【エネルギー政策】ドイツ:脱原発でも電力輸出超過--2011年、再生エネルギー増加で [02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
358 【東電 86.8 %】 :2012/02/26(日) 21:32:46.76 ID:QAk2pCMA
夏のエアコン設定温度18℃
だから電気が足りない原発動かせ
それ28℃で良いでしょ?
って単純な話なのにな。
359名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 22:13:38.60 ID:uGS0E9RL
原発擁護厨って自分で気づいてないだけで、なんか病気なんじゃないのか?
360名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 15:02:01.00 ID:9rU3Fxdt
結果的に原発がないほうが省エネ・CO2排出削減が進む。
361 【東電 88.3 %】 :2012/02/27(月) 21:20:17.90 ID:getUjvvx
362名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 06:18:04.23 ID:+GGsm2R9
原発不良債権
363名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 09:05:20.65 ID:4PYp0ul3
大陸国家と日本を並べて語るのはどうなの
364名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 10:39:12.42 ID:SrX9bD1U
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201108220074.html
石油・ガスの資源開発事情に詳しい石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の
石井彰・特別顧問は、サハリン1のパイプライン構想が頓挫した背景を次のように解説する。
「通常、3000キロ以下の距離であればLNGよりもパイプラインのほうが
コストが安いのは業界の常識。パイプラインを敷設すれば近くの工場やIPP(独立発電事業者)
に燃料を供給できる。パイプラインの存在自体が競争を促進する。日本ではLNG基地は電力と
ガス業界しか持っていないので、電力業界は何としてでもパイプラインを阻止したかった」。

パイプラインが各地の都市ガス網などと接続すれば、工場は燃料調達が容易になるため
ガスタービンによる自家発電を導入しやすくなる。東電が福島原発の事故で急減した
供給力を補うために増強した中心戦力もガスタービンだ。新規に大型発電所を建設する場合に比べ
圧倒的に早く導入できるのが特徴で、本格的なパイプラインが整備されれば、
小規模だが設置しやすいガスタービン群による分散型電源ネットワークが実現していたというのだ
365名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 08:48:00.73 ID:NE4yEBJu
パイプライン造ろうぜ
366名刺は切らしておりまして:2012/03/01(木) 18:22:52.61 ID:nT0B/gaS
太陽熱冷房で夏の電力使用量を大幅削減
オーランチオキトリウムで下水から石油
尖閣の石油掘削と日本列島周辺のメタハイの開発
地熱の開発
薪やペレットを使った暖房強化

兎に角原発村の御用学者ドモと経済産業省のクズを牢屋に入れれば
自然エネルギー開発は一気に動き出す。
367名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 01:26:26.48 ID:FU/2pj32
ごみ焼却のエネルギーで発電
368名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 21:51:18.89 ID:6cxRN336
理屈がよくわからんが、
要は、ドイツの消費量が、とても少なく済んだということだよね。
これは恒常的なことなのか?
369名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 22:27:33.91 ID:r6Rk1coN
ドイツのほうがフランスより一人あたりの電力消費量は多いはず。
なにせドイツは欧州一の工業国だから。
370名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 01:17:06.97 ID:3tk3crm2
主要国の電源別発電電力量の構成比
http://www.fepc.or.jp/resource_sw/pres_jigy_shuy_inde03_l.gif
371名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 11:30:09.12 ID:A6beu8Rz
ネトウヨは白痴



米国:再生可能エネルギーの生産量、原子力を上回る
http://daily-ondanka.com/news/2011/20110726_1.html @ondankashinbunさんから


2011年の世界の風力発電の新設状況を発表
http://windpowerinfo.blog.shinobi.jp/Entry/269/


太陽光 累計導入量 2011
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/28/news030_2.html


太陽光発電が大活躍したそうです。
一番需要の高い昼に太陽光発電が6000-8000MW(原発6-8基分)も提供しています。
http://www.taz.de/Energiewende-im-Praxistest/%2187007/



GEとJPモルガン、米テキサス州の風力発電所に投資 
http://www.ecool.jp/foreign/2012/03/geenergy12-nx1467.html
GEは今回のプロジェクトを含め、テキサス州の風力発電設備容量の
約20%にあたる2143メガワットに出資している。
2143*5  10715MW
372名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 12:56:59.71 ID:T4o0lsgy
>>368
恒常的というかドイツは京都議定書が締結されるころから節電に取り組んでいる

日本でも静岡の住宅が震度6弱程度ではなんともないように
常日頃からの取り組みが違う


逆にフランスは原発あるから電力は大丈夫という空気が国民に蔓延しているから
節約意識が皆無。
フランスの高速道路の平均スピードが150→130になるだけで
フランスのガソリン使用量が2割削減されるという試算があるほど
普段から常に全開で節約意識がない


