【決算】ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)の10-12月期は大幅赤字に[12/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
Sony Ericssonは1月19日、ソニーによる統合前の最後の四半期となる
10〜12月期(2012年第4四半期)について、大幅な赤字となる決算を発表した。
競合の激化や世界経済の減速、リストラが原因だ。

世界9位の携帯電話メーカーである同社は、AppleやSamsung Electronicsのような
ライバルの成長に力を与えたスマートフォンブームを逃し、
今は世界経済の減速に打撃を受けている。

アナリストは、同社はソニーの傘下に入ることでよりうまく行くだろうとみている。
ソニーは家庭用ゲーム機「PlayStation」や液晶テレビ「BRAVIA」、
PC「VAIO」などを展開しており、これらコンシューマーエレクトロニクス製品に
スマートフォンを統合していく考えだ。

Sony Ericssonは、10〜12月期の税引き前損失が2億4700万ユーロ
(3億1657万ドル)に上ると公表した。
Reuters調査では若干の黒字になるとの予測だった。

年間では、同社は2億4300万ユーロの赤字に陥った。
50%の持ち分を保有するEricssonによると、第4四半期には営業利益に対し
11億クローネ(1億6032万ドル)の打撃をこうむったという。

「第4四半期は競合の激化や好ましくないマクロ経済状況、タイで起きた
自然災害の影響を反映した」とSony Ericssonのバート・ノルドベリCEOは声明で
コメントしている。

同社は第4四半期に900万台を出荷したが、これは前年比で20%減だった。
従来型携帯電話の落ち込みをスマートフォンでカバーし切れなかったためだ。

同社は全製品を2012年中にスマートフォンにシフトする予定だが、
今でも従来型携帯電話は同社の販売台数の2割を占めている。

ソニーは今月から2月の初めまでに同社を完全子会社化する予定だ。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/19/news110.html
関連スレは
【モバイル】ソニーエリクソン(ソニエリ)、4-6月期のスマートフォン(スマホ)首位に 今期は2位争い激しく[11/12/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324969202/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:27:23.52 ID:4nXQbUsb
サムスン万歳
3名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:28:13.97 ID:C19UuAAb
ユーロ瀕死でドルも死に体で、タイが洪水で、その上ばら撒き上等ルール無用なプレイヤーがいる割には
まだましな方か
4名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:28:31.30 ID:jnxP9lh7
Androidは駄目だな。ほとんどのメーカが苦しみ始めた。
うまく行ってるのサムチョンだけだ。

やはりウィンポの時代がくるな。
5名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:31:51.87 ID:UWDha2sT
こりゃAndroidウィルスのせいか?
6名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:45:03.17 ID:ejKFm9Ym
あんだけ機種を乱発すりゃ赤字にもなるわな。
7名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:59:07.99 ID:evyVJ6uI
韓国企業と組んだからだよ
技術盗まれまくってもうスッカラカンだろ
8名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:03:59.33 ID:SL09TjPQ
>>7
プレゼントだろ。
9名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:07:06.04 ID:qZgbrPU1
>>7
そんな事実あったか?
なんでも朝鮮人のせいにするネトウヨが最近多すぎる。
10名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:17:39.31 ID:i8Dcpm+G
>>7
ソニエリがいつ韓国企業と提携した?
なんでもチョンのせいにするのは、なんでも日帝のせいにするチョンと同等だぞ
11名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:23:23.95 ID:Z7VHRI/1
エリクソン→ソニー→サムスンの流れ

