【決算】ソニーの今期、連結純損益2200億円の赤字[12/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
672名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:43:19.62 ID:ATNBuL7O
>>665
ちゃんと勧告企業や中国企業に技術継承されています><
673名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:50:28.60 ID:cEquOwA1
>>665
OEMで昔なら日本で日本メーカーと下請体制でないと作れなかったものが
台湾とか中国に丸投げでやってくれるから
間違ってるとは言えない。
674名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 03:06:08.77 ID:B63pCg0D
【社会】ソニーが不当な提案→雇い止めか低賃金(月15万)の好きな方を選べ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1328971352/
675名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 03:08:54.64 ID:uyHzRJq6
ストリンガーを切れなかった株主と取締役会の責任は重いな。
特に社外取締役がほとんどの会社だけど、何やってんの?
ソニーの社外取締役って
676名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 03:12:11.37 ID:B63pCg0D
677名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 03:13:42.98 ID:EC8GQNap
>>671
問題は最終利益だろ。
678名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 03:39:48.30 ID:chMoZqPp
>>671
アホ
679名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 15:57:44.29 ID:eGuzB23C
とうさん
680名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 16:33:21.82 ID:OPRLjRZN
>>677
赤字ならどの段階でも問題だろ。
681名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:11:26.08 ID:DDp0QHo4
来年度も赤字なら5期連続赤字。

上場廃止基準に関わってくる。
682名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:14:20.82 ID:0cEaB40u
上場廃止前に株価が安くなりアップルかサムスンに買われる運命か・・・
683名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:19:30.60 ID:nSqI4AiM
>>681
もう終わりだな
684名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:02:44.65 ID:cLFFWy6h
>>682
Appleが買うわけない。
買うとしたら中国あたりのブランド力のないメーカーかな。
Lenovoみたいな。
685名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:05:19.88 ID:l613TnTr
>>684
特許だけのためにアップルが買うよ
686名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:01:55.22 ID:Oc1SZAtN
LBO対象だな
687名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:43:39.20 ID:t+TzRNDK
>>684
俺もそう思う
688名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:23:23.57 ID:OOc5yJTu
SONYが中国企業か


井深さん盛田さん出井さんが草葉の陰で泣いてるな。
689名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:46:17.29 ID:eT2Y9209
出井は以前レノボの取締役だったよね?

来年黒字になるとは思えないし、もうストーリー作っていそうな気が・・・
690いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/02/13(月) 06:48:47.18 ID:3O0DhYuF BE:1062389186-S★(1728400)
さすがソニー
691名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:12:48.14 ID:hCs7j1aq
赤字はどの段階でも問題だけど、営業赤字は致命的だと思うけどね。

営業CFがマイナスであればなおさらだけど、ここはどうなの?
692名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:59:38.67 ID:YKjfx/nL
>>869
野口悠紀雄の「震災復興とグローバル経済――日本の選択」
(第34回)正確に誤るよりは、およそ正しくありたい(1)
http://www.toyokeizai.net/business/column/detail/AC/1d0d5370a204780cfe54f85aa070f409/
 『戦争と平和』の第3編、第4編で、トルストイは、ナポレオン率いるフランス軍とクトーゾフ将軍率いるロシア軍に
よって戦われた、ボロジノ会戦を描いている。
 興味深いのは、「戦場におけるナポレオンの命令は、ひとつとして実行されなかったし、実行されるはずもなかった」
という記述だ。兵士たちは、自らの判断で行動した。戦場でいま現在何が起こっているか、指揮官には正確に
把握できない。だから、戦場の状況を正しく把握して命令しているわけではない。現場の兵士が、
その場の状況に合わせて判断し、行動せざるを得ないのだ。

 交戦中の司令部と前線の情報連絡は、もともと完全にはできない。だから、前線はいちいち司令部の判断を
仰ぐのでなく、自己判断で動く必要がある。だから、軍の強さは、前線の判断力で決まる。
 日本企業の経営論で言われる「現場力」とは、トルストイの言う前線兵士の判断力と同じものだろう。
企業の現場において、企画・一般管理部門や経営者の指示によるのではなく、現場が自ら問題を発見し、
解決する能力だ。これが強いことが、日本企業の強さの源泉だとされる。具体的には、品質改善、生産性向上、
不良品減少、QC(品質管理)、小集団活動、カイゼンなどだ。

