【IT】「電子書籍」に向く人、向かない人 [12/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
 残念ながら現状の日本の「電子書籍」サービスは、まだまだ万人に手放しで勧められるような代物ではないというのが正直なところ。

 さまざまな「電子書籍」サービスが乱立し、どこで何が買えて、何ができるのか(あるいは、できないのか)、
 日々追いかけていても全容を把握するのはなかなか難しい……というのが実情。

 どこでどんな本が買えるかという基本的なことですら、読者自らが手間を掛けて検索、情報収集しなければならないし、
 サービスごとにビューワの機能や操作性が微妙に異なるため、
 読みたいコンテンツをどのサービスから買えばいいのかの判断も迷うところ。
 その上、いま購入した「電子書籍」を未来永劫読み続けられるかというと、いろいろなリスクがあって、そうとは限らない。
 私自身、将来的に無駄になるリスクを覚悟の上で、それでも刹那的な快楽のために手を出している自覚はある。

 というわけなので、現状の日本の「電子書籍」に限っていえば、それに向いている人、
 今それに手を出しても大きく失望することはないだろう人というのが、ある程度、限定されるのではないかと考えている。

 何よりもまず必要なのは、「電子書籍」に対するモチベーションだ。
 「電子書籍」の読書は、紙の書籍のそれとはかなり違うものであることは確かで、
 誰にとっても慣れが必要という面はあるだろう。これを克服しなければ、「電子書籍」を楽しむというのはなかなか難しい。

 ちなみに私の場合、動機としては視力の衰えで紙の書籍を読むことが辛くなった(けど、読む量は減らしたくない、
 むしろもっともっと読みたい)というかなり強い動機があり、ディスプレイによる読書に慣れるまで1年ほど要したものの
 (慣れるために20冊ぐらいの本を何度も繰り返して読んだ)、何とか「電子書籍」を楽しむことができるようになった。
 今では、「電子書籍」でもまったく違和感を感じることはなく、読書スピードも遜色ない。
 むしろ、コントラストや文字の大きさなどを調整できる関係で、紙の書籍より「電子書籍」の方が読みやすく感じ、かつ読むスピードも速いぐらいだ。

 そもそもの話として「電子書籍」に読みたいものがあるかどうか、ということも考える必要がある。
 現状の日本の「電子書籍」サービスについて言えば、品ぞろえは決して多いとは言えないので、
 その中で自分が読みたいものを見つけられるかどうかは、「電子書籍」を楽しめるかどうかの鍵になる。

 現状の日本の「電子書籍」サービスは品ぞろえがまだまだ限定的というのはその通りだが、
 純文学からライトノベル、新書もあればビジネス書もあり、古典だけでなく最新作も中にはある。
 もっともっと増えて欲しいというのは同感だが、今でもそう捨てたもんじゃない。
 自分が、読みたいと思える本が多い(=興味の間口が広い)タイプなのかどうか、もしそうなら「電子書籍」を楽しめる可能性は高い。

 現状の報道などを見ていると「電子書籍」のための端末に注目が集まることが多いようだが、
 そこへの興味だけで「電子書籍」に手を出してしまい、大きな失望を味わうことになるのを危惧している。
 「電子書籍」それ自体は悪くない。現状の日本の「電子書籍」がまだ理想に遠いだけなのだ。
 もちろん、少しでも早く、多くの人に勧められる「電子書籍」が日本でも広がることを願っている。

