【農産品】壊れる野菜の"地産地消"--震災後、首都圏で売れているのは西日本産 [02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京電力福島第一原発の事故が、地元の食品を地元で消費する地産地消の動きにも
影を落としている。放射能汚染に敏感な首都圏では野菜の直売店の売り上げが激減し、
インターネットで原発から遠い産地の野菜を購入する人が増えている。デパートや
スーパーでも、売れているのは西日本産だ。 

昨年、局地的に放射線量が高いホットスポットと報道された千葉県柏市。同市高田の
直売店「かしわで」の店頭には、地元の青首大根やブロッコリー、同県流山市産の
サニーレタスや白菜などが並ぶ。値段は安いが、平日とあってかお客はちらほら。

店員は「土日には入場制限するほど混んでいたが、震災後はめっきり減った。放射能
検査はしているのですが」と浮かない顔。

東京・銀座のデパートの地下野菜売り場には全国の野菜が並ぶ。徳島の大根、長崎の
ジャガイモ、宮崎のゴボウなど西日本産が多い。冬のせいもあるが、東北産は岩手の
ホウレンソウ、宮城のチヂミユキナなどわずかだ。

売り場の担当者は「南の野菜の方がよく売れる。京野菜なんか飛ぶように売れていた。
安いものや関東のものは敬遠されますね」と話す。

食の安全や環境保全に取り組む農家を認証し、応援するNPO法人日本GAP協会の
武田泰明専務理事によると「地産地消は壊れている。東北・関東では軒並み打撃を受け、
閉じた直売店もある」という。一方で、遠方の野菜を購入できるインターネットや
スーパーマーケットの販売は伸びている。

野菜の宅配便で知られる「らでぃっしゅぼーや」の広報担当者は「ネット販売は震災後
二倍に伸びた。北海道と西日本の産地限定セットボックスは三倍以上」。

農林水産省によれば、全国の直売所の数は二〇〇五年に約一万三千店。五年後には
約一万七千店に増加し、本来なら地産地消傾向にあったはずだが、震災と原発事故が
流れを変えた。

「かしわで」の染谷茂社長は「ここは東京の通勤圏なので人口も多く、客足も定着し、
安心していたが、震災で逆転。昨年は三割ぐらい落ち込んだ。うつ病になった農家の
人もいる」と明かす。

どうしたら、地産地消が取り戻せるのか。

武田専務理事は「消費者は農産物一つ一つの数値を見ているわけではない。ちゃんと
安全性をアピールできた所は成功している。店の姿勢が問われている」と話している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012020702000187.html

◎関連スレ
【農産品】「うちの倉庫は満杯だ。心を込めて作ったコメだ。何とかしてほしい」--全農福島県本部 販売量7割減 [02/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328231483/
2名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:34:44.49 ID:vnsTZxks
当然
3名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:36:25.63 ID:IWTlJqhC
野菜ジュース工場に売ればいいだけの話だろう。
カット野菜で加工すれば産地を記載しなくても良いし
アイディアはいくらでもあるだろう。
4名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:36:36.30 ID:KQoIqO1G
白菜とか茨城県産しかない。
5名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:37:00.14 ID:LLUBIzrD
珍しいね、東京新聞が本当のことを書くなんて。
愛知の野菜が売れれば親会社が喜ぶからOKが出たのかな?
6名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:37:23.82 ID:El6Psru2
トンキン土人どもは責任を取って東北関東産のみを喰え。
こっちのものを喰うな。ボケ。カス。アホ。ゲス。
7名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:40:45.83 ID:dlGQse0h
逆に関西とか普段は仕入れしない群馬県産や千葉県産とかの野菜や
魚が並んでいるときがある。しかも産地を大きく書かずに、小さな
シールに小さな字で書いたりしてな。そんなスーパーへは二度と
行かないことに決めている。
8名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:40:46.79 ID:f19a+noO
最初に暫定基準値なんてヤったのが全ての間違いだったな
9名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:41:18.96 ID:idW3YGwi
西日本在住だが、適当な野菜、果物出荷しても高値で売れる。
センサーで落とされた返品商品が高値で売れるので関東人に感謝!
10名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:41:45.76 ID:5w9H40Qd
>>4
俺も白菜探しは苦労したけど、今は和歌山県産を買える店を見つけた。
浅漬けやキムチは怖いから食べてない。

11名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:42:43.86 ID:9TUrif6Z
風評被害とかがんばろう日本とか絆とかいくら叫んでも無駄無駄無駄。
数字。線量。データ。必要なのはこれだけ。
12名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:42:51.54 ID:pmfI/DPH
野菜の値段上がってるのは、トンキン人のせいか、シネよ。
自分たちの電気送ってもらっていたのだから
率先して福島産を買え。
13名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:42:55.77 ID:fZfjxy1m
いとこの家用の野菜を
ずっと送ってるけど、何でいまさら?
14名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:42:57.29 ID:IWTlJqhC
>>6
向こうに住んでいてどうしても食いたくない連中もいるんだから
そういうなよ。
それにおまいが生活できるのも、関東に集中する大企業の税金のおかげだろう。
東電や政府の対応は酷い物だが、普通に生活してきた関東住みの連中のことも考えたら
困ってるんだろうなと思うぐらいの気持ちを持てよ。
15名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:45:19.11 ID:xv6MClOI
西日本産と書かれた東北産
増えそうだね
16名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:45:42.66 ID:LLUBIzrD
西日本産の野菜を見つけると、ついつい買いだめしてしまうよ。
豚肉は鹿児島黒豚、ありがとう鹿児島の畜産農家さん。
今日は、鹿児島黒豚と福岡人参と長崎じゃがいもでシチューを作る。
ブロッコリーは香川産。
ありがとう、西日本。
17名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:46:17.40 ID:V0iX7MCI
売れ残った野菜がどうなったかを知りたい
18名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:47:19.69 ID:AuzVdySq
ぜんぶ福島農家のせいだろこれw
農協が音頭とって自粛していれば、もう少しマシだった。
19名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:47:53.09 ID:x2Y4l7yj
おうおう
長崎の実家が農家なんだが
ビジネスチャンス?
20名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:48:29.02 ID:kR8zoHOJ

東京人は福島に義理があるだろ。

ちゃんと放射性野菜食えよ。
21名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:48:47.69 ID:aX1RgeBA
・・・で、壊れる野菜はどれかね?
22名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:48:59.27 ID:g+RKjkXY
福島産不買してTPP反対してる奴が日本を滅ぼしてるよな
23名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:49:19.39 ID:5w9H40Qd
>>17
お惣菜やお弁当といった加工食品やお店の料理になってるんだろ。
だから余計に怖くて産地を確認して自分で作るようにした。
この10ヶ月でクックパッドにある料理を50種類以上作ったよ。
24名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:49:22.27 ID:9TUrif6Z
>>19
気づくの遅すぎだろwwwww
25名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:49:56.50 ID:kelNLJY9
あ?何考えてんだトンキン人ども。
トンキン人は責任持って福島産食えや。
26名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:50:07.21 ID:dlGQse0h
風評被害も東電は面倒見るって言ってたよな?
ちゃんと農家に賠償金払えよ。もちろんお前らの給料から。
27名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:51:53.68 ID:ApxDVp4h
>>14
大企業が東京に居る必要は全くないが
28名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:53:13.38 ID:l8wTdamV
今のところは地産地消を維持しているけれど、
泊がやらかしたらそれどころではない地域住民ですが、
福島には同情しかねます。
29名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:54:04.35 ID:e6+ZCKYk
学校給食や宅配弁当には絶望しかないが
30名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 16:54:42.17 ID:h3tEQbMa
最初の1年は諦めて、表土を5cm剥ぎ取る除染をしてれば良かったのに、
もう耕して混ぜ混ぜしちゃったからな。アホだろ。
今後、数十年は敬遠されるよ。
31名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:00:41.24 ID:bvZc1/XP
まあ、東京の外食産業がフクシマ産を安値で買ってるんだろうなw
32名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:02:56.31 ID:B+DYoP5G
魚介類はどうなんかね
33名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:03:17.54 ID:7fAfqqOg
>>30除せんなんかできない
雨降ればすぐ線量が戻る
34名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:03:47.33 ID:8106WqJa
うちは日本海の海沿いなのに千葉産のタイが売ってるからなあ。
セッシー君にやられてるんだろうけど、わざわざここまでしなくてもね
35名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:05:15.93 ID:x/9iMuCS
トンキン人は日本人に迷惑をかけるな
大人しくセシウム喰ってろ
36名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:05:26.36 ID:EXiTFbuh
暫定基準値が緩すぎたから当然
37名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:12:13.84 ID:urEFyZ5g
当然原発推進してる連中は東北の野菜を食べてるんだよね?
38名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:12:20.80 ID:eF+sBjCQ
>>1
実際どれだけ売り上げが落ちたのか数字を示してない
根拠の無い左翼新聞の煽り記事だな
39名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:14:03.15 ID:4HIR8YpW
きょう牛バラ肉が安かったから買ったけどマジ心配。
ニュージーランド+国産だとさ。
40名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:14:09.25 ID:pAXxtpWI
トンキンはどうしようもねーな
自分達の電気を作るための原発で日本を汚染させといて
東日本を支援するどころか
西日本の食糧を貪るとか流石トンキンやることが汚い
41名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:14:42.35 ID:55zi+LE7
自分の身は自分で守るしかないからな。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:15:24.96 ID:wVfkCueA
>>14
本社が関東にある企業は確かに多いが、本社は利益をまったく生まないので、税金の源は本社ではなく、
東京営業所も含むけど、各地の支店営業所や工場がある地方だったりするんだよ。君。

本来、地方に行くべき税金を、全て東京のものだと勘違いしてガメているのはむしろ東京。
国から首都整備にどんだけ金が出てきたのか、認識しろ。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:15:44.10 ID:mgzFwdlY
東京に石原と民主党と東電置いてさっさと移住しろよ…
声にもあげないで食べ物だけ持っていくとか鬼畜
44名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:16:00.23 ID:d/JF1VdD
ウチの近所のスーパー3軒あるけど、野菜はほとんど千葉茨城フェア。
3軒ともだから選択の余地が無い。
最近は諦めてます。中国産の変な冷凍食品やロッテのお菓子ばかり。
45名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:16:15.58 ID:ge3iqdf2
政府が馬鹿だからどうしようもない。
3/21,22の雨あがりの後、黄色い粉がそこかしこに見られた。
これを放射性物質なのに、杉花粉とかぬかして国民をあざむいた。
俺の案では、公費で固着材を田畑に散布、それをはがしてから耕作。
こうすれば、特別の機械とか必要なかった。
土を耕運機で耕して放射能を土の中まで混ぜ込んでしまっては
手遅れだ。
今でも関東には放射性物質が流れ込んできていると思うが、メインは
去年の3月の降雨による放射性物質の降灰だろう。
そのとき、政府は直ちに影響ありませんから冷静に行動してください。
あるいは放射線は安全とか、内部被曝に関しては伏せていた書き込みが
ネット上にあふれていた。
46名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:16:33.11 ID:lmJ+7Pnu
売れるも売れないも、売ってないだろうに
47名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:19:46.65 ID:q4Xu/LKd
首都圏は西日本産の野菜を倍以上の値段で売れば良い。売値の半分は東北へ
そうすれば西日本産を買う富裕層も東北支援してることになる
48名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:20:59.50 ID:WPTHm+7P
野菜が壊れるって何だろうと思ったじゃないか
一瞬サカキバラかと
49名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:23:21.88 ID:8lxCdHLt
何を食っても良いが自己責任
50名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:24:53.45 ID:6a7Gy+E7
首都圏では西日本産の野菜が売られていて
西日本では福島産の野菜が売られているんだよね
俺が西日本の業者ならそうする
51名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:25:48.46 ID:aTN82gx6
かしわでは本当にひどいよ。
震災前まではわざわざ車で来るお客さんが大量に居たが見る影もない。
52名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:29:00.51 ID:8106WqJa
西日本だと道路沿いの直売野菜の売り上げ伸びてるだろうな。
スーパーだと地物ならんでない
53名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:29:56.06 ID:HKE7NUNz
>>27
田舎で首都圏並のインフラと人材整備する気概あんのか、
おとなしくしてろや日本のお荷物め
54名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:30:13.44 ID:1TY0j5K8
安全厨が消息不明です。関東は詰んだ
55名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:31:17.48 ID:eLnBuQk3
すべては東電が安全神話にあぐらをかいて事故対策をしてこなかったせい
原発事故さえなければ今頃東北産は売れまくっていたよ
56名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:31:23.54 ID:RkJvhaN5

今でもドイツでは、野生のきのこは食用禁止

それも、

・多数の犠牲者を出しながらも、10日で落ち着いたチェルノブイリで

・25年も前の話で

・チェルノブイリより2500キロ離れたドイツでの話

もう直ぐ一年になる福島は、今も一時間当たり数十万ベクレルと絶賛、放出中ですが何か?

