【統計/調査】科学分野で働く米国人の割合が低下--製造業の空洞化も一因に [02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
科学やエンジニアリングの分野で働く米国人の割合がこの10年でわずかに縮小した
ことが、17日発表予定の分析でわかった。技術革新と経済成長を背景に、これらの
分野で働く米国人の割合は一貫して上昇してきたが、ここにきて頭打ちとなった。

人口問題を研究する米NPOのポピュレーション・レファレンス・ビューロー(PRB)が
米国勢調査に基づいて行った分析によると、建築やソフトウエア・デザインといった
テクニカル分野では2000年に5.3%だった米国人の割合が2010年に4.9%となった。

PRBによると、2000年までは専門知識が必要とされる職業分野では、1950年以降
10年毎に実施される国勢調査で常に米国人の割合が増えていた。同分野の労働人口
自体は全体的な人口増に連れて2000年代でも増えているものの、米国人が占める
割合は減っている。

PRB調査員のマーク・マザー氏は、米国人シェアの低下にはさまざまな要因が働いて
いるとし、大勢のエンジニアをデザインや製造の過程で雇用することの多い製造業の
空洞化もその一因だと指摘する。

テクニカル分野の定義をどこまで広げるかにもよるが、同分野の米国人労働人口は
500万〜800万人にとどまる。PRBは博士号を持った専門家から大学卒業資格も必要
ないかもしれない技術者やコンピュータ作業者までも含めて760万人とみている。

米国立科学財団(NSF)などは、知的職業分野を大学卒業資格以上が求められる
分野だとしている。

どのように労働者を線引きしようと、他の職種より高い給料が得られ、新規事業や
産業が生まれやすいこの分野は先進国にとって重要であるとみられている。今回の
PRBの分析は、米国は科学産業への投資を奨励する方法を見つけるのと同様に、
人より優れた技術を持った労働者の割合を増やす必要があると論じる政治家や
アナリストらにとって格好の材料となりそうだ。

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_394768
2名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:35:44.58 ID:okiOjs1N
アメリカの花形職業は医者と弁護士。
医者以外の科学者・技術者は、頭は良くても、流暢な英語は話せない、外国人の仕事だよ。
3名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:37:27.06 ID:OGAsR1qJ
残念ながら、アメリカは実業の力がだんだん落ちてきています。これも
極めて驚くべき統計だと思うのですが、ハーバード・ビジネス・スクールの
私のよく知っている先生のハーバード・ビジネス・レビューの記事からの
グラフを見ますと、右側の統計は、アメリカのハイテク製品における貿易
収支ですけれども、長い間、アメリカの貿易収支は赤字です。ただ、その中
で、「安いものは中国につくらせて、付加価値の高いもの、イノベーション
を必要とするものはアメリカで抱えて、イノベーション・エコノミーでやり
ます」というふうにみんなが言うのですが、実はハイテクの製品も、今、
五百億ドルぐらいのかなり大きな貿易赤字に転じている。このハーバード・
ビジネス・スクールのテクノロジー&オペレーションズ・マネージメントの
先生に言わせますと、「数十年にわたる製造の外注の末、アメリカの産業
には、経済の再構築のカギとなる次世代ハイテク製品を発明する能力が
欠けている」と。これは極めて恐ろしい現実だと思います。

http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2011-05-20-koujun-magazine-brunner-lecture.pdf
4名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:43:18.80 ID:sh8xe7T9
流暢な英語?米語なまりのことですか?
5名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:43:51.69 ID:oTAnEMTW
しかし最先端技術は常にアメリカから生まれる
6名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:46:08.45 ID:IbNcDwgy
世界中で博士余りだな
どうにかなって欲しいわ
7名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:47:03.53 ID:xW8YKPCT
んじゃ 医者の仕事を裁定することにするわ
8名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:53:03.79 ID:sh8xe7T9
日本も米国の良くないところも見習っているみたいで心配です・・
9名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:56:58.04 ID:9GP8l6Jm
デジカメなんかは日本がアメリカ勢を駆逐したからね。
10名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:16:57.70 ID:Yn8Ffq6i
高学歴の科学プラントのエンジニアだった人が
ボランティアが用意したテント村で
タクシーの運転手でくつめながら仕事してる国だもんよ

