【電力】宮城・石巻に"国内最大1万キロワット"のメガソーラー、来夏の稼働目指す--日立製作所など [02/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:56:47.47 ID:4epgDyxH
あーあ、次の津波で全部流されるのに・・・
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:57:46.39 ID:AKjkZTLd
ソフトバンクに日本の甘い汁を吸わすな!
我々の税金を、ソフトバンクなんぞに渡すな!
日本国内の仕事は日本企業にさせろ!
韓国、何ぞに利益を与えるな!
100年に3度も津波が来る土地にインフラ作るバカ
相変わらず単位がキロだったりメガだったり、電気業界は杜撰だな。
日立、東芝、三菱が原因で原発事故が起きている
またマッチポンプの仕事をするのか!
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:18:11.69 ID:i2oSbEav
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:19:47.55 ID:5bu+x7Fv
冬に雪降ったらどうなるの?
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:27:10.90 ID:nG3FJrcf
日立市が一番近いし、人も用意しやすい立地なのでしょう
※ちなみに火力や原発1基の1/100の発電量です。水力比較でも1/40です。
話にならないから
めざせ新規導入1000万キロワット!!!(年間)
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:45:20.22 ID:8eY+WXhw
また原発は安全という嘘が通用しなくなったネトウヨが
コストがどーたらイチャモンつけるスレか
1万キロワットねえ。
原発に安全策施して、再稼働したほうがいいじゃん、、、。
>>8 牡鹿半島は海に突き出してて
宮城県内では一番暖かい地域だ
ほとんど雪なんぞ降らないぞ
>>10 水力は太陽光発電の設置場所以上に場所が限られてる
原発はそもそも新規立地なんて震災前でさえ厳しかったのに今は絶望的
まあ太陽光発電が非効率的だから火力でいいと言うのは賛成
石巻アンダー・ザ・パネル
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:05:17.85 ID:mM3RAehR
津波関係ない場所なのにな、ただ叩きたいだけのバカがいっぱいくるんだろうな。
2とか4みたいなバカが。
35億円で1万キロワットだから、17.5円/kWhとかなり安い。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:25:38.36 ID:ZAMjWd2s
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:31:10.68 ID:mM3RAehR
水が大量に使える場所でも大きい港で燃料運べる場所でもないよ。
水力、火力と比べられてもな。
うーん、冬季限定??
>>1 初夏から初秋の石巻なんて、全国最悪の天候の地域だから、
【 夏 場 】は全く使い物にならない。
霧→雨→曇り→霧雨→曇り→曇り→曇り→小雨→曇り→霧…こんな感じで6月から9月まで続く。
冬の心配はしなくていい。問題は、夏場にガラクタのおもちゃ置き場になってもいいの?ということだな。
日立市など茨城県も似た気候だから、日製の中の人は、
重々承知だと思うんだけどねえw
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:02:15.83 ID:HTbFLhyO
何処の石巻かな?
東北の中では、降水量が少なく日照時間が多い土地柄だけどな。
日立と組むならソーラーフロンティアだろう。
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:13:18.44 ID:HTbFLhyO
6月から9月がそんな気候だったら毎年冷害じゃないの?
米作地帯なのに。
霧の摩周湖じゃあるまいし。
東北は地熱発電に特化したほうが良いと思うけどね
新手のハコモノ政策だろ、どうせ
>>10 35億で1/100なら3500億で原発一基と同じものが作れるんだー
やすくね?