--------------------------------------------------------------------------
ウクライナの基準値(野菜) セシウム137  40Bq/kg
日本の暫定基準値(野菜) セシウム137 500Bq/kg
57名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:31:24.32 ID:qwIQy1pA
関西じゃ、以前は見かけなかった関東産の生鮮食品が増えてるよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:31:37.57 ID:GAbMPSb0
ひどいもんだ。東京のために原発建てて、事故起こした途端に自分んところの
食べ物を買わなくなるとか。まあ子供はしかたないけどね。自分が助かることが
最優先で問題の責任を取ろうとしない所が、自己保身の強い政治家や官僚と似ているな。

>>51
お金で繋がっている人間関係なんてそんなものだ。
59名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:33:15.76 ID:1TY0j5K8
茨城在住だが故郷の青森県産は大丈夫です。買ってくれ!
60名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:34:30.58 ID:JNykaDUk
西日本産あんまり見ないし高いと思ったら首都圏で流通してんのかよw
こっちなんて東北野菜ばっか売ってんのに・・・
61名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:34:38.34 ID:ZWLfbuGh
>>53
だな
地方では東京での本社業務を行うには力不足
62名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:35:46.31 ID:rMqQv6bk
そういや安全連呼してたのはどこ行った?
ただちに問題あることに気付いて逃げ出したかな
63名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:36:51.88 ID:8106WqJa
>>62
多分、安全性を強調することで自分たちが買う西日本産野菜の競争率を
落とそうとしてるんだろう。
64名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:36:53.45 ID:QYm2iri9
おかげで品薄で高級品。

地産地消がいやなら引越しなさい>福島の人。
もう200年は人が住める状態じゃない。
そのままおいといて4代か5代目くらいに約束の地として住めばいいじゃん。
このままだと自分らか子供の代で終わっちゃうよ。
65名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:37:30.62 ID:1TY0j5K8
青森県産の米は安くて安全だから買ってくれ!
66名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:38:14.32 ID:eKhLBuM7
横浜の田舎だからか、関西とか九州方面の野菜なんてあまり
売ってない・・・。
鍋に白菜いれたいのに・・・。
67名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:39:09.13 ID:wEeVEkxu
放射線量高い所に住んでたら何食べても一緒
悪あがき
68名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:41:01.89 ID:FApIWKdN
よーし。だれも安全って言わないからお父さん頑張っちゃうぞー。

関西の野菜は安全!!!!
69名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:41:14.62 ID:VO3ioYkv
地産地消って大事だよね
70名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:41:27.24 ID:JmqVjoW7
市場原理
71名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:42:28.57 ID:P67VftfW
ホント悪あがきだと思う、
魚とか濃縮されたものバンバン食ってるし
外食なんてほとんど東北産だろ、見分けるすべもない
ゴミ処理場では汚染灰撒き散らしてるし
72名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:44:06.80 ID:Aypxf5/f
九州、四国、近畿に沢山農地が余ってる
福島、茨城、千葉の人は、移住してくればいいのに
100年後に帰ればいい
73名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:44:55.26 ID:DFje5Fz9
茨城や群馬、栃木、千葉は食わないなあ
山形や新潟も避ける
うちてきには青森、北海道はセーフとなってるが
基本的には食料品は富山岐阜愛知のラインより西側のみだ

74名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:46:44.35 ID:I5j75zhY
こりゃ福島県知事が検査もせずに、安全宣言なんて事やったから不信感が高まった。

そもそも最初から全ての畑で、土壌の全数検査をして、さらに出荷制限を受けない場所も
産品の検査をするぐらいの努力しなければ無理なんよ。

すべての責任は福島県知事にあるねー。こいつのせいでうちの実家は泣いている。
75名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:48:07.05 ID:g1EBNv60
真面目に言うけど西日本は黄砂の飛来が東日本より多いぞ?

そして、その黄砂は中国から来てて、放射性物質含んでる。
福島産は知らんけど、それ以外のならそんな差はないと思うぞ?
76名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:51:17.29 ID:H26bZO1c
震災後から大学やめて地元に帰った。太平洋産の魚を食べなくなったし、外食や弁当も食べなくなった。
いずれにせよ、関東は4年以内にマグニチュード8地震が起きるそうなので今引っ越しといてよかったと思ってる。
77名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:51:29.74 ID:1TY0j5K8
青森県産の米はブランド力で劣り、農協の買い取り価格は福島と一緒です。
安全がブランドの青森県産!汚泥からセシウムは出ていません。
78名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:51:52.84 ID:AuzVdySq
>>45
お前ほんと馬鹿だろ?w
79名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:53:06.75 ID:UbC3PhkG
絆を大切にね 東京電力
80名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:53:51.31 ID:g1EBNv60
東電VS東電以外で団結すれば良いじゃん。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:54:11.76 ID:2xJCwv/h





汚染地帯・関東・東北の野菜を西日本で売ってます





82名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:55:44.06 ID:8ourvvi5
>>73
西日本は黄砂で放射能来てるけどなw
83名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:55:46.08 ID:1TY0j5K8
>>81
青森県産は除外しろ。風評被害だ!
84名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:57:18.98 ID:g1EBNv60
それでも中国産は安全とか言ってるどこぞの輸入業者は消費者なめてんのかな?
85名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:57:28.40 ID:UbC3PhkG
西日本のおじいちゃんおばあちゃんはなんにも気にしないで買ってってるわ
86名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:58:07.44 ID:5RdoqgUt
一割か二割ぐらいじゃね?
西の野菜なんか滅多にないよ
茨城産が一番多いね
87名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 17:59:51.51 ID:PSPEbioB
京野菜が飛ぶように売れてる?
銀座基準で語られても困るよ
八百円のほうれん草や水菜を誰が買うんだよ
しかも片手で握れるくらいしか入ってないんだぜ
ボッタクリすぎ

関東の野菜が普通に売れてるよ
88名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:04:11.24 ID:DFje5Fz9
89名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:04:51.87 ID:zKwjiSc+
もう主菜はアメリカ産タマネギですがな
西友が輸入打ち切ったら死ぬ
カボチャとブロッコリーも国産がない時だけじゃなくて常時置いてくれ
90名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:05:13.57 ID:3Ibp4pRr
西日本産というのも甘い、近畿まではダメだ。
数値を低く出しているし地表には蓄積していくわけだからね。
91名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:08:31.77 ID:W7J0dorE
野菜は九州をはじめとする西日本と決めているが、
魚をどこまで許容するかが、ほんとに分からん
自分は魚好きだからついつい日本海側・四国・瀬戸内・九州はアリにしてしまう
内臓ベクレてんのかなー
92名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:09:00.66 ID:kq95KWZV
>>75
西日本各地の原発所在地は以前から定期的に測量しているから、その点については大丈夫じゃない?
公表する測量データをごまかしていたりする可能性もあるにはあるが、要人とかも普通に来ているし

西日本と中国や東日本各地とを往来している航空機も反応があれば洗浄しているけど、そういう事は稀でしょ
93名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:09:36.97 ID:4tPIevx6
九州でも根菜は北海道、にんにくは青森しかない
94名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:10:43.68 ID:f1H5Mub6
安く買えるので重宝している。
晩発性放射線障害がでる前に、他の病気で死ぬことは明らかなんで。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:10:58.09 ID:zKwjiSc+
高知産は地雷
ttp://uproda.2ch-library.com/485894yMp/lib485894.gif
熊本は価格釣り上げてないで米増産しろ
96名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:12:19.79 ID:g1EBNv60
>>90
近畿から西なら黄砂がよりひどいだろう?

そうなりゃ放射性物質たっぷりな黄砂だらけだし
近畿よりももっと東なら今度は原発の影響もより強く出てるっての。

福島とその近隣以外なら何処買おうが問題ないだろ。
97名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:15:30.06 ID:/hxvaGed
こっちは茨城、群馬、栃木、千葉だらけだ。
しかも西日本産の野菜と混ぜて売りやがる。

関東の産物は関東で食え!
98名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:21:57.88 ID:qyH+ox+v
高知産のニラがめちゃ高騰してるのは、この影響か?
99名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:23:28.29 ID:DYqlcF9G
どうせ放射線直に受けて死ぬ東夷はおとなしく汚染野菜食え
100名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:25:29.43 ID:xJ6s2945
関西で野菜が高くなってるのはこのせいか
101名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:27:25.36 ID:blDpGdbi
しかし日本人は大人しいというか偉いよね。
ヨーロッパなら国として成立できない状態になってたかと。
102名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:27:34.31 ID:g1EBNv60
しかも平気な面して西日本に関東の野菜持ってきてるんだろなー

セブンイレブンとか普通に食材として加工して店に並べてるし
103名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:27:55.50 ID:g1EBNv60
>>101
偉か無いだろ。阿呆なだけだ。
104名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:28:40.02 ID:+lrRMSkg
見える地雷踏むバカがどこに居るよw
105名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:30:46.23 ID:RYMFx7cS
食ったら血反吐穿いたり尋常でない腹下しをしたりといった
激症状が出ないと放射性物質を摂取してる感覚は一般人には無くて
理屈では分かってても自分をだまして周囲の付き合いなんかに
なし崩しにほだされて結局関東の人も東北関東地域の地産地消してると思うなぁ。
106名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:31:25.93 ID:YVIHGILE
>>97
千葉ニンジンしか無くて農協までいった
なんでやねんて本当に思う
和歌山のにんじんはどこいった…
107名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:31:57.50 ID:g1EBNv60
普通にセブンイレブンだけじゃなくてセブン&iで福島産野菜使ってるだろ。
復興支援って銘打ってはっきりと買い取って使うって言ってたじゃん。
108名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:32:51.67 ID:DYqlcF9G
>>104
とっくに被曝してるトンキンが買い占めしてるせいで
全国の無事だった人まで被曝したらあまりにも大きな損失。
もう手遅れな奴は悪足掻きせずに、まだ大丈夫な奴に譲るべき。
それが日本全体の最大幸福。
109名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:33:33.92 ID:DAmcjHJJ
口では安全と言っても身体は正直だな
110名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:33:36.78 ID:EOV0gqMT
結局、wifiがあると回避は難しい、というか無理だろ?
ネットワークは有線に戻すしかない気がする
111名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:33:57.75 ID:Y12A81NS
>>75
その放射性物質の核種は何?ってのが問題。
セシウムなんかだと植物に濃集する可能性が指摘されてる。
植物に必須なカリウムと科学的性質が似てるからな。
112名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:35:38.22 ID:9PDTWrEc
東京に住んでいれば、カネを出せば、安全な食物が得られる。
大阪などの地方都市では、流通が未発達なため、それがむずかしい。
俺はそう考えて、東京に残る選択をした。数ー10年後、多数発生している
不健康者を支えきれなくなって、この国が決定的に崩壊し始めるときには
また別の選択をする准部をしている。そんな奴は、身の回りにも多いな。
113名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:39:02.42 ID:OCA+b28u
地産池消じゃなく格差間で貧乏人は関東東北のものをって
流れで全国流通するとかいやだなぁ
114名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:40:23.12 ID:Pjbg3BiN
トンキン土人なら分際をわきまえてセシウムくってろよ
115名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:45:24.59 ID:g1EBNv60
>>111
確かにそうだけどね。
だからって黄砂が安全なわけがない。

どっちみち体に取り込まれることは防げてないよ。
116名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:45:40.52 ID:N4wApDyC
地産池沼って言うくせに西日本の作物を買いあさるトンキン人
117名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:47:32.65 ID:RYMFx7cS
>>112 産地偽装するならわざわざ流通費のかかる西日本より
東京の方がコスト安で儲けも出るだろ。おK?
118名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:48:54.11 ID:3Ibp4pRr
>>96
黄砂VS事故原発ってアホか。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:50:01.84 ID:hDCeWAvQ
盗電に賠償請求すればいいものを
農家の血が騒ぐのか、無駄なものを作りやがって。
勝手に作って勝手に出荷。セシウムが検出されたのに風評被害ときたもんだ
そんなの誰がかうかってんだ。自業自得だわ
120名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:52:40.70 ID:r3FtpUt2
これ庶民レベルの話だとどうなんだろうね
もう少し具体的な流通調査をして欲しいかも
121名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:53:39.34 ID:3Ibp4pRr
>>119
そこは政府と東電が悪い。
生産しないと補償しないんだそうだ。米や肉でも同じだそうだ。
122名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:54:08.76 ID:DFje5Fz9
これでも、とりあえず東京という大消費地が
西日本への農作物の流入をせき止めてるんだから感謝するべき
123名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:54:10.57 ID:YVIHGILE
>>112
大阪を流通未発達な地方都市とか言い切るって…
うんまあ、首都がある関東ではない、という京都や大阪って地方都市なんだろうけど
そもそも「地方」って何なんだろうな
124名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:54:13.26 ID:HlR6pvWW
逆に西日本では茨城県産のキャベツが店頭に並んでいるという。
125名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:55:55.94 ID:N4k1fEM/
普通なら国が補償するから作るなってお達しだすレベルだからねぇ…
それがない上にモラルや常識のない団塊のアホ世代の農家がガンガン汚染物質流してこりゃ
そら誰も買わなくなるっての
126名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:56:11.77 ID:IuBfZGC6
>>119
作らないと請求もできない。
作って、それが汚染されてることを証明しないと賠償請求できないんでしょ。
127名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:57:57.23 ID:XVKpFcOR
栃木だけど、地元産のトマトはパック\298、九州産は\398。
それでも九州産は山となって売ってるし、地元産は狭いスペースを
埋める様に置かれてる。

