【社説】東電「国有化」 なぜ経営権取得を急ぐのか(2月17日付・読売社説)[12/02/17]
196 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:11:44.67 ID:jRVt8CVb
遅すぎるっての・・・
道にどろの跡つけても、建設業者は掃除するじゃないか
放射能ならいいとでも?(笑)
197 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:25:56.50 ID:5zHBR5lU
古賀茂明さんも 読売と同じで国の経営権取得は経産省の思うつぼ
だと言っていた。 東電を徹底的に悪者にする手法らしい。
結局、国が全面管理すれば利権が生まれ、税金として国民が損する。
東電を潰してはならない。
198 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 16:38:49.16 ID:tBDS14yX
国防上電力が民間なんかあり得ない
東電を中心とした電力会社
実態は原発マフィアと組んで過剰にぼったくった電気料金海外に盗んでいく売国企業
福島原発イスラエル管理
北海道は韓国管理
実態はマフィアのもの
国管理になっても天下りの利権が発生するだろうがいまほど過剰にぼったくられるなんかあり得ない
国管理を否定するのは売国奴
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:34:07.44 ID:iBIPELj+
>>197 古賀さんは発送電分離派
徹底した盗電擁護のゴミウリとは違う
200 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 11:24:04.68 ID:/iszWgKe
201 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 15:25:19.79 ID:33T/+3HD
>【社会】福島、深刻…止まらない医師流出…優遇策の検討も
医師は公務員化すべきだろ
育成段階から国が丸抱えなんだから
言語、総合的な社会コミュニケーション能力がないと仕事できないから
海外流出も少ない。
公務員化して勤務地から動けないようにする必要がある
東電が民間のままだと、電力の安定供給に重大な支障をきたすと思うけどな。ましてや首都だし。
しかも、突然の電気料金値上げで中小企業をはじめいろんなところから、非難されてるし。
203 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 22:44:26.87 ID:/iszWgKe
204 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 06:24:11.13 ID:jQ3Xu5Qt
205 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:03:12.21 ID:WVfALl3R
>>7 国鉄は放射能の恐怖なんか撒き散らかさなかったもんな。
206 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 09:58:03.82 ID:+gA5TNY/
東電 糞、枝野
207 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 19:04:38.09 ID:jQ3Xu5Qt
208 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 01:18:41.56 ID:8e9ZKLFe
公務員は首にできない、公務員改革もできず官僚の思うがままの国に
隠れ負債の大きな東電を持たせても大変な事になる
その穴埋めは国民の税金で行われ、東電の社員は一般水準以上の給与・退職金・年金を貰い続ける
これからの東電の国有化は不要
東電は自ら潰れ、解散となければいけない
こんな東電の人件費・その他無用な費用をまかなう為に設定されている電力料金の値上げは不要
値上げできないと会社がつぶれるなら、潰せばいい
それを前提に次の代替え企業を検討すべき
東電の持つ以上に無駄な人件費や全ての財産を全て召し上げる事ができれば、
賠償も新たな代替え企業の設立も可能なのではないだろうか?
但し、代替え企業には東電での上層部・管理職をいれてはいけない
枝野もずる賢かったって事か、がっかりだ
209 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 01:29:15.06 ID:iRbx2EdT
@国有化
A周波数を変更
B原発賠償責任がある赤字発電会社と、賠償責任の無い送電会社に分割し、
送電会社の株全てを民間に売却して、その金を賠償に充てる
210 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 01:54:07.90 ID:xRmn7Elm
国策企業東電
>>62 国鉄赤字の原因は、働かない社員が問題なのではなく
(だって社員が働かなくたって国鉄を使わざるをえないから)
何より首都圏の複々線工事が一番の原因。
京葉線が最後のトドメだった。
地方ローカル線もそれなりに金はかかったが、
総武線、常磐線、東北線(複々々線)、中央線、横須賀線が
とにかく金がかかった。
そしてそれを推進したのは民間出身者の総裁。
ただし借金の原因を作った路線はドル箱路線。
それをJR東日本は数兆円払っただけでそっくり頂いている。
まあ、何が言いたいかというと
東電社員は明らかに国鉄社員以下ということだ
あいつらと働いたことがある連中ならわかるだろう。
212 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 16:12:04.16 ID:U+2ZDCYR
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 21:33:57.96 ID:U+2ZDCYR
214 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 22:58:07.29 ID:XSoh7FBC
>>211 ほんとにお前国鉄社員知ってるか?
