【電機】シャープ・片山社長「太陽電池輸出、円高で不可能に」「売れば売るほど赤字、現地生産が必要」 [02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
シャープの片山幹雄社長は1日、都内で開いた決算説明会で、円高について
「ドル、ユーロに対する円高は続く」との見方を示した。欧州で販売する
太陽電池について「日本からの輸出は不可能になっている。売れば売るほど
赤字になるため地産地消しなければならない」との考えを述べた。

また「液晶テレビなどほかの事業でも状況は同じで、現地での生産に切り替える
しかない」と語った。〔日経QUICKニュース〕

◎シャープ(6753) http://www.sharp.co.jp/

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2E3E295E48DE2E3E2E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

◎関連スレ
【決算】シャープ、通期2900億円の赤字に転落 液晶価格下落[12/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328080880/
2名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:00:33.18 ID:H78gG8F5
民主党は馬鹿だ詐欺だの言われているが
日本解体という真の目標をわずか数年でほぼ達成した実績を持つ有能な集団

甘く見てはいけない
3名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:00:50.82 ID:HVpygwmR
ありがとう民主党
4名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:01:38.02 ID:hQS1ADI4
企業単位でプチ経済侵略を続けようということか。
5名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:02:16.19 ID:L5TFw+Py
債務膨大、貿易赤字、企業はボロボロ
でも今日も元気に円高です!
6名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:03:21.32 ID:dlgeGh0G
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 製造業には辛く当たって農業とかえらい手厚い保護じゃねえか
      ふざけるなよ!
7名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:04:21.30 ID:hQS1ADI4
しかし、正当バッシングが多いね。

これだと、かわいそうという同情票が多くなるね。
8名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:04:37.20 ID:cDSdqQTq
選挙なんてどーでもいいと思ってたが。。。
9名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:05:28.43 ID:sGYL2Pl+
だって、他通貨買いをしていた個人投資家を法律で締め上げたんだもの
数十兆円の円売り圧力が四散して、あとは外国投機筋の思うがままの市場
10名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:05:31.43 ID:TgvWzCbD

ソーラー補助金乞食(苦笑)

在日政商のメガソーラー構想(笑)

菅のソーラー1000万戸の国際公約(爆)
11名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:05:58.10 ID:H0orbPrF
そもそも欧州への輸出ってどれくらいの割合よ。
12名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:06:10.65 ID:xQDIRl4V
先端技術産業には補助金出せよ

農業への過剰な補助が日本の未来を奪っている
13名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:06:47.05 ID:gW2S9eX0
でもホワイトカラーの人員整理はやらないんだろ。

都合の良いことばかり並べても共感は得られない。
14名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:08:05.53 ID:RK307H/H
太陽光パネルを作るコストのうち人件費の率なんて大したことなさそうだけど
15名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:08:37.75 ID:OKZr5mmg
はい。
ってことで、TPP不要でしたwwww
16名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:10:38.27 ID:UOSWPSME
>>14
問題は為替だ
人件費なんか関係無い
17名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:11:36.33 ID:7AMGgjyJ
ユーロ安と言ってもいまだにヨーロッパの方が物価が高いかせいぜいが日本と同じくらいだよ。
これから工場作ってその工場の設備償却しながらじゃ円高での赤字どころじゃないだろ。
18名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:12:28.18 ID:FnMFdat7
現地生産は技術が移転していくし、所得も現地採用社員に落ちるし
本当はいいことがない
なんとかならないのかよ
19名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:14:27.09 ID:JMU0gDlp
>>3
民主党政権でボロボロの日本より欧米はヤバいんだな‥
20名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:15:40.77 ID:ugQUahDW
独裁の日銀円高政策すごいな、次々、日本の工場の息の根を止めていくw
21名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:17:01.08 ID:8Zgx4qec
円高何とかしないから
また雇用が奪われるんだ。。。( ;∀;)
22名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:17:31.88 ID:hENXJYDP
近所に野菜工場を作って冬でも葉もの野菜を出荷できるようになるとか。
中国人観光客にはホテルの食事が人気らしい、安全で清潔だから。
23名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:18:53.00 ID:jX/F41BA
ブラック企業#
24名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:20:19.11 ID:S/BhcRQx
実質実効為替レ何とかだと円安だから問題ない!(キリッ
25名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:20:58.01 ID:WXVArLjv
>>17
東欧だと人件費は日本の半額以下の国も少なくないかと。
26名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:21:35.88 ID:7AMGgjyJ
円高って言い訳として無能な経営者が言ってるだけで実際には影響なんてないぞ。
失われた20年とか言ってる間に中国や韓国や台湾が日本追い上げてきた理由はなんだ?って事になる。
ここ数年の円高でサムスンが唐突に市場奪ったわけじゃないんだから。
27名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:21:59.53 ID:S/BhcRQx
>>20
通貨の信任うなぎ登りwwwww
28名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:24:02.85 ID:QxRsKzjd
鬼畜米+財務省が円高ドル安誘導してるから
第三国に行くしかない

29名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:24:07.00 ID:TFhbZdZL
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
解散総選挙で増税、官僚・公務員の生活が第一の民主政権の撲滅だ!!!
30名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:25:05.27 ID:+X6nG5Vw
パネルを売らないで作った電気を売ればいいじゃな〜い
31名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:28:04.19 ID:fKUwVymn
32名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:28:54.34 ID:tGDVUZRc
まだ輸出でやっていこうと思ってたの・・・呆れるわ。
33名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:29:52.44 ID:jPmJ8uqt
無能な民主党が元凶
34名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:29:58.52 ID:zR2YW6Ae
安住は、また見守るだけですか。
民主党政権の国内産業壊滅工作は進んでいますね。
35名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:30:05.40 ID:wOKZQgJ1
まぁ円高は続かないだろうけどな
36名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:31:03.73 ID:JZ+k0MZI
民主党と日銀が有能すぎるな
日本経済破壊という点において
37名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:32:06.49 ID:hT5ZInU0
         ニ _|_
           ニ   !              _.,,,,,,.....,,,,,,_
            □  |             /::::::::::::::::::::::::"ヽ
            ―┬―            /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
        | |二|二| |          /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
        | |_|_| |          |::::::::|     。    |;ノ
          ̄ ̄ ̄           |::::::/   ⌒   ⌒ | 
       ヽ   マ            ,ヘ;;|  /・\, /・\.|  サムスンの邪魔をする糞企業はsinee w
        フ |二|二|          (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
        ) !‐‐!‐┤          ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
        '^ー―――          ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
         | / ̄ヽ             |\   \__| /
         レ'   |           _ /:|\   ....,,,,./\___
               ノ          ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
                     ̄
38名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:32:24.74 ID:WLJnUU9k
実質実効為替レートでは円高ではない(キリッ
シャープは甘えるな(キリッ
39名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:37:09.22 ID:TiIueQYi
>>7
??
40名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:37:10.28 ID:CBx5BR4F
円高の破壊力スゲー
アメリカのグリーンニューディールもこんな感じで、やればやるほど、
海外からの輸入がひどくなると言う。

シャープ太陽電池海外生産→日本の太陽電池支援政策
→太陽電池の輸入で海外のGDPUP、国内のGDPdown→高い電力料金を払って海外の経済発展支援w

もう円高、自由貿易糞食らえと言いたい。
41名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:37:40.53 ID:CXntmItY
日本人従業員の年俸を外貨建にして、法規制回避のために換算レートで払うとかどうよ。
42名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:39:32.86 ID:JMU0gDlp
TPPとは 関係ないからな!

ひとえに民主党 野田二枚舌民主党の無能無策ゆえ。
43名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:40:29.08 ID:SdT200oB
こうなるようにミンスは円高進めてた訳だが
44名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:41:55.01 ID:dqadk4Gs
日本がオワコンw
45名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:42:00.67 ID:TiIueQYi
>>26
うん、そうだね
日本における製造業の転換点だと思うよ
量産みたいなものは人件費安いとこでやる
じゃあ日本はこれから何やる?って話
46名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:43:06.31 ID:WRabWrVX
中核技術も海外シフトで空洞化どころか、超巨大噴水みたいな感じだな、今の日本って。
正直、国が何を考えてるのか、全く判らん。
増税したところで金が入らねーじゃねーかよ、これじゃ。
47名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:44:17.32 ID:sGYL2Pl+
ていうか、円高によってレート比がどうこうで儲けが減っている事が問題なのではなく
この円高で、ヨーロッパの電気屋さんに並んでいる日本の電気製品がめきめきと高くなり
今高止まりでまったく売れなくなっている現実的事象が問題だというのに、
認識できていない。あるいは知っていて無視している

本当に、卓上からでしか経済を見ていない連中は度し難い
48名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:44:20.19 ID:JZ+k0MZI
>>46
円高は海外要因であって政府のせいじゃないって思ってんじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:44:37.31 ID:S/BhcRQx
>>46
増税すりゃ流石にしぶとく残ってる企業も海外に出ていくだろ。

そうしたいんだよ、今の政府は。
50名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:44:54.50 ID:dqadk4Gs
くっさいくっさい放射能日本から逃げるべきw
51名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:45:59.59 ID:cAnBw+58
民主党 VS 自民・公明

さあ、どっち?
52名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:46:19.06 ID:jkvytAuI
資本のグローバル化
労働賃金の安い外国への製造業の移転

もう日本国内は産業の空洞化だから
労働市場のグローバル化に伴い 外国で働くことが普通になる。

日本の若者は外国へ行き、外国企業に就職すべき
給料が安くても その国で生活できればよいだろう

もちろん その国の日系企業に就職できれば いいのだが
嫁とか 婿は 現地人がいい。 これも グローバル化。
53名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:47:16.89 ID:mFfrq5Ny
この前NHKで工場海外進出しても、国内の雇用は減らない。
むしろ増えると大プッシュしてたぞ。本当かねー。
54名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:47:45.48 ID:JWYuc3FE
太陽電池も自給率100%目標で。
55名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:47:46.26 ID:kGTNs5SF
現地生産も糞も中国のメーカーですら赤字なんだからヘッタクレも無いように思うんだが
56名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:48:36.86 ID:NLSaJL8h
政府がアホすぎるからな。、もう本社ごと海外に移転すればいいんじゃね。シャープ。
そうすりゃ法人税も人件費も工場費用も運転に必要なエネルギーも
為替も激安になって利益出せるよ。
無能政府の国とはおさらばするべきだろ。
57名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:51:21.77 ID:WXVArLjv
>>56
そんなことしたらウチの隣町が町ごとスッポリ無くなっちゃうからヤメテw
しかしシャープ本社ってもう築何十年でボロいんだよなぁ。
58名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:51:23.74 ID:Ejl9qZFH
>>26
韓国勢も現地生産バンバンやってるしな
全てが円高のせいでもないのは確か

