【エネルギー】安全で燃料豊富「夢の発電」レーザー核融合 浜ホト・阪大などが国家事業化計画 委員会設立し実験炉提案へ[12/01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
552名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:30:27.33 ID:I86ejQ0i
【天下り】独法「日本原子力研究開発機構」 OBが天下る関連法人を税金で丸抱え
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1276904838/
OB天下り法人 公金で“丸抱え” 原子力機構
6月19日7時56分配信 産経新聞

高速増殖炉「もんじゅ」を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」
のOB268人が、施設保守管理会社「日本アドバンストテクノロジー」(NAT)
など35の関連法人に再就職し、少なくとも8法人で売上高(平成20年度)に
占める機構からの受注額の割合が8割を超えていることが18日、分かった。

機構の運営費の9割は国からの支出に頼っており、OBが天下る関連法人を
公金で“丸抱え”している実態が浮かび上がった。原子力機構の公表資料や
関係者からの聞き取りなどを基にした産経新聞の調査によると、20年度時点
で機構OB93人が関連法人の役員に就任し、175人が従業員や顧問などと
して再就職していた。

原子力機構と関連法人との契約総数は1465件、約326億円で、うち競争性
のない随意契約は577件、約170億円と、金額ベースで52%にのぼった。
一般競争入札が行われているケースでも「1社応札」が64%を占めている。
原子力機構は「随意契約や1社応札の削減に向け、透明性、公平性を高めて
いる」とコメントした。

福島前にこんなむちゃくちゃやってる天下り利権村

LHD核融合科学研究所もJT-60SA那珂核融合研究所も加速器J-PARCも
レーザーには1円も出さない、こいつらレーザーが大嫌いな連中。
でそいつらが、国の核融合予算を9割ぶんどってる。

マジで消えろよ
553名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:36:29.38 ID:m08gsaG2
ありがと。ぶちゃけた話リバモアはすでに点火に成功してんじゃね?文科省の罪は深いね
554名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 00:18:25.68 ID:0hkL0X97
NIFはシュミレーション全然ださないな。
パーツを追加したとかどうのばかりで、
肝心な情報を全然出さない。データーよこせや

Project Status ? 2012
https://lasers.llnl.gov/newsroom/project_status/index.php

ちゃんとしたデーターあまり出さないから、推測するのはめちゃくちゃ難しいね。
DT実験でどうなるかは、まあ未知の領域だからしょうがないかもしれんが。

「指定密度に圧縮ができるか、温度はどうか」は理論値に近いとは思うが
あまりものすごい有利な発見もないので(良くも悪くも理論通り)

そもそもX線励起の間接照射なんて、最初から最悪な効率って分かってる
直接当てる阪大方式の方がいいに決まってる。

X線で核実験する設備でもあるから(水爆の原理がそうなんだろ)、
軍事目的の間接照射を無駄にやってて遅れてる。

テラー・ウラム型
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%9E%8B
C.プライマリーの核分裂はX線を放射し、X線は核弾頭容器の内側へ散乱し、ポリスチレンの発泡剤に放射される。
555名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 00:50:43.93 ID:0hkL0X97
レーザーは高精度に照射タイミングを設定可能なので
レーザー→X線→発泡剤プラズマ→タンパー圧縮
とかの無駄な手順がいらない。

X線は圧縮できないが、レーザーは圧縮できる。
(正確にはX線とプラズマ爆縮はペレット境界面で起きてるので同じだが)

NIFっつっても科学予算じゃ5000億降りないらしく
それでも純軍事じゃ決まりが悪いってことで、
水爆実験できるレーザー→X線反射変換前提の設備にして、
最初からそうやってるんだが、ロチェスターで直接点火のノウハウもあるだろうに
間接照射で点火を目指すとか、ややこしくて無駄で非効率でめんどうなことだな
556名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 03:53:39.11 ID:chHsgjvg
点火はいいけど、発電は絵に描いた餅だから……
557名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:21:57.06 ID:ytOmDdN0
もうみんな電気使うのやめようず
558名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:51:30.02 ID:0hkL0X97
でも水爆実験極秘にやっちゃったらしくて
直接点火? Polar Direct Drive
に切り替えてると