自然を潰して自然エネルギー
CO2削減>森林保護
>>22>>24 宮城の沿岸部なんて、夏期は道東に次いで日照時間の少ないところだよ。
北東風が吹けば冷たい霧雨で大冷害。暖かい南東風が吹いてもやっぱり霧(いなさと言う)。
近年の稲作技術は大したもので、
8月7日の前後3日間だけ晴れれば、平年作が期待できるようになっている。
関東以北の太平洋側の、夏の天気の悪さは異常。
あと、年間で見た場合、一番「終日太陽が顔を見せない日」が多いのは
山陰でも北陸でも道東でもなく、実は関東地方南部(首都圏)。
この2つ、気付いている人がほとんど居ない。いかに、日本人が晴天に関心がないかということ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:32:21.03 ID:ZAMjWd2s
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:39:26.30 ID:sc7W9wmF
最大級でも発電量少ないのか
なかなか容易ではないな…
いい加減メガソーラー詐欺に気がつけよ
ほとんどの所で想定発電量大幅に下回ってるだろ
雷で何ヶ月も止まってるところとかもあるしな
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:53:50.32 ID:B1fT5hZi
メガソーラーを100個作ったって原発の代わりにはならないだろ。
それを建設するだけの土地も資金も時間もないし、
作った端から落雷などで壊れる。
小林よしのりは日本全国にソーラーパネルを敷き詰めれば原発いらないとか
実現できない無責任なこと言ってたけどね。。
太陽に近いほうが日照時間長そうだし威力も強いだろ
山脈につくれよ
日本は山だらけだろ
子犬作戦
北
そんなことだから
死体を洗え
Forever Blue
ひまわり
航空自衛軍とアメリカ合衆国空軍
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 00:55:32.19 ID:AHWWCbls
意味がわからん
石巻の話なのに宮城の太平洋側全体の話されてもな。
それで降水量が多いなんて言われも。
夏、宮古 仙台 名古屋 大阪 新潟 高知 福岡よりも降水量少ないだろ。
霧雨曇りだったら夏に海水浴に行きたいなんて思わなかったろうな。
>>37 つうかさ、あの辺に住んでれば、夏場は、奥羽山脈を越えるだけで、
冬場とは逆向きに天気が変わることくらい、体感で知っているだろ…
抜けるような青空の灼熱の山形から、トンネルを一つ越えるだけで、どんより曇った宮城の風景が広がる。
雲の輪郭の見えない、太平洋側の夏独特の天気で、
曇っているというか、透明度が悪いというか、要するに日射量が少ない。
おれは通常0.3kw使用なので4kwあれば 曇りでも十分自家消費で間に合う。
>>31 その一兆円には燃料費・廃炉費用・バックエンド費用が入ってないんじゃないかね
そして過酷事故のリスクをどう費用に換算するか
それでも太陽光が高いのは変わらないが、片方は高騰し片方は安くなりつつあるから
いつかクロスする可能性がある
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 03:12:29.13 ID:AHWWCbls
だから体感で霧雨曇りの連続は無いって、表現が大げさなんだよ。
それなったら冷害で騒がれるよその年は。
去年の夏なんてわざわざ暑いから昼の休憩時間長くして夕方にずらしたのに。
8月は山形、仙台より降水量少ないけど石巻は。
奥羽山脈から離れてるから、冬は仙台松島、古川辺りまで雪雲で覆われるけど石巻は晴れてるって事多いから。
降水量が少なくて日照量も少ないなら他の所より曇りの時間が多いのかもしれないけど。
日照量が多い自治体があればそれを武器に売り込めば良いだけ、メガソーラやりたければだけど。
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 03:14:58.46 ID:/4cMz9fa
また日立救済事業か、民主党のおかげです。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 03:19:53.42 ID:IM0KleZb
全量買取制度やめろ
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 03:43:27.15 ID:dKPoZpxL
どういう土地か判ってない奴はmapってからおいで。
話はそれからだ。
宮城在住だけど、夏は暑いし晴れている。
データしか見ないで語ってる奴
外へ出ようなw
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 04:45:20.20 ID:sAy/4L+G
原発は一基で100万Kwだぞ。太陽光は推進すべきだが、普及にかかる時間を
考えて対策を議論しないとダメだよ。他の発電に移行するまでの間、あと10年は
原発が要ると思うよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 05:15:03.74 ID:jw01zqM5
日本に一年中晴れてる太陽光発電に理想的な場所なんてないからな
あったら砂漠化してるけど
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 05:35:22.52 ID:Qhm+7lrb
雇用も期待できるし太陽光発電普及させたらいいと思う。
家電も売れないんだしパネル作ればいいんじゃね?
