【コラム】優秀な技術者を8年間「一円も価値を生まないセクター」に幽閉するソニーの愚行 [12/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:25:37.31 ID:zjxMVHNd
日本の革新的な製品って、リッチな環境よりもむしろ貧乏な環境から生まれた
VHSや青色発光ダイオードなど、もともと工場の片隅の貧乏プロジェクトだった
それか会社が背水の陣を引いて全力開発したか
例えばマツダのローターリーエンジンとか
今の日本の会社には、そのどちらもない
946名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:36:16.20 ID:7tQRlpQ2
>>944
韓国の5兆円って外貨を貸すって約束なだけでしょ。
947名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:48:22.79 ID:1Gj+ZP+c
>ソニーで働く人達は、新卒入社の段階では日本で最も優秀なエンジニアの卵だったはず
です。その人達が一生懸命働いて8年間、一円の価値も生んでいないなんてびっくりです。

無能の極みの書いた文章だな
仕事は10年やってやっと1人前だよ ボケ!!!
貴様みたいなマスコミのインチキ商売と仕事を同じに扱うな 無能!!!
948名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:50:10.83 ID:IvtPeq09
>>946
そうだよ
そのほとんどが、日本企業に払われることになる金
借金踏み倒されないように
外貨貸してやるって話
日本にとってプラスの話なのに
言葉尻だけをとらえてギャーギャー騒いでるアホが多いこと
949名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 20:10:54.11 ID:1Gj+ZP+c
>>946
韓国の半万年の歴史の中で、借りたものを返した例は1度も無いよ??
950名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 20:22:34.87 ID:IvtPeq09
>>949
返さないニダーとか言ったとしても
取り立ては日本じゃなくてIMFが行うんだよ
踏み倒したら韓国無くなるかもなw
951名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 21:13:08.58 ID:zjxMVHNd
アメリカとのスワップ協定でも300億ドルが限度なのに、韓国とは500億ドル
アホすぎる・・・
クズ国家とスワップ協定やっても意味がない
952名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 21:41:37.99 ID:GqFpKcy6
>>947
そんなもん1年で済むわ

団塊世代のままごとを魔に受けてんじゃねえよ
953名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 22:37:44.47 ID:MzFP7ZYC
赤字であるのと一円の価値もないのは違うだろう
日本の国家予算は赤字だし無駄も多いが
一円の価値もないとは言えないぞ
954名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:36:36.31 ID:GzpP+pDZ
>>950
野田スワップはIMF経由じゃないだろ
ついでに今のIMFの取り立てはもっと緩いからさ
955 【33.4m】 【東電 76.1 %】 :2012/02/20(月) 14:57:47.69 ID:3EWBD1qm BE:1120911528-2BP(108)
チャンチョンを採用するからこうなる
956名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:49:06.03 ID:XggCjQlL
>そんなもん1年で済むわ

お前がやってる低収入の仕事ならなww
SONYがそんなレベルの低い仕事をするわけないだろ?
957名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:08:23.53 ID:hwg7JOho
>>956
低収入?じゃあなんで10年以上なんもせんでも収入あったと思ってるのかな?
おまえの10年は俺の1年でしかない
958名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:09:14.74 ID:hwg7JOho
それから


自民は本当にケツ割るのが速いな、俺どころじゃない
もう一生与党はあきらめろ、一生つきまとってやるぜ?
959名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:16:14.42 ID:ycbw6DA+
まぁ普通は1年選手に仕事任せたりしたらリコール出しまくりだろうな
960名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:18:26.33 ID:vjCCtG0A
研究にこういうのって一概には言えない気がするんだが
短絡的な気がする
961名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:19:50.60 ID:hwg7JOho
>>959
したの派遣の女の子が10人
みんな優秀だったの
962名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:19:12.03 ID:BgyBJydK
業績ってある程度時代の流れがあるからね。

>>913の理系就職偏差値で以下の様になってるけど、
67 上位製薬R&D 、65 中位製薬R&D

これらの会社の50歳前後が就職した、25年前の1985年ごろは、就職の人気度は低かった。

>>913の偏差値表の会社の半分以上が、上位製薬R&Dより上のはずで、製薬は場末の産業だった。
武田R&Dでも偏差値60程度、中位製薬R&Dなら偏差値50台前半だったと思うけどね。

