【小売】「コンビニでおでんを購入することは無駄遣いの典型。自分で作った方がはるかに安くなる」[12/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが続くなか、鍋物が恋しい日も。
でも一人で鍋物を作るのも材料が無駄っぽいし、家族がいてもちょっとだけおでんを食べたい…というときにちょっとだけ作るのも、
というときに便利そうなのがコンビニのおでんだ。
各コンビニではレジ横におでんコーナーを設ける売れ筋商品で、70円から100円前後といったところだが、
実はこの値段について「高い」と分析するのは、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。
* * *
よ〜く考えてほしい。寒い季節におでんを食べたくなるのは分かるが、コンビニのおでんは割高ではないだろうか。
試しにセブンイレブンのHPから、おでんの種の価格を調べてみた。
・たまご 90円 
・大根 75円 
・白滝75円 
・こんにゃく75円
・がんも 110円 
・焼ちくわ 105円 
・ロールキャベツ 120円
上記は一例だが、いずれも100円前後でお手頃価格感があるのは事実。

では、自分で作った場合を考えてみよう。
地域による価格差がないネットスーパーを調査してみた。
・一正 おうちであったかおでん袋1袋(10種18コ)298円(標準売価は358円)
大判さつま揚、角さつま、ちくわ、ごぼう巻、ソフト三角揚、揚ボール、つみれ、赤ボール、平がんも、玉がんもの10種18コが入っている。スープ付。
上記はおでんの「セット」であるが、平均すると1コあたりの単価は16円になる(標準売価の場合、約20円)。
タネの大きさは違うかもしれないが、それでもがんもや焼きちくわのコンビニの値段と比較すると明らかに安く済ませることができる。
また、大根は3分の1カットで購入したとしても、ネットスーパーでは74円で販売されていた。
少なくともおでんにする場合、3分の1カットがあれば、2個以上は作れるはず。
ましてや1本まるごとで購入する場合、通常のスーパーでは138円などで販売されていることから、
おでんの大きさで考えた場合には1コあたり30円ぐらいでできてしまうと思われる。

このように考えると、コンビニで販売されているおでんの価格は、スーパーでおでんの種を購入した場合の2倍〜5倍ぐらいの価格で販売されているといえる。
作る手間はかかるものの、おでんセットをスーパーで購入し、自分で作った方がはるかに安くなる。
コンビニでおでんを購入することは無駄遣いの典型例といえるであろう。
また、100円ショップに行けば、1人前のおでんが3〜4種入って105円で販売されていて、これで十分だと思われる。
コンビニで買えば300円以上するだろう。
ましてやおやつや間食に購入するのであれば、節約をするという観点からは「買わない」という選択肢があるべきかと思う。

ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120205_85502.html
2名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:31:50.80 ID:UPOqa4GI
ニダ!
3名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:32:41.85 ID:jRxd13Lm
一人暮らしで全部自前で用意していたら、手間がかかるだけだろ。
スーパーだって、特売はあるし。あんな不衛生なおでんも、
買う馬鹿はいる。それだけの話だ。
4名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:33:32.30 ID:mtElAXON
魚を自分で釣って作ればもっと安いよ
5名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:33:43.67 ID:1X6+kjD5
激しくどうでもいい
6名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:33:46.89 ID:OlidJtv6
いや、そんな当たり前のこと言われても・・・
7名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:35:03.83 ID:RIxiQhDY
買うようなバカを対象に売ってるだけなんだから、余計なお世話だわな
8名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:35:37.57 ID:ULLQHl+M
これがFPの仕事なのか?
9名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:35:38.27 ID:U2LpLFIU
何言ってんだこいつ・・・
こんな記事書いて金もらえるの?
10名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:35:54.48 ID:GH4ZqCIC
どうでもええがな
アホなのか?
11名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:36:33.17 ID:o/4N1xud
消費者が作るより安いモノ売ってたら商売にならないやん
12名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:36:33.45 ID:xO/TmsOX
これがファイナンシャルプランナーとしての見解なの?
自分で作ったほうが遥かに安いから何なの?
13名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:36:36.55 ID:eO5sgl3R
コンビニのおでんは24時間以内に全部入れ替えるから
結構衛生的ですよ
14名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:36:48.74 ID:kkVwFSzh
コンビニのおでんは伝染病の巣窟に思えるのだが・・
15名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:37:34.05 ID:mH4QUcWO
>>1
何でもそうだろうw
ムスビだって自分で作ればタダみたいなもんだしなw
16名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:37:36.80 ID:EIBCnrgL
手間がかかるから、余分に金だしてもコンビニで買うんだろ
17名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:38:20.28 ID:UtsK9A+V
>>9 わかってないなあ 世の中そういうもんだ うらやましいならFPになれば?
FPでなくても、自分でやれよってことをやってやるだけで金を払ってくれる
18名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:38:23.53 ID:oDznjpZI
時給3万の嫁をもってる俺からみると買ってきたほうが安い。
19名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:39:22.91 ID:2TtePY75
おやつ替わりにつまむ程度だろカロリー低いし
スマホやSNSにかける時間と神経のほうがよほど無駄
20名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:39:24.30 ID:yseUEDxK
「ポストセブンを読むのは無駄の典型。自分で他のニュースサイト探したほうがためになる」
21名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:39:27.81 ID:BXz8xuWY
調理にかかる時間をコストと考えたら安いよ
22名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:39:39.15 ID:24QaxxxL
おでんセットの中には製造国が国外の具が多い
23名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:39:53.55 ID:nP2TUSP3
面倒だからだろ
何も面倒に感じない人間なら365日24時間仕事すればいい
いっぱい稼げるぞ
24名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:39:55.78 ID:f0gOVA2M
おでんだけの問題ではなくて、お菓子なんかも、コンビニで買わないように
した方がいいんだろう。週末に地元のスーパーで安く買いだめしておいて、
通勤・通学の時におやつポーチにおやつを入れていく習慣を身に着けるように
したらいい。韓流フェアをやっている時は、おやつポーチ運動で騒いでコンビニ
需要を減退させるのがいい。
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 11:39:59.45 ID:++I2mW1i
こんなバカみたいな文章書いて金もらえるような自称FPに私はなりたい
26名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:40:18.88 ID:J0Yz+fgW
ほんとにアホとしかいえない記事だな
27名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:40:29.13 ID:wo4Getnb
>>1
しかしコンビニおでんはショウジョウバエの出汁が効いてる
あれは、家庭での手作りやレトルトには出せない味なんだぜ
28名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:40:29.37 ID:TT3nprN8
ちくわ麩最高
29名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:40:30.08 ID:TYP8FKco
コンビニのおでんは日本製じゃない物が大過ぎる
30名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:40:36.13 ID:vmm4VXYX
おでんて自分で作ってもけっこうコストかかるよね
31名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:40:42.51 ID:mH4QUcWO
>>17
ハハ、オマエは馬鹿にしてるのとうらやましいのとの区別が付かないようだなw
32名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:40:57.27 ID:YaaNtd30
自分で作る手間をカネで買うと思えばそんなもんだろ。
不潔かどうかは個人の判断、お好きなように。


終了
33名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:41:13.72 ID:OBvdOnzL
食べるのをやめたらさらにコストが安くなる
氏ねばさらにコストが安くなる
34名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:41:30.48 ID:1X6+kjD5
伊藤亮太に記事書かせるのはコストの無駄

もっと安いコストで書けるプランナーも居る
35名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:41:44.95 ID:Rpun72qU
こんな、誰でも知ってることをグダグダ書くとお金もらえるんですね!

僕もやりたいな!
36名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:42:09.16 ID:qiSuC41j
>>1
何よりも伊藤某の頭の悪さが判る文章
37名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:42:24.45 ID:ovwRYFgg
同じような味になるって前提は当然あるよね。
38名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:42:25.00 ID:gqywUKV2
>>17
知るかアホ
39名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:42:28.20 ID:GCjrU8oF
でも言ってる事は正しいよな
コンビニで割高なものばっか買ってるびんぼーにんは救いようがないと思うわ
40名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:42:56.32 ID:9QGcIWTQ
コンビニおでんは、暖かいモノを何の手もかけずに手軽にそのまま食べられる便利さに金を払っている
100均おでんだって、家に持ち帰った後でゆでたり使った食器を洗ったりしなければならない
家族みんなで食べるなら断然自炊だが、安上がりだからといって1人でひと鍋のおでんを朝昼晩と延々と食べたいわけではない
コストだけで論じるなら喫茶店のコーヒーも無駄遣いだな
41名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:43:04.90 ID:mLo80wcI
資産運用をファイナンシャル・プランナーに相談することは、コンビニでおでんを購入する以上に無駄遣い。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:43:08.91 ID:2XRMCvfB
 買って来たおでんセットを茹でるぐらいなら、正論かもな。自分で食材から切るとかなると
21の通りだと思う。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:43:24.50 ID:Uwp8Yxjx
ファイナンシャルプランナーって、こんな誰でも分かってることを
あげつらってドヤ顔するだけで生活できるんだね?
まだまだ日本は馬鹿でも生活できる国だ・・・
44名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:43:25.25 ID:2YlADjNL
自作人件費の時間単価はおいくらの計算ですか?
45名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:43:30.32 ID:TT3nprN8
クッキーやパン、スイーツ
お刺身、鍋物、お弁当、お惣菜なんかも、安いよ。簡単だし。
46名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:43:40.11 ID:V9/cgmmY
よ〜く考えてほしい。って、
よー考えんと分からんか?こんなこと。
47名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:44:31.86 ID:rgmID5VY
無職なら大根から栽培しろw
48名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:44:48.24 ID:ZvfmenTd
安上がり。料理のうでも上がる。ボケ防止にのなる。
自炊はいいことずくめ。
49名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:45:16.13 ID:Rpun72qU
>>39
一人暮らしの高齢者にとっては便利なんだぞ。
一人分の食事、しかも高齢だと分量少ないから、それを自分で作るのは大変だし
不経済なんだ。

コンビニでそういう惣菜売ってて、便利なんだよ。
なんでもかんでも駄目って否定するのはよくないぞ。
おでんだって、そういう層にとっては安いじゃん。ほんのちょっとだけ食べたいんだから。
50名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:45:32.58 ID:rRjhD0ux
おでんは長時間煮込むものではないよ
落し蓋したりする人いるけど
51名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:46:25.75 ID:Ok69QLiz
トップバリュではあかんの?
52名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:46:37.45 ID:HIfam+FL
作る手間の時間に対しても金を払ってるんだから当然だろ
時間経費の概念が無い馬鹿か
53名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:46:46.77 ID:IiOuk7h/
>>41
良いことを言ってくれた

パチパチ
54名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:47:11.78 ID:49p5Rnsy
うはwこの人、ついこの間「漫画喫茶よりTUTAYAで漫画を貸りたほうが安くつく」って
コラム発表していた人じゃん。慶応大学卒業なんでしょ?ここまで来るとネタとしか
思えない。
55名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:47:37.17 ID:WSMgR/+g
こんな厨房レベルの記事に払う金の方が遙かに無駄だろw
56名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:48:15.48 ID:79kY07iT
雑誌が一番無駄である
57名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:48:21.33 ID:Rpun72qU
バスに乗るより歩いたほうが安い



さ、この一文で一年は生活できるかな。
58名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:48:42.40 ID:d+CPLZ/7
作る手間と時間のコストを金額に換算できないFPとかクソ杉
59名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:48:50.21 ID:o/9NsUYN
ODNがディスられていると聞いて
60名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:48:55.51 ID:lNs8npom
根本的な問題だが、コンビニも商売でやってるんだから、自作で作るよりも単価高いのは当たり前だろw
それをよーく考えてほしいとかwwww
この伊藤って何なの?馬鹿なの?ボケてんの?
61名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:49:21.13 ID:soxHakBu
これを言ったら外食なんて全部いらんじゃん
62名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:49:39.74 ID:1+FD9wqP
こんなレベルのことしか言えないくせに
金がこいつに入ること自体が一番の無駄なのは確かw
63名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:49:52.16 ID:6GSkS9Zx
時間を節約をするという観点からはこんな駄文を「読まない」という選択肢があるべきかと思う。
64名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:49:55.64 ID:NPrVfjhM
フィナンシャルプランナー自体がコンビニのおでん
おでん買うより自炊したほうが安い
フィナンシャルプランナー相談するより自分で勉強したほうが安い
65名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:50:12.35 ID:xjIjv7z1
人件費の概念のない層にはウケるのかも
ポストセブンの程度は知らんが
66名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:50:12.40 ID:otlE9p9m
買うのは自由だけどね。
コンビニで買い物してて、「金が無い」なんて言ってる人には、
「バカか」と思う。
67名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:51:05.55 ID:eh7Q/u1h
>>1
まあ暇で暇で時間を潰す方法にすら困っている人にはその通りだろうな
68名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:51:19.08 ID:soxHakBu
この女が普段外食などの不経済なことを全くしないのなら少しは認めてやる
69名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:51:26.38 ID:LQvdGIVY
おにぎり・サンドイッチ・・弁当・サラダ・コーヒー・お茶・プリン・ゼリーetc.何でも自分で作ったほうが安上がりじゃん!

コイツ、アホだな!

70名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:51:54.21 ID:FOV+nrI5
選択肢があることに意味がある
はい論破
71名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:52:24.82 ID:GaDTmRDu
作る時間考えたら、必ずしも高いとは言えないんじゃね
72名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:52:53.03 ID:Ip5gnzOy
2ch見てる連中に人件費の概念語れるのか?
このくだらないレスを書く時間の人件費だって俺の年収から換算すれば30円ぐらいはあるぞ
73名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:53:24.04 ID:KmdxHr6Z
ひとり暮らしのリーマンがわざわざおでん作らねえよw
相対的な価値感の違いも分かってねえんだな
74名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:54:00.61 ID:OamqbqvK
>>1
大根煮たことないだろ?
水で煮て一旦冷ましてからでないと味が染まないから大変なんだぞ。
冷蔵庫で凍らせておく裏技もあるが、あまり美味しくない。
75名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:54:04.57 ID:9QGcIWTQ
>>49
そういや近所にローソン100が出来たんだが、日中はジジババばっかだぞ
周辺にコンビニや大手スーパーもいっぱいある駅前商店街なんだが、
狭い店内に必要なモノが揃ってて、安い上に肉も野菜も惣菜も1人分単位なのがマッチしてるっぽい。
「中国産」もあの年齢だといまさらどうでもいい
76名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:54:14.43 ID:1ImYzJcV
『サービスを利用すると割高になる』のは当たり前の話だろ。
それを他の業界(介護業界など)で言ってみろw
77名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:54:14.88 ID:XWMIK+yt
無駄遣いするやつがいなきゃ景気も良くならないからな
無駄を排除しまくってたら流通しない金が増えるだけ
金持ちは無駄金使いまくれよ
78名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:54:43.48 ID:SWhhCdLF
そんなこと言ったら何だってそうだろwwwww
79名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:54:46.49 ID:vEMAmd4G
セブンイレブンなら袋入り198円のオデンがあるだろ
80名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:54:56.43 ID:soxHakBu
>>72
お前は遊ぶことに関していちいち人件費という概念があるのか?
寝るとき以外仕事していればいいんじゃね?2chなんてもってのほか。
81名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:55:03.65 ID:Ebu0zOkl
またバカ週刊誌か
手間がかかるから高くても売れるんだろがw
82名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:55:35.66 ID:YmdPfCJP
>>13
中身を入れ替えても、ホコリまみれだろうがw
まだ、屋台のおでんの方が、清潔だよ。
83名前をあたえないでください:2012/02/05(日) 11:55:52.89 ID:rgXiBTEr
本格的におでんをするのだったら自分で作った方がたしかに安くなるが・・・

コンビニでおでん買うと何かとゴミがでるから食べたい時でも
滅多に買わない。
84名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:56:38.54 ID:zUEwG8Df
セブンイレブンバイト経験者は声を揃えて言う
「あれは食べないほうがいい」と
85名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:56:53.64 ID:jCoo3FVS
浪費される時間と労働力の概念を無視するFP
86名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:57:06.59 ID:sKSKp8Uw

FPに騙されて資産運用とやらに手を出して
わざわざ手間をかけて大損するのにくらべりゃ
コンビニおでんなんて安いもんです。

87名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:57:16.90 ID:i9GjHqDQ
横浜のおでん飲み屋の半値だがなw
88名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:57:19.88 ID:9WTX7Fe/
1人分ならスーパーでパックのおでんが200円くらいで6品くらい入ってるのがいいよ
89名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:58:33.25 ID:m9wHcak0
>>88
それが>1
90名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:59:13.21 ID:0xr3QANu


>また、100円ショップに行けば、1人前のおでんが3〜4種入って
>105円で販売されていて、これで十分だと思われる。


↑こういうのって気色悪くて買う気にならないのだが。。。

91名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:59:52.25 ID:6tNp3yFp
鶏飼う広い庭つくって卵とらなくちゃいけないな
畑つくって大豆つくらなくちゃ
土鍋いるだろうから窯つくりからはじめないとな
出汁つくるのに昆布とカツオがいるから漁にでかけないと
自分でつくるって大変だなー(棒
92名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:59:56.15 ID:wnaN373U
ほとんどあらゆる業種、サービスは外注すると割高である。
全て自分でやろうって結論に行きつくのかこのバカは。
93名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:00:07.35 ID:XWMIK+yt
おでん如きがそんなに無駄だと思うなら、大根栽培して生でかじってろっての
94名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:00:08.62 ID:uvAFw6B0
コメは自分で栽培したほうが安いわけ?
95名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:00:17.53 ID:iHkbZMsv
さすが
ファイナンシャル・プランナー様
だな
96名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:00:30.58 ID:f0gOVA2M
価格はともかく、コンビニおでんの産地はどこなんだろうな。
コンビニは、海外進出の見返りに、日本国民に外国食材を食わせて、
2重に儲けるようなこともやりかねないからな。事故米の事件の時も
家電メーカーみたいな謝罪CMもしていないし、モラルがないんだろう。

97名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:00:37.77 ID:f/t5vsyv
>>1
そんな事言ってたら、店でおでんを含む外食その物が出来ないとは思わないのだろうか?

結論
コイツはバカ。
98名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:01:40.03 ID:vtZx0zj9
安いからじゃなくてめんどくせーからコンビニおでんなんだよ
99名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:03:03.89 ID:BGhho7xA
あたり前田のクラッカー
100名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:03:11.56 ID:FON7ppRE
ファイナンシャルプランナーの存在が無駄に思えてきたw
101名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:03:36.77 ID:0oSLsH9V
コンビニが収益性高い物を売るのは自然だろう。
割高なものを買うバカがいるから商売としては悪くない。
102名前をあたえないでください:2012/02/05(日) 12:03:39.79 ID:rgXiBTEr
コンビニは割高だよ。
閉店間際のスーパーに行けば弁当や惣菜が半額で買えたりするし。
103名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:03:40.41 ID:wtMmzfsr
>>96
コンビニは過当競争
ちょっと悪評が流れるだけで一気に傾くから
下手にそういうことは出来ない
104名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:03:41.75 ID:xvljVxMM
バカでも記事書いて金もらえるんだな
105名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:04:04.01 ID:f+ga3F/n
それを言ったら外食産業全てだろw
106名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:04:22.00 ID:GrH/4T+K
>>1
そりゃ自分で作りゃ安いわさw
カレーだって牛丼だって200円ありゃできるわな。
それでもコンビニで買うのが高いのを承知で買うんだろ。
当然の事をアドバイスするファイナンシャル・プランナーに、
わざわざ相談して金を払うのが一番の無駄だなw
107名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:05:00.29 ID:MDu3q+Nn
新卒が書いたような記事だの
108名前をあたえないでください:2012/02/05(日) 12:05:04.38 ID:rgXiBTEr
事故米は朝鮮伊藤忠だからなぁ
109名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:05:29.72 ID:9JH1JJqJ
こいつの時給は0円なのか。
手間時間を金で買っているのがコンビニおでんだろ。
なんでも手間暇、って、、ほんと暇人だな。

110名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:05:41.14 ID:IhhpOR/3
静岡のおでん横丁って凄いんだよな。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:05:57.84 ID:KOzQGcte
大根の皮むきが面倒すぎるんだけど、皮むき済みの大根って売ってたりする?
112名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:06:09.01 ID:FiilTaha
ファイナンシャル・プランナーと思えねーね 節約評論家だろ
113名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:06:53.06 ID:b5EL01fV
普通の経済活動って、みんなおでんと同じじゃん。
味付けはどうなん?セブンで買うからおいしいしんじゃろ?
ましてや、スーパーの特売のどこの産ともわからぬ「おでん」が、うまいのか?
作るのめんどくさいとか、時間がない奴だっているぞ。
外食だってそうだぞ。味だけじゃなく雰囲気やサービスで買い求めるんじゃぞ。

FPって使い物にならないバカの資格か?
それとも、個人がバカなだけなのか?
114名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:07:20.33 ID:PfHdnDxm
今日すげぇなw
こっちでもおでん、
あっちでもオデンw
115名前をあたえないでください:2012/02/05(日) 12:07:33.79 ID:rgXiBTEr
>>111 見たことない
皮むき器(ピーラー) 使えば楽だよ
116名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:07:43.75 ID:zNBGY6gx
ボッタクリコンビにおでんは空中のゴミ、ホコリがスープの素。
117名前をあたえないでください:2012/02/05(日) 12:08:33.93 ID:rgXiBTEr
インフルとかどうするのかねえ
熱湯消毒か?
118名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:09:37.79 ID:MDu3q+Nn
常時温めてないといけないのは光熱費かかるんだよね
119名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:09:42.24 ID:b5EL01fV
逆ステマでセブンとおでんの釣り掘り大会だったのか!?
120名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:10:21.90 ID:eL4ZQ6w0
セブンイレブンで正社員やってた友人が、おでんとイチゴシロップだけは絶対に買うな!
と言ってたの思い出した。

121名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:13:16.23 ID:jTwL+Ke2
コンビニのおでんを食う気にはならんが、この記事が常軌を逸して頭おかしいのはよくわかった
122名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:13:42.93 ID:CKA2Kgqc
ファイナンシャル・プランナー伊藤亮太は原価厨
123名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:14:47.25 ID:N5h5tBkd
昆虫やら病原体のダシがきいているオデンが食べられるのはコンピにだけ
124名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:15:30.11 ID:pku0snw2
このバカを少しでもフォローするとすれば人生設計をキチンとすれば割安で同等のサービスと得られるって意味だね
おでんでも突然欲しくなるというのは衝動的で計画性がないから、将来おでんが必要になるであろうと推定して材料を揃えて調理しなさいってことだ
まさにファイナンシャルプランナー()ですよ
125名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:15:45.67 ID:pGgfX5jr
人件費、光熱費を理解出来ない馬鹿が沢山釣れました
126名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:15:46.87 ID:n80TPRUH
サービス残業を強いられるリーマンはスーパー行く時間的なゆとりがない。
24時間営業というサービスを盾に全てが高額のコンビニ、丸儲けだよね。
そういうサービスの購入を強いられる社畜も哀れだがw
127名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:15:49.76 ID:XvNUJe5R
他人に何かやって貰って無駄とか言ってるから日本人の賃金が限りなく
下がっていくんだろ。他人の労働に対するリスペクトがない。
128名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:16:23.85 ID:FiilTaha
経済活動では個人の無駄をなくしていくのは、明らかにマイナスだが。
無駄金がバイトのねーちゃんの時給になり経済が回っていくんだから。
129名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:16:32.91 ID:YCWd3L5V
こいつは時間コスト、マンパワー、スケールメリットとか何も考えられないのか?
「私は経済オンチです」と名札下げたようなものw
130名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:17:38.49 ID:sAOjcWFH
>>1
なぜコンビニの方が高いのか教えてくれ
なんとかプランナーさんよ(笑)
131名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:19:16.17 ID:ZyY5SOi2
日本の不景気の理由の1つは過剰な節約志向だと思う
132名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:19:29.54 ID:4Xk9WHxB
ラムーでレトルトおでん100円を季節始めに数パック買っておいて
電子レンジで暖める方がコンビニへ行く時間もはぶけて
イイだろ。
133名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:20:24.54 ID:b5wZZLq/
〜にしたほうが安い、原価〜だからってアホか
そこに人件費として時給換算もするべきで
ビルゲイツなど金持ちにも自炊したほうが得だと同じことが言えるのか
134名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:21:00.46 ID:kORn+Aoi
>>132
出来たてとか、そういうのは完全無視かよ(´・ω・`)
135名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:21:09.81 ID:LZ7LV70e
こいつ、前は漫画喫茶は無駄だからツタヤに行けとか言ってたよな

高いなんて誰でもわかっていることなんだよ。
まあ、伊藤亮太が最大のムダだな。こんな記事は無料で書いてくれる人もいるだろう
それとも無料でやって、ただの売名行為?
136名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:22:33.76 ID:9RtaL1TG
こんな記事で金もらえるのか?
むしろこれは自腹で金払って載せてもらってるんだろ?
137名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:22:42.11 ID:4jAIFvCD
良いおでん出汁がないねん。一番はハウス。スーパーによくあるSBや紀文はダメ。+蛤の出汁、鳥スープでも、いい具合の出汁にならん。
138名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:22:47.36 ID:E9T0o5/c
コンビニ代が含まれているから当然だろう( ・ω・)y─┛〜〜
139名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:22:49.26 ID:cv7rCUPw
当たり前の事をなに記事に

コンビニでわざわざ買いたいから買ってる奴がいるだけ
140名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:23:10.50 ID:NoHiPBJq
社会人は作る時間や体力が足りないんだよ
御飯だけ炊けばいいから、便利は便利
141名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:23:26.02 ID:4LG9LShb
>100円ショップに行けば、1人前のおでんが3〜4種入って105円で販売されていて

だって中国産だもん><
142名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:23:52.30 ID:34849GyT
自分で材料買った費用と光熱費と、作る時間を賃金として得ることが出来なかった
見えない損失を換算するとそうでもないな。
143名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:24:09.08 ID:Ea/+h3/K
ああ、ソースがポストセブンか。
大前が言うな記事載せ続けてるそれ相応の記事、てことだな。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:24:21.73 ID:fAQMYsSX
ていうかコンビニで日常の食料品買う自体経済感覚無いだろ。
まあ、金持ちに「消費」してもらうのは必要だが。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:24:37.74 ID:fxwCader
ニートなら時間があるし自宅の電子レンジ使えるから問題ないわな。

購入層をなんと思ってるのか?