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 06:37:03.87 ID:VpKYFkZ3
発電は今後間違いなくミックス方式になるな
太陽光発電だけではダメだが昼間の電力消費はかなりの部分これで補うようになるわ
中国のパネルが余ってきたとかその辺じゃないのか。
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 07:35:55.41 ID:nn4/v9+s
原発なしでまともに日本の経済を運営するのは難しい。
諸刃の剣だが、東電みたいなクズ企業と日本政府の対応をちゃんとさせれば良い。
今年の夏乗り切るつっても、量産品の太陽光パネルは随時調達できるけど発電量はお察し。
発注後生産の火力設備が数ヶ月で出来るはずがないよなぁ。
千葉の大規模火力と関東都市圏つなぐ大型変電所が1箇所しかないとかモロモロ危険すぎるよなぁ。
今後はせめて、曇りと夜間でも発電できる太陽熱発電つくってほしいわ。
>>42>>46 「俺の脳内では夏の宮城は灼熱の太陽の国!」といくら思っても、太陽電池は物理法則に則った発電しかしないw
日照時間
仙台 山形 新潟(参考) 香川県高松(参考)
7月 119.5 143.7 169.4 195.5
8月 144.4 178.4 214.9 225.5
日射量(1平方b当たりメガジュール)
7月 13.8 16.0 16.8 18.3
8月 14.3 16.4 17.6 18.6
こういうことだ。東京大阪レベルになると、大気汚染で値が狂うので、
日本海側の新潟と四国高松(西日本の適地)で比較した。ここまで違うww
この仙台の値は、「道東よりはマシだけどな」という全国最悪レベル。昨夏は異常気象。
体感で言っても、夏の太陽を求めて七が浜などに行くのは、実は井の中の蛙になっている情弱。
白人は曇りで涼しいので涼みに行くわけだが、仙台人が涼みに行かなくても良いだろw
分かっている人は、わざわざ庄内の湯野浜温泉などに海水浴兼太陽を楽しみに行く。
気温も日照も全然違う。
ネトウヨって坊主憎けりゃ袈裟まで理論で、ブサヨが大好きな自然エネルギーを憎むよな。
>>56 発電量から考えて、石巻地域の電力くらいしかまかなえないだろ。
このメガソーラーって
最も暑い7月下旬〜8月中旬はかんかん照りの日が続く。
この時期以外は石巻地域では冷房使わなくても生活できる。
ピーク時の電力を補う程度に効果はあると思うがな
まぁ採算が取れるかは微妙だな。雨雪以上に強風でなんか飛んできて
壊れてしまう気がする
ところで、朝晴れてるのを見て、
ふらりと近場の海水浴場に行くのも良いもんだよ
朝晴れてるのを見て、網地島とか女川の海水浴場に良く行ったよ
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:47:51.57 ID:VswRvriP
だから、新潟や香川にも勝手に作ればいいんじゃね。
全国調べて一番日照量が多いからそこに必ず出来るってもんでもないし。
石巻の話を仙台の話で誤魔化し、夏は霧雨、雨、曇りの連続なんて大嘘こいてるから反論してるんだが。
そんな所が、31日でなんで144.4の日照時間になるの?おかしいだろ。
8月の石巻なんて他の都市より特別雨が多い所じゃないど。
ほんとに、石巻に住んで体験したような嘘つくなって。
たかだか車で、数十分や1時間内で気軽に海水浴出来る所が有るのに
車で数時間かけて奥羽山脈越えて海水浴行くなんてお前位。
長野や岐阜の海無し県に住んで海水浴行きたいやつならそんな事もするだろうけど。
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:52:43.16 ID:YN/mi5Ea
煽りと荒らしは2ちゃんの華だからどんどんやってくれ。
いや嵐は勘弁だ失敬。
素人質問ですまんが、一般的な太陽電池の発電量は光量に対してリニアと考えていいのか?
一定以上だと飽和するのであれば、真夏の直射日光は必要なく、曇天でも構わないことになる。
むしろエネルギー密度の低い冬の日照時間が長いことのほうが重要。
ちなみに植物の光合成だと、あまり強い光は不要というか有害だったりする。
そんなときは細胞の中の葉緑体を、あえて葉の表面と直角になるよう並べて、
葉緑体が受ける光量を減らしている。
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 14:07:13.33 ID:VswRvriP
国のプロジェクトなら他の候補地選ぶだろうけど、
これ、宮城県の自治体のプロジェクトだから。
宮城の自治体が香川に土地借りて発電所造る話じゃないから。
火力発電所も水力発電所造れる場所でもないし。
>>60 太陽電池のタイプによっては温度が上がると発電量が減るタイプもあるし、そう変わらないタイプもあるのでいろいろ。
また今の太陽電池は、飽和するほど発電効率が高くもないので曇でも構わないって事ではない。
>>58 様々な実験をしていくんだろ。
発電をどうするかはスマートシティーの鍵でもあるし。
国が音頭取れないうちに、自治体と企業が音頭取り始めた。
自然エネルギーがどうこうを今論じる気はないけど、
なにしろ新たな方向へ向かう決断はいいと思う。
2011年の太陽光国内新規導入量は129万kWでした。
>>61 小型のガスタービンがベストだろどう考えても。
技術革新でも起こらない限り、太陽光なんて手を出すもんじゃないね。
ま、計画する奴もアホ向けの広告塔代わりにしか思ってないんだろうが。
今の太陽光発電の買い取り価格が40円/kWh
ここから発電コストの下落に合わせて毎年5%ずつ下げていくと
10年で24円/kWhになり、家庭用電力との逆ざやが解消する。
夢物語という程でもない。