Polar Direct Drive―ignition at 1 MJ
http://www.lle.rochester.edu/media/publications/lle_review/documents/v104/104_03Polar.pdf
http://www.lle.rochester.edu/media/publications/presentations/documents/APS05/Marozas_APS05.pdf
2011のpdf
http://fire.pppl.gov/IFE_NAS2_LLE_Direct_Drive_technol.pdf
Polar-drive ignition could be tested on the NIF
http://www.jinaweb.org/events/NP2011/london_nuclear_110313v2.pdf

うーん、やっぱりアメリカ強すぎだな。
日本は阪大=ロチェスター大1個分程度だが、アメリカは国中の研究機関が協力してレーザーに参加してる。
プリンストンが今レーザーしてるのかは知らんが

いくらアゼチが優秀だろうが、60人じゃねー
LHDですら年400億、10年で4000億か、
http://www.nins.jp/organization/budget.html
これ普通にNIFができるなw
でもヘリカルで点火はできんと。

那珂の予算は100億くらいか、JT-60SA建設でいくらになるか知らんが、
これも3000億コース

磁場は研究者が1800人いるし、予算もありあまってうらやましい限り。
しかし、何するにしろ2016年〜2027年コースですね
ITERですらないJT-60SAですらファーストプラズマが2016だから、+3年はかかるので2020年コース
JT-60SAは点火はできない、ITERも点火できない。
先すぎて興味ないな。当面なにやってもレーザー>>>磁場 が続く
559名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 15:58:43.75 ID:0hkL0X97
4000億投入のLHDは今Qが0.075で2020年にQ=1だそうです
がんばってくださいね。
http://www.nifs.ac.jp/shocho/pdf/om9801.pdf

5000億のNIFは今年Q=10点火 そんで装置改造で2年でQ=50を目指します。
560名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:15:29.89 ID:0hkL0X97
何をいいたいのかというと、かつて、常に核融合研究の先端を切って走っていたアメリカが、
トカマクを捨てたということである。トカマクを捨てたというより、ITERを捨てたということである。

アメリカはいったいどうしてしまったのか。核融合の研究を捨てたのかというと、
そうではない。研究の中心的な方向を、トカマクなどの磁気閉じこめ方式から、
慣性核融合方式に切り換えたのである。慣性核融合とは何かというと、
核融合には二つの方式があって、太陽を模す方式と水爆を模す方式といえる。
後者が、慣性核融合である。

この方式を考えだしたのは、水爆の父といわれたエドワード・テラー博士である。
テラーは、水爆を作った後、水爆と同じ核融合反応を人間の完全コントロール下で
起せば発電できると考えて、核融合発電のアイデアを得た。しかし、
「磁力線でプラズマを閉じこめようとするのは、ゴムバンドでゼリーをつなぎ止めようとするようなものだ」

と考え、磁気閉じ込め路線に未来はないと判断した。その代り、微小な水爆を高頻度で
爆発させる慣性核融合方式が有利として、その研究に走った

慣性核融合は、極小とはいえ、水爆を撃って爆発させるわけだから、本質的には水爆実験と同じであり、
その実際のプロセスも実験結果も軍事機密扱いされ、外部の人間にはほとんどうかがい知ることができなかった。
しかし、着々研究は進み、炉として点火寸前のところまできていたのである。

それだけ研究が進んだのも、現実の水爆の地下核実験を利用して、慣性核融合のためのターゲット
(ペレット状の極小水爆)を実験場に多数の測定器とともにならべておいて、
ターゲットはどのような構造がいちばんいいか、核融合を起すエネルギーはどう注ぎ込めばいいかと
いったことを実験で逐一調べ上げたからだといわれている。