リーマンが昼休みに食べたり、仕事中社用車の中で食うには最適だろ。
146名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:25:53.77 ID:VNFh5mHw
こういうことを言う批評家って何が言いたいんだろう。
バカじゃないかと思うよ。
そこにおでんがあって食べたいから行くんだろ。
コンビニなら例えばガム一つとっても高い。
120円や110円で売られているガムが安いスーパーに行ったら88円や98円
だったりする。
でもスーパーにはない利便性があるから10円20円高のコンビにでも売れるんだろ。
場所を売っているようなものだ。
147名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:25:54.48 ID:TdX3stpr
最近の100均はおでんまで売ってるのか〜
今度行ったら買ってみよう
148名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:26:37.06 ID:eMUAp7Bi
コンビニでモノ買う自体無駄遣いだわな
149名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:26:55.79 ID:QDAiMELC
スーパーで売ってる安売りおでん種とセブンのおでん種は旨さが違うぞ。
スーパーのおでん種でも単品で自分でチョイス出来るヤツ買ったら似たような値段になる。

まあこんな人間の記事信用するのは、
ファイナンシャル・プランナーに騙されてると気付かない連中だけでしょう?
大根の下茹でやゆで卵は作るの手間だし個人で一個単位では作らないもんなんだがな。
150名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:27:08.77 ID:LM/rsQkO
時間給って概念忘れてるFPって馬鹿だなw
151名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:28:08.37 ID:ER3XiZWe
じゃあ屋台なんてとんでもない
居酒屋なんてもってのほかだよな。
152名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:28:22.63 ID:m6yFXcoj
はんぺんにもぐりこんで死んだ虫はがんもどきから外れたごまと勘違いして、
コンビニ店員も見逃すことがある。
湯気にあおられてポトッと落ちるんだよな、虫w
ソースは昔の俺w
153名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:28:35.57 ID:LxnBUKfv
自分で作る甘めのおでんっておいしいんだけど
面倒なんだよな。
鳥入れたり、ずりいれたり段々味が変わっていって
玉子もいい感じになるし。
154名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:29:15.59 ID:oVyjNxam
ばかだな,この記者。

自分でおでん屋を経営すれば,逆に金が入るぞ!

155名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:29:24.56 ID:jk/2MpZI
割高なコンビニでお菓子を買うのはもったいないからと
安売り店でまとめ買いすると、
156名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:30:33.96 ID:6s6Neq8I
こんな糞文章で糊口を凌ぐファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
こんな糞文章で糊口を凌ぐファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
こんな糞文章で糊口を凌ぐファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
こんな糞文章で糊口を凌ぐファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
こんな糞文章で糊口を凌ぐファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
こんな糞文章で糊口を凌ぐファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
こんな糞文章で糊口を凌ぐファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太
157名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:31:37.22 ID:6geNbOGR
コンビニは安売り店じゃないし…
158名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:32:00.59 ID:hhRxPUTv
>>1を突き詰めると死んでしまうのが一番安上がり食費も光熱費もかからんからな
まぁ>>1の目的のひとつに釣りで売名行為ってのもありそうだが
159名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:32:07.31 ID:vWF4cfuh
>>1
コンビニでおでんと一緒に雑誌を買おう!
160名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:32:24.07 ID:6geNbOGR
コンビニは安売り店じゃないし…
161名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:32:47.90 ID:nhtGUXlh
人件費0のねらー爆釣れで大成功だなwwww
162名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:33:10.15 ID:xrKE2myR
コンビニってミンティア買うところだろw
163名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:33:15.24 ID:z1TL+lZA
ほうほう
どこぞのFPにバカなことを言わせて、コンビニおでんを買わせなくするための記事と見せかけておく。
しかし発言内容がバカな為に読者が突っ込まざるをえない。
結果的に、読者自身に コンビにおでんを買うことは無駄遣いではありませんよ と言わせる

という高等戦術か。参考になるのう。
164名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:33:21.00 ID:b0uw2q0S
原価虫みたいなFPだなw
165名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:33:22.60 ID:MKjSmZBB
中学生でも知っ・・・
166名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:33:31.62 ID:NAQbEO2W
>>94
米農家が口をそろえて言う「自分で作るより買ったほうが安いよ」
167名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:34:03.25 ID:FiilTaha
コンビニ自体、スパーで買うより何でも割高だよ。なんで割高でも
うれるかということから、勉強しないと。
168名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:34:26.95 ID:hhRxPUTv
漫画喫茶よりコンビニよりパチンコの方がずっと無駄なんだけどな
でもそんなこと記事にすると干されるから絶対しないんだろw
169名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:34:27.29 ID:qy5zQ4+q
伝える人のレベルに合わせてわかりやすくだってよ
http://www.ryota-ito.jp/

伊藤 亮太 (いとう りょうた)
生年月日 1982年3月4日生まれ
ブログ ameblog


略歴

岐阜県大垣市出身
2000年3月 岐阜県立大垣北高等学校卒業
2000年4月 慶應義塾大学商学部入学
2004年3月 慶應義塾大学商学部卒業
2004年4月 慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻入学
2006年3月 慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻修了
学生の間にCFP資格、DCアドバイザー資格取得
その後、証券会社の営業・経営企画部門、社長秘書等(その間に投資信託や
株式の販売、セミナー企画、FX事業の立ち上げ、投資顧問会社の設立など)
を行う。また、投資銀行業務にも携わる。
2007年11月 スキラージャパン株式会社設立。取締役に就任。
東京スクールオブビジネス非常勤講師(ファイナンシャルプランニング)
ファイナンシャルプランナーとして活動中
170名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:34:35.19 ID:Y+s5m+jC
なんでそんな一見無駄なものがこんなに売れるのかというのを解析するのが本来の仕事だろ
171名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:35:40.44 ID:kORn+Aoi
>>169
わかりやすくというのと、短絡的ってのは違うと思うのだがの( ・ω・)
172名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:35:47.73 ID:zGq7Lust
経済的云々言う以前にあんな不衛生そうなの食う気にならん。
173名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:36:09.73 ID:P53rMUkU
これが原価厨FPの力か・・・
落語の小話で人件費を安くしようと努力して最後には旦那一人でキリモミしてたけど
まだ人件費削減できるやんって旦那が自殺したって小話があったな。

こんな小話を読んだらこの人はさぞかし感動するんだろうなぁ。
174名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:36:19.95 ID:I8Oqy2c/
手間・時間はもちろんだけど調味料費用とか光熱費も計算に入れろと
175名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:36:55.05 ID:QueWxAI4
ファイナンシャルプランナーと日商簿記4級は、どっちが資格として価値があるんだ?
176名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:37:24.43 ID:GrOzkEqB
こんな記事をドヤ顔で書いて金貰えんの?
177名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:37:26.82 ID:2YlADjNL
おでんて釣餌だったのね
178名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:37:50.41 ID:b27LB87N
若者の所得が低下→自炊の機会費用が低下
179名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:37:56.09 ID:z+YroUTo
作る手間かからんでいいだろ。
安い高いで論じるべきではない。
180名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:38:45.38 ID:hhRxPUTv
コンビニのおでんと自分でトレーに載せてくパン屋は衛生面で怖くてダメなオレ
特にこの時期インフル患ってるやつもいるだろうしな
同じ理由でこの時期はやよい軒には行かない、おかわりご飯の衛生管理が不安
181名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:39:25.68 ID:4qJheGP8
ファイナンシャル・プランナーってこんなアホなお仕事で金貰えるのか?
182名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:40:27.00 ID:FZv2Z28t
こいつの記事こそ紙面の無駄の典型
アホすぎる
183名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:40:47.98 ID:b5wZZLq/
>>180
おでんは見て汚れぐわいが分かるからなw
パン屋はそうでもないし自分で払う事も出来るからそうでもないが
184名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:41:04.81 ID:TStdRilp
だしを吸いまくったヤツが好きなのでコンビニのは食べない
185名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:41:16.66 ID:0dI2nPl8
高齢者は介護のサービスを利用するより、首吊って早く氏んだほうが安い(ドヤッ
186名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:42:26.79 ID:fxwCader
>>180
それでバイ菌がいっぱいの街の空気吸えるのか、すごいダブルスタンダード。

最良の対応は死ぬこと。
187名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:42:26.80 ID:FTD+KFSX
コンビニでおでん買って酒買って
そこの駐車場で食って飲んでゴミ箱へ捨てて帰れば楽チンじゃないか…

海へ潜って昆布採って浜辺で干して、
その間に魚を釣って捌いて練り物作って
大根、牛蒡等々の野菜は自家栽培して
ちくわぶの小麦も自家栽培して…
一年位前から準備すれば殆どタダ同然になるな

188名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:42:46.26 ID:4qJheGP8
>>180
そこまで気にするレベルだと、もはやトイレなんかに入ったら即死するな。
よく今まで生きてこれたなぁ。
189名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:43:51.38 ID:tTVxe+hd
>>181
逆、こんな阿呆な記事を書かないとお金をもらえない。
FPって数が多すぎて、FPで食うためには兎に角目立たないとダメ。

目立つためならどんなことでもしなきゃならない。
そういう悲しい業界になりつつある。
190オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/05(日) 12:44:12.06 ID:Or/Qkfil
パン屋までコンビニの巻き添えにされたらなぁ
191名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:44:14.00 ID:Z6Mg6vao
まずFPの仕事を壮大に理解していない
知能が低いのは罪だわ
192名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:44:23.19 ID:zLwnwls+
水は水道水飲んどけ。
お茶も自分で入れとけ。

おでん大好きでコンビニおでんを買ってく一人暮らしの高齢者を見ても
同じ事言うのか?このアホは。
193名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:44:30.62 ID:VNFh5mHw
どんだけ潔癖症なんだよ。
おでんにハエがポタンと落ちてもちゃんと高熱で消毒してくれる。
インフルエンザの奴が一滴鼻水たらしてもウイルスは一瞬で死ぬ。

煮込み物はどこぞの焼肉屋、いやほとんどの焼肉屋より衛生的だよ。
194名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:44:47.35 ID:fDRcfCJr
コンビニのおでんは何であんな不衛生な作りになってるんだよ
販促なんだろうが正直買う気が起きない
195名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:45:50.62 ID:ZeoI9/1e
サンクスの「ちび太のおでん」はオーダーに一瞬躊躇する。
196名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:46:49.14 ID:bXexLva7
極論だけど
「水道水買わないで湧き水をくんでくればタダで済みますね」
ってのと本質的に同じ。

「外食しないっで自炊すれば安く済みます」
これをドヤ顔でいうファイナンシャル・プランナーの人って一体・・・
197名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:46:53.73 ID:cv7rCUPw
読み返しても2chでおふざけ気味で書かれるレス並の記事だ
198名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:48:02.23 ID:cOxaI20B
あ!!おにぎりもじゃね?!
俺スゲー俺スゲー 今度から自分で作るわ
199名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:48:31.61 ID:iNj1MlwK
>>3
貧困ビジネスか
200名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:48:39.70 ID:cv7rCUPw
サンドイッチもな
201名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:48:52.73 ID:fxwCader
>>194
大昔からおでんはそういう売り方、一種の伝統なんだよな、
昔は多くの駄菓子屋にそういうおでんがあった、いまでもラーメン屋にあるところもある。

美味そうに見えるし、売上もいいから、おまいが買わなくても売れるから。
202名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:49:52.74 ID:L22qIy3F
おでんって具の種類が多いから家族で食べても残るぞ
翌日のおでんは味がしみておいしいけど三日目になると流石に飽きる
203名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:50:03.03 ID:E9T0o5/c
一番、高いなーと感じるのはアイスクリームだな。アイス一つをスーパーで買うのは気が引けるからついコンビニでかっちゃうんだけど( ・ω・)y─┛〜〜
204名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:50:05.10 ID:cv7rCUPw
貧困というか面倒くさがり屋さんにぴったり
205名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:50:17.14 ID:LJnaZb7s
衛生的にどうなんだ?
ちゃんと蓋してくれよ
206名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:51:39.87 ID:XaGc8WSO
原価厨でもファイナンシャル・プランナーって肩書きつければ原稿書いて飯食えるのか
207名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:51:42.29 ID:T0O/t+Q/
魚は自分で釣って食べるもんだよ、ポイントは如何に餌代を安くあげるか
200円のアジが3000円って事も有るし、釣れただけでも良しと自分を慰め・・・
208名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:52:16.05 ID:lsgSmA7J
工業簿記をちょっとでも勉強したら>>1みたいな事は言えなくなると思うんだが、、、
209名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:52:36.71 ID:Oj4ZMYjo
自分の人件費計算をしなければ安いのは当たり前。
210名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:52:47.31 ID:qRfv8XHX
作る手間と時間と技術を金で他人が買うから、大抵の商品は存在してるんじゃねーの。

ファイナンシャルプランニングだって自分でやればファイナンシャルプランナーに頼むより安いだろうし。
211名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:53:25.15 ID:ygpZAalA
自分で作る云々は置いといて
コンビニのおでんが異常に高いのは同意
212名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:53:30.61 ID:hV7W2N7o
バカじゃねぇのこいつ
213180:2012/02/05(日) 12:55:11.27 ID:hhRxPUTv
衛生観念もない連中がゲホゲホ咳しながら手も洗わずご飯盛りつけたり
パン選んでるとろこで同じものは喰いたくねぇだろ
コンビニおでんは衛生面もあるがニオイが店中に充満するのが嫌だw
214名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:56:10.17 ID:0k2sc7mD
定期的にこの手の馬鹿記事が出るけど、
心底「頭大丈夫?」と聞きたい。
215名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:56:51.22 ID:fnFtMpm8
皆分かってて買ってるんだから何かの価値があるんだろう
216名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:57:15.11 ID:xj9MlgsE
おでん食わないよ。
217名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:57:27.40 ID:UFVL9bDg
おでんは作らないけど筑前煮は自分で作る。
鍋で解凍した冷凍の和風mixを炒めて、水とめんつゆ入れて20分煮込むだけ。
安いし簡単
218名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:57:35.93 ID:uD7MoSDA
>>1
容器とフタとお箸とおしぼりとレジ袋の代金だよ
219名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:58:03.85 ID:TKWnJG9Y
時間短縮
生ごみが出ない
一人分の材料が都合よく売ってる訳が無い

ここをどうお考えですかね?
220名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:58:51.82 ID:Bx/RixcI
そもそもコンビニ行くことが無駄遣いだろ。
スーパー行けよ。
221名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:59:36.66 ID:84GAhh+o
そりゃ大抵の食い物がそうだろ・・・・・・・
222名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:59:43.46 ID:fxwCader
>>217
冷凍の和風mix 多くは売れない中国野菜だよ。

>>218
ニートにはバイトの時給の観念はないのか?
223名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:01:09.18 ID:A2Gnuq58
常識だろ!

という前にちよっと待て
さっきスーパー行ってきたけど惣菜や弁当が売り場に山盛りで
しかもそれが、がばがば売れてるじゃないか
「作ったほうが安い」ということもっと広めるのは
意義があることだと俺は思うのだ
無駄使いしながら、生活が苦しいのなんの政治家が悪いの
言うべきでは無い
224名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:01:25.84 ID:xrSoFlsO
>>1

ヒント・サービス
225名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:02:34.81 ID:o4LXb56g
こういうことを提案するのがファイナンシャルプランナーの仕事か
226名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:02:47.81 ID:DF7DF5K0
次は映画館の飲食が高いから我慢しろとか記事かくのかなw
てかデフレ脱却を考えろよ
227経済学者:2012/02/05(日) 13:02:59.58 ID:657C1gbh
>>1
自分でニワトリ飼えばたまごがタダで手に入るじゃんww
うはっ、俺って天才ww
スーパーでたまご買ってる奴は情弱ww
228名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:03:39.92 ID:uD7MoSDA
>>222
えっ、セルフサービスじゃないの?
お湯張ってダシ注いで具材つっこんだらかってに出来上がる代物なんだが
229名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:04:11.36 ID:THqre1q3
自炊以外の飲食費は全て無駄使い!
飲み物買う奴らは全て情弱!

並の馬鹿コメント。
230名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:04:28.53 ID:BJuhiUSb
自分が働いたときの価値って考えないのかな?

俺って、ボーナス含めた年収を時給換算するとマジで3000円ぐらいで働いてるけど、
その価値を考えると、コンビニ店員が総て仕込んでくれるオデンは格安だよ
231名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:05:16.25 ID:BJuhiUSb
>>210
そうそう。

ファイナンシャルプランニングを人に金だして頼むなんて、究極のアフォ。
無駄遣いの極み。
232名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:05:42.96 ID:8+GIG4fr
散々虫が飛び込んで来るのを、未だに放置しているのが不思議。
昔バイトしていた実感。
233名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:06:05.85 ID:WvycSuEi
>>1 馬鹿か、こいつ一人暮らしで一食のためにおでんの材料買って
調理したら、材料も手間も無駄だろ!大体、金のない奴はおでんなんて選択肢はないわ。
こんな基本的なこともわからずに、よくFPなんか名乗ってるな。
234名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:08:09.94 ID:U2Jhp5sB
作る手間と片付ける手間を考えない自称ファイナンシャルプランナーってどうよ?w
235名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:08:46.82 ID:lPn+UpyZ
食べ物系の板に必ず出没する自炊厨みたいだなw
236名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:09:06.37 ID:bKp/5406
>>1
>作る手間はかかるものの
その作る手間が一番高いんだが、アホか?
237名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:10:00.88 ID:QDAiMELC
>>196
なんか納得。
近所の公園でポリタンクに水汲んでくれば水道代も基本料だけで生活できます、だな。
238名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:10:40.39 ID:VNFh5mHw
おどん・うでん・おでん
http://www.asahi-net.or.jp/~bn7m-hr/aw/shinbashi.htm
懐かしくて泣けた
239名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:12:00.98 ID:TypkVQIB
そもそも、コンビニで買い物すること自体無駄の極み。
147円のペットボトルジュースもスーパーで買えば100円。
弁当や総菜もスーパーのほうが圧倒的に安い。

値段があまり変わらない酒なら買ってもいいが。
240名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:12:10.96 ID:nTpnlZ63
フィナンシャルプランナーにしては 手を抜き過ぎだな
こんなスーパーの宣伝みたいな計算に騙されるのは DQNだけ
241名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:12:39.26 ID:xrSoFlsO
奴隷サービス業がはびこる理由だよな。
242名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:12:43.86 ID:6I7DGxBI
すごい発見だな
ノーベル賞もの
243名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:13:42.85 ID:H6xJm67C
>では、自分で作った場合を考えてみよう。
>地域による価格差がないネットスーパーを調査してみた。
>・一正 おうちであったかおでん袋1袋(10種18コ)298円(標準売価は358円)

これは自分で作ると言うのか?
244名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:14:54.67 ID:h6NQRDTG
この理屈は外食が割高で食材や原材料価格は日本並みかそれより安い
アメリカやヨーロッパでは成り立つかもしれんけど、吉野家とかマックみたく
破格に安い外食や加工食品が普及した日本では必ずしもそうだとは
言い切れないんじゃないかなあ。

日本でまともに食材を買い揃えて、電気代や水道代をかけて調理したら
下手な外食より手間もコストもかかりそうな気がする。
大阪のスーパー玉出みたいなところをしつこく利用するとかなら話は別かもしらんが。
245名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:16:58.10 ID:HzSxiM3y
家族が入院したりして、家族で病室でご飯を食べた時、
コンビニおでんは最高だったよ。
そりゃあ、家で食べるおでんが一番安上がりで美味いに決まっているが。
246お達者クラブ:2012/02/05(日) 13:18:07.89 ID:xO/TmsOX
>>40
そのうち、「喫茶店でコーヒーを飲むのは無駄使い。家でコーヒーを淹れた方が遥かに安い」という記事がでそうだ
247名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:18:53.68 ID:525xsVmc
苦笑するしか無い記事だな。愚の骨頂の駄文。こんなこと書いて
何プランナー?こういう奴がアチコチで跋扈している情けない国ニッポン。
具体的な部分はもう書き込まれているのでオイラからは
「おまえ、材料買ってきて一人分作ったことないな」
248名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:20:08.44 ID:bKp/5406
>>244
だってこの人、直接払う金しか計算してないもの
249名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:20:14.75 ID:o9BFihda