もちろん何もしなければコストは下がらないので、やるという決断と政策の遂行が必要。
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 18:24:42.38 ID:O2q2drVc
だから、そこの遊んでいる土地を有効利用するって話だけ。
電気売れるようになったから。
だれも原発の代わりなんて思ってる訳じゃないよ。
15年の間に技術革新が起きたらその時に考えて更新してもよいんじゃないの。
日本製紙も予備の発電機や紙製造終了後も発電機止めないで電気売るみたいだし。
もし、本格的に発電事業に参加するなら復旧後の石巻港を利用したものになるんじゃないの。
>>67 特定の地域がそれで電気潤えばいいんだよ。
別に日本全体を潤うとか今から考えなくてもいい。
>>64 日本の年間総電力需要の0.15%ってところだな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 18:55:31.51 ID:0989DLmQ
>>69 これからだよ。日本の原発も34万kWから始まっている。
10年後には毎年+1000万kWだ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:18:55.12 ID:O2q2drVc
うん、たかが一地方の自治体と企業のやる話だから。
他所より効率が悪ければあそんだ土地に増設すれば良いだけ。
そこの土地柄で事業するわけだから。
豊田は基本自社工場の為だし、他の土地と日照量が、なんて話しても無意味だろ。
>>72 その通り。
地域が自立で電気作れるか、と言う話だからな。
電力会社独占からの脱却が最終目的だから。
仙台人だが、仙台は寒すぎて海水浴なんて行かないよ。
上にあるように、日本海に行く
真面目に海水浴できる期間は1週間くらい=自宅のエアコン稼働日
昨年は暑かったけど、例年は寒いのが仙台
夜桜の花見で寒くて悲惨
ビアガーデンでさえも寒くて行かないのが仙台
夏の仙台の寒さなめんなよ。
ちなみに石巻も牡鹿も大してかわらん。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 06:51:46.47 ID:YN5s27OB
また、大嘘こいてる
長野の人間が泊まりがけで柏崎の海水浴場に行くのもわかる。
旅行で夏に日本海方面に行く時もあるでしょう。
目の前に海があるのに泊まりがけで海水浴する人間はお前のような一部人間だけ。
たかが海水浴に移動時間やガソリン代宿泊費どれだけ費やすの?
せっかくの休暇も疲れて終わっちゃうよ。
夜桜なんて4月じゃないのかお前アホだろ。
ああ、仙台人っていっても一部の県境の山形に近い山奥なら夏寒いし太平洋からも遠いから行くかもな。
大体晴れた暑い日に行きたいと思うものだけど。
暑い日に更に暑いところに行くのも意味不明だし。
寒い日なら寒いで海水浴しようとも思わないだろうし。
太平洋側の仙台の人間が海水浴にみんな日本海に行くなんて長野じゃないんだから。
赤字で閉鎖は何年後になるか
賭けが出来そうだ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 06:56:21.04 ID:YN5s27OB
また、大嘘こいてる
長野の人間が泊まりがけで柏崎の海水浴場に行くのもわかる。
旅行で夏に日本海方面に行く時もあるでしょう。
目の前に海があるのに泊まりがけで海水浴する人間はお前のような一部人間だけ。
たかが海水浴に移動時間やガソリン代宿泊費どれだけ費やすの?
せっかくの休暇も疲れて終わっちゃうよ。
夜桜なんて4月じゃないのかお前アホだろ。
ああ、仙台人っていっても一部の県境の山形に近い山奥なら夏寒いし太平洋からも遠いから行くかもな。
大体晴れた暑い日に行きたいと思うものだけど。
暑い日に更に暑いところに行くのも意味不明だし。
寒い日なら寒いで海水浴しようとも思わないだろうし。
太平洋側の仙台の人間が海水浴にみんな日本海に行くなんて長野じゃないんだから。
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 07:07:33.87 ID:blG3luQ+
本気で太陽光発電作るならどう考えても沖縄だろ
東北なんて冬場ほとんど晴れの日ないぞ
79 :
74:2012/02/20(月) 07:12:16.54 ID:v3dTHjWa
仙台市太白区在住だよ@地下鉄沿線
山形の由良海岸まで大体2.5時間、岩場があってシュノーケルとかで遊べる
仙台だと深沼海岸、荒浜海岸、閖上海岸だけど基本砂浜で波も高いし危険
何もない砂浜で危険な目にあって海水浴する気になれん。
車で30分くらいだけど、本当に行かないよ。
毎年何人も死んでいる海岸に唇真っ青にしていかないってw
マジで寒いんだから。
仙台寒いから暑い山形へ海水浴、自然だと思うけど。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 07:30:07.54 ID:YN5s27OB
本気で太陽光発電だけど、地域によって有利不利があるのはあたりまえ。
石巻は太平洋側で晴れてるよ雪降っても直ぐ溶けるし
年間降水量も少ない。
あんたの家で自家発電するとして住んでない沖縄にソーラーパネルもっていっても
意味無いと思うけど。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 07:59:32.63 ID:YN5s27OB
せっかくの夏の期間だから暑い山形で海水浴を楽しみたいって事ですね。
趣味だったら2時間半じゃそんなに遠くもないね。
行っても不思議じゃない。シュノーケリングもたのしそう。
それだと以外と多そう。天気の違いで選択もできる。
でも、気軽に行くなら一般的に地元の海で終わらせるんじゃないの?
