【電力】「原発の絶対安全、不可能」--北海道電力が答弁書で表明 泊廃炉訴訟・札幌地裁 [02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
北海道電力泊原発(北海道泊村)は耐震性が不十分などとして、北海道民ら
612人が北電を相手取り、同原発1〜3号機全ての廃炉などを求めた
訴訟の第1回口頭弁論が13日、札幌地裁(千葉和則裁判長)で開かれた。
北電は提出した答弁書で「原発に絶対的な安全性を求めるのは不可能」
などと表明した。

原告弁護団の河合弘之弁護士(脱原発弁護団全国連絡会代表)によると、
全国の原発をめぐる訴訟で、電力事業者など被告側が原発について
「絶対安全」との主張を自ら否定する答弁書を提出したのは初めて。 

◎時事通信
http://news.livedoor.com/article/detail/6276080/
2名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:27:53.58 ID:03dMZYxh
まあ実際絶対はあり得ないしな
3名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:30:00.11 ID:8foH0NkP
絶対童貞が一言
4名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:30:38.97 ID:Eundc/Ls
知ってた。

けど、反原発の方々は狂ったように騒ぐんだろうなあ。

元から狂っているんだっけか。
5名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:31:29.95 ID:xr2phNjK

民主党は日本人全員を殺す気だ  本気だ マスコミも金をもらって加担
6名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:32:55.23 ID:6t/eJ6sv
以下、東電ステマーが湧いてきて反原発派叩きに明け暮れます
7名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:33:18.03 ID:R9BXUgZV
ネトウヨ「原発は必要」
8名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:34:13.39 ID:lHj/LeyZ
>>2
放射能が絶対的な害にしかならないんだから
原発は、絶対安全じゃなきゃならないよ。
9名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:34:47.09 ID:IoL22VdN
絶対沈まない船や絶対落ちない飛行機を作れないなら稼働させるなってか
10名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:35:10.34 ID:bU8FuQCR
絶対的な安全がどうかはともかく、破壊的事故となった場合に影響範囲と期間を
許容できるところまで限定的にできるかどうかが本当は一番問題なんだよな。
残念ながら日本を含めて今の技術でそれは無理。
争うならそこを争ってほしい。
11名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:36:25.80 ID:Rp/T6cFl
>>8
知恵遅れは黙ってろ。
12名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:36:40.25 ID:tTrLHAgb
>>10
フル出力の原発に隕石が落下して格納容器まで破壊されたら
北海道に住めないけど、容認できる範囲
13名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:38:39.26 ID:03dMZYxh
>>9
だが、飛行機や船と違って、なぜか原発は絶対安全ということにされていた
14名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:39:43.37 ID:BaZLiv8h
>>4
元から狂ってるていうか、それが運動だから。

<騒ぐから絶対安全って「ことに」しなきゃいけなかった。>
ってのが「安全神話」だと、、

だから返って安全対策だとかが出来ず、たとえば今回の温度計の故障の件とかが起きる。

「安全対策?ダブルセーフティー?」
「なんで必要なんですか?絶対安全って言ったじゃないですか?ギャーギャー、、、」
15名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:40:45.29 ID:ev4+e+6Q
絶対安全?
言う方も、信じる方もアホ
でも、そんなアホが今度はソーラーマンセーしてるんだろね
ヒス起こして、現実逃避の知能の低い奴ほどソーラー
16名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:43:18.27 ID:6t/eJ6sv
そもそも原発推進派が一丁前に偉そうな口をきいてるのがまじウケる
あんだけの事故を起こしたんだから発言権自体剥奪して然るべき
つか向こう5年くらいは謹慎してろ
17名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:44:39.70 ID:STELwOdf
馬鹿だろ。この答弁書。
安全じゃないと認めた時点で廃炉は決定される。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:44:58.15 ID:iFafwipK
>>9
まぁ原発の場合は他に代換出来ないものでも他と比べて飛び抜けて高性能ってわけでもないからなぁw
リスクの割には性能がイマイチ
19名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:45:42.16 ID:yK+NRNzI
>>16
言論の自由。残念でしたw
へらへらww
20名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:46:21.60 ID:03dMZYxh
>>17
リスクをどの程度に見積もるかによるんだけどね
今まではあまりにも過小評価してた
21名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:46:36.89 ID:v63uvKPZ
火力発電が壊れたら停電するだけ
原発が壊れたら38時間でメルトダウンして半径250キロ永久居住不可
22名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:46:50.86 ID:0YOSZW/c
数百人の乗客を乗せて飛ぶ飛行機も、
絶対に安全かと問われれば絶対に安全とは答えられないだろ。
それを理由に、裁判所が、飛行機を廃止しろ と言えるのか? wwww
23名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:47:35.83 ID:aGw+FXS2
原子力発電が危険とか言ってるの、情弱の池沼か
ゴネ利権で稼ごうとするプロ市民だよなあ。
原発危ないなんて馬鹿じゃねえの?
ギャハハハ
原発が事故なんか起こす訳ねえじゃん。
頭の悪い奴ほど、すぐにそう言うプロパガンダに踊らされるんだよね。
24名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:48:12.15 ID:Rp/T6cFl
>>21
福島で、そうなってるか?w
25名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:48:25.60 ID:UAbUcRWm
「絶対安全」を言っていた電力会社がここにきて、
「絶対安全、ではない」と前言を翻したことに価値がある。
26名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:48:47.89 ID:v63uvKPZ
>>22
飛行機が墜落しても半径250キロが居住不可にはならない。
27名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:50:12.22 ID:3MBR32L1
原子力を扱える能力が無いから、扱っちゃダメ。
単純な話だ。
28名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:50:32.44 ID:dIUMqua3
>>21
アウト
2000年あれば福島原発原子炉そばですら居住可能
29名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:50:32.51 ID:ev4+e+6Q
一人も死んでないんだから安全でいいんじゃないの

福島程度なら推進、それが世界の潮流
ヒス起こしてる国民は貧乏になる
アホな国民に迎合してる国は衰退するだろ
30名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:50:41.87 ID:Pz3iRIYp
うーん・・・道民だけど泊に関して言うと
札幌の西側に微妙な距離であるのが問題。
福島原発事故で分かったことは原発の東側には100km以内に
都市があってはいけない。

北海道は天然ガスも石炭もあるから原発なんかなくてもやってけるから
廃炉が望ましい。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:52:25.34 ID:v63uvKPZ
北海道の畜産・農業が全滅するぞ

いいのかそれで?
32名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:53:03.16 ID:0YOSZW/c
>>26
居住不可能?
いくらでも住めるだろ。
政府が禁止しているだけで。

政府が立ち入りを解除すれば、
すぐにでも住んでやるよwwww
33名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:53:08.06 ID:Pz3iRIYp
>>29

お前は死んだことがないから死なないと信じるバカと同じ。
34名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:53:30.42 ID:pS1KogGe
嫌なモノは嫌なのっ!!
ガキと一緒だな
こんなの相手にしてたから絶対安全だよなんて嘘ついたんだな
35名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:54:13.33 ID:tTrLHAgb
>飛行機、自動車
 
どんなに盛大に空中衝突して、破片がばら撒かれても
北海道の北半分が住めなくなったり
何万人も避難したりする必要があるのかな?
 
「1回の大事故の与える影響の大きさ」が違いすぎ
36名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:55:39.67 ID:03dMZYxh
>>31
まあ日本はずっと重工業中心主義で来ているから割とどうでもいいというスタンスなのかも
37名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:55:50.08 ID:dIUMqua3
福島県以外に関しては放射線量がほぼ平常値に戻ったし
福島県内でも0.1マイクロ以下の地域が増えてきている
20km圏内および計画的避難地域以外に関しては、
遅くとも5年程度で安全ライン(0.1マイクロシーベルト以下)には戻るだろう

半永久的に半径250km圏内が住めないというのは明らかに間違い
38名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:57:09.09 ID:tTrLHAgb
どちらかというと、飛行機事故よりも「首都大地震」に近いかも。
 
かならず起きる直下型地震で、東京が壊滅するからといって
「いま東京を捨てよう」という話にならないのと同じ。
39名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:57:56.09 ID:Pz3iRIYp
核燃料サイクルが失敗してるから原子力は資源としてもう先が無いんだよ。
リスクとメリットと比べてリスクが大きかったね。
事故しないとわからない部分も多かったけど、やっぱり同じ施設を30年使うのはダメだわ

正直無駄な投資だった。

>>37
安定なんかしてないよ。現状どうなってるか誰にもわからないんだから。
40名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:57:58.67 ID:Rp/T6cFl
>>35
原発は、飛行機や自動車より、遥かに重大事故が少ないよな。
しかも、安価で安定した電力を供給して、文明を支えてくれる。

今回の震災に伴う原発事故を教訓として、
高度な安全性を持つ原発を開発して行ってほしい。
41名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:58:20.71 ID:BaZLiv8h
>>32
解除できない理由

・・・・・被爆者援護法
42名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:58:43.43 ID:x2xZxzQs
100%安全って言うほうが無責任
43名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:59:04.28 ID:o8QIcAp4
原発に限った事ではないが、絶対安全とは理系の人間だと言わないよな。
44名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:59:07.91 ID:lVXHaIim
推進派の頭の悪さは、感動的ですらあるな。
45名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:00:12.29 ID:0YOSZW/c
>>31  
事故が起きたからダメは、また起きるかも知れないからダメは、ダメ人間の発想。
事故がおきたら起きないようにすればいい、こうしたら起きなくなるというのが創造的発想。
人類の進歩は、創造的発想の人々によって導かれてきた。