 http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1202/20/news009.htmlより抜粋
2名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:59:14.93 ID:xkv2aakd
自炊ができるか否か
3名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:59:59.08 ID:JjpFD52B
アニメ見れる?
4名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:00:19.71 ID:nOmM6nx9
>「電子書籍」に対するモチベーションだ。
部屋がー部屋がー
5名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:01:23.77 ID:Hdfp/OwK
まず雑誌新聞が電子化すべき
6名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:01:25.84 ID:7IV2dWGU
                         .., -‐  ‐-
                       , '´,... ∠ :`ヽ、 ` 、
                  、..___//-‐ ' <⌒ヾ、ヾ、ヾ
                   \ー=彡., ' . 、ヽ ヾ、 .\ヾヽ、 ',   
                   ー=彡' /..,'\  、 ` - ...__、ヾヽ ト、    
              r 、          ノ/ ,/i./:,ハ ` 、 _ヽ、_,ヽ \:ゞトミ=- 本というのはソフトウェアもハードウェアも兼ね備えているのです
              } }         . ̄7{ {从ィ大ヽ、 i!i'⌒ヽ、ヾ、_`__\__,   
              | |       ∠ 入{E,ィ=ミ、\! ,=ミヾニ\__\_,   コロコロコミックを買う子どもや文庫本を買う大人まで幅広く対応出来るんですね
          i .}_  , 、    、_丿i、i`    }     ` .7;7、 i ̄    
           ._ノ/ .∨ }      .`ーヘハ     〈i         ,ソ/ ;i\_     本を読むのに電子書籍リーダーを揃えパソコンを揃えじゃ普及しませんよ 
         ,ノ´ ̄ ヽ. 〉./        从!   ー─- ..__,  r'个.、!
        }´ ̄`l_j´./        '´./ハ   マー-、ア ,.イ、 {ヽ `         アメリカ本国でもポシャってるのを見れば明らかですよね
         | こ._j   }         _イ ',ハ`、 ` ̄ /ハヾヾ、,
         |  `ヽ  ノ          ' / ! \ー‐´/ .:〉:ヽ\
         l   ノ/      , ...: :´ :.:,': :::|   ><     ,′.:| : :.\
        . ,⊥ニ´ .⊥、__...,.: :´: : : : :.:,' : : |   / : : ヽ  / . :.::| : : : : `
       f┴====┴´|:::: : : : : : . :.:,′.: :! /:::〉、/i / : : ::| : : : : : : : `
      | : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : ,': : : : :V / : :| ::y' : :: : : | : : : : : : : : : : : : > 、
      | : : : : : : : : : : :|:::.:.:.: : : : ::〈: : : : .:.:.∨: :: :|../ : : :::.:::::|:::: : : : : : : : :::/ : : : :i
      | : : : : : : : : : : :|:::. : : : : : :::.ヽ.,=-‐'.:.:',: :.:.:レ :::::`ー‐┤:::::..:: : : : : :/ : : : : ::::|
7名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:03:15.93 ID:JjpFD52B
>>5
その前にノートだろ、電子化する事を望んでる人多いはず
8名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:04:03.39 ID:Rg1sep1/
分厚い専門書なんかは電子書籍で持ち歩けるとかなり便利
9名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:05:15.74 ID:nOmM6nx9
向かないのは>>6みたいな自分の選択を弁護しないと安心できない方ですな
10名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:05:35.08 ID:ifVtcO9N
「電子書籍」に向く人
田舎でコンビニの本しか買えない人
 家が狭くて、嫁に本を捨てるか、古本屋に売れと言われ続けている夫
 エロ本を対面販売で買えない人
 やたら忙しくて帰る時間に本屋が閉まっている人
 ・・・全部 俺々調査
11名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:08:38.90 ID:STGyy6fX
向かない人。食べないと覚えられない人
12名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:09:06.48 ID:UkDUNjjh
まだまだ、新し物好きな人しか欲しがらないでしょう
13名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:09:06.94 ID:KiGAwzEd
>>9
                         .., -‐  ‐-
                       , '´,... ∠ :`ヽ、 ` 、
                  、..___//-‐ ' <⌒ヾ、ヾ、ヾ
                   \ー=彡., ' . 、ヽ ヾ、 .\ヾヽ、 ',   
                   ー=彡' /..,'\  、 ` - ...__、ヾヽ ト、    
              r 、          ノ/ ,/i./:,ハ ` 、 _ヽ、_,ヽ \:ゞトミ=-  一般と相反するニッチはカッコイイと思いますよ、電子書籍頑張ってくださいね
              } }         . ̄7{ {从ィ大ヽ、 i!i'⌒ヽ、ヾ、_`__\__,   
              | |       ∠ 入{E,ィ=ミ、\! ,=ミヾニ\__\_,     
          i .}_  , 、    、_丿i、i`    }     ` .7;7、 i ̄    
           ._ノ/ .∨ }      .`ーヘハ     〈i         ,ソ/ ;i\_
         ,ノ´ ̄ ヽ. 〉./        从!   ー─- ..__,  r'个.、!
        }´ ̄`l_j´./        '´./ハ   マー-、ア ,.イ、 {ヽ `
         | こ._j   }         _イ ',ハ`、 ` ̄ /ハヾヾ、,
         |  `ヽ  ノ          ' / ! \ー‐´/ .:〉:ヽ\
         l   ノ/      , ...: :´ :.:,': :::|   ><     ,′.:| : :.\
        . ,⊥ニ´ .⊥、__...,.: :´: : : : :.:,' : : |   / : : ヽ  / . :.::| : : : : `
       f┴====┴´|:::: : : : : : . :.:,′.: :! /:::〉、/i / : : ::| : : : : : : : `
      | : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : ,': : : : :V / : :| ::y' : :: : : | : : : : : : : : : : : : > 、
      | : : : : : : : : : : :|:::.:.:.: : : : ::〈: : : : .:.:.∨: :: :|../ : : :::.:::::|:::: : : : : : : : :::/ : : : :i
      | : : : : : : : : : : :|:::. : : : : : :::.ヽ.,=-‐'.:.:',: :.:.:レ :::::`ー‐┤:::::..:: : : : : :/ : : : : ::::|
14名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:10:01.17 ID:2zIwDoV2
場所の自由さが大きいな。
暗い部屋でも読めるし、大量に持ち運べる。
15名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:10:11.14 ID:gWOnOPO0
>>12
略されてるけど>>1のキジにはそのへんもある
16名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:10:41.49 ID:M8wnTYBj
アマゾン待ちです
17名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:14:56.90 ID:xJzNCRWC
電子書籍ってどんなふうにめくるんだろう
最近はずっとネット小説ばかり読んでるけどたまに無性に実態のある本が読みたくなる
ページをめくるのは全く意識しないでできるから余計にのめり込める気がする
18名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:16:52.71 ID:PDo14Bg6
互換性無いし買った本を人にはあげられないし、ダメダメすぎる。
読み捨てを覚悟せなあかんのなら、レンタルビデオみたいに
格安で提供して欲しい。それなら30日後に消えても構わない。
19名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:16:54.89 ID:STGyy6fX
向かない人。普段データのバックアップを取っていない人
ハードディスクが壊れてデータが皆消えて呆然。
20名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:17:39.06 ID:jGVb/MC5
本屋で膨大に並ぶ本を眺めるのは好きだが
Webで膨大にリストアップされるのを眺めるのは苦痛 な俺
21名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:18:21.77 ID:87QLTX1L
本を切り刻む事に抵抗がある俺は向いていないのだろうか
22名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:18:26.57 ID:9/gWSFWy
専門書等を読む頻度が高い人間には向いてる
経済関連や推理小説位しか読まない俺の様な人間には向いてないってことか
23名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:18:47.13 ID:P1NvA6s1
ディスプレイで読むと、超短編でもなぜかイライラするんだよな。