全国系の大手スーパーは福島産を応援とかで前面に出して売ってるけど、
今日もチンゲン菜は6パック並んでるだけ。売れないから義理で並べてる
だけなんだと思う。安いからちんげん菜もキノコも買って来たけど。
128名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 18:59:46.56 ID:UbC3PhkG
こんなこと あと30年続けるの?
129名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:03:35.20 ID:LLUBIzrD
>>128
売れなかったら、作るの止めるでしょ。
早く止めて欲しい。
茨城や群馬の野菜しかないとガッカリする。
そんなスーパーには行かなくなるね。
130名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:03:45.12 ID:ZWLfbuGh
>>123
実際そうだろ
日本では東京横浜さいたまなどの首都圏以外は地方なんだよ
131名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:04:13.34 ID:3Ibp4pRr
>>128
植物が吸収して人間に蓄積&排出していけば田畑は浄化されていくんじゃね。
人間自体とその周辺の汚染が拡大していくだけでさ。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:05:13.03 ID:QuZAZJtn
2年ものセシウムが半減期を迎える2年後が一つのターニングポイントだお
133名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:06:19.80 ID:uf+mtF51
北海道南部に山林・農地を20町歩と
熊本に5町歩ほど遊ばせてる土地がある
現在海外住みで、こっちにも食える程度の農地がある
今となっては恵まれてるようだ、世も末だな
134名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:09:53.01 ID:g1EBNv60
>>118
そう思うだろ?

だから俺は福島の近隣とか福島産以外の関東の物ならって言ってるんだよ。
え?福島近隣以外の関東圏がない?

こまけぇこたぁ気にすんな!
135名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:11:44.70 ID:DfpEIaNg
関西で普通に群馬県産のレタスとか安く売ってる
売り文句は復興支援
放射能に対してそれほど敏感になって無い消費者がほとんどの関西では普通に買っていく
関東人は自分の事しか考えてないのかね?
売れれば良い。安全なものがほしい。自分が助かればそれでいい。
136名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:11:46.58 ID:xPEuoMbb
>>65
めぐねぇはんでかれない。
137名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:12:29.68 ID:XDRMl8+Y
たしかに一昨年までは見たこともなかった茨城県産や栃木県産の野菜をみるようになった。

まぁ売るのはいいけど同じ値段なんでまったく買う気は起きない。
138名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:13:29.50 ID:r3FtpUt2
今見てきたんだけど
今日付けのネットで公開されてる永田区のスーパーのチラシで兵庫県産のレタスが160円前後
これもネットで公開されてる大阪の寝屋川のスーパーのチラシと同じ値段

これって市場原理としてありえるの?
まず産地から離れれば輸送費や手間賃でコストが嵩む上に
飛ぶように売れるなら価格は上昇する筈

流通、卸売、小売、取材した奴の誰かが嘘ついてんじゃねえのか
139名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:13:41.61 ID:LrO9EaIh
働いてないニートほど東京の繁栄をまるで自分の手柄のように語るよなあw
140名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:14:59.89 ID:HKE7NUNz
>>135
いやいや、関東の一般スーパーも復興支援フェアばっかりなんだよ。
北関東以外の産地の野菜は探してもなかなか手に入らない。
こっちもあまり意識してない消費者は普通に群馬産の安い野菜買ってる。
141名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:19:43.01 ID:QuZAZJtn
福島市内もかなり除染が進んでるんだな
小学校付近の線量は相当下がってるというか明らかに除染して下げている
142名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:19:52.39 ID:fhXRcAne
楽天の食品ランキングに九州野菜がいくつも入っている。
汚染されていないことを利用してしたたかに商売する九州。
海外から観光客が沢山来るのに瓦礫を受け入れるとか言ってる京都・大阪はバカ。
143名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:25:24.85 ID:4RmmB/H8
単に今関東の野菜の端境期なだけなんだがな。
マスコミの書き方一つでここまで誘導するのをみるとやっぱり怖い。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:29:44.01 ID:Qd208Nwf
福島産を福岡産と書き間違いましたぁ〜とかでてきそう
145名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:33:32.45 ID:g1EBNv60
>>135
そんなもん何処でもそうだぞ。
セブンイレブンなんか何処の野菜使ってるかとか一切伏せて売ってるじゃん。
146名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:35:51.30 ID:J+F5TFR/
そういや青森産のりんごは例年に較べてえらく安かったなぁ
147名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:36:17.57 ID:g1EBNv60
りんごとか普通に食ってるわ。
ウメーぞ?
148名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:42:50.57 ID:ak781dY6
>>138
ありえんよ。
関西がぼられてるるんだよ。
本来なら関西で出回って安くなる需要分が関東に行って通常値段で売られる。
結果関西では高値に成ってる。
149名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:47:04.68 ID:Wc+uS+wk
ほんと東京って朝鮮気質だよね
まあ日本一韓国人が人口比で多い都道府県だから仕方が無いか
大阪より多いんだろ割合が
150名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:52:18.18 ID:ZWLfbuGh
>>149
バカか
朝鮮気質は大阪の方だろ
日本人皆がそう思ってる上
そのレッテルは未来永劫剥がれない
151名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:53:17.14 ID:RxAV1R6N


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32

152名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:01:16.64 ID:nYQQBQ5h
下らない物は食べられない。
西日本や上方から下って来たものでないと安心して食べられない。
153名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:01:16.85 ID:pOjFcIx+
こういうニュース見ていると、そのうちにぶち切れた被災農家が汚染土壌もって
西日本に突撃する事件が発生するんじゃないか?と思ったりする
154名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:03:05.95 ID:g1EBNv60
>>150
両方行ったことあるけど両方似たようなもんだぞ。
性格の悪さならいい勝負だった。
155名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:03:42.22 ID:g1EBNv60
>>153
やったら未来永劫あの地域のやつは〜って言われるけどな。
156名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:04:54.11 ID:nYQQBQ5h
>>153
チョンそのものだなw
157名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:05:39.18 ID:9cP3xVm0
寧ろ東日本産のは安くなってて助かってるわけだが。
普通に買ってるわw
158名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:05:39.82 ID:shljdmz+
東北関東産のものくったって寿命1日もかわらんだろうに
159名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:09:42.06 ID:/7zjyHaT
>>157
賢い選択だね、自分で考えることを放棄している情弱はいつだってカモられる
160名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:15:42.21 ID:x1dE2edY
>>3
野菜ジュース市場とカット野菜市場を壊滅させる気か?
161名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:24:00.38 ID:pOjFcIx+
>>155
だよねぇ
東電に突っ込んだら逆に英雄扱いなんだろうかな?
162名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:26:50.80 ID:3j3peOS8
はっきり言うと西日本産だけでは野菜の供給は圧倒的に不足なんだがな
さて、北関東・東北の生鮮野菜はどこに行ったんだろうね?廃棄?してないからね
少し考えれば分かりそうだが性善説というのかね国民ってのは阿呆だね
163名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:30:59.32 ID:FMb864rP
倍値でもいいから関東で売ってくれ
栃木、群馬、千葉、茨城産は食う気になれないのに
それ以外のは北海道産くらいしか見かけない
164名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:31:53.03 ID:g1EBNv60
>>163
そんなあなたに中国産
165名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:32:48.56 ID:2xJCwv/h
トンキン土人は東北や関東の汚染野菜を食えよカスが

西日本の食い物を高騰さすんじゃねぇよ
166名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:32:50.62 ID:7VooICKo
>>164
大豆製品とイカは中国産買ってるぞ
167名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:33:00.63 ID:O+jdeV7Y
>>162
外食産業に流れてると思う
調理しちゃえば分からないし何県産なんていちいち表示しない飲食店が圧倒的だし
あなたが言いたいのはスーパーで産地表示偽装してると言いたいんだろうけど
168名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:34:08.81 ID:3tQ5BN7Q
世界一高い電力料金を払った上に地域を放射能汚染されたんだから、
どう考えても関東の人は被害者だろ。
169名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:34:45.87 ID:UbC3PhkG
兵庫県産のレタスなんて見たことない@北摂
170名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:35:36.28 ID:tRHbwwwg
つか、昔から農家は自宅用と出荷用に分けてるけどね。
バカな消費者が見た目「きれい」なの要求するから。
がんはふえるだろうけど、多くはヒステリーによるストレスだろうな。

171名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:36:41.62 ID:g1EBNv60
いいんじゃね?北摂って大阪だろ?
大阪産のレタス食っとけば?
172名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:37:44.16 ID:VsW5ux/1
セシウム入りは嫌だろ
173名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:41:19.68 ID:yTFTpoOD
>>169
あわじ島のやつみたことない?
174名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:41:34.18 ID:orvyYkCA
おうおうおうトンキンさんよ
何が食べて応援だよ
ふざくんな!
175名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:43:09.58 ID:UbC3PhkG
大阪産は ナスと水菜なら見たことある。あと大阪湾産のお魚
176名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:51:34.16 ID:sHTEwSbi
>放射能検査はしているのですが」と浮かない顔。
>放射能検査はしているのですが」と浮かない顔。
検査しているのなら、検査結果をちゃんと開示すれよ。
検査結果を消費者に隠蔽しているのが売れない理由だ
177名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:54:39.83 ID:g1EBNv60
開示しても今度はその数値が本当かどうかで悩むけどな。

買う馬鹿はなんにもしなくても買うから大丈夫だろうけど
騙しやすい馬鹿は表示しとけば買っていくから
検査結果の数値は表示したほうがいいだろうな。
178名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:55:35.25 ID:H9aTWS44
>>164
中国は土壌のカドミウム汚染が結構すごいことに…

■耕地の5分の1が重金属汚染―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=39447
>中国の耕地面積の約5分の1が重金属汚染の影響を受けていることが分かった。写真は土壌汚染が深刻な洛陽市内の耕地。

■中国南部 6割の米でカドミウム汚染
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/health/2011-02-17/112022708000.html
>南京農業大学の専門家、潘根興さんの研究によると、中国では市販の米の1割はカドミウムが基準以上。
>中国南部では、6割を超えたそうです。
>今中国の1,200万ヘクタール(1億8000万ムー)の耕地が深刻な重金属で汚染されているものの、
>政府は関与せず、きちんと情報も流さないため、庶民は自衛のしようがない
179名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:59:36.31 ID:g1EBNv60
>>178
気にすんな。
どうせ放射能のほうが怖いって思ってんだろうし
俺は中国産でも買うしか無いくらい貧乏になってるから偶に買うけどな。

イオンとかその辺どう考えてんのかを知りたいもんだよな。
180名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:01:18.62 ID:sHTEwSbi
検査結果の数値を開示すれば
消費者は自己判断で購入の是非を決定することができる。
検査した、検出限界は秘密、検出数値も秘密では
買わないという判断しかできない。
181名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:05:14.34 ID:C0YZVujE
淡路島や香川産のレタスこないだ見かけた、淡路島牛乳も良く買ってるよ
愛知のキャベツや大分の人参、鹿児島の新じゃがにネギにピーマン
赤ん坊背負って商店街の八百屋何件も回って見つけたら少しずつ買ってる
西日本の食材が買えた日は「ごちそうだ!」って気分になる
182名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:16:01.42 ID:Z35fc2aV
中国産は論外だがコストで考えたら売れない福島産とかも外食したら多分知らずに食ってるだろうな。
183名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:16:01.81 ID:Pbe21czF
そういえば以前は西日本の野菜結構あったはずなのに
あれ以降全然見かけなくなった。
栃木とか茨城とか千葉とかばっかりだもんな