水は高いところから低いところへwwww
言わせんなよ恥ずかしい
12名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:27:27.66 ID:q2xCMrXA
>>11 生きてて恥ずかしいならそう言えよ。
13名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:27:52.70 ID:NfEggp18
アップルはサムスンに対して顔を真赤にして怒ったが、ソニエリや日本メーカーには怒らなかったからなぁ
日本製品っていらないものくっつけてただ高いだけで、MADE IN JAPAN神話は終わってるよなぁ
14名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:32:43.45 ID:/hXbTztj
日本でのソニー製携帯の売上って全く貢献してないんだな
ガラパゴス企業一直線
15名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:34:34.30 ID:pi6lrxL3
コダックからも訴えられてるよねサムスンってwww
16名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:34:54.18 ID:VKpRFXZn
>>13
そりゃ訴えて勝てんところは訴えないわw
17名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:38:56.86 ID:JYI1Y/WF
ドコモからもガラケー出さんかい!
使いにくいんだよ〜w
18名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:42:35.47 ID:NxZOR377
日本でのサポート窓口無しとか最低だ
キャリア通さないと販売出来ない構造が根本の原因だけどさ
19名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:42:57.76 ID:x1sSAM+6
サムスンはアップルのライバル〜

ホルホル」
20名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:46:12.00 ID:wjfNBnY4
バカチョンはこんな板しか居場所がない
21名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:51:16.96 ID:A5q0OcrN
イモバでハイエンド出すてくりゃれ
22名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:52:15.50 ID:kQrEO+Ud
>>10
お前馬鹿だろ、トリニトロンで市場制してたのに液晶パネル
の自社生産止めてチョンコと組んで赤字部門になっただろ
23名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:54:02.45 ID:S93P3HJk
ソニエリは必ずロゴがこれ見よがしなのがちょっと。
ソニーって付いてる割にはそこそこマトモなもの出すけど…エリクソンさよならしたらどうなるんだろうね。
24名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:58:05.31 ID:qs0IQwwz
クリエとかPDAを日本メーカーは作っていたのに、なぜそのノウハウをスマートフォンで生かせなかったのか?
やはり、独自規格にこだわり続けたからか?
25名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:58:15.28 ID:JBZJz4eG
>>23
今度からはソニモバになるみたいよ
ロゴはまだ知らない
26名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:00:13.18 ID:kQrEO+Ud
これから始まるpspのソフトをタブレットやソニー製の端末で動かすサービス
PSPスィートってのが気になるエリクソンから買収して独自路線の試金石
になると思うんだけど
27名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:03:29.48 ID:2aotYLCD
アップルやグーグルみたいにOS作ってるわけでも
サムスンみたいに半導体やディスプレー作ってるわけでもないからな。
今のソニーほど、何の武器もない企業も珍しい。
経営者の完全なる怠慢。

28名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:04:01.46 ID:ooao9PE3
新製品投入したから次は黒字になるんじゃない?
29名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:04:58.22 ID:FsqpK+uk
>>27
ソフトたくさん持ってるけど、バカなの?
30名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:06:20.13 ID:2aotYLCD
>>29

ソフト?
ゲームのことか?
31名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:07:54.12 ID:PVeWTRTG
↑ゲーム脳www
32名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:10:09.67 ID:kQrEO+Ud
コンテンツ 映画→音楽
金融 銀行→損保→証券
これらは儲かってて物づくりの万年赤字体質を埋めている 
33名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:27:36.60 ID:S93P3HJk
>32
主戦場で壊走寸前でも問題ないって言うように聞こえます…

というか、そこらの利益付け替えで首つながってるんじゃだめだろ、真面目に。
34名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:30:47.91 ID:HLSqE99h
>>33
製造が「主戦場」。。。

なんだ、昭和おじさんかwww
35名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:33:27.78 ID:UWDha2sT
>>27
周辺機器はわりと定評があるんじゃないですか。完成品がゴミなだけで。
36名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:36:29.42 ID:S93P3HJk
>>33
ソニーが掲げてる主要製品いってみろよ
コンテンツと金融は二の次だぞ?

エレクトロニクスが製造じゃねーっていうならそうなんだろうけどな。
37名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:37:42.08 ID:kOfceNSQ
ソニーいないとテレビ・映画・音楽作れなくて壊滅ですよ?
ハードソフトともに。

情弱過ぎだろおまえら。w
38名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:39:08.33 ID:kOfceNSQ
>>36
主要「製品」?