シミュレーション実験でアメリカは点火が確実にできることを確信した。アメリカは、
92年に最後の地下核実験を行い、それでシミュレーション・コードの正しさを最終確認した。
それ以後アメリカは、水爆を実際に爆発させることなく、
爆発寸前で実験を止める臨界前核実験しか行っていない。
561名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 16:18:37.10 ID:tZoR4zkF
>>37
反対したところでどうにもならない
阪大のレーザー核融合は旧ソ連の科学者が視察に来たりアメリカの核兵器研究所に招かれるレベル
562名無し職人:2012/02/20(月) 16:36:25.85 ID:g78atSmV
地熱発電があるやん。
http://nc-kyo.dyndns.tv:81/j/mv_what'snow120214.wmv
563名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:14:13.70 ID:e8/MbSrO
米のレーザー式は点火できても発電は無理だろ
あれは核融合を口実にレーザー兵器の基礎研究してるんだろ
564名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 17:50:09.19 ID:0hkL0X97
核分裂+磁場はオワコン

Q=0.075だしな。
トーラスだとか規格化ベータとかややこしすぎなんだよ。

実験設備は1兆円で、ぶっつけ本番。巨大ヤカンは形状変更はできないからな。
豆粒ペレットと入射角度を変えればいいだけのレーザーの方が研究は容易。
565名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:13:40.82 ID:tMGHIR35
超高エネルギーを取り扱うのはリスクはつきもの
福島の轍を踏まず、問題点の開示はしなく、良い点だけ
強調して国から金を引きだす。
フィクサーはトヨタ
原発停止で電気の供給で事業の支障しか考えていない。
問題あったり、欠陥が見つかってお蔵入りになったら
浜ホトの経営陣に罪をなすりつけてとかげのしっぽ切り。
566名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:21:55.90 ID:2+MwUqnD
こういうトンデモ陰謀論考える人っていろいろ歪んでるよね。
567名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:31:31.80 ID:lzVTKQj6
見つめ合う 視線の
568名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 18:33:46.76 ID:ytOmDdN0
じゃあ原発無くした後日本はどのような経済政策を取るべきなの?
569名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 21:27:35.05 ID:chHsgjvg
この20年のスパンで考えたら
何千億円もかけてGWeクラスの発電炉(放射能汚染付き)を作る時代ではなくなっていくだろう。
トカマクかレーザーか、ではなく、どちらも実証炉の建設前に立ちはだかる
経済性の壁を乗り越えられない。

>>567
郷ひろみ乙
570名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:09:33.90 ID:tMGHIR35
>>566
もともと核融合自動車を創ろうというのが
原点なんだけど・・・
571名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 22:28:32.53 ID:1/9jG98y
成功にこぎつけた時には、中韓のハニトラとヘッドハンティングで全て奪われる悪寒。
今の内から、在日は関係者からしっかり廃除しとけよ。
572名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:00:15.07 ID:ebC4FoFl
心配せんでも成功したらどこかに技術は漏れる
純粋水爆という兵器の技術だからな
573名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:14:34.39 ID:3/qHEfRQ
純粋水爆に軍事的価値はあるかな?
核分裂物質が含まれなくても、
大量の中性子が爆心地を放射化して放射能汚染を引き起こす(から事実上運用できない)のは通常水爆と同じだろう
574名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 00:33:35.28 ID:48RY04HG
>>573
高速中性子によって放射性同位元素化した物質からの放射線は
そんな強力なもんじゃないよ。しかもそれらのほとんどは
ナトリウム24=1.5ミリ秒というふうに半減期が短い。
575名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 01:47:19.44 ID:fyIM1MAA
磁場はトリチウムがやばいらしい。
JETでDTやったが、かなりついたらしい。

DD反応の方が全然いいが、現状DTにならざるを得ない。
トリチウムは福島以前でも、核融合の作業チーム内ですら
「やべー」という代物。

なにしろ大量に必要だからな。

ちなみに福島ででたセシウムが4.8キログラムだっけ?