みんなどこへ行った
184名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:16:36.61 ID:Z35fc2aV
>>183
高くても買う人がいる首都圏だろう。
185名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:21:48.53 ID:zatnSF3q
放射能心配する頭があるなら民主党なんかに票入れるなよタコ
186名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:21:50.04 ID:n7t45p0u
東日本の農産物生産業者は地元の新鮮な食材を地元の直売店で
買う消費者のニーズが分かってない。
特に「野菜」は今や「健康食」である。
栄養素を考えるなら別に野菜である必要が無い。
「より健康の為に」野菜を買って、料理して食べる。
もう一度言う「より健康の為だ。」
その放射線数値は人体に影響の無い安全な食材なのか、
それとも「より健康の為に」なる食材なのかどちらだ?
栄養だけなら輸入のブロッコリーとカボチャで十分だ。
187名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:22:44.90 ID:7EaIsZ4S
>京野菜なんか飛ぶように売れていた。

京野菜なんか危ないのにな。
情弱だな。
http://stat.ameba.jp/user_images/20111115/11/otaku-2/ba/85/j/o0432050011612536765.jpg


188名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:24:12.64 ID:jXIWRSot
放射能?そんなもん屁の河童。関西に住んでるけど茨城産とか積極的に買ってる。
189名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:24:31.82 ID:0Txxf8aw
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/326/902/result.pdf

ベクレルでちゃったけど食べれるよ
190名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:28:09.54 ID:l/aqX9TC
西日本在住のエリートな俺は勝ち組
191名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:31:05.40 ID:g1EBNv60
>>181
マジかよー
ガキ連れてる奴が気休めとはいえ、西日本の野菜買えないのは困るな。
後で何かなった時の後悔とか半端ないもんな。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:31:23.93 ID:n7t45p0u
>>187
まず本当に京野菜か?という問題があるよな。

大手でも間に卸が入ったらもう分からんよね。
193名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:32:32.85 ID:nI3H8PZz
>>163
高くてもいいなら通販にしたら?
うちは九州の「はたちょく」ってところから頼んでるけど
すごくいいよ
今度自前の検査機関作るらしい

194名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:37:50.92 ID:Z35fc2aV
>>192
京都以外で作ってる京野菜とか多いだろうな。
195名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:40:10.81 ID:g1EBNv60
そういや瀬戸内海産表示の中国ワカメってあったよなー
国産表示の中身が中国産とか無茶苦茶多いから問屋通すと駄目だな。
産地直送がこれからの主流になるんじゃねーの?
196名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:47:01.95 ID:UDESgBtG
東電の従業員食堂で東北産野菜の野菜炒め定食出したら

何食出るだろうかテレビで生中継してみたい。
197名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:48:17.32 ID:YVIHGILE
>>173
近畿なのに淡路のタマネギが高い
198名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:50:25.33 ID:DkbWn5Ne
間違いなく一番売れてるのは北海道の農作物

西日本じゃなくて北海道
199名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:51:03.89 ID:YVIHGILE
>>187
アルプスと富士山強すぎだな
近畿はともかく、中国四国地方のこれが遠距離のホットスポットか?
200名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:57:59.13 ID:cCTscRPO
>>195
農家も平気で偽装したり、
出荷制限ものを出荷するのが
いるから信用できない
201名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:01:37.74 ID:9VKCGBdk
らでぃしゅぼーやで西日本の野菜頼んだら
ゴルフボールみたいな玉ねぎがきて家族で笑ったわ
形は悪くても愛情がつまってるから許せだと。
202名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:04:17.51 ID:dWsmKm/Y
当然、子ども達にはそうなる。
自分達は福島産でも全然構わないけどね。
203名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:07:13.15 ID:/hxvaGed
>>199
おまえ富士山の位置もしらんのか?w もろにシースルーしてるじゃねーか。
富士山なんて路上のパイロンと同じで壁の役目なんて出来ない。
204名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:10:29.44 ID:z4DI1Nf+
これに関しては農産物の暫定基準値の
緩和要請をした茨城知事にも責任あるな
事故以来 茨城の野菜買ったことないし
今後も恐くて買う気がしない
205名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:11:48.91 ID:UGMU1bZP
地産地消=ブロック経済
206名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:12:20.99 ID:JvHtfG2f
酷い世の中になったもんだ
207名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:12:33.43 ID:z4QCK9LH
関東の60歳以上は福島さん以外の農産物食うなよ。
208名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:13:13.80 ID:nx8SEEXc
>>187
アメリカ人の資料じゃあてにならんな。

そもそも福島の欠陥原発はアメリカ製だし
209名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:13:14.80 ID:MBe2jMhe
人情の街
210名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:17:16.37 ID:nx8SEEXc
>>201
グルーポンと同じだな。

スカスカだったグルーポンのおせちにも
愛情が詰まっていたのかな?
211名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:21:13.09 ID:nx8SEEXc
>>202
その割りには
子どもに給食食わせている親が多い。

いまや
給食と外食は放射性廃棄物処分場と化しているのにな。
212名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:21:48.46 ID:kN6rLF0s
本気で食のことを気にするなら南九州がいい。
黄砂も滅多に来ない。野菜はスーパーじゃなく自治体経営の
販売所に行けば地元産が安く買える。
肉はもともと畜産王国だし。
魚はマグロとか蟹は無理だが青魚なら地元産。もちろん米も。
おいで。
213名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:22:06.57 ID:ACF04DRs
なんでネギが群馬産か茨城産しかえーんだよ@大阪
ふざけんな糞が
214名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:29:52.45 ID:3P84JO2F
国の規制を震災前に戻せばいいんじゃない?
215名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:30:02.62 ID:4PoFbxKi
セシウムの半減期、30年は福島産は無理
216名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:36:22.64 ID:fCbLySEa
黄砂(笑)

何十年も流れてるのにエアフィルターの放射線測っても何もでない西日本の黄砂と
一年経ってないのに高い放射線量検出される東日本の汚染

ドッチが怖いんだよw
217名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:37:42.46 ID:Ixl57Qry
>>215
半減期過ぎたら、って言うけど半分になったぐらいで良いの?
218名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:41:02.94 ID:7VooICKo
楽天で送料無料の野菜セットは気付かなかったわ
今度からそっちで買う事にするよ
219名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:44:42.92 ID:wEeVEkxu
そういえば栃木や茨城のさつまいもしか見なかったな@大阪
いつも熊本産だらけだったのに……
220名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:54:29.48 ID:X2WJ86qE
代わりに西日本の人が東北の野菜を食べればバランスが取れる
221名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:54:34.12 ID:RBB5Lfao
そもそも地産地消なんて欺瞞に満ちたデタラメ。
零細農家が作る農産物は多くの場合で
大産地の良質安価な農産物と比べ競争力で大きく劣る。
それらが競合して後者が前者を駆逐しないように作り出した方便に過ぎない。
222名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:57:10.59 ID:dTRYW/JQ
外食産業が東北産の野菜を買い叩いてるらしいね
外で食べたら東北産の野菜や肉、海産物を食べてる事になるね
223名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:58:31.32 ID:4PoFbxKi
>>222
外食全部だめみたいに言うなよ・・・。
チェーンとかは胡散臭いのが多いが、オーナーシェフのところは大丈夫な店もあるだろう。
224名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:59:05.87 ID:UYlQELpO
逆に関西には関東圏の野菜が入ってきている
225名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 22:59:52.02 ID:18Z4VvgD
>>213
阪急沿線なら西宮ガーデンズ来いよ
西宮阪急で西日本の生鮮が満足に手に入る
偽装されてなさそうな地場産や認証付の野菜も手に入る

魚は大半が境港産だけど鰯だけは駄目wこのところ千葉産ばかり…
226名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:00:02.80 ID:Ajwi+vre
暫定基準値なんかまるで意味が無い事を知ってるしねぇ。
毒素があると知って食う人間は勇敢を通り越して、ただのアホ。
227名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:01:33.14 ID:/fbVQTQM
近所のスーパーで九州産の野菜が多くなってるんだけど
産地偽装のような気がしてならない。
ほぼ同じ包装、同じ値段でひとつには「熊本産」のシール、
もうひとつには「神奈川県産」のシール。
シール以外見分けがつかない。
228名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:01:42.89 ID:4PoFbxKi
>>225
つかもともと銚子沖が鰯の一大漁場だからしょうがない。
他に比べられるほどの産地がない。
229名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:02:36.62 ID:M9ax4aHj
>>59
東京だけど青森、秋田は買うようにしてるんだけど、いま家の近くで売ってない。
夏は大根とか結構あったけど。いまは西でとれる夏野菜っぽいのばっかり食ってる。
230名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:09:09.94 ID:e8wL4Fdl
東側の、それも一次産業は没落の時代やね
231名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:10:55.87 ID:i3qjfIeG
東日本人は東日本産を食えよ だいじょーぶだって
ただし西日本には ぜってー持ってくるなよ
232名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:11:01.60 ID:Ajwi+vre
この記事の目的は日本人の中に不和をまく事らしいな。
チョンっぽい奴もやたらと煽ってるし、嫌な記事だ。
233名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:11:47.85 ID:UGMU1bZP
>>217
半減期の10倍で千分の一になるから、300年で何とかなるかもしれない。
234名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:12:27.03 ID:VGUi2WoC
【電力】高浜原発(福井)関連工事、地元町議会副議長の会社が7億円受注--「議員活動と会社経営は全く別で影響はない」 [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328599130/
235名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:14:01.10 ID:g1EBNv60
>>200
そういう奴らは末代まで語り継げば良いじゃん。
絶対にあそこの野菜は買うなとか丸丸の作ったって表示は嘘だから買うなって
236名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:14:30.32 ID:g1EBNv60
>>201
なんか問題でもあんのか?
小玉ねぎって普通に使ってるが?
237名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:14:57.00 ID:QmmcisW7
関東の野菜は関西に。
関西の野菜は関東に。

こうすれば内部被ばくと外部被ばくの基準値的にも安全。
238名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:16:01.17 ID:RBB5Lfao
物理的な半減期は実際の生活圏の放射能の減り方とは必ずしも一致しないと思う
地表近くの放射能の多くは水に流され海に流出するだろうから
減り方のペースはもっと早いのでは
逆に濃縮される場所も出てくるだろうけど
239名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:16:28.40 ID:mjlC/FSx
川崎市麻生区黒川にある農協の販売所セレサモスは凄まじく混んでいるぞ
土日の開店直後だと入場規制しているし、車の渋滞も酷いもの。
去年の暮れに駐車場を増設して店も広げたけど焼け石に水。
ちょっと信じられない程の混雑
240名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:22:47.99 ID:EzcHKZVC
黙って東京に野菜送れやボケナスども。
241名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:23:22.11 ID:0bav3Cd/
買うなボケ関東人

安全な野菜の値段が騰がるやんけ

野菜は地産地消

関東の安全な野菜を食ってくれ
242名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:24:10.14 ID:hfGgkK38
西日本の野菜持っていくな!
東日本の野菜をこっちにもってくるな!
大阪のスーパーでは茨城千葉ばっかりやし。
243名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:24:31.19 ID:CMHEFaGA
食糧自給率自慢の北海道は冬の数ヶ月間は内地の野菜にすっかり依存するのはあまり知られたくない事実。
244名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:29:53.99 ID:jpgy02pv
>>240
「分けてください おねがいします」だろ?あ?w
245名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:30:58.35 ID:vm9qyf3A
テレビで「こんなに美味しいのに♪」って食べるパフォーマンスしてるキャスターいた。
味で分かるのかよとw
246名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:31:39.02 ID:Le+fNZK+
『絆』だとか嘘くさいと思ってたけど
トンキンの行動で完全に証明された

てめえらトンキンは放射能野菜喰ってろよ
どうせあと数年後の大地震で死ぬんだよ、長生きできねえんだから関係ねえだろに
247名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:34:20.04 ID:EHlcBjy1
まぁ東北がいまは雪でまともな野菜出せないだろうしな。
近畿圏も日本海側が雪であぼんだろ。
北関東ぐらいしかまともに野菜出荷できないんだろう。


で、ジャスコとかヨーカドーが被災地方面から仕入れてばらまいてるんだろ。
巨大スーパーを恨むんだなw

いまは安全な物を食いたければ、乾物系を買うしかないぜ。
切り干し大根とかな。
248名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:34:30.21 ID:g1EBNv60
>>237
なわけねーだろ頭おかしいのか
249名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:34:44.42 ID:jpgy02pv
トンキンどもが居なければ福一は造られなかった。
トンキンは謝罪と賠償をしろ!
250名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:35:28.03 ID:RsRJeO3x
日本で生産された物は気にしない。
だから買う。
チョン産とシナ産は絶対に買わない。
251名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:35:31.85 ID:g1EBNv60
>>245
放射線の味が解る異常体質なんだろう。
252名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:35:55.01 ID:QMg2sdJ4
野菜作物やその飼料を食べる酪農などさへなんとかすれば、東北関東も
避難区域以外はなんとか暮らせるだろう。水道水なんか水源から流れ込む量は
ごく僅かで測定限界以下。
253名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:37:15.65 ID:QmmcisW7
>>248
基準値で考えればまともな考え方だぞ。
関西なら外部被ばくがない分、ある程度の内部被ばくは基準値的に大丈夫だし。
254名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:39:05.41 ID:eXJg+koP