酒飲んで運転して事故ったり(これが個人の問題でなく国鉄の体質的な問題だった)、
順法闘争とかいって意味不明な徐行連発。客への態度もお前が思ってる以上に舐めた態度で、
通勤社員が2回も暴動起こすくらい乱れてたんだぞ…
国が大株主になるだけの国有化だから別に構わないが、国鉄のような組織になるっていうなら
断固として反対するわ。電力事業はこれからも民間企業がやるべき
216 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:32:34.28 ID:VmsEmNTB
>>215 体質の問題はあるけど、赤字の原因では無いんだな
218 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/27(月) 23:54:07.68 ID:EWY+SzlY
読売はなぜ東電の経営陣と財務省の主張を擁護するのかw
219 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 00:12:06.04 ID:XXancQ9N
国が大株主になるか?って話はあるけど、
国鉄みたいに東京電力省を作るとか特別会計にするとかそういう話は無いだろ
>>217 鉄道も電力も設備投資が高額になるのは変わらない。
ドル箱路線に莫大な投資がかかったのは分かるが、経営陣はそれをカバーする効率化も
しなかったし、労組は闘争に明け暮れてた。労使共に腐ってたのが国鉄。
ドル箱路線への投資(ラッシュ対策)も客の暴動が原因だしな。
暴動が起きてから客の怒りに気づき、ようやくラッシュ対策+順法闘争の停止をして
ようやく解決したかと思いきや、また労使対立して順法闘争が始めて客の暴動を起こす本当のゴミ組織だった。
東電批判はして当然だが国鉄擁護はありえん
>>220 なんか俺も自分のスタンスがよくわからなくなってきたんだが、
赤字問題
非効率問題
体質(社会への不義)問題
これらを一緒くたに考えるのはよくないよね、ってことを言いたいんだ
国鉄や東電の体質の悪さがひどいのは同意として
赤字問題と結びつけてはいけないよ、ということ
公的部門の赤字=悪=非効率=改善すべし
という最近の流れが、どれだけひどい状況を生み出したことか…
>>221 まーもう無い組織と糞っぷりを比較したって無意味だから止めようか。すまんね
>>221 イコールの式についてはやっぱり改善されるべきじゃね?
公的部門の赤字が消費税増税とかになって消費を圧迫する原因になるんだから。
個人的には、今の公的なシステムだって多くの失敗をして改善してきた結果なんだから、
効率重視のシステムに変えたことでサービスの質が落ちたことをどうこう言うのは間違ってると思うがな。
よさそうな方法があったら試してみて、問題点は改善していくって方法じゃないと、
公的部門は潰れないだけに、国中のいろいろなところの足を引っ張ると思う。
224 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/28(火) 12:18:03.73 ID:hYB+oK9L
何が大災害だよ 笑わせるなよ 災害でも人災なんでもない。犯罪行為
政治家に裏金掴ませて、不正を隠すことしかやってこなかったせいだろ
御用学者に金積んで、国民を騙すことしかやってこなかったせいだろ
本来、安全対策に使うべき金を社員の貴族生活とロビー活動だけに
使いやがって
だから原発事故はおまえらが引き起こした犯罪だっていってるんだよ
人災でもなんでもない。処罰されるべき犯罪だっての
炉心に突入して死ねクズどもが
225 :
名刺は切らしておりまして:2012/02/29(水) 01:11:30.34 ID:mudgSCBI
226 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/03(土) 17:53:31.41 ID:SNyxbTgm
なんで東電も役人も誰一人、刑務所に入らないんだ
それで値上げとか許せるはずないわ!
227 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 18:59:48.95 ID:/6ZfncVb
読売は、原発問題の加害者だよ!!!
読売新聞は、社員の給与を四割カットして、原発事故被害者に寄付すべき!!
過去、それだけの事はやっていた。
読売の原発関連記事は、デタラメだよ。
利権化全員だな
229 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 23:13:44.56 ID:eo3APKEI
今まで原子力で金儲けしてた奴らが負担すべき
230 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 14:26:27.23 ID:ITAaUmG4
読売は、原発問題の加害者だよ!!!
読売新聞は、社員の給与を四割カットして、原発事故被害者に寄付すべき!!
過去、それだけの事はやっていた。
読売の原発関連記事は、デタラメだよ。
231 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 14:34:21.73 ID:hvHaJUMF
加害者が加害者に権利要求してる矛盾が酷過ぎるんだが
経営が圧迫して保障出来ないのは国の方針の責任なんだが
経営の邪魔してる国が偉そうなの?
そもそも国の対策本部が機能しなかったのが原発被害の初期問題で
保障に関しても国が一括して補償して補償額を分割で東電に支払い
させれば何の問題も無い上に問題ない原発の再稼動をさせるだけで
電力会社の経営状況は良くなる、どう見ても国の方針と現政府の無能
のせいで電気料金値上げと保障と復興遅れてますが枝野筆頭に当事者
は一切責任取らずに権限酷使してますけど国民なめてるの?
