【インタビュー】2パーク充実、他事業に波及期待 第3のテーマパークの計画はない オリエンタルランド・上西京一郎社長[12/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/20(金) 15:07:28.18 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120114/bsg1201140501003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120114/bsg1201140501003-n2.htm

−−昨年は東日本大震災で休園を経験した
「つらい年だった。人の動きも止まったし、東北の人たちが苦しんでいるときに
自分だけ楽しんでいいのか、という思いが多くの人の心に芽生えたこともあって、
震災後はアミューズメント業界全体が厳しかった。
だが、8月以降は本当に多くのゲスト(来場者)にきていただいた。
人というのは厳しい環境でも『感動したい』『夢を見たい』という思いがあり、
その思いを感じられる場所として東京ディズニーリゾート(TDR)を
選んでいただいたのだと思う。
業界はこうした人たちの思いに応え続けないといけないし、われわれの存在価値を
改めて強く感じた1年でもあった」

−−来場者の傾向や嗜好(しこう)に変化は
「人や家族とのつながりを大事にしようという流れで、8月以降、ファミリーや
3世代での来場が増えた。両親や祖父母の方々が子供が元気になる姿を見て、
喜んでいただいた。
このため、昨夏に子供料金を値下げするキャンペーンを実施したが、
キャンペーンが終わってからも家族の来園が増えている。
こうした流れをアトラクションやプログラムの内容にあまり強く反映はしないが、
長い目でみて祖父母世代が増える傾向があるので、長期的なプログラムでは
視野にはある」

−−今年の計画は
「心機一転、明るさや元気を取り戻していきたいと思っている。
何か特殊なことを含めたイベントもあるが、夢や感動、喜びややすらぎを求める
という原点を大事にして秘策を打っていきたい。
昨年10周年を迎えた東京ディズニーシー(TDS)では新たなアトラクション、
『トイ・ストーリー・マニア!』を出す。
TDSは当初アトラクションも少なかったが、徐々に導入していった結果、
成果が出てきたと実感している」

−−欧州の金融危機に対する懸念はあるか
「もちろん恐慌などになれば、さまざまな業種で大変な状況になるが、
いまから考えても難しいこと。円高については外国人旅行客が減るだろうし、
おみやげの売り上げも減るだろうからプラスにはならないが、
販売しているグッズの多くは外国産を輸入しているので、実は円高のメリットも
受けている」

−−第3のテーマパークの計画は
「今のところ予定はない。2つのパークでもなかなか回りきれない現状。
長期的には(TDRのある)舞浜の価値をさらに高めたいが考慮中。
新事業も夢は持っているが、まず2つのパークを充実させ、多くの人に
受け入れられることを目指す。
パークがしっかりすれば、ホテルなど他事業でもプラスが出る」



【プロフィル】上西京一郎 うえにし・きょういちろう 中大文卒、
1980年オリエンタルランド入社。
取締役総務部長、取締役経営戦略本部長などを経て、2009年4月から現職。
東京都出身。

-以上です-
社長の画像は
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120114/bsg1201140501003-p1.jpg
OLC http://www.olc.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4661
2名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:08:38.19 ID:0xlek6MD
創価創価
3名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:20:03.53 ID:BACM7ZbZ
 東京ディズニーランドなどの運営会社「オリエンタルランド」(東証1部上場)ーー地元の鉄道会社「京成電鉄」(22・8%)、
「三井不動産」(15・1%)がその株式割合からもわかるように、実質、共同経営して来たわけだが、この子供に夢を売るレジャー会社の闇の一端につき、
「読売新聞」がすっぱ抜いている。
 地元の広域暴力団・松葉会の元最高顧問の親族が関わる不動産会社「中央興発」(浦安市)に、オリエンタルランドが清掃業務を委託し、
判明している7年間だけでも総額9億円余りを払っていたが、「中央興発」はその仕事を別会社に丸投げしていた。この清掃業務は89年12月から委託しており、
要するに、もっと以前から利益供与し続けていたのではないかというわけだ。
 だが、同紙も社会面で報じているように、オリエンタルランドと地元やくざとの付き合いはこの程度のものではない。
 前出の松葉会元最高顧問自身、発起人になっている別の建設会社「京三建設工業」(東京都千代田区)の社名は、
オリエンタルランドの2大株主である京成電鉄の「京」と、三井不動産の「三」を取って名づけたものだし、73年に設立された際の同社株主は
第1位が前出・元最高顧問であり、そして第2位は後、オリエンタルランドの社長を務めた高橋政和氏(故人)だったというのだ。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/05/post_8c54.html
4名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:23:29.17 ID:BACM7ZbZ
オリエンタルランドの敗訴確定、課税処分めぐり最高裁