ただ、急激な円高によって、日本勢が息つく暇すら与えられてないのも確か
その僅かな猶予すら政府日銀は作り出せていない
59名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:53:22.40 ID:MkXJ0O0k
民主党スゲーーーーーーーーーーーー
60名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:53:32.24 ID:CBx5BR4F
自由貿易関係ある。
最もコストが低く作れる国が勝ちというルールにしたからこうなった。
安ければ環境破壊してても、日本に核兵器向けている国でも持って行って経済を発展させて
黄砂に悩まされたり、毎年二桁の軍事費で軍備を強化されて悩んでいるのはどこの国だw

これで日本の成長戦略も書き直しになった。
まったく自由に経済活動をしすぎなんだ。
国内の経済振興のために制度を作っても、企業の経済活動で海外生産されたら、
補助で財政出動をしても、企業立地の地方法人税や雇用増加による所得税Upが期待できないから、
財政出動を行った時に赤字が残る。
61名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:53:55.53 ID:sGYL2Pl+
>>53
確か、管理する人間が必要だからそこに雇用が発生する、だっけ?
でも、外国人一人雇用するのに国内で一人管理者が増えるわけじゃあないし
なあw

62名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:54:06.64 ID:dE25yAI4
日本政府が国債デフォルトでもすれば一気に円安になるよ
63名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:54:44.52 ID:S7YB2CmT
厳しいなあ
64名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:56:20.11 ID:78la0O+/
日本は電気は世界一高いわ人件費は高騰するわ
製造業はもう死滅したと思ったほうがいい
このまま行くなら農業みたいに補助金出して保護する段階だと思うよw
65名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:58:14.95 ID:JZ+k0MZI
この状況でも民主党支持してる連合はマジで何考えてるのかわからん
66名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:59:02.31 ID:1pqq/Xd6
オッケー民主党!
67名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 19:59:16.77 ID:dE25yAI4
財政再建するとますます円高になるからしないほうがいい
68名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:00:52.37 ID:uGK5uDYK
貧乏神が日銀総裁の地位にいる間はお手上げ状態。
はやくポックリいかないかな。
69名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:01:48.62 ID:lCqZQBdI
民主党に殺される。
70名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:01:51.76 ID:WLJnUU9k
総裁退任の花道で利上げするんだろうなw
怖いよ〜
71名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:01:51.79 ID:TiIueQYi
>>48
無論、政府の体たらくだと思ってるダメ過ぎ
でも、常に最高の政府であり続けるのもここ数年見てると期待できないんだ
今の与党になってからはね
じゃあどうすんの?って話
72名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:03:15.01 ID:dqadk4Gs
汚い日本人を雇う糞企業は潰れろ
73名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:04:29.64 ID:TJ9hBBYG
通貨だけの問題ではないけどな
日本企業は投資判断が遅い上に少額ずつときてるから
大規模投資で一気にシェアを持って行くと同時に量産効果でコストを下げる
中韓台勢に対抗するのは通貨がなくとも難しいだろう
74名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:07:22.25 ID:xQDIRl4V
なんで日本だけが選択と集中で集中投資できないんだよw

国家の成長に関係ない分野への補助をどんどん切り捨てないと後進国に転落するぜ〜
75名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:08:58.30 ID:JZ+k0MZI
まあ、政府に企業を守る気が全くないのが分かった以上
企業も日本の雇用を守ることは止めてどんどん出ていくだろう
これまでもどんどん出て行ってたけど、これからはそれ以上の速度で進む
76名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:09:00.17 ID:jRHKmOuH
そうこう言ってるうちにドル円がまた75円台に接近中
77名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:09:09.47 ID:7AMGgjyJ
でも、部品や素材関連は今までの日本以外の中国韓国台湾に売り始めてるんだけどな。
部品や素材は売れるけど製品になると割高になるって段階でメーカーのあり方に問題あるんだよ。
現代やサムスンの偉いさんが愛知県だの岐阜だのに来て起業回りしてるなんて日常だぞ。
同じ部品使って割高な商品作るんだからバカだよなー。
78名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:09:26.87 ID:TJ9hBBYG
>>74
答えは簡単。

トップが無能だから
日本は上に行く程勉強しなくなる
責任もとらなくなる。

戦後の一時期はトップが勉強したし責任も取った。
79名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:10:10.65 ID:09SUJtpx
円高って他の国に仕事や金を分け与えてやってるようなもんだな。
誰得なんだよ
80名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:10:34.93 ID:+X6nG5Vw
大学受験と同じでトップになった時点でゴールだからな
81名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:11:29.47 ID:787zXdr9

予言しておこう。

国内産業の海外移転が終了したころ、円の暴落が発生します。
82名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:12:37.96 ID:SxKmFhmm
>>81
アメリカのネトウヨかよw
83名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:12:54.32 ID:CBx5BR4F
2005年までは米国の太陽光発電関連機器の輸出量は輸入量を上回っていたが、
2008年には輸入量が大幅に増え、米国内に設置される太陽光発電機器の半分以上は
輸入品となってしまった。中国やフィリピンなどからの低価格品の普及に伴い、
米国製品は競争力を失ったのである。

グリーン雇用という「神話」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/reb/20111212/293434/?P=4&ST=rebuild
84名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:13:20.83 ID:k896xbZt
>>81
いやいや、円は1ドル50円を割る所まで行くよ、絶対に。
85名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:13:59.83 ID:cJNWXZPJ
>>84
政治家が無能な政治してる間は80円どまりで大丈夫だろう
86名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:14:19.76 ID:6tHNNjA/
>>68
たしかに貧乏神だね。昔話で取りつかれていた人が死ぬまで離れなってのがあったな。
工場が全部海外移転し終わって、逆に超円安になったらいなくなると思う。
87名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:15:17.47 ID:iGGa7te0
シャープって潰れるんじゃね?

堺工場半分も稼動してないんだろ。
液晶しかとり得のない家電三流メーカーが
サムチョンにこれだけ水あけられたらさすがに潰れるしかねーだろ。

ってかシャープの家電ってなんであんなに潰れるんだ?
88名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:15:18.00 ID:8td6kuXP
円売り介入を米国から強く批判されてる状況でどうすれば円安方向に行くんだろ?
89名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:15:23.86 ID:Sy1qx5P7
円高という要因を全否定する気はありませんが太陽電池は中韓などの途上国で製造可能になったのに
我々先進国で新製品(新機能、低価格化、などイノベーション)が出てないからだと思いませぬか
90名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:15:28.07 ID:JZ+k0MZI
>>74
日本にはエリート育成っていう概念がないから
平等が何でも正しいと思い込んでる
だからトップに立つ指導者というものが育たず、各部署の意見の調整役しか出てこない
結果として、各部署が内輪で納得できるような采配はできても
特定の部署に損を食わせても勝負どころにリソースの大量投下を行うという判断ができない

政治が無能なのもその辺が理由
中国や欧米では若いうちからデキる奴を大抜擢してエリート教育受けさせるんだがな
91このレスはアフィリエイトブログ転載禁止:2012/02/01(水) 20:15:37.49 ID:b0kWT0hy
シャープにとっては片山が貧乏神なのでは?
中国に技術渡した挙句工場建設ポシャったり、片山が舵取り間違ってる気が・・・。
92名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:16:02.83 ID:+o0VZfyq
民主のやらかしで国内産業は大崩れだな
国内の金回りは悪くなる一方だ
93名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:16:28.95 ID:FIHbHYx2
シリコンなんてどこでも作れるからな
94名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:18:30.45 ID:Qc0ans0Y
円を100兆円毎年刷って国債の引き受けすれば

円安、増税の必要なし、国債(借金)が減る
株価も上昇し、全て丸く収まるのに。
95名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:19:58.92 ID:TJ9hBBYG
>>90
エリート教育をさせた大日本帝国は崩壊しましたが。

日本の国民性だろうな。
どっかで水戸黄門みたいな人が出て来て解決してくれると甘えてる。
クズのトップはみんなで引き摺り下ろさないとダメ。
96名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:21:21.13 ID:tvt9Tfob
ネトウヨ出てこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:23:03.40 ID:eoQTgoNF
また「円高非難」で逃げるのかよ・・・。
「世界の亀山モデル」なんて馬鹿なキャッチフレーズに溺れたのが
転落の原因だよ。