図書館の本を電子データでダウンロードできて、読み上げソフトで寝ながら聞ければいいなとは思うんだが。
24名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:20:24.51 ID:Bql/VTxW
は?
バッテリーを充電できるマメな人だろ?
25名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:21:18.96 ID:gWOnOPO0
向き不向きと要不要が混濁してますな
26名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:23:10.80 ID:z6raBvjU
これは物書きで食ってくのは向かない人の記事
27名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:23:35.39 ID:Sq5k7gMD
海外への引越が決まって、大量の本を持っていくために自炊する決心をした。
ipadを買う予定。まだ買ってないけど。
何かアドバイスあったらぜひ。
28名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:24:31.10 ID:gWOnOPO0
>>27
ここへお行きなさい
電子書籍
http://uni.2ch.net/ebooks/
29名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:26:15.88 ID:jw4vUpuE
>>27
青空文庫とリーダー入れればただで昔の名作が死ぬほど読めるぞ、1年あっても足りないくらい

情報が溢れて忙しい日本だと中々そんな落ち着いて読む機会ないから、じっくり腰を据えて
電子書籍でただで読める名作を片っ端から読みなさい
30名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:26:27.71 ID:1RGyqJhH
まだイノベーターの段階
結論を言うのはまだ早い

だけど、アメリカでさえ昨年の段階で12%程度だからなぁ
16%超えは厳しいか


31名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:26:42.85 ID:/JFrv8cj
>>27
3月1週目にiPad3の発表会があるかもしれんからもうちょっとiPadは待ったほうがイイ
液晶だけでなく、目が疲れないという点では電子インクを使ったSONYのReaderなんかもいいと思う
新刊の電子書籍を、紀伊国屋BOOKWEBで買えばAndroid端末・iPadとかもろもろのデバイスで使えるし

調べてから買うんだな
32名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:26:52.68 ID:K0Z3zNou
E-Inkはページ切替の暗転がウザくて速読できない。ブラウジングするには遅いし。

液晶は300ページ読むと、眼が疲れる。重いし。
33名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:28:21.75 ID:jw4vUpuE
>>31
色々見たんだが、紀伊國屋のが一番いいんだよな。Amazonとかで大騒ぎする必要ゼロじゃんっていう。
ていうか一番便利じゃないかこれ。

でも圧倒的に品揃えが悪いし今後爆発的に蔵書数が増えていく気配が薄い。もったいないよなぁ
34名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:28:30.29 ID:87QLTX1L
>>27
まず今すぐ手元にある本をカッターで切り刻め
それができないならiPadもスキャナも買わないほうがいい

自炊するためにいろいろ準備してはや一年
どうしても本を切る事に抵抗があるために
俺の高価なスキャンスナップは未だホコリをかぶったまま・・・
35名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:33:39.12 ID:/JFrv8cj
>>33
そうなんだよな
大手なら一番規制が緩いし
問題は品揃えと価格が本体と同じってことだな
36名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:44:30.95 ID:HYfKiumh
レンタルだと思えるなら基本OK。
あと本の購入履歴が残っても気にならないことな。
37名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:45:08.98 ID:jh+0GiC3
>>27
たぶん、まずPDFの形式で1冊分ずつ固めて、CDーROMとかに焼くのマヂオヌヌメ。
OCRでテキストデータ化でもいいけど。
それなら、ノートパソコンででも読める。iPadならiBookでも読める。
ちなみに持ってるのは、活字の本か、漫画本か、写真集か?
38名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:45:27.75 ID:UkHw0mih
読み捨ての週間月刊マンガ雑誌やファッション雑誌が電子書籍で半額なら買ってもいい。
カラー写真の雑誌は重いし、どうせ1〜2ヶ月で古紙回収行き。
文庫本と単行本は最後まで紙媒体から離れたくない。
何年たってもまた手にとって読み返す派なんで。
39名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:47:44.82 ID:n788A3Lq
業界が足並みそろえられないのを
「向く人、向かない人」とか何を上から目線で言ってんだこいつ
40名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:49:18.60 ID:BhgUT8+W
永遠にこんな状況だと思う
41名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:56:29.19 ID:mnpEJcf7
ドグラマグラ。PC・ガラケー・ネットブックで挫折。e-inkはどうか?
漫画はHDPCモニタの方が見やすいんじゃないかと最近思う。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:10:29.10 ID:nlgnMp5S
向く人=大量に同時読みする人、図書館行く暇もない人
向かない人=1年数冊、しかもブックオフやアマゾンで中古本買う程度