同じことが韓国にも言える。電気代が国策で安いから冬でも暖房つけっぱなしで
出かけるやつが普通にいる。あまりに無駄遣いがひどく電力危機になっているから
韓国では節電しないやつに対する罰則ができたほど
373名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 15:59:09.88 ID:R+C1/pbf
>>371
>米国:再生可能エネルギーの生産量、原子力を上回る 
>http://daily-ondanka.com/news/2011/20110726_1.html @ondankashinbunさんから 

それ、発電じゃなくて総エネルギーな

内訳は、バイオマスが最大で、残りの大半は水力

要するに、とうもろこしから作ったアルコールを燃やしてるって話だから、日本では真似できない
374名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:04:45.10 ID:WoSmsgXI
原発全部止めてから言え
375名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:07:13.54 ID:TtrfBwtz
>>373
バイオマス生産量が、原発の半分以上ある。
376名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:29:29.11 ID:R+C1/pbf
>>375
だから、それは電気以外も含めた総エネルギー

バイオマスの主力は、バイオガソリンやバイオディーゼルだろ

発電量では、再生可能エネルギーより原子力のほうが多い

http://205.254.135.7/totalenergy/data/monthly/pdf/sec7_9.pdf
377名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:33:55.92 ID:cBjXhGql
発電総量は?
増えたんだよな当然
378名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:36:58.59 ID:FHGH0CFq
>>300
日本の原発って作れば作るほど電気料金上がるって知ってた?
379名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:37:55.98 ID:FHGH0CFq
>>378
アンカー間違い
380名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 16:39:39.72 ID:wGVzQIBe
脱原発を決めただけで、原発を全部止めてるわけじゃないからな


>>昨年のドイツの発電量に占める原発の割合は約22%から18%弱程度に低下する一方、
381名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:03:56.61 ID:TtrfBwtz
>>376
Appleのデータセンターの電力はバイオマスメタンを燃料にした燃料電池の電力で賄う。
バイオ燃料が自動車用燃料用とは限らない。
脱石油・脱化石燃料という視点にたてば、発電が原子力が多いとか少ないとかどうでもいいことだ。
382名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:05:57.15 ID:CYDeESVt
国策として考えれば化石燃料依存が下がればどうでもよい。
電力の中だけで騒いでも過大評価。
383名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:09:08.21 ID:R+C1/pbf
>>381
>Appleのデータセンターの電力はバイオマスメタンを燃料にした燃料電池の電力で賄う。 

そういう枝葉末節はどうでもいいから

>バイオ燃料が自動車用燃料用とは限らない。 

問題は、こっちな

>>373
>要するに、とうもろこしから作ったアルコールを燃やしてるって話だから、日本では真似できない 
384名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:13:34.04 ID:TtrfBwtz
>>383
一番どうでもいいのは発電部門に限って多いとか少ないとか。
385名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 17:42:42.22 ID:YnmZaPh6
ヨーロッパ諸国のデーターは中国並みに信用出来ん

エネルギー政策、エコ、福祉、幸福度・・・etc
良好に見えるデータには必ず裏があるんだよなぁ

ドイツのエコロジーなんてNIMBYの上に成り立つ嘘っぱちだしw
386名刺は切らしておりまして:2012/03/06(火) 18:04:41.96 ID:NqsQtoPS
地球温暖化が嘘だって分かってるんだから、おとなしく化石燃料燃やしておけばいいんだよ
387名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 03:12:49.03 ID:wkjqyhf2
再生エネの特徴が見える2012年年始の欧州発ニュース3連続ピックアップ
〜解説:再生可能エネルギー電力の不安定性の実際とその対応策
http://jrri.jp/report_201201news_sp1.html

ドイツ ハイブリッド風力
http://jrri.jp/report_201201news_sp1_2.html
388名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 11:14:16.03 ID:gxrMCTlS
>>1
見事なまでのペテン記事だな、これで鬼の首獲ったように喜ぶ馬鹿は放射脳だな、
数字を曖昧にして書く、典型的な新聞の手口だよ。
389名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 11:35:31.62 ID:xEhH2ARJ
発電量が大きくなりすぎて国内への送電できなくなった風力の分を外国に流して使ってもらったとか
自然エネルギーは安定的利用が難しいからなあ。常に一定の出力があるわけじゃないから原子力の
かわりにならないし、かといって必要なときに調整ができるわけじゃないから火力、水力のかわりにも
ならない。
390名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 18:18:55.70 ID:1+357Z68
>>385
経産省や資源エネ庁よりよほどましなんだか
391名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 18:35:08.93 ID:6ClK/jVO
経産省と環境省を統合してゴミの焼却やし尿処理で出るガスを発電に利用してよ。
経産省の管轄である放射性廃棄物を環境省が行うようなんだから
統合するには良い機会だと思うぞ。
392名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 18:55:41.81 ID:p9hB6zMN
東日本大震災:脱原発「正しい決断だった」…ドイツ首相
http://mainichi.jp/select/today/news/20120312k0000m030025000c.html