日本もここ目指して改革してた
11名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:20:26.53 ID:Yn8Ffq6i
>>2
弁護士は結構過当競争
ニューヨーク州の司法試験は合格率80%
訴訟社会で、訴学が馬鹿でかいだけに
腕次第で弁護士でも貧富の差が大きい
12名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:20:41.41 ID:S+Y2ufjI
日本も同じ様になるから、大丈夫

どの国もフラットになる
13名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:24:47.15 ID:Tq9MeV4u
>>10
年収10万ドルで10年働いても1万ドルも貯蓄できない人たちだからな

リスクに対する備えが欠けてるのは地政学的、歴史的経験則に拠ってるとしか言いようがない

アメリカを構成する大元のイギリス人やドイツ人だってあそこまで酷くはないし
14名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:28:28.81 ID:hFUMcN2+
オバマが理系分野に関心が無いからな。
口先八丁の弁護士だから。
15名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:32:22.93 ID:HMcLAKHT
実際英語論文探してもほとんどが中国系の名前だし

日本も将来こうなるだろうから安心してられないな
16名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:57:44.97 ID:nkiXnXps
>>14
それを言うなら猿ブッシュの方がもっと酷かったのではなイカ?

あの時期のアメリカで年々劣化する基礎研究の現場を
リアルで体験したのだから間違いない。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:01:32.11 ID:Yn8Ffq6i
>>16
金融立国目指してたんだったっけ?
投資の利益率はアメリカとイギリスは高い
因みに日本は去年から投資額が物凄く膨らんでるけど
まだまだ薄利状態
18名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:20:35.93 ID:JbttufWE
>>17
実際の政策の事はわからないが、戦争と不動産バブルのイメージしかなかった。
空き家ばかり沢山あるのに更に乱開発を延々と続け、そろそろ逝くのでは
と思った数ヶ月後、サブプライム危機が騒がれるようになった。
19名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:25:41.20 ID:j1uF6617
>>16
クソ文系の俺に具体的に説明してくれない?
あなたの専攻分野でいいから
20名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:31:50.22 ID:omBZEYsU
ソ連が潰れたのが悪い
あれで優秀な理系が軍事先端技術に行かず金融工学に行くようになってもうた
21名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:34:28.17 ID:EENPjz8r
>>20
ソ連の代わりに、中国が仮想敵国として台頭して来ているが…
22名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:50:52.62 ID:JbttufWE
>>19
ある病気の遺伝子に関する研究でした。
最初の頃は国からの研究費が降りていたが、そのうち金を出すそぶりを見せ
研究成果を搾り取った挙句結局出さない「出す出す詐欺」状態に。

とっくの昔に廃業し、日本に戻ってきていますので今の状況は全くわかりません。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 01:11:45.04 ID:j1uF6617
>>22
ありがとう
24名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 06:11:20.03 ID:5kZcuqAR
アメリカは医師の4、5割がインド系
25名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 07:37:15.99 ID:k3l86dnA
それでもアメリカの特許制度は最高だ
日本では何作っても韓国に盗まれる
せめてフランス並みに特許認定まで非公開、認定しないものは非公開のままならよっぽどましなんだが
26名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:51:18.39 ID:pQ5JA6AY
>>12
アメリカはアメリカ人が減っても外国人が穴を埋めるからな。
日本では日本人が減ると減りっぱなし。
27名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:09:47.02 ID:KE5fx9zb
>>25
それって特許庁が共犯ってこと?英文データベースにも問題あるの?
28名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:32:13.43 ID:5jRNjyYx
なのにアメリカは科学技術、軍事、ITすべてずば抜けてて
常に新しいものを世界に先駆けて創造している

なぜ? 
29名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:37:44.16 ID:sAvK9Qx2
アメリカって世界から優秀な人材を取ってるけど、自国ではほとんど人材生産できてないから
アメリカの学校制度を真似するのは完全な間違い
30名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:43:57.20 ID:UyeloTY/
日本でもアメリカ帰りの黒川清とかが「アメリカの制度はすばらしい。おれはアングロ
サクソンに生まれたかった。アメリカのまねをしよう」とやった。
そのせいで、日本の科学も同じ状態になりつつあるよ。
もはや、まともな日本人は近づこうとしないw
31名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:47:46.40 ID:5jRNjyYx
アメリカが他国の人材に頼っているのは事実だけど
それを考慮してもあまりにも科学技術やIT金融がずば抜けすぎてる