事業別売り上げ金額順なら決算書に書いてあるよ?
なんて書いてあるかな?w
39名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:40:15.54 ID:Wu4yJS+u
文句の付け方が
いかにも昭和おじさんだねぇwwww
40名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:40:55.60 ID:O9r29Ubp
ステマ企業は滅ぶのが当然の報い
41名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:59:34.74 ID:EFALu51e
>>22
ソニーとソニエリを混同するなよ、馬鹿
42名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:59:44.16 ID:820kSMqw
>>19
サムスンのようなパクリ会社をライバルとか呼ぶなよw
43名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:10:14.47 ID:PriO3m4/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv77701248
44名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:21:55.08 ID:UWDha2sT
>>40
製造失う代わりに、ステマ、格付け、金融
が伸びるのは法則
45名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:29:56.57 ID:/hXbTztj
ソニーが製造業として死にかけっていうので思い出したけど
今日、こんな記事来てたよ

ダイヤモンドオンライン 2012年1月20日付の記事

「ソニーがエレクトロニクス企業として復活するために必要なこと」
http://diamond.jp/articles/-/15758

>昨今のソニーは元気がない、と指摘される。それを証明するのが、次の〔図表 2〕である。

>〔図表 2〕を見ると、2008年9月に起きたリーマンショック以降、赤色の中核事業(CPS&PDS)が、大幅なマイナス領域を彷徨(さまよ)っている。

>〔図表 1〕の資産構成比で示したように、金融事業は他の事業を凌駕しているからだ。
>以前のソニーはCPS&PDSがメインで、金融事業はサブの扱いであった。
>いまのソニーは、SFHDが他の事業を左右する位置を占めている。
46名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:33:52.96 ID:y7EmtGPY
SONYを叩いてるのは朝鮮人。
世界中で恥さらしのSamsonでもステマしてろ。
47名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:35:09.99 ID:wqbnlewx
SAMSUNG、な。

携帯の変換候補にさえあるけどどうしたの手入力くん?w
48名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:36:44.68 ID:bLatABFb
ソニーの傘下に入ってもダメじゃないかな。
ソニー自体に部門を超えて連携する能力がないよね。たぶん部門管理ができない経営陣が無能なんだと思うけど。
Media GoとiTunesの差が今のソニーとアップルの差だな。
49名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:39:49.17 ID:lEmU3x3c
今までソニーがなんか提案してもエリクソン側が難色ってことがあったっていうから
ソニー単独になればまあいろいろやれることは増えるんじゃね。エリクソンが悪いということにしたい
言い訳である可能性もあるだろうが、単独になればこれから言い訳できなくもなるし。
50名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:44:56.37 ID:2gM0rEIN
>>49
どこから聞いたの?

おんもしろいなぁ、おまえの脳内は。
51名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:47:28.65 ID:A4QurgLL
意外と連携してるんだけどな
今度の端末も、カメラとか音楽とか他社よりはいい
ただ、スペック的に世に出すのが遅い
コンテンツとか独自の機能とかサムスンより上で使い勝手も考えられてるのに
馬鹿な管理職の意思決定でスペックが1週遅れ、それで宣伝が上手くできずに負けてる
ソニエリの経営陣は無能だけど
買収が遅れた現経営陣も問題あり

あと、携帯端末はキャリアとの関係と売り上げに相関があるから
ソニーはとにかくキャリアの要求をうまく反映させないとだめ
ソニエリだとアメリカで全然扱ってもらえてない。物凄い愚かだわ
52名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:49:51.87 ID:pdIzyNLb
>>47
差蒸すん
俺の携帯では変換できないぞ
53名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:07:06.01 ID:4yPbz/P4
リストラ費用だろ、ソースぐらい読めお前ら
54名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:19:08.37 ID:W58cRN2k
>ライバルの成長に力を与えたスマートフォンブームを逃し、