仙台人は夏必ず山形に行くの?海水浴目当てに。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:02:13.09 ID:jpufRYYM
>>77 Googleマップでもわかると思うけど、宮城の海って泳ぐような海岸じゃないから。
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 08:23:10.79 ID:p073WrYu
がんばれ
なんでメガソーラーのスレで海水浴ネタバトルしてるの?
2ch住人ってほんとアスペみたいなおかしいヤツが多いな。
メガソーラーはgjだな、結果がどうであれ、最大規模の設備を
作ることに意義がある。作れば作るほど実績が蓄積されて
次の改良型に繋がるからな。
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:16:52.04 ID:YN5s27OB
普通、あまり泳がないよ。
海岸の浅い所で遊ぶのが一般的、足着かない所は浮き輪とか、
あと日光浴してるんじゃない?海の家で食事するとか磯遊び出来る所ならそれもするだろうし。
ビーチバレーとかさ。
おれは泳ぐからライフセーバーの人がよく気をつけてって声かけられるけど
そこまで来るのは一部の人達、そんな俺なら山形にも行くだろうけど。
一概に海水浴っていっても楽しみ方は様々、泳ぎメインならプールという手段もある。
俺の想像より山形に行ってる人は多いかも知れないが、ほんとに一般的なの?山形行くの?
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 09:55:51.40 ID:YN5s27OB
ごめんなさいね。
仙台みたいな奥羽山脈沿いの気候と石巻が同じわけないのに
仙台の体感で石巻を語ってるから。
日照時間も降雨量も違うのに。
それと夏期に雨、霧雨、曇りだけじゃあの仙台の日照時間にならないから。
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:00:00.83 ID:d1TGRZRr
現時点ではメガソーラーはそれほど当てに出来ないことは確かだな。
でも電力の多様化は色々な意味でメリットがあるのだから、どんどんやれば良い。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 10:24:58.59 ID:YN5s27OB
そりゃあ夜、発電出来ないもんね、燃料やそれを運ぶ為のインフラが必要じゃないから
土地と気候条件が合えばどの自治体も出来るあとは協力企業と決断力。
>>78 >東北なんて冬場ほとんど晴れの日ないぞ
岩手土人でつ。
本日もいい天気でつ。
太陽光発電? それはどーかな。
太陽電池は半導体だから価格暴落するお、ワクワク。
また年間発電量が原発2時間ぶんしかない施設に大金投入するのか。
原発より小さい分価格も安いよ。
35億円じゃ原子炉の1/100にもならない。
燃料費も廃炉費用もかからないから
バックエンド費用と過酷事故の確率をどう取るか次第では
ワット単価も原発に匹敵するのではあるまいか。
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:22:53.26 ID:J3pvMffr
>>1の35億って全体かね?
1kwあたり35万というのは、5年前の半値の水準だが・・・
技術力に定評のある東光か
>>87 各家庭の屋根の大半に付いたら発電のあり方が変わると思う
日照権で骨肉の争いキター!
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:21:57.97 ID:FtGZsAD5
メガソーラーの下は日陰になってしまって草木も生えない不毛の地になる。
だったら福島原発周辺の使い道が無い土地にメガソーラー作るべき。
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:47:01.99 ID:FtGZsAD5
もしかしてメガソーラーで発電したふりしてディーゼルエンジンで発電して売電したらぼろ儲けじゃないのか?
もしそうなら、そういう制度は確実に税金の無駄遣いになるとおもう。
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 19:47:45.43 ID:FtGZsAD5
もしかしてメガソーラーで発電したふりしてディーゼルエンジンで発電して売電したらぼろ儲けじゃないのか?