それがなぜなのかを解明できさえすれば日本の教育も劇的に変わるはず
32名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:48:29.04 ID:KE5fx9zb
理系の大学院って中韓の学生が闊歩してるんだろ
33名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:57:00.11 ID:pcvtZGzp
>>27
出願してから一年半で登録されないものも公開される
34名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 20:58:22.46 ID:pcvtZGzp
>>32
日本でも状況は変わらん
ゆとり世代は算数で躓くから理系はいない
35名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 21:26:45.33 ID:KE5fx9zb
それと日本の大学に中国人の教授が既に50人はいるらしいね
36名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:58:19.01 ID:7ghso4GY
>>13
弁護士や医者に食い尽くされるからだよ。
37名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 23:02:50.08 ID:7ghso4GY
>>20
優秀な理系は金融工学なんて恥ずかしいところには行かないでしょ。
理系崩れなら行く。
38名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:27:08.58 ID:YN/mi5Ea
>>31
日本じゃ難しいだろうな

アメリカは、他の国で博士号を取った優秀な人材がわざわざ奴隷になってくれる
ポスドクなんて外国人ばかりだ
博士号持ちなのにせいぜい年収4万ドル程度だからアメリカ人はあまり来ない

外国人にとって、アメリカに残るのはとても難しい
アメリカの組織は大学も企業もクビを簡単に切る
アメリカ人は次の職を探せばいいが、Hビザで滞在中の外国人はクビになったら即帰国だ
永住権とれるまで何としてもしがみつかねばならない

じゃ、外国人がアメリカに来るのは何故かと言えば、
@研究レベルの高さ
A生活水準の高さ
B国への憧れ
C敷居の低さ(言語が英語、他民族国歌で同郷人が結構いる)

だろ?日本は、分野によっては@は満たせているが、ABはなかなか難しい。Cに至ってはほぼ不可能。
39名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:40:32.14 ID:ne7zovQh
>38
 BCは判るけど、A生活水準の高さてあんまり変わらない
 と思うけど、違うの??
40名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:42:08.76 ID:A/nYlzVN
>>31
日本は大学には金を出さないで、かわりに立派な道路や堤防を作ってきた。
それが日本人の総意だったんだから仕方ないよ。

この板でも「大学は役に立たない」「理屈と現実はちがう」
「企業で鍛えれば・・」とかいってるじゃん。
その手の人たちの声が大きかったからそうなった。

今の予算配分のままシステム変えれば
何かが劇的に変わる(つまり悪いのは今の日本の大学)とか都合よすぎ。
41名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:52:38.59 ID:EIJvyQMT
普通の日本人には英語が無理
こんなのできないだろ
http://www4.atwiki.jp/recog/
42名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 12:58:17.96 ID:oGCjkkMe

金融で食ってゆけないことはリーマンで証明されたんだからよ
雇用改善は製造業しかないじゃん
4338:2012/02/19(日) 15:06:36.51 ID:YN/mi5Ea
>>39
そこはカウントの仕方次第、という面もある。
ちょっと筆が滑ったことは認めるw

よく「世界の物価の高い都市ランキング」で東京が1位とか2位とかいうニュースが流れて、
2ちゃんのスレでそりゃ測り方が変だろとツッコミが大量に入る。
しかし、これこそが欧米流の生活を送った場合のコストだとも言える。

日本社会は日本人が日本的な生活を送るのに最適化されているから、
外国人がそのままの生活しようとすると余計なコストがかかる。
広い部屋に住みなれた人とか、和食じゃなくて自国の料理を食いたい人とか。

トイレの清潔さとか、コンビニが何時でも開いてる便利さとか、
深夜ねーちゃんがメールに没頭して歩いていても襲われない治安の良さとか、
廉価な健康保険でいつでも医者にかかれる安心感とか、
金に換算できないプライスレスな生活水準では世界ぶっちぎり1位なんだけどな。