こんな感じ?
43名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:11:56.18 ID:KiGAwzEd
>>42
                         .., -‐  ‐-
                       , '´,... ∠ :`ヽ、 ` 、
                  、..___//-‐ ' <⌒ヾ、ヾ、ヾ
                   \ー=彡., ' . 、ヽ ヾ、 .\ヾヽ、 ',   
                   ー=彡' /..,'\  、 ` - ...__、ヾヽ ト、    向いてるのはニッチなオタクで向いてないのはその他一般人ですね
              r 、          ノ/ ,/i./:,ハ ` 、 _ヽ、_,ヽ \:ゞトミ=-  
              } }         . ̄7{ {从ィ大ヽ、 i!i'⌒ヽ、ヾ、_`__\__,   
              | |       ∠ 入{E,ィ=ミ、\! ,=ミヾニ\__\_,     
          i .}_  , 、    、_丿i、i`    }     ` .7;7、 i ̄       
           ._ノ/ .∨ }      .`ーヘハ     〈i         ,ソ/ ;i\_
         ,ノ´ ̄ ヽ. 〉./        从!   ー─- ..__,  r'个.、!           
        }´ ̄`l_j´./        '´./ハ   マー-、ア ,.イ、 {ヽ `
         | こ._j   }         _イ ',ハ`、 ` ̄ /ハヾヾ、,
         |  `ヽ  ノ          ' / ! \ー‐´/ .:〉:ヽ\
         l   ノ/      , ...: :´ :.:,': :::|   ><     ,′.:| : :.\
        . ,⊥ニ´ .⊥、__...,.: :´: : : : :.:,' : : |   / : : ヽ  / . :.::| : : : : `
       f┴====┴´|:::: : : : : : . :.:,′.: :! /:::〉、/i / : : ::| : : : : : : : `
      | : : : : : : : : : : :| : : : : : : : : ,': : : : :V / : :| ::y' : :: : : | : : : : : : : : : : : : > 、
      | : : : : : : : : : : :|:::.:.:.: : : : ::〈: : : : .:.:.∨: :: :|../ : : :::.:::::|:::: : : : : : : : :::/ : : : :i
      | : : : : : : : : : : :|:::. : : : : : :::.ヽ.,=-‐'.:.:',: :.:.:レ :::::`ー‐┤:::::..:: : : : : :/ : : : : ::::|
44名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:14:53.39 ID:m6qIXr1N
リーダーが文庫本より軽くなった頃に手を出そうかと考えてる
45名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:23:19.55 ID:6GlE9Sm2
みなさんありがとう。ipadの購入はもう少し待つことにするよ。
持っているのは活字の専門書ばかりです。
46名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:24:19.71 ID:Nj5pzJbi
夢野久作ファンには青空文庫リーダーは天国みたい
iPadでフォントをでっかくしてスイスイ

漱石も鴎外も芥川も太宰もほぼ全作品タダだから、すごいことだ
47名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:24:39.99 ID:LuzqVE7A
電子書籍の防水性をあげてやれば、これまで難しかった風呂には入りながらの読書がしやすくなるな。

それからエロだ。エロ本をみてるとき、人の接近を感じたら何気ない動作で真面目な本の画面に切り替わる。
そんなんが出たら売れるんでないかな。
48名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:34:35.88 ID:7VUaJZip
充電しなくてもすぐ起動できる。
ページめくりの反応が早い。
超高解像度のリアルインクが目に優しい。
紙の本ってまだまだ優位だと思う。

オライリー本みたいな技術書は電子書籍のほうが検索ができていいけど
49名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:37:58.24 ID:qMMXteXN
会社に持ち込めないのがな技術書の電子版

持ち込める会社ちとうらやま
50名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:45:18.47 ID:3iY2t72Q
>>48
電子ペーパーは目に優しいぞ。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:50:32.79 ID:KEhzACz9
キン肉マンの続編やマキバオーの続編ならネットで、
しかも無料で読めるけどね これは集英社の電子書籍の販売が
上手くいくかどうかをさぐる実験じゃないのかね?↓

【キン肉マン マキバオー 彼女のカレラ が無料で読める!】
集英社プレイボーイ公式ページとヤフーコミックスページにて週刊連載中(毎週月曜日更新)
http://bookstore.yahoo.co.jp/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4+web+comic-shueisha/free_magazine-136077/
キン肉マン 第10話 強襲!悪魔超人軍!!の巻
著作:ゆでたまご
正義・悪魔・完璧の三超人の間で不可侵条約が締結され、平和が到来した地球に“完璧・無量大数軍”を名乗る完璧超人の集団が襲来!
条約の無効を訴える完璧超人と正義超人の間で全面対抗戦が行われる事となった。
テリーマン、キン肉マンも正義超人軍として反撃体制に! それに対し完璧超人は、
世界各地に新たなる闘いの舞台を設置し正義超人を迎え撃つ! しかし、その決闘場に現れたのは!?
52名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:51:42.94 ID:d20/wwj3
>>1
ハッキリ言って「電子書籍」というネーミングが良くないな。

