【出版】電子版同時発売可能に=講談社[12/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
講談社の野間省伸社長は20日の記者会見で、
著作権者の承諾が得られた全新刊書について、
紙の本の刊行と同時に電子書籍を配信できる態勢を、
6月からスタートさせると明らかにした。

ただし実際の電子版の配信時期については
「販売戦略を考えながらやっていくので、ものによって
紙と同時発売の場合もあるし、遅らせる場合もある」
とした上で、
「同時刊行が利益最大化につながるかどうかはまだ
分からない。試行錯誤しながら適切な形態を追求したい」
と述べた。

ソースは
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2012022000779
■講談社 http://www.kodansha.co.jp/
 講談社 | 電子書籍【honto】
 https://hon-to.jp/asp/SearchSeries.do?publisherUid=1035&sh=publisher
2名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:12:06.71 ID:sRafD4JV
新刊を大量に早いサイクルで出す→取次から仮払い金が入る→仮払金を運転資金に回す→
正式な支払いの段で返本分の仮払金を返さなければならないので、返却金を払うため新刊を大量に早いサイクルで出す→
取次から仮払い金が入る→仮払金を運転資金に・・・
3名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:12:13.41 ID:ZIasTB2B
ほんと
4名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:12:30.01 ID:EKbwmiqf
図書銀行券としての本だけではなくなる
5名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:14:37.55 ID:+1aIAv1t
溺れる物は藁をもつかむという奴か
電子書籍はアメリカで成功するかどうか見極めてから
動けばいいのにね
今のところアメリカですら駄目だというのに
音楽業界も悲惨だし
6名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:16:25.83 ID:qIzBrx6v
>>5
アマゾンじゃ紙より売れてるらしいけど。
7名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:22:01.82 ID:+1aIAv1t
>>6
電子書籍全体でも数百億円しか売れてないのに
どうせ無料とか1ドルで売って販売数で売れている
と言ってるだけだろ
アマゾンは赤字でキンドル売ったのに電子書籍が売れなくてもがいてるよ
http://ceron.jp/url/www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/01/news024.html
8名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:28:39.68 ID:dV9UVOO3
一歩前進
講談社だと何があったかな・・
9名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:31:27.38 ID:vFxTtZQi
同時発売でも紙媒体よりかなり安くしないと売れないんじゃねえの。
専用ソフト無しで読めるとか、バックアップが任意に取れるとかなら
ともかく、今の形じゃメリットが感じられない。
10名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:35:40.36 ID:dV9UVOO3
>>9
自分は先に手に入るほうだな
金節約するつもりなら紙本でも古本を待つべきなのだが
現在も待っていないから同額なら変わらん
11名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:51:29.80 ID:ZIasTB2B
発売日にほしいと思う人は定価でも問題はない
あとは絶版本を買えるようにしてほしいね

honto見てみたらコミックの少女コミックヤバイな
内容がそういうのがあるのは知ってたけどタイトルの時点でやばい状態だったとは
12名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:02:12.47 ID:EinKJlGI
電子配信は音楽も動画も、制作側は悲惨だべ
13名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:02:15.89 ID:zkv0Vkcr
≫8
講談社はおかかえの作家や漫画家に、あらかじめ「印税率15%」と印刷した
「デジタル的利用許諾契約書」を一方的に送りつけていたじゃない

14名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:06:26.22 ID:ZIasTB2B
>>13
中堅企業の場合だと紙で10%だったりするからまともじゃないか?
15名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:09:25.18 ID:WyFTHN8u
アマゾンがもってく3〜4割(実は紙の流通小売取り分と、ほぼ同額)、
電子版下のオーサリング費用考えたら、5%上昇の15%って、別に良くも悪くもないんじゃね?

自分で金と手間かけて電子版下作成、あと宣伝まで自分ですりゃ、
アマゾンとかの業者が3〜4割抜いてく分除いて自分でとれるけど。
16名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:34:30.62 ID:SbE9n4k0
ジョブズの自伝本あれだけ売っても紙の方が赤字という講談社様は違うよねwww
17名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:10:01.78 ID:ZDIhaGSe
出版社と作家にはメリットかもな。
電子書籍ならブックオフには流せないから。
コンテンツホルダーそっちのけで古書店と客の間を何往復もする忌々しい古本の流通量を減らせる。

一方消費者として見た場合、買った本は自分の財産だから自由に処分したいと思う。
飽きたら売っぱらって、その金でまた次の本を買いたいという欲求もあるが、それができない。
友人に貸してファンを増やしたいと思ってもそれもできない。
極めつけ、いつまでそのフォーマットとサービスが続くかも定かではない。
そんな不自由でリスキーなメディアだったら、リアルメディアの半額くらいでなければ買いたくないと思う。

だから自分は、応援したい作品は新本で二冊買った上で一冊自炊。
まあまあの作品なら、一冊買った後は半年後くらいに自炊用に古本を買う。
最初から古本で買ったものは二度と中古市場に放流しない。そういうマイルールを課してる。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:01:03.58 ID:OqfCstII
>>14
権利だけ確保して
出す出さないは講談社の自由じゃなかったっけ
19名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:03:03.06 ID:Qgm/NNjT
おせーよ
20名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:16:15.69 ID:V7RrOeBA
>>7
釣られてやるけど
ファイア発売11月末だよん?
端末赤でばら撒いた結果なんて出るのまだまだこれから。

21名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:42:57.34 ID:lTZ15TsM
売れないマイナー新刊本は、電子版オンリーになったりしてな?
22名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:03:00.36 ID:NUeNqU6A
紙の書籍買ったら電子版もついてくるってのがいいんだけど

