事の運びはいいよ?
まあ成功してる人は成功してる感じ仕事はステップアップで会社買えて
収入増し家庭は女房と子供くらいこさえてるとこはこさえてる。
少なくとも就活段階で詰んでる今のゆとり世代よりははるか希望はあったと思う。
968名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:45:03.03 ID:5aO4RF/a
969名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:52:27.39 ID:spQBtqU9
>>920
すごい話なんだけど、本当の話なの?
場所どこですか?
東京・大阪のような都会でしょうか?
970名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:04:12.20 ID:ZqNsa0iy
>969
>>920の話は恐らく本当だと思うよ。25歳までに完全無欠な企業に入った連中は
いいけどそっから外れた連中は感性で自営やる以外勝てる見込がないからね。
結局のとこ、宗教にハマる、バツイチ、片割れいないけど子供だけいる、まともな職に就いてない、
このあたりが主要構成員になると不幸自慢大会になって同窓会自体が開催されなくなるw
都心三区の中堅効率小中学校出身の俺が言うんだから間違いないw
ちなみに50歳から定年間近の連中は毎年同窓会だってさ(うちの親ソースでは勝ち組だけで開催だと)
971名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:15:55.51 ID:uQMD1nkG
完全なステマスレ
しかも馬鹿の考えた
972名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:21:15.93 ID:spQBtqU9
>>970
俺は今年50歳になった
10年ほど前に大手の印刷会社を退職して田舎に帰ってきたものだけど
そこまでひどい事になってるんだね〜
ここは愛知県で俺の周りの30代は、皆ほとんど安定した職に就いているから
そんなに厳しい環境へのイメージが全く湧かなかった
でもね〜、30代の人、独身多いわ
おれの従兄弟も30代は全員独身してるね〜
これから、そのまま年齢だけが上がり体力・気力とも落ちていく
ひとつ間違えれば、生活保護一直線だもんな〜
そりゃ、キツイわ〜
973名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:25:12.67 ID:sRIM64s5
>966 :名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 17:37:23.48 ID:2Lmno901
>>965
>なんで前提がないと20代で就職できなかったことが答えられないの?w
>こんなんだから馬鹿にされるんじゃん。


どこにも20代で就職できなかったなんて一言も言ってないのに
自分だけの脳内設定でホルホルしているのなw

最初の前提が間違ってるのに答えようが無い。
ちょっとバカにされたからってムキになりすぎ
だからガキ扱いされて馬鹿にされるんだよ^ー^
974名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:28:29.84 ID:KuOMd4ko
頭くるよな〜
975名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:35:35.88 ID:7jL75muC
>>940
団体交渉でそれ言ったら取締役がキレたw
976名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:40:11.91 ID:KuOMd4ko
やることなすこと、悪意みみえで」わざとらしいんだよな
977名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:42:05.86 ID:abv0ynUC
>>907
が、考える防衛策は?
978名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:43:06.44 ID:spQBtqU9
うちの近くの「和民」よくいくんだけど
前に一度、サラダがしっかり洗浄されてなくて砂が入っていたもんで
本社宛のお問い合わせメールをしたんだが梨の礫だった
ワタミの1号店になるんじゃまいかと思われるのが東京高円寺店なんだが
1990年代半ばのお店はモラールも高かったし、値段の割に美味しかった
だから、感動すらしたんだわ
社長が、本業をすっぽかして、教育・介護と嘴を入れるようになってオカシクなったね
とても残念ですわ・・・
むかしのいい感じの「和民」を知ってるだけにね〜
979名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:44:11.98 ID:KuOMd4ko
イヤな奴だらけだよ
実力が無い分、どんどんおかしな方向に行ってる
980名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:44:16.04 ID:spQBtqU9
>>907

これって、戦前の軍隊の精神と全く同じ
あのボロ負け戦争から何も学んでない愚かな企業人・・・
981名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:45:36.10 ID:wrlzJ1Gn
>>972
田舎に居るからこそ気が付かないんだよ。

田舎で安定した職に就けなかった人は必然的にそこから出て行く。
結果、残ってる若い連中は一見安定した人に見える、そんだけの話。

親ごと引っ越されたら、偶然の邂逅以外、もう連絡する手段なんて無いんだぜ?
982名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:49:36.77 ID:spQBtqU9
>>981
だけど、2000年までは大阪堂島で仕事してたんだぜ
あれから10年以上経過して職場環境が悪化・劣化したんだね
俺の身近にこんなキツイ状態は一切無いからイメージできん
ほんとうに「労働強化」だけが進んでいるんだね〜(ア然)
983名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:56:25.17 ID:spQBtqU9
あのね〜これからの日本人は外に出ないと先ないよ
語学はしっかりやっておいたほうがエエぞ
こっちはおかげで、東南アジアがメインだけど商売になってる
英語と韓国語、中国語、マレー・インドネシア語、タイ語、ベトナム語などのアジア語の習得は必須
新興国は、ものすごい勢いで伸びていてあっちの言葉ができると
いくらでも転職できるよ
要は現地の事情に詳しい人が欲しいのよ
日本は残念ながらこれ以上、上は無い
良くて高原、右肩下がりが基本であり、新興国と同レベルになるまで朽ちていく
これは仕方ないこと、この落ちていく環境にどう自分を合わせていくか・・・
やはり、勉強・研究はしないとキツイぞ
984名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 18:59:56.46 ID:KuOMd4ko
馬鹿の話は広がりやチャンスのカケラも無い
つまんない話しかしない
実力無いから
発想なんかした事も無いw
一生出来ないw
985名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:36:23.59 ID:ZqNsa0iy
>978
それは思い込みとか時代的な補正入ってるよ。
チェーン店で最高なんて店はいつの時代もありえんてw
今は競合サービスが増えて値下げ合戦やってるから当然
当時より人も食い物も質は落ちてるからサービス面では劣化してる。
まぁ味覚がおかしい上何しても文句言ってこないサラリーマン相手の商売だから
気の抜けた生ビールやぬるい瓶ビール出したりしても平気で飲んでしまうし
混み合ってとなりの奴の声が聞こえないくらいうるさくなっても苦情はこないし
便所は酸味臭全開のゲロまみれでもだーれも苦言呈しないし料理が遅くても
犬みたいに待ってるから今の和民は対応が妥当と企業は考えてるんだろw
986名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 19:59:52.22 ID:ON6STTau
まずは給料を上げろ。
話しはそれからだ
987名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:13:56.64 ID:wrlzJ1Gn
>>982
”田舎”を”都会のビジネス街”に置き換えて考えてごらんよ。