東京ディズニーランド(TDL)などの運営会社「オリエンタルランド」(OLC、千葉県浦安市)から
右翼関連会社に支払われた清掃委託料の一部などが、課税対象となる「交際費」に当たるかどうかが争われた訴訟で、
最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長) は9日までに、OLCの上告を退ける決定をした。
交際費と認定して国の課税処分を適法とし、OLCの処分取り消し請求を棄却した一、二審判決が確定した。決定は8日付。
昨年7月の一審東京地裁判決などによると、OLCは昭和59年、右翼関連会社との取引を開始。
東京国税局から平成17年3月期までの 7年間で約12億円の申告漏れを指摘された。
地裁は、実際の清掃業務がこの会社から別の会社に丸投げされていたとして、
再委託料との差額が「右翼団体幹部への謝礼、贈答と認められる」とした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101009/trl1010091952000-n1.htm
5名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:27:16.92 ID:LHIDK89p
そうかそうか
6名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:28:40.58 ID:26PwVPzD
トゥモローランドに全然トゥモローを感じない
7名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:39:10.52 ID:CrRAhm9n
液状化テーマパークなんてどう?
8名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:09:19.44 ID:fSJcE3b2
地方に作ればもっともっと拡大できたのに。
9名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:21:33.31 ID:Xctyqmsh
オーランドはディズニーの4つのテーマパークと2つのプール、
ユニバーサルスタジオの2つのテーマパーク、
他にシーワールドなど、大小のテーマパーク多数が集結している

日本でこういうタイプの長期滞在型のリゾート都市として開発できるところってどこだろう?

沖縄は土地ないからトロピカル路線は無理だし、
どこかの温泉を核にするしかないか
10名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:21:53.43 ID:vfMYM0Qm
なんで京成電車で行けるようにしないんだ?
11名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:30:46.90 ID:gHhc6GZZ
熱いスポットなんだし、57万キロワット時も電力使うんだから
ウォルト・ディズニー氏ご推薦の原子力発電所でも作れよ

ウォルト・ディズニーが製作・出演したプロパガンダ映画「わが友原子力 Our Friend the Atom」
http://www.youtube.com/watch?v=ByZ1AyDEGSk
12名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:31:10.27 ID:F9ttf34k
>>10
環七シャトル(京成バス)が京成モノレイルに化ける日も近いかもよ
日本一土建屋体質の江戸川区の土地収用は凄まじく速い

どっかの千葉県とエラい違いなんだぜ
13名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:31:27.99 ID:DSDkvu8s
ZED大失敗だったからなあ
14名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:34:23.97 ID:F9ttf34k
>>13
TDRは京成遊園地的な田舎臭さが魅力なんだよな、ホントのところ
都会的なモノは実は苦手
15名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 21:51:16.76 ID:1J9SRMWB
8月は著しい混雑だった
コミケの帰りに夏5パスを買って中に入ったらコミケ以上に混雑してた。
16名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 21:52:23.69 ID:1J9SRMWB
>>13
ドワンゴがリースしないかな・・・?
借りたら、アニサマが舞浜で好きなだけ出来るよ
17名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:06:17.37 ID:6ipit0/N
>>13
素人目にも判りきってた事、震災にじょうじて切ったんだろ
18名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:25:36.67 ID:BC1sRjLo
>>10
京葉線の経営権を京成が欲しがったけど、国鉄に決まったからね
19名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 08:46:48.57 ID:GskSjNE7
オリエンタル生乃ランドをつくってくれ もちろんパパのために
20名刺は切らしておりまして
>>13
エンタメとしては物凄い充実した素晴らしい内容だったが、
日本は萌えや腐の要素がないと見に行かないからね。

その点パーク内はキャラ萌え(熊萌え)や腐ダンサーカメコが大量にいる、
その違いがくっきりと出たわ。