【資源】イラン輸出差し止め、原油価格20-30%上昇の可能性[12/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ワシントン 25日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は25日、
米国と欧州連合(EU)の制裁に反発しイランが原油輸出を差し止めた場合、
世界の原油価格が20―30%上昇する可能性があるとの見方を示した。

IMFは、20カ国・地域(G20)宛てメモで、
イランへの金融制裁は、同国による原油の禁輸措置につながる可能性があり、
日量約150万バレルのイラン産原油の供給が失われることを意味している
と指摘した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE80O00S20120125
関連スレは
【資源】EU外相理事会、イラン原油禁輸を決定 7月完全実施 [12/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327329465/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 07:40:32.17 ID:W7bEP9gU
買っておけば良かった
3名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 07:42:12.46 ID:mf39w8d2
>>2
お前、イランてゆうてたやん
4名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 07:50:01.43 ID:b7hj5bYY
原発稼働して下さい
原油依存から脱却しましょう
5名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 07:53:38.43 ID:DebUxdAz
わざとやってるだろw
6名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 07:55:19.22 ID:TKxwH4g8
>>4
厳格なストレステストを行い、監視体制を強化した上で原発再稼働と言うのが
一番現実的だろうね。
代替えエネルギーがすぐにでも出てくれば、話は別だけど。
7名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 07:58:14.94 ID:cdGpyPH5
まーこれは原発再稼動だわ
しゃーない
8名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:14:59.41 ID:RMJxT1Lr
韓国おわた
9名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:26:39.97 ID:cuiUBb6M
サウジ出番だぞ
10名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:27:38.99 ID:oqo2WwKp
世界的に20〜30%上がってもしばらく我慢してたらイラン終わっちゃうんじゃねーの
11名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:36:05.84 ID:M2G7Xl/a
中国がその分を買うでしょ。
12名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:36:11.29 ID:JtPT/45t
ミトコンドリアガソリン急いで!
13名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:52:54.34 ID:1OPtQcyy
資源輸入が激増してる日本は貿易赤字で滅ぶことが決まったわけだけど
反原発厨はどう考えているの?
14名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 08:54:06.90 ID:pdNy+Uci
ストレステストなんか意味ない
今までと同じ
始めから止める理由なんかなかった
ストレステストは動かしながらやるもんだ、止められないからシュミレーションする
止めるなら単なる検査だ
15名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 09:04:30.12 ID:3pqzZlvf
中国がイランから買い叩いて得するだけだよなこれ
16名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 09:07:52.93 ID:dj/8hNNB
>>1
原油高騰時にこそ日本の円高のアリガタサが分かる。

もし、一部の輸出産業のために円安誘導していれば、日本国内のダメージは目も当てられないだろう。
(もちろん、ガソリン、灯油の値上がり幅も大きくなり国民生活を遥かに大きく直撃するだろう)
17名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 09:13:35.75 ID:AiW4E2nx
>>14
所詮想定した災害しか考えてないストレステストに、意味なんかないよな
18名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 09:39:11.12 ID:GjCC66ST
早めに原発の安全点検をして、再稼動しないと電気代がえらい事に…
ガソリン代もだけど、電気代に影響が出ると、経済全体にマイナスだよ…
19名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 09:52:41.67 ID:U//btyfs
石油を買えばいいんだな!?
20名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 09:58:09.56 ID:iqJHfL8h
犬作先生は日本よ滅べとおっしゃっています。
21名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 10:26:48.04 ID:OBQeMwQD
備蓄は仕分けられたん?
22名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 10:32:36.41 ID:CUkGrj80
こっそりイランと日本を地下のパイプラインで繋いでおけばよかった。
23名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 10:39:05.69 ID:dzPWNIKx
中国がイランから買えばその分だけその他の中東から買わないから
結局原油価格は変わらん