もしそうなら、そういう制度は確実に税金の無駄遣いになるとおもう。
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:11:26.04 ID:AYorpscd
>1万キロワット"のメガソーラー
メガじゃなくてキロソーラーだろ
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:12:08.75 ID:J3pvMffr
>>93 今はそんなもんらしい
パネルより、ケーブルの取り回しとかの見栄えのこだわりの有無で
コスト差が生じるようだ
日本の気象条件でもグリッドパリティは見えて来ている
まさかの「宮城天気悪い地域認定」に、烈火の如く怒り狂っている奴が、案の上いるね。
宮城県民にとってはショッキングな、山形県民にとってはまさかの朗報なのだが、
実は、仙台市と山形市は、気象統計上、年間の日射量平均値は全く同じ12.2MJ/m^2だったりする。
つまり、年間で太陽から受け取るエネルギーの総量は、なんと、太平洋側の仙台と、雪国山形で全然変わらない。
太陽電池の特性として、細かく考慮すべきことは多いが、
太陽電池というのは、とどのつまり、太陽エネルギーを電気に変換するのだから、
一番重要なのは、日照時間より何より、日射量の総量と考えて良いだろうと思う。
実際、統計を見れば分かるが、冬場の山形<<仙台の差が、夏場の山形>>仙台で相殺されてしまう。
ID:YN5s27OBでさえ、
冬の山形が「雪→曇り→雪→吹雪→曇り→雪→大雪→曇り」だ、と言うレスがあったら、
山形なんだから当然だろう、という反応をするに決まっているわけで、
となれば、山形から見れば、夏の仙台は「曇りと霧と雨続き」、ということはあながち間違いでも無い。
冬のイメージが強すぎて、日本海側の天気の良さは過小評価され、太平洋側の天気の良さは過大評価される傾向がある。
ソーラーパネルに関するビジネス上の議論をする場合は、
そういうお国自慢感覚は、一回捨象しないと、合理的な議論が出来ない。
ちなみに、仙台管区気象台は、仙台市街地の東の外れにある。
仙台中心部よりよほど海洋気候的な、沿岸部らしい観測結果が出る。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 02:10:32.99 ID:XJDy5HcC
おまえ、小学校の時に人の話をちゃんと聞きなさいって言われてたろう。?
仙台市や山形市の気候なんて関係ないの、石巻市の牡鹿半島のデータをもってこいよ。
まるで、ちゃんと調べず大体同じでろうなんて考えた
海底トンネルの事故起こしたやつみたいだな。
これから東北の自治体が協力してどこに発電所造るか?ってスレじゃないんだから。
合理的じゃないのは県庁所在地で比較しちゃってるお前の考えだよ。
青森市の気候で八戸の気候を語る位無意味。
多分三年後は太陽電池の単価は3分の1くらいになってるだろうな。
メモリだって初期の頃は数MBが一万円くらいしたけど、今じゃ1GBで二千円とかザラ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 04:21:33.72 ID:fPP2AGXk
>>105 いつの話だ?
最近 4GB 2枚で3000円だったぞ\(^o^)/
牡鹿半島のデータはないが、日照時間のデータは以下の通り
石巻 江ノ島 仙台 気仙沼 山形
1月 165.5 160.3 148.1 149.9 84.8
2月 163.1 160.7 151.8 146.4 98.9
3月 185.0 183.8 177.0 169.3 140.3
4月 191.3 193.0 188.5 189.5 176.1
5月 193.2 187.4 185.2 191.8 191.5
6月 149.9 157.8 133.8 156.3 158.8
7月 138.0 143.6 119.5 142.6 143.7
8月 167.3 174.4 144.4 159.1 178.4
9月 133.4 140.6 121.2 126.4 128.7
10月 155.7 159.7 148.6 154.2 132.1
11月 147.5 151.5 139.6 147.9 99.2
12月 149.3 146.9 138.6 138.0 80.7
仙台管区気象台:仙台市宮城野区五輪1-3-15
石巻特別地域気象観測所:石巻市泉町4-1-18
場所からすると牡鹿半島は石巻と江ノ島の中間ぐらい。
>>104 ちゃんと読んでくれ。
>>1の問題上、重要なのは日射量(太陽から受け取るエネルギーの総量)である。
ところが、日射量の測定場所は限られており、類推せざるを得ない。
そして、仙台管区気象台は、仙台市街の東側にあって、沿岸部と気候が似ている。
結論:仙台の数字で類推することも、あながち間違いでは無い。
地域ごとの日射量の数字の差と、日照時間の数字の差は、かなり異なった動きを示す。
要するに「日の照り方(空の明るさ)」が問題となるわけで、
日照時間統計値そのものによる単純類推は思うほど自明では無く、あまり適切では無い。
ちなみに、一般的な傾向を言うと、
離島や海岸沿いは、日照時間がかなり長く出る。これは、風が強いため、雲に切れ間が出来て、
晴れ間が覗くことがあるため、そこでこまめに時間を稼ぐため。
たとえば、比較的観測地点の密度の高い近畿地方で、
大阪や神戸と、京都や奈良との間では200時間近い差が出る。
山形市は内陸中の内陸なので、そもそも宮城沿岸部が「山形と同じ」ことは自慢にならない。
また、繰り返しになるが、問題なのは日射量だ。太陽が顔を見せる時間そのものが問題ではない。
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 15:46:08.50 ID:u4u3vAkp
>>110 ごめんなさいね。
人をバカにしたような書き込みは俺の幼稚な所です。謝ります。
それで、山形の人間じゃなく仙台の奴がそんな事言ってるからおかしんだよ。
冬の圧倒的な日照時間の差ならそんなイメージも持つだろうが、
夏の日照時間の差じゃそういう表現には絶対に成らないから。
あるとすれば、空梅雨じゃない状態で梅雨明けしなかった場合
近県の天気なんて天気予報でやってるから夏の仙台の天気も分かってるだろうし。
石巻じゃもっと変わってないじゃん。
降水量も調べればもっとはっきりするのでは?