東芝のはるか上に上位製薬R&Dがあるのは、50過ぎの私からすると違和感ありすぎ。
25年前は、丁度逆の感じだったね。

上位製薬R&Dで、研究も開発も調査企画もした私だけど、今なら中位R&Dでも落ちると思う。
中位製薬R&Dでさえ、これだけ優秀な人材集めちゃって、上に居る50歳前後がいまいちだと
若手はどう考えるんだろう?と他業種の研究が必要と思える。

と同時に、25年後、>>1と同じように言われてるんだろうなぁ、と思う。
963名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 05:02:08.24 ID:r9G713Vw
会社に入ってさ、
10年先輩がみんな、10年分自分より確実に優れてるとか感じちゃう人は
多分一生雑魚で終わるから覚悟しときな。
逆に、10年先輩ってことしか誇るもののない人も同じ。

どんな仕事でも、出来る奴は、もう、いきなり出来る。
「会社のシステム的に10年経験経ないと何も出来ない」場合は
完全にそれは、会社が悪い、古い、臭い。
それは単に、旧態依然の、年功序列を守るためのシステムでしかないからね。
964名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 08:08:51.38 ID:is9u7m9e
>>948
いや、返してもらえないんだが…
http://www.youtube.com/watch?v=4TVLyB3N2ng
965名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:13:17.54 ID:hwg7JOho
>>962
>>963
どこの会社かシランけど、バブル世代が居座ってるとこあるのけ?
966名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:20:00.32 ID:bkSwoAu8
意味がわからんのだが。

優秀な技術者が金にならないことにも没頭できるっていい環境じゃないか?
いやもちろんただ腐らせてる可能性を全否定する気もないけどさ。

ASIMOなんて儲からないし自動車に技術転用もできない。
QRIOも製品化はできず赤字。

でもさ、ああいうのが企業イメージを向上させたり技術者を目指すやつを増やすんじゃないのか?
967名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:23:45.62 ID:hwg7JOho
>>966
任天堂のゲームって技術者を拉致して情報自白させて横取りした結果って知ってる?
968名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:46:30.59 ID:hwg7JOho
それと、無能大馬鹿バブル世代を老いたままにしてる会社は業績悪くて消えかかってるのもわかるかな?
969名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:54:22.27 ID:Z84xj2qt
>>125
暗記力がいいだけで大学受験合格できるか?

東大や京大を筆頭に記述式の試験をやらせる国公立大学は暗記力だけじゃ合格できないだろ。
論理的思考や推理、直感、暗記力、分析力、いろいろ試される。

大学受験を経験していないアホが、暗記暗記とやたらと叩くが、暗記力だと思っているから
いい大学いけなかったんだよ。
970名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:55:03.92 ID:hwg7JOho
>>969
エッタはカンニングペーパーの回覧やってるからな
971名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:58:40.32 ID:F998mPGw
ノーベル賞受賞者

西日本人16人

関東人0

トンキンは無能
972名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:00:59.13 ID:hwg7JOho
むかし先入れ中だししたのは、高瀬中学にすげえコンプレックスになったんだな
いやあ、さすが糞餓鬼
973名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 10:50:12.09 ID:is9u7m9e
ASIMOは国から補助金が出るし、電通に広告費出すより広告料が安上がり
974名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 11:41:50.78 ID:+abSMgJT
それじゃあモバゲーやグリーでガンガン稼ぎだす技術者になって欲しいのかと言えばそれも違うだろ。
975名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:46:06.72 ID:is9u7m9e
>>945
たしかに恵まれた環境よりも、貧乏なプロジェクトの方が成果出してきたね
ソニーは一度貧乏になって初心に立ち返るのがよかろう
976名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 22:44:21.49 ID:G1M0Obxv
>>963

便所紙レベルの薄い仕事しかできない底辺の典型だなww
こういう奴が一番使えないし、確実に人生の負け犬になるんだよw
977名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 00:30:26.55 ID:4Ly9bfZJ
ソニー被災地で解雇か?
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm48603.jpg
978名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 07:01:26.17 ID:rnEV1l6L
>>963
学生さん?
リアルでそんなこと言ってると本当に恥をかくから本当によした方がいいと思うよ・・・
979名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:18:50.91 ID:f4JZzZvZ
>>978
AV男優だってこなせないとやってけないのよ、この世界

980名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:23:01.77 ID:lBRngx6g
>>969
心配無用
東大や京大進学校は学校や塾できっちり教えてもらってるw