福島県民にガンは増えないよ。危険煽りに拠るストレスで体調崩す程度だろう。

【経過と予測】

原発事故直後 → 危険厨「1年後、福島県民が癌でバタバタと死ぬぞ!」
1年後「異常ないですぅ」 → 危険厨「チェルノブイリでは2年後、癌が増えたんだ。ボケっ!」
2年後「異常ないですぅ」 → 危険厨「チェルノブイリでは3年後、癌が増えた。これからだ」
3年後「異常ないですぅ」 → 危険厨「チェルノブイリでは4年後、癌が増えたんじゃなかった?」
4年後「異常ないですぅ」 → 危険厨「チェル・・・」
5年後「異常ないですぅ」 → ( 危険厨、逃亡 )
255名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:39:52.39 ID:QMg2sdJ4
西日本や北海道(年半分は氷雪ですが)で休耕田を
再開し疎開農民に来てもらったり、瀬戸内海や橘湾みたいな内海にメガフロート
を使って新規農地を造ったり。工場内農業みたいなのも考える。あとは安い輸入。問題は市街地の汚染かな。

256名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:43:04.62 ID:N65SC8wD
福島原発 鳥の脳が小さくなった!  生殖能力も低下  ---日米研究チーム

原発周辺で鳥の数が減少し、寿命が短くなったり、オスの生殖能力が低下したりしていることが確認されたほか、脳の小さい個体が発見された。
DNAの変異の割合が上昇、昆虫の生存期間が大きく減少するなどの影響も見られた。
調査結果は来週、環境問題の専門誌で発表される。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120204/dms1202041438004-n1.htm

・・・チェルノブイリと同じ現象。この後は子供の知能も低下する事も解っている。 それなのに・・・・
257名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:43:30.38 ID:QMg2sdJ4
>>96 黄砂は偏西風で毎年東北北海道太平洋の彼方まで飛び、スカイツリーが霞む程です。ただ中国奥地の核実験は
とうの昔に終わったので、核種フォールアウト量も既に測定限界以下、誤差の範囲ですよ。

http://torio.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/05/01/20110502030000.png
258名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:46:00.31 ID:XhAhJ2li
西日本の野菜買い占めてる東京人って、水もちゃんと汚染されてないミネラルウォーター使ってるのかな?w
お米炊くときも汁物作るときも湯沸しポットに入れる水も
野菜買っといてその辺が無防備じゃお笑い種ww

近畿在住としては水がどうしても琵琶湖だから滋賀県までは確実にOKかなと考えてる
259名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:46:14.29 ID:X2WJ86qE
文句があるなら関西の業者に言えよ
首都圏に売った方が高く売れるし
関西は安い東北産を仕入れて普通に売ると利ざやで儲かる
そういうことだ、諦めろ
260名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:46:32.56 ID:UbC3PhkG
おまえら知らないのか?
西日本の野菜は中国から来た黄砂でものすごい汚染されてんだぜ?
261名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:47:39.37 ID:K85UtRBW
福岡に引越しないか?

スーパで売られている野菜、肉、魚すべて九州産だよ。

自給率160%の九州は、すばらしい。

肉は鹿児島、宮崎が担当

魚は福岡、長崎、大分が担当

野菜、米は熊本、佐賀が担当

262名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:49:12.74 ID:4PoFbxKi
職があれば俺だって福岡帰りたいお・・・・
263名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:49:50.43 ID:QMg2sdJ4
>>258
水道水は昨年の春先の大放出の時に一部の浄水場で基準値を超えた程度で
あとはずっと安全値だし。水源から少しずつ流れ込むがそれはその程度だと言う事。
264名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:50:51.76 ID:KCQO2Zl8
>>261
星も東京よりよく見えるのか?
265名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:51:37.61 ID:X2WJ86qE
>>261
定年退職したら嫁の実家の別府で年金暮らしするつもりだ
毎日温泉に浸かってのんぞり老後を過ごす
266名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:53:02.00 ID:4PoFbxKi
別府はもうシナチョンで溢れかえって日本人は避けてるくらい。
湯布院の方がまし。
267名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:53:54.37 ID:MD5qdkUN
今の収入が確保できれば引越ししたいなあ。
@首都圏ホットスポット
268名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:54:51.95 ID:QMg2sdJ4
>>261
自給率間違ってないか?w それに土地などあっても企業や首都機能役所
などが移転しない限り九州じゃ職も限られる。福岡市など拠点で都市圏250万、水不足も
治水事業で改善したが、博多駅のすぐ側に松本龍利権空港などある為、都心部に
事業所マンションなど高層ビルが立たないしなあ。効率わろし
269名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:55:23.22 ID:XhAhJ2li
>>267
少々減っても家賃は確実に安くなるんだろうから
その減り分に抑えれたら充分じゃないかな
270名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:55:58.64 ID:9PDTWrEc
>>258
>西日本の野菜買い占めてる東京人って、水もちゃんと汚染されてないミネラルウォーター使ってるのかな?w
>お米炊くときも汁物作るときも湯沸しポットに入れる水も

ミネラルウォーターか逆浸透膜による浄水を使用するのが
情報とカネのあるものにとっては当たり前になっているな。
ただ、社会的抑圧が厳しいので、公言できない。コッソリやっている。

最近になってようやく、多くの巨大企業で、3/14あたりから放射性プルームを避けるために
社員や家族を西日本へ逃がしたり屋内退避させていたことがネットでも言われるようになったが
あんなあからさまなことが今まで言えなかったことからも、抑圧の厳しさは伺える。
うちのマンションも、3/14から二週間は人の気配が無くなったからな。おれは屋内退避していた。
しかし外では、遊んでいる子供達もいた。
夏にはスーパーでも山積みの福島県産桃が飛ぶように売れていたりしたから、情報と経済の格差とは恐ろしいものだ。
淘汰と日本のリサイズが進行している。
271名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:56:50.21 ID:X2WJ86qE
>>266
湯布院か、最近はそっちの方が良いのかもな
でも嫁の実家なら土地も家もあるし援助も期待出来るからなぁ…
272名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 23:57:14.18 ID:JF5khvuR
近所のスーパー、福島産の卵だけ全く売れずに売れ残ってるよ
273名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:02:29.86 ID:NkMS87cP
>>271
湯布院もチョンだらけだよ。韓国料理店もあるってさ。
274名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:05:33.91 ID:4PoFbxKi
うちの実家の田舎町でも韓国料理屋ぐらいは昔からあるわw
まぁ九州全般、チョンの旅行客は多いな。
275名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:07:59.63 ID:JobiHzWS
>>257
黄砂による汚染があまり酷くないのは、土壌汚染の過去データ見れば分かるし

土壌(5〜20cm)中のCs-137の調査地点と測定値(2009年度 年間平均値)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/01/0101flash/01010622_2.html
276名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:08:47.59 ID:4O8hvI36
ま、別府でも湯布院でも魚の美味さは最高だからチョンは我慢するしかない
放射能の心配も無いし食い物は美味いから
法事で会席料理をごちそうになったが、首都圏なら2万位しそうな料理が\3500だったのはさすがに驚いたし
277名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:08:50.90 ID:3jKLWW+H
>>270
ああやっぱりそうだったのね。
去年3月4月って、梅田の人多すぎだったから。
いつもは快適に歩けてたけどあの時は他人の呼吸が息苦しかったし、
動く歩道前で「こっちが阪急らしいよ」とかトランク持って喋ってた人がいたw明らかに他所の人w
278名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:09:06.06 ID:n2UVH3Bj
長崎市長はね昨年、福島からやってきた桃娘親善大使に
福島産の桃をがっつり食わされてましたよ。ええ
他の首長で桃娘攻撃食らったとこはあるのかしらん。
279名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:11:09.38 ID:nz7rYiIk
年寄りは福島県産喰っても問題なかろw
280名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:11:12.10 ID:NkMS87cP
>>274
そりゃ在日はどこにでもいるからな。
湯布院に出来たのは韓国人観光客を目当てにした物。
なんにしろ九州の有名温泉地でチョンが居ない場所は無い。

小笠原にもチョンの韓国料理屋があるんだぜ。しかも老舗だ。
281名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:11:40.68 ID:SJZXe3QG
東京電力の社食で買えばいい
282名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:11:48.25 ID:3jKLWW+H
>>278
あの時期やたらと期間限定の桃のお菓子が多かったのを覚えてるwwしかも「国産」のw
283名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:15:07.09 ID:nz7rYiIk
福島で地産地消を給食で強要されてる子供たちを思うと不憫でならん。
284名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:15:52.15 ID:kB+TG+Ce
果物みたいな生ものは
放射性物質が全く検出されなくても
被曝してDNAが破壊されてるからねぇ


産地偽装なんてどこでもやってるでしょうねぇ
285名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:16:09.40 ID:bBXlfacv
西日本に引っ越すか、引っ越さないで東日本の野菜を食べるかどちらかにしろよ。
買い占められて高騰するのに人はこない。すごく迷惑なんだよ。トンキン。
286名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:19:06.19 ID:PScM6INS
>>263
民間で水道水測ってるとこの数値見たらビビるだろうねお前w
287名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:21:18.85 ID:Ra/I6Iua
>>284
どっかでUターンしてんだろうなと見守ってるわ
みんな自分だけは遠方の野菜を食べてる!食べられてるって思ってるだろうけどね
本当に安全なのは一部の層だけでしょ
288名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:38:07.60 ID:k8eXf7Ih
銀座って場所が場所だからだろ。

産地なんてまったく気にしていないよ。
289名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:40:07.20 ID:/WRUKw/N
お前らそんなに長生きしたいのかよw
290名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:42:51.56 ID:699FEja0
そもそも政府が信用できないから西日本産でないと信用されない。
せめてこれからは厳しく検査します。検査の結果駄目だった畑にはちゃんと保障しますって発表しろ。
その後しばらくしてからでないと西日本産しか怖くて食べれない。
291名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:48:39.97 ID:xWnYroe7
本当に検査してるんだかどうだか…産地偽装なんて驚くほど簡単なんだろうね
だいたい基準値がボロボロなんだからどうにもならない
最大限に気を付けてもこの国じゃ被曝は避けられないね
加工食品なんて本当何でもできるもん
今考えれば船場吉兆とか不二家とか可愛いもんだったよ
292名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:52:27.72 ID:bBXlfacv
一番利益が上がるのは、東北関東産を西日本産と書いて売ることだよね・・・輸送費もいらんし。
東京は詐欺日本一なんだよね。騙しの文化。
293名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 00:57:59.07 ID:YWW1T5G8
ジャップは大変だな
294名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:00:55.81 ID:uL3YWe0A
フォールアウトはまだまだ続くし密閉した工場で野菜をつくらなくてはならない
295名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:09:49.40 ID:wzf2kG2N
当たり前だろがヴォケ
296名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:12:07.59 ID:3IeAaNlT
>首都圏で売れているのは西日本産
ってことは、トラックが帰りに積む荷は福島産ってことですかい。
297名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:14:13.72 ID:oAmgp1RX
放射能野菜なんていりません
298名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:19:11.40 ID:ND+5DdzB
関東でも埼玉は三郷と秩父という両端が汚染されただけで他は大丈夫なんだけどなあ。
299名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:22:02.58 ID:bOY12gMA
>>258
クリスタルガイザー注文して飲んでるよ
金が無いならスーパーからRO水汲んで来てもいい
データで差が出始めてから後悔しても遅いから数年は続けるよ
300名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:25:27.81 ID:k8eXf7Ih
東日本産の野菜が売れなくて産地が悲鳴!

ってニュースはないだろうが?