何の訴求性も無いデザイン、先端性の無い機能
どう考えたって海外で売れ生きを伸ばせるわけない・・・。
98名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:23:18.44 ID:hTePxSBZ
            ,−、
            !  !   /⌒i      _ ,, - - ,,, _
            l  l   /  /    /:: :: ::: ::: ::: ::"ヽ
            l  l  /  /    / :: :ノ ヽ: ::: ::: ::: :::ヽ
            l  l  /  /   /:: :: /    ´´´""‐ _ ;;i
            l  l /  /    |: :: :|     。    |;ノ
          /⌒ヽ  ̄  \   |:: ::/   ⌒    ⌒ |
        /{  /⌒丶 _  ',  ,ヘ_|    \,   / |    ,−.
        |  \ ヽ      \l  (〔y    ⌒ノ_ |' .⌒ |    l  l   /⌒i
        i\  \ `T 'ー 、  }  ヽ _,   /_( 、_, )ヽ |    l  l  / /
        `ヽ丶 _厂     /    ヾ|   \ ̄ ̄ | /    l  l  / /
          \  l    /     |\   \_.|/     l  l__/ /
            ヽ     ヽ   _ / |\   _ _ ,/\___ /   /⌒'.,
                    ~" /   ヽ \___/  /  / _ノ⌒',  /',
                                   l/    ,r' /,イ
                                   ',  -一'ー'´T´ ノ
                                    \     フ
                                      ``ー一 ’
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (2011年9月号掲載)
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php
「日本経済の危機感が政府に伝わらない」と経済界首脳はいらだちを隠せない。
これに対し民主党幹部は「政権交代した意味がわかっていない」と口にしてきた。 
公安機関の担当官が解説する。「日本が主役の自民党政権から日本を踏み台に
する朝鮮半島主役の政権に交代した、という意味だ」 米国大使館関係者も同様の
分析だ。「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きを
するという“半島政権”だ」 22兆円の市場を占有するパチンコ業界の影響が強い
政治家が民主党に多く、その政策は日本の競争力を削ぎ落とし「日本を潰す」
ことが眼目だ。日本の政党とは仮面であり、ホンネは朝鮮半島の利益のために
破綻戦略を忠実に実行するのだ。「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と
李大統領に近い在日関係者は最近、満足そうにこう語った。
99名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:23:28.10 ID:sKTwKpvd
やっぱ原発だな
100名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:23:38.06 ID:RK307H/H
>>16
材料費は為替が円高なら安くなるし影響を受けない
101名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:23:47.97 ID:quBVCRlZ
>>88
総理が日本は数年以内にデフォルトしますと言えば円安になるよ。
102名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:25:08.28 ID:Eg57PwYa
米国企業もソーラー関係は中国企業に軒並みやられてるんだから円高云々は的外れ。なんでもかんでも円高を言い訳にすな。
103名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:25:36.19 ID:ddbk8CjU
>>88
量的緩和に決まってるだろ。
日銀が復興債全部買いとって政府は得た現ナマを復興事業でばらまく。
これを円安に動きだすまで繰り返す。
インフレになりそうだったら介入でタプタプになってる米ドルで円を買い戻す。
104名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:27:05.15 ID:CBx5BR4F
全くよ、エネルギーの海外依存脱却ところから始まったものなのに、
円高で工場海外へ、そしてパネルを海外から輸入じゃエネルギーの海外依存を
全く解消できてない。
これなら、天然ガスや石炭を買って燃やしてた方がましかもしれん。
105名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:27:42.30 ID:2ytvg1Iz
      ,,彡⌒`⌒ミミ、
      ζ _,,,ノ⌒ヾ ζ
     ζ彡 ‐-  -‐ζ
     (V   ・ ヽ・(  円高放置で平成の壊国 www
      ヽ ヽ  ,._),.) 
       >\ 〈三)/
      /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   __(__ニつ/        /
       \/_____/ 
106名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:28:19.52 ID:yjukFZuC
>>6
一票の格差が大きいからしかたない。
都市部の人よりも、地方の農民は3倍くらいの票を持っている。
これでは、勝てない。
107名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:29:17.10 ID:Irn3c058
ぶちゃけた話、日本企業は潰れないよ。
ただし日本人従業員は解雇されるが。
108名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:30:35.11 ID:jRHKmOuH
>>102
中国はアメリカに対して元安政策を取ってるからなぁ
109名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:30:58.58 ID:+X6nG5Vw
もはや本社が日本にあるってだけの企業
110名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:31:02.59 ID:8Vle+OxX
韓国は赤字覚悟でやってる。その違い。
まぁ同じことやるべきではない。
111名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:31:41.78 ID:uOWEi3z5
高い円で天然ガス買い占めようぜ
112名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:37:02.62 ID:7AMGgjyJ
>>108
元安でバリバリGDP伸ばしてる中国って凄いですねw
どんな状況だよ、それはw
113名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:39:37.63 ID:lU4rvgpv
グローバル経済を是正しないと世界が不幸になるだけ
114名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:40:19.96 ID:S/BhcRQx
>>122
通貨バスケット制という半固定相場で無理やり安い元維持して輸出促進してる事にどんな疑問があるの?
115名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:40:20.69 ID:7AMGgjyJ
>>113
北朝鮮が世界一幸せな状態って事だな。地上の楽園とは嘘じゃなかったわけだ。
116名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:40:56.17 ID:Qc0ans0Y
通貨安政策を唯一していないのが、日本。
117名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:42:44.08 ID:NRKf0LBk
外国政府の補助金当てにして輸出って無理有り過ぎる
118名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:42:48.97 ID:S/BhcRQx
円高デフレは今の政権の方針だからね。嫌なら日本から出ていかないと。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:43:21.45 ID:Qc0ans0Y
「支持政党なし層」が気がついたときが円安になるときだな。

・円を刷った方がいい
・通貨安政策がいい

チョンが邪魔しそうだが。。。
120名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:43:31.04 ID:xf7WobR9
円高って・・・それ以前にそもそもここの会社の売りはなんだ?
ソーラーパネルは泣かず飛ばず
液晶は言うまでもなし
でこの期に及んで中小型化とか周回遅れなこと言い始めるし
明後日の方向向いた目の付け所だけか?
121名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:49:17.32 ID:cJNWXZPJ
>>87
潰れるわけない
リストラとか社内の合理化すれば、の話だけど
122名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:49:46.29 ID:S/BhcRQx
>>119
一般人が気づいたって何もできねえってば。
財務省日銀が拒否して終わり。

2000年のゼロ金利解除の議事録見ればわかるだろ?
123名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:52:37.52 ID:ZHE3uIFw
原発も動かないしあらゆる製造業は今年がターニングポイントになること間違いなし。
124名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:53:08.32 ID:WLJnUU9k
シャープさん今まで厳しい経済環境にかかわらず
国内生産にこだわって雇用維持してくれてありがとう
これからは露頭に迷った低学歴低偏差値DQNの
怨念は我々が血を流すことで贖います
125名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:53:54.02 ID:Qc0ans0Y
>>122
円を刷ることについて
マスコミは一切、検証しないのはオカシイとおもわんか?
報道しないのはストップかけられてるんだろ。
126名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:55:30.21 ID:yaw4SKPY
日本終るな
組み立ては良いけど、素材は守らんと
円高是正は急務だ
127名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 20:55:37.79 ID:l57T6uFv
白川の藁人形でも作りたい気分だろうな
128名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:00:24.29 ID:kF7PNjpS
ヒント

日本で売れるもの作れ
129名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:02:54.72 ID:6tHNNjA/
日銀が消極的なのは、金融関係者が円安を望んでいないからだよね。
たしかに銀行がつぶれると経済がおかしくなると思うけど、製造業がなくなって
金融だけで日本がいきていけるとでも思ってるのかな。
なにか起これば海外の資産なんてどうなるかわからんよ。
130名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:08:08.03 ID:DklDX3sw
製造業大変だ。
税金高い 人件費高い 電気が高い 
そこに円高で競争力削られたら お手上げっぽい。
国内に巨額の設備投資して さぞ内需にも貢献しただろうに
バカな事したなと切り捨てられるのは不憫だよ。
売国民主党のキチガイ度を 甘く見すぎていたのが敗因だろうな。 
131名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:09:52.26 ID:IbLeqwcb
そのうち間もなく50円だよ。便秘の糞のように、出る出ると口先でなく
不言実行、早く出てゆきな。
132名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:12:48.68 ID:1pqq/Xd6
民主党GJ!
133名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:17:47.02 ID:uvrCw4Zf
>>16
>問題は為替だ 人件費なんか関係無い

ドル換算では、日本の人件費はうなぎ昇りなんですがw
 その結果、国内の工場は海外に出ていく。
134名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:20:24.43 ID:ML0/BbB2
輸出企業が、ドル建てで給料決めればいいだけ。
円高で利益になる企業に勤めてる労働者の方が多い。
135名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:25:36.73 ID:yjukFZuC
>>104
原発事故の賠償金を太陽光パネルの補助金にすれば、パネルの費用は今の1/3になる。
136名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:27:05.37 ID:3FvV6+Tt
全て民主党が悪い
137名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:27:15.28 ID:on8iWMqG
金融が死んで世界の先進国が通貨安競争で雇用を取り戻そうとしてる最中に
通貨の信認とハイパーインフレを心配する中央銀行と政府w
138事大主義者:2012/02/01(水) 21:51:50.42 ID:VDb6aSaU
>>130
>税金高い 人件費高い 電気が高い 

税金て、「法人税」のこと?
139名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:53:12.21 ID:UTN4tH4S
>>138
amazonが日本での納税を回避しようとする程度には。
140名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:55:41.51 ID:eoQTgoNF
>>133

でも他国では当たり前のベースアップが
この10年ほどはほとんど無いだろ。

諸外国と当然である+2%のベースアップが10年間続いたら
30%程度も賃金水準があがることになる。
円高の効果を相殺してるだろうよ。

そして中国なんて+10%以上のベースアップがもう10年ほど続いてる。
141名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:56:37.77 ID:jRHKmOuH
>>134
ドルっていうか、太陽光パネルは環境マニアの欧州向けの輸出が多かったらしい
むしろユーロだろうな
っていうかさすがにユーロ安はもう酷いの一言だからな
為替だけじゃなくて欧州経済も財政赤字でもうボロボロだけど
(ドイツ以外は)
142名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:58:12.71 ID:C7K9Pr+c
なんだかドルが76円切りそうな勢い

なのに偉い人はスルーしているような
143名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 21:59:06.72 ID:yjukFZuC
>>103
もしそうなったら、手持ちの日本円をすぐドルに換えることにするアルヨ。




どうなってもしらないアルヨ。日本の自己責任アルヨ。
144名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:01:44.85 ID:yjukFZuC
>>103
おそらく5年後に橋下首相がそれを実行するだろう。
楽しみに待っていてくれタモレ。
145名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:03:09.97 ID:WLJnUU9k
TBSラジオでインタゲテーマの番組はじまったぞ
146名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:07:52.69 ID:+rXidc51
シャープ危うし
なんかいま一番潰れそう
147名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:10:32.74 ID:wuw7dfVC
EUのPVバブルがそろそろ危ないと言われてたときに生産能力を倍にした
ウェールズ工場は中国やマレーシアのパネル相手に競争力はあるのか
148名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:23:44.74 ID:7Uug9tiO