福島原発の事故でわかったことは、外部電源が切れても炉心を冷やせるようにしておけば
事故が防げることがわかったんだから、対策は容易だろ。
すでにアメリカでは、その対策をした新型炉が認可されて、原発建設が着工した。
46名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:00:28.27 ID:A2QqYZ2v
原発推進派のクソが凝縮されたスレだな
こういうクソが駆逐されないと日本は堕ちていく一方だよ
47名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:01:28.98 ID:Pz3iRIYp
>>40
確率×被害額で考えてトンデモないから保険の引き受けてが無いんだぜ。

電力会社社員が無能なカスどもってわかったから、奴らに命を預けるのは不味いよね。
48名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:02:04.88 ID:0YOSZW/c
>>35 「1回の大事故の与える影響の大きさ」が違いすぎ

合計の影響は 原発よりずっと大きいよ。
これまでに自動車事故や飛行機事故で死傷した人間の数は
数千万人だろ。
49名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:02:37.56 ID:yK+NRNzI
>>46
反原発厨の足りない頭では、
捨て台詞を吐くのが関の山なのであった。
50名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:03:36.93 ID:Pz3iRIYp
>>45
甘いね。小部隊の工作員が冷却系壊したら簡単にメルトダウンできるって解っちゃったんだけど。
51名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:04:10.89 ID:0YOSZW/c
>>46  原発推進派のクソが凝縮されたスレだな

これから19基も原発増設する韓国政府やそれを歓迎している韓国人は
原発推進派の糞なの?
お前の祖国だぞ。
52名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:05:05.54 ID:0YOSZW/c
>>50
それでも誰も死なないこともバレちゃったね。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:05:32.68 ID:cEYQUj6i
東のはずれの建屋の爆発で、季節的に海への風向きでも、かなりの被害。
原子炉が爆発すれば、風向きによっては200キロ位は危ない。
54名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:06:51.16 ID:DHaiVkMa
人口密集地で日本の中心である首都圏及びその近郊や、日本の食料庫である北海道に原発とか置くなよ
万が一の事態が起こった時の影響が大きすぎる
55名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:07:28.79 ID:A2QqYZ2v
日本の国土ぶち壊したクソが日本の代表ヅラしてんじゃねーよw
56名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:07:48.72 ID:Pz3iRIYp
>>52
あ?バカじゃないの?
即死じゃないだけじゃん。

君が正常化バイアスで脳みそやられてるのはいいけどみんなの迷惑だ。

57名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:09:27.84 ID:r0CrpjqX
原発リスクでかすぎ

自動車事故?飛行機事故?=俺には関係ない
原発事故?=gkbr
58名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:09:39.70 ID:0YOSZW/c
>>53
すれば ではなく、
こうすれば しなくなる、という案が次々に湧いてこない頭が問題。

ハヤブサのプロジェクトマネージャの人が、
こうだからダメ、ああだからダメ の発想の集団でなく
こうすればいい、ああすればいいの発想の集団だったことが、
ハヤブサの成功の原因 と話していた。
59名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:10:55.54 ID:fQsoqio6
泊まり原発で放射能漏れが起きたらだれも北海道なんて行きませんよ
せいぜい大不況になって自殺者増やしてください
60名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:11:42.90 ID:o6aXGsjk
自動車が日本で普及し始めてから今日まで、福島県人口の半分くらいは自動車で
死んでるよね。怪我した人は東北の人口くらい、いるんじゃねーか。
同じ頃から建ち始めた原発で、今後そのくらい死ぬんだろうかね。
それはちょっと有りえんだろ。

61名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:12:10.26 ID:0YOSZW/c
>>56
まだ人が死ぬと思っている情弱がいるのか? ww
危険扇動に煽られやすいアホが多いからな。
62名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:12:16.75 ID:Pz3iRIYp
>>58
日本の無責任先送り体制で原発は無理

放射性物質の何万年管理とか「水に流す」文化で無理。

63名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:14:01.92 ID:fQsoqio6
原発事故は

人が死のうと死ままいと、北海道の一次産業が死に、
人口が減り、北海道は自殺の町になる

今の福島の現実を観てください
64名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:14:22.26 ID:0YOSZW/c
日本の国土ぶち壊したクソ とか言っている奴らの多くが、
山本太郎のように在日朝鮮人であるという 現実。

65名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:16:00.61 ID:cEYQUj6i
原発の近くに住まない安全論者の話は信用しないほうがいい。
66名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:16:22.73 ID:R9BXUgZV
>>64

ネトウヨって連投したがるよね
67名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:16:57.98 ID:6t/eJ6sv
>>64
つべこべ言わずに在日以下の国賊は日本から出てけよw
68名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:18:10.41 ID:0YOSZW/c
>>63
原発事故そのものではなく、放射性物質の拡散でしょ。
最悪ベントしたときでも、放出される蒸気を冷却して除去し、
それでも空気中に含まれる放射性物質をフィルターで除去するようにしておけば
放射性物質の放出は 防げるでしょ。

福島原発にもそれを付けておけばよかったが、
そこまでの事故の可能性は少ないとみていたんでしょ。
69名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:19:06.39 ID:pfAmlGAi
あーデコポン打ち込まれそうでこわいわぁーw
70名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:19:14.56 ID:0YOSZW/c
>>66
頭がいいから、どんどん考えが湧き上がってくるんだよ。
71名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:19:57.24 ID:Pz3iRIYp
日本が清朝末期状態で

役人が政府が「冷却安定状態」と発表してるから「絶対そう」
ってフィクションの住んでいて。
どんなに癌や白血病が増えても「原発事故のせいではない」
と発表すればいいんだから。

悲しいけど日本には無理。
普通の国だったら即座に全国の原発の警備は軍にやらせる。
72名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:20:05.88 ID:ev4+e+6Q
米の提案どおり、戦術核で散らしとけば復旧にかかれてたのに、中途半端に
やったもんだから後始末が大変
73名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:21:56.55 ID:lHj/LeyZ
>>9
被害は時間的にも物理的にも限定的に抑えられるだろう。
放射能と比較するには無理がある。
74名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:22:09.99 ID:fQsoqio6
>>68
防げないよ。
放射性物質は250種類あって
現在あるフィルターの最小サイズ以下の粒子の放射性物質も
プルトニウムを始めたくさんある。
フィルターで掬うのはましになるってだけでゼロになるわけじゃないよ
75名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:22:52.00 ID:lHj/LeyZ
>>11
知恵遅れは君だよ。
今何してるの、きちんと仕事して納税しましょうね。
76名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:22:53.92 ID:03dMZYxh
>>68
> 放出される蒸気を冷却して除去し、

そもそもの原因は冷却装置が機能不全になったからなんだがアホか
77名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:24:33.97 ID:1tSHQWhG
絶対の安全性なんて望みようがないだろ。
どれだけ安全性を向上させることが出来るかが問われなきゃならない。
東日本クラスの地震と津波に襲われても耐えられるほどの安全性を達成することが可能だとして、
そのためのコストが負担できるかどうかがやめるか続けるかの分岐点になるべきだろ。
78名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:25:25.43 ID:ev4+e+6Q
制御棒は刺さってないよ、半刺さり
津波のせいにしたがってるけど、地震一発で壊れてるわ
79名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:25:32.11 ID:fQsoqio6
原発事故の最大の特徴(他の事故には無いこと)

・長期に周囲を汚染し、経済を破滅させる。
・汚染は極めて広範囲に及び、それを除去するすべが無い
・汚染の除去は国家を疲弊させる
80名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:26:03.27 ID:lHj/LeyZ
>>27
私もそれに尽きるんじゃないかと感じています。
経営陣の気の緩みと儲け主義がこうした高度なインフラの運用に障害になってる一因でしょう。
事故当時の社長は何の責任も取らないばかりか退職金貰って退任とかおかしなことやってる。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:27:06.46 ID:ev4+e+6Q
水素爆発なんてなかった

でも、水素爆発なんだよね
82名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:40:40.67 ID:l12JoR5R
絶対安全なんて言ったらえらいことになるだろ
83名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:42:58.79 ID:Gi59oGvC
ようやっと現実的な話し合いが出来るよな。
そもそも、完全なものはこの世の中には存在しない。

安全と、リスクのバランスをどこにとるのか、社会情勢を見据えて
建設的な話し合いをしてほしい。
84名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:43:48.09 ID:lHj/LeyZ
>>82
福島第一原発までは言ってたんじゃないの。
もし事故の可能性を想定してたら、事故時の詳細な対応マニュアルとか訓練とかしていないとおかしいよね。
85名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:44:06.63 ID:2hRAwI8L
ようやく一般人をコケにするのやめたのか
86名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:44:15.68 ID:iH5BgzOt
>>82
えらいことになったよな
87名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:45:40.98 ID:0YOSZW/c
>>79
汚染なんていうが、本当は無害だろ。
だあれも死なないし、なんの健康被害も発生していない。

それでも不安な人々がいるなら、
心配している人々を安心させるという大義名分で、
巨額の予算を投入し、ガンの治療薬や治療法を開発すれば、
被曝した人々だけでなく、ガンにかかる40%もの全国民のためになる。