時給が安い人は >>1 の論理が合うかもね。

時給2、3千円の価値のある人間が、買い物から調理まで
1時間かけて、数百円の節約なんてばかばかしい。

明日のためにリラックスするなり、仕事の勉強に時間使うよ。
250名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:20:25.87 ID:XgEYNsQo
なんで自炊の人件費が考慮されないの?バカなん?
251名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:20:49.64 ID:2Xl5NqQd
おでんって自分で作る方が高くならない?
一人暮らしは分からんけど、
家族5人分で結構な値段になるぞ。
252名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:21:00.36 ID:kl5ZRh9a
おでんをコンビニで買うにしろ家で作るにしろ
食べるって選択肢があるやつはそんな少しの差額を気にする必要ないだろ
気にするやつはまずおでんは食べないんだよ
253名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:22:50.86 ID:uE8w3+Md
コンビニのレジで開けたまま置いてるの食いたくないよ
スーパーとかで工場で作ったやつ買って食うならいいかな
254名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:22:58.07 ID:h6NQRDTG
>>248
他人にやってもらってる事への対価とか、そういう概念が抜けてる気がする。
常に24時間、おでんを用意してもらってることに対する器具や店員への対価。

「君がいて僕がいる」ってギャクがあったけど、このギャグを言った
チャーリー浜がいろんな意味で懐かしく思えちゃうよ。
255名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:25:20.19 ID:xO/TmsOX
1人で多品種を楽しみたい寿司、おでん、焼き鳥(もつ焼き)なんかは家で作るのは問題が起こる
大根1本食うのは困難
もつ焼きだってレバーやハツ買ってきてくしに刺したら大量の串になり種類を楽しめない
256名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:25:25.94 ID:Qn7pWb54
当たり前すぎる。
パフォーマンスの割に高すぎるって言いたいのだろうけど
コンビニおでんぐらいなら家で作っても勝てる。
257名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:25:52.70 ID:BTo5s8xk
缶コーヒーも同じだわな。
缶コーヒー買うよりも自分で煎れたほうが安いの皆知ってて、
それが面倒で、その時飲みたいから割高な価格でも購入する。
この程度の記事で金もらえるって…
258名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:26:22.23 ID:vWF4cfuh
以上、彼女が買えない男達がおおくりしますた!
259名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:26:25.65 ID:xhYnFexa
大根、蒟蒻、その他臭み・灰汁取りの下こしらえにどんだけ、手間隙かかると思っているのですかね
おでん用の大根とか、白菜が有るのも承知の上での発言とはとても思えない
260名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:26:42.05 ID:yqA2cWVq
ファイナンシャルプランナーに、俺はなる!
261名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:26:50.45 ID:vgz9A39Z
かわいい女子高生のバイトに注文して、ちょっとした世間話でもする。お釣りを貰うときに
手に触れる。

これなら十分値段の元を取れる。
262名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:26:50.82 ID:o9BFihda
コンビニおでんって、会社でしか食ったことないな・・。

仕事が忙しくて、コンビに行って何か買ってくるわけだが、
「無駄使い」らしいな。
疲れて家に帰って、晩飯もいらないけど、サラダぐらい食いたいときも
やはりコンビニ・サラダ。そりゃ、キャベツ一玉200円としたら
めっちゃ高いけど便利に利用しているわけだ。
ほんま、返す返す、>>1 はアホとしか。
263名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:28:29.58 ID:xO/TmsOX
そのうち「風俗行くのは無駄使い。おナニーで済ませたほうが遥かに安い」という記事が出そう
264名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:28:55.64 ID:/8LCRre+
まー貧乏なのにコンビニを頻繁に利用することa自体は確かに良くない
いざというときだけにしとくべき
ある程度高給な人なら時は金なり、だから割に合うだろうね
265名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:29:22.54 ID:xGT3QFvV
全員が定時出社定時帰社できてそこそこ給料あれば
コンビニなんていらない
266名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:31:01.83 ID:xO/TmsOX
>>259
きっと大根の皮をむく、下茹でする、こんにゃくを乾煎りする等のこと知らないんだろうね
具材を切って一つのなべに放り込み煮るだけとの認識なんでしょう
高いおでん屋なんかネタごとに全部別々に調理しているなんてこと知らないのでしょう
267名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:31:24.32 ID:mJuXTbI9
自分で作った方がはるかに安くなるw

外食産業はすべて不要ってことだな
公共交通機関もいらんな。歩くか自転車の方が遙かに安くなる
268名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:31:59.54 ID:nz9cUevs
【NBA】オデン、今季絶望
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328381988/l50

・・いや、なんとなく
269名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:32:00.52 ID:CtVR1I+I
ただの原価厨じゃねーか
270名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:32:08.89 ID:KwH5Ysmy
めんどくさくて嫌なんだろうけどまずはアンケートから始めよう、な
もうこんな恥ずかしい目にあいたくないだろ、伊藤くん
271名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:33:07.08 ID:nz9cUevs
廃棄野菜を勿体ないとかいうのと同じレベルだな
272名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:33:33.30 ID:UPOqa4GI
コンビニのおでんって、レジのそばの人の出入りが多い場所に
蓋もなしで置いてあるのに抵抗がある。
以前、おでん見ながらずっと咳をしてる人に出くわしてから
買わなくなっちゃった。

今は、地元の老夫婦がやってるおでん種専門のちいさい店で
練り物だけ買ってきてたまに作るな。練り物1個¥30〜¥50くらい。
おじいさんが慣れた手さばきでヘラを使って擂り身を加工している様子を
見てるのも楽しい。

「ヒガシマルのうどんスープ」と砂糖でやや甘めのダシを作って
煮るだけの簡単おでんだけど、あのウドンスープでおでん作ると旨いわ。
273名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:34:17.61 ID:Mq88E+H5
ポストセブンも買って読まないで
ネットで見たほうがはるかに安くなるよなw

274名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:35:13.27 ID:UPOqa4GI
FP伊藤亮太って、バカ発見器に居たわw
ツイートしてやれ
http://twitter.com/skirrjapan
275名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:35:48.43 ID:QdN30KmY
人件費って知ってる?
あと原材料コストとかも覚えた方がいいよ
276名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:35:59.54 ID:xGT3QFvV
コンビニ以外で自由に取れる形でおでん置いているところ(未成年もいけるところ)は何処がある?

コンビニ以外でああいうおでん買う場合
277名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:37:26.77 ID:m6yFXcoj
よし、俺もファイナンシャルプランナーになって、この程度の文章で
ガッポガッポやw
278名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:37:27.20 ID:xO/TmsOX
>>274
「えぇぇ、家で作ったほうが方がはるかに安いとは勉強になります。貴重な情報ありがとう。」とツイートしたら喜ぶのかな?
279名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:37:34.52 ID:Mq88E+H5
>>274
伊藤君なかなか面白いぞww

FP「月額制有料アプリ」は無駄の元 その時間働いたほうがマシ
http://www.news-postseven.com/archives/20120204_84697.html
280名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:38:09.20 ID:o9BFihda
>>267
それ、一番うまい例えかも。

「バスに乗るのは無駄使い。自転車ならタダ」

自転車(ガスやコンロ、なべ) の維持コストや、バスに乗ることで節約できる
時間や労力を考えてないのね。
281名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:38:53.72 ID:fxwCader
>>272
てめ〜の中途半端な料理レシピなんて聞きたないが。
282名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:39:11.29 ID:cv7rCUPw
商売の否定だな
そのうち食材は買うのは無駄自分で作れとか言い出すだろう
種ももちろん買ってはいけません
土地も買ってもいけません無駄使いなので
283名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:39:14.63 ID:bKp/5406
>>279
言ってる事が主婦の節約術レベルなんだが
ファイナンシャルプランナーって簡単になれるのな
284名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:41:06.52 ID:dVsoML6r
コンビニおでんなんてほこりだらけだろ。
せめて蓋ぐらいしろよ。
不衛生だから買わない。
285名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:41:33.91 ID:j7ALml72
どちらかというと、痛いニュースだわな
286名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:41:40.00 ID:HzSxiM3y
>>259
確かに。
おでんは結構手間暇かかるよね。
287名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:41:48.44 ID:TlMmLQIu
つまり、大根やこんにゃくを自分で育てて、海で魚捕ってきて練り物も自分で作れば安上がりってことか。

・・アホか。ほんまにこいつFPなのか?
288名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:42:25.75 ID:BiiKAi/D
>>272
あのうどんすーぷ最悪なんですけどー
たとえていえば味の素に塩ぶちこんだような味
289名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:43:51.43 ID:fxwCader
時給1500円以上の一般リーマンが、材料買いに行き、料理して食べるなんて、
材料費抜きでも気が遠くなるほど高価。
290名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:46:18.07 ID:p1sUOA45
家も自分で建てれば安いか?
291名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:46:20.26 ID:WTK2GBiR
「ファイナンシャルプランナーに記事を書かせるのは無駄の典型。机に書かせた方がはるかに安くなる」
292名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:46:48.79 ID:7WRo0Zi0
コンビニでおでん買うのは一人暮らしでしょ?
ババァがおでん鍋を火にかけ、そのまま忘れて家を丸ごと燃やすより安いわな
293名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:48:05.96 ID:iaeOGt7A
ファイナンシャルプランナーは金で買える肩書き
294名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:48:06.35 ID:xO/TmsOX
野菜の天ぷらなんか家で作ったら安いよな
サツマイモ1本、かぼちゃ1つでてんこ盛りのてんぷらが出来る
そんなことみんなわかってんだろw
295名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:48:20.14 ID:WTK2GBiR
感心した2chの書き込みに7−11でレジの横のおでんを買うのはアフォ、通はセブンプレミアムのおでんを買う
って書き込みがあったのは感心した、

296名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:48:51.67 ID:bk2SNYyS
これはつまり「コンビニでおでんを買うような馬鹿からは生活保護を取り上げろ」って意味じゃないの?
小学館ともあろうものが、こんな駄文を意味もなく載せるとは思えない。
297名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:49:49.94 ID:xO/TmsOX
>>292
ほとんどそうでしょう
大根1つ食うために大根1本は買えない
玉子1つ食うために玉子1パックは買えない
そういう場合、コンビニのおでんは便利(衛生面の問題は別として)
298名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:52:12.13 ID:vWF4cfuh
つまり、嫁でも貰えってことやw
299名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:52:51.86 ID:TS4qXUhG
「コンビニおでんが不衛生」ってのはコンビニに支那人バイトが多くなったからか?
300名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:53:17.51 ID:UPOqa4GI
まぁコンビニおでん、味は悪くないよね。
しかし、どうして蓋をできんのかね?
ホコリとか咳とか入りそうで手が出ない
301名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:53:35.15 ID:lsgSmA7J
>>299
最近都内のドトールにも中国人バイト多いよね
302名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:54:21.96 ID:3k9n+wTB
何でもいいから叩いてくれって言われて苦し紛れに書いたんだろうなぁ

>>297
色んな理由で調理できない人ってのもいるにはいるからな
それに対して単価がーって言ってる滑稽さ
その他のアホはしらん
303名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:54:42.87 ID:VfkgzZ8A
↓こいつの書いた過去記事。


>サラリーマンにとってFacebookは必要であろうか?どんな目的で使っているであろうか?
>思うに、Facebookやtwitterは、サラリーマンにとって時間の無駄遣いに過ぎないと思う。
>仲間とのつながりを大切にしたいという気持ちは分かるが、毎日行動を知る必要があるのだろうか? 
>そのうち飽きるだろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20111230_78508.html


>サラリーマンにとってFacebookは必要であろうか?どんな目的で使っているであろうか?

じゃなくって、

>日本人にとってFacebookは必要であろうか?どんな目的で使っているであろうか?

が正解だろ?米国人にとってはFacebookに友達登録を大量にして会話しまくって
「オレってこんなにリア充だぜ!」とアピールすることが転職とかで役立つからやっているだけで、
日本ではこんなことはあまりない。



304名刺を切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:55:24.73 ID:x0OUTzYi
おでんの汁に目線を合わせてみろ。表面はほこりが積もってるぞ。
ゾットした。以来買うの止めた。
305名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:55:57.17 ID:Ek/b9cTr
カネの観点でいえばその通りだし、コンビニおでんユーザーも理解してるだろうよ。
時間や手間というコストについては何にも言ってないな。FPがこんな記事を書くとは思えない。
306名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:56:32.88 ID:dVsoML6r
時給換算2000円以上の公務員様だとコンビニおでんを選択するわな。
307名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:57:39.48 ID:FOV+nrI5
>>299
人がひっきりなしに出入りする空間にある
店員が料理に通じているわけじゃない
客が触った商品などを触った手で扱うなどなど
これらが不衛生って話なんじゃない?
そんな事言ったら外食できねーけど
308名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:59:50.90 ID:Mq88E+H5
>>303
>>Facebookやtwitterは、サラリーマンにとって時間の無駄遣いに過ぎないと思う。

これはなんなの?
http://twitter.com/skirrjapan

309名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:00:42.98 ID:CLKMyE0d
これコンビニで売ってるもの全般に言えるだろ。
310名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:01:04.81 ID:NnPW7zWe
老舗電器屋のおでんをだな……
311名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:04:01.00 ID:K7auNBDR
>>308

FBもやってるな。w

http://www.facebook.com/fp.ryota.ito

312名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:04:49.63 ID:m6yFXcoj
これは炎上マーケティングってやつでつね?
313名無しさん:2012/02/05(日) 14:05:21.12 ID:O8qwrXZl
>>1
だったら外食産業いらないな
314名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:06:17.69 ID:xO/TmsOX
>>298
意外に高い嫁のコスト。3食外食したほうが遥かに安い。
と離婚して気がついたw
315名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:06:20.25 ID:zJFHOaiW
具の材料費だけしか考えてないとか
316名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:08:12.91 ID:vWF4cfuh
>>314
ダルさんおつw
317名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:08:24.40 ID:xGT3QFvV
衛生的かどうかは別にして

コンビニのおでんって、ネタにぜんぜん味が染みてないんだよね
美味しくない

玉子とか触ったら崩れそうでドス黒い(ドドメ色)がいいのに
318名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:10:01.22 ID:Nb8SXmMG
名前からしてバカっぽいな
319名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:11:33.85 ID:Jmh9rTE0
あのおでんは強盗来た時に熱々のをかけて撃退するためだよ。
320名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:11:37.19 ID:dVsoML6r
本当のおでん食べたかったら道頓堀。
321名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:12:36.53 ID:XnJmszwN
コンビニのペットボトルが自販機より高いし
322名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:13:53.75 ID:xGT3QFvV
コンビニ=便利なお店 ってことで いいんじゃないの?

俺は買わないが

おでんは最低2日は漬けておかないと
323名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:16:21.53 ID:/U6UhhVO
時は金なり
というがコンビニおでん程度の価格だと
時は金より重い
と言っても過言でないレベル
324名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:17:13.93 ID:PK5X5x1h
ファイナンシャルプランナーってこういう仕事なのか。
うちのかあちゃんとか得意そうだな。
325名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:19:22.03 ID:qfdQQjA7
セブンのおにぎりって105円のはめちゃ小さくなったし、
そうじゃないのは高くなったねえ。

あんまりコンビニ行かなくなって分かったけど
便利な分だけ、料金も高いのね。
326名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:21:03.96 ID:bgnNU6jN
若い独身男はスーパー行くのが恥ずかしい。
それで成り立ってる商売なんだから良いんじゃね。
おっさんになっても居酒屋でおでん肴に飲むよりも安上がりだしね。
327名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:22:25.58 ID:X1cRiXZ8
またどや顔記事ですか アホなんですか
328名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:28:11.85 ID:Gghyxe5b
コンビニおでんって虫が入っててヤダ
特に蓋を開けてる馬鹿店舗
329名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:28:17.29 ID:jFsUx5u2
コンビニエンスの意味くらい考えろよwww
330名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:37:05.72 ID:2DM9TN2y
高いの当たり前だろ
331名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:37:36.75 ID:vWF4cfuh
>>329
コンビニエンス・・・今日煮炎棲

しがない独り者のためのキッチンってことだな!!
332名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:38:12.20 ID:3EcegvWb
>>1
「ビジネスとは、代行業の事」ってのを忘れて、自分自身の仕事の意義を否定するファイナンシャルプランナーw
333名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:38:16.21 ID:Nxm7Jo+i
近所のセブンで小学生の兄妹が「パパこれは何カロリー?」「パパこれは?」「パパこれは?何カロリー?」パパ「カロリーが高いからダメ!」って、ことごとく叱ってたの思い出した。
334名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:39:42.81 ID:Q8nattXy
おまいら普段はデフレはいかん、デフレはいかんと言ってなかったか?
高いおでんを買って日本経済を救えよ。
335名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:40:33.52 ID:6BnvWyns
一人でおでんとか

作ると二日は三食

おでんになるんだ
336名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:41:55.09 ID:Ebu0zOkl
前日火をきちんと通した味噌汁とコンビニおでんを同じとこにおいてたら
味噌汁は次の日に悪くなってたのにおでんは全く痛んでなかった。
それ以来、コンビニおでんは食べないようになった。

337名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:42:16.82 ID:OUBgqSeA
7-11のおでんの具って関東だと
結構、東北の工場で作られてなかったか?

地方切捨てを堂々と宣言するのが仕事か。
338名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:42:57.90 ID:Q8nattXy
>>333
その父親、家でも母娘が食べてるおやつとか、おあずけを食らってるんだろな
339名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:44:42.16 ID:IOEhb8Zc
>>335
一度におでんを大量に作って、小分けしてから冷凍庫で保存しろよ
340名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:47:06.48 ID:IOEhb8Zc
>>337
昨日テレビでやっていたけど、セブンイレブンのおでんに入っているキャベツロールは
タイの山奥で、現地の女の子たちが600人で作っているってやっていた。

おでんの具・・・・日本で作ったら工賃が高すぎて採算が取れないとかで。
341名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:48:30.51 ID:x03T7d/0
ほこりまみれのコンビニおでんなんか食ったら病気になるぞ
アルバイトが素手で触って黴菌だらけなのを知らないのは客だけなのに
342名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:48:56.66 ID:fxwCader
>>339
冷凍したことないだろ、どうなるか、そりゃ食えるけど。
343名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:49:29.27 ID:H4nMPRQ7
コンビニおでんセット汁付き冷凍で売れるんでないの?
344名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:50:52.50 ID:vWF4cfuh
>>340
おまいらが結婚しないことで
タイの女の子の生活が維持される

胸が熱くなるなww
345名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:52:58.12 ID:x03T7d/0
24時間ふたをしないんだぞ
汁は付け足すだけだし
どんだけ汚いと思う?
346名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:54:05.18 ID:Y1fs4SIj
この伊藤亮太って「会社にあるお茶を飲めばペットボトルの飲物代
がかからない」とか言ってたアホだな。。。
目の前の金額だけで判断して付加価値を考えないという、この程度の
奴が”ファイナンシャル・プランナー”っていうのか?

こいつのアホ記事を読むことの時間の無駄の方が高く付く。
347名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:54:08.75 ID:im2uU/BQ
全部90円以下を提案する
348名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:57:34.48 ID:Qn7pWb54
日本で作ってら採算とれないとかホントかな??
いうほど安くないけど
より儲かるタイで作ってるだけだろ。
349名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:57:35.89 ID:rPBBxEDq
極寒の中で、玉子と大根と少し大目の汁を買って、
「あったかいー」と言いながら食べるおでん

プライスレス
350名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:58:59.85 ID:vsRHMrud
>>1 は馬鹿だろ。

温めるのがめんどくさいから
コンビニで買うんだろ。

味噌だって、溶かさなくてもいい味噌がバカ売れしただろ。
もちろん、普通の味噌より高いだろ。

付加価値をつけて高く売るのは当たり前。


でも、オレはコンビニおでんは買わないけどね。
衛生上、問題がありすぎだから。

351名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:00:30.92 ID:im2uU/BQ
衛生管理に気を使うならコンビニのおでんは廃止した方が良い。
352名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:01:45.02 ID:Q8nattXy
スーパーで売ってる練り物のおでんの具なんて国産だろ
そんなに高くないぞ 大量に仕入れれば国産でも原材料単価
20円ぐらいには出来るだろ
353名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:02:11.96 ID:mpFITZpk
>>345
家の近所のコンビニはふたしてるよ
354名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:03:54.88 ID:mpFITZpk
>>351
食品衛生法とかでなんとか規制できないのかな?
355名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:05:13.32 ID:JJki30p7
料理しない人だと、鍋やら調味料がないからな。
おでんするからって買っても、使い切れず捨てるのを考えると高くないと思うけど。
356名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:08:22.10 ID:MzHYr9jg
高いのはコンビニ店員の人件費が含まれるからだろ。
357名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:10:41.66 ID:3f4EZUet
でも、金にウルサイ東電OLは仕事前にいつも買っていた。
原価とか食材だけじゃなくて、場所と時間のタイミングってモノがあんだよ
358名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:10:46.52 ID:poMHyLuU
忙しいときに
おでん作ってられない。。。
359名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:13:22.31 ID:7H8kqk2z
そうでもない
スジ肉とか案外高い
360名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:14:04.28 ID:Tb1zDCEn
>>111
それどころか、鍋に入れるだけの、ダシで半煮えの大根も売ってるよ。
紀文かな。
361名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:15:05.29 ID:uwnVu3hu
食べたい時にすぐ食べたれる、だから高いんだよ。わかる?
362名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:18:31.36 ID:kEqc6ZIR
これでFP名乗るとかないわ
363名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:19:07.31 ID:CAj6pxow
広告宣伝費が価格を押し上げている
だから高いんだよ。わかる?
364名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:20:35.63 ID:CAj6pxow
保温の為、電気代が価格を押し上げている
だから高いんだよ。わかる?

