【農産品】"汚染米"の買い上げ額、コシヒカリなら60kgあたり1万2400円--農水省が検討 [02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京電力福島第1原発事故の影響で福島県産米から相次いで放射性セシウムが
検出された問題で農林水産省が、コシヒカリの買い上げ価格を60キロ当たり
1万2400円とする方向で検討していることが20日、分かった。
ひとめぼれとあきたこまちは1万1800円を軸に調整している。

福島県の農家にとって汚染米の処分問題は足元の最大の懸案。価格の具体化は
買い上げの早期実施に向けて大きな前進といえる。

各銘柄とも2等米は1等米より600円、3等米は2等米より千円それぞれ安く
する方向。2011年産米の出荷代金を参考に、農家の納得性を加味して検討
しているとみられる。

http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012022001002266.html
2名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:09:10.03 ID:pfHM0dZh
ニダ
金は誰が払うニカ?
また税金ニカ?
3名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:11:07.33 ID:BseqhjwD
農家だけでなくJAと肥料屋まで税金で養うよ!
4名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:12:36.21 ID:/dCOVzgz
オーランチキチキとメタンハイドレートでお金大丈夫アル
5名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:13:09.85 ID:yHHkAKn2
1反で10万にもならないって
6名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:13:59.93 ID:IjqUgGnF
おらおらおら差別するな!

3等米も立派なセシウムさんだ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:19:09.94 ID:KzWNXtrB
これは、後のJA再編、民営化への火種になってしまうんでないの?
8名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:21:57.75 ID:homX7XzO
>>2

東電が払うのが筋だよな
9名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:22:08.49 ID:sqkw5cXu
安くね?
というか東電じゃなく税金で買い上げるのか
10名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:23:38.36 ID:gcGXG7vz
東電が買って社員が食えよ。
11名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:24:21.24 ID:ABh+gpv5
焼却しても放射能は消えない
12名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:27:14.15 ID:fVj/0gAq
作付禁止にしないのはなぜなんだ
13名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:28:23.32 ID:t2xvIpRD
>>11
食べなければたいした問題のないレベルだろ
14名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:28:53.44 ID:/6DgOZId

なんで税金を使うわけ?
15名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:37:16.37 ID:KIMKd2AT
>>13
焼却炉で濃縮されて煙がモクモク
16名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:38:45.54 ID:NORYjarD
つまり、コシヒカリ10キロで1240円?
安いような気もするけど、出荷価格なのかな。中間マージンくっついて店頭価格が
5キロ2400円とかになるんかね?

17名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:43:45.66 ID:4PKCphAE
>>14
のちのち請求書は「東電」に届く事になっている。政府が仮払いするだけ。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:44:59.68 ID:rB5V/POW
【原発】福島10市町村がコメ作付け 「国の制限受け入れ難い」 [02/19]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1329742347/

これから作るのは買い上げ対象外にするんだよな
19名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:45:11.44 ID:vMqI7H0h
10kg 2000円強って 小売値と大して変わらないんじゃ
どんだけボッタくるつもりなんだ
20名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:46:05.59 ID:4PKCphAE
>>16
JAが買い取る玄米の価格って事じゃないのかな?
21名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:51:57.83 ID:rwFLu0mK
これじゃ他の県の弱小ブランドよりも安いようなもんだな…。
作っただけ損なんじゃないのか。

つーかもう事故が起こった段階で、今季の影響が及ぶであろう範囲で米の作付けをするにしても
あくまで影響の観測をするのを目的とした、言うなれば「捨て作付け」と位置づけて補償した方が
良かったんじゃないのか。
どうやったって、原発周辺で収穫された米なんて敬遠されるのはわかってたんだから。
22名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:53:30.09 ID:0yHduJYp
>>1
以外と高値だね。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:55:24.70 ID:Q7PHZW2X
作らせるなよ。
24名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:44:23.19 ID:HLQunIzK
なんで税金で買い上げる必要があるだよ。
東電に賠償請求させろよ。
民主党は東京電力を潰さないように潰さないように動いているけど、利権が
あるのか?
25名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:12:44.17 ID:1SsKUol3
日本の血税 → 東京電力 →被災地の逃げ切り世代クソ老農家など

                             ↑
                     こいつらが原発のおかげで電気ジャブジャブ使った

下の世代は節電や25%削減がんばってくらさい^q^
26名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:20:33.18 ID:A0n/Mt/f
こころを込めて育てたコメを汚染米として売るわけねーだろ農家様は!
そうだよな? 農家様?
27名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:24:06.21 ID:lVyaTh0A
ヒント
一昔前の汚染米騒動wwwwwwwwww