単なる情報ツールに過ぎないものが、紙に印刷された存在感のある「書籍」と張り合っては太刀打ちできない。
「電子書籍」の長所である大量情報の入手ツールという点を、センスよく表現した商品用語が見つかれば、それが大ヒットの引き金となるだろう。

53名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:54:08.37 ID:hz31mq1H
手が乾燥肌か汗かきか、が一番重要だろ
54名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:55:12.64 ID:Dt7niyjz
電子書籍ってマーカーとかつかえんの?
55名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:56:22.02 ID:vjCCtG0A
いまのところ電子書籍に関心はない

それとは別に電子書籍しか読めない端末は売れないと思う
タブレットPCやスマートフォンの一機能として電子書籍リーダーがあればそれが一番だ
56名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:57:18.15 ID:3iY2t72Q
>>54
しおり、メモ、線引き、辞書が使える。
辞書機能は便利だぞ。
57名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:00:57.89 ID:Dt7niyjz
便利なモンだな
58名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:05:05.23 ID:vUR4Hr8h
自炊は見づらいんだよなあ
jpegで文字が見やすい電子書籍ビューアーを紹介してくれ
59名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:12:40.75 ID:7VUaJZip
実用レベルのカラー電子インクが iPad とかに搭載されるようになってから移行したい

>>46
でも夢野久作なんかは紙で読みたいなあ。紙と電子データでは伝わる雰囲気が違う気がする。
60名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:16:43.14 ID:C1dd2ZK8
家電のマニュアルとか全部メーカーのHPからDLしてiPadに入れちゃったけど結構便利。
61名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:19:33.53 ID:+CkbEO+B
きんにくステマうっぜ
62名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:20:44.55 ID:CmL/pW/K
>>1
P2Pでの惨状を考えると
日本での電子書籍は難しかろう…
複製できると知れた途端に
友人知人知り合い等に善人面して配りまくるもんなぁ
63名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:22:35.72 ID:YFBQqNd9

ガキ騙すしか能がねーし
64名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:25:50.57 ID:Ese2AD6x
eBookのニュース見ると海賊版問題が繰り返しニュースになっているけど
日本の電子書籍のニュースサイトは全然転載しない
eBookの負の面をニュースにしちゃいかんとか
どこかから圧力がかかっているのかね
65名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:34:11.48 ID:lRTVcSG8
安く手軽にデータが手に入るようになれば乱読者に広まるよ
現物とセットになればなおよし
66名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:37:58.77 ID:vjCCtG0A
電子書籍は普及した場合、公立の図書館でデータレンタルってあるのかねえ
67名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:41:36.93 ID:lTIXpGP7
買わない理由?安くない。規格が多すぎる。提供元が潰れた場合の保証がされてないからです。おんなじ値段or高いなら書籍買う方がまだまし
68名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:42:39.31 ID:Dt7niyjz
教科書とかで先にやればいいのになw
69名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:43:00.74 ID:oX3zcPM5
オンラインダウンロードでなく
紙+SDカードで販売でもいいんじゃね?
70名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:45:47.14 ID:jk1OS7Pg
ベッドとか布団で読む人は向かないな。朝起きたら液晶が破れているかも。

>>66
今のままだとあり得ないでしょ。図書館内だけで見るために、端末を貸すとかは出来るだろうけど。
もし、やるとすると、年間契約で高額の図書館用データを出すとかしないと、出版社はペイしないからな。作家も儲からないし。
71名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:49:14.72 ID:vUR4Hr8h
>>70>>66
実は佐賀県でもうやってる
72名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:50:05.28 ID:51prx7ER
ブックリーダーを分割定価で買った俺みたいなやつが、経済を成長させるんだな
73名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:50:15.62 ID:SNC2ej1n
エロだけ電子書籍
一般図書はアナログ

みんなもそうだろ?
74名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:51:53.67 ID:vjCCtG0A
>>70
通常書籍と同じようにデータに制限かけることで貸し出せないだろうか
そのままだと1つのデータ購入すれば同時に無限に貸し出せちゃうけど
通常書籍のように購入数1冊ならデータにロックかけてコピーじゃなく移動って形にするとか
75名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:57:08.83 ID:NnewJLcm
金に余裕のある生活していても買わないな(´・ω・`)
76名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:57:37.40 ID:6n9wtSJG
佐賀県スゲー

iPadで24時間365日いつでも利用できる図書館、佐賀県武雄市が実証実験2011/04/13
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110413/359387/
77名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:08:43.07 ID:AlVvTcHr
電子じゃ同時に複数冊開けないだろ
78名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:11:19.25 ID:7VUaJZip
>>75
将来は金に余裕のある人しか紙の書籍を買えなくなるかも
紙の装丁を愛でたりするのは贅沢な趣味に・・・
79名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:12:24.39 ID:AlVvTcHr
>>75
空間的な問題もないしなぁ
80名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:12:43.60 ID:6n9wtSJG
>>77
電子書籍端末にこだわらなければ、複数モニタで
81名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:12:52.52 ID:jk1OS7Pg
>>76
>サービス開始時は、市が著作権を有する図書や著作権保護期間が終了した著作物から貸し出しを行い、順次著作者の許諾を得た>図書を追加する。