365名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:21:08.80 ID:xaeGstog
「自炊しろ」って言いたいのか?
一人や二人だとかえって高くなる場合があるんだが。

「自給自足しろ」と言うなら
「おでん」といえども大変だな。
牛スジなんか、牛を育てることから始めんと駄目だからな。

それを考えたら、素直に金払って食うわ。
366名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:21:11.65 ID:vO6eeAhu
>>50

長時間煮込むのは大根と人参だけだな
367名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:23:35.15 ID:pwJtkn8N
こんなのがファイナンシャル・プランナー...
外食も自分が作ったほうが安いし
家だって自分が〜
当たり前の事しか言わないファイナンシャル・プランナーて
こいつ雇ってる奴は相当アホなんだろうな
368名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:24:37.37 ID:DuwZv7x3
なにをいまさら
369名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:25:41.53 ID:95PvA42N
今一番高いのは人件費だからなんでも自分で作れば安いのは当たり前
こんなのがアナリストなのかw
370名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:26:50.47 ID:7Z6x3fv6
自分の中ではコンビニ行く人=リッチな人と思う。
お弁当も惣菜も高くて。週一でスーパーで大量の野菜やお肉を
買って、おでん作ったり、冷凍したり。
何でもレンジで調理して、5日間野菜中心のお弁当を持参してるから、
必然的にコンビニは行かなくなるし、量が少なくて割高なのに買える人が羨ましい。
食事に拘りの無い人が行くのかな?>>1
自分は野菜を沢山食べないと気分が落ち込むから、コンビニの食事だと
足りない・・・・。
371名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:27:27.11 ID:poMHyLuU
>>1
って、ゆとり脳なのか。。。。
372名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:27:36.44 ID:02GHFIJY
>おでんセットをスーパーで購入し、自分で作った方がはるかに安くなる。

価格がすべてじゃなかろうが
其処に値段相応の価値を認めるから購入するんだろう

所でフィナンシャルプランナーって存在意義あるのか?
373名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:27:42.16 ID:Eu2xRQLD
日常、キャンピングカーで移動しろとでも言うのか。
374名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:28:42.13 ID:TfqwSRZq
蓋さえ…、蓋さえしてあれば…
375名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:28:42.04 ID:/tCYl8oi
>>1
手間暇もコストのうち
このコストを支払えない者にはコンビニおでんの方が安い
376名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:29:00.18 ID:TXefWJ4c
高い理由はそんなんじゃないからwwww
377名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:30:52.82 ID:Mq88E+H5
>>373
お前アホか。
自動車と燃費代が勿体無いだろ。
ホームレスなら安いぞ。
378名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:33:05.40 ID:fLflDxg9
これこないだネットカフェはお金の無駄、ツタヤで借りようって言ってたのと同じ人?
379名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:33:40.83 ID:7JkM6l6t
円高&デフレで買える金融商品が少ないので
フィナンシャル・プランナーも「コンビニおでんの否定」に活路を見出そうとしているのだろう。
380名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:37:35.46 ID:jDsBfX9x
売名になってお得
381名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:38:42.17 ID:T6F5Wct3
コンビニのおでんの値付けは高すぎるな

なんで具1個で100円前後もするんだ?
382名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:38:43.46 ID:PyL6YC2y
>>370
コンビニは金持ちのモンだとは思う
年収600以上で残業とか多い人むけ
そういう人なら飯作ってる時間は寝てた方が良い
ただ収入少ないのにコンビニ使うやつは確かにアホ
食費が月1〜2万は高くなってしまうししかも体に良くない
貧乏人は体が資本なんだから健康かつ低コストの食事は大事
383名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:40:18.80 ID:VDLFdzau
フィナンシャルプランナーって馬鹿でもなれるんだな
384名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:42:33.78 ID:7zajkAG/
コンビニで家族4人分とかおでん買わないわよ
1人用として考えたら、自分で作った方が無駄な材料多くて高くなる
それともおでんを3日も4日もかけて食べるという計算なの?
385名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:43:16.88 ID:fba5eOx5
まあ時給がコンビニ以下の人間は自分で作ればいいんじゃね?
俺は時間がもったいないのでカネで時間を買うけど
386名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:43:45.97 ID:95ooJE6h
というよりもさ
おでんのせいでレジで長時間またないといけなくなるだろ
どういう神経でおでんかってるんだ、人の迷惑も考えろや
387名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:46:55.88 ID:DdM3TJx9
コンビ二のおでん?
あんなセレブの食い物食ったことねーわ
388名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:47:22.24 ID:c7/+m7O9
>>75
ばーちゃんが、ショッピングセンターは広すぎて散歩するには良いが
買い物だとあちこち散らばりすぎてて脚が痛くなって大変、って零してた
年寄りにはあれくらいの店舗サイズがいいんだろうな
389名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:48:08.71 ID:3dxMGMBh
確かにバカでもなれるわ。
親の所来てたFPなんて、
自身の学歴が高卒なのに
横文字並べて年寄り騙そうと必死だった。
知らない振りして言葉の定義一つ一つを
確認したら嘘ばっか言うもんだから、
直接営業所長に連絡してやった。

390名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:49:28.64 ID:Cadc1tJJ
こんなバカでFPやってんの?
それともFP全体バカなの?

自分で作ったら安いのはわかってんだよ。その手間を買ってるんだよ。
そんなんいいだしたら、お茶とか絶対かわないよ。自分で沸かしてポット入れて持ち歩くさ。

まあ俺はコンビニのおでんはホコリかぶって雑菌入りまくりだから食わんけどさ。
391名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:49:41.57 ID:IOEhb8Zc
>>75
日中に若い者がローソン100にいっぱいいたら、それはそれで問題だろw
お前は平日の昼間、ローソン100に行くほど暇なのか ?
392名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:49:43.26 ID:DuwZv7x3
>82
人が始終出入りしているなかあの蓋もないおでんをたべられるのが不思議
明るいからわからないけど埃舞い上がってるでしょ
393名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:50:11.71 ID:h56NtL5S
労働者は「時」を売って「金」を稼ぎ、
消費者は「金」を払って「時」を得る。

そして、ナマポは「金」を貰って「時」も得る。
394名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:51:44.72 ID:xjHb1drQ
1960年代のアメリカドラマとかコメディのワイフ自慢であったなあ・・・。
「うちのかみさんなら、1ドルでこれよりも美味しくて大きなハンバーガーつくってくれるよ」
みたいな。
395名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:55:00.15 ID:L5vVh/18
真夏から金かけてCMしてたんだ。高くて当たり前
それでも良い人だけが買って食えばいい

俺はタバコとATMにしか用はないがなw
396名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:56:36.47 ID:c7/+m7O9
>>346
投信とかさ、ファイナンシャルプランナーの手数料等ボッタで引かれまくりなので
自分で運用株や買う債券選んだ方が絶対にいいよな
397名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:56:36.80 ID:oLFmiIRR
忙しいときは出来合いのものがありがたいけど
でもやっぱコンビニのあのおでんは食べないな。
近所のコンビニに入った瞬間のあの異様なにおいをかいだだけで
買う気も食べる気も失せる。
冬はあの匂いがいやで、コンビニ自体ほとんどいかなくなった。
私が知らないあいだに改善されてるのかもしれないが
398名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:58:52.99 ID:9yUNLNCD
>>385
作るのにかかる時間に働けて給料がもらえると仮定すると、最低賃金でも買う方が経済的なんだろうけど、
現実はその時間は趣味や休息に当てられてるからな
趣味や休息より金が第一なら、わざわざ作るのもアリだ
399名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:59:49.88 ID:/84H/WI2
何言ってんだろうな。当たり前のことを偉そうにw
ある程度の味と時間を金で買ってるんだろうがよ
なんでもそうだろう?

じゃあ、自給自足した方が安いですな
もっと言えば、残飯漁ったらもっと安いっていうか無料ですよ?
アホくさwww

過剰な倹約は社会を破壊するのにね〜
400名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:00:27.41 ID:Tk305Te7
週刊誌を読むのは馬鹿の典型
401名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:00:40.55 ID:b5wZZLq/
>>398
金が第1ならその時間も働くべきでしょ
402名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:04:12.18 ID:2rXVCF3n
コンビニのおでんは一度も買ったことが無く自分はすべて好きな食材で自作だから
安全で美味しい、だが

材料を買い物に行って
洗って
切って
下茹でして
ゴミが大量に出て始末して

本格的な出汁を煮出して
味付けして煮る
匂いが部屋中に充満してその日はアロマキャンドルの出番は無し
翌日まで味をなじませ置き

やっと食べる

一回分ならこれ程の手間を掛けるかはお好みと思う。
403名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:04:29.46 ID:jQL0yPRV
伊藤亮太

こいつは、アホw
経費をまっっっっっったく考えてない。
だいたいおでんを旨く作ろうとしたら1時間くらいかかるんだぞ。
家賃は?
光熱費は?
おまえの時給はいくらだ?

404名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:05:17.65 ID:1TCH9o3A
フタくらいしてほしい。
405名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:07:10.37 ID:BUMaDpf1
夕飯用に大量買いは確かに無駄かもな
たが買う人の勝手だろう
406名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:07:26.91 ID:dVsoML6r
ランチでたまたま5日間連続で2500円/日使ったら国賊扱いされた。
東京大阪の百貨店で普通に買った洋服の話したら無駄使いと馬鹿扱いされたat福岡
天神にはろくなメンズの店ないと普通に感想話たらイオンが基準と逆キレされた
407名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:07:34.17 ID:Jt6Q47+f
ふぁいなんしゃるぷらんなー()
408名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:07:48.34 ID:9yUNLNCD
>>401
現実には時間等の事情でうまく働けないから、外食等で浮いた30分だの1時間は趣味や睡眠に消えてるわけで
409名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:08:26.04 ID:ynpg1nSq
金の話は置いておいて、
一人暮らしだと、つまみ食いしてしまうものだから
オデンが完成しないんだよな…(汗
410名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:09:41.02 ID:7zajkAG/
>ましてやおやつや間食に購入するのであれば、節約をするという観点からは「買わない」という選択肢があるべきかと思う。
おやつや間食にこそ買うもんよ
大根とたまご1つずつだけとかのために、鍋出してくるかっていうの
411名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:10:57.78 ID:SqeTDu1h
ゆとりはしらないから黙っておけよ
脳みそスカスカの世代から金むしりとってるのに!
412名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:12:41.48 ID:zOqF0kZS
そうそうおにぎりも弁当も惣菜も野菜も自分で作った方が安いよ
413名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:14:16.07 ID:TDPAVbMM
>ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太

ま、NEWSポストセブンが求める文章を書いた、と。
おバカの典型ですなあ・・・
414名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:14:24.46 ID:CkbAkXSK
コンビに関係者です。
埃・虫・つばなどコンビにおでんの問題を指摘する回答がありますが、これは、コンビ二固有の問題ではありません。
居酒屋や、おでん専門店でもまったく同じです。おでんだけではなく、外食産業の厨房でも常にあることです。
まあ、そうした店よりかは、コンビニのほうが圧倒的に人の出入りが多いという違いはありますが。


お礼
他の方の意見にも良いものはありましたが、コンビニのおでんを買わない決断ができたのでベストアンサーに選びました。
コンビニ関係者とのことですが、衛生管理やモラルの低さをよく理解できました。 ありがとうございます

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6150368.html
415名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:14:42.41 ID:QRjlfcAK
スーパーの袋入りおでんを温めれば、いいと思うが。
416名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:17:15.48 ID:zOqF0kZS
ぶっちゃけおでんってそんなに旨くない
外人にたべさしてやってもウケ悪いし
417名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:17:22.60 ID:Snzt1yig
ありゃ自分で作って
どーしても食いたいけど
自分で仕込むのめんどくせえのだけ買うもんだろ

スジとかつぶとかタコとか
昆布がなくてこれから乾物買っても
いったいいつ使うのやらの時に昆布巻とか
418名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:23:45.60 ID:hoNKX3Ai
もしかしてこのフィナンシャルプランナーは、この事に今気がついたのか?
419名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:25:59.75 ID:Qn7pWb54
高いってより高すぎるってことを言いたいのだろう。
420名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:27:26.02 ID:HgYsRB1B
FRPのくせに分かった様な事を。
421名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:28:00.89 ID:cyJ2/3js
店のおでん>惣菜、コンビニおでん>自炊おでん

ちょっと切っただけ、並べただけでも人が入ると2から4倍の値段になる
422名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:30:02.12 ID:jnfDBA2g
セブンでつくね1本小カップでつゆだくにしてもらって100円。
つゆとつくねとあの味で100円なら安いぐらい
423名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:30:31.69 ID:7i0jiWlj
次のテーマは

汚れたタオルをふんどしにしたらどうだろうか

でお願いします
424名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:34:14.35 ID:APR1ajc5
卵料理大好きだが出来合いのおでんの卵だけはどうしてもダメだ
黄身がパサパサして不味い
425名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:34:49.85 ID:eeFGcE2P
コンビニのおでんをうまいと思ったことがない
大阪ではもっと甘くしてもらわんと
426名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:37:41.46 ID:2kgL0mwn
こんなのアホな記事をドヤ顔で書く人に講演頼んで
〜50名 1時間〜2時間程度 10万円〜/本

これのが無駄じゃねーか?w
427名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:38:22.59 ID:ylvwjcmV

コンビニで割安なのは時間くらい。
428名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:41:22.72 ID:5WW40P4e
>>1それを言っちゃおしめぇよ
429名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:44:29.98 ID:2kgL0mwn
生きているのは無駄
死ねばその後は一円もかからない
430名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:45:04.59 ID:jOfrAZoc
最近ローソンはおでんやってないんだよな

なんでだぜ
431うひょのふ:2012/02/05(日) 16:45:51.53 ID:OawAe7Mu
高いのは判ってるんだけど
コンビニで買って食べられる食事の中で圧倒的に低カロリーなんだよな。
432名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:47:39.48 ID:6liKzIHK
>>1こんなあたり前な事よく記事にするなw
433名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:49:52.05 ID:WBBS576P
それを言ったら、コンビニは全部高い。
434名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:50:03.03 ID:Wz7xqEiO
24時間営業の便利な店
なんだから高くて当たり前
435名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:51:07.94 ID:T1oUxdCJ
あのつゆでうどん食べたくて買ってる
436名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:51:59.25 ID:2fRCNgDU
買い出し下準備とか作るのにかかる時間や食べたいと思った瞬間に食べれるかどうかとか
単純な金額以外にも考慮すべき要因はたくさんあるよね
多分この筆者は自炊したことがない
437名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:52:51.18 ID:Cep0zoRK
>>429
いや、そのとおり
しぬかw
438名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:52:52.60 ID:zmHImiUm
おでんって食事に偽装した拷問用具だろ。
439名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:53:36.06 ID:L/k3zVId
消されないのか?
440名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:54:57.56 ID:uSUWK/KP
行きつけのおでん屋があることが自分にとっての粋な大人像。
441名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:54:59.65 ID:N3ArHHI2
そんな事言い出したら
何もかも家で作った方が安いだろwwww
442名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:55:07.37 ID:Wz7xqEiO
おでん詰め合わせには嫌いな物が多い
一人だと捨ててしまうしかない
2、3個だけ食べたい人にコンビニおでんはイイ
443名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:55:36.87 ID:Ny/1I7NW
おでんたね大量に購入したら6千円超えた。
はっきり言ってコンビニで買った方が安かった。
444名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:56:30.79 ID:sI14RfIn
そういうこっちゃないんだよな
445名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 16:59:00.41 ID:AGXl1Bzg
小学生並の感想文でスレ立てるなよ
446名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:00:12.73 ID:8pbYnzsq
>「コンビニでおでんを購入することは無駄遣いの典型。自分で作った方がはるかに安くなる」

世間知らずな中学生なら兎も角、大の大人がこんな認識で記事を書くことに驚愕したわw 恥ずかしい
447名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:01:34.54 ID:ntypsPh3
>>1
こういう批判は、コンビニが普及し始めた頃よく聞いた話だったな。
それが、コンビニの便利さが広まってバブル期を迎えた。
その頃になるともう誰も自分で作った方が安いとか言わなくなった。

そして、30年。いま時代はようやく振り出しに戻った感がある。
恥ずかしくて言えなかったことが堂々と言えるようになった。
いい時代だ。
448名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:01:43.15 ID:neK0L7Qz
>>441
家も自分で建てたほうがw
449名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:03:29.74 ID:ghJANmG5
こういうの書くって
恥ずかしくないの?
これ見て「へぇー。」って人居るの?
450名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:04:19.42 ID:9ZgKu57i
>>17が馬鹿過ぎる
451名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:05:05.25 ID:FgwcIDGA
おむつも布オムツの方が圧倒的に・・・
452名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:06:26.02 ID:uHAwKKbE
その手間が面倒だから買ってるんだろ? 何を当たり前な…
453名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:07:46.98 ID:bcBynx0X
>>1
おでん一つにスープをたっぷりと入れて腹一杯にするのが今日日の大学生なんだよ。
店の人間が入れましょうかって言っても自分で入れてんだよ、なみなみとスープをね。
そんな事も知らんのか?
454名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:08:49.72 ID:tMscGUgq
家も自分で作ったら?
455名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:11:26.69 ID:j0DmMfQj
あんなレジの所にある不衛生な物に金なんてだせるかw
456名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:12:28.05 ID:wPjLnwuK
FPってのは基地害じゃないとダメなのってレベルだわw
457名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:12:40.09 ID:5H5HKXal
資産の運用もファイナンシャル・プランナーを省いたほうが良いということだなw
458名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:17:03.60 ID:FgwcIDGA
【投資】「ファイナンシャル・プランナーに資産運用を依頼することは無駄遣いの典型。自分でやった方がはるかに安くなる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328409054/


459名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:18:41.94 ID:kleD/jT6
原材料厨かあ
どこで何食ったって自炊のが安いに決まってるだろ
460名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:19:52.23 ID:5P9qsQkR
なんでこんな糞スレ開いたんだろう、俺・・・
461名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:20:37.55 ID:N/EsqBRW
この記事書1本でどれくらいお金もらえるの?
462名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:20:51.14 ID:/LCLhdH7
コンビニのおでんなんか唾、ほこり、髪の毛なんでも入ってそうで無理だわ〜。あれ店員は喰わないらしいぞw。
463名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:20:57.33 ID:a+jRhco2
おでん汁で素うどんだけ買うのが最強
味染みてるつゆの旨いこと
自炊じゃなかなか無理
464名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:21:55.42 ID:XVWYwOtC
どう考えても人件費です。
465名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:22:00.07 ID:PA5vCES5
「自分でやった方がはるかに高くなる」
なら、記事になるけどな。
466名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:22:45.80 ID:Uj2xt9fk
景気浮揚のために、金を使いましょうと言ったり、
無駄遣いするなと言ったり、どっちか一つにしろ。
467名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:23:40.43 ID:3J+wvgYE
>>3
おでんセットのことだぞ。
もう味もついててあたためるだけ。しかし、具材はそんなに大きくない。
全て二個セットだといろんな種類が食えない。
468名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:24:35.94 ID:j+9nOL8f
コンビニでバイトしたことあるやつなら知ってる。
あのおでんがどれだけのものか…。
俺は食わない。
469名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:26:12.18 ID:WCtC8AGn
コンビニにおでんは今一食べる気がしない。続いているから利益が出ているのだろうけど
470名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:27:15.29 ID:xsVP/mXW
なんでこれがビジネスニュースなんだ?
昔から自炊した方が安いに決まってるだろうが

タダ同然と言われた水を売るのがビジネス
471名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:28:47.97 ID:2thylGJa
コンビニおでんって食べちゃいけない物も勝手に入ってる闇鍋みたいなもんだろ
472名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:30:22.43 ID:tIFsZKZt
ファイナンシャルプランナーに金を払ってる人だって、
自分で勉強してファイナンシャルプランナーになれば、
お金払わなくていいですね^ー^
473名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:30:50.95 ID:VVeZzrDo
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって… ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
474名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:31:24.15 ID:y8hqaxQQ
外食、中食の全否定?
475名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:32:26.46 ID:bd6yBeZx
>1

コンビニでモノ買うのも割高だから、コンビニなんて潰した方が良いよね。
世の中で求められてないにのに、何十万店もが出店してるの不思議だね。

476名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:38:41.81 ID:xWOmA8/y
こんなことでケチケチしてもつまらんやろ。
477名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:39:30.90 ID:TRNADdV4
サラ金と同じで計画性ない奴相手の商売だからいいんだよ
478名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:39:49.62 ID:bd6yBeZx

食いたいときに食いたいものを食うと言うことの価値を認めないんだろうな。
479名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:40:36.86 ID:cv7rCUPw
FPは2chなどのレスを組み合わせて
記事を書く簡単なお仕事です。
480名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:42:48.13 ID:qxZzKF9l
>>1の記事は>>64への布石だったんだな…
481名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:45:19.58 ID:ONIVORxG
「手間」にお金を払うという発想がないから>>1みたいな間抜け記事ができあがるんだろうな。
サービス業なめんな!といいたい。
482名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:45:34.99 ID:Hir5x5hX
こんな事言ってたら世の中の外食全てに当たるじゃん。

なんだこの記事??
483名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:48:29.36 ID:cv7rCUPw
手間なんて考えはFPには関係ない事なのです
484名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:49:10.89 ID:ad5KH+wR
コンビニで雑誌を購入することも間違え。
ネットで情報収集できるし。
485名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:51:28.20 ID:gHaaknTI
こんな誰でも知ってることを記事にされた依頼元が払ったギャラが一番無駄
486名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:52:41.52 ID:ONIVORxG
>>483
FPとしての報酬もクライアントにとっては無駄だから受け取らないという主義なんだろうか。
487名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:53:58.37 ID:puE0h99Q
何だよこの糞記事。
少量を作ったら逆に光熱費含め高くなるっの
488名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:54:39.39 ID:MUm+vf54
【話題】 ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏 「漫画喫茶はお金の無駄。TSUTAYAなどで借りてきたほうがお得」

1 :影の大門軍団φ ★:2012/01/03(火) 13:18:52.73 ID:???0
不況で給料も下がり、なんとかお金をセーブしたいこのシーズン。一体どのようにして貯めればいいのか? 
そんな疑問に応えてくれるのが、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。

この時代、漫画を中古で購入したり、漫画喫茶で一気に読む人は多いだろうが、
同氏は「漫喫の基本料金は、東京23区で調べてみると1時間400円前後、
3時間パックで1000円前後、6時間パックで1600円などとなっている。

これって本当に安いのだろうか?」と疑問を抱く。以下、伊藤氏の解説だ。

利便性の面では確かによいと感じる方もいるのは事実であろう。ここで、TSUTAYAなどで
DVDや漫画を借りてきた場合と漫喫に通った場合、どちらが安いのかを検証してみた。

実際に、TSUTAYA西五反田店(※店舗によって若干料金は異なる)に行って調べてみた。
例えば、DVDをレンタルした場合、旧作なら当日260円。1週間で350円だ。

漫喫でDVDを観た場合、1本見るだけでも2時間〜3時間程度はかかるといえる。
つまり、観ている時間から換算すると、漫喫代金は1000円ぐらいかかるのではないだろうか。

いくらジュースが無料で飲める漫喫であっても、1リットル飲んでもたかが知れている。
100円ショップに行けば、500mlペットボトルが105円で販売されているのだから。

一方、TSUTAYAで借りれば、新作でも当日返却なら340円で借りることができる。
ましてや、コミックであれば1冊50円(当日)で借りることができる。1時間400円の漫喫であれば、
ジュースを無料で飲んだとしてもコミックを6冊ぐらいは読まないとTSUTAYAで借りた方が得といえる。

というわけで、一般的に考えれば、漫喫に行ってDVDを観たりコミックを読んだりするのであれば、
レンタルした方が安いといえる。家の近くの漫喫にわざわざ行くぐらいであれば借りたDVDを家で観た方が明らかに節約できる。
しかも無理して飲み物など飲む必要性もなく、じっくり鑑賞できるのだ。ましてや、漫喫が自宅の近くでなければ、
わざわざ交通費や行く時間も考慮したら無駄ではないか?これこそ節約できる一例であろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20120103_78526.html