そして、ガンの薬や治療装置を世界中に輸出して、世界のガン患者を救いながら、
金儲けもできる。

事故が起きた原発は より安全な原発の開発と、廃炉技術の開発の絶好のための
絶好の機会を提供する。
そして原発の輸出と 世界の原発の廃炉の受注で、金儲けができる。

後向きの発想で、韓国に チャンスを奪われそうになっているのは、
お馬鹿文系が足をひっぱるから。

【韓国】韓国、原発を主力輸出産業に育成、廃炉事業にも乗り出す…
       福島原発事故にも関わらず、積極的な原発推進策を明確に[11/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321883577/
88名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:46:08.61 ID:iH5BgzOt
世界最大級の原発耐震テスト施設「多度津工学試験所」の売却
福島のECCS(非常用炉心冷却装置)の撤去
原発事故用レスキューロボットを全破棄

絶対安全w小泉w
89名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:49:21.18 ID:iklstb0i
絶対◯◯とか100%◯◯ほど嘘臭いものはないよな。
90名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:50:09.49 ID:ETFnz9XP
知ってるが、火力も水力も絶対に安全なわけじゃない。
あと、放射能怖がり過ぎ。
きちんと知って正しく恐れるべき。

放射線による発がん
http://www.snap-tck.com/room04/c01/radiology/radiology.html
91名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:52:01.34 ID:LPFGRlSh
>「原発に絶対的な安全性を求めるのは不可能」

損害賠償も不可能
92名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:58:16.91 ID:N3vW2D9b
原発はリスクとリターンが見合わないと発言したところ「原発はリターンで
やるもんじゃない」と反論された
93名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:59:49.90 ID:Rm8T0Thv
旅客機は事故が起これば300〜400人がただちに死亡するが
原発は事故が起きてもただちに死なない

どちらが安全なんだろう
94名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:59:50.78 ID:0YOSZW/c
>>79 原発事故の最大の特徴(他の事故には無いこと)

他の事故にもあるよ、もっとすごいのがwww

1984年12月米ユニオン・カーバイド社のインド・ボパールの殺虫剤工場で爆発事故が起こった。
この事故によって放出された致死性の有毒ガスで2万人が死んだ。
生き残った15万の人々は慢性的な病に冒されている。
事故によって地下水も汚染され、住民は汚染された地下水を飲料水として生活している。
惨事から18年、放棄されたボパールのユニオン・カーバイド工場には、今でも有害廃棄物や
廃物となった殺虫剤が、撤去されずに山のように積まれたままになっている。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:00:17.46 ID:6t/eJ6sv
>>87
つーか、お前がチョンなんじゃねえの?w
96名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:02:06.85 ID:lHj/LeyZ
>>90
被害の程度が桁違いなんだよ。
原発事故は国境を越えて地球規模になることも想定しないといけない。
しかも何万年とその影響が及ぶ。
原子力に携わるような馬鹿には理解できないからなお更難しい問題なんだ。
97名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:03:45.95 ID:0YOSZW/c
>>76  そもそもの原因は冷却装置が機能不全になったからなんだがアホか

アホはお前だよ。
ベントの排気管に 冷却装置はついてなかっただろ。
ベントの意味がわかってないようだな。
98名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:03:50.64 ID:AJJ5pjNS
>>79
広島長崎スリーマイルチェルノブイリ
チェルノブイリ直近以外どこも数年で暮らしてますが
ロシアもアメリカも疲弊してませんな

事故確率による損失金額で言えば自動車の数千分の1でしょう
数百年・千年に一度の未曾有の大災害にも
補助電源さえ確保出来てればなんとかなった(お隣の福島第二)
原因もその対応もはっきり見えてる

見えない放射能は怖い・ヒロシマ原爆コワイの無知ゆえの恐怖でしょう
99名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:05:19.99 ID:0YOSZW/c
>>74
実際上問題になっているのは揮発性のヨウソとセシウムだけだが。
100名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:06:13.03 ID:tTrLHAgb
「放射線を防ぐ」より「癌を治す」ほうが現実的
101名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:06:57.86 ID:4GmAXEQb
>>98
福島産不買も「無知ゆえの恐怖でしょう」だろうな
102名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:09:12.36 ID:03dMZYxh
>>97
そもそも冷却装置が地震と津波で逝ってしまってる時点で推して量るべしだろ
ってことだアホ
103名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:10:39.37 ID:WZyVktrO
五重の壁があるから、原発は安全。
今回の事故で、さらに安全になるキリッ
104名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:13:11.68 ID:o6aXGsjk
そもそも、電力会社が「原発は絶対安全」と言ったソースはあるのか?
マスゴミが勘違いしていってただけじゃねーの。
105名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:14:32.17 ID:WZyVktrO
>>104
政府や電力会社の行動そのものが、絶対安全だと言ってるようなもんだろ。
106名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:16:27.28 ID:o6aXGsjk
>>105
「言ってるようなもんだろ」って勝手に勘違いしていたことが良くわかった。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:16:48.83 ID:tTrLHAgb
ハンパに生き残るから、賠償が難しいんだよ。

やるときは一気にやる。 周囲30キロが一瞬で焼け野原になれば
賠償なんて必要ないから。
108名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:17:26.82 ID:cGBulBhB
絶対安全は不可能なのに無謬性を基礎にして設計運用してきたからイヤなんだよ
うそ臭い発電コストもイヤ
原発は開発していくべきだけど今ある日本の原発はダメだね
109名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:20:15.89 ID:eQ6yBwRf
北電はついこの前まで強気だったのになw
とまりん館にもちゃんと「絶対の安全は無い」って掲げておけ。
110名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:20:21.80 ID:Pz3iRIYp
この粘着書き込み・・・
基地外かと思った工作員の予感。

でも書き込みがバカだから電事連が飼ってるヤクザの舎弟か・・。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:21:14.71 ID:lHj/LeyZ
>>104
もし重大事故が起きた場合の訓練とかした無いんだから事故なんかおきなと考えてたんだろ。
絶対に重大事故は起きないから安全だと。
112名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:23:51.72 ID:A2QqYZ2v
全電源喪失を考慮する必要はないビシッ
原発ロボットは要らないキリッ
原子炉が壊れるなんて隕石がどうたらキリリッ
テポドン直撃にも耐えられるビシシッ
爆破弁ドヤッ

とりあえずこの辺のクソはちゃんと始末しとけよ将来のためにも
113名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:23:54.46 ID:Nc0bFPLe
訓練するなら、もっと大がかりにやってほしい。
1000台の避難用で用意した観光バスを走らせるとか。
10万人規模の訓練
114名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:25:18.84 ID:gFJgAkt4
> あと、放射能怖がり過ぎ。
> きちんと知って正しく恐れるべき。

どこに住んでるかにもよるけど、こんなこと言ってられるのも、
あと数年だろうね。

福島野菜たらふく食って、しっかり応援しろよ。
115名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:27:03.10 ID:lHj/LeyZ
>>113
将来的にも原発使うなら全国規模での訓練が必要だと思うね。
たまたま再臨界までは至らずに封じ込めてるけど、それも想定した訓練が必要だと思うよ。
116名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:28:52.60 ID:U4Qx9Aev
>>104
地震に耐えると言って耐えられなかったのだから同じこと
「絶対」とは言ってないなんて子供じみた言い訳は通用しない
117名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:30:14.30 ID:9eCeticU
福島原発がメルトスルーした後に、絶対安全とは言えない。
しかも裁判所で言ったら、事故を起こした後に逃げられない。
118名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:33:07.48 ID:h9Fg41b2
補償体制さえ万全ならいいよ
東電みたいなやり方なら論外
119名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:34:38.39 ID:fQsoqio6
>>98
事故が起きたのはウクライナとベラルーシ
ロシアは最初から関係ない
120名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:35:25.19 ID:tTrLHAgb
北海道の北半分とか補償できないから。
そもそも、大切な国土と豊穣な海、健康な生活、子供の笑顔は、
金では買えないから。

だから(小金に目がくらんで)それらを失う前に、もっと国を大切にしよう!という話
121名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:38:04.03 ID:ev4+e+6Q
広島も長崎も失われてないけどな
122名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:38:36.56 ID:fQsoqio6
>>121
お前は自転車に跳ねられるのとダンプに轢かれるのとが同じ事故だと言ってるのか
ふーん
123名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:41:50.30 ID:twpCjGi7
こんなに危険で高コストの発電機を推進したがる
原発推進派に呆れるwwwww

別に原発なくても核は持てるのにwwwwwwwww
124名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:43:21.48 ID:wc4pZLRD
【原発】原発情報2008【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329178671/
125名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:45:41.29 ID:XC0CoU6A
じゃあ廃炉で
126名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:46:55.68 ID:tTrLHAgb
「原発でーす。平和利用でーす」と世界に嘘をついて
核開発しようとするから、無理な増殖炉、動かない再処理工場、
高濃縮ウランは(素人がバケツで運んで)臨界事故・・・・・
 
イランのように、きちんと濃縮工場を地下に作って
IAEAの査察も拒むぐらいじゃないと
「国際的な発言力」など得られないから。

127名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:49:58.35 ID:tTrLHAgb
「潜在的な」プルトニウム工場(もんじゅ・常陽)を
あんな無防備に設置したら
敵国が攻めてきたとき、最初に(通常兵器で)爆破されるから。

あれじゃ自爆用の核兵器
128名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:50:02.11 ID:rmzKTtmA
このクソ弁護士がテロリストになって殺しまくることがないとは絶対に言えないから死んでくれよ
129名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:51:13.57 ID:o6aXGsjk
>>116
それじゃあ、ババア同士の会話だろ。言ってもいないことを、
言ったも同じと勝手に解釈して、話を進めるの、よくあるだろ。

>>112
つまり絶対安全とは言っていない証明ですね。

130名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:59:49.32 ID:tTrLHAgb
ttp://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/2012/02/1285_021318.pdf

(故障とされた)温度上昇に合わせて
2月11日から放射性降下物(Cs134)急上昇 
これは明らかに緊急事態発生
131名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:07:52.86 ID:0YOSZW/c
>>102
ベントした蒸気をそのまま放出するのではなく、
水を通してぶくぶくしてから 放出するだけでもいいんだよ。
放射性物質を大部分除去することができるだろう。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:08:36.56 ID:fQsoqio6
>>131
水に溶けないものもある。ストロンチウムとかねw
133名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:12:22.65 ID:0YOSZW/c
>>123
原発が高コストなら、
シェールガスの採掘で 国内産の天然ガスが安価に使えるアメリカで、
なぜ 原発の建設 再開するんだ?