そのことをもっと知ってもらえば、来る奴も増えるかもね。
44名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:16:00.73 ID:seRptMnt
アメリカは工業力の弱体化を金融で補うことで経済的覇権を維持しづけた
これは19世紀のイギリスとよく似ている
45名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:21:13.15 ID:9BtLVdAN
>>43
アメリカでも大都市なら住環境はそれほどよくないし、留学生レベルだ
46名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:21:51.32 ID:9BtLVdAN
留学生レベルだとなおさら

そう考えるとAとCは実質同じかもな
47名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:54:22.67 ID:3t+kmHxy
製造過程の中身がスッカスカなアメリカが製造業復活ってのも
難しい話なんだよな
GMのクルマ中開けてみてみれば丸わかり
MADE IN china だのBrazilだのばっか
48名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 16:11:08.76 ID:3t+kmHxy
>>38
しょっちゅう停電で何百万世帯とか止まってるよな アメリカって
生活水準高い?ホントか
49名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 17:28:09.97 ID:SK2lQtie
狭い家に高い家賃、コンビニのゴミみたいな弁当買うのに500円も出さないといけないのが、今の日本の現状。
どう考えても生活水準が違いすぎるわな

50名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 17:29:17.20 ID:seRptMnt
ゴミはお前一人で十分
51名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:03:03.39 ID:WMgs+pKe
実はアメリカの都市部は日本より家賃高い
分譲住宅のバブルが破裂して賃貸市場に人が集まってるから
大家が強気なんだと
あと旅行でも行けばわかるけど外食は日本より高い
52名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:09:42.21 ID:WMgs+pKe
あんだけ土地が広い国だからほんの数千万の原資があれば集合住宅建てて
大家になれるんだが 
ア メ リ カ 人 に は そ の 貯 蓄 が で き な い

景気が良いときにパカパカ金が入ってきてもパカパカ使ってしまう
結果、供給が余り増えないことで賃料が上がる それが今の状況
53名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:36:53.94 ID:xnur63Wi
>>52
じゃあ、こっちから資本持って行って普通に投資すれば楽勝なわけ?
54名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:38:03.09 ID:zQOWTzgJ
>>26
中国や韓国から来ますから問題無い
55名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:46:12.63 ID:WMgs+pKe
>>53
うん でも定住審査や外国人土地所有の審査も厳しいんだよ テロ以降
あと借りる奴のモラルが日本の基準じゃ考えられないぐらい低いから
日本からだとオススメできない
モーテル経営してるのはインド系とか多いよね
白黒ラテンは本当に金が貯められない
56名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:06:54.44 ID:qvHaT18X
なぜアメリカの科学技術力がずば抜けているか?
単純な話で(近年頭打ちとはいえ)アメリカの研究予算は日本とは文字通り桁が違う。
多額の予算で世界中から人材を集めてスーパーパワーを維持してきた。
57名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:12:43.44 ID:dF2v6Uky
ネット時代は、誰でも知識を得られるのだから、知識の差で勝とうとしても無理だと思うけど。
58名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:24:13.16 ID:uc6hNQnk
>>51
欧米の話だよな?

外食は安いものを食べようと思うと高いけど、
それなりに良いものだと実は欧米の方が安いぞ。

どちらを選ぶかで全然違うと思う。
59名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:24:20.78 ID:dF2v6Uky
日本とアメリカで差が生まれるのは
日本では他人と同じことをするとほめられ
アメリカでは他人と違うことをするとほめられる
からではないのか。

日本も既存の技術を高めるのは得意でしょ。
60名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 00:12:22.74 ID:rSsQSUA7
圧倒的国力を背景に世界中から借金をしその金を国力の増強に注ぎ込み
そしてさらにまたその増強された国力を担保に世界中から借金をしさらに国力増強に注ぎ込む

そもそも始めから不公平すぎるw 
61名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 00:31:48.57 ID:uVmQ9YTw
>>57
知識ってか記憶力だけで勝負できるのは日本の大学入試迄。そこいら辺りも日本からは
イノベーションがあまり出てこない原因。
62名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 01:49:27.01 ID:jjEkO6nM
確か理工系に進学する授業料が高すぎて、
一般庶民レベルでは諦めないといけないところまでいってしまってる。
とよんだことがある