薄型テレビDAPスマホタブレット
何度目か三流会社だな
55名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:22:48.19 ID:9VwTyUnr
OS update出来ないandroidなんて、要りません。動きもサクサクしてないし。当たり前。
56名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:49:15.78 ID:TILYKDbZ
ゴキブタ大喜びというやつですねw
57名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:32:30.26 ID:pw0b0Yze
>>15
コダックはApple、HTC、富士フィルム相手にもやってるぞ・・・
58名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:43:14.64 ID:ywMD+bJi
docomoのソニエリは、906iで撤退したけど、ソニエリだけ、サンプリング周波数48KHzが再生できなかった。240x180の動画も再生できなかった。

ソニエリのauのKCP機種は、48KHzも240x180もQVGAも再生できなかった。

現在、auは「HE-AAC Version2」が公式コンテンツはステレオで鳴るけど、勝手コンテンツはモノラルになってしまう。

これは、PS(Parametric Stereo)の機能をソニーが使わせないから。

docomoはちゃんとステレオで鳴る。ソニーがからむと、ガンジガラメになってしまう。

ロースペックな人には無縁な話だけど。ハイスペックな人は、とっくにソニーのデジタル製品には見切りをつけてる。
59名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:49:43.87 ID:xufQFVUy
acroは買った後のガッカリ感は半端ないわ
60名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:53:27.31 ID:buNyfK2z
ソニエリのandroidは一見そそるけど、実際買うと直ぐ使わなくなりますね
あまりにちゃちいし電池保たないしでさあ
61名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:04:18.22 ID:kZ5xn+JN
>>27
大事なのはソフトを販売するプラットフォームだろ。
それを持ってるとこだけが儲かる。
その意味で、アップル、グーグル、MS以外で可能性あるのはソニーくらいだ。
62名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:56:15.13 ID:DuF9Cb4a
VITAはクアッドコアで、パネルは960x544。当然フルHDが再生できるスペックなのに、1280x720までしか再生できない。

「再生できる能力が有るのに、わざわざ再生できなく制限する。」ソニーの得意技だわね。

ソニーを使ってるやつは 、井戸の中のカエル。外の世界の自由を知らないからかわいそうだね。
63名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:00:27.34 ID:ECZy1leg
XPERIA Player出てくるかな。
64名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:26:03.91 ID:bLatABFb
>>61
コンテンツを買い込み切れなけば他社謹製のプラットフォームに乗ることもあるでしょ。
それで見ればアマゾンだって有力だし。
65名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:40:44.27 ID:9qKFoqgN
このスレチョンがまだFUDしてんのか
66名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 16:41:48.05 ID:wnCNZ+1s
チョンドロイド?
67名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 17:52:33.57 ID:Ptsc/a7l
【韓国経済】LGの上場10社、4258億ウォンの赤字 [11/22]
http://unkar.org/r/news4plus/1321960753
68名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:32:12.18 ID:E7YcCejp
カンパニー制ってまだやってんのか
69名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 00:10:06.14 ID:1g2L/PUf
ソニエリって2013年までに合併でも
しない限り経営破綻するって言われてた
から、この程度の赤字ならましじゃね?

ソニーが子会社化したから延命された
んだけど、共倒れにならん事を祈る
ばかりだ。
70名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 00:16:55.03 ID:X1YiPL6Y
海外携帯ショップでもソニエリだけ安いよなあ。
71名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 00:22:33.67 ID:FDXqgAZ6
2012年には消滅しているかもしれない一流ブランド=ソニー・エリクソンやノキアも―米メディア