・・・つまりそういうことだよな。
301名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:26:02.50 ID:IjJnktKg
関東は大変そうだな

>>296
国産としか表示されてない肉が激増したのには笑った
まぁ笑い事じゃないんだけど
302名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:26:23.05 ID:52YxML88
そんなの、当たり前やん。
303名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:29:59.76 ID:DyI6njiT
とか言いながら外食だレトルトだコンビニ弁当だでおまえらばくばく食ってるよ
無駄な抵抗乙としか言いようがないな
304名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:32:42.64 ID:9dlgiS68
野菜が高騰してるって寒波の影響って言ってたけど
実際はこうなんだなw
305名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:33:16.53 ID:e/1Qsk8I
農研機構(NARO)植物工場 九州実証拠点
ttp://konarc.naro.affrc.go.jp/topics/plant_factory/karc/plant_factory_2.html
実証 パソナの東京大手町の本社ビルの地下に地下農場「PASONA O2」
ttp://www14.ocn.ne.jp/~s_mizumi/ken/city_agriculture.html
植物工場
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%B7%A5%E5%A0%B4

306名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:38:00.10 ID:e/1Qsk8I
エネルギーや連携した機械化構想農業コロニー、経済通貨等参考に値するかもな近未来
構想
ttp://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I
307名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:46:31.94 ID:ivyYf9Zg
国内のを買ってるなら良いだろ
国内需要は保たれてる
308名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:52:25.23 ID:e/1Qsk8I
309名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:54:09.43 ID:rRYnNYoV
茨木以外の白菜を買い占めてるのは何処なんやー
310名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:57:06.22 ID:K7mYNjBJ
それでイ○オンやイト○ヨ○カ堂は茨城産の白菜や
岐阜産のほうれん草があふれているのやなー
マル○カは西日本産の野菜ばかりなので、おいらは
そこしか行かない。タ○デも関東産野菜が多いなー

311名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 01:57:57.49 ID:mWEIyJt2
首都圏の地産地消っていっても
震災前から関東産ばっかりじゃなかったしねぇ
312名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 02:13:29.49 ID:Sh/rvmNO
異音で箱ごと置いてあった広島産の白菜の広の部分だけシールで訂正してあってめくったら福・・・あ誰か来たようだ
313名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 02:16:21.00 ID:6KNQ+M7n
箱詰め替えれば、あら西日本産野菜の出来上がり
産地ごとの特色把握しとか無いと
314名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 02:33:35.00 ID:As2e2Ne1
130 :名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:03:45.12 ID:ZWLfbuGh
>>130
ばかか
日本では東京以外は地方なんだよ
横浜さいたまも ド地方だろ 田舎者め

315名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 02:51:33.39 ID:ynU0e5D6
>>5
>珍しいね、東京新聞が本当のことを書くなんて。
>愛知の野菜が売れれば親会社が喜ぶからOKが出たのかな?


東京新聞は事故後消費者よりの記事書きまくってるよ

記者が危険廚かと思うくらいしっかり汚染食品の危険を取り上げ続けてる
316名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 02:55:04.26 ID:J8xLCHQ1
>>315
民主党よりの記事ってことだろ
317名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 02:57:15.63 ID:ynU0e5D6
914 名前:名無しに影響はない(家)[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 22:54:41.99 ID:lx/2L0Wx
放射性物質の検査結果(2月7日公表分)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000225nz.html


沖縄県 沖縄そば258Bq(汚染薪の灰を濾過した水をかんすい代わりに添加)


汚染薪が沖縄に流通した件の続報
沖縄そばが・・・
318名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 03:15:29.42 ID:ChIp1u+C
>放射能検査してるのですが
どうせ携帯ガイガーをささっとかざしてるだけだろうな。
200ベクレルぐらい素通りだろう。
鉛遮蔽とか不可能。
319名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 04:38:42.68 ID:7AmRjz8W
>>260
黄砂黄砂うるせーんだよ!今どき誰もそんなデマじゃ釣れやしねーよw ばーかwww
320名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 05:25:39.33 ID:rEcFS3YC
福島の農作物なんて大丈夫なわけがない。
大丈夫大丈夫とお経みたいに唱えやがって
バカかよ。

だいじょうぶなわけねーだろが!!
321名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 05:44:38.28 ID:Jj+OTEYk
東電社員と政府は東日本
限定の食物と決めればいい
322名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 06:40:13.98 ID:XieAM41l
こんなことしてもあまり意味はない
もと流通業者から推測すると・・・

関東の汚染された野菜を関東近郊の倉庫で関西の農協の箱に詰め替え
それを関東に送り返す
関西のいくつかの「農事組合」辺りと組んで、そこの未使用の箱だけ関東に送ってもらう
その関西なにがし農事組合の箱そのものを他の業者にも売りつける
もちろん、口の堅い仲間同士で融通ですけど

893と商売人の本場「関西」なら、ゼニになることなら、どんなことでもする
ヤク売るより、空箱売ったほうが、たとえバレテもションベン刑で済む
323名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 06:45:39.03 ID:XieAM41l
あのさ〜、いま、軽油いくらか知ってる?
福島とか北関東の野菜を関西に運ぶのにいくらかかるんだ?
帰り荷の傭車に積み込むっていうのもあるが、箱の詰め替えのほうが安くすむし、生鮮度が下がらない
とくに根菜類とかの重量野菜なんぞ、重いし重量あたりの野菜単価だって安いんだから
それなりに工夫しないとあきまへん
そんなに気になるなら、50マンくらい出してプロ用のサーベメータでも買ったほうがいいぞ
やすいもんだわ。
324名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 06:50:00.20 ID:XieAM41l
こういうことが至るところで発生してて、瀕死の運輸業界に光が照りはじめたのは事実
東北大震災で土建業に活気が出てるのと同じ
どちらもキツイ仕事といわれ、年齢不問、凶状持ちOKな世界
泣く人々あれば、笑う人々あり・・・そういうことだ
325名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 06:58:40.56 ID:bZT1fpLS
「福島を応援しよう」キャンペーン、
「東北は元気です」キャンペーン、
「東日本を応援しよう」キャンペーン、

このどれもが、福島県から絶え間なく降ってくる「暫定基準値越え」の農畜産物と、
福島県からの声「これくらい我慢して食えよ、俺たちは被害者なんだぞ」によって、嫌悪と忌避へ変っていった。
326名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:02:27.25 ID:J8xLCHQ1
>>325
日本人?
327名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:03:56.65 ID:bZT1fpLS
>>326
君が日本人か疑わしい。
福島県人の迷惑と自己正当化は手に追えない。
328名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:05:37.54 ID:J8xLCHQ1
>>327
いや、どう考えてもお前の方が疑わしい
329名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:06:34.46 ID:bZT1fpLS
>>326
福島県は、農畜産物の出荷を諦めるべきだと思う。
そうすれば、他県産品も消費者の福島県産混入という警戒が緩み、出荷消費が回復してゆくと思う。
330名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:07:48.22 ID:bZT1fpLS
>>328
他県へ迷惑をかけ、それを指摘されると「お前日本人?」と罵倒を始める。
それでは、福島県の生産者は卑劣という他ない。
331名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:12:57.21 ID:J8xLCHQ1
>>329-330
何、必死に福島県の話になってんだ
しかも出荷するなとか言い出す始末
卑劣なのはお前だろ
他県へ迷惑かけているのはお前だろ
332名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:14:22.87 ID:bZT1fpLS
>>331
卑劣なのは、放射性物質がある事を知りながら耕作と出荷を続ける福島県人。
消費者は福島県産品を避ける必要がある。
333名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:14:34.44 ID:V+YrG9KY
関東人同士なら、仲良くしなさい。
334名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:16:47.41 ID:J8xLCHQ1
>>332
なんで福島県叩きしているんだ?
放射性物質出荷なんてしていないだろ
335名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:17:43.60 ID:bZT1fpLS
>>331
必死に犯罪的行為を隠しても、福島県民は今日も全国へ検査もせずに出荷をする。
そして何も知らない人々へ福島県産が牙を剥く。

かわいそうなのは知らされずに福島県産品を食べさせられる人々だ。
福島県は、放射性物質がありとあらゆるところに溢れているのに、何故出荷を止めない。
336名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:19:45.31 ID:bZT1fpLS
>>334
最近は沖縄県にまでセシウムまみれの薪を出荷したそうで、お盛んなことですね。
福島県産には放射性セシウムが付いている、これはもはや常識と言ってよい。
337名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:20:07.20 ID:lJgtXTEX
物自体スーパーにあんま置いてない。
置かないから買えないのか買わないから置かなくなったのか知らんが
338名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:22:09.33 ID:J8xLCHQ1
>>335-336
どこが犯罪なんだ?
必死に妄想で語っている
お前何者なんだ
339名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:24:49.11 ID:89RX4lN+
米とか肉とか怪しいのばら撒いたやつらのものだからな
信用しろってのが無理栗なんだよ
340名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:25:39.18 ID:q9YTdnif
どう宣伝しても、福島県産品なぞ好んで買う者は、極端な情弱しかおらんよ。
世の中には極端な情弱が多いのもまた事実だが。
341名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:25:57.82 ID:zQdhdwOy
おれは東京都民歴もあるけど、トンキン土人とか東京マスゴミが、TPP関連で
農業批判一色になったときは、ドン引きしたな。

マジで、食糧危機でも起きればいいと思った、東京で。ちょっとは学習するだろと。一回体験してみろと。
野菜の値段が高いとか、そんなレベルじゃねえ。餓死者が出るレベル。江戸時代の飢饉ぐらい学習しろ。

食糧危機でも体験しろよ、糞トンキン。輸入すればいいだろw

東京都内で、地産地消しろよ。トンキンの食糧自給率も上げろ。何にも出来ないだろ。
自動的に青果市場に運ばれるわけじゃないぞ。中国産でも食ってろ。

西日本の農協や農家は、東京への出荷を中断しろよ。別に自由だ。
拒否しながら超高値で買い取らせろ。トンキン土人に食糧危機でもプレゼントしてやれ。

むしろトンキンには、食糧危機が似合ってると思う。
342名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:26:21.80 ID:bZT1fpLS
>>338
福島県には放射性物質が満ちている、この現実を妄想としか考えない、
精神病を装った犯罪的行為を重ねているのが現在の福島県人。

真人間と思われたいのなら、嘘をついて自分達は被害者だと主張するのではなく、
今まで他県に与えた被害について謝罪して回るのが常道というものでしょう。

社会の敵、福島県人。
343名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:30:13.93 ID:bZT1fpLS
「安心安全な福島の野菜」 これが大嘘だった上に、その後も

「何で、放射性物質がたくさん入っていて悪いのかわからないねー、証拠もないし食えよ」 といって憚らない言動。

私は福島県民に本当に怒っています。
344名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:30:53.16 ID:J8xLCHQ1
>>342
日本人かどうかを疑ったが、ただの気違いだったみたいね
345名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:32:12.61 ID:q9YTdnif
金銭欲にまみれた妄想で安全の夢を語っても、経済は回らんよ。
誰にとっても、命あってのものだねだ。
ご立派なトンデモ科学的説明はともかく、回避できるリスクは回避するのが、人間の理性的行動というもの。
346名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:32:36.56 ID:bZT1fpLS
>>344
福島県民が人道を外れたまでのこと。
他人を批判したいのなら、暫定基準値すら満たせないものを検査もせずに出荷しようと試みないことです。
347名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:36:36.28 ID:QTrVVJZW
お前は福島県産だけが危ないと思ってるのか?
福島を外界から遮断する空気の壁があるとでも?
隣県産も止めておけ特に茨城栃木群馬宮城
348名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:37:25.95 ID:J8xLCHQ1
>>346
やっぱり馬鹿だ
349名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:38:08.19 ID:F/TIhNIx
いくら口できれいごといおうが世の中そんなもんだろ

口にだすと責められるが行動しても怒られないことが世の中にはあるのだ
350名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:41:18.91 ID:bZT1fpLS
福島県の自己正当化と、米など、問題が何度も生じては、何度でも再出荷を試みるという悪どさが止めば、
他県の基準値越えも減ると思うんですよ。

涙声で毒野菜を売られても、拒絶する勇気が必要です。
351名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:43:50.38 ID:KCCDqSAv
>>6
賛成
352名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:49:35.17 ID:29RW+tMx
群馬産のセシウムネギとか3束98円とかだから食ってた
けど、図に乗って売れてるからって198円に回復したから買ってやらないw

セシウムネギだから98円で買ってやったんだよ
セシウムネギを198円で買うかっつーのww 定価なら西でとれた奴買うっつーのw
353名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:50:21.55 ID:PScM6INS
その西日本産が本当に西日本産だとは限らんけどなw

東京の業者が真っ先に産地偽装して海外輸出をストップされたのは記憶に新しい。
354名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:53:53.64 ID:dUyxCtuT
エコ厨、健康厨が自分に被害が及んだとたんに
エコ(反二酸化炭素)から反原発とか
国産から外国産に変わって笑える。
355名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 07:54:51.18 ID:NkMS87cP
>>352
ネギって白ネギか? うちの方じゃ、群馬、茨城、千葉辺りの白ネギなら
3〜5本で68円。白菜一玉98円、キャベツ一玉68円くらいだ。完全に投げ売りw
356名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:03:13.09 ID:e5a10yoV
毒野菜うんぬんは別にして
福島県の海側はもう農業は愚か居住も出来ないだろ?
他の地域に移住して、国と東電に賠償させろ
357名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:04:24.10 ID:XieAM41l
これは経験から言われていることだが、「痛風」患者にがん患者は非常にすくない
・・・といわれる

尿酸は痛風の原因物質ですが、強度の「抗酸化物質」でもある
尿酸はビタミンCよりもはるかに強力な抗酸化物質でもある

ガンと抗酸化物質はトレードオフの関係にありますが
じつは放射性物質による細胞のダメージを回避・回復させます
今回の場合、おもに問題となるのは「セシウム」ですが
中胚葉由来(筋肉、血管)の細胞内のミトコンドリアの機能にダメージを与えます

したがって、抗酸化作用の強い物質を豊富に含んだ食品を常食することは
放射能で汚染され続ける日本で生きるには有効かと思慮されます

現在、渡り鳥に変調が見られています
しかし留鳥ではそれほどでもない
その理由が以下の記事に書かれてます

http://www.bird-research.jp/1_shiryo/fushigi/fushigi(66).pdf


これは私見ですが、人間なんかどうでもいいと思っている
万物の霊長なんて偉そうに言えた存在ではない
万物の霊長ってことは地球生物界の親分だ
しかしやってることは一体なんだ?