シリーズ化されてたのかwわろたw
489名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:54:45.45 ID:ZM8/jiKY
これって機会費用を考える練習問題だよな。
490名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:55:08.14 ID:fdbMDToS
高いとか安いとかの問題じゃねーんだよ。
491名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:56:11.56 ID:MUm+vf54
>>488
コピペしてから読んだんだけど
マンガのことに全然ふれてないw
492名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:58:39.68 ID:Z3WhFuQi
三流雑誌に記事を組むプランナーじゃあ
こんな中身でも仕方ない。
493名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:58:49.99 ID:ONIVORxG
サービス業否定論者かw
494名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:01:17.03 ID:ONIVORxG
満喫なぁ。
いままで知らんかったマンガに出逢う場所としてはスゲーいいんだけど。
何となく雑誌で読んでみる→既刊の単行本を読むという流れで読めるからな。
495名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:02:16.58 ID:9k5TXvZX
コンビニ利用する人は最安値ですませようなんて思ってないだろ
コンビニは安くないけど便利なのが売りなんだよ
496名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:03:37.54 ID:a5GUovFo
コンビニのおでんは止めておけ
バイトしてた俺に言わせると、あの容器の中は 埃だらけだ。
497名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:04:18.58 ID:lwSvthpV
コンビニを利用すること自体が無駄遣いだろ
498名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:04:48.66 ID:V0O0UYK7

マンガ喫茶に関しては、400円程度で週刊誌を
何冊かチェックできるからお得だともいえる。
499名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:05:01.89 ID:Uhx7cS4k
ていうか蛾や小虫が高確率で出汁になってる。
特に夏。

まあ、それがまたいー味を醸し出してるのだろう。
500名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:05:27.65 ID:Uhx7cS4k
ていうか蛾や小虫が高確率で出汁になってる。
特に夏。

まあ、それがまたいー味を醸し出してるのだろう。
501名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:06:49.63 ID:0IQYwxA/
こういう記事読んでると
自分の糞をこね回して彫刻作って玄関先に並べとけば
噂を聞きつけた誰かがスポンサーになって生活できそうな気になるから不思議
502名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:07:52.43 ID:6PnfBI9+
みんな少しでも節約するんだぞ
60歳以上死ぬまでの必要資金は1億3000万
年金は3000万ももらえまい
差し引き1億は貯蓄する必要がある
おでんを馬鹿にするものは将来おでんが食べられずに泣くことになる
あの時コンビニおでんを食べずにスーパーの食材にしておけば
一回分余分におでんを食べられたかもしれないのに、おでんを食べられずに飢え死にするんだぞ
悲しいよ
503名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:08:08.49 ID:MUm+vf54
>>501
表現に感銘を受けたw
504名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:08:43.83 ID:a38MOtJD
それが付加価値ってもんだろ。
ファイナンシャルプランナーは勘定計算だけで経済学を勉強しないのか?
505名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:13:33.25 ID:YhL2HoBj
>>1の人は俺が出くわした中で一番馬鹿だと思う
506名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:14:15.51 ID:DLkhJFkC
ファイナルプランナー
507名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:14:51.67 ID:3eFGWSG0
だから一人暮らしで5〜6個程度食べるだけなら
自分で作るほうが労力を含めて無駄だと思うんですが…
508名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:16:10.06 ID:siJZWTX4
この時季、コンビニに入るとおでん臭が迎えてくれるのがね…オイラはダメだな
509名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:18:37.86 ID:diEt5jOm
んなこといったらコンビで買うものがなくなってつぶれちゃうよ
510名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:18:50.41 ID:ZM8/jiKY
まあ、デカイ鍋いっぱいに作って、何日にも分けて食べれば良いのだろうね。
おでんは味付けを出し中心に塩分控えれば、ダイエット食になるし。
511名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:19:28.78 ID:HOIX6BVj
ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太(笑)
512名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:22:47.73 ID:oLFmiIRR
>>510
>>452
手間が面倒だったら最後のほうに書いてるけど、100円パックのおでん
買えばいいって話じゃない?レンジでチンだけだから手間もかからない。
持って帰るときにこぼれる心配もない。
513名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:23:25.32 ID:MDJo696m
CGCグループのスーパーで2くくりのおでん袋が299円だ
一人では食いきれないくらいある
しかも美味い
514名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:24:31.29 ID:3eFGWSG0
>>510
練り物1枚にどれだけ塩分が入っていることか…
いくら出汁を薄味にしても練り物の塩分が半端ねーから意味ないお
515名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:25:14.13 ID:a38MOtJD
>>512
それじゃ家に帰らないと食えないだろ。
516名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:25:57.14 ID:ApF3Yqy+
>>1
そんな事言ったら外食とかもう無いじゃん……
517名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:26:06.19 ID:75Ok9f/r
>>512
百均の得体の知れないメーカーの中華おでんなんて
気色悪くてとてもたべられない。

518名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:29:26.70 ID:DEYWqk/8
コンビニでアイスを購入することは無駄遣いの典型。スーパーで買った方がはるかに安くなる。

一例)コンビニ 126円
 スーパーA店 93〜98円
 スーパーB店 88円
519名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:30:37.44 ID:gFO+5IBf
コンビニのおでんは、ほこりや害虫が入ってるのによく買うな
520名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:30:54.46 ID:oGJSNYA4
そろそろスイーツなおでん作れや
ふわふわ天使のメレンゲはんぺん
ワッフル模様のさつま揚げ
なんてどう?
名前だけ変えてタネはそのまま
521名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:33:00.60 ID:zopaaLmE
コンビニのおでんを食って、コンビニ店員の哀れな人生を支えるのも選択。
不労の資本家に余分に渡る仕組みを破壊すればいいだけ。
522名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:33:49.69 ID:nbavr6Gl
自分のライフスタイルにあわないから全否定ってそりゃ2chのニートならともかく
FPが言ったらいかんだろw
523名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:35:59.07 ID:kleD/jT6
>>518
だがちょっと考えて欲しい
自分で作れば遙かに安く大量に作れる
524名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:38:04.97 ID:AS+NvUkb
手間に金かけるから貧乏になるって事
525名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:38:27.24 ID:mUWwn+Lm
じゃあ自分で大量に作って駅前で売ればいいんじゃね。
526名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:41:56.81 ID:pMxHawd1
寿司屋でマグロを食べるのは無駄遣いの典型。自分でマグロ捕ってくる方がはるかに安くなる。
ついでに米も作って、酢も作って、しょうゆも作ればほとんど無料だ。
527名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:43:30.94 ID:7QSX+fGB
時間は買えない。
528名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:43:45.81 ID:3KT2NmaP
つまり、同様に商売でやってる総菜屋の99%以上が無駄って話か?

流石専門家は言う事が違う。
529名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:45:33.65 ID:zVza2/pT
>>1
今さらなことを偉そうにアホだな
530名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:47:41.46 ID:igWVYzVf
なんか別の意図があって言ってるのかね?素でこんな考え持ってたらアホとしか言えん。
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 84.7 %】 :2012/02/05(日) 18:50:35.76 ID:CehiwV/2
100円ショップ信者のFPはバカばっかだな

>コンビニでおでんを購入することは無駄遣いの典型例といえるであろう。

文末が微妙に自信なくてワロタ
FPのくせに弱気だな。こいつ打たれ弱いんじゃね?
532180:2012/02/05(日) 18:51:59.78 ID:hhRxPUTv
伊藤亮太ってFPの地位を失墜させるのが目的か?じゃなかったらタダのバカ
スレの途中にあったが次回は紙おむつより布オムツのほうがオトクとか言ってみろw
533名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:54:04.23 ID:SFgl+gzv
「スーパーで魚を購入することは無駄遣いの典型。近くの川で自分で釣ってきた方がはるかに安くなる」

まあ、こんな馬鹿なこと言ってても記事がこうやって話題になって名前が売れればおkなんだろうな。この手の商売は。
534名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:54:23.52 ID:bSQJ5hZ7
>>1
頭悪すぎでウケタww
535名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:55:00.48 ID:AIXZemxI
>>1
小学生の自由研究レベルwww
536名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 18:58:12.96 ID:icv6QEv1
家で作ると味が薄くなってコンビニの味が出ないんだよな。買ったほうがウマい。
537名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:00:12.95 ID:jvopsbDb
人件費と言うか手間賃を無視して物にかかる費用だけで計算する人居るからなぁ
538名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:00:14.56 ID:TLA5nww4
お札なんかコピー機で作れば安くできるな。
539名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:00:38.80 ID:acs/+Z9o
つーかわざわざ記事にしなくても皆知ってることだろ
スーパーの方が、食料品は安いし
540名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:02:04.09 ID:YssKIs8J
ブログに書くのも恥ずかしいレベルだな

電車に乗って移動するのは無駄遣いの典型。
歩いていけば無料だ。

とか言い始めるぞ。
541名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:03:42.52 ID:acs/+Z9o
野菜を買うのは無駄使いの典型
手間はかかるが、自分で育てた方が安い(キリッ
542名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:04:17.34 ID:pzI21hQr
コンビニおでんは手間なし旨い
543名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:05:31.06 ID:jvopsbDb
>>540
こういうのに直接ツッコむと「そうなんです。当たり前なんです。
しかしそれを認識して実行する人がきわめて少ないのが事実なんです。だから(ry」的な感じで電波飛ばしてきそう・・・
544名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:08:09.44 ID:cVwlhCJt
時給800円ですら自分で作ったほうが高くね?
545名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:11:01.25 ID:bXDfIa0F
コンビニおでんは買う気が起きない
あの鍋の前で咳き込むおっさんとかなんなの
546名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:14:31.46 ID:mO40N0Pa
作る時間を買ってるだけだろ
547名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:17:12.44 ID:jBRdzFlr
>>1
そんなの判りきって買ってる、なんか当たり前過ぎる事を言われても、、、(;´Д`)
548名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:17:23.22 ID:YqerEZgu
不衛生過ぎて買う気しない
549名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:18:08.42 ID:BUaEyrNM
自分で作るより中国製のおでんを買う方がはるかに安くなる
550名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:21:32.18 ID:vIwKVOfQ
>>545
そういうのが平気な人向けのおでんだしな
なあにかえって免疫力が付く、みたいな
スーパーのむき出しの惣菜、パンも同じだね
551名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:21:53.13 ID:UB1Eulud
「コンビニでミネラルウォーターを購入することは無駄遣いの典型。自分で山に登って湧き水飲めば無料」
552名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:23:10.66 ID:s/mJlHnn
テイルズやってるとみそおでん食いたくなる(´・ω・`)
あれ美味いの?
553名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:37:54.72 ID:xivKe2JJ
コンビニよりも
居酒屋とかで
何年も継ぎ足した出汁とか
そっちのが怖いわ個人的に
554名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:38:56.34 ID:kxialdP1
こういうコンビニおでんスレは必ず不衛生だ!って意見がでるけど
学生時代2軒バイトしてた俺はあんまりそうは思わない
少なくとも俺が働いてる時に虫が入ってたことなんて一回もなかった
そもそも野外じゃあるまいし、店内に虫なんて飛んでないし
汁も日に2回全とっかえして綺麗に容器も洗うし、普段は蓋してたから
ホコリもそんなには入ってないだろう
バイト仲間も普通に休憩時間に食ってたよ
555名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:43:50.48 ID:fMtcRC/X
おでんは比較的ましな方だよね。
揚げもんのほうが什器洗うの大変だし
556名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:47:19.47 ID:J0gdBwXJ
一食250円以下で済ませる俺には死角はない
ご飯と納豆と海苔に卵という贅沢ご飯は最強
半額弁当なら498円まで視野に入る
火曜特売の日を除けば会社帰りには選びたい放題
牛丼は割引期間以外に入ったことはない
そういえば割引されても270円にしかならない吉野家には長いこと行っていないなあ・・・・
コンビニ?金下ろす所だろ手数料無料で・・・・
557名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:49:55.87 ID:F4HnKFZA
>>554
蓋が無いところが多いしな
558名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:50:05.07 ID:NmHkgLnZ
実の所おでんの買い方がわからない。
自分で欲しいの取るのか、店員に頼むのか?
今後も買うことはないだろうが・・・。
559名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:52:51.99 ID:jpFfCm1Y
お前ら

実はここまでこのスレで議論することが 一番無駄です
560名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:57:09.17 ID:GsSrsoxH
馬鹿なアルバイトが食べかけのアメリカンドッグをつゆの中に入れてたのを見てから
買ってないなぁ。
食い物のトラウマって、ちょっとしたことで陥るよね。
561名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:57:15.56 ID:ONIVORxG
>>558
自分で取るところもあれば店員に取ってもらうところもある。
562名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:58:30.26 ID:ONIVORxG
>>560
嘘だろw
食べかけでなくてもアメリカンドッグをつゆにいれるなんてありえねー。
563名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:03:37.00 ID:tJps06iS
何を今更
564名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:08:44.47 ID:F/kyj/W8
なぜコンビニは、おでんのおまかせ5こセットをだしてくれないのか
565名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:11:36.66 ID:fMtcRC/X
>>564需要がないから
566名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:13:27.90 ID:lAeZ3cMJ
コンビに行く奴はそもそも料理などしない
567名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:13:38.26 ID:ySIru+Qw
出先で自分で作った場合いくらかかるのか考えてほしいわ。
カセットコンロと土鍋買う金で、たらふくコンビニのおでんが食えるわw
568名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:13:38.31 ID:Qk0qT3/4
手軽さに金出してるんじゃないの普通に考えて
不衛生だから買ったことないけど
569名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:13:42.27 ID:iAlsInXy
1人前だけ作る手間や費用ってコストまで考えると自分でわざわざ作るのも馬鹿馬鹿しいんだよね結局
ちょっと食いたくなった時なんて特に
570名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:18:56.78 ID:vW+NxCWq
>>569
一人暮らしは無駄遣いの極致
親元で暮らすのが一番経済的
571名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:20:39.41 ID:ZBkiY12Y
独身時代はコンビニおでんばっかだったなぁ・・・
今は綺麗な嫁さんが作ってくれるからいいけどさ
と虚しい嘘を吐いてみる・・・orz
572名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:26:51.29 ID:Qk0qT3/4
「おまかせ5こセット」とか「綺麗な嫁さん」とか面白い人が集まるスレだね
573名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:28:27.86 ID:XlEllW4Z
専門的な記事書くよりもこういう馬鹿でも反論できるように
視座を下げまくりあからさまに穴作った記事書くと
PV稼げるんだろうなw
574名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:29:31.84 ID:sQjnlNvG
タマゴとちくわぶを1つずつだけ食べたいんだが、自分で作った方が安くなる?
575名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:34:26.32 ID:TlbEjetj
これがファイナンシャル・プランナーの仕事なんだ
576名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:35:43.99 ID:EHbyAbC6
当たり前の事を何いってんだ?
酒のほうがよっぽどなんだが
577名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:36:14.64 ID:Nz1O5UDR
ヒトに任せれば、何だって高いだろうよ
誰向けに書いたんだ?この記事は
578名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:37:39.35 ID:zNBGY6gx
「コンビニが諸悪の元凶」のシンボルがおでん。
579名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:38:00.42 ID:GLwEGu81
オデンに関しては自分で作るよりコンビニの方が明らかに安いじゃん?
自炊する手間を抜かしてもさ。
この人、家でオデン作ったこと無いんじゃないかな?
580名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:38:32.14 ID:4qaUStug
外食するやつは全員馬鹿と?
581名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:38:47.25 ID:OVhIoTGB
おでんを毎日食べられる人や毎日お惣菜として出したい人ならやってもいいんじゃない?
継ぎ足してうまみが増すから、定番品より投入品を崩さないことだね。
582名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:42:06.97 ID:Kyjz9oQw
時間や労力を購入しているのでしょ。
583名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:45:42.20 ID:0EGC4b0H
出張先のホテルでたまに食べるな

腹があまり減ってないときはちょうどいい
584名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:46:29.81 ID:2L1XxGqH
>>573
こいつの名前でググってみそ?
こういう話「しか」書けないのは明らかだから。
585名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:47:46.15 ID:Q8hSwRyD
夜中にちょっと小腹がすいたときにいちいち鍋で作るかっつーの。
586名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:49:27.56 ID:kt5Hvvi+
作る時間の無駄を考え無さ過ぎで笑ったwww

こういう頭が弱いひとは、家事も全て自分でやって時間を無駄に過ごしているんだろうな。

587名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:50:14.46 ID:HGTV7WPA
【日中】中国漁船、サンゴ狙い日本へ=価格高騰、本国は漁禁止−年末に摘発相次ぐ・海保[02/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328441837/
588名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:53:00.33 ID:Jv01dS6o
自分のもつ「時間」という資源と
「金」という資源を取引してるだけだろ

時間の価値は人によってずいぶんと代わるんだから
意味のない理屈だ。
589名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:55:32.00 ID:Wfc0k4KY
半額の時しか買わない
590名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:57:20.04 ID:zNBGY6gx
コンビニのおでんで自殺やめとけ。
591名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:59:29.22 ID:k7ui8Hkd
こんなこと行ったら外で飯食ったら負けみたいなことになるだろうに
外で寿司食うぐらいなら自分で海に行って魚とって捌いたほうが安いし
592名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:00:30.67 ID:WEAsfbdz
こういう、額面ばかり気にして「手間を掛けず気軽に食べられる」ことに価値を見出せない
馬鹿なケチが増えてるのはいただけないね
593名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:09:17.51 ID:CulCx5OR
サイレントテロで記事書けばいいのに
コンビニのおでん どうでもいい
594名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:09:53.55 ID:9VMk7lAe
おでんを作る時に投下される労働量も時給換算して加算しろよ
595名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:11:26.07 ID:7ZNYVxYY
そんなこと言ったら外食産業全てが無駄になってしまうがな
596名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:11:47.85 ID:TU7QPo4z
おでんの話でよくここまで議論ができるね。このFPも馬鹿すぎるけど、おまえらも馬鹿すぎる。コンビニのおでんなんて食べたい奴が食べればいい。
597名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:14:59.87 ID:6Ywn4Bn3
>>266
日本のニートの多さ考えてみろよ
598名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:16:23.39 ID:hfihGVMK
>自分で作った方がはるかに安くなる
そうだね。
でもみんな自分で作るの時間がないから、
お店で買ってんだよ。
599名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:17:18.42 ID:Nz1O5UDR
毎週2、3回。おでんを買うような世帯がどれだけあるんだ?
それともFPって職種は余程、おでんを食べるのか
600名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:20:02.10 ID:LiU/dtHp
自炊厨は労力をコスト換算しないアフォ
601名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:23:42.39 ID:q8+9lSqm
萩原とコイツ、どっちがよりヴァカ?
602名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:29:23.03 ID:aR2L4uuo
ヒマならいくらでも作るわボケ
603名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:29:49.16 ID:rKcYWMfz
こんにゃくを芋から作っていたら、コストあわね〜だろ
604名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:29:53.52 ID:AnHq3ipz
こいつアホだろ?wwwwwwwwww
手間がかかるからだろ?いい味になるまで時間かかるんだよ。
605名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:31:21.65 ID:Fp42XYOe
最後には「会社勤めなど、時間の無駄な上に本来得られるはずの稼ぎが極限まで削られる」まで行きそうな勢いだな
606名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:32:02.96 ID:cSJ8XJgu
FPこそが無駄の典型ではないか?
607名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:33:36.53 ID:YoC/h5Py
アホか。思い立った時すぐに自分の好きな具だけを買えるのが「コンビニエンス」なんだろうが。
608名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:34:10.38 ID:vH1vNCER
ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太が低俗無能すぎて哀れです。
自分で調理したり暖めたり、皿を洗ったりする面倒を省くためにコンビニエンス ストアで購入しているのです。
材料ではなく便利さ(=コンビニエンス)を購入しているのです。
そんなことも知らなかったのですか。

ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太は低能過ぎるので死んでください。
(常識あるファイナンシャル・プランナーを望んでいる日本人全員より)
609名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:36:01.60 ID:TU7QPo4z
コンビニと同レベルの食材揃えれば安くなるのは当たり前。自炊した分の労力をコストとして考えろと言うが、考える必要はない
610名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:36:29.25 ID:zNBGY6gx
コンビニおでんは犬も食べない。
611名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:42:37.32 ID:RfRjjALK
コンビニで買うか自分で作るか、どちらが安いかわざわざ調べないとわからない
一般的金銭感覚の欠如した人間が他人のファイナンシャルをプランしてるのか。
612名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:50:49.76 ID:VJCDyYI8
原価厨が情けない記事を書いたようでw
613名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:51:25.51 ID:vXqc5Njy
コンビニでお買い得な物って何ですか?
614名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:53:27.78 ID:SP3Y7MpL
また低所得の妬み?
んな事わかってても食いたいから買うんだろ

俺はコンビニのまずいおでんなんぞ買わんけどな
615名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:55:05.76 ID:RGmH9Sup
原価厨が記事を書くとこうなる訳か
本人にとっては大ニュース何だろうけど、普通に働いてる大人の目線で見ると常識過ぎて呆れるレベル
616名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:58:52.16 ID:zNBGY6gx
コンビニはバカが行くとこ。
617 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/05(日) 22:01:46.97 ID:uq21tHjw
>>1をバカバカいいつつ
なんでこんなスレ伸びてんの?
お前らの何に触れたんだよ(笑)
618名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:01:53.12 ID:xivKe2JJ
おまえら
こんなの当然知ってて当たり前だとかいってるけどさ
生活保護受給者とか
生活ギリギリなのにコンビニ生活が止められない派遣労働者とか
そういう奴に家計にあった生活させる指導するのには
ほんとうに
このレベルの話いちから言ってかないとならないんだから・・

619名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:02:48.73 ID:r9mxFFis
コンビニエンスストアは宅配便送るとか預金引き出し程度にとどめておいたほうがいいよね
それ以上の利用は割高になって生活費の無駄使いになる
620名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:10:11.45 ID:PF3cORAH
時給900円、コンビニおでん600円、おでん材料2〜300円としたら
3時間掛けて自分でおでん作るより
3時間働いてコンビニで買うほうが得じゃないか?

前者は-300円でおでん食べられる
後者は+2100円でおでん食べられる
621名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:11:02.30 ID:8oatU2rl
原価率25〜30%か。実際はもっと低いだろうが、意外と普通だな。
原価構成のイロハも知らないようなやつが、ファイナンシャルプランナー(笑)なんだろうな。
622名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:12:07.41 ID:5sN48QBb
手間を金で買うのがこの手のサービスでしょw
手間(時間)を度外視すれば自炊が安いのは当たり前。
623名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:12:49.35 ID:OUtFXJeg
>>620
自由自在に労働時間をコントロールできたらね
624名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:22:39.98 ID:7imRXTeC
>>1
外食するより自炊するほうが安いと知っているオレはファイナンシャル・プランナーになれるなw
625名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:26:13.42 ID:jQCBjw43
せめてFPを名乗るなら、
時間の価値や、付加価値も金に換算して、
生活スタイル、勤務時間、年収別に損益分岐点を引いて欲しかった。
626名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:30:22.49 ID:EMxB61fE
>>51
イオングループの食品だけはないわ
どんな水使ってるかわかんないし
627名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:31:21.82 ID:Fh4v2pVZ
割高でも、手軽さという付加価値の手数料を払っているわけで
なんで無駄遣いとか言うのかね…。

ひたすらぼったくりとしか叩かない原価厨の記事としか思えない。
628名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:32:38.12 ID:OXFT+8oL
スーパーのパウチに入ってるおでんセットって不味いよね。
629名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:35:28.40 ID:t4hKnwkv
作る手間と時間に金を出しているわけで、こういう記事を書く馬鹿雑誌は倒産してよし。
630名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:35:58.51 ID:EQck3sU5
おでん作る暇があったら働く方が儲かる場合は
この例には当てはまらんな
631名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:37:20.06 ID:GC/zInli
おでん屋で食うのは分かるけど、コンビニで買ってどこで食うんだよ。
車の中とか駐車場?
まさか家には持ち帰らないだろ。
632名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:39:25.11 ID:LENpXOwr
スーパーの安いおでんのネタは

ぺらぺらだし、不味いよな?