明るさなら、降水量もデータとして参考になるんじゃないの
雨雲や雪雲で日射量が低くなるだろうし。
まあ、あそこが0%でここが100%なんて事ありえないんだから
60%土地で70%土地と同じ電力を得たければその分のパネルを増やせば良いだけ。
問題なのはそこで始められるかどうか。
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:52:50.50 ID:98G6ZZYl
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:04:21.23 ID:ZIHx9gp5
日照時間がほとんど変わらず降雨量が少ない地域に曇りと霧と雨続きって
普通の山形人が思うわけないな。
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:11:05.61 ID:ZIHx9gp5
日照時間がほとんど変わらず降雨量が少ない地域に曇りと霧と雨続きって
普通の山形人が思うわけないな。
>>111 ところが、それがそうでもないんだよ>冬場の圧倒的な日照時間の差
山形市の冬場の全天日射量は、仙台の8割程度で、山形市あたりは、意外に冬場の天気が悪くない。
(新庄や尾花沢や楯岡の話をしているわけではないので念のため)
でも、宮城県民100人に聞けば、100人全員が「冬の山形市は雪に閉ざされる陰鬱な雪国だ」と答えるだろう。
実は、夏場には、同じくらい逆さまに日射量の差が出る。
宮城県民に限らず、東北人自体が全体に騙されているみたいだが、
広義の西日本(静岡より西)から、仙台に転勤して来た人は、
夏場(梅雨時から秋雨くらいまで)の、信じがたいほどの天気の悪さにうんざりする人がけっこういる。
仙台七夕は必ず1日は雨に降られるジンクスがあり、年によっては期間中一日も晴れが無いこともあることは、
仙台では常識だが、全国的に、8月初旬にそんな地域はそうそうない。
個人的には、宮城は、「夏の涼しさと曇り空こそ活用すべきところだ」と思うんだけどね。
仙台では、夏場でも無理にクールビズしなくても、なんとかしのげる。
男性ビジネスマンには、日本の都市ではまれに見るほどの、なかなか過ごしやすい都市なんだ。
宮城で太陽光発電は、正直「ドイツで太陽電池」や「苫小牧で太陽電池」に似たような、いただけない話だ。
>>112 それ、何のどんな統計なんだろうね。単位もi単位だし、出典も明示されていないし。
日射量は、測定自体にいろんな問題があって、気象庁も厳密な統計を載せるのに結構困っている。
って、METPVだとデータが詳しすぎて使いにくいな。
MONOSOLA05の方で、1961〜1990年の水平面日射量(kWh/m2)を比較すると
仙台 石巻 江ノ島 山形 小名浜 東京 大阪 那覇
1月 2.15 2.28 2.20 1.79 2.59 2.40 2.14 2.39
2月 2.85 2.98 2.92 2.60 3.19 2.85 2.63 2.77
3月 3.75 3.87 3.64 3.49 3.94 3.59 3.49 3.70
4月 4.45 4.54 4.53 4.49 4.51 4.02 4.28 4.37
5月 5.01 5.14 5.25 5.09 5.07 4.60 5.07 4.57
6月 4.23 4.55 4.78 4.78 4.49 4.05 4.61 5.00
7月 3.94 4.39 4.68 4.55 4.47 3.98 5.02 5.85
8月 4.09 4.50 4.70 4.69 4.79 4.26 4.78 5.35
9月 3.18 3.45 3.48 3.40 3.47 3.20 3.65 4.88
10月 2.83 2.93 3.06 2.72 2.98 2.76 3.03 3.91
11月 2.18 2.25 2.29 1.83 2.47 2.23 2.33 2.89
12月 1.88 1.94 1.88 1.48 2.26 2.12 1.97 2.43
年間 3.38 3.57 3.62 3.41 3.69 3.34 3.58 4.01
計画予定の牡鹿半島は、大体石巻特別地域気象観測所とアメダス江ノ島観測所の中間点ぐらい。
仙台管区気象台の場所は、仙台駅(海岸線から約10 km)よりは海岸よりだが、
海岸線からは約8〜9kmほど内陸で、石巻観測所とは日射量に違いが出ている。
で、年間のデータをマッピングして見る限り、太平洋側の海岸線沿いが特に条件がよく、東北地方の中では福島県の小名浜のデータが一番良い。
明らかに今回の牡鹿半島は、日照条件を考慮して建てた計画に見える。
東北以外の地域の日照条件の良い地域は
北海道では十勝平野の太平洋側(大津など)