これだと、国会図書館の近代デジタルライブラリーとか、横浜市の図書館のPDFで古い横浜市の出発物が見られるのと変わらんと思うが。
82名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:19:20.63 ID:AlVvTcHr
>>80
それは「可能だ」というだけであって
リアル本を実際に複数めくり開くのと比べて、快適とは程遠いだろ
83名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:22:07.72 ID:9y1jELC+
目が疲れ肩がこるので10冊分程購入してやめちゃた
84名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:26:16.08 ID:AlVvTcHr
>>83
だよねぇ、四月のkindle日本版が楽しみだ
85名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:30:41.90 ID:9y1jELC+
>>65
大半の乱読、積読者は本屋や図書館でパラパラ捲って
読む本買ったり借りたり決めちゃうからね
紙本が無くならない限り広まるには相当時間がかかると思う
86名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:43:01.14 ID:6n9wtSJG
>>82
紙の本は二冊超えると重しかひっくり返す必要があるけど電子書籍は必要ない
机の広さは有限だから5冊同時に参照するとかになると電子書籍に優位性もある

事情次第だね
87名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 05:18:37.73 ID:Gmgd/w3R
速度を自在に変えられるようにして初音ミクに読ませてくれ、したら聞いてみる。
88名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 05:39:01.51 ID:DY9zplJa
端末を、初音ミクモデルとかAKBモデルとか人気アニメモデルとか
または全メンバーないしはキャラモデルとして売り出せば、あっという間に普及するんじゃね?

そして書籍そのものは、ラノベとエロ同人誌がラインナップの大半を含み
3年くらい爆発的に売った後で、新モデル&規格を出してゴミにすると。

それを20年くらい繰り返せば、紙の本売るよりよっぽど儲けると思うぞ。
89名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 06:43:38.20 ID:lvWXoS6b
自炊した文庫を原寸サイズで読める端末が欲しいな
ソニーのReaderはフォルダ機能が使えるようになったら購入を考える
90名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:03:17.37 ID:C/46I17z
読み終わった後に売れないじゃん
パラパラ漫画も書けないし
91名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:12:56.42 ID:lrFxsz58
漫画雑誌だと膝の上に開いてナプキン代わりにできんだよね
92名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:19:36.22 ID:AI52VRdq
視力の衰えで電子書籍ってほんとか?
93名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:40:59.52 ID:HjFH30cs
>>91
iPadは皿にもまな板にもなるぞw
94名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:42:17.76 ID:lemlLM8U
>>77
ものすごく安いんなら複数買って並べるってことも可能だろう。

というか、前のが壊れる前に買い換えたんなら複数になるから前のを利用するとかできる。
ってことを考えると1つで完結したものを作るより端末同士の連携機能って必要じゃないのかねぇ。
Bluetoothとか使って、連携のための規格統一した上で。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:49:02.64 ID:BBKU0GYg
学校の教科書だろ
ここはガラパゴス化できるけど、たぶん気づいたら残り全部はアップルに奪われるだろうけど
96名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:51:26.52 ID:s6F+dBLW
寝る前に布団に入ったあとちょろっと読んでから寝る分には電子書籍も悪くないな。
タブレットだとでかすぎるのでスマホで読んでる。
97名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 08:11:27.17 ID:FVyX1DkP
向いてる人:自炊が出来る人
向いてない人:自炊が出来無い人
98名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 08:13:37.80 ID:LFLbxBiw
>>1
>その上、いま購入した「電子書籍」を未来永劫読み続けられるかというと、

ブックオフの100円棚w
99名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:23:46.65 ID:/cu5D2oP
IPHONEにリーダー入れて青空文庫読んでるけど、単純に読む機能としては
特に不都合は感じないな。
ただ、金を出して買うとなると>>1に書いてる無駄になるリスクを考えるから
紙の本を選ぶんだけど。
100名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:31:54.82 ID:AlVvTcHr
紙の本を買えば、電子書籍で言うとバックアップまでできていることになるからな
101名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:39:18.28 ID:uEMelT9n
必ず電子書籍版も用意して、
本を買えば、それの電子書籍の利用権もある
って感じの売り方にならないかな。
102名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:45:43.86 ID:5Tji2iJx
>>8
あるよ。
有斐閣あたりは電子書籍の勝ち組
103名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:18:03.86 ID:LFLbxBiw
>>89
>ソニーのReaderはフォルダ機能が
ソートできるから便利だよ。
104名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:35:45.34 ID:TR4znxi4
>ディスプレイによる読書に慣れるまで1年ほど要したものの