First new nuclear reactors OK'd in over 30 years
http://money.cnn.com/2012/02/09/news/economy/nuclear_reactors/index.htm
134名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:15:24.55 ID:0YOSZW/c
>>132
ストロなんか、揮発性ではないから、そもそも大量に放出されないでしょ。
現実に ほとんど問題になっていない。
135名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:15:33.48 ID:tTrLHAgb
なぜ原発動かし放題のアメリカが経済危機なのだろう
136名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:16:00.38 ID:0YOSZW/c
それに、粒子ならフィルターで除去できるし。
137名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:18:02.86 ID:0YOSZW/c
>>135
勉強が足りないな。
サブプライムローンの大量発行により発生した住宅バブルと
その後の金融危機の後遺症から 立ち直っていないからだ。
138名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:18:26.88 ID:6Uo5XT7V
柏が破綻したら北海道終了確実だな

139名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:21:13.19 ID:Pz3iRIYp
>>138
しむら〜〜サンズイ〜〜
140名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:26:48.77 ID:0YOSZW/c
韓国では19基だけど、
  アメリカでは 25基も増設する計画が 提出されているんだ。

In addition to the Vogtle plant, 16 other plants across the country have
applications with the the NRC to build 25 more reactors.

First new nuclear reactors OK'd in over 30 years

http://money.cnn.com/2012/02/09/news/economy/nuclear_reactors/index.htm
141名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:27:01.87 ID:903pIOPg
あれだけの被害を与えながら、東電幹部の刑事罰が問われないことの不思議。
142名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:30:36.42 ID:6TGicfSw
ライブドアの堀江は実刑なのになw
143名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:31:50.59 ID:fQsoqio6
>>134
飛ばないのにどうして横浜で検出されてるのか教えてくれ
144名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:33:13.30 ID:0YOSZW/c
>>141
死者が1人も出ていないのに、津波に対する対策が不十分だったということなら、
3万人もの犠牲者を出した行政の責任者も 責任を追及されなければ ならなくなるから。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:34:54.58 ID:QhTtuthk
29>天に向かって唾を吐く
146名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:34:54.78 ID:PwJLsw60
>>143
それ過去の原爆実験のものと言われてなかった?
147名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:35:23.19 ID:0YOSZW/c
>>>>143
中国の原爆実験場のあたりの砂漠のストロが
黄砂にまじって飛んできた可能性もある。
148名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:42:59.40 ID:0YOSZW/c
アメリカでこれから建設する原発は
ほとんどが東芝の子会社のウェスチングハウスの原発でしょ。
東芝の株買って置こうかな。
149名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:43:09.34 ID:DayeL9oc
絶対安全なんて言ったり、要求するから、日本の原子力政策がおかしくなった
事故を前提にという当たり前の政策をやってれば、福島事故もなかった可能性もあるのに
150名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 13:46:58.65 ID:Ckp7Dsvk
>>8
がんの放射線治療とかあるだろ
はい、論破w
151名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:06:29.71 ID:uUhQIt1M
今まで「絶対安全」と言わされてた奴らは涙目だなw
152名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:06:55.99 ID:U/KhuS4V
>>1
>「原発に絶対的な安全性を求めるのは不可能」


北電は東電と違って少しはまともだな
153名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:12:41.44 ID:8jbDWqdU
原発が危険という人間が生活レベルを落としたという話はつとに聞かない。
それどころか原発がなくても電気は足りるだの、CO2温暖化はデタラメだの
根拠もなく自分の信じたいことを信じてるだけ。

反原発派はまず冷蔵庫と冷暖房機捨てろ。
その上で世間に同じ生活しろと訴えろ。
話はそれからだ。

154名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:13:49.51 ID:Pz3iRIYp
>>153
またわけのわからないすり替えやってるし。

気持ち悪いよ君。
155名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:14:51.35 ID:lHj/LeyZ
>>141
日本は法治国家じゃないんだよ。
156名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:16:34.19 ID:8jbDWqdU
CO2もそうだけどさ、そもそもお隣の韓国や中国がガンガン原発建てるのに
日本だけクリーンをアピールして一体どうなるのかと。
特に中国なんて地震の巣だぞ。
そして風向きから、かの地で事故が起これば、最も被害を受ける外国は日本。

CO2も中国やアメリカが削減に同意してないのに、日本だけいい子ぶったり
やたらに自分をいい人間に見せたい偽善者が多すぎるな日本の政治家って。
157名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:16:43.40 ID:lHj/LeyZ
>>150
放射線治療はコントロールされてるから有効に使えてるだけだぞ。
大量に浴びたら有害なんだぞ。
158名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:16:43.20 ID:IoL22VdN
>>155
何の罪で告訴するの?逮捕されるのは、当時の政府要人くらいなもんだ。
159名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:19:06.48 ID:Ckp7Dsvk
>>157
お前の言う絶対ってモノはたいしたことなさそうだなw
160名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:20:12.78 ID:lHj/LeyZ
>>158
法律知らないからそれは法律家の仕事。
素人的な意見では、放射能による土壌汚染は器物破損罪になるんじゃないの。
161名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:20:46.05 ID:8jbDWqdU
あとエネルギーや食料政策は、国家にとっては「安全保障」ですから。
軍備と一緒。

安全保障である以上、ある程度のリスクがあるのは当然。
クソウヨのネトウヨが原発に反対するとか、筋として絶対ありえんわ。ww


162名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:21:17.73 ID:0YOSZW/c
>>157
治療や診断のほうが、福島よりずっと強い放射線を一度に受けるんだよ。
それに比べたら、福島の放射線なんて、弱い放射線を長期間受ける被曝だから、
人体に与える影響はずっと小さいと言われている。
163名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:22:35.94 ID:Ckp7Dsvk
>>161
そういうことを平気でやる連中がいるけど
トコトン頭が悪いとしか思えないw
164名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:23:18.45 ID:8jbDWqdU
朝まで生テレビで、電波作家が、こと原発に関する悪評なら、噂話レベルでも
100%信じて、CO2に関しては、学者の大半が信じてるのに、
「あんなのはデタラメ」と言い切るのを見て、こいつらこそ絶対信用出来んと確信したわ。ww

165名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:24:45.68 ID:Ckp7Dsvk
>>162
ひょっとすると影響ないかもしれないんだよね
これで微弱放射線の無害が証明できたら日本は
原子力利用推進の金字塔を打ち立てられるよw
166名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:25:10.62 ID:XpF4SlIr
あれれ〜?ついこの間まで、原発は絶対安全ですっていってなかったっけ〜?

「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り
司法にも広がる原発マネー汚染
http://www.mynewsjapan.com/reports/1437

最高裁判事の半数が天下り
法律事務所に30人中10人が再就職、癒着の温床に
http://www.mynewsjapan.com/reports/1570
167名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:26:51.91 ID:Pz3iRIYp
>>164
えっ? co2詐欺は常識でしょ?
168名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:29:45.14 ID:8jbDWqdU
電気が足りるってのも、今年の夏を見れば嘘八百って分かったし、
仮に足りるとしても、新興国がどんどん豊かになってるから
今後石油や天然ガスの値段は上がる一方。
火を見るより明らか。

それで原発を全部止めて、数十年先に日本は生き残れるのかねえ。
心底無責任だよな反原発派って。

169名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:30:25.44 ID:U4Qx9Aev
>>164
原発も学者が安全だと言い張ってたよね
そいつが誰かは知らないけど学者は信用ならんという点で筋は通ってる
170名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:30:54.56 ID:8jbDWqdU
>>167

9.11テロは自作自演ってのと同レベルの都市伝説。
正当な学者は相手にしてない。

171名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:31:14.86 ID:lHj/LeyZ
>>162
言われてるって良い加減だな。
現実に基準値を超える農産物もでてるし、自然界の生物も出てる。
172名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:32:13.41 ID:/lc3tJYo
原子力村の住民達が原発は安心安全といっていたのはどうした。安全でないなら今後原発など使えないだろう。
原発は一度事故を起こすと取り返しができない。福島原発惨事で充分に分かったはずだ。
こんな不完全で危ないものを地震大国の日本で使いつづけるなど考えられない。他のエネルギーで賄うことを考えるべきだ。
日本国で安全に物を生産し生活できることが最大のメリットと考えなければならない。
馬鹿の強欲主義者には付き合っていられない。
173名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:32:50.52 ID:lHj/LeyZ
>>166
最高裁判事経験者が、利害関係のあるところに再就職って狂ってるとしか思えないな。
174名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:32:54.95 ID:8jbDWqdU
>>169