>1〜4号機に内蔵されていた核分. 裂生成物の総量は6.6トンである。
>セシウム137は約400kgであり、その1.2%にあたる4.7kg. が環境中に放出された

15*10^15
トリチウムはセシウムより2桁高い放射能だから、
5キロじゃなくて500グラムでもなくて、たった50グラムで東日本を汚染可能。

ITERはこれが5キロ投入必要。
核分裂炉は燃料は被膜されてるので、事故らない限り大丈夫だが
核融合炉はでかい容器中にさらすことになる。何のカバーもないから
壁面にべったりセシウムの2桁やばいトリチウムがくっつく。

また、何もしなくても漏れ出る可能性がある。
やばさ的にサリン扱うようなもんだな。
576名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 02:02:26.98 ID:fyIM1MAA
1〜4号機に内蔵されていたセシウム400キロを
「カバーなしで」くそでかい容器内にさらす必要がある。
TをDに接触させないと実験にならないから。

JET におけるトリチウムの蓄積
http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/division/fusion/aesjfnt/2.2.5.pdf

LHDでもDT実験はやばいのでやってない
JT60でもやってない、JT60SAはやらない予定っぽい。

アメリカでもDTやばいので、最後の最後にやる予定。
もちろん実用化するなら毎秒10hz以上で、2時間に1発時の86万倍のトリチウムができるので
ばんばん実験できる程度じゃないとだめだけどな。

レーザーはちゃんとDTやってる。DT発電なんで、DTやらないとだめだな。
JT60はDTもやってないくせに、臨界したとかでたらめいうなっての。
理論値と実測値はちがうもので、それを確認するのが実験なんだが。
577名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 09:44:52.10 ID:3/qHEfRQ
トリチウムの扱いがそんなに厄介なら
低コストで燃料ペレット化するプラントも難しいんじゃない?
578名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:33:28.78 ID:fyIM1MAA
3桁オーダー(1%程度)なら、取り扱いもできるが、
トリチウムは3桁オーダーでやったら、扱う人間がベクれって死んじゃうw

核分裂ででた燃料を再処理すると、クソやばいマイナーアクチノイドや
セシウムやらがでまくるが(被膜をむしって中のものを取り出すから)
その辺のノウハウすら日本で確立できてない

やばすぎるので、再処理過程はもちろん人間は触れない、完全自動化する必要があるが
六カ所でもできてない(まだ稼働できてない)

ただこれは「発電所」以外の場所の話であるのにたいして、
核融合は、とくに磁場核融合は、半径6メートルだかの容器にトリチウムを噴射する必要あるんだよなー

セシウムの100倍やばい物質をまきちらして運転する(DT核融合だから DDではない)
被膜もガラス固化も何もないわけで、当然漏れる。
漏れるが、3桁オーダー程度しかやらないので、(そもそも危険すぎる物質は工業用途されない)

毒物及び劇物取締法とかはあるが、ごらんのとおり、セシウム程度でめちゃくちゃになってる。
だがセシウムの100倍やばい(グラムあたりの放射能が)ので、そんなものを扱うノウハウはない。

欧米では、VXガスやサリンを扱うのでこれはマジでやばいので
クソやばい物質の漏洩防止技術とかがあるらしく(それを確立するまでに何人死んだんだかなー)
トリチウムですら扱えるらしい。

でも日本は毒ガスとかないらしくて マスタードガスくらいかな。
自衛隊がサリン・VX持ってるか知らんが、プラントレベルではないと思う。
どうみてもノウハウがない。トリチウムはサリン・VXより遙かにやばいし、サリンは分解されるが
トリチウムは原子なので無害化できない。

DT実験を磁場のでかい容器でできないのは、日本に神経ガスレベルに少量でやばい物質を取り扱うノウハウがないため。
欧米では磁場でDTできてるので(それでもめちゃくちゃやばいらしいが)
ノウハウあるらしい。
579名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:45:26.85 ID:T1jfe9rW
風力とかやめて核融合に全力を注げ!!
580名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:56:09.07 ID:fyIM1MAA
福島以前でめちゃくちゃやばいと噂されてたので(市民団体とかじゃなくて、原研の研究者がな)、
今は日本人が「ベクレル恐怖症」のため、
東日本を50グラムで殲滅できるトリチウム(50グラム漏洩で今と同じ汚染が可能)
を数キロ使う磁場核融合のDT実験はできるのかねー

何にしても何のノウハウもないから、2020年だか2030年の話。
毒ガス持ってるフランスのITERですらDT実験は相当先。トリチウムはやばいので。

DD発電できればいいが、DD発電できるのは2070年とかだね。
全然点火成功きないDTのさらに200倍反応しないから。
実際はさらに累乗で4桁〜6桁違う?