金をはらうならば、稲をつくらすなよ
28名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:24:56.64 ID:lRA0Nk7y
>>14
通常金額で買い上げないと、自主流通させちゃうぞって脅し
29名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 03:00:06.46 ID:Xfdc5U2B
で?  買い上げて誰に喰わせるつもり?
30名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 06:20:59.16 ID:FUB/6qAL
あと何10年やるの?
31名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:11:36.58 ID:ZBiR+krh
東電はいくらで買い取るのかな
32名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 07:35:29.69 ID:V+dPy9TV
補償するべきなのは、利益の一部だろ。
売り上げ全額税金で補償しろとか無茶クチャだな。

補償は一俵数千円で十分だろ。
請求先は東電にしろや。税金を当てにするな。
33名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 08:52:27.95 ID:OxDD5j10
なぜ税金で養うんだ?
土地が汚染されてるって分かってて作った米だ。
自業自得だろ。
34名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:02:23.67 ID:JBoxcan6
税金で後始末するなら
今年はもう絶対米作らすなよ!
35名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:32:35.69 ID:9eRsBiiR
土地買い上げてガレキ処理場つくったら全部解決するだろjk・・・・
36名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:42:51.09 ID:cQys6va2
買い上げてもらった上に国に全額補償求めてるから福島県民の平均年収年間10億円超えるのは間違えないだろうね
37名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:49:06.39 ID:c65y/UHX
>>29
精米すれば、既定値以下になるらしい。
38名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:56:02.91 ID:27aq+hTF
>>24
参議院第1党の自民党が
震災復興の補正予算案を通したければ、東電を税金で救う法案に賛成しろと
政府を脅迫した。

かくして原賠法改正法案が去年8月に成立しましたとさ。

東電を守っているのは自民党。
39名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:57:16.95 ID:rwGZiN0Q
>>24
労組が凄いからねぇ
民主は労組の組織と金は守るって態度だし
40名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:02:57.25 ID:h9pkzbuU
ちゃんと処分しろよ
いつの間にか市場にまぎれてたりするよな
最近は信用出来ないことばかりだからなぁ。
41名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:09:10.45 ID:UsLss6hU
まぜて(ブレンドして)薄めれば、なあに、ただちに健康に影響はない。

事故米やケンベイミヤギで証明済み。
http://www.2nn.jp/search/?q=%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%B1%B3&e=
http://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%A4&e=
42名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:33:22.18 ID:Xz2Bf1d2
福島で米作らすなよ
43名無し募集中。。。:2012/02/21(火) 11:37:08.01 ID:DBp1MnpZ
東電の食堂で使えばいいよ
混ぜて薄めればいい
44名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:37:28.80 ID:cHxjfehy
結局俺らが払ったうえに処分しないで横流しセシウム米食わされる
45名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:43:34.67 ID:nwjJage5
汚染米の処分方法が問題になる予感。
外国に輸出とかして、世界中からパッシングくらいそう。
46名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:16:44.60 ID:UsLss6hU
>>1
福島汚染米対応 戸別所得補償制度
47名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:18:30.09 ID:AT/YX3wQ
>>43
仙台の給食で使われるから東電まで回らないと思うがw
48名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:57:58.89 ID:jTl77H3/
こんなに高値だと、つくるな言われても、みんなせっせとつくるわな。
49名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 15:40:08.42 ID:VTXM/Tdx
作るなカス
死ね福島土人
50名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:21:07.17 ID:Om+xYdHl
そうして買い上げた汚染米はみなさまの胃袋へ。
国民の命などどうとも思っていない。

黄変米しかり、ミニマムアクセス米しかり。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:22:48.63 ID:Om+xYdHl
知らないうちに流通してて数年後問題になるだろう。
そしてだれも責任取らない。
52名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:42:59.67 ID:Y0toyyBY
浪江町の砕石の所為にしてたけど、あれ最初から再生汚泥砂混入の生コンが放射能の真の原因だよね。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 16:50:15.02 ID:6E3h5NxF
で、牛や豚の飼料に使って元の木阿弥とか無しな
54名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:22:38.42 ID:q9OruI8X
商社がムニャムニャ
安い弁当にムニャムニャ
55名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:24:22.54 ID:TqziycSA
福島の米は美味かっただけに残念至極。
56名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 20:25:41.25 ID:6E3h5NxF
美味いっつーことは当然…黴毒米あったしなぁ。あれ高級品にもマゼマゼされていたんだぜ
57名刺は切らしておりまして
農医と一緒に2chがTPP反対してんのがわけわからん
農家はこのスレでも散々出ているようにご覧の有り様だったし医療はクソ老人を延命させちゃう公務員みたいな状態だし
海外出張しろよどっちも