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5663806/
72名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 00:28:27.66 ID:r32+OBhg
    +      ∧___∧    +
      +  / ⌒  ⌒  \ +
    チェゴ━/  \    ./  \━━━━!!!!
    +  / ::::::⌒(__人__)⌒:::::  \  +
       \ \   トェェェイ  /  /
     +.  \ \  `ー'´/   /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 _|_   | |    _|_   | |   ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  |    | |     |    | |    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/ | \ /  レ  / | \ /  レ// | ノ \ ノ L_い o o
73名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 02:24:04.60 ID:uD5FJHQH
もうちょい機種絞って欲しいな
使い勝手はいいんだから
74名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 20:16:15.65 ID:3Xc2B+jd
赤字?
75名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 18:55:48.98 ID:iZGVvohG
ソニーももう終わりかあ・・・
日本の製造業で生き延びれるのってトヨタくらいじゃないか?
76名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 18:57:52.56 ID:aFjgm0NO
折りたたみでジョグダイヤル作れよ
77名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 19:00:39.45 ID:XoU47IGA
統合前の膿出しだろ
統合したからって何か変わるとも思えないけど
78名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 19:05:01.73 ID:oYT3SQxJ
全事業失敗しつつあるような気がする
79名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 20:59:41.71 ID:9kpRQgtz
Walkmanも大幅に赤字だな
80名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 21:14:26.01 ID:5NamMD4j
ソニーの製造部門で黒字事業ってあるのか?

ほぼ全部が莫大な赤字を垂れ流して再建の目処がさえ立たない状況に見えるが?
81名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 21:25:15.39 ID:5NamMD4j
サムスンが絶好調なのだから、何を言おうがいい訳にしかならない。
82名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 21:33:08.34 ID:5NamMD4j
>>45
リンク先を読んだが、そいつの言ってることは間違っている。

ソニーが復活するのは赤字の電気製品から完全に撤退して黒字の製品だけを作ること
それが赤字になったらそれも撤退する、そうやって儲からない製造業から足を洗うこと。
83名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 00:19:38.29 ID:LxRwLqL3
ソニーを「コンテンツ&金融」と「デジタル部門」に分解する。

デジタル部門は今の経営陣の下では無理。アップルにでも買収された方が良い。
84名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 00:20:27.24 ID:GnBC2gy4
appleがダメになるからやめとくれw
85名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 05:50:54.62 ID:H1smFa/g
>>13
AppleはHTCやサムスンには訴訟を繰り返しているが、
その他扱いな1%未満の弱小メーカーを訴えて潰したところで意味ないだろ
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/488/709/idc.jpg
86名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 23:38:11.59 ID:9Lg5UXig
今朝、今週号の週刊ダイアモンドの特集見て笑ろた
「さよなら!伝説のソニー」
〜なぜアップルになれなかったのか〜
・ソニーの凋落が止まらない
・時価総額はピークの10分の一
・4期連続の最終赤字が確実視されているソニー
・いっこうに責任をとろうとしないハワード・ストリンガーCEO
・機能不全ともいえるマネジメント体制が存在した
・ストリンガー氏を守るお気に入りの外国人部隊
・8期連続7300億円の大赤字、明日なきテレビ事業の迷走
・上昇気流に乗れぬソニーエリクソン
・ジョブスが愛し、憧れたソニー
・故ジョブスアップルCEOとソニーの関係は深い、ジョブスは故盛田昭夫氏を尊敬し
 ソニー製品を愛していた、しかしジョブスが憧れたソニーの面影は、もはやない
・ソニーの凋落はストアを観れば一目瞭然
・幻のアップル買収案「オセロプロジェクト」
・なぜソニーはアップルになれないか
・「アップルはソニーのようなブランドに」かつてジョブスはソニーを引き合いに出して
 自社を語ったが、今や立場は完全に逆転した
・社員も店員も多くがお手上げ状態

なんかこのスレで言われてたことがダイアモンドで特集されるなんて・・
ソニーというか日本メーカーもう一度頑張れよ!!!情けない
日本メーカーが頑張らないと面白い商品が町に溢れてこない!
87名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 23:48:55.99 ID:nHRuAn3H
「そもそもお前はなんでこんなものを作ってるんだ?
余計なことはやめてアップルに行ってiTunesを使わせてくれと言って頭を下げれば済む話だろ」
ようやく開発した「ウォークマンAシリーズ」。
そのプレゼンの席で副社長が言い放った言葉に、彼は思わずこう切り返す。
「あなたにはプライドというものはないんですか?」
これに対して副社長が言い捨てたのは、「お前、プライドでいくら儲かると思ってるんだ?」