今さら遅せ〜よ!! 手遅れなんだよ!!
149名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:28:41.87 ID:gxBPMR2q
野田の馬鹿のおかげで日本が滅ぶな
150名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:31:53.43 ID:DLDKMc55
あの日銀総裁はまじで円高は国内産業の転換(製造業→知的生産)できると
信じているっぽいぞ。

安っぽい知識の学者が国を牛耳るととんでもないことになる。
151名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 22:55:40.94 ID:6tHNNjA/
>>150
知的生産ってなんだろ。みんなでヘッジファンドなみの博打でもやろうってのか。
それにあれって学者だったの。たしかに豆電球みたいな変な顔してるけど。
152名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:01:58.84 ID:loNfqaec
>>151
知的生産と言う言葉を一番言うべきじゃない人間が日銀総裁についてる、と言う。

お前は何の知的生産もしてないぞ、と。
日本をよくして初めて知的生産をしたと言うのだぞ、と。
153名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:08:40.36 ID:pRQeHXPl
これでなんで円高続くのって思うけど、アメの四年連続一兆ドルの財政赤字とかってニュース見るとな・・・
154名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:10:42.48 ID:/V/U2lu6
液晶どころか次の大黒柱にする予定の太陽電池もダメなのが救いがない
選択する事業領域を間違えたのか、いっそ富士フイルムみたいに
いろいろ買収して多角化しとけばよかったね
155名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:13:14.05 ID:3FvV6+Tt
>>144
日本は後 5年も持たねえよw
156名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:17:04.67 ID:jRHKmOuH
>>151
モバゲーとかグリーとか、スマホのアプリ開発とかそーゆー業界のイメージなんだろ
実際、深刻な人手不足で新入社員で年収1000万とか入社祝い金に500万とか、景気はいいらしいが
能力ある人間なんてそうそういないからあーゆーことになってるんだろうと
157名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:17:06.93 ID:+yxPsOhY
>>153
だねw円高納得するよねw

あ、またFRBが国債購入するわって連想できるもんw
158名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:27:32.04 ID:eYkMxm2n
最近入社したんだけど
どうなってしまうの?
159名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:31:07.72 ID:zYakyp+W
全ては財務官僚の出世のためです。
160名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:38:58.69 ID:loNfqaec
>>155
そういうことを言ってる人が過去何人もいたなあ。
30年前、20年前、10年前。
161名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:42:24.55 ID:4DkymRcV
労組とか工場労働者の多くは民主に投票したんだよな
まあ自業自得だ
162名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:43:48.53 ID:ODjvNvzg
>>160
わざとそういう偽の危機情報を流して
本当に来た危機の時に国民に負担を背負わせるんですねw
いつもの日本政府のやり方w
163名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:43:57.02 ID:wwWYysUd
液晶死亡
164名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:44:54.76 ID:E9/MiM10
日本に見切り付けて
輸出で生き残ろうとしたけど
売れずじまいか

トヨタもそうだが
まず、膝元の日本があってこそ
他所の国に出かけて行けるのにな

後ろ盾となる国家が弱体化すれば
誰も日本製など買わないよ
自国産業保護に走って
165名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:45:02.90 ID:RzYK6NAJ
メモリーとか太陽光パネルとかそんなローテク商品でこの先食えるわけがない。
アメリカだってそんなの昔に止めているじゃないか。
166名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:49:05.42 ID:JZ+k0MZI
そういえばアメリカの太陽電池も
中国産の安売りに負けて潰されてたな
167名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:50:50.54 ID:jRHKmOuH
太陽電池世界一だったドイツのQセルズも中国産に押されて一時は倒産寸前まで逝ったからな
168名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:50:59.70 ID:loNfqaec
>>162
5年も持たねえよ、と断言するからそういう奴がいた、と言ってるだけよ。

危機は今この瞬間も危機よ。
169名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:51:02.43 ID:jZjKmFpW
まだ稼ぎ頭の冷蔵庫と洗濯機があるだろ?
170名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:51:46.26 ID:ODjvNvzg
>>164
そうそう。
今まで外国企業と戦えたのは、世界第2の経済大国での売り上げが有ったから。
この内需がなくなればアメリカでのダンピングの費用が出せないからねw
171名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:51:55.70 ID:+yxPsOhY
>>158
海外(アジア)で修行だ
172名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:07:00.14 ID:ezyKDMUO
>>26
バカタリ、20年以上前からずっと超円高・超ウォン安だ
173名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:12:36.03 ID:BBekmp8k
シャープは液晶でもダメだし、マジで後が無いな
パチンコとappleの子分か
174名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:13:53.88 ID:mM1CY+x+
appleの奴隷になるしかないな
Foxconnに吸収されれば?
175名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:16:39.34 ID:3Cgo6hMh
技術がなくても造れるような産業は
人件費の安いとこに押される事くらい分かってるだろ
TVが駄目ならすぐに切れよ太陽電池もそうだろ
176名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:20:32.40 ID:IQo+Kt0R
作れば作る程赤字になるシャープ工場なんてどこもいらないだろう
移転できそうな一部の技術者や一部設備、特許関係だけバラ売りするしか
177名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:25:37.64 ID:kVE5dBhP
海外で生産できるものならば、地産地消でいいのではないか。
海外で作れないものを輸出しよう。
178名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:36:34.15 ID:LVdP3eNt
大の大人がよってたかって一年間も走り回った挙句に2900億円の赤字作るとか。
シャープの社員はニート以下のクズだな。
179名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:42:54.89 ID:aq40yHqM
>>176
待て待て。太陽電池は将来、戦略物資になる可能性がある。
エネルギーが今日戦略物資になっているように、電気を生み出すことができる
太陽電池もそのように扱われるとみたほうがよい。
液晶はうっぱらってもかまわんが、太陽電池はだめだ。

エネルギーはごらんのように海外依存、日本で研究を進めてきた太陽電池も
円高って言うだけで海外依存をして、再生可能エネルギーを生み出す製品も、
他国の干渉を受けるのはあまりに悲劇だ。
180名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 00:58:25.86 ID:sKJeBoT8
10年前にこれを売る仕事をしていたが、当時でもオール電化と合わせても、償却は最短で12.3年、バネル単体だと20年くらいだった。コンデンサーは10年くらいしかもたない。パネルのほうも半永久が宣伝文句だったが、実際は電圧が下がっていく。
これを作るコストを考えればエコ商品とは言えないと思う。
基本的に発電量の少ない空気の汚れた都会で付けるのは割高。
181名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:15:44.49 ID:aq40yHqM
エコじゃないと言って、エネルギーを90%以上依存している日本が捨ててしまって
いい技術じゃない。日本に資源があるとしても採掘に高コスト。
アメリカは日本と違って資源あるから、太陽電池を高コストで切り捨ててもいいかも
しれない。しかし、日本にとっては限られた国産エネルギーを生み出す製品。
これは何がしても国産を守るべきじゃなかろうか。
まぁシャープだけじゃなく日本全体で考えることだろう。
182名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:18:04.94 ID:sZLCWccx
>>181
本当にエコなのはやはり原発なんだよ
単にその事実を認められないだけ
183名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:20:04.45 ID:DXqQMXu+
でエルピーダみたいに税金やるの?
184名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:24:53.73 ID:emKNptXb
>>174
Appleの奴隷は正解

言葉悪いけど、Apple製品は今後も売れそうだし、さまよってるシャープには奴隷でちょうどいい。
185名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:29:04.25 ID:emKNptXb
日本は、環境的に高性能の太陽電池が発展する可能性あるね。
186名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:34:26.18 ID:JOkzcA62
ただ、高性能が低価格につぶされる時代だからなあ
アメリカの太陽電池ベンチャーもそれで中国産にどんどん潰されていった
187名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:41:04.34 ID:oVI14t2f
>>183
エルピーダもただの債務であって、焦げ付かない限り、税金の無駄遣いでは無いんだけど。
むしろ配当をDBJが国庫へ入れれば、雇用維持と実利と税収で三重の貢献。
188名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:42:58.95 ID:T/M5y6FW
口で言う暇あったらさっさと行動に移せよ、馬鹿企業wwww
189名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:47:08.11 ID:HBj5gZvS
>>180
都会とか関係ないよ
190名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:48:22.33 ID:Id5Lc/P9
太陽電池で高性能って言っても効率が4〜5%ぐらいしか変わらないから、
安い太陽電池を沢山買って並べた方が良いに決まっている。

半導体(CPU、メモリ)なら微細化すれば、その2乗に比例してトランジスタの数を増やせるから、
劇的な性能向上が得られる。

CPUやメモリとかと違って、太陽電池は将来に渡ってもコスト競争にしかならないだろうし、
ビジネスとしての旨みは全く無い事業だよね。
191名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:55:52.03 ID:emKNptXb
>>190
イノベーションを起こさないと無理ってことか。
192名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:58:07.73 ID:7UGbrmVb
この円高を逃さずにどんどん海外移転しないとな。
193名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 01:58:40.42 ID:OgZhh8Oc
円高はただのいい訳。

ホントは早いとこ海外生産したかった。
でも、それを理由に派遣切り+リストラやると政府に目を付けられるから、
「政 府 が 円 高 対 策 を し て く れ な い か ら」
と言う理由を付けて、今こそ海外移転。

もう戻って来ねえよ。
194名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:03:15.02 ID:h7ZfMhRS
民主党を選んだ期間工と派遣工も付いて逝けよw
195名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:05:48.69 ID:IrKAETvV
円イラネ
もう日本の通貨をドルにしようぜ!
196名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:07:57.51 ID:OgZhh8Oc
結婚できない、子供もできない。
そんな世の中ですよ。
197名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:19:20.85 ID:dNOr/ShY
太陽光の事業で飯を食うのはきついよ
中国のダンピングには勝てないってフォックスコン見りゃ判ると思うけど
素材売るか機械売るか、やったとしてまあそんなところだな
198名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:20:03.64 ID:sKJeBoT8
>>189
全然違う。空気が綺麗な田舎と汚れた都会では発電量が違う。都会の小さい家の屋根に載せても意味ないんだよ。あれは紫外線の強さで発電する。だからピークは6月ごろ。
まあ今は発電効率が当時の倍くらいになっているが。よくお湯のほうとごっちゃになっている人がいるね。