俺は東北の熊襲だから堂島がどんなところか知らないけど、大阪一のビジネス街っていう了解でいいんだよね?
だとするなら、そこで働いてる人は基本的に安定した職を得てる人達でしょ。

そこで”負けて”出て行った人達全員と連絡取れる?

2chのコピペなんて話半分でいいけど、強ちウソとも言い切れない真実が往々にして紛れてると思うよ。
988名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:34:00.80 ID:nsw5rw1t
雇用規制強化による労働条件の改善と金融緩和による円安政策を
同時に行うしかないと思うんだがな。
989名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:34:14.04 ID:O/2pAfuB
うちは組合ないけど、少し前まで反乱起こして時々まとめて退職したりしていた(辞めさせられていた)。
一夜にして一つの部署が消滅したのには笑った。朝、出勤してきたのがそこの責任者だけだった。
今は経営者からかなり理不尽なことをされてもなんに起こらなくておもしろくない。
990名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:39:42.70 ID:zG1BPKx7
>>983
上が無能キチガイだからな
その屑共排除できりゃまだまだどうにでもなると思うがね
結局先がないと決めつけて外に出ろ、外に詳しいのが欲しいっての
ただのアホ老害の願望じゃんw
先見性0のゴミがここには何もないと探すの放棄して
楽して小金になりそうな物がある、他の所漁ってるだけ。
ちゃんと探せば日本にゃまだまだ金になるものいっぱいあるて
991名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 20:55:08.89 ID:UocUSb9q
まさに俺じゃん
会社辞めて海外でのんびりくらす予定
992名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:02:36.16 ID:nsw5rw1t
人を大切にしない国は滅びる。
若い世代が安心して子育てできなくて何が経済大国だ。
993名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:29:44.72 ID:spQBtqU9
>>985
まだ、それほど店を出店してない頃で、一種の「パイロット店」たる「高円寺店」
だから、物凄く力を入れてて、いい意味でしか裏切られなかったわ
大量出店後の「和民」は残念なことになってしまって、悲しいわ
994名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:38:16.85 ID:spQBtqU9
>>987
負けて出ていくという意味はよくわからんけどね
堂島は、江戸時代、日本一の米市場(先物市場としては世界1古い)があり
中之島もあります、東京の丸の内界隈です
「負け組」っていう言葉の本意がよくわからないが
多分年収のことをいうのなら40歳で1000万程度は当然稼げる会社ばかりです
それで、「勝ち組」とも思えません

というか、勝つとか負けるとかって、自分自身に対してなのよ
オレ流に言うなら、「自分の人生のスタイルを構築できた」
そういう人が「勝ち組」なんだろう

それは、世間的常識ではないの
乞食でもいいの
最高に満足できる己の姿を確立できた者なの

乞食の「ディオゲネス」
レンズ職人の「スピノザ」

こんなもんもええわ〜

995名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:45:12.44 ID:he36cFh4
なるほど、俺は新・ぶらさがり社員だったんだな
確かに無遅刻無欠勤だし、やれと言われたことはやってる
そして何にも望まない、昇進したいとも思わないし給料もそこそこで良い
決められた事しかやらないし、後輩の育成も出来ない
そもそも、人と関わる気になれない
欲しい物もねぇし、結婚願望も全くねぇ
テレビがねぇ、ラジオもねぇ、
生まれてこのかた見だごどねぇ
喫茶もねぇ、集いもねぇ、
まったぐ若者ぁ 俺一人
俺らこんな村ぁ嫌だ〜♪ 俺らこんな村ぁ嫌だ〜♪
996名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:48:21.71 ID:spQBtqU9
確定申告終わったけど、昨年の税込年収が300万程度
往時の三分の一になったけど、今の方が格段に充実してます
自由な時間が増えて、やりたいことができるようになってストレスゼロ
ゼニ稼いでもストレスフルな世界なんだぞ
楽じゃねーわ
ただね、派遣さんにかんしては同情してる
あの抜かれ方は、犯罪だと思う
こんな制度を推進した「小泉」のバカに鉄槌を下したいね
997名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:48:48.22 ID:spQBtqU9
で、そのバカを支えたのが2chの大馬鹿じゃないのかね?
998名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:48:55.45 ID:RArYnX2U
30越えた会社員なら一度は会社辞めようかと考えたことあるだろ?
リーマンショック直後の客の無理な要求で仕事量が増え、
暴落直後なので実感の無い馬鹿社員の間に挟まって酷い目にあったからな
あれ以来、難しい仕事は全力でスルー、プライベート優先、仕事は金のためと考えるようになった
仕事はサクサク進むし、精神状態がかなり楽になったな
999名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:50:12.18 ID:jTOi/Ggx
>>998
周りで炎上しまくって、火の粉が大量に飛んでくるのが難点。
1000名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:51:15.06 ID:Kkuszs/D
うおおおおおおおおおおおおお
1000000000000000!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。