ドイツのメルケル首相は10日公開の録画ビデオで、東日本大震災後にドイツ
が22年までの全原発稼働停止を決めたことを「正しい決断だった」と振り返った。

首相は「我々は、先進工業国でも予想できない危機が起きる状況を目の当たり
にした。その結果、私は脱原発を加速すべきだと確信した」と説明。
そのうえで「再生可能エネルギー分野で、ドイツが市場の先駆者になれるチャンス」
と述べ、脱原発後の新エネルギー開発での「商機」を強調した。
393名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 20:52:05.01 ID:235dAvn7
原発ムラの乞食が金貰って2chで工作活動してることは既に公になってるからな
ドイツの成功を顔真っ赤に叩いてる意味不明なスレは無視でOK
394393:2012/03/12(月) 20:53:12.87 ID:235dAvn7
スレじゃなかったwレスねw
395名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 01:47:17.09 ID:3NHPEEle

ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響A

〜税抜き電気料金で見えてくる、日独の「本当の料金比較」

http://www.jrri.jp/report_fit-ryokin2.html

税抜月額:ドイツ 5629円 < 日本6706円 



ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響@

〜2012年のドイツの再生可能エネルギー電力の賦課金を検討する

1か月あたり、1069円、年間1万2823円。
2011年比較でほとんど変わらず

http://www.jrri.jp/report_fit-ryokin1.html



396名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 22:35:10.11 ID:ehGCvV7u
バイヤーが価格をつり上げたのは
仏の電力不足が深刻で高くても売れる状態だったから
逆に
この前ドイツが国内でまかなえたにもかかわらずフランスから電力輸入したのは
フランスでだぶついた電力が安かったから
397名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 01:14:39.47 ID:t8BAdANM
原子力村とか
日本の組織って結構つよいよな。
組織を攻撃するよりさ、個人を攻撃する方が有効だろ。
例えば班目を合法的に攻撃すると脆いと思う。
だれか原子力安全院の班目委員長の住所しらない?
398名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 09:53:56.29 ID:6vJ/Fk7A
というか東電一つ取っても風力や水力やら部門分かれてんだろ
そいつら使って上手く内乱させりゃいいんじゃね
399名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 10:08:10.98 ID:aQ3Hv9Ru
これ元記事読んで見たけど、ようは総量としての電力量なんだよなあ

効率化と書いてるが、一番重要な発電と使用の適正化ができてない
日本は島国ゆえに、単独で完結しないといけないのに、必要なときに必要な電力を
必要なだけ発電するという点で、どうにも参考にならん

消費地やら供給地が隣接していて、その辺の調整を容易にできる環境があってこその数値
使用者の都合は知らん、発電できるときにどんどん発電する
発電側の都合は知らん、必要なときにどんどん消費する
その辺の調整がうまくできる条件がない日本じゃ、どうやっても無理
400名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 07:17:26.18 ID:oAOg64/1
まあ、調整不能な原発は日本じゃ無理
ドイツみたいに再生エネ推進しろってことだ
401名刺は切らしておりまして:2012/03/17(土) 08:27:51.59 ID:79e+fJSU
>>388
いまだに原発利権団体に騙され続ける君の脳の方がよっぽど異常と違うか?
402名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 19:03:46.62 ID:Q/xUwjDe
>>400
再生エネこそ調整出来ないんだけど、どういう頭してるの?
403名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 20:00:37.84 ID:mAWsYGZP
>国内17基の原発のうち約半数に
>あたる8基を停止したドイツ

え??????
9基も稼働してるの???????????
全然脱原発じゃないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は2基だけなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 21:43:39.39 ID:38o0Xs1B
周りが見えないタイプ
405名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 22:16:10.83 ID:pI6nAzBD
再エネのような不安定電源が増えすぎて、系統安定、停電回避の観点から外に流しているだろ。明らかに。
406名刺は切らしておりまして:2012/03/20(火) 22:35:23.18 ID:MhhFfx2P
>>378
火力発電って発電するほど燃料代がかかるって知ってる?
CO2廃棄物処理って見通しゼロって知ってる?
407名刺は切らしておりまして
どれくらい補助金が入っているんだろ?