1000年に一度の地震なんて誰も想定してなかった。
だがそれでも揺れだけなら全ての原発が耐えた。
津波に襲われなかったら、発電機も壊れなかったから、福島第一も助かった。
十分安全じゃないか。
175名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:34:11.70 ID:IoL22VdN
>>160
意図的に垂れ流していた公害紛争ならともかく、天災が主原因の場合は起訴不能
176名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:35:28.72 ID:Pz3iRIYp
CO2詐欺は詐欺元がデータ捏造してたってバレたよ。

>>168
だからなんなの?発電は天然ガスと石炭がメイン。
生き残るとかいう脅かし文句いれるとかアホ丸出し

原発は30%程度しか発電してませんでした。
でバブル頃から30%電力消費量が増えてます。
という事はバブル前の水準まで下げれば余裕です。
それは無理でも新たに石炭発電所をつくれば問題ない。
177名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:36:22.66 ID:U4Qx9Aev
>>174
事故後も原発学者はメルトダウンはありえないとか言い続けてたじゃないか
あと津波さえなければというのは事実に反する仮定なので
本当にまともな学者であればそんな言い訳はしない
178名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:36:56.26 ID:Pz3iRIYp
>>170
普通に最初から温暖化の理由はわからない
「CO2かもしれない」って学会で言われた。
CO2詐欺は政治的なもの。
179名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:40:57.74 ID:dxCQZRPs
やっとマトモな発言が言える世の中になったか
まあ、代償が高すぎたけどな
180名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:44:20.92 ID:Ckp7Dsvk
>>178
急進的なCO2撲滅派が「スティック曲線」なんてモノを捏造して広めちゃったもんだから
真面目に研究成果も信用されなくなっちゃったんだよね

原発もキチガイ反対派のせいで安全性の向上とか見直しが遅れてる事実がある
181名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:44:38.35 ID:9WopQbAy
不可能というなら補助金は10倍くらいにしてもらわんと割に合わないな
182名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:52:03.85 ID:9Vtb3/9K
使い捨て型の炉心にして、やばくなったら海に捨てればいいじゃん
183名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:57:01.09 ID:j47ZZPm8
原子力発電船を開発しろ
184名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:58:08.49 ID:CZmpopgF
>>174
原発って、100万年に一度の災害に耐えることになってるんだよ
185名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:58:34.88 ID:wc4pZLRD
福島原発2号機 微量キセノン検出 臨界の可能性?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1329122411/
186名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:08:45.78 ID:Ckp7Dsvk
>>184
そんな基準ねぇよw
187名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:09:55.87 ID:bU8FuQCR
>>103
5重の壁って、ペレット、被覆管、圧力容器、格納容器、建屋だっけ?
ペレットや被覆管を「壁」と言う、原発マフィアの脳みそってきっと八丁味噌かなんかが
入ってるんだぜ。圧力容器はすぐにベントしまくり、建屋なんてあっちゅーまに吹っ飛んだしな。
結局のところ、壁なんて格納容器一つしかなかったわけだが、その格納容器自体が耐えられる圧力が
設計値でせいぜい4気圧、無理させて8気圧とかやってたら針のようにたくさん刺さってた配管かどっかが
破れておしまい。

結局、壁といえるようなものは禄になかったとさ。

>>106
原発訴訟なんかじゃなんども「事故は起きない(キリッ」と言ってたな。
伊方原発訴訟で原発の安全性が確認されたとお墨付きを与えた最高裁の判事は、その後に
ちゃっかりと原子炉メーカーの東芝に天下ってたりするから、まあなんともはや…。
188名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:24:22.30 ID:XpF4SlIr
99.9999%安全な原発を作ったとしても、利権がからむと安全ではなくなる
リスクの高い原発なんて使うべきじゃない

だいたい、なぜ「原発」なのか。やはり「核兵器」作ることが最終目的か。
しかし、敗戦国が、核をもつことは不可能。
原発は日本には不必要。
189名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:25:44.18 ID:6t/eJ6sv
>>188
てか、保有しても使う方がバカだから原発みたいにやらかすに決まってるw
190名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:29:28.78 ID:CZmpopgF
>>186
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E6%95%85
危険性については諸説あるが著名なラムスッセン報告(WASH-1400)では100万kW級の
原子炉一基あたり100万年に1回以下としている。

それであの様だから、笑うしかないな
191名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:37:44.50 ID:CJMf1k8V
福島第一を見てみろ、事故を起こしたら温度計一つも管理できなくなる。
原発を推進したい人は文句あるなら温度計くらい直してこい。話しはそれからだ。
炉まで直せも求めたいが無理なんだろ?

事故が起きてない前提のことばかり語って事故のことは無視とかありえねーよ。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:41:20.70 ID:CJMf1k8V
>>174
こういうウソを平気で言う。
想定どころか指摘されまくっていただろ。

原発はまともにやれば確かに安全かもしれないが、日本の原発は超危険だ。
利権と箱モノで食い散らかされている。

原発は人災でもぶっ壊れる。当たり前の話だ。
日本は原発に関係する人間が腐りすぎているのがまずはダメだ、話にならないほど腐敗している。
193名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:42:06.31 ID:Ckp7Dsvk
いいから、危険厨は今回の原発事故で死んだ奴がいるなら引張ってこい
話はそれからだ。
194名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 15:54:11.11 ID:IoL22VdN
>>191
事故無関係に温度計なんて普通に壊れるが
195名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:02:05.69 ID:Gz/9GZDl
炉をどんな頑丈に作っても
臨界ドーンしちゃったらもうもたないし
冷却にしても華奢な配管に頼らざるを得ず
そこがおっ死んだらもう終了って
今回でハッキリしたよな?

事後処理も自前では全然進まず海外に金ダダ流れ
現場には7次受け8次受けに雇われたホームレスを投入
この体たらくで一体何の「安全」か
196名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:06:22.02 ID:bU8FuQCR
>>191
島根では何もなくても通常シーケンスで停止しただけで中性子の計測器がぶっ壊れて
「止まってるはず」。

ほかにも浜岡では普通に止めただけで復水器にぶっ壊れて海水が400トンも流れ込んだり、
玄海では定期点検で停止中だったのに冷却水ポンプの軸がポッキリ折れるって「ありえない」
事故が起きてるし。
玄海4号機は復水器トラブルで停止したのに作業ミスってことにして検査もせずに緊急停止した
2日後に再起動してるし…。

福島第一の2号機だって3.11の前年に燃料棒露出一歩手前の事故を起こしていてベントやってるし、
通常運転中2回までしか行わない緊急炉心冷却の3回目をやって炉心自体がかなり脆くなってるのに
大した検査もしないで世間で騒がれる前に大急ぎで運転再開してる。
あのときに停めて炉心の状態検査をキッチリやってれば今回の事故はもしかしたら持ちこたえたかも
しれない。

これで「大丈夫!(キリッ」と言われて信じるやつはただの信者だな。
197名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:06:52.39 ID:Gz/9GZDl
大体さ、原子炉って廃炉にするにもスーパー金かかるし
そのゴミをドコに捨てるかって問題も出てくるわけでね
維持するにも、そして廃炉にするにもとんでもねー金がかかり
もし日本の経済状態とかがヤバくなったらオワターン
使用止めて終わり、にはならんのだからな
ゴミすら、永劫の管理が必要なんだぜ?

そして一発飛んだのちの悲惨さはもう見ての通り
「フクシマ」は永遠に失われ回復はほぼ不可能
これからTPPに撃って出る日本農業/漁業に致命的ダメージを与え
今後出て来るであろう健康被害も考えると
その損失はもう戦争敗戦レベル、それ以上かもな
198名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:08:56.43 ID:cEYQUj6i
暴走した核エネルギーは人類には制御できない。
いまだに使用済み燃料の最終処分方法も見つからない。
そのうち中国あたりで事故の可能性も大きい。
199名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:09:20.55 ID:b8W99/E0
>>193
橋から身投げの落語じゃあるまいし、死んだ人を引っ張ってこれるわけねーだろ、アホスギ。
毎年3000人くらい死んでも誤差程度て推進派言ってたな。何がそれからだ。
200名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:15:30.62 ID:3M5uRPMS
原発が事故を起こしたら関係ない多くの人たちが被害を被ることと
飛行機事故や自動車事故を同じ土俵に持ち出す原子力関係者
201名前は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:18:47.13 ID:29dTYk8U
原発推進派の正体みたりだな
やったもの勝ちを公然と口にしているから
ヤクザだな
202名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:22:20.85 ID:Gz/9GZDl
まあ実際、現在もヤクザ大儲けだからなw
現場作業員を中抜きしまくって投入、
身元も怪しく元々身寄りの無いようなクズばかりだから
怪我しようが後遺症残ろうが死のうが知った事ではない、
もうとんでもない額稼いでるよ

