【介護】介護現場での"金銭トラブル" 取り扱い規定なし [02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日常の生活を支援する介護サービスの中で、ヘルパーが買い物や年金の引き出し、
公共料金の支払いなど金銭の扱いを依頼されるケースは少なくない。寝たきりの
高齢者や四肢まひの障害者を介護するヘルパーにとって、利用者からの依頼は
断りづらいのが本音だ。

県南部の訪問介護ステーション所長は介護の現場での経験を話す。「自分で行くと
1万円を引き出すのにタクシー代2千円がかかる。頼むから年金を下ろしてきてくれ
と頼まれれば、ヘルパーは誰でも迷う」

ヘルパーが利用者の金銭を扱うことは、介護保険制度の中では規定されていない。
トラブルが表沙汰になれば、事業所の認可取り消しもあり得る。多くの介護事業所は、
原則利用者の金銭に触れることを禁じている。しかし「利用者との金銭トラブルは、
水面下でよくある話」というのが実情のようだ。

■信頼関係

一人暮らしの利用者は、遠くの家族や後見人より、身近で親身なヘルパーを信頼する。
県国保連合会の介護苦情相談に入った例では、遠方の家族がヘルパーに「これでやり
くりしてくれ」と毎月定額の生活費を送っていた事案もあった。相談を受けた担当者は
「気持ちは分かるが、ヘルパーが現金を扱うことは禁止されている」と答えたという。

また介護に来たヘルパーに毎回お礼を払う「気前の良い」利用者もいる。ヘルパーが
特定の利用者を介護したがるために内部調査を行ったら、介護のたびに小遣いをもらって
いたという例があった。

ヘルパーと利用者のやりとりは、時に深刻なトラブルを生み出す。先の訪問介護ステー
ション所長は「お金のトラブルは起こったら最後、信頼関係は一気に崩れる」と語る。

■懲役1年

狭山市の男性(29)は都内の介護事業所に勤めていた2009年、全盲の利用者の
キャッシュカードで3万円を引き出し、窃盗容疑で逮捕された。

買い物や年金の引き出しなど、ヘルパーが日常的に利用者の金銭を扱っていたという。
男性は無実を訴えたが、東京地裁から懲役1年の実刑を言い渡された。高裁も控訴を棄却、
現在、最高裁に上告し、口頭弁論の再開を訴えている。

担当する弁護士は事件について「(男性は)献身的に身体障害者の介護に取り組んできた。
被害者の供述を基に有罪を前提とした裁判が進められた」と憤る。裁判では「被害者に
視力がないことやヘルパーとしての立場を悪用した」ことに重きが置かれたという。

■ニーズ拡大

介護利用者に対する金銭管理については、公的サポートの一環として県内の社会福祉
協議会が「あんしんサポートねっと」サービスを提供している。

市町村の社協職員らが、年金や福祉手当の受領などの援助を行う。ただし援助は有料。
本人が通帳を管理した上でサービスを受けると、1回1時間当たり1200円の費用が
掛かる。(※続く)

●イメージ http://www.saitama-np.co.jp/news02/20/10.jpg

http://www.saitama-np.co.jp/news02/20/10.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/20(月) 23:13:38.11 ID:???
>>1の続き

利用者はこの5年で倍増。県内で07年度に415件あった利用件数は年々増え続け、
本年度は昨年11月時点で既に858件を数えている。

制度は、介護保険制度が施行された00年に利用者をサポートする一環として開始された。
県社協の担当者は「福祉サービスのサポートの一環として始めたもので、利用者の金銭
管理が主ではない」と利用者の増加が想定外だったことを強調する。

さいたま市内で介護事業所を運営する医療法人社団誠信会の河西伸子専務は、利用者との
金銭トラブルについて「現段階でヘルパーは自己防衛するしかない。事業所がヘルパーを
守る姿勢も重要だ」と話している。
3名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:15:52.72 ID:BseqhjwD
クレカでいいじゃん
4名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:21:08.62 ID:XHbhERF2
権利擁護
5名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:21:51.39 ID:XaiB6VPu
痴呆症はすぐ「金とった!」と騒ぐのはなんでだ
6名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:25:35.65 ID:H74icHJs
振る舞い金だよ とっとけばーろー
7名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:25:43.68 ID:0JFp+EuA
ヘルパーは臨時収入あるいはチップと考えているので、ほとんどの人が密かに金銭を取っている。
まぁ、バレるのも当たり前、内部調査はされているから。
8名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:26:29.96 ID:gFH6Tp0t
難しいな。
金銭管理能力のない老人と
金無しでは何もできない社会と
準底辺労働者のヘルパーと
だからな。
9名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:42:01.34 ID:zcicvKvq
個人的にはヘルパーはギャンブル禁止でいいと思う。
横領着服する奴ってまず間違いなくギャンブル原因だから。
特にパチンコで借金作ってる奴は最悪。
10名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:06:42.09 ID:5MFy1vC3
>>8
難しい?
マジで言ってんの?w
国と金融機関がちょっとあれをこうやってこうするだけで問題解決可能じゃんw
要するに善意に頼らずに現金を流通させる仕組みを作ればいいだけだよw
現金の商品化だよw
係る人の全てが利益を得られる仕組みを作ればいいだけだよw