レーザー核融合炉がDTだと1MJで100万KW発電できる場合、DDだと10GJ〜100GJレーザーが必要。
DTがいつできるかしらんが、それからさらに50年はかかるDD発電。

核融合は難しいですね。六カ所すら動かないようじゃ、T扱うのは無理ってことで。
581名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 23:58:33.48 ID:fyIM1MAA
日本で慣性の予算は8.8億(だが磁場とは互角以上の方式)
磁場が200億か300億

核融合予算を磁場だけが97%持って行くんだが、なんぞこれ?
582名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 01:04:08.54 ID:R44gjF6e
レーザー核融合が発電炉には向いてないからだよ
583名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 00:46:09.04 ID:h4CqnOl6
磁場の方が向いてない。
アメリカもイギリスもフランスも磁場から正式撤退した。
2100年は分からんが、磁場は21世紀に実用化できない。
584名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 08:40:42.37 ID:u/g/uNIk
>>567
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_ 
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.// 
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
585名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 10:36:58.57 ID:h4CqnOl6
【雇用】原子力機構OBの再就職企業、業務独占[12/02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329959361/
高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人日本原子力研究開発機構
(原子力機構、本部・茨城県東海村)がOBの再就職した企業・団体に多額の業務を発注していた
問題で、2011年8〜10月の3カ月間の一般競争入札100件のうち再就職企業2社だけによる
入札が39件、計6億5千万円分に上った。
全体の4割を占め、競争の形を取りながらファミリー企業だけで業務を独占している実態が
明らかになった。

レーザーに予算3%しか出さないクソ原子力利権はこんなもんだな。
悪の総本山 利権のデパートの原研潰さない限り何もできない。
586名刺は切らしておりまして:2012/02/23(木) 12:21:32.43 ID:zULHKMPq
アメリカは1999年にレーザー核融合の実現を信じてITER離脱したけど、
NIFの大幅遅延を受けて2003年に再参加する羽目に。
587名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 02:56:26.92 ID:SKX6ahm4
アメリカはITERなんか参加してねーしw
出資比率はロシア以下 ほとんど金もだしてない
「磁場は成功しないからなw」

つうかまだ「大幅遅延」とかのデマ信じてるのかw
1997年に建設開始したノウハウゼロの巨大設備が6年後の2003年に完成するわけねーだろ。
ITERは2008年開始で2014年に完成すんのかよ
「大幅遅延」してるのはどっちだw

磁場よりのwiki見ただけの素人はひっこんでろ。
588名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 03:06:09.66 ID:SKX6ahm4
ITER計画は1985年からある(米ソ協定より)
で、建設開始が2008w

「大幅遅延」しまくりの磁場ワロス

レーザーは計画が90年初頭で予算つけて建設開始が97年
建設が10年で最終実験が今年 実に順調そのもの。

えーと・・ どこのどこらへんがレーザーは「大幅遅延」なのでしょうか?
589名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 19:25:03.35 ID:GwyvMkWO
長期的に見たら先進国の経済的弱体化が科学技術発展の障害になるのは間違いないし。コレをどうやって食い止めるかだよね。後始末だけでは未来がないけど、大型投資には覚悟と計算が必要。
590名刺は切らしておりまして:2012/02/25(土) 12:12:35.28 ID:K+jcF3W8
レーザーも磁場も熱核融合は困難多すぎコストかかりすぎで実用化は無理筋。
科学研究として意義があるのは磁場、軍事ならレーザー。
でも大出力レーザーは産業でも使い道があるので研究は賛成。
591名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 01:57:27.33 ID:fSxSkhe+
核融合予算でレーザーの予算は磁場の3%
3%の妥当性は何だと聞いてる。