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎著
88名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 00:08:18.43 ID:ePRxETTk
>>80
半導体、放送機器、ビデオカメラ
89名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 08:07:29.39 ID:8TW0GmNz
Xperia PLAY VITAが欲しい
Xperia PLAYは持っている
駄目ならXperia PROを日本で売ってくれ
90名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:39:33.51 ID:zu9a134X
フフフ
91名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 11:58:01.91 ID:2FH9Bg1w
今のソニー製品は魅力ある体験をさせてくれないからな。
折角多彩な商品群があるんだから、もっと深く簡単にリンクさせてシナジー効果を生み出せばいいのに、
お出かけ転送を有料オプションにしたり、トルミル機能をトルネ専用にしたり、Xperiaで録画予約できなかったり、
アンドロイドウォークマンにはカメラが付いてなかったり、音楽管理アプリも統合されないまま、
どちらも使い勝手がイマイチとか。

経営陣が把握しきれてないんだろ。
統括できないなら分割しちゃえよ。そんで現場にリソース割いた方が余程いい。
無能な上層部に高い報酬払う価値無いだろ。
92名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 12:47:40.16 ID:JJUPFO3w
アンドロイドウォークマンを昨日触ってきたが、携帯とカメラが搭載されていない
ことが不自然だったよw
あれ買うならスマホでいいだろと思った。
93名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 13:22:59.68 ID:+lidYnld
やっぱりチョンのいる世界ではメモリーやディスプレイみたいになるね。
94名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 16:33:51.77 ID:/QxU9TPi
10年後には三洋になっているな。
95名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:35:40.14 ID:6eWg5jmL
今朝、今週号の週刊ダイアモンドの特集見て笑ろた
「さよなら!伝説のソニー」
〜なぜアップルになれなかったのか〜
・ソニーの凋落が止まらない
・時価総額はピークの10分の一
・4期連続の最終赤字が確実視されているソニー
・いっこうに責任をとろうとしないハワード・ストリンガーCEO
・機能不全ともいえるマネジメント体制が存在した
・ストリンガー氏を守るお気に入りの外国人部隊
・8期連続7300億円の大赤字、明日なきテレビ事業の迷走
・上昇気流に乗れぬソニーエリクソン
・ジョブスが愛し、憧れたソニー
・故ジョブスアップルCEOとソニーの関係は深い、ジョブスは故盛田昭夫氏を尊敬し
 ソニー製品を愛していた、しかしジョブスが憧れたソニーの面影は、もはやない
・ソニーの凋落はストアを観れば一目瞭然
・幻のアップル買収案「オセロプロジェクト」
・なぜソニーはアップルになれないか
・「アップルはソニーのようなブランドに」かつてジョブスはソニーを引き合いに出して
 自社を語ったが、今や立場は完全に逆転した
・社員も店員も多くがお手上げ状態

なんかこのスレで言われてたことがダイアモンドで特集されるなんて・・
ソニーというか日本メーカーもう一度頑張れよ!!!情けない
日本メーカーが頑張らないと面白い商品が町に溢れてこない!
96名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 22:57:17.28 ID:JnUB+TEk
ピンチはチャンスだ
サムスンよりコスト削減して、安い価格帯もせめろ
シェアは力になるから
97名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:03:12.21 ID:/QxU9TPi
>>96
シェアが力にならないのはノキアが証明している。
98名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 00:12:14.86 ID:Wipn0luk
ソニーヤバクね?
99名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 00:27:21.33 ID:18CfdXlu
xperia miniをお財布ケータイ対応させたら買う
100名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 00:39:47.27 ID:+d2unnb+
今欲しいスマホはxperiaのminiとactiveでどちらもソニエリ。miniは熱暴走が酷いとかactiveは今時考えられないロースペックだとか評判悪いけど。
101名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 06:08:26.06 ID:emq4XMc+
ノキアの凋落は酷いよね。日本企業はもともとシェアなかったからいいけど。
2,3年で劇的に変わる。アップルは携帯なんか作っていなくても、あっという間に
世界一になったし。
102名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 06:09:39.01 ID:16lZESfR
ノキアはiPhone出現してからも頑張ってたけど、
サブプライム以降一気に沈んだな
103名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 06:11:55.99 ID:16lZESfR
日本撤退した頃はまだ良かったのにねえ
vertuとか、勘違いやっちゃったのが敗因か
最後の砦ででもある、中国市場もスマートフォンに推されて終わりそうだな
104名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 10:00:24.46 ID:EmnZI9w6
>>100
activeのコンセプトはいいよね。
ROMが相変わらずアホ並に少ないのが難点だけど。