>>9
なにその論理w
公務員も会社員も大学教授も寺の住職も横領や着服をしているぞw
ていうか、属性毎に禁止するんじゃなくてギャンブル自体を禁止すればいいじゃんwww
まっ、横領や着服は自己管理能力の欠如が原因であって、ギャンブルが原因って訳じゃねーよw
11名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:18:12.26 ID:Zzr/Mfxn
ここで書かれているあんしんサポート(日常生活自立支援事業)は、
契約制度の福祉サービスが増えるのを見越して出来た制度
契約を一人で結べない人はお手伝いしますよ、
契約結んだら利用料の支払いもお手伝いしますよ、というのが本来の目的
よって、金銭管理が主目的ではない

さらに言うなら、判断能力がしっかりしてて、でも体が不自由だから銀行にいけない、という人は対象外

支援は生活支援員という、地域住民が行うのが一般的
なり手が見つからなかったら待機してもらうことも…

知名度も低いしな
まだまだ改善する必要のある制度だよ
12名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:19:45.50 ID:W9XvO4kn
銀行員が背中にATM背負って訪問すれば良いよ

ヘルパー、看護師、歯科医師、理容師…
在宅は訪問使うのがデフォ
13名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:26:13.51 ID:i21rpaWc
だから介護ロボットがいいんだよ。
感情労働なんか生身の人間ではきついだろ。
14名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:42:37.60 ID:nzED3R+J
取扱い規定がないわけない。
扱ってはいけないことになってる。
15名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:55:59.81 ID:W9XvO4kn
銀行員が背中にATM背負って訪問すれば良いよ

ヘルパー、看護師、歯科医師、理容師…
在宅は訪問使うのがデフォ
16名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:21:34.40 ID:sEzjYzNl
俺の親も要介護度3、認知能力がどの程度か正直よく分からない。
それで今、入院しているが看護師や介護スタッフにお金を渡そうとしている。
当然、断られるが。

まあ、持っている額がわずかだからあげても無くしても良いのだけど。

いずれにしても本人に金を管理させるわけにはいかないな。一人暮らしだと
どうするのかね?近所にも明らかに認知能力に問題のある老人が一人暮らし
しているが金の管理はどうしているのだろうか?確か息子は有名大学の
教授だけど。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:32:59.01 ID:apWWg70A
モンスター介護
18名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:39:41.15 ID:8WFrlLJK
そうだよ、銀行が直接対応すればいいよ。
各家庭を巡回して地域に貢献しろ!
19名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:45:29.76 ID:dxExolYr
箱で利用者囲い込んでるとこの訪問職員には無縁の話だな
利用者1円も持ってないからトラブルもおこづかいもあったもんじゃないわやってらんねーぜ
20名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:38:25.79 ID:ui2OZw5n
>市町村の社協職員らが、年金や福祉手当の受領などの援助を行う。ただし援助は有料。

なんだかなぁ・・・って感じだぞ。これ。
天下りがピンはねしてる様に見える。

21名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:47:18.29 ID:RjQAgdE6
老人ホームにいる伯母は毎月10万円を現金で使う
何に使うか聞かないが、本人の話し方からして職員へのチップがかなり含まれていると思う
もちろん、自分も面会のたびにチップというか「交通費」をもらうのだが
22名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:38:57.57 ID:CcUCN3dr
本来、成年被後見人とか被保佐人にして、後見人や保佐人が対応するのが筋なのでは?
23名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:38:59.04 ID:Zzr/Mfxn
>>20
利用料の8割程度は、支援にあたっている地域の人に活動費として支払われている
それでもなり手が少ない

>>22
そこまで判断能力が落ちていない、でも認知症や知的障害、精神障害なんかで
一人で金銭管理するのは無理っていう人がいる
その人たちが対象
24名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 01:24:58.88 ID:iDO5DIDe
銀行員ヘルパーって職をつくれば良い。

25名刺は切らしておりまして
これはこれは大変だ、どうすんだろな、一所懸命しててもドロボー呼ばわりとか