東電は東電で、ヤクザをかますことで責任逃れをしているしな・・・
こういうのは、直接雇用を義務づけとかやらんと駄目だと思うわ
運送業とかでもそうだけど、大元が無茶言うのを
孫請けとかが死ぬ気でやらんといかん、そのしわ寄せが社会全体に回って
得をしてるのは大元の会社とヤクザだけだからな
203名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:36:37.86 ID:7OdrS3C9
絶対安全って何十年も国民を騙して来たのだから騒がれても仕方ない
204名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:39:58.52 ID:ePCpaeuJ
原子力は悪魔の呪いの火である。
いずれ人類を焼き滅ぼすであろう。
205名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:41:45.34 ID:lEqNSj2g

石破茂が東電を擁護する理由 「娘は東電に入社して悩んでいる、東電批判してもどうにもならない」
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-17779.html

>昨年、周囲に『娘が東電に受かった』と嬉しそうに漏らしていました。
>昨年、周囲に『娘が東電に受かった』と嬉しそうに漏らしていました。
>昨年、周囲に『娘が東電に受かった』と嬉しそうに漏らしていました。
>昨年、周囲に『娘が東電に受かった』と嬉しそうに漏らしていました。
>昨年、周囲に『娘が東電に受かった』と嬉しそうに漏らしていました。

↓     ↓     ↓


自民党 石破 「基準値超えたホウレンソウの出荷禁止はおかしい。農家が死ぬだろ。」
http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-4731.html
206名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:50:24.35 ID:pnwLKBqh

  〜 2号機の温度上昇の件で、温度計が故障の可能性について 〜
   http://www.youtube.com/watch?v=GIy-vzbLM48     ( 8:58)
207名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:54:07.54 ID:CJMf1k8V
>>194
普通に壊れました、あとのことはチラネーヨだと?
だから直せって話しだろw
208名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 16:55:56.76 ID:CJMf1k8V
>>193
いいから、さっさと事故原発を直してこい。
問題ないなら修理して再稼働させればいいだけだろ。
209名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:06:30.85 ID:Al+O3Ajz
経済産業省 総合資源エネルギー調査会 総合部会 基本問題委員会 自主的分科会 2/14 13時〜
録画 前半 http://www.ustream.tv/recorded/20436851
   後半 http://www.ustream.tv/recorded/20437412
植田和弘(京大教授)、金子勝(慶大教授)、大島堅一(立命館大教授)、飯田哲也(ISEP)、
伴英幸(原子力資料情報室)、阿南久(全国消団連)、平田仁子(気候ネット)、田窪雅史(核情報)
210名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:07:04.62 ID:IoL22VdN
>>207
なぁ、原発内の温度計ってたった1本しか無いと思ってんの?
211名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:30:04.43 ID:Al+O3Ajz
東電を潰すと六ケ所再処理工場を運営する日本原燃が潰れ、日本原燃を潰すと東電も潰れる関係。
212名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:31:00.19 ID:tTrLHAgb
今回明らかになった点
・温度計が壊れるほどの苛酷な環境
・ほかに観測手段が無く、壊れたかどうかもわからない
・壊れた温度計を直せない
213名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:51:52.72 ID:bRO73HN/
よくやった
訴えてくれた道民ありがとう
北海道の上手い飯はまもりたいもんな
214名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:12:57.72 ID:tTrLHAgb
5重の壁なんて、飛行機の中の「耐衝撃姿勢」みたいなもんだな。
 
どんなにきちんと、頭を下げてても
墜落したら助からない
215名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:16:41.75 ID:JstoQPAa
原発の危険神話も崩壊しつつある。

早く再稼働すべき。
216名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:22:09.14 ID:U4Qx9Aev
>>194
普通に壊れるようじゃ原発なんて怖くて動かせないなw
>>210
意味が分からん
複数ある温度計すべてが壊れてるから情報が混乱してるんじゃないの?
217名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:27:51.97 ID:29dTYk8U
>>215
危険神話の崩壊?
日本人特有のご都合主義の思考停止に陥ってるだけだろ?

218名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:32:17.22 ID:U4Qx9Aev
>>215はこれでも読んだんだろw

原発「危険神話」の崩壊
池田信夫(笑)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51758565.html
219名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:34:46.16 ID:RhFDbsea
>>190
ラムスッセン報告はめちゃくちゃだからな。
確率論を悪用してるとしか思えない。

そもそもデータ出すときには100万年間くらいのデータがないと話にならんね。

その間にどれくらいの地殻変動があるか。
若狭湾のギザギザの地形みて安全だと思う方がおかしい。
220名無し:2012/02/14(火) 18:40:12.85 ID:nw9EV9Ml
>>193
ほら、早く直し行けよ、募集してんだろ、原発作業員、安全なんだろ。
221名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:41:01.33 ID:2uPx5ZpN
>>219
あれは単に、海面上昇で氷河期に川が刻んだ山と谷が水没しただけだよ…

活断層を読み解くのは比較的容易だが、そういう読み方ではない。
水の浸食の作る地形は必ず曲線になるが、
断層は基本的に直線なので、googlemapで見て、定規で引いたような直線が見えるところは危険なことが多い。
近畿地方は、若狭より京阪神のほうが危険。
京阪神の航空写真をgooglemapで見てみるとよくわかる。地形が直線だらけなんだ。
222名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:44:09.76 ID:TwNuyHDa
絶対安全などどんなものにもありえないのは当然だが
問われるのはその被害の大きさだろう。
回復不能な被害を出すモノの存在の正否自体を問題にするべきだ。
223名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:55:16.00 ID:WneH5cMn
電気だって感電するとか絶対に安全じゃないから原告への電気も止めちゃえば?
224名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:56:31.86 ID:IoL22VdN
>>216
35個ある温度計のうち、一本だけが相変わらず温度上昇中。
残りは全て注水増加と共に温度は下がった。
225名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 18:57:12.49 ID:4GmAXEQb
ほう
226名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:00:27.68 ID:U4Qx9Aev
反大衆ぶってかっこつけてるクソガキはこれでも見とけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6237033

>>224
そうか
227名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:00:55.72 ID:29dTYk8U
>>223
危険な事が好きなら命綱なしバンジーでもしていればいいじゃないか?
それとも空からパラシュートなしのスカイダイブでもするかい?

命を守れる程度の安全対策が嫌いなんだろ?
228名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:07:43.13 ID:tc4094v+
>>8
(失笑)
229名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:09:48.69 ID:cEYQUj6i
広島、ゼネラルエレトリックグループ。
長崎、ウエスティングハウスグループ。
だったかな。
230名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:28:09.99 ID:9hT2MAQ4
>>1
福島第一の事故発生要因をぼかすから、こういうときに苦しくなる。
官僚と政治家ええかげんにせえよ
231名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:30:09.86 ID:cEYQUj6i
広島、GE,ユニオンカーバイト他、ロックフェラー財閥系。
長崎、WH、デュポン他,モルガン財閥系。
だったかな。
232名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:32:22.39 ID:BYuwMU5Q
一発事故ったら企業の存続が危なくなるようなシロモノを使い続けたいとか
電力屋ってバカなの?
233名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:32:26.62 ID:XJnK33NG
そりゃそうだわさ だからリスクリタンを考えるのさ
234名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:33:32.58 ID:XJnK33NG
で、リスクがある以上、電事連は金を積み立てて供託しろってお話さ
235名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:42:12.92 ID:bEvo+8eN
北海道は速攻匙を投げたな

そもそも実際に起きた地震に耐える設計すらしてないのに
存在を強行するなんてありえんわ

安全厨は福島原発を収束させて元の状態に戻してから物言えよ
236名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:43:19.35 ID:3M5uRPMS
福島原発がどうしようもなくなったら真っ先に逃げるのが
役人マスコミ盗電の犯罪者達だろう間違いなく
237名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:46:08.97 ID:wc4pZLRD
「福島第一原発で直下型地震発生の可能性が高まっている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1329216170/
238名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:50:23.88 ID:nWPf2j2I
あたりまえのことを、ようやくあたりまえと言えるようになったのか。
239名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:55:04.25 ID:VHRwMugN
代わりに火力をガンガン使えば良い
冬はその時に使ったお湯をスチームにして近隣家庭に繋げて安い暖房サービスにすれば良い
240名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:56:38.08 ID:cuFP64iU
北海道は信用できるかも、と思ったり
241名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:05:05.23 ID:tISq2Rky
もっと強烈強靭な安全機構を考えるという頭は無いのか
金が無きゃ何もできないのか
242名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:07:44.23 ID:7bqXav8q
>>235

あと使用済み核燃料の後始末の方法もだな。
243名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:26:48.08 ID:nWPf2j2I
>>242
そっちのほうは50年以上前からいろいろ考えてるけどまだ良い処理方法
はみつかってませんというのが公式な回答だな。
244名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:29:50.17 ID:cEYQUj6i
使用済み燃料は太平洋の真ん中に捨てる以外に方法がないようなきがするが。
245名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:33:15.25 ID:wc4pZLRD
【研究】 福島第1原発で、直下型地震の恐れ…東北大などが発表[02/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329218457/
246名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:38:26.76 ID:PwJLsw60
>>197
>大体さ、原子炉って廃炉にするにもスーパー金かかるし

具体的にどの位かかるの?
水力、火力などほかの発電所の廃炉費は?
247名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:43:07.65 ID:F7XnMf+p
248名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:43:53.41 ID:yOS9Q+na
1
249名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:31:52.58 ID:hVMkekjA
>>246
日経にこういう記事がある。

http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9C93819596E3E1E2E79E8DE3E1E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E3;q=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E6;p=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E3;o=9694E3EAE2E7E0E2E3E3E6E5E2E2