これが問題ありだろう。
105名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:27:43.01 ID:VOQ2aMIp
検索機能や、そのページ以前に紹介した用語や数式、定理なんかにリンクを張ったハイパーテキストにしてあるなら、
まだ検討の余地はあるんだがな・・・。
106名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:48:48.71 ID:myqfQpwg
>>101
辞書だとDVD-ROMとか同梱されていてPCにインストールできるものもあるな。
ただこの場合、iPhone等に用意されている電子版とは別物扱いだけど。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:05:57.35 ID:eDRznBUm
>>58
bREADER brc でぐぐってみ。
108名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:33:55.57 ID:0p1GksVJ
本を読むのにいちいちモチベーションとかないわ
109名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:24:58.26 ID:3iY2t72Q
>>102
有斐閣の電子書籍ってsony readerで読める?
110名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:28:45.83 ID:p0sm+q5K
皮かムリは向かない
111名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:35:26.34 ID:M8wnTYBj
>>108
老眼なめんな
112名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:39:46.22 ID:mMxKMTfu
暗黒館の殺人を買った後、読むモチベが溜まるのに数年かかったなw
だって館はでかいし人が多いんだもん><
113名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:45:40.22 ID:0elwygj/
未経験の人はkindle買ってみればいいのに。
amazon.comなら円高で10k以下で買えるのに。
自炊は初期投資がかかるけど、青空文庫だけでもかなり使える。
電子インクで完全な平面で文字を読むの楽です。
114名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:12:36.07 ID:mnpEJcf7
>>113
青空縦読みに変換できる?
出来るならkindleでもReaderでもいいから買ってみたいんだけど
目が弱いから液晶パッドで長編小説は無理っぽいので
115名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:43:21.19 ID:A2lorS6p
自分の勤めている会社が発売している電子書籍端末を
社員が買わないってどんだけ向いていないんだよ
116名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:51:21.59 ID:sFZjHXOt
「電子書籍」という名前の時点で書籍の代替物に過ぎないと物語っている。
別のメディアとして作り込めば普通に飛びつく。
向き不向き以前の話だろ。
117名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:54:54.40 ID:f4L+X1SN
「電子メール」が「eメール」になって、さらに「メール」だけに短縮されたように、
「電子書籍」って名前ももっととっつきやすいものになればいいのに

まあ、日本人にネーミングのセンスを期待するのは酷な話なんだけど
118名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:42:21.33 ID:UtvZj/PU
>>113
こういうものは使ってみないことにはわからんよな。
電子辞書でもiPhoneでも散々批判してたのに、使った途端手のひらを返す奴の多かったこと。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:47:14.84 ID:6VyPX14w
向く人=家族と同居でエロマンガたくさん読みたい人
120名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 09:59:07.67 ID:dzS98kED
ipadもandroid tabletも持ってるから、kindleは買うかもしれんが、後継機を待つことにする。
121名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:00:05.25 ID:ppGbXPwd
入院中は電子書籍の雑誌がありがたかった。
病院の売店に置かれている雑誌は種類が限られていたし、
家族にこまめに書店に行ってもらうわけにもいかなかったし、
Amazon等の配達先に病院を指定するのもなんか嫌だったし。

もっとも電子書籍で手に入る雑誌もまだまだ少ないけどね。
122名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 14:05:55.39 ID:TOzGG/qg
なにこの、売れないのを消費者の責任しようとしてる記事
123名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:26:56.01 ID:Ud7rg4+2
電子書籍は大多数の人にとっては必要が無いって事だろ
そもそも定期的に出版物に支出する人の方が少数派なんだから

自炊がどうこう言っている人はほとんどが物が捨てられない心の病
現実との妥協点としてデータ化したら捨てていない
と自分を騙そうとしているだけだな
124名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:32:20.51 ID:O3REklz9
>>117
単純に、「本」だろ。
125名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:54:55.84 ID:GoXHM76D
電子ゴミのステマスレうざいな
126名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:54:02.57 ID:LDriXWdo
再販制度なんとかしないとまともなビジネスにならないだろう。店頭の本が高止まりしてんのに、電子書籍が安くなる訳がないし。
127名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:51:57.22 ID:hK+ISUZB
向く向かない言ってる時点でダメでしょ
128名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 01:26:50.49 ID:NVk4AHhD
最悪、紙と同じ値段で(著作権とか、購入履歴管理費とか、紙を望む人のためとか、理由つけて)いいから、紙と同時に販売して選択を増やしてほしいと思う
一つで、PC、スマホ、タブレット、自由に選べれば尚可
講談社がやるみたいなこと最近発表したみたいだけど、自炊面倒くさいし、場所に困らないし、メリットの方が遥かに大きい
129名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:13:53.00 ID:NB7Y7bQW
2/21に新規オープンの電子書籍出版サイト
「ヨミーバ」

http://www.yomiba.com/
130名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 16:37:05.50 ID:kfv3nUB9
>>34
レンタルしてくれよ
131本の虫:2012/02/24(金) 01:51:01.64 ID:lI1LJ13w
図書館なら圧倒的に広がるよ。
なにしろたくさん借りると重いしな。