199名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:21:15.83 ID:ndD1Y3+/
日本中の屋根にタダで配れ
200名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:23:05.45 ID:ZMVcW1mP
円で値段つけて売れよ
201名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:48:09.72 ID:TgkOs51/
人件費が高すぎなんだよバーカw
202名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 02:52:19.53 ID:4YKNwvC2
だって中華パネルの値段見たらびっくり価格だもんね。
あんなに安いんじゃ国内生産してたら勝てっこないよ。
しかし、不況を輸出しているようなものだな中華は。
203名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 04:34:42.78 ID:AoLxLn5/
中華製は未来永劫品質は悪いがね。
湿度と埃の少ない新興国は無いかな。

しかし、このままでは一部の金持ちしか日本で暮らせなくなるぞ。
インドの若手で金持ちに入植して貰い国民を増やすか。。。
204名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 04:40:17.15 ID:9A9hRWne
現地生産?
やるなら勝手にやれ。その代わり今まで稼いだ金は耳を揃えて
全部おいて行け。
物作りを「誇り」から「恥」に堕しいれた腐れ企業人が!!!!!!!!!!!!!!!!!
205名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 05:20:40.14 ID:dNOr/ShY
バイオも日本は厳しいんだよね、社会が遺伝子組み換えに抵抗があるから
キメラに抵抗が無く土地の広いアメリカには勝てないだろう
新エネで飯を食うのは太陽光はダメ、バイオダメ
風力も小型はダメだろうね、中国のダンピングにやられるし
ただ大型の浮体式洋上風力なら重厚長大産業だから日本でも飯食えると思うよ
地政学とものづくりキチガイ的にも日本人向きかな、頑張って欲しいね
206名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 06:35:54.25 ID:pug6jLZN
キチガイの日銀を放っておく限り
企業はどんどん海外に出て行くべき
日銀を放っておく低脳ジャップも同罪
207名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 07:17:27.32 ID:LaMhrHr8
液晶はもうどこで作っても採算あわなくなるだろうからやめとけばいいのに・・・
地デジとエコポイントで需要先取りしたテレビも今後1年や2年で回復するわけないし
208名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 07:20:53.61 ID:UTVoPbsg
経営者の経営能力の問題なのに
円高を理由にして責任逃れをしているようにしか思えない。
209名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 07:24:43.56 ID:vZJ3P2o5
日本の家電経営者てセンスないよな。
国家ぐるみで強制的に国民がTVを買わせられたのに(しかも、補助金付き!)、この様底無しだろう!
210名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 07:46:37.48 ID:D4f5sB77
日本企業が大儲けできた時期は冷戦時代
今は自由すぎる
211名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:08:06.21 ID:Vwug9+ag
>>204
怒るのは国に対してだろ?
円高是正すれば、日本の製造業は生き返るのにやらないんだから。
212名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:09:32.94 ID:/heQpTuM
ありがとう 民主党
213名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:16:20.66 ID:64zz0W0E
商社は利益出してるんだから、投資国家になればいいだろ。
モノヅクリガーとか言ってるやつらだけ中国人なみの給料にすればいい。
214名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:16:28.19 ID:0osx5FEP
需要が一巡したころに堺工場稼働とか
経営者の先を見る目がなかったのは間違いない
なんでも円高のせいにするな
215名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:21:14.78 ID:AoLxLn5/
マスコミは政府批判はしても、日銀批判は少ないね。
日銀批判するとつぶされるから?
もっとマシな人を総裁にして欲しいぞ。
216名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:32:34.34 ID:tTcYCYiL
鳩山管効果!!
217名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:34:27.26 ID:rJQv9ZxA
TPP意味なし
218名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:36:11.86 ID:mi2KMQNv
太陽光発電なんて、補助金がぶ飲みビジネスが長続きすると思う方がおかしいんだよ。
219名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:36:55.69 ID:dKxdHTeh
>>1
雇われシャッチョーさん、今更ヨーロッパで現地生産しても相手にされないよw
220名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 08:46:02.31 ID:mi2KMQNv
仮にヨーロッパで現地生産しても無理だよ。
スペインなんか、どう見たって、太陽光発電の補助金なんか出せる財政状態じゃないだろ。
原子力の方がよっぽど有望だよ。
221名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:03:33.95 ID:t/acEg5n
円高云々以前に、太陽光バブル自体が崩壊寸前ですwww
222名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:09:20.11 ID:OytVJqKD
社員の給料を中国人並みにすれば戦えるんじゃね?
223名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:16:58.19 ID:yjoEmEMi
>>222
社員の能力が中国人以上なら戦えるだろうな
224名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:20:51.25 ID:xjpxSnrx
家電メーカーなら他にいくらでもあるし、別に潰れても構わないんだぞ、糞尿w
225名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:23:20.20 ID:nS99xeqw
>>204
じゃあ誇りとともに死ぬんだな。
226名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:24:04.04 ID:m+EUtnwG
素材テクノロジー絡みの物が現地生産でないと採算割れするとか w 何の罰ゲームですか?
素材輸出にも貢献するわけじゃなし。 技術がダダ漏れで終わり!
227名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:26:45.98 ID:SJYq8Vte
>>220
原子力=覚せい剤
228名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:28:17.18 ID:n+FS8iut
てめえのとこの従業員の給料減らさずに国家政策に文句を言うとは民間人として甘え
229名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:33:15.41 ID:/jm71Mvf
円高のおかげで得をする人もいるんだから、これは仕方がない犠牲
輸出企業ばかり甘やかすわけにはいかないからね
230名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:34:02.56 ID:uqFGHiv5

 落 ち る と こ ろ も シ ャ ー プ な の ‥‥小百合
231名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:40:29.98 ID:0LbmjAVP
>>220
福一が吹き飛んで、その燃料加工を目的したイギリスの街が財政で吹き飛んだからな。
結局、企業は偉そうな事を言っても「日本国」が保障や補助が無いと生きていけない事さ。
232名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:46:03.20 ID:ZMt9vSRc
>>190
ソーラーパネルには、情報技術の分野としては
特にナノテクノロジーが応用されます
あとわずか8回倍増させれば エネルギー需要の
100%がカバーされるのです

ttp://www.visualecture.com/wordpress/?p=1386
233名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 09:59:49.72 ID:sKSFh48i
いいから堺工場の設備タイかどっか持って行けよ
234名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 10:17:27.44 ID:omyzJTGq
シャープは何やっても赤字のダメダメだなぁ
235名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 11:10:33.84 ID:zCDB1xa9
円高でも輸出できるもの作らなきゃな
海外工場で品質を維持するのは難しい
競合他社と横並び品質なら後発にチャンスは無いわ
236名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 11:21:55.55 ID:DjY4hexF
世界一仕事している日銀に感謝!
日銀総裁になると年収5000万ーよ
237名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 12:03:41.18 ID:yjoEmEMi
大きなディスプレイを買ってくれるところはないのか
238名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 12:09:45.80 ID:UwsSFqg5
太陽光パネルは供給過剰で世界的に余ってるし、わざわざ余り有名じゃない日本の会社の
しかも高いパネル使おうとはなかなかならないんじゃないかな。
http://eetimes.jp/ee/articles/1109/30/news066.html
239名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 12:35:24.22 ID:Akr377cA
じゃあなんで堺に進出したの?
240名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 12:45:57.13 ID:Fp7ammso
>>239
社長の勘で、よさそうだったから。特に調べて堺に工場作ったわけではない。自分の家から近いのもあった。それだと、便利だし。
241名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 12:51:00.58 ID:zCDB1xa9
>>239
作れば売れたドイツ市場のソーラーバブルで勘違いしちゃったんじゃね?
バブル弾けたら、円高で利益出るほどシャープは市場での優位差が無かった。
技術で優っていても、市場はドングリの背比べだったから慌ててんだろ。
業界No.1の発電効率って言っても、他社と倍違う訳じゃないのに高いからね。
242名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 12:57:52.70 ID:Fp7ammso
シャープの電子手帳はすばらしかった。シャープの全盛期だった。
243名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:02:53.05 ID:Fp7ammso
太陽光パネルは、電気工作の遊びに一枚だけ試しに買うのはありだと思う。それ以上はいらない。
244名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:03:28.17 ID:3Cgo6hMh
俺がいい案を授けよう
まず日本政府が輸出企業の支援のため
借金で困ってるポルトガルに15兆円を支給する
その対象として30年間、日本企業にポルトガルは土地の手配と法人税の免除を
行う。
ポルトガル政府には返済不要の15兆円のお金と雇用とそれから生まれる
所得税、消費税が見込まれる
なぜポルトガルかといえば、それは輸出企業にとって地理的に非常に便利
なのと、15兆円のお金で救われる度合いがとても高い
日本企業の進出と15兆円の資金とでお互いが助かる
たった15兆円です
245名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:11:22.18 ID:0IN1tMc3
メガソーラーとか電力会社が邪魔してやらせないから民間優良企業が弱るんだよ。
シャープの衛星用ソーラーとか凄い性能出すから半島の糞チョンどもには目障りなんだろ。
246名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:15:55.37 ID:sKSFh48i
孫はどうした?オレがシャープをとか言ってたはずだが
247名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:39:56.57 ID:WaAPxzuQ
156 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/01/12(木) 11:03:25.34 ID:0Wb15BBf
>>152
アジア勢がシャープを追い上げるのはもう不可能でシャープ独走
サムは11世代あきらめさせられ、シャープから大型パネルを買わされる羽目に


168 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/01/12(木) 11:10:21.94 ID:xRBwKAlJ
第10世代のパネル工場建設なんて前人未到の事に挑戦して、その成果が得られてるって記事で叩かれるんだから、シャープも切ないなw




ネトウヨ()
248名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:43:10.21 ID:8hPHQMcv
日本は人口減少社会の衰退国なんだから
労働集約型産業で弱くなるのは当然だし
日銀が円高にしているのも当たり前

労働集約型産業で儲けたいと思うのなら
きっぱりと日本から出ていくべき
249名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:44:52.78 ID:+ITk1N9m
シャープは、スマホの技術で、カーナビ作れ
もっというとスマホでカーナビを追い出せ
糞高いカーナビを追い出せ