そんなことより北海油田が7年、北米が10年ほどで採掘が終わることのほうが
危機的な状況
24名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 10:39:38.66 ID:Vo2xdoNj
>>15
ロシアもだけどね。
単に間接的なアジアいじめでしかないな。
25名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 11:17:27.61 ID:3z6hZte0
やべええ日本が死ぬ
夏場クーラーつけられないぞ
26名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 11:18:20.13 ID:TABTiT0V
>>24
いや、アジアでも儲かる奴がいるだろ
中国やロシアに投資してる奴とか
例えば日本に工場を持っていたら不利になるが
中国やロシアに工場を持っていたら有利に働く
27名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 11:23:28.39 ID:TABTiT0V
円高は自殺行為だぞ
日本の金融屋や投資屋は頭が悪いからわからないけど
日本の円の価値=日本の製造力の信用に由来するので
円高にして投資に有利にして製造業をつぶしたら
円高が成立するための製造業が無くなり
超円安になって紙屑になるだろ
核ミサイルさえあればそれは回避できるが(核による平和は信用と同じだから)
28名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 11:28:02.84 ID:8Sp5RCEl
核査察年200回受けてる日本に核ミサイルはパキスタン併合しか道はない
29名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 12:01:57.74 ID:A0U6KKov
何これ?
石油メジャーの価格操作じゃん
30名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 12:02:34.79 ID:s9p4g/JN
原発は一昨日50機目が停止しました
残る稼働原発は11機
日本の電気代は上がる一方ですが原発再起動はまあないね

なぜって?
民主党だからww
良い悪いは関係ない、決断できないのが民主党www
31名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 12:26:10.61 ID:SHfXx+HT
>>16
イランは確か円決済にしてたはず
32名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 12:38:56.64 ID:SlCm8lR+
ガス火力発電に代えればいいじゃん。アレのほうが発電効率とても高いんだし。
33名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 12:41:20.17 ID:h02qM30E
>>16
イランとインドの決済には円も使われる事になったみたいだよ
34名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 13:38:15.41 ID:bUjVTa23
原発優先ですね
35名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 14:12:46.71 ID:yYnJ0i63
アメリカとイスラエルの中東外交政策は、中東での覇権国阻止。
人口も多く石油もあるイランが核を持てば覇権国になる。
米イスラエルの対外政策は狡猾。
36名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 14:36:38.90 ID:NkM9jLBp
国富の流失
オタワ
37名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 14:46:36.86 ID:wN5d/+UQ
いまのうちにプールに備蓄しとくかな
38名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 14:55:21.19 ID:P+KhLxPz
また煽ってんなぁ・・・
イランが無くなったとしても世界の何パーセントだよw
39名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 14:57:14.95 ID:HE2bq8GP
商社の株価が上がるならなんでも良いです。
40名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 15:04:39.56 ID:hvxwEHTv
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、無責任に政治家の足を引っ張るだけで
喰ってゆける一族を認めることが政治腐敗の根源なのですよ

憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
41名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 15:16:34.68 ID:Z1M1KfRP
原発はストレステストなんかより 実質的な津波対策やったほうがいい
                想定外とか二度と口にするな

あとさっさと原発動かして 原油も施設も無駄にするなYo
42名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 15:16:44.81 ID:gtUqmaV9
まあ今でも遠出せんから、多少ならええわ
43名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 15:33:30.99 ID:5K51t3wP
いらん
44名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 18:15:03.53 ID:HqHtNmv/
ガソリンの価格高騰は避けられないでしょう
ならば車をやめて原付や原付二種にしてみては?
45名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 18:20:20.66 ID:O39e2/ju
>>38
お前は即+ででも遊んでろよ馬鹿
46名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 18:44:11.79 ID:V2HAttcY
>>1ダメリカだけでやれ 日本は一切関係ない どうしてもやりたいなら同数同価格で寄越せ
47名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:06:35.03 ID:2inD6hqk
アメリカは世界の敵だなあ
48名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:20:30.43 ID:3ShHuJyi
シェア10%のイランの原油を禁輸にしたら
20%価格が上がった件についてW
サウジを通してアメリカに金が回っているんだろW
あの国はマジ粕だな。
49名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:47:15.70 ID:fXr9lW1Y
どう考えてもアメリカの石油メジャーのしわざです。
50名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:58:34.94 ID:KHJgzQh3
>>48
イランの石油は元々サウジやUAEより安いんだよ
だからEUも大量に買ってた
51名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 20:02:05.57 ID:z4XwAVLu
>>1