親方なら親方らしく、舎弟や子分の面倒をきっちり責任をもって観てやれや
自分たちのことしか考えてない愚かな人間たちは
子分衆のことだけでなく、自分たち自身をも滅ぼそうとしている

まことに滑稽で哀れな姿としか言いようがない。。。
358名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:08:10.37 ID:EBSt4DR/
>国と東電に賠償させろ

↑このフレーズすごいよく見るけどその金は結局税金と電気料金
という形でわしらが払うことになるっつーの
359名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:11:22.72 ID:si8c0wOp
当然。政府が生産、出荷規制しないんだから
安心して子供に食わせられない。
福島、山形、茨城、栃木、群馬、宮城、千葉、埼玉、新潟産はぜーったい買わない。
360名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:12:35.22 ID:mT5dWHhD
福島人が悪いとか、福島を批判するのは日本人じゃないとか、そういう罵り合いは不毛だ。
福島人全員が善人ではないし、中には悪人もいる。これはどこの土地でも同じ。

福島産の農産物を出荷停止にして農家に所得補償すれば、こうした問題はそもそも起きない。

しかし、官僚、公務員、政治家が自分の利益のために国の予算を無駄遣いして、途方もない
借金を作り上げたおかげで、上に挙げた政策を実行する資力がない。

本当に叩かなければならないのは、現在の政治システム。
361名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:14:32.78 ID:cuYId7ed
これまで1次産業は2次産業の犠牲になって長年放置されてきたが、原発事故を機に南九州と南四国の農業を振興しろよ。
南国は土地生産性が高いので本気出せばはかどるぞ。北国の農業は将来性がないから棄てろ。

土地生産性[耕地面積1ha当たり]

1位 宮崎県 456.7万円
2位 愛知県 389.9万円
3位 神奈川県 357.8万円
4位 東京都 344.1万円
5位 高知県 342.9万円
6位 徳島県 337.7万円
7位 静岡県 335万円
8位 鹿児島県 332.4万円
9位 山梨県 322.8万円
10位 千葉県 312.2万円

38位 福島県 163.2万円
39位 岩手県 162.4万円
40位 宮城県 144.7万円
41位 山口県 141.7万円
42位 石川県 136.2万円
43位 富山県 126.1万円
44位 福井県 123.9万円
45位 滋賀県 123.6万円
46位 秋田県 122.6万円
47位 北海道 91.2万円
362名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:15:17.14 ID:si8c0wOp
問題ないって言うなら、
作った農家が家族で全部食えよ。
安心して自分の子供や孫に食わせられるのか?
クソ農民ども。
363 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/08(水) 08:16:27.04 ID:dLCNGWpV
福島の田舎から送ってきた米、仕方なく食ってる 検査してないだろうな
364名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:17:11.90 ID:fWtMBtoh
ですが米などに見られるように、福島県産には何度も問題が起きながら、
なのに何も検査をしない農畜産物が出荷され続け、俺たちを責めるなと書き込みがあるのには、やはり県民性を疑います。
365名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:19:04.15 ID:XieAM41l
この日本国は、まもなく原発を再開する
それも、古すぎてヤバイ炉がいくつかあるのだが
それにもOKを出すだろう
今回の悲惨な事故をも恐れないということは
「神仏」を恐れぬ「不届き千万」なことだ
かならず、前回以上の大きなバチに当たるだろう

今度は西日本のどこかの原発が水蒸気爆発でも起こして本州全土が致命的汚染
どれくらい死亡するかわからんが、1億2千700万人もいるんだし
めんどくさいのが半分くらい消えて、人口6000万人くらいで、静かなとてもよいクニになる
しかし、そこに至るまで、確実にこの地は地獄と化す
さ〜て、諸君、この阿鼻叫喚に耐えられるか?
まるで平安後期の京都の酸鼻をつく世界だ
それに備えて、当時の古文でも読むがよい。
366名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:19:08.42 ID:zQdhdwOy
>355
うちの近所では、キャベツ一玉70〜80円が普通だった。1ヶ月前。地元産とかだが。
東北とは関係ない地域だけど。

「野菜が高い!」とか叫んでる連中が、さっぱりわからん。まったく理解できん。

キャベツ一玉80円じゃ、農家に利益なんて出ないだろうと・・・・・・・・・
367名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:27:31.51 ID:e5a10yoV
>>358
だからそのリスクも原発のコストなんだよ
事故のリスクも含めて原発を継続するかどうか
どこに立地させるかも良く考えないと駄目だろう
浜岡とか事故ったときのリスクはほぼ日本国と等価だよ
それでも、あそこで原発を続けますか?
368名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:29:40.29 ID:EIqVD4HX
>>366
利益が出る必然性なんて無いし。利益が出せると思ったら商売すればいい。
逆じゃないよ。
369名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:32:41.22 ID:q3On92Ue
地産地消が壊れるってあるけど、地産地消って何がいいの?
370名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:35:38.52 ID:l4NyCh3l
これさ、農作物だけじゃないでしょ。
なんか農業ばっかり叩いてるんだけど。

例えば中古車、福島県は壊滅、つか廃棄してねぇだろ?どこ逝ってるんだ!?
茨城・千葉・栃木は安値の常連、いろんな車種で最安値付近を占めてる。
371名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:37:12.44 ID:Trq/efGJ
首都圏ならデパートやスーパーの売り上げなんてしれてるだろう
値段下げれば外食産業がいくらでも買ってくれるから問題無し
372名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:37:30.22 ID:CTFcTVQD
すでに手遅れのトンキンが無駄に買い占めたせいで結局日本全体が被爆する。
最期ぐらいは少しくらい世の役に立てよ糞トンキン。
373名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:42:10.00 ID:dE6jCMpM
敢えてストレスを感じながら東日本野菜を買う意味がないから
374名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 08:46:24.75 ID:NnGInVJR
こういう無駄のおかげで、経済がかろうじて持ちこたえてるんだよな
375名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 09:38:05.59 ID:XieAM41l
>>370
大阪南港と神戸摩耶埠頭あたりに「中古車」の海外輸出基地がある
グルグルマップで見るとその大規模ぶりがよくわかる
ここは、893(ビシ)が仕切っている
たしか、福島の汚染中古車が見つかったと新聞報道されたように思う
国内にもこれらの放射線発砲中の「危ない車」が当然出てます

やり方としては、福島車を福島の陸運局で「抹消登記」しといて
陸送したのち、目的地の陸運局で「新規登記」する
これで晴れて、ロンダ完了です
中古車業界は、不動産同様、なんでもありの世界です
大阪で中古車を海外輸出するときは、その地の893の親分にみかじめを払わんと消されます
南港下の冷たい海底で永久の眠りに強制的に就かされるでしょうw
376名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 09:53:45.96 ID:OIW0jCm+
>>369
輸送コストが輸入とかするよりはるかに安い
377名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 10:09:48.93 ID:NnGInVJR
>>376
その分、経済が縮小するぞ
378名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 10:54:49.28 ID:NlMsSroe
このまえ福島市内(笹木野ちかく)いったけど、
駅デパもスーパーもみんな愛媛や鹿児島の果物、野菜ばっかりだったな。

レストランはものすごく安かったよ。現地野菜使ってたんだろうな。
支援と思ってたらふく食べてきたw
379名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:09:57.21 ID:WKpnCJlP
>>366
東京で関西産白菜を半玉500円で買ってる。白菜高杉って言いながらoh・・
380名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:28:48.85 ID:aINKmlqw
札幌だから野菜はほぼ道産。
札幌お勧め。ただ雪うざい。
381名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:33:14.52 ID:e/1Qsk8I
>>375 
言いたい事は分かるが最後の二行は聞き捨てならんな
恫喝しているようだ。よくもヌケヌケと。通報
382名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:36:10.64 ID:oFTGrkm8
山口県だけど基本的に西日本の野菜が多い。
もちろん福島はないが栃木、群馬、長野はある。

長野、北海道でもなんとなく気持ち悪いぐらい。
米に関して昨年までだと新潟は高級というイメージだったが
今年は敬遠気味だな。たぶん売れてないと思う。
383名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:39:06.45 ID:X4XitbLp
まあ西日本だ琵琶湖の水だなどと言うが、近畿はこう言う状況だからな
綱渡り的。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1301606859/215-216
384名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 13:09:46.11 ID:vZeQd3G9
http://i.imgur.com/HqFdd.jpg

食品の産地表示は基本的に県単位なので、悪いが関東東北北海道産の食品はひとまとめにして買うのをしばらく控える事にしている。
牛乳は地元産があるからいいけどバターは北海道産じゃないのが高くて困るわ。
385名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 13:16:30.31 ID:N6z0p6Qj
京都のスーパーは安いなと思う野菜は大抵北関東産…
でも、道の駅とかで地元産も手に入るのでどうにかなってます。
386名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 13:18:41.90 ID:PUkJW3Ea
トンキンなんて労働豚なんだから被爆飯でも食わせとけ
387名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 13:56:03.74 ID:dJI3q95f
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 食べて応援。絆。原発事故?終息宣言してたでしょ!?
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< 危険に決まってるだろ。一人でも多く洗脳してライバルを減らさなければ
    ∨ ̄∨   \_______________
388名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 14:18:50.33 ID:JxQIoupf
東北関東人は諦めて移住してくれよ
食べ物奪うな
389名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 15:05:39.63 ID:jJsCqMEM
おまえら諸悪の根源が東電いやむしろ当時のミンス、アホ缶であることを
忘れてないかな?
390名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 15:11:56.32 ID:cuYId7ed
>>380
今の時期は保存野菜しかないだろ
391名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 15:12:27.01 ID:kc+u9lvq
>>381
あのな〜、別に恫喝なんかしてないわい
この話、15年前のこと
いまは、中古車の輸出も日本人ではなく、外人さん優位だから893も手がでないはずだ
中国人のほうがそっちは本場だからな
何をビビってんだ、アホか?
392名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 15:48:29.85 ID:ST9wz/n3
>>389
民主もひどいが根源を言うなら自民だろ。
393名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 15:51:10.18 ID:la1u3TaR
東のヤツは東のモノを食え
こっちに来るな
こっちのを取るな
394名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 15:57:50.60 ID:2hqm8Cie
福島出身の知り合い(♀)が、人の話に耳を貸さずに、自分の考えを押し付ける
強引な性格で、しかもその押しの強さの度合いが半端じゃなくて法律や世間の
常識さえ覆すこともいとわない勢いでまくしたてる。
全ての福島人がそう言う人間性とは思わなかったけど
福島農家の人の言い分きいてるとそういう土地柄なのかなと思うようになった
とにかく自分の言い分の主張ばかりして相手立場おかまいなし
395名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 16:03:39.04 ID:exMpreEv
あんまトンキンを責めるなよ。

トンキンが可哀想だろ!