3%しか成功しないからか?
じゃあなんでアメリカとイギリスは3%しか成功しないのをやってるんだ?
磁場のITERのフランスもやってるぞ。(フランスですら逆転してる)

日本はなぜたった3%なんだ?
原子力利権の総合商社・悪の総本山=日本原子力研究開発機構が磁場だけやってるからか?
俺にはそうとしか思えない。
592名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 07:34:06.96 ID:n8Rxq0VG
まあ陰謀めいたものを妄想して心が安定するならそうしとけ。
593名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 12:52:16.03 ID:bzR7zOqP
この段階で大枚はたいてNIFだのLMJだのを建てるのは愚かだろう。
要素技術、特にレーザーの開発に集中しとけ。
594名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 13:32:20.85 ID:bzR7zOqP
レーザ照射施設は核融合炉以外の科学研究にも役立つからそんなに愚かでもないのか……

http://homepage2.nifty.com/AkiTakabe/kaigaiinshouki/06-/11.1.pdf
> 66頁がおもしろい。FY2011年度の半期の各月の実験内訳。年度初めにNIC(点火実験)
> の統合実験を開始した。しかし、ご存知のようにクライオの表面のゴミの問題でRT
> 不安定で点火しない。結局、きれいな球ができず、3月にはNIC関係の実験がなくなっ
> ている。そこで増えたのが兵器関連のHED-SS。これは何かというと、輻射流体力学
> や劣化プルトニウムの状態方程式など核兵器関連の機密研究の2/3を占める実験。
> このグループと点火のグループとで勢力争いがあると聞いている。点火できない事で
> HED-SSのグループは「点火なんかやめて、その時間も予算もHED-SSによこせ」という
> 動きをしていると聞いた。

> NIC-SSPは点火実験。後、1年半できっちり終わる。来年の9月までに点火しないと、
> NIFの主目的は大きく変わる。たぶん、Ed Mosesも責任取り辞職となる。きれいな
> クライオができるかが鍵だ。
点火ピンチだな。
595名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 15:52:38.51 ID:ggXLuS77
http://www.physicstoday.org/daily_edition/politics_and_policy/1.2657141
> NIF ignition milestone remains elusive with 10 months to go
うーん、本当に点火確実なのかい?
点火さえすればいいというものでもないのだが、点火すら覚束ないような……。
596名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 16:58:00.85 ID:nhjll4Ae
原子力に使っている莫大な予算と核融合研究予算を使えば、本格的な地熱発電所を作れる。
地熱発電に最適な場所が国立公園内が多いのがデメリットと言われているが、それは予算を
取られないようにする詭弁。
地熱は温水を熱源にするだけではない。マグマ発電なら何処でも掘れば実現可能。
東京都のど真ん中でもOK。地下70kmからマントルだが、3000km掘れば4000度、7000km掘れば
常時7000度の熱源が手に入る。今後数十億年に渡って安定的に提供される熱源。
核融合は超高度な技術を開発しないと実現できないが、マグマ発電は掘るだけだ。
597名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 17:17:36.87 ID:ggXLuS77
「掘るだけ」って言うけど
地下に向かって何kmも掘るのがどれだけ超々高度な技術を必要とするか……
598名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 17:32:11.20 ID:n8Rxq0VG
アイスランドと違って人口の多い日本でエネルギーを地熱で賄おうとか
痴人の夢。火山国ってレッテルに騙されている。
599名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 18:26:49.93 ID:nhjll4Ae
>>597
何kmじゃない。何千kmだよ。核融合技術や反物質
70kmも掘れば上部マントルになって常時3000度が地球の寿命まで使える。
何処で掘っても手に入る。
700km掘れば下部マントルで5000度の熱源。
地球のコアは3000km〜5000kmから外核だ。5000kmから6000kmで内核。
常時7000度のエネルギーが手に入る。
600名刺は切らしておりまして:2012/02/26(日) 18:34:46.62 ID:ggXLuS77
自分で掘りなよ。
601名刺は切らしておりまして
実は掘ってる。まだ30m程度。まずは70km、7万mを目指す!