正直711のおでんは安物よりよっぽどおいしいよ。
633名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:40:08.77 ID:3J+wvgYE
>>613
北海道だとセイコーマートが良いようだ。寒いけど。
この前テレビ東京のカンブリア宮殿でやってた。
東京だとローソン100の100円で三個も同じものが入ってるフライ系より、
ほんの少しで100円の豚肉や100円の魚や100円の加工食品が得だと思う。
野菜は結局100円だから分量が加減されるからスーパーとの比較だな。
味から言ったら、おでんが安いときなら普通のローソンも良いと思うけどね。
一正とかって紀文より激安だよ。紀文なんてスーパーでは高級おでん。
しかも自分で煮込むパターンの製品が多い。
紀文と比較してないと、この記事は説得力がないな。
634名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:41:42.85 ID:tKuknpVe
その価格でも売れるから売ってるんだよ
635名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:47:16.97 ID:FO7gFdqP
大根一切れで売ってるか?せいぜい半分に切った奴が、75円とそんなに
変わらない値段じゃなかったか。
こんにゃく、白滝も1袋分だとよっぽど安いやつでないかぎりもっとするよな。
余った食材をどうするんだよ。それとも余らせないように大量に作るのか。
636名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:49:17.76 ID:0MLyYt31
コンビニのおでんは客には高いし、店も赤字。得してるのは本部だけ。
FPに文句言ってるのはFC系の社員さんかな?くんかくんか
637名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:50:44.09 ID:2mziIuj9
んなこといったらコンビニで売ってるもん全て割高だろ
したり顔で馬鹿じゃねえの
638名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:52:06.03 ID:5sN48QBb
>>631
うちの近所のミニストップは店内に食べるスペースがあるなw
(テーブルと椅子)
639名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:52:23.81 ID:JZkIy77t
時間もて余してるお前らが労力語るとは、片腹痛いぜww
640名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:54:47.14 ID:ozhzpPDK
出先の車の中で食うおでんはうまいだけでなく
生きている実感さえも味わえる
641名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:58:12.56 ID:24KgrB/Z
コンビニでおでんを買うような層は絶対にスーパーで大根とか買わない。
だいたいパチンコ帰りにジャンプとタバコとコーヒー買うついでとかだぞ。
642名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:58:19.19 ID:3J+wvgYE
>>639
時間をもてあましてこんなところでくだらないことを書き込んでいると。
明日のゴミ出し時間までに大根の皮が捨てられない。やっぱり自作おでん不可というヲチ。
おでんの味付け玉子とか自作したら何時間かかるんだろ。
大根の煮物なんかより、一番ハードルが高い気がするが?
643名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:06:10.83 ID:aoN+W4vX
いいことを思いついた。
コンビニチェーンを経営して、そこでおでんを売れば一番
経済上ええんじゃないか。
644名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:06:40.58 ID:CouqyHyr
海に泳いでいるクロマグロを購入することは無駄遣いの典型。
自分で捕まえればタダである。
645名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:06:44.81 ID:hvRXdn96
たまごなんて手間かかるよね。ゆで卵作って味がしみこむまで煮るってけっこう大変。大根も時間がかかる。
646名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:07:31.34 ID:yCX32mjF
「徹底予測 民主党 政権交代で経済 企業 仕事 こう変わる」日経平均1万5000円突破も?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/61OYZXqQSDL._SS500_.jpg
647名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:10:10.76 ID:hvRXdn96
しかしビジ板の連中ってオデンにうるさいんだな
648名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:16:54.01 ID:fpCpjOEG
一日24時間は固定されていて増やす事は出来ないが、一日2時間かかるものを
3分で出きれば約2時間自分の時間が増えるんだよね。つまり時間をお金で買うと
いう事。利便性だけで、コンビニのおでんは価値があるのだろう。
649名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:17:40.35 ID:Ycyi8jLq
貧乏性の奴が個人として言うようなことを雑誌で出すてどうなのよ
650名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:18:22.98 ID:x03T7d/0
鉱山と油田と工場を自分で持ってれば
自動車はタダで作れる。

自動車メーカーから買うのは無駄遣いの典型
651名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:20:58.29 ID:d85PIKRR
牛丼は自分で作った方が安い。
ステーキは自分で作った方が安い。
中華は自分で作った方が安い。

外で買った方が安いってのを見つけたらニュースにしてほしいな。
652名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:22:51.48 ID:VDLFdzau
>>617
おでん
653名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:25:04.04 ID:OUtFXJeg
>>651
特別な設備・技術を要するものは、外で買ったほうが安いんじゃないかな
654名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:25:14.85 ID:lNB3yVVQ
100円ショップの電池とか作ると大変だよな。
鏡とかw
655名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:27:51.24 ID:Gwb3v0a5
>>648
タクシー代も同じだよね。
しかも、タクシーは運転手さんのちょっとした噂話が聞けるチャンスがある。
656名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:35:09.74 ID:DgcwyWDs
>>1を読むのが無駄だった。
657名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:35:54.94 ID:C2668Sw+
日頃料理しないやつが思いつきでやると余計高くつくし
思ったほどおいしくもない
658名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:36:01.16 ID:3J+wvgYE
>>651
>牛丼は自分で作った方が安い。
ありうるが、100グラム280円の肉を使ったら定価から完全にダメ。
米、どんぶり洗い、味噌汁付きを考えると、100g150円までだろう。
私なら100g120円までで豚丼を作るな。しかし家には甘辛調味料が無かった。

>ステーキは自分で作った方が安い。
スーパーでは切り落とし肉は安いがステーキの肉は安くない。
ディスカウントした肉はスーパーでは売ってない。
スーパーではおいしそうな高い肉が、ステーキ用として売られてる。
価格が安くてそこそこおいしいステーキ用の肉は、買う側の客が興味を持たないからだ。

>中華は自分で作った方が安い。
マコーミックなどのトウバンジャン、テンメンジャン、コチュジャンの調味料が高い。
種類をそろえないとうまいものが作れない。

>外で買った方が安いってのを見つけたらニュースにしてほしいな。
安いってより、うまいだな。塩コショウと一番安い素材だけならその当人にとってうまいもんはできる。
しかし、中華、ステーキ、甘いタレの牛丼と指定されたならうまいもんは不可能だ。
659名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:38:30.95 ID:QVlpPkv8
こいつはもう二度と外食しなくていいよー
660名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:39:58.04 ID:kGJKO/d6
自分で作るほうが安くつくなんて内容は普通の社会人なら誰でも認識してるだろ。

コンビニのおでんを買う理由は、つくる時間が一人暮らしの社会人にはないこと。

栄養バランスを考えた自炊をすると食材購入費やガス代等かなり高くつく結果となる。

外食した方が合理的な選択だと考えるのが普通の社会人。
661名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:40:49.62 ID:bA2999SY
コンビニのおでんは不衛生だと思う
しかし、
屋台のおでん屋とか
ラーメン屋は更に不衛生だ。
662名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:44:53.99 ID:a3x5cJ46
そうカッカせんでも
バカ向けの記事があってもいいじゃないか
663名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:45:31.16 ID:uz1nTZzi
東京のサラリーマン殆どが
自作する時間よりも、
コンビニで買って帰った方が
コスト的にはいいんだろう。
つまりこいつの損得は程度がかなり低い。
664名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:55:57.72 ID:Ncex/aC8
おでんの▲一個と 大根一切れで缶ビール一本で晩酌するオレには当てはまらない。
665名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 23:56:19.59 ID:3J+wvgYE
>>661
その通り。ラーメン屋の屋台は衛生的に危険だな。
ゴミバケツみたいのでゆすいで、次の客に出してるからな。

博多は屋台ごとに水道があるから洗えるんだけど、
東京23区の屋台はドンブリを洗ってない。←水に付けて出すだけ!実際見た。

台湾みたいにサランラップをかけて出せばいいのにバカだよな。
都庁は不衛生な屋台に指導しろ!
666名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:01:17.28 ID:BYq09EUP
冷静になって考えればから揚げ君5個250円
1個50円なんだぜ!
正気の沙汰ではない。ぼった栗の次元をこえているお
667名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:01:57.30 ID:acJfVDxq
多分金を貰って書いてるんじゃなくて
金を払って書いたものを載せてもらってるんじゃないかな?
記事として面白くないしためにもならない
668名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:06:03.75 ID:xgdQNQ2y
作る時間を金で買ってんだよ。
バカか。
669名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:07:56.76 ID:CIni4Vqx
もう外食もすんなよ
670名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:08:50.92 ID:HeuWOwZu
これから社会に出る学生さん向けに書いた文章じゃないの?親元にいるときはスーパーなんて
いかないだろうし。「えっ、スーパーっておでんの具も売ってるんだ!」みたいな。
671名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:09:16.80 ID:4twYmHy2
まあ、おでんなんてスーパーで買っても暖めるだけだからな。
その程度の自炊は身につけると食費半分になるのになあと
感じる同僚はいるわ。
672名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:11:07.61 ID:sO91hoEP
朝飯は自炊してちゃんと食ってるけど昼飯、晩飯はガチ食いしてないな(果物とか食ってる)
代謝も落ちてきたから昔ほど空腹感無いし
昔みたいに普通に食ってても太っちゃうからね
673名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:11:28.04 ID:8xw5CNvR
鶏を飼って畑を持って漁船があれば完璧か
674名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:12:58.15 ID:KUHECvvt
10年前は外食の方が材料とかひっくるめて計算したら国産物が多かったから得だったけど

リーマンショックなってから外食産業自体が外国産が多いから自炊のほうが得に感じた。
675名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:13:03.23 ID:b4AQRSO3
アフィブログの養分w
676名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:13:52.77 ID:94aI/sD4
おでんを置いてるコンビニは臭い
揚げ物を店で揚げてるコンビニはもっと臭い
あの臭いどうにかならないものか
677名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:14:47.49 ID:yGo9zXac
>>666
自分で唐揚げつくったら10分くらいかかるから労力に対する手間賃と考えれば安い
678名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:20:45.14 ID:VAlzsJ32
おでんに限らずコンビニで買う事自体が無駄遣いの典型だけどな
679名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:22:31.49 ID:p66eJNfH
俺は、ずっと前から分かってたので、一度もコンビニでおでんなんか買わない。
当然、自分で作ってる。

当たり前なんだけど、これがわからないバカが
いつまでもムダ金使いが治らず、ビンボウなんだろうな。

それから、同様のバカバカしい金の使い方がある。

チキンナゲット。

あれも1kg入りなどの大袋で買って、自分で加熱すれば
はるかに安く食べられる。
680名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:24:26.19 ID:RoBPYy3f
ペットボトル飲料を¥147で買うほどバカな事はない
681名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:25:42.14 ID:+7OiVUwM
>>666
冷静に一正のおでんをスーパーで見てから反論しろ。
おでんのことだから、誰もお前に反論してないんじゃないのかな。
「あちゃー余計なコメントすんじゃなかった。」って気づくから。
682名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:26:06.17 ID:EcQ76JFf
フィナンシャルプランナーにお金払うのは無駄である。ExcelかOpenOfficeがあればなんでも無料で計算できます。
683名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:28:53.38 ID:EiEPZlQX
コンビニって忙しい時に使うわけだから
おでんを作る余裕があったら自分で作れば良いだけだろ
余裕があるのに手間を買うのはバカだよ
どうせ余った時間はぼーっとしてるだけなんだから
684名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:29:14.83 ID:KGTyTaDy
コンビニに行ってハイライト2ヶと言ったら
何番ですかと言われた
もう二度とコンビニへは行かないと決めた
685名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:29:56.26 ID:xf4oRDdL
支那の大都市部では三食全部が外食って家庭がざらにある。
家庭でメシを食っているなんてヤシラは富裕層だ。
貧乏人の多くが外食になっている。
考えてみれば、その方が値段は少し高いかも知れないが
大都市全体で考えてみれば経済的なるんだろうな。
日本はマスゴミや支那人や鮮人から誹謗中傷されているけど
まともにメシを食っている方だよ。
686名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:31:19.76 ID:wNkC9w4Q
>>684
タバコ吸わん奴はセッタとかマルメンとか言われてもさっぱりなんで番号で呼ばせる様になったのよ
687名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:33:22.07 ID:XoMZQE0l
煮てる時間は他の事できるのだから、
麺つゆでも使えばたいして時間かからないけどな
大根とコンニャクと卵茹でるのなんてしれてる。
688名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:33:52.60 ID:KGTyTaDy
>686
目の悪いやつには数字は見えん
689名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:34:17.70 ID:Uq54b2YS
自分で作っても、売ってるのと同じには出来ないっていう面もあるな
690名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:35:26.22 ID:vYH4GNGz
なんでコンビニでおにぎり売ってるのかも理解できてないアホなんだな
ファイナンシャルプランナーってw
691名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:35:29.15 ID:XoMZQE0l
コンビニ程度なら余裕で作れる
692名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:37:56.38 ID:n72gNLD6
>>1 そんな当たり前のことを言われても・・・
コンビニでおでんを買う利点は一人前が作る手間いらずですぐ食べられるとkろにある。
693名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:38:40.83 ID:b9VTXx7u
>1はまずConvenienceを辞書で引いて意味を調べるところか始めれば良いと思う。
たぶんサービスの意味も分かってないだろな・・・。
694名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:40:11.55 ID:HKPQyID7
値段よりも不衛生
695名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:40:49.79 ID:F21ccP06
自炊で牛丼250円で作れるのかな。
696名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:41:04.77 ID:z1i7sSf8
>>679
馬鹿と断言するのは、おまえが世間知らずだからだろ。自炊スキル高くても
ハードワークでプライベートは1分でも節約したい奴はたくさんいる。
697名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:41:58.89 ID:VAlzsJ32
一人で鍋は材料のムダって言ったのにおでんになった途端大根一本買わせようってのも意味不明だよねw
698名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:42:44.35 ID:Hhd2FvhX
そんな誰でも一度は考えってやっぱめんどくせっ!てなることでドヤ顔するより
日本の生産性を上げたり上手く金が回ることに頭使ってくださいw
699名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:53:12.71 ID:7uXg4qpb
大根なんて生で買って来たら、おでんで食うには
1時間以上かかるだろw
700名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:55:04.78 ID:SnVqAjel
>>699
あらかじめ電子レンジでチンするよろし
701名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:55:34.48 ID:XoMZQE0l
炊いてる時間がほとんどだから、風呂入ったり、テレビ見たりできるだろう。
702名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:59:03.65 ID:v5LtCQGU
いやまて、コイツの言いたいことは「好きなタネだけ買うような好き嫌いはイカン 」という事じゃないか?
703名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:59:56.80 ID:Xfo/iZvE
混んでる時におでん買う奴はマジ迷惑
704名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:00:37.68 ID:xFVw5AqE
まぁ、消費税上がったら買うのやめるは
705名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:00:40.81 ID:sfSKya5l
コーヒーやお茶なんて、もっと低い。
他にもざらにある。
こんな記事書くな。
706名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:02:42.41 ID:o9cX3+nM
こういう話ですぐに作る時間を天秤にかけるやつは馬鹿
707名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:03:29.42 ID:XoMZQE0l
役所とかの会議でペットボトルが必ず出てるが
あれお茶の葉で沸かせば、1年間でかなり浮くだろうな。
708名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:07:35.61 ID:ZtEgkVDx
人それぞれ価値観があるからこいつの言ってる事が意味不
709名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:24:35.78 ID:wNkC9w4Q
>>707
労働もコストなんだぞ
710名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:28:16.03 ID:XoMZQE0l
そりゃ分ってるが、わかせば同じ量10円もしないからなあ。
薬缶に水いれて葉パックに詰めて放り込むだけ。
711名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:28:16.74 ID:yGo9zXac
>>707
お茶の葉を調達するためのコストの方が高い
712名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:31:43.26 ID:SorjZaZM
自分で作れば、そりゃ安くなるだろ・・・
でもそんなに大量にいらないし、おでん鍋とガスコンロを持ち歩くのは大変だろ。
713名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:32:06.94 ID:6WrmgHl2
ロー100の焼き芋105円は自分で作るより確実に得。
714名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:32:35.43 ID:fDNVPUN5
役所は人がたくさん出入りするから、男女平等とかメンドクサイ奴が
出てくるからじゃないの。
715名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:33:25.15 ID:XoMZQE0l
お茶の葉なんてスーパー行けば無茶苦茶安いって
716名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:33:37.95 ID:SorjZaZM
>>707
役所はダメダメすぎる。
お茶係の年収1000万円とかになる。
717名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:34:56.97 ID:JGLlfqRa
>>709
んじゃ入口の廊下に給茶器でも持ってきて、セルフサービスで・・・
718名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:46:18.31 ID:S/UcrWig
限りなく暇な自宅警備員がおでんを作るなら、この記事は正当な価値評価をしていると言える。
719名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:54:34.52 ID:Hb08ZNTG
>>717
本来、出さなくていいんだよ
720名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:55:29.45 ID:xi8FkGdF
腹減ったわ
721名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 01:59:51.86 ID:9bZ4mSk4
ファイナンシャル・プランナーに頼るとか愚の骨頂。自分で考えたほうが安上がり。
まで読んだ
722名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:00:17.45 ID:UV5n7Ioz
原価はいずれも10円以下なのに。
723名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:00:28.77 ID:cTMcYI2R
こんなアホFPがコンビニの雇用も奪おうという現実!!

反日左翼に違いない!!


724名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:03:37.91 ID:ynh2Z7oB
>>723
おまえコンビニの定員か
725名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:04:44.50 ID:S/UcrWig
この理屈だと、床屋なんて無駄の極みだな。
726名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:12:36.11 ID:gCg98JTF
コンビニのおでんで記事を書くとしたら

コンビニのおでんは半分が電気代だから電力の無駄を減らす為に買うべきではない

にするな。
727名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:14:08.08 ID:ORhxT87l
飲食やコンビニの売り上げ落ちてるしなあ
弁当持も増えたな
728名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:15:42.62 ID:8u3USWI1
大根もかいわれから育てろバカFP
729名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:16:33.22 ID:S/UcrWig
>>726
おでんが売れなかったら、電気は完全に無駄になっちゃうよw
むしろ、作るのに大して原価もスキルも要らない、コンビニのおでんが
価値を産んでいることに記事のポイントを置くべきかと。
730名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:19:36.03 ID:N+qHAFxW
首吊ったら、その後はまったく金かからなくなるよ。
生きてるやつは無駄遣いの典型。
731名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:22:53.37 ID:eGU5F4Uh
コンビニで価値があるのはATMとコピー機だけ
732名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:24:27.92 ID:BhN+f3R/
>658
遅レスですまんが、俺セミプロレベルで料理できんのよ。
毎日自炊すりゃ使い回しで安くできる。
甘辛調味料なんて買おうとおもわんし全部自分で作れる。
なんで中華調味料そろってんだな。
たしかに揃えないと旨くならんわ。でも自炊してりゃ使い回せるのよ。

あとマコーミックなんて名前だけで旨くないぞ。同価格帯ならユウキあたりがいい。
輸入食材店で安いの探せば結構見つかる。外れも多いが。
733名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:26:13.84 ID:2/Y07YEB
オデンが無駄遣いなら

お茶もオニギリも無駄遣いだろw
734名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:28:23.19 ID:/ypHMcxu
自分で作った方が安いのは当たり前だろw
しかし美味しいおでんを作るなら土鍋で温めないと美味しくないし
ゆで卵だって前もって茹でないといけないし皮むきも必要
大根だって角取りしたりと下ごしらえも大変なんだぞ
そういうのがめんどくさいからコンビニで買ってるんだろ
735名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:38:31.53 ID:cvLq/SLe
それじゃあコンビニで売ってるものなんて九割以上は無駄じゃんw
つか、コンビニ自体いらんって事になる
736名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:40:07.79 ID:9kVyjfGa
馬鹿かこいつ
周知の事実を我が物顔で語られても
今更かよって言葉しか浮かばないわ
737名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:41:36.61 ID:TaCoG50E
大手都市銀行や公務員なら残業すれば時給2500円以上。
だらだら残業してコンビニおでん食べてタクシー帰宅。
家でおでんなんてボンビーな会社員か学生だけ。
738名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:41:45.74 ID:Wya2jqzj
おれもFP持ってるが、この計算には調理にかかる時間の時給が入っていない。
739名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:42:56.89 ID:S/UcrWig
>>738
つーか、FPの資格は、100円のおでんの価値の理解とか
関係なく取れるだろ?
740名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:52:17.33 ID:BNRfRPPq
こんなこと言い出したら
ペットボトルの水やお茶はガソリンの倍の単価なんだぜ
てはなしになるわ
741名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 02:59:09.68 ID:IY0hwFwt
>>740
ガソリンを飲めるのはトランスフォーマーくらいだろ
742名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 03:00:08.53 ID:ptirhl7E
>>732
特定個人の技能の結果なら、行頭に
俺は
ってつけろカス
743名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 03:24:08.99 ID:LI3UFUIg
>>734
そういうこと。

744名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 04:07:45.63 ID:A+7PP4jh
これほどダメ記事書くやつも珍しい。
745名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 05:29:42.11 ID:KusPYWfN
20年前だったらこの人中年リーマンが屋台でコップ酒のんでおでんつまんでるのにも文句つけてたんだろうか?w
746名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 05:44:16.52 ID:TeLxoYFR
どうせFPなら「貧乏だったらおでんも喰うな」ぐらいのこと言わないのかね?
747名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 05:48:53.80 ID:Eaq9Iv7D
自分で作ると10000円くらいかかるうえに大量の廃棄物が出る
748名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:03:15.51 ID:lk3bn1QK
コンビニに恨みでもあんだろ
馬鹿じゃね
749名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:07:24.87 ID:kKZ3NVWM
経済を破壊する気か。
750名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:08:21.83 ID:JIEtBsRj
おでんに限ったことじゃない
751名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:14:01.19 ID:z4lD1W0B
コンビ二は割高!(ドヤッ)
752名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:24:00.86 ID:j8ZwDXwK
おでん機にゴミはいらないよう
ふただけはしてくれ
節電にもなるし
753ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/06(月) 06:31:50.82 ID:z4p/xscd
またこいつか
節約させて経済停滞させてどうするつもりだろうか
754名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:32:46.50 ID:Z5Jhm7iH
米を食うのは無駄
小麦を食え
100円の菓子パンとおにぎりのカロリーは雲泥の差
755名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:33:02.72 ID:wHPW8sxJ
買ったことない。
まずそうというか気持ち悪い。
756ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/02/06(月) 06:35:32.70 ID:z4p/xscd
年末になって年を越したら個人の資産は海外においてあるものも含めて50%の課税を行う (免除は100万円まで)
こうすれば否が応でも消費せざるを得なくなり、消費が爆発的に増え、失業もなくなり、投資乗数もきわめて大きくなる (100倍くらい)