でも、どうせ専用リーダーが必要だったりして不便だろうから
資料として使うものは即自炊するけどな
23名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:37:43.31 ID:vFm1eqZq
電子書籍なんぞアマゾンで自分で売れば中抜きされないぞ
24名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 06:47:48.72 ID:i/n5lgLg
>>17
売る理由にはかさばって邪魔だからだというのもあると思うんだが
空間が無限にあったら、あるいは空間を食わなかったらそうはならない
25名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:26:23.73 ID:v/DX9rW/
>>20
10〜12月期だぞ?w
クリスマス商戦知らないの?
てか君が釣りでしょ
26名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 14:27:59.55 ID:v/DX9rW/
>>15
本屋に並べると言うのが大きな宣伝だからねぇ
アマゾンが代わりに同じくらい効果のある宣伝を
無料でしてくれなければ割に合わんわな
27名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 17:06:24.41 ID:Ly2AZ456
いつでも買えるなら却って買わない層も多いだろうな
28名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 18:32:02.89 ID:M8wnTYBj
>>26
これだけ多くの人がアマゾンで本を買ってる時代に、出版社って未だに本屋以外の宣伝手段を持ってないの?
何やってんの?
29名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 19:44:37.09 ID:N+l0QIWe
>>25
頭湧いてるのか?
30名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:02:48.48 ID:u2zMjNtk

著作権者の最大利益とか
野間シャチョーはのたまわったらしいがw
だったら電子書籍化権にはタッチせずに手を引きな。
それが作家の最大利益よん。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:18:09.13 ID:6SbS2za6
>>29
湧いてるのはお前だろ
冷静になれ
32名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:18:56.53 ID:EXUnkI3O
消費者の利益にならんと著作権者の最大利益にならないことは理解してんのかな、その人
33名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:26:42.08 ID:6SbS2za6
>>28
本屋が無ければ売り上げ激減は間違いないわな
アマゾン自体の書籍売り上げも激減する
現時点で本屋に本を並べる以上の宣伝方法はない
だから世界中で電子書籍は普及しないんだよ
34名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:33:09.80 ID:GJZV6Vrq
>>33
前半の真偽はともかく、最後の結論が変だなw
35名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:33:39.07 ID:6SbS2za6
>>29
ちなみに米国クリスマス商戦の威力はこんなのだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000050-it_ebook-sci

だからわざわざキンドルファイアを11月に発売した
そこでキンドルファイアが馬鹿売れした結果である10〜12月の決算が>>7だ
36名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:35:22.71 ID:6SbS2za6
>>34
どこが変なんだ?
世界中で金額的に一番電子書籍が売れてるのは日本だが
それでもこの惨状だぞ?
日米でもゴミだがその他の国々になるともっと酷い
37名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:36:57.81 ID:N+l0QIWe
>>35
中学生か?
38名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:39:32.97 ID:6SbS2za6
>>37
その内容の無い一行レスは要するに反論できずごめんなさいと言うことだね
39名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:45:07.98 ID:N+l0QIWe
>>38
まあ頑張れよw
40名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 21:49:24.46 ID:PDo14Bg6
根底から考え方を変えて、電子書籍はレンタル専用版にすればいい。
100円とか200円でも、読者が10倍になれば著作者の収入は同じ。
41 :2012/02/21(火) 23:34:35.61 ID:QvkgMtzb
いよいよ始まるんですか?
42名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:48:34.57 ID:lRA0Nk7y
電子書籍はまず法整備をきちっとしろよ
一度買ったコンテンツは、たとえ出版社が潰れても、一生保有できるように、いつでもDLできるように保証しろ
あと権利の譲渡もできるようにしろよな
43名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:03:36.09 ID:uq8o+FyX
要は、今後の出版に関して印刷と電子化を同時に行い
電子化の権利は講談社が独占という文言を契約書に
載せることを決めました。
著者が同意しないなら単行本の出版はしませんよということだな。
44名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:06:20.37 ID:uq8o+FyX
国立国会図書館が電子化書籍のフォーマットを策定すればいいんだよ。
受け入れはこのフォーマットだけに限定する。
そうすりゃ、端末側も対応せざるを得ないから統一フォーマットが実現。
ついでに外資の参入の障壁代わりにもなる。
45名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:17:54.48 ID:XxZnGoQO
講談社は社員を半分に減らせばいいのに
40代以上の老人なんてお荷物なだけだろ
46名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:25:23.58 ID:9EOI0ZwM
>>45
講談社員は30歳1500万の超高給だからなw
47名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:01:01.84 ID:3/MRuVV7
>42
お前は紙の本一度買ったら
永遠に本屋で無償提供要求すんのか。
へぇ……
48名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:22:39.16 ID:goJExIc1
紙の本は、本屋や出版社の都合で急に読めなくなったりしない。
49名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 21:43:08.11 ID:Y2j3c78H
しかしなあ、いまたまたま週刊新潮のサイト見たんだが、
海外在住者には電子版売るのに、国内向けには売ってくれないんだなあ。
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/e-shukan/index.html
まぁ国内は370円だが海外には470円で売ってるらしいが。
50名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 22:21:58.63 ID:RVGJmcaC
>>49
wwwww
しがらみに縛られるにも程があるwww
51名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 23:37:54.64 ID:H96h6vmL
儲け減ってるのに高給か
潰れるのは確実だな
52名刺は切らしておりまして
>>48
火事や津波で読めなくなったりするけどな