 しかし、「組織が何を行うべきか」という決定は、以上で述べた決定とは性質が異なる。
 ナポレオンがロシアに兵を進めたのは、彼自身の判断である。前線からの意見を吸い上げた結果ではない。
クトーゾフが軍のあらゆる部局からの反対を排してモスクワ防衛を放棄し、モスクワを空にして撤退したのも、
彼自身の判断である。
 これらは戦略的判断だ。戦場で、個々の情勢に即応する兵の行動や、現場指揮官の戦術的判断とは異なる。
 トルストイは、不思議なことに、このレベルの判断の重要性について言及していない。仮にモスクワ防衛部隊の
指揮官が、クトーゾフの命令に抗して、「最後の一兵までモスクワを防衛する」と主張したとしたら、ロシアは
ナポレオンに敗れていたかもしれない。この場合には、前線の状況を必ずしも斟酌していないクトーゾフの判断
が正しかったのだ。
693名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:00:28.72 ID:YKjfx/nL
>692 誤爆
694名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:00:21.77 ID:t+TzRNDK
平井CEOじゃ何も期待できない
695名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:08:11.71 ID:vSNiHzXu
不振が続く製造部門を縮小し、ソフトウエアとコンテンツ分野を一段と強化する方針。
平井氏は、このリストラは迅速に着手する必要があると指摘した上で、一部の決断は歓迎されないだろうと語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZASYF07SXKX01.html

これが日本では言えないホンネ。
製造・開発未経験のド素人を選んだのはバッサリ切るつもりだから。
696sage:2012/02/13(月) 23:10:27.65 ID:PinRmJaV
自分が就職した2001年の時には、ソニー大人気だったのに。。。
697名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:13:19.08 ID:Oc1SZAtN
>>696
無駄な年月って帰って来ないよ
698名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:45:21.76 ID:8RvXLQSk
自殺者が増えそう
699名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:25:29.28 ID:n8sPqTTN
>>696
ここ十年のありさまは本当に酷い
700名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:37:54.84 ID:bEvo+8eN
ソフトウェアが特にダメなのにどうする気だ?
素直に金融だけにしとけよ
701名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:08:34.32 ID:Ja+Iv0b7
決算資料読めない奴多すぎねえか?
702名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:48:26.03 ID:tqsJe/pG
iTunesでホイットニー・ヒューストンを値上げしたのはソニー
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120214/wir12021414400003-n1.htm
703名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:55:30.10 ID:xVN9ZBJI
>>49
怖いよね
704名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:10:11.92 ID:MoXKWZtu
で、ソニーの内部留保は今何兆円?
705名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 00:26:48.02 ID:kzyuuEeE
>>648
ソニーか経理を会計士で固めてるのは有名だよな
706名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 01:12:00.39 ID:4TH7+vTE
>>702
うわぁ・・・
707名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 01:13:37.71 ID:D9kmMatc
有名ブランドなると、つまらん公務員タイプしか入社していかなくなるからな

すべてのものがツマラナクなるわな

採用をぶっ飛んだ奴増やせばよかったけど20年遅いわな
708名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 01:32:53.44 ID:o261vDxX
盛田さんが生きていれば、何て言ったかなぁ…
709名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:27:59.73 ID:4TH7+vTE
企業モラルも無いようですね


ソニーがホイットニー死亡報道直後にアルバム値上げ
http://gahalog.2chblog.jp/archives/52073452.html
710名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:32:52.55 ID:Sq7hrW+I
>>704
3兆弱?
711名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:32:58.88 ID:4TH7+vTE
最低の企業だな

ホイットニーさんアルバム、値上げ問題でソニー謝罪
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E7E2E3E28DE3E7E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001
712名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:45:54.69 ID:sSnrVE5g
>>696
いまも理系の就職では大人気だよ。
713名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:48:01.07 ID:sSnrVE5g
>>708
盛田さんは企業が成功するための要素の90%は運だと言ってたよ。
714名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:02:55.79 ID:5nq0xoEn
ソニーは永遠にアップルに勝てないな
715名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:59:12.02 ID:Tm+72rBx
文系出身だから技術者を大量リストラしてサムソンの技術力を向上させるんだろうな。
プレゼンが上手な奴だけで製造業が出来ると思ってるんだろうねw
716名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 15:11:32.16 ID:wWZ+WJnW
>>715
アップルが実際にやってるから出来るんだろうよ
717名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 16:06:02.13 ID:jKU3Wp+5
これはもうだめかもわからんね

【企業】 「買った人はどうなる?」 ソニー、PSPの電子書籍(漫画1巻420円)配信終了…PSPでし読めない独自規格でアプリも終了
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329361613/
718名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 05:09:06.74 ID:1FcHMswI
早くPS2新品を5千円で、ワールドワイドに展開しろ
PS4でPSからのソフト全部使える状態にしろ

でないと沈むぞ 
719名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 05:11:03.23 ID:YIwxpoc3
>>709
ヤ腐億の転売屋レベルだなw
720名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 08:48:17.59 ID:yZHNAiCW
転進〜♪ 転進〜♪
721名刺は切らしておりまして
VAIOってなんでこんなに高いの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1328435478/