それによると、

 東電は4〜12月期の特別損失(単独ベース)として原発事故の賠償費1兆6445億円を計上。
福島第1原子力発電所1〜4号機の廃炉費用2874億円も計上した。

 このうち賠償費については、原子力損害賠償支援機構からの交付金1兆5803億円が入ったため、
これを特別利益に充て、ほぼ全額を埋め合わせた。

 半面、廃炉費用は政府支援では補えず、赤字の拡大要因になった。東電は事故直後の11年3月期決算から、
これまでに約9200億円の廃炉費用を計上している。それでも「(廃炉の実現に向けて)新たな技術開発も必要となり、
追加の費用負担は見通しがつかない」(西沢俊夫社長)のが実情。今後も廃炉費用が経営を圧迫し続ける。

ようするに独占的に利益を得ている巨大企業の経営が圧迫されるほどのものだ。
250あらららら:2012/02/14(火) 21:53:38.39 ID:2WesJm4x
別に絶対安全でなくて良いので、
事故が起こったらJCO並みの対応を
電力会社社員と、原発村の方々が
実施する。って誓約してくれれば良い。

3Sv位浴びて被曝治療の礎になって頂戴よ。
251名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:12:53.07 ID:wc4pZLRD
【原発問題】 福島第1原発2号機 圧力容器の温度計41個のうち8個に異常
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329222384/
252名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:36:12.00 ID:HKTmhc/Y
http://megalodon.jp/2011-0317-0049-39/www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
東電も地震対策はばっちりとおっしゃってます
253名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:11:32.38 ID:UWXVHyKX
浮き世なんだから、絶対なんてのは絶対にないよ。
原発という技術的な問題で、神学論争やっていたらダメになる。
小出っていう今売り出し中の京大のバカも犬HKで認めていたよな。
安全に関する硬直した勢力があって、現実的な討論が出来なくなっていたとw

臓器移植問題もそうだった。
「脳死とは何か、そもそも死とは何か」なんてマスゴミとプンカ人が
神学論争を延々とやっていて、日本では臓器移植が進まなかったが
そしたら欧米から
「日本人の臓器移植は日本でやってくれ、もう面倒見切れない」
って言われたら、大人の臓器移植だけでなく
子供のサクッと出来るようになった。
マスゴミとプンカ人はありし日の「臓器移植と死」についての
神学論争がさぞかし懐かしいんだろうw
254名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:13:00.52 ID:qiAsg3DB
なら危険なんだろ。全廃しかない。
255名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:13:11.70 ID:VYzwUsEK
じゃあ原発廃止だな
256名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:14:10.43 ID:ZeRFq5kW
じゃー止めろよw
それか宇宙にでも持っていってやってこい
257名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:14:15.09 ID:UWXVHyKX
魚羊人工作員が湧いているなw
258名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:15:58.11 ID:VYzwUsEK
冷却水が止まれば必ず核爆発する
259名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:18:46.53 ID:LGseRhfl
原発を建てた人達はもう逃げました
260名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:19:47.78 ID:HjRUYdrX
そらそうだろ。絶対安全な物なんて、この世の中に存在しない。
大事件起こすのは決まって目立たない生徒だったりするしな
261名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:20:19.64 ID:UWXVHyKX
絶対安全な物はこの世に存在しない。
どうしてもって言うヤシはあの世に行けよw
262名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:23:43.79 ID:BJvKLfnJ
絶対安全なんか存在しないのに、これまで絶対安全で推し進めてきたのが問題なんだよ。
他国は、ちゃんと避難訓練とか、ヨウ素配布とかやってる。
263名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:24:37.71 ID:UWXVHyKX
裁判官の判決だって絶対正しいって事は絶対無い。
そんな場所で絶対安全かどうかを、反日既知外と喚きあって、何の意味があるんだw
264名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:25:49.52 ID:UWXVHyKX
>原発を建てた人達はもう逃げました

オマイも早くあの世に逃げろ、魚羊人よw
265名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:26:47.29 ID:NEczNjWt
>>257
> 魚羊人工作員が湧いているなw

残念だけれども日本人だよ
この手の輩が全部鮮人だったら話は簡単なんだけど
266名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:26:59.20 ID:IDsVEQwP
火力、水力、風力、地熱だって絶対安全はない。
267名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:27:28.95 ID:Ts1clz8h



   / ̄\
  |  ^o^ | <いくらでも みずが はいるんです
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  ふしぎですねぇ
         \_/
         _| |_
        |     |

268名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:30:53.36 ID:A7OqHjbC
たしかここは魚羊に管理されてるんだったな。
たしかに廃炉は困るだろう。
日本は脱原発だから原発推進の祖国に帰るんだな
269名無電力14001:2012/02/15(水) 00:32:38.31 ID:8b6U96xM
>>266
だから、安全対策の向上にコストをかけていくんだろうが!
利益を多くとる為にコストをかけたくないって言うことこそ国賊行為だね
270名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:34:12.58 ID:dMgagfbW
再稼働には責任の所在の明確化が不可欠
271名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:35:53.31 ID:Ko6SHsZF
原発問題に関しては技術的な事も大事だけど、
それ以上に管理している人間の方を重視すべきじゃねーの?
272名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:36:54.95 ID:UWXVHyKX
>残念だけれども日本人だよ
>この手の輩が全部鮮人だったら話は簡単なんだけど

そうか、悪かったな、童話だったのかw
273名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:39:19.09 ID:BMsvATIy
絶対的に安全ではないとわざわざ言うことに意味があるとも思えない。
それは当たり前のことだから。

問題はどこまで安全かを確認し、それを受け入れられるか判断することだろ?
274名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:46:16.46 ID:54Js+tL9
リスクとリターンは比例する
275名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:51:44.27 ID:GWosffgP
絶対なんかありえん。バカか。愚問だ
276名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:54:55.82 ID:yHZwkM+r
>>253
死の定義は、比喩的な神学論争どころか、今の日本では大変に珍しい「宗教論争そのもの」だったからな。
90年代の大論争は、完全に宗教教義の話だった。「死」は、今も尚、葬式仏教の守備範囲ずばりだったので、
脳死論争は、正真正銘の完全な宗教論争になっていた。推進派の医者は、これを理解してなかったんだよね。

子どもの脳死移植事例も、宗教感覚の側が、
世俗であるべき文明国の法制度の前に自重した(そういう意味では、日本人は宗教にはこだわらないなw)だけで、
「医者の科学的論理が下々に啓発された」わけではないよ。だから実例は大変に少ない。
277名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:22:02.55 ID:MYgqD1SZ
>>253
> 安全に関する硬直した勢力があって、現実的な討論が出来なくなっていたとw

あれは「原発マフィアの中に」、な。
278名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:07:52.83 ID:BjC5QHIW




原発事故はやり直しが効かないからな。



279名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:21:21.71 ID:t8WToX57
要するに「お前らド素人の頭で原子力を理解するのは不可能」って意味で言ってる
こいつらに遠まわしな表現を使ってもムダ
安全に使用する技術なんて何ひとつ知らないでギャーギャー言ってんだから
もっとストレートに言ってやるべき
280名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:27:33.81 ID:uy/OWN5P
1983年1月26日「原発講演会」での高木孝一敦賀市長の講演

>まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50億円で運動公園は出来るわね。
>火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、と
>いったようなことで、そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来るんじゃ
>なかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。
>これは(私は)信念を持っとる、信念!

>……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が
>全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では
>(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。
>どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
281名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 00:08:14.01 ID:Feg/phYN
まぁ、正直で論理的な回答だわな。
福島の事故なんて、完全にドジッ子が引き金だったから、
事故対応設備と、マニュアルが機能してますかってことのほうが大事。
あと、可能性で言えば、海を隔てた隣国あたりが核兵器を持たずして
類似のダメージを与えるにはうってつけの物件だわな。日本海側にやたら多いし。
282名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 00:13:27.37 ID:uCWTZGBt
でもこれを認めたら、今まで安全と嘘をついて設置稼働していた責任は
当然取らないとダメだわな

北海道知事も北電社長もさっさと辞任しろよ
283名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 13:23:19.07 ID:+0KMy+a5
文系的表現なら「絶対安全」で正解だろ
奴らの言う絶対には想定外という裏技があるからなw
284名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:34:16.85 ID:qNN+tNIp
巨人軍は永遠に不滅です、みたいなもんだよw
285名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 23:53:51.68 ID:yOGgBBxy
まあ当たり前だな。

と言うか反原発の奴らが原発の無い国にでも引っ越せばいいだけ。
こんなおかしな連中の為にまともな国民や企業の足が引っ張られちゃたまったもんじゃない。
286名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 00:06:39.05 ID:2k1LXa1g
日本は脱原発だから原発推進は韓国ぐらいしかいくとこないな
287名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 00:13:27.31 ID:CZheYNEE
>>286
天皇陛下なされた行動からすれば内部被曝してる可能性あるよん
なのに東電に街宣車ガンガン行かないねえ
そりゃそうだ
街宣車が攻撃→ヤクザが仲介、こうして寄生していく,こいつらもともとグル
つまりヤクザ(Bや在日)
電力会社ヤクザと組んでる
つまり原発穢れ乞食=瓦礫利権乞食=国土汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないおぞましい穢れ連中
平日昼間から安全捏造工作原発必要工作してる
こいつらが皇国だとさ
実態はおぞましい穢れ寄生虫

288名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 00:17:59.74 ID:elDYvzO8
>>285
散々言ってるよん原発穢れ乞食
電力会社が政官財と原発マフィアと組んで過剰に盗んだ電気料金海外に盗んでいくのが原発利権の本質だってな
散々言ってるよん
中国のバックにはロスチャイルド系ジャーディンマセソン商会がいるから共産主義じゃない
半島の糞どもなんか早くから金融マフィア(原発マフィア)に掌握されてる
福島の原発イスラエル管理
北海道の原発チョン管理
実態はマフィアの原発
お前は穢多か在日か?
国土汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃない連中だよなお前らまともな日本人じゃないから

289名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 16:01:17.56 ID:tpMzU8Kp
>>国土汚そうが
はあー、国土を汚すだと?
文系の情弱か、朝鮮人か?