>>231 > そもそも国の対策本部が機能しなかったのが原発被害の初期問題で
国が国民に対して情報隠蔽していたのも問題だが、
そもそも、最初東電が国に対してさえ情報隠蔽してたのが、大問題だろ!!
「国の対策本部が機能しなかった」大きな原因の一つは、東電にある。
法的に保護されている独占企業が民間企業の「経営」だとかお笑いなんだよ。
独占もして経営も勝手にやるなら、そんな会社は潰れちまえ。
いくら国が悪いからといって、東電の罪が軽くなることはまったくない。
枝野と東電経営者と一緒に地獄に堕ちろ。こんなの認めてる株主も死ね。
お前の言ってることこそ、加害者が加害者を批判しているだけで、
まったく説得力がない。東電の回し者のお前も地獄に堕ちろ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 14:56:47.65 ID:hvHaJUMF
>国が国民に対して情報隠蔽していたのも問題だが、
>そもそも、最初東電が国に対してさえ情報隠蔽してたのが、大問題だろ!!
>「国の対策本部が機能しなかった」大きな原因の一つは、東電にある。
東電の最高責任者の社長の帰社を遅らせて、官邸に呼び付けるなら兎も角
関西に送り返した政府がか?笑わせるなよ
更に言うなら国の監督機関の職員が何で最初に福島から避難してるんだ?
こいつらが避難しなけりゃ政府に情報いくだろ、何よりなんで専門部隊を
当日にヘリで送り込んでないの?自衛隊のヘリなら当日に夜間でもいけたぞ
情報隠蔽じゃなく責任者の到着遅らせて東電の判断機能停止させて政府主導と
いいながら情報収集してない無能集団だろ特例発動した時点で総理権限で
廃炉命令も全部出来るんだよ馬鹿か?
234 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 15:01:22.01 ID:k4D8ft/7
政官財の狂気である人災
責任は国民だけに押し付け。
>>233 アホか。
東電社員がお前のように思っているなら、国民の感覚とかけ離れている。
何度でもいうが、政府の責任を追及すれば、東電の罪が軽くなるわけではない。
お前の言っていることは、「おれは悪ガキだったけど親にしかられなかったから、
殺人までやってしまった。おれは悪くない。悪いのは親だ。」と言っているようなものだ。
そもそも、独占で得た利益を政官学に流して政策をコントロールし、
広告に金をつぎ込むことよってマスコミと国民を騙してきたのが、
東京電力という会社だ。
お前は政府のていたらくをいうが、そういう政府を作るために
政治家と学者と官僚を買収してきたのが、東京電力という会社である。
全員まとめて地獄に堕ちろ。
独占企業が「経営」とか偉そうなこと言ってるんじゃねーっての。
236 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:39:20.98 ID:rDt/79sI
この会社のトップは強引でもなんでもできる菅さんが適任だよ。
過半数を呑まないなら、「トップは菅さん」を呑ませろ。
237 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:49:33.77 ID:WI+wLlQO
東大教授は御用学者
238 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:51:48.90 ID:lJsteyRJ
ゴミ売り珍聞はトンキン電力から、いくらもらって
239 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 20:54:37.65 ID:WI+wLlQO
電力の鬼といわれた松永と関係の深い慶応志木高校も解体
240 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 21:01:42.74 ID:DcBqcBOC
国有化は公務員が管理
今の状態が続けば半官半民が管理。どっちも糞じゃん
発電の新規参入10社以上が一番まともだぜ
241 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 21:41:31.18 ID:4wIFy56h
東電を破綻させと債務がチャラになるわけで、被災者への支払いはチャラになるんでないの?
年金、給与は保全されるけど。だから破綻させないんじゃないの?
242 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 21:45:09.27 ID:9ZOIh8ok
東電様は大事なスポンサーです、
まで読んだ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 22:44:42.21 ID:KA24uszR
>>241 年金、給与の保全なんてあるわけないじゃん
倒産してるのに誰が払うの?
被災者への支払は国が別途肩代わりする団体を作って
税金はそちらに投入すればよいだけ
送電線などの資産は別会社作らせて
そっちで自由化すればいい
244 :
名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 22:53:43.07 ID:ZLWzqR6s
>>235 お前いいこと言うね。
読売の東電擁護は毎度毎度って感じだな。読む価値無し。
県一つを事実上、消滅させて有史以来続く先人の数千年分の
先人の功績をぶっ潰した挙句、何の責任も取らずに
「電気料金を値上げさせてね♪」とか頭おかしいにもほどがある。
見せしめに一族郎党公開処刑されても可笑しくないくらいの
大逆行為をやっておいて何を言ってるのやら。