フィナンシャルプランナーってマクロがわからないから上の話は理解できないだろう。
757名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:39:05.06 ID:bnEifl98
>>1
余計なお世話だろアホw
そんなこと言ったら220円の卵サンドだって自分で作ったら食パン2枚
30円、卵1個、20円、調味料が10円としても材料費は60円程度だ。
758名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:48:36.34 ID:EGiPLZDe
>>1
ただの原価厨だろこいつww
759名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 06:51:18.06 ID:EP/+pUSk
君、時給いくら貰ってるの?
あの外人、アカマのファイナンシャルアドバイザー、
いくら貰ってるか知ってる?
週に2、3回会社に来て、月給300万、ボーナスは1億円、
広尾のマンションの家賃は200万、会社持ち。
・・・地獄だよ、日本は生ぬるい地獄。
760名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:00:36.00 ID:Edf0MdVt
そんなこといったら何でも無駄遣いだな
自給自足がいちばん安上がりだよ
761名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:04:40.55 ID:GkjwF/lE
さすがファイナンシャル・プランナーだけあってカネのことしか見えていないようだなw

> 成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、
> 成果の限界を規定するものは、もっとも欠乏した資源である。それが時間である。時間は、
> 借りたり、雇ったり、買ったりすることはできない。その供給は硬直的である。需要が大きく
> とも、供給は増加しない。価格もない。限界効用曲線もない。簡単に消滅する。蓄積もでき
> ない。永久に過ぎ去り、決して戻らない。したがって、時間は常に不足する。時間は他のも
> ので代替できない。(ドラッカー)

比較優位 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%84%AA%E4%BD%8D
> 例えば、有能な政治家と、その秘書がいる。仮に政治家は政治活動も秘書業務もどちらも
> 秘書より早くできる(絶対優位)としても、政治家は政治活動に専念すべきである。政治家が
> 秘書業務を(秘書業務に比較優位がある)秘書に任せることによって、全体としての効率の
> 改善が図られるからである。
762名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:11:25.78 ID:4O5nvInG
NEWSポストセブンを購入することは無駄遣いの典型
763名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:26:08.86 ID:+SFr+co9
おでんを作るのなんて30分程度でできるし、1回作ればかなりの日数持つ
毎回買う手間を考えれば1週間単位で考えると、時間も節約できたりする
簡単な家事もできないやつだけが大変だと思ってるだけ

第一コンビニおでんなんてなぁ…、衛生基準認定会社に勤めてた自分としてはだな
まぁあの味が好きなやつだけが食べたほうが良いとだけ言っておく
764名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:28:42.08 ID:kZ8kMTBR
タイムイズマネー
記者は暇人だな
765名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:29:30.95 ID:gzSLyxai
FPというキャリア自体がかなりのムダだろ
766名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:36:30.57 ID:bnEifl98
>1回作ればかなりの日数持つ
どこの不衛生な国から来た土人だよコイツw
1回しか食わないなら手間も含めて買った方が安い。
767名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:36:34.48 ID:xs48n8fX
>>1
自分で作るのはめんどくさいってことでしょ

それにしても
コンビニの店によって何コレというおでんが
あるのが腹が立つ
おでんのおいしいコンビニは払った代金に
超満足するからその差は天国と地獄の差だ
768名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:43:56.52 ID:5InC/hSz
コンビニでバイトしていた時おでん鍋洗っていたら蝿とか虫が出てきてからは食べてないな
769名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 07:59:03.20 ID:x9IzCJ7z
>>766
貴方は家でつくったものでも、コンビニのようにふたあけっぱなしで
ほったらかしにしておくの? 
きちんと密閉して冷蔵庫にいれとけば結構持つよ
770名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:00:03.13 ID:fBr6kTQl
おでんはまあいいとしておにぎりは高い
771名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:00:17.28 ID:LFV6HOeb
昔俺もバイトやってたけど、
入った虫を取り出すのはルーチンワークだったよ。
羽アリの季節はものずごかったな。
間違いなく埃も大量に入ってると思われる。
社員になぜ蓋しないのか聞いたら、具が見えなくなったら売り上げ落ちるからだと。
772名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:02:10.99 ID:fBr6kTQl
はっくしょ〜ん
773名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:03:50.79 ID:HeuWOwZu
>>685
なるほどな。外食産業の規模が大きくなれば牛丼みたいに単価も安くなり
自分で作るより安いって状況もありえるわけだな。
774名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:04:26.08 ID:Lt7nZH8+
馬鹿の人件費は0円ww
775名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:12:05.11 ID:Z9l0MfQB


都 内 へ 遊 び に 行 く と き は い つ も 弁 当 を 持 っ て で か け ま す。


数 千 円 の 外 食 は 不 味 く て ど う し よ う も な い か ら で す。


素 材 や 調 味 料 も 何 を 使 っ て い る か 分 か ら な い か ら で す。


自 分 で つ く ら な い お で ん な ど 食 べ る 気 に も な り ま せ ん。

こ ん な こ と は あ た り ま え で し ょ。


776名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:12:12.52 ID:/EszdwMB
自分で作ってね〜じゃん。
さらに個人のブログレベルのネタじゃん。
777名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:22:57.92 ID:J0nf5gz+
おまいらの存在自体が(ry


778名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:25:39.05 ID:JtxzQKpY
>>774
>馬鹿の人件費は0円ww
周りと国家が負担しなくてはならんがなぁw
経済観念のない人やなぁ。
779名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:26:04.03 ID:QuQuTh/Z
俺もコンビニのおでんは高いと思ってるよ
「手間かかってるんだから高くて当たり前でしょ!プンプン」っていう奴ばかりだが、
どう考えても原価に手間賃プラスしようが割高だろ
おでん種の原価が5つで100円なんだから、調理するときのガスや時間や手間をさっ引いても300円で十分
大体おでんなんて種一つだけ買わんだろ、4つ5つ買うだろ
それで500円越すならサンドイッチとか唐揚げとかおにぎりとか別のもん買うわ
780名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:29:37.77 ID:4R9FVstp
つまり経済を動かしてるんだ。
781名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:31:51.73 ID:jePWUJrf
>>779
コンビニをNPOかなんかと勘違いしてる?
782名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:32:48.61 ID:lPOq8Jld
女の家事時給で計算してもか?
783名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:33:46.29 ID:8L27V7OS
このFPはこういう商売の上がりも自分の収入源だと気づいていなのだろうか?
784名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:34:18.77 ID:ku8xYiu3
絶対食うな
785名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:37:15.68 ID:QuQuTh/Z
>>779
何がNPO()だよ
お前はガラス細工の指輪に万単位の金でも支払ってろ
786名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:37:49.80 ID:JtxzQKpY
コンビニしか務められない人間を食わせる仕掛けではあるな。
もう少し錬磨してほんまもののサービスを作り出すことを阻んではいるが。
だが、従来のおでん屋が客が寄りつかないサービスに低落していることも問題だ。
実際に働くものに報酬が十分にまわらないで、土地とか建物とか資本側に金が必要以上に環流することが問題だ。
787名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:38:30.94 ID:ku8xYiu3
コンビニでは全て割り引き無しの定価で販売されている

788名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:39:52.78 ID:F+2oRyoE
値段の問題ではない
あんな不衛生なエサみたいなもんいらん
というかコンビニで買い物する意味が分からない
789名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:42:21.25 ID:QuQuTh/Z
いっけね、>>785のレスは>>781に向けてだ
まあ、この手の手合いは国を運営するために必要だからと消費税を10%でも20%でも払ってくれるんだろう
いやはや国民の鏡だわ
790名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:42:29.13 ID:KcWVhQij
どちらかというとコンビニのおでんは、値段より衛生面が気になって買ったことがない。
他にも、男なら缶コーヒー、女ならスイーツとか、この手の買い物を無駄遣いとして非難してもきりがないだろ。
こんな消費を控えてそんなに効果あるか?パチンコやめろとか、もっと健全で効果の大きいものが他にあるはず。
791名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:43:19.84 ID:vBmtTSry
”直ぐに”味の沁みた温かいおでんを、小腹を満たす分だけ2,300円で
食べられることに、効用を得られる層が買うんであって、
その層に、いちいち鰹だし・昆布だしを自らとっておでんのネタを仕込んだほうが安全で安い、、、
なんて説示しても意味のない話。
792名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:43:20.94 ID:ku8xYiu3
時間と安全を買うんだよ
時間も場所も安全も自由自在な場所へ飛び込んで
夢ですら強制で買わせられる奴隷は田舎へ帰ると良い
793名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:43:22.44 ID:JtxzQKpY
世の中には経済観念のある人とない人がいる。
金のない人とある人がいる。
掛けあわせると四種類の人間がいる。
794名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:45:46.98 ID:egOgwb6t
おでんに限らず自炊のほうが安いのは誰でも知ってるよ…
795名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:59:50.82 ID:bolOQDsc
その理屈で言えば缶ジュースを買うなんて馬鹿の極みだな
796名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:59:53.33 ID:PsfsFaIL
めんどくさいから、コンビニで買うんだろうが。
797名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:03:51.33 ID:f9Hdel8T
手間もコストだっつーの
原価だけが価値じゃないっつーの
798名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:04:14.77 ID:gvwfPuJK
ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太

もっと役立つ調査しろよ
給料もらってるんだろw
799名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:06:08.70 ID:QuQuTh/Z
こいつら作るのに手間がかかってるを言い訳にすればどんな糞ゲーも高値で買ってくれそうだな
800名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:08:28.14 ID:y1aAsjpz
↓↓↓↓↓↓
コンビニエンス
↑↑↑↑↑↑
801名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:10:38.80 ID:JtxzQKpY
サラリーマンが毎日2時間を数年に渡って自己研鑽に使うなんて至難の業だ。
だが、それを5年やったら一角のエキスパートになれるだろう。
大方の人間はこう言う場合、買い食いにしろ自炊にしろ、ジャンクフードで済ますという選択肢を強いられているのだろうw
802名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:18:18.44 ID:RI6Ygj4Y
コンビニのおでんはうまいよ
自分で作っても同じ味にはならない
この記事書いた人は自炊してないの明らか
寿司も自分で握れば安上がりだけどね
803名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:22:03.25 ID:B0sbmo76
よく考えてみてほしい。
空は青い。
804名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:22:47.87 ID:BNRfRPPq
全ての外食は高い
自炊すれば安く済む
材料も自分で畑で育てれば安く済む
魚も自分で釣って
ニワトリを飼えば毎日ただで卵が手に入る

805名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:26:50.15 ID:f9Hdel8T
この記事が「美味しいおでんを作る裏技」の前フリだったら納得してあげてもよかったのにな。
806名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:34:40.05 ID:KPXg7tbc
利益が上がってるから あの値段で設置している訳だし
百均で売ってるの周知だし・・・
 誰むけなの? 
807名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:41:31.72 ID:+7OiVUwM
>>682
確かにおでんのスレとは一行違いだから無駄である。
808名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:41:55.76 ID:c2BFPCZg
原価三割以下って有名な話だよね

外食弁当   原価
1000円    300円
500円    150円
250円    75円

うどんだって量販店で買うと一玉15円〜19円。
これに汁入れて100円で売っても儲かる。
809名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:43:09.01 ID:nBflfk6V
エビアンは無駄
フランスに行く手間かかるけどタダ
810名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:51:33.11 ID:7UyGkR7Z
おでんは具をたくさん入れて煮込むほどウマーだからなぁ。
一人暮らしレベルの分量よりコンビニのでかい鍋で煮込んだ方がいい。
811名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:06:49.76 ID:4f0XPo1p
無駄使いしたほうが経済いいぜ
812名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:10:33.08 ID:Edf0MdVt
やっぱり貯蓄税は設けるべきだよな
金を使わないのは社会悪だってもっと教育すべきだよ
813名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:12:05.46 ID:VAlzsJ32
>>812
使う為に貯めてる時はどうすんの?
どんなに高額なモノでも全てローン?
814名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:16:31.03 ID:jPkgbrva
圧力なべでおでん作ったら
ちくわが巨大化した
815名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:20:19.61 ID:Edf0MdVt
>>813
住宅などの高額な買い物は目的貯金を作って非課税制度を儲けるから大丈夫。
自己資産の形成も必要だから1000万くらい課税最低額も設けるはず。
816名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:21:14.36 ID:N5gud6W7
> ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太

よくまあこんな中学生みたいなことしか考えられない奴が
ファイナンシャルプランナーなんてやってられるもんだなw
817名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:31:29.46 ID:HqJVQLVW
安さしか見てないバカ
818名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:34:59.16 ID:zJ4jggL8
おでんを作る手間と時間でもっと価値を生み出せる人は
コンビニおでん買った方がよくない?
819名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:43:42.22 ID:Zdr1tdwK
コンビニおでんの場合、
5個ぐらい買っても、
400円〜500円ぐらいになってしまうでしょ?
自分で作れば、10個で300円ぐらいで作れそう?

820名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:46:04.82 ID:MAwrOoGj
>>1
>> 作る手間はかかるものの

売値の多くを占める部分であり、
出来合いのモノを買う最重要理由となる部分を何サラッと流してんだよ。


>>808
うどんなんて小麦粉と塩だけじゃないか。
(但、人件費、家賃、設備費、光熱水道代は除)
821名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:46:26.30 ID:nFiLOV6t
これシリーズでどんどんやれよ
「牛丼は自分で(ry」「ラーメンは(ry」

>>819
スーパーいったこと無いの?
822名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 10:59:41.65 ID:x9IzCJ7z
>>819
わざわざ自分でつくらなくても、紀文のおでんパックとかでいいんじゃない?
7種類の具入りでスーパーだと250円で売ってる。レンジで温めるだけで簡単
コンビニのおでんをうまいうまいって食ってるような人の大半はそれでも十分だろう

823名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:08:58.69 ID:V+1tS9fl
たまご90円・ロールキャベツ120円、充分安い。
せいぜい3〜4個しか買わないし。
824名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:10:04.14 ID:ok5wJmDr
>>1
でも、そういう高いおでんをわざわざ買ってくれる人がいるから
コンビニのバイトのあんちゃんとかは生活できるわけなんだよ
825名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:16:49.22 ID:+7OiVUwM
>>822
紀文でそんな安いのは無いぞ。一正ともうひとつの名前忘れたブランド。
味がついてないのは安いかもしれないが。
826名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:24:27.57 ID:UJczlicF
>>822
お前はコンビニおでんをみたことすらないだろ
827名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:29:28.22 ID:x9IzCJ7z
>>825
あんたのところは知らないが、うちの近所のスーパーでは
その値段で売ってる。
828名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:35:10.46 ID:VyVJJ2n9
これって1円を拾うコストの話と同じで、
自分でそこそこ稼ぐ人間にとっては食いたい時にサッと買って食べられる、
自分が作った場合の人件費より安くつくんだからいいんだと思うんだけど
生活保護の奴なんかが買ってるんならやめろと言いたいよな。
829名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:39:02.04 ID:oOcWA19u
また原価アホか
作る手間とか技術とかは0円なのか>原価アホ
海外旅行エッセイ漫画でイタリアのレストランで食べたペペロンチーノが高いと
ペペロンチーノの原価はこれくらいのはずだと書いてるアホがいたんだが
じゃあおまえの漫画の原稿料も紙代とインク代だけでいいのかと問い詰めたい
830名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:48:29.51 ID:52uyngfL
伊藤君は何言ってんだか。
みんなが金だけ考えたら外食、弁当、コンビニなんて成り立たないだろ?
何故、成り立っているのかを考えてから物書いた方がいいよ。
831名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:51:31.65 ID:NFJft4gK
コンビニバイトしてるとわかるけど、買いに来る客は貧乏か金持ちのどっちか。あと学生と、じーちゃんばーちゃん。
特にじーちゃんばーちゃんは金額の問題ではなくて、家に近いって理由でよく買い物にくるよ。
彼らにとっては金額よりもずっと遙かに家に近いってほうが優先されてる。
832名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:01:55.52 ID:Un+cM2C0
だいたいのものがコンビニなら高くつくじゃん…何が一番割高になるかでやってほしかったわ
833名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:09:26.07 ID:nkZyJnol
>>832
プロとして金もらって記事を書くのだからその位書いて欲しいよな
VIPでスレ建てても総スカン食らうような記事を書くのはやめてほしい
おでんのネタごとに自分で作った場合の@手間や時間A難易度(誰でも上手く作れるか、技術によって差が出るか、調理スキルがない人間が作るとどうなるか等)B材料費Cお徳度(作った場合のコスト/コンビニ価格)等の分析くらいして欲しい
834名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:19:15.04 ID:7uXg4qpb
おでんごときで作る手間とか言ってる奴はろくな仕事も出来ない。

By 年俸制の管理職
835名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:21:26.07 ID:czLwbEzs
それは言える。煮る時間除けば20,30分もあれば余裕。
煮るのに時間かかるだけで、その時間手が離せないわけでないしね
836名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:21:59.00 ID:IiAEJFNt
今頃気付いたのか?w
当たり前じゃん。利便性を買ってるんだよ。バカか。
837名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:25:10.00 ID:8OMwQsxr
自炊したら何でも3分の1以下にはなる。
外食は人件費や店舗の家賃が含まれるんだから、そんなの当たり前でしょ。
838名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:31:44.05 ID:+FLsbLRu
>>1
>作る手間はかかるものの、おでんセットをスーパーで購入し、自分で作った方がはるかに安くなる。

セット買って暖めるのが自分で作る事になるのか、ちょい疑問にオモタ。
そこから、食中毒になった後のリスクまで考慮するとコンビニのほうが
安いんじゃないかともオモタ。
839名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:34:02.97 ID:7uXg4qpb
あと、好きな相手には、コンビニでおでんを買うなんて言わないように。
金銭感覚を疑われて、結婚出来ないぞ。

By年俸制の管理職
840名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:37:06.28 ID:J/Y9jZ/I
会社で昼休みにおでん食いたくなったとして、どこで調理しろって?
基本的に、自宅以外で調理できる場所なんてほとんどないぞ。せめて貸し別荘ぐらい?
841名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:40:11.04 ID:UNtKRxWE
こいつの論だと牛乳を買って飲むよりも牛を飼った方が得だな。
842名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:40:49.33 ID:xm2L4H7o
まあ好き嫌いや美味い不味いの主観はともかく、コンビニおでんと同じ品質の物を作るのは結構難しいよ。

いろいろ入れても汁が濁っちゃダメだしね。
843名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:41:06.31 ID:czLwbEzs
極端すぎる。
牛育てるのと難易度が違うでしょ
844名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:43:26.14 ID:8L27V7OS
美味しくつくろうとすると、でかい鍋になみなみ作っちゃうんだよな。
で、カミさんに怒られる・・・
845名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:44:30.78 ID:DB09F1BW
いまちょうど食ってるよ。
846名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:46:01.77 ID:UNtKRxWE
おでんに限らずカレーでもラーメンでもいいじゃん。
847名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:49:03.74 ID:UNtKRxWE
そんなに金をケチりたいならば野草でも食っていればタダだ。

よもぎなんてどこにでも生えてるだろ。
848名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:50:52.94 ID:+FLsbLRu
>>841
材料は買う前提だろ。
>タネの大きさは違うかもしれないが、
のあたりに、考え方は出ている。

コンビニでバイトしながら廃棄するおでんの具を頂くのが最も安く手に
入れる方法であり、数十円オデンを安くあげるために人生棒に振るような
金銭感覚を疑われて結婚出来ない最短距離w


849名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:51:35.62 ID:q63QE3BO
おでんに限らねぇだろwww
自分で作るのが億劫だから高い金払って買うんだろうし。
つまり「面倒さ」を金で解決してる。
850名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:54:52.93 ID:rO/KRS7s
価格と労力を比べて、それぞれが判断して買ってるのに
それを安く済むだけでこんな記事書いちゃうなんて、
ファイナンシャルプランナーとしてマイナスじゃないのかね??
851名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:55:22.74 ID:VFcqQNQa
コンビニおでんって、無駄遣いとか以前に
不潔、不衛生だろ。
ゴミ、チリ、ホコリ、ツバ、唾液、粉塵、アスファルト、放射性物質が入りまくってるんじゃないのか。
852名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 12:55:35.62 ID:Dz56EWhr
あれ美味いの?
フタしてないんで、どうも食う気にならん
853名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:01:28.99 ID:KuzY02we
自分はやれてる!と思ってる主婦とファイナンシャルプランナーは
視野の広さが似てるんだろうな
854名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:02:34.12 ID:qafbSACw
コンビニは行かない
専門店に行くよ種類は多いし。20種類くらいお持ち帰りで
季節ものも何種類かあるし、うまぁ
855名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:05:14.40 ID:l4VgxpxD
>>852
さすがにおでん屋には敵わないが、かなりレベルは高いよ。
家で作るより確実にうまい。
コンビニで買える食品で一番味がいいと思う。
コンビニでおでんを一つだけ買って限界までつゆだくにして、
そのつゆで家おでんをしている俺の証言。
856名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:05:15.89 ID:AV7st3K3
買ってる層は確かにDQNが多いな
急に前の奴がおでん買いだしたときのイライラ感は半端ない
857名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:05:55.31 ID:+FLsbLRu
安いからって家族にレトルトカレーを食わせる主婦とか、微妙すぎるなw
858名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:10:35.54 ID:xqVrSatQ
せっかく彼の記事が炎上してるのをブログのコメント欄で指摘してやったのに消しやがった・・・

どうやら人の意見を聞かずに言いっ放しってタイプの人みたいだ。
859名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:12:28.94 ID:Tj1n4A+4
コンビニって便利さが売りだと思ってた。
860名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:13:46.42 ID:VFcqQNQa
コンビニおでんの汁のグルタミン酸ナトリウムの含有量は、半端ねえだろうな。
あとイノシン酸もな。
861名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:14:12.93 ID:rzLjEKZb
テイクアウトや外食は高いから全部家で作れってか
なるほどな
862名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:14:26.39 ID:+FLsbLRu
ネ板に立てるべき話題だな。
863名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:15:11.01 ID:7kU8AvGe
店中が臭くなるからおでんなんて
売るなよ。外で売れ。


864名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:18:33.88 ID:UJczlicF
>>860
おでんはコンビニとは思えないほどまともに作ってるよ
でもそういうのに限って売れないのもコンビニ
865名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:20:03.41 ID:TaCoG50E
つーかここは度ケチ版?
コンビニおでん論じたりケチするより残業しろよ。
時間の方がもったいない。
ニート以外は。
866名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:23:11.61 ID:+FLsbLRu
>大根は3分の1カットで購入したとしても、ネットスーパーでは74円で販売されていた。