日本でも売れそうなのになんで出さないのかね。
premni以来の小型機出てないし、むしろ日本先行発売でもいいくらいなのに・・・。
105名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 13:21:15.13 ID:16lZESfR
miniのクォリティは日本で売るに無理がありすぎ
やめた方が良い
106名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 13:48:53.83 ID:EmnZI9w6
activeもそんな感じなの?メモリ以外は良さそうだけど・・・
107名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:00:16.18 ID:J9UbMnPc
まじやばい 売れない
108キャノンの裏事情を動画にて全部ばらすぞ!:2012/02/01(水) 23:33:48.38 ID:AhDwiD7g
109名刺は切らしておりまして:2012/02/01(水) 23:59:06.21 ID:jZjKmFpW
ソニーのスマホ イラネ
110名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 18:26:10.88 ID:rRxuQUT5
アップルの勝利
111名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 18:47:02.63 ID:WA9wZE3L
携帯電話1台販売するだけで
そのなかには色んな企業の特許が絡んでくるし
アップルが最強じゃない?
テレビもそうだよね昔と違って
通信系はアメリカが強いよ
112名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 18:59:28.40 ID:A/V7T+3n
ソニーは医療光学機器にシフトするんじゃないの?
ぶっちゃけ、ホームエレクトロニクス事業とか、足手まといでしょ。
113名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 19:01:13.29 ID:eGusMJcX
>>112
オリンパス買収とか
114名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 19:02:37.81 ID:x3i0tgtJ
ドコモのXperiaを買った愛国ネトウヨはまだ息してるのかな?
115名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 22:59:55.75 ID:imDJSeth
つーか今どきソニエリって(笑)
116名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 23:33:50.96 ID:IX1aycBm
?韓国人きました
117名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 12:26:06.21 ID:S065d3UT
売れなかったな
118名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 15:02:33.16 ID:mUw1sbD2
でもXperia acroってauでは人気機種なんだけどね。
俺は不人気で旧機種のIS05だけど。
119名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 21:43:49.16 ID:mGNSPGNv








2月11日(米国時間)に48歳で急逝した歌手ホイットニー・ヒューストンのファンたちは、
『iTunes』で彼女のアルバムを購入しようとしてショックを受けた。価格が一晩で急騰していたからだ。

ホイットニーのアルバム『2007 Ultimate Collection』の英国価格は、死が伝えられた直後である12日、4.99ポンドから7.99ポンドになっていた。
この価格急騰を伝えた初期の報道は、米Apple社が価格を上げたとしていた。
しかし実際には、ソニーが12日朝に卸値を上げ、小売り価格も上がったことが分かった。価格は12日夜遅くには元に戻った。

http://wired.jp/2012/02/14/itunes-whitney-houston-price/









120名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:06:06.89 ID:5nq0xoEn
ソニーオワタ
121名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:12:26.38 ID:XozeQD1f
何をやってもダメになのに「ゴメンナサイ」が言えない
おこちゃま企業です。
122名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:34:08.15 ID:6NHbJg+e
Xperia Yumeを出してくれたら絶対に買う!一括十万でも買う!

Xperia Yume↓
ttp://www.concept-phones.com/wp-content/uploads/2011/12/Sony_Xperia_Yume_concept.jpg
123名刺は切らしておりまして
ソニー信者きめぇw