ニュースを見ている限りでは、おとなしいイランに、アメリカが強制的に けんかを吹っかけているようにしか見えないのですが。
52名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 20:37:54.94 ID:dVDleQLi
きたきたぁ。どうせフカシだろうが。1バレル200ドルまで突き抜けた
ときの日本の状況をみてみたい。怖いもの見たさだよ。
53名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 20:40:18.65 ID:TjvSOHAy
 いらん
54名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 21:22:23.96 ID:enUCIE37
>>41
>原発はストレステストなんかより 実質的な津波対策やったほうがいい 

国としては、福一が想定より9.5m高い津波がきたから、他もこれまでの想定より9.5m増やし
て対策するんだってよ

関電の11月の資料でも、

www.kepco.co.jp/pressre/2011/pdf/1128_6j_01.pdf

の13ページとかがそうだし、津波は内海側にも回り込むというのに、そっちの防潮堤は6mに
するだけ

>                想定外とか二度と口にするな 

以前の想定より10m高い津波がきたり、7mの津波が内海に回りこんだら想定外ですが、何か?

あと、スリーマイルもチェルノブイリも福一も、誤操作が事故の本質だから、いくら設備整えても
メルトダウンは防げない 
55名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 21:23:15.20 ID:L3RlFzvL
>>16
知的障害ネトウヨの知能レベルがよくわかる
56名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 21:25:39.74 ID:enUCIE37
>>49
石油メジャーというより、国際金融資本だろ

FRBがQEで供給したドルで原油高にしてたわけで
57名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 22:36:05.80 ID:3ShHuJyi
>>50
サウジよりも安いなら10%で収まるわけないだろ。
馬鹿かお前w
58名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 22:37:48.63 ID:gKR6lm/W
制裁発動したら、メジャーの株半分売ろう。
戦争が起こったら、全部売って、生活必需品株でも買っとくか。
59名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 00:13:30.31 ID:/diqp7LS
1月27日(1945年)はアウシュヴィッツが解放された日。

2ちゃんでは、あいかわらず、
ひどい差別用語が飛び交っていますが、
その異常性、極悪性をあらためて認識しましょう。

犠牲者の方々に黙祷。
60名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 08:52:02.39 ID:M2fCCBJf
あれ?ホルムズ海峡封鎖じゃないの?
61名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 23:14:39.09 ID:39txvRW6
>>1
■「日本国民から搾り取った血税」で愚弄張る軍国主義の『戦争中毒アメリカ』

★為替介入のプロセス
1.日本政府(財務省)が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金!)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入する(=対米朝貢)
4.円高に戻ると、購入した米国債が目減りする(=為替差損50兆円)
5.日本国民から搾り取った血税で、米国が侵略戦争を仕掛ける
6.日本国民から搾り取った血税で、支那が尖閣強奪を仕掛ける (米中密約=駐日米軍基地維持の為)
7.日本国民から搾り取った血税で、南鮮が竹島を実効支配する(米CIA工作員暗躍=日中韓分断策)

★資金ルート
日本国民の血税→財務省の政府短期証券→日本円→為替介入→ドル→米国債→米戦費

●侵略戦争防止策
スパイ防止法+自主防衛+自主独立外交+戦争資金凍結
戦争資金凍結:売国官僚独裁の日本国財務省をパージし、シビリアン・コントロールの下に置く

62名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 02:13:37.30 ID:WQnBzUUA
>>60
そもそも中東各国の原油は殆どがホルムズ海峡迂回して輸送できる
迂回が難しいのはせいぜいクウェートくらいだろうな
63名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 13:50:57.43 ID:VI8Yz8g5
TPPの問題;外務省元情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru

イラン:ボルトン(ネオコンでブッシュ政権下の元国連大使)は木曜日FOX・NEWSで
「イランへの経済制裁や”科学者殺害”は中途半端。
最良の手段はイランの核施設を直接軍事攻撃すること」、こういう声は”極論”ではない。
表向き批判できる識者は極わずか。その一人が大統領候補ロン・ポール

中東情勢:今中東で出ている危険なことは”民主化支援”という名の下に政権を倒す、その際には非合法手段
(暗殺、デモ支援)や軍事支援(リビア)が正当化されていること。
シリアの危機も、背後にアサド打倒のため、西側が反体制派支援をし、
これへの攻撃を非人道としている側面を見逃すべきでない