トンキンもトンキンなりに頑張って生きてるんだよ!
396名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 16:11:14.12 ID:Go8c0Crb
>>394
少数のサンプルで地域の人間性まで貶めるのはどうかと。
397名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 16:44:19.23 ID:NdfAz47z
>>394
それはある
敵に回すと、怖くはないが果てしなく「めんどくさい」のが福島人の県民性だと思っている
それは震災前からの認識
398名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 16:53:32.45 ID:kB+TG+Ce
>>375
っていうか、一時抹消かけて陸送して別のところで新規登録って馬鹿じゃね?
こんなん車体番号(ナンバーの付いてる車ならナンバーも)ひかえて陸事にいって
登録の履歴調べてもらえば、最初に登録されてからどういう動きをしたのか一目瞭然だわな。

素人がくだらねえことぐだぐだと得意げにかたるなよ。
399名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:13:53.26 ID:ld6Df7t9 BE:3981554377-2BP(66)
放射能汚染の被害を受けてる福島の農家は
一時的に高知や島根に移り住んで農業を続けてくれると良いんだけどねぇ
西日本産の野菜や魚の需要は増えてるけど、
あのあたりは高齢化で労働人口が減り、「来てくれないか」と手招きしてるんだが・・・
400名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:14:24.88 ID:82pVAtr0
本当に東京とか50hzの人達ってゴミだね(´・ω・`)
おまえらがそのゴミ食えよ
人の気持ちとか心を札束ではたくようなことするな
クソゴミいい加減東京とか沈め、うぜえわ
401名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:17:04.91 ID:9gs3Ws/C
耕作放棄地ってのは大規模機械化できないとこばっか。
労働集約的にしかやっていけない。

そういう農地は放棄して大規模化しろってさんざん言ってきたろ。
日本の農業は詰んでる。現役農家のじいさんばあさんと共にあの世行きだよ。
402名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:40:56.41 ID:uPY3u0e2
少なくとも都民は道義的にも汚染野菜食って被曝するべき
西日本の食い物を奪わないでくださいよ
403名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:43:28.21 ID:H6ursYfC
トンキンの外食の野菜の仕入値は安いんだろうな〜。
昨年の半値で同じものが作れるんだから。

牛丼も大量消費される米なんて激安で米仕入れられるな。
270円安ウマーーーって。

大量出店攻勢かける東京チカラメシなんてそんな感じ。
404名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:46:58.27 ID:lKmChij8
結局、関東はヤバイとみんな思ってるって事じゃん
405名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:46:59.95 ID:NEMgcveT
>>240
東北・関東産の野菜を西日本で仕入れて
「西日本産」で東京に卸してやろうか?
406名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:47:54.93 ID:lKmChij8
福島に原発押し付けて電力使いまくって

使い捨てのように東北を捨て、西の野菜を食いまくる

これほど醜い連中がいるだろうか
407名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:52:47.94 ID:H6ursYfC
生きるか死ぬかで商売してるんだから
普通に産地偽造に走るだろう。

西日本ってだけで高値で売れるんだから
東日本の最安値のキャベツを西日本の箱に詰めて
売るだけ。

そんなもの誰にも分からない。
安心しきって放射能まみれの高いキャベツ
買って幸せだなオメーら。
408名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:59:12.97 ID:h+SvEpDM
野菜などは西高東低になるのは間違いないだろうな。
しかし、首都圏の人間は特にそうだろうが、全てが西日本>東日本になるのは
絶対に嫌がるw食べ物は西日本がいいけど経済などは東日本が勝ってるよねとか
西日本は食べ物だけといった訳の分からないネガティブキャンペーンをやるんだろうな
409名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 19:00:28.09 ID:1N9Jp+tO
当たり前じゃないか
誰が東北産なんて選ぶんだよバカ

基準値上げた時点で超胡散臭くて信用できねーんだよ

安全バカはへーきで食べてるらしいけどな
410名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 19:05:15.84 ID:akHDNI71
まあ、普通に産地偽装だろうな。

東日本産が本当に売れてないんだったら、
今頃、野菜の値段は超高騰してるはずじゃんw
411名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 19:14:33.14 ID:r2h9kV1b
>>407
> 西日本ってだけで高値で売れるんだから
> 東日本の最安値のキャベツを西日本の箱に詰めて
> 売るだけ。
絶対それやってる業者あるだろうね。
わざわざ西からガス代と時間かけて運んでくる必要無いし
変に安い西日本産の野菜みたら疑うべきかな。
412名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 19:27:49.56 ID:iVTgMppq
売れない福島産がどういうルートで出回ってるかが見えないから手を出し辛いんだよ
判れよその位
413名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 19:58:35.94 ID:nhJQpFe/
こっちに来る関西の生鮮野菜はあんま質が良くないね・・・
セロリとか酷いのが多い。
414名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 20:08:54.64 ID:oJAmHjfQ
当たり前じゃん。

米から野菜から肉まで、全部西日本、できれば九州の取り寄せてるわ。

でも、おかげで、
惣菜なんかでも、関西人はうまいもの食ってるんだとよくわかった。

やっぱ、食は関西にありだね。
415名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 20:17:45.91 ID:nw437wRR
>>3
野菜ジュースなんてほとんど外国産だぞ。
糞高い国産野菜で野菜ジュース造って採算に合う訳がない
416名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 20:52:51.46 ID:cuYId7ed
>>414
東京の食は東北の食文化に現状支配されているけど
これを機に志向が西に変化するかもしれんな。
元禄時代の志向に先祖返りだよ。
417名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 20:57:16.71 ID:iwkOSUZc
文部科学省発表の3月から5月の都道府県ごとの放射性セシウム
の降下量のデータをみると、農産物や畜産物は愛知以西か北海道
のものを買いたくなるな
418名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 20:59:10.75 ID:kc+u9lvq
>>416
日本酒も東北産から、伏見・灘の生一本への転換
じゃ先祖還りってことですか?

江戸時代、太平洋側を「千石船」で、ドンブラコどんぶらこして、江戸前に着く頃には
ちょうど良い感じな揺れのお陰で
角の取れた「円やか」な酒に成ったもんで、
江戸期に銘酒になったんです・・・
419名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 21:12:40.71 ID:oxTKb6BY
これが関東の絆か・・・
420名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 21:33:21.23 ID:boYUXCH/
福岡住民です。

264さん
星は東京よりきれいだよ。
福岡は、首都圏と比較したら田舎だよ。

引越しをすすめたい
この先、富士山爆発、東京直下地震、東海、南海、東南海で確実に日本の主要都市は
壊滅状態になると予測できる。
福岡、佐賀、長崎、北部九州は破滅から避けられることが予測できる。

スーパは九州産ばっかりだから神経質に食材を選ぶ必要なし。
首都圏の人は30年以上、放射能食材に神経をすり減らすわけですよね?
信じられないです。

学校給食の米も福岡では地元の米である夢つくしが使用されているし
安心して子育てできますよ。
海水浴も問題なし。地震の心配もなし。食材の心配も首都圏ほどでない。

遅かれ早かれ大地震はくるから売れるうちに家売って九州に疎開すること
をすすめたいね。
421名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 21:35:06.99 ID:bJWLMopp
震災直後に、食べて応援しよう野菜にたかってた人たちはどこに行ったの?
422名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 21:45:50.40 ID:pODApZYV
423名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 22:02:46.25 ID:boYUXCH/
福岡は適度に都会ですので東京にある物は、ほどんど福岡で手に入りますよ。

物価も安い、女性は美人が多い。(男の数より多い)

言う事なし。

首都圏に家持っている人は家を売ってローンを返済して九州に疎開で決まり。

424名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 22:08:21.52 ID:RFR94ZRn
>>420
マックスバリュで該当牛肉でまわってたよ
全部九州産地とかめずらしいよ
425名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 01:03:34.32 ID:+6MA1GL1
>>399
マジそう思う。
汚染されたとこに戻って、作物作っても
売れる望みなんてない。
426名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 02:29:59.45 ID:ogenSn2e
>>380
道東の方、かなりセシウム降ってるみたいだけど。
427名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 06:54:26.72 ID:kvqyKbaB
牛乳や乳製品の一大生産地だから困る。>道東
http://www.jsnm.org/japanese/11-03-18
牛乳による内部被爆は恐ろしい。
428名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 08:49:06.72 ID:1sc1PiGA
地元で仕入れて西日本表示をすれば、うはうはやん
429名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 09:00:42.28 ID:/a+kmSc2
>>1

最近は、関テレアンカーから、ウジに切り替わるとテレビ消す
節電は大切だからね
もう一度、関テレに切り替わるときにスイッチ入れないまま
パソコンに向かってることが多いw

以前は、ウジに切り替わっても音量下げて、関テレ戻ったら
元にもどしてたのにな
本当に、キー局の劣化はひどすぎる

マジで大阪のおばんの方が、首都圏の平均的なリーマンより
間違いなくレベル高くなってると思う
橋下維新が大阪で圧倒的に支持されてるのもメディアのレベルが
関西のほうが東京と比べて大人と子供ほどの
差があるのも大きいんじゃないか

大阪であたり前に流れてることでも、東京キー局はやってないようで
関西の常識、日本海のメタンハイドレートも東京人は知らないんじゃないか

関テレ以外の番組でも、関西ローカル制作番組が内容が濃い
ハイヒールがやってる番組でも、キー局の劣化番組よりよほど面白い

http://vimeo.com/26295389

430名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 09:37:00.40 ID:y4DlABnI
原発事故を推進した結果だよ。当然だろ。
若狭湾では未だ原発事故を推進してるけどね。
西日本でも事故れば地産地消復活するからかね?
431名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 10:19:58.45 ID:TSmJpm+i
西日本在住だが、東日本に比べて食の安全に気を使う奴が
少ないかと言えばそうでもない。

近所のスーパーは、東日本産が売れないので全部撤廃。
と、なると東日本産が流通するのは

お弁当、お惣菜販売、ファミレス全般、カット野菜、給食
冷凍食品、洋菓子、日本酒と、ありとあらゆる物に紛れて行く。

だからと言って、今日、明日死ぬわけではない。緩やかに・・・。
広島の原爆被爆も水俣病、四日市喘息など奇形、奇病、難病
は5年経って改めて事態の重大さを認識している。
みんな分かっている。だから避難するのだ。
432名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 10:58:49.43 ID:YWFjwPYb
>>418
>江戸前に着く頃には
酒は腐ってることが多かったらしいよ。だから下り物は高級品だった。
433名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 13:16:37.48 ID:7pHohBOJ
悪いことは言わん。2chの原発関連の過去スレを読んでみな。原発推進論は
すべて論破されている。それでも原発を推進すべきと言うなら、もうそれは
原理主義者レベルの石頭、もしくは信者だな。
434名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 13:45:05.81 ID:ogenSn2e
>>433
誰にレスしてるの?
435名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 15:37:10.73 ID:5MZrq1rg
>>1
>どうしたら、地産地消が取り戻せるのか。

あと3000年は無理だろ
原発爆発したんだから
436名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 16:06:05.80 ID:MAwNbyvE
地産地消も何も、暫定基準値すらクリア出来ずに出荷しまくって
自分達の都合が悪くなったらとっとと「国産」表記に切り替えただろ
肉とか米とかな。壊れるとか被害者面するのは産地の都道府県表示してからにしろ
437名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 17:12:25.64 ID:9z78NjlF
くだらない。国産と表記を変えることでその場しのぎしてるだけじゃないか
438名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 01:08:06.30 ID:ThLIVxe9
うちの倉庫は満杯だ。心を込めて作ったコメだ。何とかしてほしい
439名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 01:29:54.33 ID:/M3/7hwm
そりゃ放射能検査をした食品で、暫定基準値以上でも風評被害
原発事故直後の関東、東北の葉物野菜ですら直ちに影響無いで済ませるんだもんな

クソもミソも全部混ぜ込ぜにされて、パッと見て判断出来ない物を誰が食べるんだよ?

マスコミ、政府の対応が隠蔽体質だからこうなる、店の対応としたら1キロあたり何ベクレルなのか表示すればいい

まあ、もう遅いか、信頼なんて築くのは長い時間が必要だが崩れる時は一瞬だもん
440名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 03:31:46.20 ID:KA7hzUoK
兵庫のスーパーに節分のころ千葉県産イワシが売りまくってた てか売れ残りまくってたジジババは買えよw
441名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 05:28:33.52 ID:WwzuzabG
>>1
>どうしたら、地産地消が取り戻せるのか。

原発やめるしかないでしょ
442名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 08:41:08.38 ID:+7Nr+nY0
てか、宮城、福島、岩手、茨城、千葉の農家、漁業には食管制を
適用して獲れた作物や魚類は全国的に流通しないように政府が買い上げて廃棄して生活保障。

しばらくは東海以西のモノで賄う。
443名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 20:43:54.60 ID:ahYfXrgq
西日本の野菜って元々ブランド野菜化進めてたから、ただでさえ高いんだよ。
444名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 20:45:02.94 ID:2Z/eYGuY
まぁ東海以西のシールが貼ってある福島産なんですけどね
445名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 20:46:21.60 ID:K9oBQj3V
きっと大阪環状線の福島なんだよw
446名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 20:50:06.24 ID:MCvE0lua
高くても供給してくれればいいわ
どんどん売ってくれ
447名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 20:50:14.89 ID:ahYfXrgq
福島区に畑ないw
448名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 21:00:02.28 ID:xcyQgzzy
石垣のスーパーで福島の野菜売ってるの見たわ
449名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 21:12:01.55 ID:c3bln0Ku
群馬県産ホウレン草を西日本で売ってる八百屋、スーパーはつぶれてくれ
450名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 21:15:46.62 ID:v3LHy8An
>>207
セシウムからの放射線で癌が治ってしまう!
451名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 21:22:17.94 ID:MCvE0lua
>>449
そういうスーパー画像付きで晒すスレあってもいいなw
452名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 22:11:51.97 ID:MvTS9xTU
放射能ゼロを目指しますとスローガンを掲げ、
明らかにセシウム入り産地表示なしの国産牛肉を売る○オンwww

客の方が賢くて、大半が半額セールでも売れ残りwww
453名刺は切らしておりまして
数値目ひょうったって客が買わなきゃどうしようもねえだろ