動物実験で 放射線の健康影響を研究されている稲博士が、
福島レベルの放射線は、健康に害があるどころか、むしろ良い影響がある。
水は浄化され、植物は繁茂し、動物は元気になる。
と仰っている。

実際、避難地域に残された家畜やペットは、
放射線で死ぬどころか、元気に走り回っている。
290名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 16:22:59.55 ID:tpMzU8Kp
米ジョージア州「ヴォーグル原発」増設認可の背景

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/02/post-398.php
291名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 16:25:29.46 ID:CsttfuzY
>>289
そういうことは福島で作業してきて言え
292名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 18:00:44.14 ID:QIAWhypc
唯一絶対なのは、それは君達が童貞ということだ
293名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 18:17:53.34 ID:P4vwF4xC
福一が爆発したらガン保険のCMが一斉に消えた。
これがすべてじゃないのか。

安全安心で放射能は健康にいいなら、ガン保険を売りつけまくってボロ儲けできるチャンスのはずなのにだ。
おかしいじゃないかw
294名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 19:29:47.84 ID:+W819Su7
北海道はこの手の市民団体が頑張りすぎてるので
一般人との乖離が激しいんだ
295名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:21:02.03 ID:stwGLH+h
福島県原子力広報協会、全会一致で解散決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120216-OYT1T01050.htm
296名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:30:36.80 ID:tAlrwFft
>>286
日本は菅直人が脱原発とかほざき出しただけで、原発依存は当分変わらんぞ。
あと世界的に見ても韓国だけじゃなくアメリカも中国もインドもガンガン原発推進だ。
なんでそう言うわかりきった捏造をするんだ?
ドイツなんかでも一部の文化人が脱原発とか言い出しただけで産業界は大ブーイングだしな。

と言うかお前はアフリカとかの食い物も満足に有り付けなくて生きるか死ぬかみたいな生活してる所にでも行ってみろよ。
お前みたいに何の取り柄も無い奴でも原発に下支えされた豊かな社会のお陰で食い物は当然の様にあるし、車やスマホなんかも持ててしまう。生まれる国が間違えてたらお前今頃生きてるかどうかもわかんないんだぜ?
なんで自分の首しめる様な事言っちゃうんだろうか。
297名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:45:25.21 ID:dZM16UOT
使用済み燃料棒は、無効化技術が開発されなきゃ、数十万年の間、「ここは危ないよー」って伝え続ける墓守が必要で
ようは事故が起きようが起きまいが、問題の先送りなんだけど、
低レベル廃棄物の使用済み防護服くらいなら、AKB48に一回着てもらえば、使用済み防護服として
飛ぶように売れるかもしれん。そして秋元康が微笑む。
298名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:04:56.41 ID:lld9p6pJ
北電ずいぶんと素直な物言いだな。
299名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:05:12.45 ID:WYnr1ZbD
50年に一回の割合で大震災クラスの地震がおき、国土が狭く、
倫理観の高い国民が多数の日本において、
原発はコスト>メリット。
国民の教育レベルが低く、ごみも捨て放題で
人口爆発しているような国においては
原発はメリット>コスト。
核の技術を開発し輸出すれば、安全保障の面もばっちり
300名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 00:26:14.55 ID:e1YcHZUx
今で安全と言って嘘ついてきた連中が
ちゃんと刑務所に入るような状態が守られないなら
原発なんて動かすのは不可能だろ
301名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 05:29:07.63 ID:8Uie4Ai9
他の発電方法も絶対安全ではない。
だが、事故が起こった後の収束時間が段違い。
せめて火力水力並みの収束時間にしなければ原発は使えない。
302名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 06:11:57.98 ID:X+bD1uGJ
マジレス研究所でラットとうさぎ使った実験9ヶ月してるんだけど
福島産と関東産、西日本産の食物で違いはでるよ
心臓とか違いはわからないけど関東の食物でも脳の萎縮と奇形は確実に違いはでるよ。
303名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 06:14:51.13 ID:X+bD1uGJ
学会で発表できるかな〜これまじやばいよ。
お上はしってるっぽいけど既得権益保持に必死すぎる。経済>>病気だわ完全に
実際病気がではじめたら経産省と文科省の役人の関係者は全員殺されるね。こりゃ
大坂都なんかつくってどうすんだとおもったけど東京が完全に終わってる臭い
304名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 07:50:53.25 ID:XtKOlXwM
それホンとなら是非学会発表してね
305名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:02:37.83 ID:toVlVf0f
>>4
むしろ騒ぐのは安全派だろw  
その前提で沢山作って来たのだから
306名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:21:26.20 ID:Otk/ALps
安全性はさておき、推進派の人って廃棄物のことをどう考えてるの?
狭い「我が家」に置き換えれば、「この発電機を置けば、電気代が半分以下になります。でも使用済み燃料は
全てのゴミの日で回収いたしません。各ご家庭で数十万年間、絶対に匂いや汁が漏れないようにして保管してください」
ってことだろ。まぁ右派(2ちゃんねるで言うところの中立派)は、廃棄場所として適当な遠い国を、世界に誇る優秀な自衛隊を
使って植民地化して、そこに埋めればいいって言うだろうけど。
307名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:49:00.18 ID:+cmyZBVE
そら機械で絶対安全なんていったらそいつはうそつきだす。
308名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 15:46:37.50 ID:FA3r+QXP
>>306
自分は埋めてしまえと思っている。
チリの鉱山で閉じ込められた事例を見る限り、数百メートルも掘れば現実問題として別の星みたいなものだと思っている。
309名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:04:30.05 ID:phtTWkhi
>>307
原発建設の時、絶対に安全と言って説明してた東電はいったい…。
310名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:24:20.35 ID:uMLx4ngY
裁判で偽証するとぶち込まれかねないから本当の事言ったのかw
事故起こしたらムショ行き確定にしないと駄目だな
311名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 06:53:25.29 ID:39QIzbyr
【研究】 福島第1原発で、直下型地震の恐れ…東北大などが発表[02/14]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329276695/
312名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 07:59:37.24 ID:V308UQJ9
吉田照美はハメられないね。

文化放送「ソコトコ」は一貫して反原発を

正面切って唱え続けているメディアでは珍しい存在なんだが。

今週も反原発週間だよ。

東電の陰謀論は本当なの?

原発のウソ、そしてホントの話』 第4弾!
京都大学原子力実験所・小出裕章助教
福島第一原子力発電所事故の現状分析と放射能への対策」「

http://www.joqr.co.jp/soko/
313名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 15:19:51.28 ID:kXO4unaA
北海道東部海底に「固着域」か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120218/t10013112591000.html

北海道沖に「2つの固着域」 国土地理院分析 ひずみたまると地震の可能性
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120218/dst12021811380002-n1.htm
314名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 17:12:29.68 ID:9BtLVdAN
>電力事業者など被告側が原発について「絶対安全」との主張を自ら否定する答弁書を提出したのは初めて

もともと電力事業者が原発を「絶対安全」と主張してたって話なんでしょ
315名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 17:50:05.29 ID:wKYnhiKH
>>314
は?
316名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 18:55:37.93 ID:MFX5nV8l
理論がどれほど立派でも、人間には絶対に実現できない

原発と共産主義
317名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 22:15:15.88 ID:ZpOggShP

反原発厨は低学歴・低所得w
318名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:02:34.90 ID:dwagxCpp
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120209_01.html
原子力発電所の再稼動問題が、経済や環境に与える負の影響が徐々に顕在化してきた。
経産省の試算によると、停止状態の発電所を維持するにも、
人件費や修繕費、減価償却などで年間約1.2兆円のコストがかかる。 稼働時のコストは年間1.7兆円。
319名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 23:32:59.04 ID:h2LdKcwP
そもそも絶対なんてないからな。
あとはどこで折り合いをつけるのか。
320名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:36:08.98 ID:PDo14Bg6
何かあったら推進派がみんな死んでお詫びするってことで折り合いをつけようか。
321名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:27:49.71 ID:5CbIoKr7
じゃあ,オイルショックで自殺者が1万人ぐらい増えたら,
反対派は死んでお詫びするということでOK?
322名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 16:13:00.46 ID:/mnwDW5U
>>321
おk
323名刺は切らしておりまして
じゃあまず小泉と小泉よいしょしたネラーが死んで御詫びしないとな。
把握できているだけでも毎年三万人自殺してるってなんだよこの国。