登山用電子地図スマホも作れ
糞高いガーミンを追い出せ
250名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:49:56.99 ID:rzGaa8P+
>>242
ザウルスに携帯電話を付けたら「iphone」なのになぜ、目を付けなかったんだろう。w
251名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 13:51:57.79 ID:ypjcxcAm
来年4月までは、日銀総裁の首は挿げ替えられないんだから
それまで日銀の政策による円高是正はムリ。
そこまで企業が持たないから、国内を切って海外生産に出るしかない。
来年4月になって政策が変ったからといって、
わざわざ金かけて海外に出たのを、日本に戻す事はしない。
252名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 14:05:14.75 ID:PPtBHGTZ
>>250
リナザウ以降の開発は外部丸投げだったからやりようがない
253名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 14:26:04.41 ID:rzGaa8P+
>>252
なるほど。日本の企業は変な所をコスト削減するんだよな。
254名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 15:02:55.34 ID:1KK6sJHO
>>244
で、国が出した15兆円ちゃんと国に戻ってくるの?
255名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 15:59:20.20 ID:1YZ1JOkQ
>>242
ポケコンが神だったな。PC1251,まだ持ってる
256名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 18:05:15.04 ID:4XBNUsuS
日本産太陽光パネルの輸出は円高で壊滅か!
257名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 18:35:31.50 ID:gVWHEM/l
中国産もだぶついてる。
最終的に太陽光パネル買ってたのは、景気が良かった頃のヨーロッパだったから。
もはや、誰も買わない。
258名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 18:52:53.18 ID:QpVlAXqe
反原発のアカ企業は潰れて結構
259名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 19:45:29.67 ID:WGdq4OAf
>>256
そうそう、そして、今頃になって突撃を宣言した某巨大家電メーカー。
260名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:19:44.43 ID:p3He9Ngc
搾取を続けた結果。
261名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:55:18.34 ID:gzVfuD04
民主党ありがとう
これはもうどんどん海外でていくしかないね
とっとと現地生産に切り替えた企業は黒字維持してる
262名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 21:08:47.28 ID:1vVrz0om
民主党の計画通りです
表向き
円高で円は世界一強い国となる
日本は輸入に力を入れれば安い商品が増え暮らしが豊かになる
輸出企業は少ないので影響は無い
輸出企業は海外で生産すれば外交に日本は貢献できる

裏向き
円高で日本死亡wウォン安が進んで韓国企業が強くなるぞ
日本は国際的な技術大国で輸出大国だからどんどん海外へ出て行って技術置いてきて貰おう
輸出企業と一緒に日本人も海外へ出て行け
海外に技術盗ませてアジアの技術競争力アップするぞ日本は負けても良い、日本はアジアの為に技術だけを作っていれば良い
263名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 21:50:12.22 ID:HBj5gZvS
太陽電池は半導体だから、どんどん値段下がるよ
264名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 22:10:49.20 ID:EeyF/bu4
で、民主党が・・・っていうのは置いといて
昨年は震災や洪水いろいろあったな
で、シャープはどうなるんだろう
オレ的には3年でなんとか持ち直すな
内部留保10年天秤で
265264:2012/02/02(木) 22:13:47.52 ID:EeyF/bu4
オレ民主党毛嫌いってか虫扱いだがな
誤解スンナよ
266名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 22:28:01.10 ID:gd5TqSdC
しかし、シャープの食堂付近には民主党候補のポスターがベタベタと貼られている現状
267名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 22:47:51.26 ID:1vVrz0om
シャープは民主党支持だよ昔からね
鳩山が太陽光発電増やすとか言い出したときなんて尻尾ふって喜んでいたからねシャープは
268名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 23:56:30.02 ID:EeyF/bu4
>>266
www
電機連合だからな
たしかに orz
269名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 00:06:01.09 ID:MiU5MpUr
屋根に塗装ぬりなおしたら発電できる、ペンキ型じゃないと普及しないよ
後戻りできないだろうからパネル型に何十年もこだわり続けるだろね
270名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 00:16:27.88 ID:CjTvV+49
亀山 液晶いつまで生産できるかな〜
奈良 半導体死亡 液晶死亡 プリンターいつまでもつかな〜トナー部門黒字だけど他全滅
天理 液晶パネル今も生産してるの?研究所誰か居るの?
葛城 太陽光パネル赤字だね 研究所どうするの
堺   液晶も太陽光パネルもだめだね 負債どうするの?
271名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 01:21:29.83 ID:YYtQIuDm
海外にうるなよ。国内に売ればいいだけだろ。
272名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 06:53:03.21 ID:sLPy6WsT
マジで家電業界1つにまとめちゃった方がいいと思うんだよね
シャープとかパナソニックを全部まとめて1つの会社にしないとヤバイでしょ
273名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 07:11:14.77 ID:TKuXGLxR
民主党と日銀の罪は限りなく重い。円高の
影響で首くくった人間は、東日本大震災の
犠牲者数より圧倒的に多いだろう。
274名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 07:32:24.13 ID:Uc+7xauw
>>272
そんな事したら、サムソン共倒れだよ。
日本が強みは関東と関西で存在する相乗効果と保険さ。
275名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 08:28:27.72 ID:WTvDsZml
>>274
関西など日本経済復興の足かせだろ
さっさと切り捨ててしまえ
276名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 11:24:01.63 ID:MAgcKt9f
民主党のすごいところは
景気のよかった頃の日本の製造業が
苦労なしで出来ていた、当たり前の状態だと
未だに勘違いしているところだよな。
277名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 11:26:42.36 ID:XvBXChaQ
>>275
こういう気持ち悪いクソチョンって生きてる意味あるの?
278名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 11:51:45.19 ID:mvgFq3Qt
>>277
チョンは関西人のお前だろ
関西人=チョンは日本全体の共通認識だ
279名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:00:48.47 ID:XvBXChaQ
>>278
はいはい
クソチョンはとっとと徴兵に取られて尻掘られてこい
280名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:03:28.05 ID:8CvlHszd
米国のCNBCではソーラー関連株というくくりが
普通に出るようになった。出てくるのはアメリカや中国の会社。

シャープの話題は聞いたことない。
281名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:05:40.50 ID:zkAMe/Wl
家電メーカー全滅じゃね?

発表してないのは東芝ぐらいか
282名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:14:49.21 ID:MNNce+H/
東芝はもっとひどいだろうなあ。
283名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 14:55:20.83 ID:mEo+EBN6
>>279
関東人に勝てないからって僻むなよバ関西人め
284名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 15:40:04.26 ID:sNpTpiIT
>>272
社名はシャパナソニートウサンパイミツニホでどうだ。
285名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 15:41:44.66 ID:UKsxc3pU
>>278

引っ込めよ、嘘つきニート
横浜バカタイヤ! 邪魔なんだよ経済談義に
インフルエンザの嫁、子供世話してろよw

http://i.imgur.com/dojH8.jpg
286名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 19:31:46.01 ID:dhlXUfml
>>276
だな
あと、(ry
287名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 09:21:30.99 ID:PFeIf7um
野田ブーにイオン岡田が居る限り民主は終わってる

ハニ垣も官僚の犬 2バカ政党じゃ日本は終わり
288名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 09:25:55.80 ID:irTYSMuh
>>266
社員に危機感が無いんだろ。
289名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 10:36:24.73 ID:gN2gbjIb
LEDを生産すればいい
290名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 10:59:52.31 ID:oEQ922O1
と言うか、製造原価引き下げ努力なさすぎだし
291名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 17:09:48.40 ID:5PFfC8Xr
TBSの早朝のみのもんたの番組では内需が堅調だから大丈夫って事になってた。
世論操作と思うけど、どこがやってんだ?  今はミッドウェー海戦敗北くらいか?  
292名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 17:24:07.58 ID:1vUJC5VK
>>284 名前がよくない。
 
 娑婆なソニー倒産パイ蜜に呆

これでは「ソニー社員は五反田の遊楽街でホステスのパイ蜜をしゃぶり呆けて
会社を倒産させる」との誤解を生む。
293名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 17:46:24.62 ID:L7lif9t7
156 名前:名刺は切らしておりまして 2012/01/12(木) 11:03:25.34
アジア勢がシャープを追い上げるのはもう不可能でシャープ独走
サムは11世代あきらめさせられ、シャープから大型パネルを買わされる羽目に

426 名前:名刺は切らしておりまして2012/01/12(木) 21:38:43.43
サムスンの8.5世代じゃ赤字垂れ流すだけで、8.5世代の市場は焼け畑
おまけに11世代に巨額の投資をして結局ぽしゃった

475 名前:名刺は切らしておりまして2012/01/13(金) 00:19:18.75
シャープの完全ブラックボックス化でサムスン11世代がニッチもサッチもって事が
294名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 18:11:27.36 ID:EayE6x46
>>291
人口減少分を円高で市場を一定に保ってるだけだから円安にすれば人口減少でなおかつ一人辺りの所得や貯蓄が
減るという状況に陥る。今の円高で利益が満足に出せない会社はその時に倒産する。

その番組の言ってる事は円安になった時に正しいことが証明されるでしょうな。
295名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 19:19:18.16 ID:hmd38X4G
(土下座状態で後頭部をグリグリ踏みにじられながら)第11世代パネル、なんぼでも構いませんから買うてつかあさいTT
296名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 19:46:05.85 ID:CBb13554
11世代がそんなに凄いものだったら堺が何度も減産状態になったりしてねーよっていう
震災前からしょっちゅう減産やっては通常に戻し、をやってたからな
297名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 20:50:11.73 ID:eJ/3kT98
ミンスが日本から出ていくか、企業が出ていくかの、二者択一になってきた。
298名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 21:15:01.78 ID:EayE6x46
今の日本で大赤字な企業が海外に出て行ったら息の根止まるわw
299名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 21:47:11.26 ID:JVK2dl9w
>>294
ドイツはユーロ安で絶好調に見えるんだが・・・
あそこも少子高齢化は日本とかわらんだろ