北朝鮮・拉致問題:米国かイスラエルがイラン国内でイラン原子力科学者を暗殺してる。
拉致問題を極めて重視する人々はこれらをどう見ているだろう。西側諸国は崇高な理想がある、
その手段は如何なるものであれ正当化出来るなのか。
準戦争状態なら手段は正当化。なら準戦争状態解消が最重要でないか

64名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:19:40.85 ID:VI8Yz8g5
アメリカは戦後、核を持たない弱い国としか戦争して来なかった。
朝鮮戦争・ベトナム戦争・湾岸戦争・アフガン・イラク戦争と弱い者虐めの悲惨な戦争だった。
核兵器は使わなくて良かった。
米ソ冷戦で本格的戦争はおきなかった。米中間でもおきてないし、現在まで核保有国どうしの本格的戦争はまだおきていない。
何故おきなかったと言えば、核兵器の報復合戦になったらお互いに滅亡するからだった。
冷戦期、核兵器の報復合戦による人類滅亡の危機があった。
原爆、水爆は、それで抑止力とも呼ばれる様になった。

核兵器の拡散防止は人類の滅亡を防止する為に必要な事である。
核保有国間の本格的戦争が出来ない現在、世界で唯一の核被爆国である日本が非核兵器保有国のリーダーになって数の力で、核保有国の非核保有国への核兵器での恫喝を防止し、同じく核兵器の拡散を防止すべきだと思う。

現在、最も危険な国はアメリカである。
9,11以降、アメリカは暴走を起こして本格的戦争国家になっている。
暴走する国家の戦費を支えているのが、中国と日本の官民が米国債とドルを保有しているからである◇日本が官民で米国債とドル保有してる事は日本国内窮乏の原因でもある◇。
日本は暴走戦争国家に基地と戦費を供給しているのである。
暴走戦争国家アメリカは、ドルを世界にばらまいて(ドルの希薄化)戦争の継続と全世界の米軍基地の維持を行っている。
65名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:25:04.12 ID:VI8Yz8g5
今、日本はエコな技術・インフラ・共存共栄制度を発信して米国に替わって世界のリーダーになるべきでないのか。
米国の暴走を抑止するする為にも、米国の軍事による世界秩序でなく、日本によるエコな和の精神に基づく共存共栄制度での新秩序を構築すべきでないのか。

日本は対米隷属を止める時がきたのでないか。首相は非核兵器保有国のリーダーの宣言を世界にするべきだと思う。

米国は、弱肉強食が国是の上に金融帝国主義の制度で軍需産業の為に戦争を遂行している。
今もTPPに参加を強要して郵政資金・JA資金の供出を狙っている。
日本が自主独立の外交で皆、中流で生活できるエコな共存共栄社会を世界中で築けば戦争は無くせると信じます。

日本は、中国・東南アジア・インドと共存共栄体制を築けば沖縄の米軍基地は必要ない。
66名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:28:37.93 ID:xVstcTQF
中国との共存共栄体制はないだろ永遠にw
67名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:30:46.68 ID:VI8Yz8g5
日本は核兵器はいつでも持てる。最新鋭の潜水艦も造れる。
水爆・中性子爆弾で相打ちでアメリカを滅亡に追い込める事もできる。
だが、それは人類滅亡に繋がる。中性子爆弾・水爆を使用すれば地球上生物の絶滅も可能。
だが、これは愚かだ。日本は暴走するアメリカを抑制して、世界の新秩序を模索する道を探るべきでないか。
核兵器の無い平和な世界の新秩序を模索出来るのは日本だけだ。
日本は世界で唯一の被爆国であり、非核兵器保持国を糾合できる。唯一の平和憲法を持つ。
世界最大の債権国で世界最大の金融資産を持つ。世界最先端の環境技術。省エネ技術を持つ。
平和な世界の新秩序を実現出来るのは、今の所、日本だけだ。
68名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:40:08.11 ID:aHBO8a9V
天然ガスの開発を急げ
69名刺は切らしておりまして
>>23
よくわかんないんだけど
Kwsk