そもそもネットにより圧倒的に利用率が上がったのが
図書館だからね。図書館が突破口になれば寄生虫は
全滅できるよ。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 15:27:18.09 ID:bykPLrtb
生のテキストデータを売ってくれ。
133名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 10:52:38.85 ID:AybF9joO
たくさん借りると重い
たくさん買うと重いは、

ある意味、買物依存症や、際限無きクレクレ厨の
歯止めになってると思うんだよねw
134名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 11:44:05.47 ID:DNIEn+UH
それわかる
通販だと重さの制約をあまり感じなくなるから
Amazonで中古の本買いまくってるわw
135名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 11:59:28.11 ID:+8VUwn7l
Amazon系が流行るわけだ
でも、電子ははやらんな紙がいい
136名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 12:03:40.17 ID:SbkuT9k7

貧乏人は、見たもの見たもの欲しがるが
金持ちは、必要ないい物しか買わない
137名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 11:08:21.64 ID:sh7nd8MN
現状の落としどころは紙の本に電子書籍DLクーポン付けることじゃね?
外で読みたければ使えばいいし要らなければネットで売る、みたいな
138名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 21:06:37.68 ID:ci8Uyzv4
そういえば、土曜日の日経新聞の朝刊最終ページの文化欄で、電子書籍と図書館について
記事が出てたな。
電子書籍になれば、最後は国会図書館1つで全てが終わり。
公共図書館は全廃できるとかなんとか。

まぁ鯖がもたないと思うけど。
139名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 08:11:06.79 ID:/vHpNJdO
>>138
もうすぐリストラしすぎで働く場所とかどこにもなくなりそうだな
140 ◆MACAsaN.cs :2012/02/28(火) 00:16:47.58 ID:EynVKlS/
>>138
電子化とクラウドで一元管理されるようになって紙の本が廃れると
戦争や独裁政治になったときに有害指定された本が一気に読めなくなったりするかもしれないし
紙の本をおいとく図書館も各地に必要だと思うけどなあ
141名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 15:17:31.55 ID:nNWZFbNQ
音楽が配信安売りで安っぽくなっちゃったから、やはり現物の紙本のほうがいいなあ
142名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:09:05.33 ID:1ClhnZuo
>>140
> 紙の本をおいとく図書館も各地に必要だと思うけどなあ

電子化すると、国会図書館がデータを握っていて、それのおかげで各自治体の図書館が
かなり用済みになるって説もあるらしい。

 まぁ文庫本でもベストセラーとかは、図書館に入るのは最後の最後でいいような希ガス。
どうせ買ってもすぐブコフとかに流れるだろうし。
143名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:20:26.15 ID:QHWy1loU
どうせ国会図書館にデータがあっても自由に読めるようにはならないだろ
そんな1億人にコピー許可させる国じゃない
144名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 09:38:39.59 ID:xthLgGK2
国会図書館のデジタルアーカイブで公開されててWebブラウザあれば読める
明治とか大正のだけど
145名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:09:32.77 ID:Z907qXVD
紙媒体は工夫すれば十分上向きそうだ
146名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:26:53.82 ID:uId3epfo
ぱらぱらめくって目的のページを探すような機能ってある?
専門書メインだから保管場所等のメリットはあるけど、
まず使い勝手を優先して通常の紙本買ってる
147名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 11:30:56.71 ID:lnJmVpvN
電子書籍「で」剥く人。 (あえて直接目的語は省略)
148名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 14:06:21.79 ID:1Sd5Zmx4
電子書籍は騙されやすいマヌケ向き
149名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 20:54:21.00 ID:1ClhnZuo
>>146
書籍データと、それを動かすアプリの組み合わせ次第なんとちゃうか。
検索機能がアプリにあって、サーチできるような構成に書籍データがなってるのか?とか。
専門書だとありそうだけど。
あと栞機能がついてるかどうかとか。
150名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:21:54.19 ID:N88h/OvK
>>146
PDF化してたら検索機能とかついてるかも
ふかくはしらん
151名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 23:57:13.60 ID:MhfJNSLt
もう自炊でいいんじゃないかと
最近考えが変わった
使い勝手のいいビューアーさえあればなあ
そこだけクリアできれば
自炊の方が扱いやすいし
152名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 00:01:36.91 ID:/0OEfVwx
>>151
画像系ならPDFとかePub、テキスト系なら自炊&OCRで青空文庫方式とか。
電子書籍を何で読むか(パソコンか板状デバイスか)でいろいろあると思うが。
153名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 02:06:11.36 ID:2i7gsv4O
いや、普通に紙本でいいよw
154名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:49:07.54 ID:vY9VCngg
>>146
専門書は紙本の方が良いかもしれない。
PCだと検索が出来て便利だけど、電子書籍用端末だと検索がし辛いからね。
専門書は大体のページ位置で色々な情報を覚えるので、バサッと目的のページに飛べる紙の方が
使い勝手が良いように感じる。

強いて言うなら、電子書籍をPCで使うならKindleForPCがお薦めかな。検索とかしやすい。
でも、コピペが出来ないので使い勝手が良いかというと・・・
155名刺は切らしておりまして
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。