まずはドイツについて説明してほしい
300名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 21:51:11.11 ID:/Oe6hn53
太陽電池なんか需要自体が補助金頼みだから余りまくってる。
ドイツどころか、中国メーカーだって採算あってないぞ。
301名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 21:52:53.73 ID:A/V7T+3n
イタリアで生産するんだっけ?
302名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 21:56:29.09 ID:A/V7T+3n
>>4
自前の資金で海外に工場を作り、その国の人を雇って給料を払い、
税金を海外の政府に納める。

それを経済侵略というなら、そうなんだろうな。
303名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 21:58:01.27 ID:rV8pj021
風力と違って補助金前提の存在なので無駄。関ってる人間は胡散臭い人だけ。
日本で生産する必要なし
304名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:00:22.02 ID:mS1KAeOF
もう、日本国内に米ドルなど外貨しか使えない「外貨特区」でも作って、
そこへ工場を誘致したらどうよ。給与も支払いもみんな外貨。
305名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:03:17.19 ID:EayE6x46
>>299
ドイツはユーロ経済圏をそのまんま利用してるから市場が縮小してないだろ。東西ドイツの統一で国自体が一気に
膨らんだし、移民大国と呼ばれるほど移民が流入してきてる。
少子化とはいうが、ドイツ再統一と移民で1990年以降の人口は25%ほど増えてる。たぶん、先進国で一番人口が
増えた国だと思う。アメリカだってここまで増えてない。
さらにユーロ導入で競争力がある企業が多いドイツが他の国の市場を席巻して他の国が割り食ってる。
ユーロ安というが、ドイツの輸出先の大部分がユーロ圏だからね。ユーロ安関係なし。

つうか、ここまで違う国と日本比較して意味あるのか?
306名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:21:05.03 ID:/4pdNVNj
ソリンドラと比較しても意味ないか
307名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:22:00.42 ID:L7lif9t7
売れば売るほど赤字なら、売るのを止めればいいじゃない。

バカなのこの人?
308名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:24:01.59 ID:SIQ4is2S
>>307
経済学の基礎から勉強しようか
309名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:24:06.94 ID:BH6lJ1mY
止めたらもっと赤字が増えるんだよ
310名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:28:31.22 ID:GDZLguk9
俺が去年辞めた会社も似たようなことやってた
つくればつくるほど赤字
アホちゃうかと
311名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:29:38.57 ID:L7lif9t7
>>308
アダム・スミスもシュンペーターも要らない

赤字の商売はたたむのが一番の解決策。
312名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:35:31.69 ID:EayE6x46
結局の所>>307の意見が圧倒的に正しいんだけどメーカーってのは一度出すって決めると引っ込める事が
できないんだよな。最初の段階の開発費や広告宣伝費がバカにならないから止めるに止められない。
逆に素材関連や部品作ってる所だと赤字部門なんてとっとと手を引くから赤字で作り続けるなんてない。

以前はメーカーに買い叩かれて赤字なんてあったけど、今は赤字で出すくらいなら中韓メーカーに卸すよ。
って時代だもの。
313名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:46:27.70 ID:rgoCK4Jv
そしてiTVがとどめを刺す
314名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:51:52.61 ID:SIQ4is2S
>>311
経営はそんな簡単じゃないんだよ。
やめれば設備の減価償却で大赤字。
しかも代わりの事業を探さないといけない。

儲からないならやめるって誰でも思いつくんだけど、
実際には中々難しい。
315名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:58:44.55 ID:dtvkQRFZ
>>299
ここに来て状況が変わって来てる
欧州危機の勝ち逃げはゆるさんという事になって相当被る事になりそうだよ
316名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 23:13:35.05 ID:CBb13554
>>312
全然違います
生産止めても消えるのは比例費のみ
設備投資しちゃったら固定費が出るんだよ
赤字でも売り続けたほうがまだマシってこともあるの
317名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 23:37:27.49 ID:F9dsrcdj
電機メーカーに勤務の俺から言わせてもらえば、
一度生産停止するのも、大変なんだよ。

部品購入先には予定変更を伝えなけりゃならんし、信用を失う。

販売ルートも、取扱を中止してしまうし。

一度製造を止めると、復活は結構難しいってことだ。
318名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 23:58:15.70 ID:ZOqUfWxD
アッセンブリメーカーを自覚すれば立て直せるよwww
319名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 02:13:51.08 ID:T9PKn3xd

初期費用0円
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120203_509361.html
http://www.ohisama-fund.jp/contents/shinshu_about.html

ご近所さんの太陽光発電 どのくらい発電してるの?
電気代はいくら?
太陽光発電ユーザー支援サイト
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=13 東京
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=27 大阪
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cgi/cases.cgi?pref=40 九州
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/ 全国
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/sunbbs/
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm

全国の補助金
ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、
発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  
http://www.ecoguide.jp/solar_power/subsidy/

日テレ通販 2.4kW   大田区、補助金で60万円
http://www.ntv.co.jp/shopping/hitmall/solar/
太陽パネル20年出力保証  周辺機器10年保証。
※現地調査、ご相談からお見積りまでは無料です。

3.6kW  約170万円   10年で回収
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solarm/20101119_407727.html

価格コム 太陽光発電
http://kakaku.com/taiyoukou/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/
マンション PPS事業者に変える  ENNETエネット
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322883604/
http://www.lohas-hd.co.jp/
320名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 04:09:45.38 ID:gyTFr3Yh
>>317
人脈も途切れるしな
321名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 05:55:26.43 ID:IpabSeXK
これでいい。海外に出て基盤を作れ、いつかそれが財産になる。国内はリニア建設に40兆国からつぎ込んで北海道から沖縄まで作れ。
322名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 06:07:03.85 ID:VooSKMeK
堺工場、液晶パネルで3800億投資で2010年3月だっけか生産開始したの。
同じ敷地内に太陽光パネルのライン入れたから合わせると5000億規模の投資だな。
2年も経たず5割減産となると減価償却費きついなあ。
今期は地デジの駆け込み需要があってこの赤字だから来期はそれ以上の
赤字だなあ。
323名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 07:09:13.09 ID:T9PKn3xd
321
すでにイタリアにあるんだがw
324名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 07:34:55.16 ID:dVsoML6r
民主党による日本解体政策進行中。
韓国には4兆円スワップ寄付でウォン安支持でシャープソニー松下全員死亡。
日本の家電メーカをすべてつぶし失業を増やすのがアジアに対する謝罪。
東大ゲバ棒紛争に敗れた仙石、菅らの悲願がもうすぐそこに。
日本を解体してアジアに謝罪するのが鳩山菅仙石ら民主党幹部の悲願だから。
325名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 08:01:48.43 ID:IpabSeXK
>>323
すくねーし、マネジメントできてないからアウトプットが規模の割にすくねーんだよ。
326名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 08:06:07.74 ID:bqr2AWK1
エネルも欧州危機でつくっても売れないだろ
327名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 09:16:45.86 ID:eq6PKqGW
八尾の工場は?
328名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 11:49:52.95 ID:wCmhXsKD
現地生産=現地の雇用増=日本国内の雇用減
329名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:29:42.90 ID:Ry+PGDZz
ここ数年、太陽電池買いまくってたのは、日照時間の長い南欧諸国。
ギリシャとかスペインとか。
今後、売れると思うか?
太陽電池なんて、所詮は、エコ煽動家の詐欺ビジネスだよ。
原子力発電の輸出は推進する必要があるが、温暖化詐欺の片棒担ぐ太陽電池は規制したほうがいいくらいだ。
330名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:30:44.04 ID:goZBmiiC
>>329
東南アジアとかアフリカとか中東に売れんかね?
331名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:32:55.50 ID:yqA2cWVq
早く人口光合成でエネルギーを作れ
332名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:39:37.57 ID:Ry+PGDZz
>>330
アフリカも東南アジアも中東も、原子力発電を切望してる。
太陽電池(笑)みたいなゴミとは違う。
333名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 12:47:33.90 ID:goZBmiiC
>>332
インドネシアとか原発持ったらやばくね?
あそこもしょっちゅう巨大地震&津波起こってるじゃないの
334名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:21:18.54 ID:v/n+2SlU
「原子力発電が待望されている」っていうのには嘘があるな。
原子力マネーの裏金の魅惑だろ。

真実を知れば誰も原子力は使おうとは思わない。
335名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:31:33.46 ID:2w7rPr7m
>>330
それらの国で日本と違う方式の太陽熱発電が行われてるし、そっちの方が費用対効果が大きいんだよ。
鉄板をならべて太陽熱集めて発電するから費用がかからなくて電力効率はいいけど売る方が儲からないので
日本ではない事になってるけどね。赤道に近い国ではそれで発電した電気を輸出する計画もあったりする。

336名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:36:18.19 ID:C/qWjV83
>>314
経営者の保身と労働組合の都合だろ。

自分達の事しか考えてない無責任経営な。

大きな得損が出ても、止めてしまう方が利益になるならば
バッサリとやるのが正しい判断なんだろうが、それをやると
経営者責任が明確になってしまうし、特権階級クラスの従業員まで
大量解雇しないとならなくなるからだろう。
337名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:39:35.74 ID:2w7rPr7m
>>336
その理屈で言うと会社倒産させるのが一番優れた経営判断って事になるけどなw
338名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:39:43.17 ID:OT/kybzI
民主民主いうけどさぁ、自民党だったら円高何とかできたとは思えないんだけど。

具体的にどうやって円高阻止するの?
為替介入?何兆あればそれでコントロールできるんだ?
10兆使っても硬貨持続しなかったってのに。
339名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:46:57.68 ID:dVsoML6r
もし橋下総理なら

金融緩和で国民一人当たり100万円の期限付き現金支給
国家地方公務員の年収半分
ギャンブル税50パーセント(パチンコ競馬競輪競艇)大規模宗教税50パーセントで財政再建
消費税は現状維持
霞が関利権→札幌都、仙台都、新潟都、名古屋都、大阪都、広島都、四国都、福岡都
通常国会→東京大阪
臨時国会→札幌都、仙台都、新潟都、名古屋都、広島都、四国都、福岡都
原発、兵器産業の認可
野田総理が昨年韓国にスワップ寄付した4兆円をとりもどし年金60歳から受給可能に
規制緩和で海外からの投資が現在の10倍以上で経済成長率10パーセント近くに復活