関東(伊豆諸島・小笠原を除く)では房総半島の太平洋側(勝浦など)
東海では太平洋側(御前崎など)
近畿では潮岬
中国では瀬戸内海のどっか
四国では足摺岬の清水
九州(西南諸島を除く)では宮崎県南部の油津
北陸では能登半島の輪島
あと中部地方で特異的に日照条件が良いのは諏訪
南浜に公園なんか作るならこういうの作れ
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 01:09:44.80 ID:0UHm+pOr
>>24 米作なんかしてないだろ。
あの辺は日本でも珍しい西岸海洋性気候だからな。
ヨーロッパより緯度は高くて太陽光線は強いが寒流の影響で夏の気温が低い。
だから6月から9月までは地表の気温と冷たい海水温のギャップで霧が発生する。
その影響で仙台も夏すごしやすいんだが
>>121 宮城県は仙台にしか行ったことがないのか?
ちょっと平坦な土地に行けば、どこも田園風景だろ
2010年度の主食水稲収穫量 (t)
1 590,100 北海道
2 569,100 新潟
3 440,300 秋田
4 439,100 福島
5 392,800 茨城
6 391,300 宮城
7 389,200 山形
8 331,200 栃木
9 329,500 千葉
10 303,600 岩手
11 272,200 青森
12 208,100 長野
13 205,000 富山
14 200,200 熊本
15 189,500 福岡
ついでに地震の影響があったであろう2011年度の主食水稲収穫量 (t)
1 613,100 北海道
2 581,600 新潟
3 451,200 秋田
4 388,700 茨城
5 374,000 山形
6 361,600 宮城
7 351,900 福島
8 335,900 栃木
9 318,700 千葉
10 285,000 岩手
11 272,100 青森
12 203,500 長野
13 201,100 富山
14 193,600 熊本
15 191,600 福岡
---------------
40 59,200 高知
41 48,100 奈良
42 37,300 和歌山
43 28,800 大阪
44 28,700 山梨
45 16,400 神奈川
46 2,550 沖縄
47 700 東京
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:16:54.53 ID:C1FXdc8M
>>119 むしろ東北地方の中では最適な場所だな。
福島の原発の周辺も沢山つくればいいんじゃない?
んで、牡鹿半島の日射量が足りないなんて言ってた奴はどこ行った?
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 16:33:57.18 ID:fyx7LuC3
あれ?
カナダが作るとか言っていたのはどこ?
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 17:01:05.94 ID:dNEnTaq/
>>50 横須賀火力の設備を全部更新すればええだけやな
福一の原子力動いてから敷地の火力はほとんど止まったままやし
>123
そのデータは太陽光発電の電力については、参考にはならないでしょう。
日照時間が日本で一番長く太陽光発電に適した場所は、山梨県にある。
NTTも太陽光発電所を作っていて、NTTのCMの中で紹介している。
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/02(金) 00:21:43.17 ID:pfK5XaeC
>>128 >>123のデータは稲作だから関係ない。
で、
>>116-119のデータはそもそも太陽光発電のために解析されたデータで、
山梨県〜長野県にまたがる地域が太陽光発電に適していることは十分読みとれる。
山形に作ると雪が積もって破損したでござるの巻きが予想される
132 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 01:16:45.42 ID:Neqs35qr
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 01:25:00.25 ID:CDN/yIOx
>>130 甲信地方
瀬戸内
宮崎
沖縄
この辺が適地だな
134 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 13:47:42.58 ID:8WzPDD4S
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:45:09.94 ID:1Nr+WfyR