むしろ中途半端な高校からマーチの方が半分独学状態であるがゆえ
いろんな能力を試されてるけどね
981名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:25:31.47 ID:lBRngx6g
>>963
いきなりは無理だけど数年の経験はいるな
ルーチンワークをでもこなせる能力は必要だからなw

ただ、社内間の調整とか経験を踏まないと難しい部分があるんだよ
逆に言えば、経験を踏めば誰でもできるんだけど
そういう意味で経験は必要
982名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:26:10.90 ID:MgQyUwvZ
ソロバン勘定しか能が無い人間が
技術語るのはやめた方がいいと思うわ。
983981:2012/02/22(水) 13:28:52.62 ID:lBRngx6g
仕事以外でも年の功ってのがあって
同じことでも若手がやると相手が動いてくれない
または頭を押さえつけられた挙句、潰されたりするんだが
ある程度の年になると、ボンクラ変人でどうしようもないのでも
うまく行ったりする そういうのはよくあること
経験の内に入らないけどw
984名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:29:33.51 ID:tC9E/Fic
>>981

それはシステムの問題であって。
むしろ改善されなければならないのは
そうやってガチガチになった日本特有の「社内ルール」なんだよ。

この状況が続く限り、ひたすらフットワーク遅い、
能力ある人材の力を使えない、伸ばせない、という状況はかわらない。
それでは、もうこれからの時代を生きて行けないんだよ。
985名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:34:55.71 ID:lBRngx6g
>>984
いくら社内で有能であってもその組織を辞めると無能になるってのは日本では常識
所詮、大企業は社内調整(社内政治力)と看板(下請けには値下げ圧力など一方的なもの
大口に対しては談合と接待で丸め込んで)で仕事をしてるからさ
組織にいる間は保身能力と処世術、肩書次第で何とでもなる
会社そのものも取引上有利なポジションにあるから潰れない 
業績が悪くなればリストラすりゃいいだけだからね

986名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:39:43.14 ID:lBRngx6g
いくら組織を変えようにも人材の採用基準が
ルックス雰囲気重視で真面目にコツコツするやつを排除して
肝心の業務は○投げじゃどうしようもないっしょ
こりゃダメだってことで有能な人間を少数取ったところで
活躍する場所がないし上層部も活用の仕方が分からない
だから座敷牢に隔離せざるを得ないわけよ
根本から腐ってしまってるからさ どうしようもないわけ
987名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:44:03.05 ID:lBRngx6g
決算が4半期決算方式になったり
株主の権利が強くなりすぎて目先の利益に翻弄されて
長期的にモノが見れなくなってるからね
元々大企業の経営者は決算の数値でしか判断できないのが
多かったけど、こと会計基準などが変わってからは
数値しか見てない ということになると、人材はフットワークの軽いのがいいし
○投げピンハネ、派遣に置き換えてまたはリストラして利益を出すのが手っ取り早い
ってことになる
988名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:46:11.57 ID:lBRngx6g
下手にリストラ(真の意味での事業再構築)なんかで
手腕を発揮しようと思うとうまくいきそうでも一時的に
利益が減るからな 失敗した日にゃ株主代表訴訟だ
989名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:50:05.27 ID:tC9E/Fic
>>986

ルックスや雰囲気って字面の情報よりよっぽど大事であって・・・
ナメちゃ駄目だよw

君らだって、誰だって、絶対意識的にしろそうでないしにしろ、
相手をルックスや雰囲気で量ってるのだから。
何故そうなるかって、そこには凄まじい量の情報が溢れているからだよ。
だから皆、世界のどこでも「面接」をするんじゃないか。
990名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:52:43.02 ID:f4JZzZvZ
ドイツ語だよ、ちみ

http://www.youtube.com/watch?v=33uC6SLMTXQ
991名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:54:54.49 ID:lBRngx6g
>>989
バブル崩壊後異常になりすぎたのが問題
第一印象が必ずしも利益に貢献しなくなってる
992名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 14:01:10.54 ID:4TgO5qg/
技術開発について何も解ってない文系の描きそうな文章だな。
993名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 14:02:08.06 ID:f4JZzZvZ
偉そうに言うけど、おまい特許開発ぐらいしたのけ?
994名刺は切らしておりまして
その部門の賃金だけは稼げているわけだが、
他の事業に手を出す余裕を生み出せないということは、
事業自体に寿命があることを鑑みれば、
長期的視点からは企業が存続し得ないことを意味する。

日本企業は従前から短期的経営しかしていない