と妄想してみた
340名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:48:28.99 ID:2w7rPr7m
>>339
公明党と組むと明言してる人間がどうやったら宗教に税をかけれるって妄想できるのか不思議でしょうがない。
しかも、反原発だぞあいつw
341名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:50:51.52 ID:tTVxe+hd
しかし、シャープから太陽電池と液晶を取れば一体何が残るんだろう。
342名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:52:03.62 ID:dVsoML6r
何も未来永劫、全国で公明党と組むとは言ってないよ。
そんなことしたら維新の会は選挙で大敗150%。
一定時期場所で選挙で維新の候補を対立としてたてないと言っているだけじゃないのかな。
343名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:04:02.34 ID:C/qWjV83
>>337
なんで潰れちゃうの、ひょっとして会社は詐欺投資してるの?
344名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:09:45.67 ID:9ecln8iM
円高
法人税は高い
国内の電力供給不安
まともにリストラできない雇用規制

どうぞ体力あるうちに海外で生産して下さい
345名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 17:09:06.42 ID:dsGljk8X
FXのレバ規制をして、強力な抵抗線だった88.8円を藤井が突破させたから、
世界最強クラスのHFを呼び寄せてしまった
もう、何をしても無理だろう
346名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 19:24:01.75 ID:iHkbZMsv
>>345
オレ政権政権言いたくなんだが
もうなんと言うかねえ
347名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 22:07:02.36 ID:ZSLCi6sR
国内で安く売ってくれよ
348名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 18:58:03.11 ID:uXxPFO9i
【電機】シャープ・東京エレクトロン:太陽電池で提携、製造装置開発・今春に新会社…海外勢に対抗 [08/02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203287155/
この装置がイタリアに売れるんだから良いことじゃね。

もう、日本は表舞台を諦めて世界の下請けで頑張っていくしかないよw
349名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:50:23.50 ID:vmbmhFet
イタリアの財政危機もシャープが引き起こしてんだろ?
350名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:52:47.24 ID:UNtKRxWE
太陽電池って全然成立しないよな
351名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 19:54:01.23 ID:VB8eVmQ+
>>341
しかし、日本から製造業を取れば一体何が残るんだろう。
352名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:47:27.52 ID:qDTtLLrT
>>179
太陽電池なんて簡単に作れるわけだがw

>>アメリカは日本と違って資源あるから、太陽電池を高コストで切り捨ててもいいかも

アメリカと中国が自然エネルギー導入量が世界一と二位だぞ。
わかってるのか?w
353名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 20:59:58.62 ID:PXIaBu+Z
>>351
金があるんだから金融なり商社なり投資を勉強して食えばいいだろう。
中国人と安売り競争するより希望があるよ。
354名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 08:37:38.94 ID:UBaRX+ZP
ソニーは上手くいてるの?
355名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 10:59:55.73 ID:6XNksI0M
>>353
無理無理w
平和ボケした日本人には無理
356名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 15:32:10.99 ID:amMkebOa
ソーラーフロンティアの時代だな
357名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:22:14.62 ID:qwRidpaq
日本人社員全員クビにして海外のみで作ればいいよ
358名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:38:52.77 ID:HOj3SGHu
>>1
国内で1万円のコストで作った物が
円高で海外に輸出すると8000円でしか売れないって事だからな
もう、国内向け分以外は、国内生産を全て止めるしか無い

民主党に投票した馬鹿どもおかげで、国内の雇用が100万人単位で減っていく・・・
359名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:43:40.13 ID:o0QrLMwC
シャープって液晶諦めたら何にも残んないでしょ
今まで海外生産してたのにこの現状じゃない
結局開発が駄目なんだけどね
ここの品質なんて糞なのは素人でも一度ここの製品買えばわかる
無理に1流メーカーになろうとしたのが悪い
2流3流で昔からの松下より安い値段で
確実に利益をだしていれば問題無かった

電池?また韓国・中国勢はおろか、インドネシアやシンガポールの
コングロマリット企業にやられるぞ?
360名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:57:22.00 ID:kVm96uxQ
【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。
361名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 13:21:01.03 ID:5i9txc2R
大寒波に、ドイツの太陽光が大活躍してるwww

寒波でフランスの電力不足 #BLOGOS http://blogos.com/article/31361/
362名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 13:25:14.36 ID:+u6C7+1M
>>359
そうか?俺はP社の方が2流3流に感じるがw
363名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 18:22:57.00 ID:M7OSleVN
>>359
> 2流3流で昔からの松下より安い値段で
> 確実に利益をだしていれば問題無かった

それが今の日本でできたらそれこそ超一流企業だと思うが。
364名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 02:56:09.84 ID:6jlRD4X9
ソフトバンク関連会社が北海道で各社の太陽電池を試験運用して運用成績を
公開しているが、なんとシャープ製が.......一番......あああ

http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/attention.html
365名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 04:14:45.12 ID:o/6SeVwh
>>363
際限ない欲ボケは分相応って知らないもんな
366名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 06:43:18.77 ID:6JL3UugY
>>363
それをしたら、中国製と変わらなくなると思うよ。
ソースはトンネル事故。
367名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:05:25.18 ID:aZsmj258
ウォン安を生かした世界進出(笑)

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328107397/
【経済】サムスンは15%の減益、LGは赤字に転落 11年通期決算[02/01]


ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328074316/
韓国の1月貿易収支、2年ぶりの赤字・・EU向け輸出が4割も減少
368名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 18:09:37.63 ID:aZsmj258

ドル安でアメリカの貿易赤字がなおると思ってる馬鹿が多すぎ


米貿易赤字、3年ぶり高水準=対中国は過去最大―11年
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120210X406.html

12年度、過去2位の高水準、米財政赤字103兆円に
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120210X406.html
369名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:26:34.62 ID:aZsmj258

中国の台頭(笑)

2012年2月5日、中国の2011年投資ファンド業は全体で5000億元(約6兆円)を超える赤字となった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328741230/
370名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 20:59:41.76 ID:A7iEKpIz
なんで輸出しか考えないんだ?
まずは国内市場で売ること考えろよ。
371名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 16:34:46.02 ID:OPRLjRZN
>>370
結構高いんだぞ、工賃。
372院生:2012/02/12(日) 20:30:56.34 ID:bQt/De9j
■■■■ことしは東大・東工大・京大の高学歴が大量に入りシャープを立て直す。入社式が楽しみだ。いよいよ、シャープの一員か。
怒涛の進撃を開始するぜ。新世代が、シャープを日本のトップ企業に育て上げる。パナソニック・ソニーはそのうちつぶれるだろう。
そういう見立てで就活したが、そもそもパナソニック・ソニーは眼中にない。桑原・桑原ってこった。
将来性抜群のシャープに定年まで過ごすよ。新人が、トヨタを上回る純利益を叩き出し日本のものづくりを復活させる
373名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:38:16.86 ID:iLhdongc

なんで為替ヘッジしないの?こういうリスクを回避緩和するための為替予約や為替オプションじゃないの?
結局のところ、企業の見通しの甘さのツケだろ。

日頃、自己責任だの小さな政府だの言いつつ、自分たちの都合が悪くなれば国のせいにし、為替介入を要求してみたり、
どこまで財界はご都合主義のダブスタ野郎なんだ?
374名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:42:59.24 ID:R+v2i+Nn
>>370
そう思うなら買ってあげなよ
375名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 17:56:59.46 ID:AttsOgvr
「シャープ」が電力事業に参入 得意なメガソーラーによる電力販売、共同出資など検討
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327359403/
シャープは、すでにイタリアで電力会社と合弁でメガソーラーの建設と運営を手がけていて、そのノウハウを日本に持ち込むとともに、太陽電池の
生産の拡大につなげるねらいもあります。

シャープの片山幹雄社長は「太陽電池を売るだけでは、価格競争が激しくもうけを出しにくい。太陽光発電事業に対する他社からの出資の要請には
前向きに検討する」と話しています。
376名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:04:43.20 ID:/xwUSP9P
>>370
世界で売るのが当然、と思わないと。
もちろん世界の中に日本も含まれる。
377名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:18:13.10 ID:caoRY+ZX



463 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/02/01(水) 15:39:12.12 ID:9eKmikYui
テレビも駄目、太陽光パネルも駄目、あと何があるのここ?

468 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 15:42:33.03 ID:2l07DWlb0
>>463
目のつけどころ

479 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2012/02/01(水) 15:49:06.98 ID:IPsWlUWE0
1兆円の株主資本で3000億円の赤字。
これあと約2回で債務超過だよ。


378名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 01:09:14.22 ID:X9pVetuL
日銀白川は、マジで日本の産業をつぶしてきた。
そこまで日本のことが憎かったのか?
まじで売国奴だな
379名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 08:01:42.25 ID:f3LTES9Q
シャープ、太陽電池の生産再編−輸出用は海外委託

シャープは太陽電池事業を再構築する。
葛城工場(奈良県葛城市)では年産能力160メガワットの薄膜太陽電池の生産を当面停止し、同550メガワットの結晶系太陽電池のラインは減産。
堺工場(堺市堺区)に生産を集中する。
さらに海外市場向けの結晶系太陽電池は、中国、韓国、台湾メーカーからのODM(相手先ブランドによる設計・製造)調達に切り替える。
シャープの太陽電池事業は海外メーカーとの価格競争や円高で採算が悪化しており、国内の生産体制見直しや輸出の実質停止などでてこ入れし、2012年度の黒字化を目指す。
葛城工場は将来、より高効率な薄膜太陽電池の生産拠点としての活用を検討する。
同社の国内セル生産能力は全体で年1070メガワット。
葛城工場で減産しながら堺工場の稼働率向上で効率を高め収益を改善する。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120221aaar.html
380名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 08:52:41.09 ID:3yIjCW/y
>>373

想定した為替ヘッジを越えて円高が進んだから。
ほんの数年前は1ドル100円くらいだった。
381名刺は切らしておりまして
【コラム】円安で個人支出は確実に増えて、給料は増えないけど、バラ色らしいです。--ひろゆき [02/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329732034/

らしいでw