それにしても、ダイコンが高くて驚いた。
近所の無人販売所は3本で100円だ。
コンビニおでん食うなら、ろくさん風ブリ大根作って食う。
867名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:24:46.68 ID:czLwbEzs
おでんの多少高いのぐらい許容範囲だ。
葬式屋のぼったくりに記事にしろよ。
868名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:28:08.11 ID://8KLnDn
そりゃ家で作った方が安いに決まってるだろ。
分かりきった事をドヤ顔で言うとかw
家で作るのが手間だから、外食したり外で買ったりするんだよ。
869名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:31:16.62 ID:MAwrOoGj
「自分で作る」って事の、練物は完成品を買ってくるって前提だよな?
それとも魚を買ってきて自分で練るか?家庭でも十分できるぞ。
(自分で釣ってこいとは言わないけど)
串モノは材料買って自分で串にさせばOKで、串に刺さったの買うのはNGなのか?
材料パックを買ってきても自分で煮たらOKなのか?
煮る直前や半煮のを買ってくるのはOKで、本煮までやったのはNGなのか?
完成品を買って、煮る行程だけ自分でやったから自分で作った?
870名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:33:03.35 ID:rzLjEKZb
>>869
馬鹿言うな
魚を買ってくるなんてもったいない!高くつくだろ
釣ってくるのが基本
871名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:37:38.49 ID:tkXjsC89
>>854
コンビニと比較する意味がないだろw
872名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:39:26.29 ID:TaCoG50E
おでんよりもっと節約すること他にあるじゃん

神   公務員、NHK,東電社員(米の公務員の2〜3倍の年収年金)
奴隷 その他国民

公務員の年収を半額にしていれば、現在の国の借金1000兆円は0円で増税も不要。
野田総理が去年韓国に寄付した4兆円とりもどせば年金も60歳からで可能。
日本もギリシアと同じ公務員破産の道。

おまいら橋下総理誕生なら毎日でもコンビニおでん食い放題分位は減税なるんじゃねぇか。

873名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:39:59.68 ID:DHQmiTtv
ちょっとこじゃれたおでん屋なんて大根1個200円とかだぞ。
酒のんでおでんつまんで
4000〜5000円は逝く
874名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:44:32.28 ID:+FLsbLRu
>>870
釣具屋で売ってる生餌のほうが釣った魚の価値より高くつくぞw
875名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:44:46.08 ID:hsPV2YQo
香川の人はおでんはうどん屋で食べる

これ豆な
876名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:45:28.76 ID:Zdr1tdwK
>>873
おつまみセットのおでんが、
1500円〜2000円ぐらいするんだよね?
(何個入っているかによるけど)
それと酒を飲むと、5000円ぐらい払うわけだ。
877名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:47:57.49 ID:hsPV2YQo
居酒屋に晩御飯を一人で食べに行くと8000円は最低かかる
その後、バー→スナック→シメの麺類→タクシーとかかるわ
878名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:49:45.80 ID:UL2gYwjQ
それ以前に自炊してもおでんは
具のそれぞれがそれなりの値段がして、コストパフォーマンス悪い。
879名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:50:02.35 ID:rzLjEKZb
>>874
生餌を買うなんて
まず生餌取りからだろ
880名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:54:48.52 ID:+FLsbLRu
大根1/3カット74円の時点で自炊はレジャーw
881名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 13:56:59.63 ID:IrMoz6q9
このスレ見て気になったのでコンビニおでんでロールキャベツ買ってみた。

美味かった。

サンクス。
882名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:05:38.74 ID:Ti2AmM2D
そんなこと言い出したらおおむね自炊のほうが安上がり。
883名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:05:40.24 ID:2gdGr4ZZ
>>877
> 居酒屋に晩御飯を一人で食べに行くと8000円は最低かかる

ツマミに頼んださんまの塩焼き、自分で家で焼いたらお安いですよ?
って言われてるようなもんだよな>>1はw
焼く手間、煙の処理、焼き加減の腕前、盛り付け。全部込みで
対価払ってるんだしなぁ。
884名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:07:13.84 ID:+FLsbLRu
>>879
そりゃあ、タイヘンだな。ほぼ、国内に住めないジャマイカw
青イソメとか、中国で養殖して日本に来てる。
885名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:09:36.51 ID:zZLHHiUY
こんな記事書いて金貰えるなんて幸せだよなw
886名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:09:56.51 ID:HI6eae8X
老人とか火事起こしやすいから、買ったほうがいいよ一人暮らしも似たような
理由でコンビニでもOK
887名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:11:16.67 ID:+FLsbLRu
>>883
食中毒出した時の責任も込みだぞ。
自炊だと調理責任自分もちだから、そこまで含めると本当に安いのか怪しくなる。
888名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:12:13.38 ID:ecwRFu7Y
スーパーのおでんを暖める電子レンジの減価償却費は?
おでんを入れる容器とお箸代は?
たべたあと皿を洗う水道代は?
比較するならこれらを全部入れろよ
889名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:12:43.26 ID:bIhIOY+g
高いか安いか うまいか 便利か そんな事しか考えられないの?

そりゃ TPPも受け入れるように責められるわな  がっかりするよ

890名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:13:07.48 ID:hsPV2YQo
自炊だと
野菜とかいつ買ったか忘れてるし
賞味期限切れてるもの少々いいだろうとか言いながら調理するからなぁ
891名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:14:11.86 ID:Lx1tSItu
>>889
他に何があるんだ
892名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:15:05.79 ID:hsPV2YQo
買って日がたってる
そうだ!この食材」はおでんにしよう
893名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:16:24.02 ID:+FLsbLRu
>>885
金貰って終わりなら、幸せかもな。

だいたいは知名度上げておいてから奈落の底に叩き落とされる前触れ。
894名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:17:31.12 ID:hsPV2YQo
もう、ニュース板に主婦のニュースって作れよ
895名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:19:08.67 ID:QLzozTf4
GDPの3割くらいは無駄から出来ているというのが俺のかねてよりの持論
それによって雇用も生まれているのだからまあそれはそれでよいのかなとは思っている
896名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:35:00.12 ID:X9jCV1w4
時間を考えたらってもう面倒だ反論やめた
897名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:45:40.05 ID:wgDMT/YA
そんなもん大抵のものは自分で作ったほうが安いわなw
898名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:51:17.42 ID:UHunHqtw
原価=材料費程度の認識でもFPって務まるのか
899名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 14:53:14.00 ID:HBAXCnIm
猿なみの脳ミソでも、できる仕事だっつーことはわかったw
900名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:02:27.88 ID:KHnsmQBO
おでんの原料の魚粉は危険食材、被爆するよ。
901名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:05:53.35 ID:DtRpWHDR
無駄をなくせばいいってコンビニなんて糞高いし、無駄だらけだろ
902 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東北電 82.9 %】 :2012/02/06(月) 15:10:20.13 ID:GFdz9QLP
a
903名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:20:13.77 ID:KusPYWfN
専業主婦がたまにじゃなくて毎度コンビニおでんを買ってきて家族で食ってるなら「手抜きだな」とおもうぐらいだな。
904名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:22:12.54 ID:fXmKP4VL
原価厨の行き着く先は

「全ての原料は産出地に行けば材料費ゼロだから
物品に金を使うのは無駄。
材料費のないサービスに金使うのはもっと無駄。
購買行動はすべてが無駄。」

だからな。
気違いだよ。

905名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:22:43.49 ID:+FLsbLRu
>>901
買い物弱者にとってコンビニ惣菜は有難い存在なんだぜ。
906名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:25:48.34 ID:+FLsbLRu
ダイコンぐらいベランダでも作れるからな。
惜しんだ手間をどう生かしているかの問題じゃねかと。
907名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:30:59.38 ID:DHQmiTtv
大根、ベランダでとか不可能だろ。
かいわれ大根と勘違いしているんじゃね?
908名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:32:11.06 ID:KusPYWfN
>>904
実際、キャベツやレタスの値段が暴落しそうで農家がトラクターで踏み潰しているって話題になると
「ただで配ればいいじゃん。もらいに行けばいいじゃん」って「もったいない派」と、「商売になんないだろ。ガソリン代と時間かけてとりに行ってられるか。」の「経済派」でやりあいになるw
909名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:41:56.60 ID:xwH3gP7d
コレのどこがニュースだボケ
910名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:49:40.72 ID:gen8T8i7
わかってて買ってる人には大きなお世話
わかんないで買ってる人は教えてもわかんない
911名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:53:33.57 ID:+FLsbLRu
>>907
中小型種はプランターで作れるし、練馬ダイコンでもポリバケツで4本作れる。
912名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 15:59:59.92 ID:hsPV2YQo
大根にも品種がたくさんあるね
913名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:00:50.23 ID:+7OiVUwM
>>822
それは紀文じゃない。つゆに浸かってのパックはウソだ。
紀文で、汁に漬かってあっためるだけのを見たことが無い。
あったら確実に記憶に残ってる。
914名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:02:18.68 ID:AEoCWzGS
一人分おでん作るのは邪魔臭いだろ。
915名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:02:35.33 ID:DtptKzaN
一人分だけ作れねえだろw

916名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:03:34.42 ID:+FLsbLRu
カイワレ、モヤシは食品トレーやタッパーで室内栽培だろJK
917名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:04:36.15 ID:x9IzCJ7z
918名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:06:35.17 ID:hsPV2YQo
919名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:11:55.48 ID:+FLsbLRu
桜島ダイコン。アイツだけはベランダ農園に全く向かねぇ。
920名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:21:29.19 ID:+FLsbLRu
去年、産地が自粛してアスパラガス3本500円てのが実際にあった。
雨も土も信用できなくなったら調理済みで輸入される、おでん大根75円が
激安に思えるかもな。
921名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:27:49.85 ID:ESpidcEy
ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太

このレベルのオツムで食ってける商売なん?
922名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:49:12.14 ID:EsnlUBOa
自分で作ってまでおでんなんて食べないよ絶対〜
923名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 16:51:20.50 ID:ZtaWSD+h
>>921
むしろこの記事を買ったポストの見識を疑うだろ
924名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 17:40:50.19 ID:PtL0jCKS
と言うか、オレがこのスレで何度も何度もまちがっていると
言ってるのに、このFPは何もわかっちゃいない。
おでんはコンビニで買うのが一番だ。コンビニ店員が言うから
間違いない。スーパーで買う奴って何なの?我々コンビニ店員を
大事にしないのって嫌になる。
925名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:34:51.40 ID:vElJYBMV
姫路のコンビニではおでんの薬味を「辛子」「生姜醤油」「生姜味噌」から選べるからいい。
生姜を買う面倒が省ける。

けど、自分で作るほうが安い。。。には同意。
926名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:38:24.11 ID:Ixuu4TaW
頭おかしいよなあ。
おでん作る手間暇を考えてないしさ。
ニートとか無職で時間有り余ってるなら、そうしても良いぐらいの話だろ。
927名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:41:23.84 ID:/aW2AQYc
おでんは親が作るだろう、好きならおでんダネ買って自分で作ればいいし、継ぎ足したらうまくなるってーの。
928名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:43:35.34 ID:ORhxT87l
家には継ぎ足しのおでん鍋があるよ
寒い夜はウマーー
929名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:48:58.58 ID:ox5YuGPO
>926
おでんに限ったことじゃないしな
930名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:53:49.45 ID:yY/isJwU
一番無駄なのは、くだらない記事しかない雑誌だな。
ゴミになるだけ。
931名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:00:19.39 ID:WmCRx+vv
>コンビニのおでんは割高ではないだろうか。

そうか?
おでんのタマゴは一個60円。。

これを自分で作ると、タマゴは一個では売ってないので6個パック120円で買って来て
ダシの元も1個では売ってないので、5g×10個入り50円で買って来て、
塩も2gでは売ってないので、100g60円で買って来て、
鍋を用意して水を入れて火にかけて、、、
ものすごい手間と時間とお金がかかるんだが?

コンビニのおでんの方がかなり割安だろ。

932名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:08:03.53 ID:uoGYp7gS
ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太が低俗無能すぎて哀れです。
自分で調理したり暖めたり、皿を洗ったりする面倒を省くためにコンビニエンス ストアで購入しているのです。
材料ではなく便利さ(=コンビニエンス)を購入しているのです。
そんなことも知らなかったのですか。

ファイナンシャル・プランナー 伊藤亮太は低能過ぎるので死んでください。
(常識あるファイナンシャル・プランナーを望んでいる日本人全員より)
933名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:11:09.16 ID:IUxseMeC
コンビニ並みに味を染み込ませようとすると激しく面倒
買った方が早い
時間を買っているようなものだな
934名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:17:30.56 ID:06dWW5MJ
そもそもコンビニに入る時点で割高なのを気にしてないよなw
スーパーで買えばガリガリ君は38円。
935名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:18:12.21 ID:QVdkexDX
おやつにする位なら節約の為に買うなって辺り
もはや目的を度外視し過ぎて笑うしかない
936名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 19:32:23.83 ID:nE0jh7nt

コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ
コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ
コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ
コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ コンビニ業界のステマスレ
937名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:33:44.46 ID:m52T+Om0
あほな記事だ。コンビニ自体が割高だろ。
938名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:34:13.31 ID:qX4+CDp4
最近は、民主党議員に続き、ファイナンシャルプランナーとか大手マスコミも馬鹿しか就けない職業になっていたのか。
マトモな日本人不遇の時代だな。
939名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:34:19.60 ID:byY+1HdK
馬鹿っすなぁ
なぜコンビニで「できあがった商品」を購入するのか
その「目的」をまるで考慮に入れていない
金のことだけ考えて
「生活」のことは考えてない金融屋の駄文だわ
940名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:35:18.03 ID:xi8FkGdF
>1 ファイナンシャルプランニングという学問の限界を見た気がする・・・
941名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:40:19.19 ID:nRLT9gem
皆と一緒に店で飯食ってる時にこいつ一人外で弁当食ってるのかな?
942名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:42:08.30 ID:UV5n7Ioz
コンビニで売ってる物って作ってる奴は口にしないだろ。
943名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:42:17.31 ID:byY+1HdK
>>941
その弁当が
自分で炊いた米に塩だけのおむすびで
それだけを毎日食べる生活をずっと続けてるならこの記事を評価する
が、実際にはいろんなとこで
高い金払って飯食ってるだろう
普段の自分の行動とも矛盾した聞くだけ時間が「無駄」な話でしかないわな
944名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:56:57.15 ID:wRw+JtHg
>>1
コンビニのおでん買う気が知れない

どんな客が出入りしてるかわからんところで

フタもしてないからホコリ全部かぶってるしな
945名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:02:29.29 ID:RAoL5NRq
アホだわ。おでんが目的なんじゃない。手軽に食べられる価値が目的。

原価で世の中動いてるんじゃねーぞ
946名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:03:18.39 ID:Pf+sUfW/
よくもまあこんな頭の悪い記事を載せることができるものだ。

947エージェント・774:2012/02/06(月) 20:10:37.05 ID:cjTqsHF8

コンビニおでんわっ
インフルエンザのお出汁も効いてて美味しいよ!!
948名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:19:43.33 ID:KAP0f6y1


橋下徹とTPP【バカなのか売国奴なのか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1322392886/32

949名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:23:08.65 ID:JlKgaV7v
FPの受注元
保険が一番のムダってはっきり言えよ
絶対に負けるバクチだろ
950エージェント・774:2012/02/06(月) 20:26:16.35 ID:cjTqsHF8

このスレでコンビニを擁護してる奴らの殆どは
本部から依頼を受けた工作会社の社員やバイトだからなぁ

書き込んでる内容が不自然だろ
951名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:28:12.74 ID:HeuWOwZu
おでんは鍋物の一種だよな?鍋のことなら独身貴族を貫く俺様に一言言わせてくれ。

一人もんは鍋なんて作っちゃ駄目だ。自宅で一人鍋を作った時点で負け組街道まっしぐらだ。
特に男は冷蔵庫にはビールしか入ってないくらいでちょうど良い。料理なんて嫁さんを貰ってから
覚えりゃいいのだ。いいか、俺のようにはなるな…
952名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:31:21.02 ID:Gcjdwu7W
コンビニは便利を買う場所なんだからそりゃ割高だろ
953名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:32:34.20 ID:Yeu8x5L0
高確率で虫入ってるという理由で買ってないが
別に経済性云々が理由ではない。


擁護するほどいいもんでもねーよコンビニおでん。
954名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 20:32:47.45 ID:nE0jh7nt

勝つとか負けるとかの問題ではないと思うが?
自炊してる独身者はコンビニには勝ってるよな。
955名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 20:35:19.65 ID:nE0jh7nt
弁当の値引きもなんだからなぁ

コンビニ業界は食べ物を粗末にしてはいけません。
956名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:41:06.15 ID:FLlEX8GV
このバカの論理だとおでんに限らず、加工食品はみんな無駄使いってことになるんだが。
ポイントはそういう事じゃなくて、商売になるかどうかって話だろうが。
957名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 20:47:10.09 ID:nE0jh7nt
>>956
クライアントのお客様たち対してバカとは困ったものだ

●擁護コース
風評に含まれる論理的不備に対する客観的な指摘を行う事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※逆に論破されたとしても一切責任は負いかねます。

●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
※矛先をそらせなかったとしても一切責任は負いかねます。

●釣りコース
誤情報で風評流布者のミスリードを行う事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
※誤情報であるという事が看破されたとしても一切責任は負いかねます。

●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る主張を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
※成り済ましが看破されたとしても一切責任は負いかねます。

●煽りコース
風評流布者に対する粘り強い挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
※挑発に乗ってくる者がいなかったとしても一切責任は負いかねます。

●荒らしコース
定型文やアスキーアートの連投を行う事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます。
※掲示板運営者との間に紛争が生じたとしても一切責任は負いかねます。
958名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:49:20.92 ID:qfWZvcb2
コンビニおでんは、蛾が入ってもそのままにして売ってたからな〜
あれ程きたないものはない
959名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:52:16.16 ID:FLlEX8GV
>>958
蛾なんかより、店員や客のつばきや鼻くそが入る方がよっぽど嫌。
960名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:53:31.70 ID:FLlEX8GV
>>958
蛾なんかより、店員や客のつばきや鼻くそが入る方がよっぽど嫌。
961名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 20:58:12.21 ID:nE0jh7nt
WIKIより
ステルスマーケティングとは

具体的には、自社に関する飲食店の口コミサイトで否定的な意見を削除して
良い意見だけを残す事により良いイメージを与えるようにしたり、
あたかも客観的な記事を装った広告や、影響力のあるブロガーが報酬を
得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、
特定の企業や製品について高い評価を行うことなどがあげられる。
モラルの観点からしばしば消費者団体などから非難を受けることがあり、
また「やらせ」が発覚すれば消費者からの信用を落とすことにもつながりかねない。
なお、消費者庁は景品表示法の不当表示に抵触する可能性があるとする。
962名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:00:54.41 ID:hyjkw6df
極まれに例外もあるけど、食い物は総じて自炊が安いのはあたりまえなんだが・・・
963名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:01:46.64 ID:cJtPrTU6
お前ら気づいてないだろうが、缶コーヒーを買うことは無駄遣いの典型だぞ。
・・・あ、ご存知でしたか。
964名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:02:46.35 ID:UNtKRxWE
人生自体が無駄だろ。
965名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 21:07:19.96 ID:nE0jh7nt
外出するときは水筒もってくから滅多に自販機は使わないよ。
966名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:11:13.34 ID:dWvQWZ2f
一応こんな記事でも原稿料払ってんだろ?
それが一番無駄遣いなんじゃねーの?
967名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:11:58.04 ID:u3TaJHYk
あれ値段抜きにしても衛星とか原産地とか不安だし、もって帰るのこぼしそうだし
スーパーのパック買ったほうがよっぽどいいわ
968エージェント・774:2012/02/06(月) 21:14:15.40 ID:cjTqsHF8
状況がマズクなると人格攻撃してくるところは
OFF板でフジや花王を擁護している工作員とあまり変わらんなっ
969名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 21:32:26.21 ID:nE0jh7nt
最近の缶コーヒーは薬品で苦味を付けてるから
薬品の味(アセスルファムカリウム)とか未知の危険がいっぱいだよ。
970名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:32:39.04 ID:LlHa+6bV
自炊厨歓喜wwwwwなわけないだろwwww
時間による光熱費加えてから出直してこいよ
コンビニの大根はコスパいいのに高いとかワロス
971名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:46:45.60 ID:KhV9J2m+
>>1
景気が良いときなら
「いつでも好きな分だけ食べられるから自炊するよりお得」
とか言うのにな
972名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 21:46:46.57 ID:nE0jh7nt
おいおい
-このスレでの検索結果
大根>>1が2回 >>970(君)が1回 合計3回
だいこん0回

大根のこと書いてるの>>1と君だけだよ
973名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:48:58.47 ID:qRK2mOUj
時間を買ってるんだよ
974名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 21:58:02.06 ID:+7OiVUwM
>>972
山のようにヒットしたぞ。ウソつくな。
975名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 21:59:56.92 ID:nE0jh7nt
>>972
ちなみにここ50のレスの書き込みで
976名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 22:05:53.36 ID:IH4Z027v
いや、そんなことドヤ顔で言われてもw
977名前をあたえないでください:2012/02/06(月) 22:17:42.79 ID:nE0jh7nt
それはわるかった
978名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 22:59:32.91 ID:89AVX3fq
おまいらが、おでんおでん言うから、おでん食いたくなって
おでん屋に行っちまったじゃないか、イイダコうまかったぞ。
979名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 23:17:13.79 ID:n18VwGZ/
コンビニおでんなんて、支那のきったねー工場で作られて
真空パック詰めされて日本に輸入されて、バイトのコンビニ店員が
床に落とした具材とか3秒ルールとか言いながら、ふたなしの鍋に
詰め込むだけのものだろ。
980名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 23:18:25.79 ID:Xq15FVap
そんなこと改めて言われなくてもみんな知ってるだろw
一人でおでんなんかなべ一杯に作ったら2,3日毎食おでんにしなきゃならない
そんなこともわからんのか?

おにぎりやサンドイッチだって同じこといえるし
こんなくだらない記事書いてお金貰えるってボロイ商売だよなw
981名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 23:25:39.73 ID:k5evYIxV
たまごも鶏育てて自分で生産。
チクワも魚釣ってきて自分で作ったほうが・・・。
982名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 23:27:44.58 ID:KuzY02we
>>950
>書き込んでる内容が不自然だろ

どう不自然なのかわかんなかった
具体的な指摘なしにほのめかしだけって
そっちのほうが不自然ですよ
983オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/07(火) 00:01:28.42 ID:ex9CG9yQ
インフルエンザ菌は常時加熱しているから
大丈夫なのかな?
984名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 01:19:43.13 ID:WRXi5EE6
ファミレス高いからコンビニやスーパーの弁当で十分って事にもなるんだがな。
このFPは典型的な何事にも損得勘定でしか考えられないんだろう、雑誌も立ち読みで十分って考えだな。
985名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 01:21:47.13 ID:50FemDVD
実は地球は太陽の周りを回ってるんたぜ
986名刺は切らしておりまして
コンビニのおでんとビールで飲みたいときもあるのさ、その日一日の人々のたまたま共通した思いが
コンビニおでんを購入させる、ただそれだけ。