私立理工系で有名なスタンフォードも、留学生だらけで国内の人は給付奨学金でなんとかってひとがほとんどとか

アメリカはソレを穴埋めする為に高学歴理工系のビザや移民の用件を相当緩和してるが
それって、他国に自国の教育コストを押し付けてる、ってことだよね…
63名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 02:09:19.18 ID:DUCyhdnE
マンハッタン計画の終焉が来るのか?
64名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 03:09:33.30 ID:vuO5B7Mh
アメリカの初等教育が優秀という話は全く聞かないどころかむしろ低レベルで知られてるのに
高等教育というか研究だけ優秀ってのは明らかに何か歪んでる

アメリカの教育制度をそっくり真似する前に、そこらの理由を知るべきだろ
65名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 03:31:15.67 ID:QD7ii7JT
アメリカ行って買い物でもしてみ
10桁どころか1桁の足し算引き算もできない奴がほとんどだから
66名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:03:57.13 ID:vPVS2RVM
>>59
新しい原理に基づく革新的な発明はアメリカで生まれるが、
細かな積み重ねがものを言う製造業、たとえば自動車とか光学機器とかは
日本とドイツなんだな。
67名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 13:56:06.35 ID:p2qkKsT+
>>52
国全体で見れば金が回って好景気かも
68名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 14:17:32.73 ID:9fFyFedl
>>65
アメリカに住んでますがそれどこの話ですか
具体的にお願いします
69名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:08:26.60 ID:p0ehAGYN
>>64
アメリカの大学で使っている教科書は分厚くて詳しい。
バカでも理解できるぐらい詳しい。

これで一気にレベルを引き上げる。
一方、日本では大学入学がゴール。
70名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:23:01.74 ID:Y6IT6IXY
>>66
アメリカよりイギリスってイメージがある。ニュートン以来独走してる
71名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:21:01.01 ID:MOb9hlHa
日本人は平均学力は高いけど革新的な発明ってのができない
新しいビジネスモデルをかを構築するのも皆アメリカ人
アメリカ人は九九はできなくても創造力に富んでるんだよ

製造業の中身が外国人頼みでもまったく問題なし
最後の頭脳の部分を全部おさえてるかぎり

72名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:26:24.45 ID:BjjkwSco
米国の医学系ラボでポスドクをしてるのは、アジアが多かったな〜
白人などほとんど見たこと無い。
みんな考えることは同じで、やはり優秀な連中は医者か弁護士、金融へ行くんだってさ。
研究予算を取るのも日本より遥かに厳しく、あちらの教授も同じ悩みを抱えてたな。
73名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:37:11.42 ID:yNhh9tN2
アカデミックな研究ではあらゆる分野で世界中から集まってくる国だから米国人の割合が低下するのはしょうがない。
それで今でも世界トップが維持できて中心地になってんだからな。
それに、そのうちの結構な人が米国籍取って米国人になるからいいんでねえの。
74名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:50:24.25 ID:FgkPEwQs
>>69
アメリカの教科書はよく考えられて作られてる。
日本のは教授がオナニーで書いただけの駄文が多い。
75名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:12:45.07 ID:9vtzHIo/
日本人は馬鹿だからアメリカ人みたいに発見も創造もできないしなー
76名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:27:02.51 ID:4DZlNvwS
>>72
実用化、商業化に筋道立てて戦略的にやらないと、研究に国から金を入れるのはますます難しくなっていくだろうね。
それと、何としても成功させる覚悟が必要だけど、アカデミアになかなかそれは見当たらないね。
77名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:30:43.54 ID:4DZlNvwS
>>66
研究開発なんて日進月歩で、ひっくりかえされるときはあっという間だよ。半導体もそうだっただろ。知識は人よりも容易に流れるからね。
78名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 08:04:53.58 ID:kxpsk8h3
科学分野というよりは技術分野なんじゃね?
なんかここいらが混同されてるな
79名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:55:58.28 ID:QLk33Vtg
>>48
確かにマイアミでは近所の落雷で半日

ハリケーンが来ようものなら通常2〜3日
運が悪ければ2〜3週間停電する覚悟が必要だ。
80名刺は切らしておりまして
>>54
物材研は既にそうなっているな。
日本語はおろか、英語すら満足に話せない中国人が問題なく仕事できる環境になっている。
地震後に中国人が逃げ出した時は、機能が麻痺した。