【雇用/就活】コネ入社潰す"ブロック社員"[01/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
就活で必ず囁かれるのが取引関係や親の力を利用した「コネ入社」。作家で人材コンサルタントの
常見陽平氏が、その実態について語る。

* * *   
学歴差別、男女差別、内定辞退時の拘束などに並び、就活生の間で毎年話題になるのは、コネ入社です。
毎年、「私がこんなに苦労しているのに、コネ入社なんて、あり得ない!」など、炎上を誘発します。

そういえば、ある大学で行われOB・OG交流会に参加した大手広告代理店勤務の女性は、学生から
何度も「コネ入社ってあるんですか?」と聞かれ、苦笑したとか。90年代前半、就職氷河期と言われ
始めた当時の雑誌に、旅行代理店の企業説明会の様子が載っていたのですが、その時のエピソードが面白い。

「募集人数は20名なのですが、紹介などで半分は決まっているので実質10人です」と人事が説明
しているわけですよ。それってコネじゃないですか。でも、学生たちはただため息をつくだけだったとか。
今なら大炎上必至ですよね。

さて、このコネ入社ですが、結論から言うと、ありますよ。会社によりますけど。今回は、コネ入社が
あるという前提で、それがいかに多様であるかについて、コネ入社経験の求職者、対応した人事担当者、
同僚にコネ入社がいる社員の証言を元にお届けしたいと思います。

いつもコネ入社は存在するか否かばかりが話題になるのですけど、コネにも様々なレベルがあるようです。
ある有名企業の人事担当者はこう言います。「取引先のキーマンの子供など、“人質”にするために必ず
採用しなければならない人から、企業説明会の予約を取りやすくする、書類選考だけは通す、ある段階まで
の面接まで通して判断は面接官に委ねるなど、コネにもレベル差があります」なるほど、「コネ入社にも
レベルがある」とは目からウロコですね。

さらに、こんな証言も。「実は、コネ入社だということを就活生自身が知らないこともあるのですよ。
親が頼んできて、子供には内緒にしてほしい、と。ただ、本人も選考途中で周りとのレベル差から薄々
気づくようですが」
>>2に続く
http://news.nicovideo.jp/watch/nw180357
2 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/01/19(木) 11:35:35.98 ID:???
もちろん、コネ入社を絶対に許さない企業があります。そんな企業には、コネ入社ブロック要員がいる
ことも。ある大手企業で人事部長を務めていた方が教えてくれました。「営業部長などが取引先から頼まれて、
コネ入社の依頼がきたが、全力で潰していた。部下にコネ入社ブロック要員がいて、取り敢えず会って
面談して、ウチがいかに厳しいかを伝えて、辞退してもらっていた」まさにコネ入社対策のヒットマン・・・。
就活界にもゴルゴ13、デューク東郷みたいな人がいるわけですな。

コネ入社ではないですが、総合商社、地方銀行などでは「社員の家族は原則採用しない」という方針の企業は
存在します。私も何度、学生から「○○に入りたいのですけど、親が行っているので無理なんですよ」と
いう相談を受けたことか。

では、コネ入社社員は入社後、どうなんでしょう。同僚にコネ入社がいる若手社員に聞いてみました。
「人事部は、事業部長や一部の人にしかコネ入社であることを明かしません。ただ、名前でバレますね。
明らかに取引先や著名人の苗字と一緒、とか」さらに、こう続けました。「でも、コネ入社の社員は、
ある意味サラブレッドなわけで、さすがと思うこともありますよ」なるほど、コネ入社と言うといかにも
バカそうなボンボンが入ってくるという印象でしたが、そういう評価もされるわけですね。

コネ入社には覚悟も必要です。大学の同期で何人かコネ入社した友人がいたのですが、「教授のコネなの
で絶対に断れない。普通に何社か受けないか悩んでいる」と相談を受けたことがありました。人の紹介で
ある分、入社後の仕事にも覚悟、責任を意識してしまうことも。

まぁ、コネ入社は「それっていいのか?」「オレは頑張っているのに、奴ら楽勝で入りやがって。きー」と
なるわけなのですが、水面下で行われているので、抗議すらできません。採る側も入る側も責任が生じますし。
互いの信頼で採用できるという意味では効率がよいとも言えます。ババを引かされることもあるわけですが。
いちいち怒ってもしょうがないのが現実ですかね。
3名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:36:47.02 ID:I+dwpoAz
(=^0^=)にゃあ〜
4名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:37:02.77 ID:SksXcP0O







芸能人の七光もやめろ!








5名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:37:22.27 ID:8MRmSt1k
ネコ入社
6名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:39:15.57 ID:pj93rVuy
ソフトバンクは天下り入れないって大見得切ってから五年位になるかな

もう時効か
7名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:41:09.52 ID:F5YpUYOi
コネ入社?  東電社員のことか
8 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/19(木) 11:42:02.04 ID:S60UC21A
>>6
そのかわりソフトバンクは在日朝鮮人を優先的採用
9名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:42:38.03 ID:89xl460u
役所の臨時職員なんてコネだらけだよ
一次試験も一応あるが面談の裁量が大きいからな 
内部情報
10名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:42:38.83 ID:L2/kjYbd
当たり前だ。
あって当然
それが社会ってものだ。


公平も糞もあるか
恨むのなら子供のためになんら努力しなかった親を恨め


11名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:42:43.70 ID:sEGjJuzm
ねこ差別
12名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:45:11.63 ID:hOS8Jlx0
有力なコネ持ってる奴のほうが優秀なやつより価値あるからな、当然だけど
特に女の子は
13名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:45:24.61 ID:ljA2NElr
ブラック社員ならよく見るが
14名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:46:09.57 ID:Wwwc+5Mv
電力はひでーな、コネばっか
30歳までニートしてたやつが中途で入ってくる
15名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:47:01.07 ID:PFHKLAH5
地方自治体の緊急雇用創出で作り上げた仕事もコネ率高いよ。
応募は専用用紙でその用紙もわかりにくて所1カ所でしか配布しないし
一般公募してると言うがHPの奥の奥。
公的な機関はまずいだろ。
16名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:47:19.36 ID:5RELSF7R
以下、コネがいかに悪かを語るレスが続く
17名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:47:32.26 ID:5TOCRAII
>オレは頑張っているのに、奴ら楽勝で入りやがって。きーヽ(`Д´)ノ

18名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:49:55.57 ID:xMDq/07L
正直、誰でもいいんだよ。仕事なんて誰でもできる。
だから学生が努力して資格を取っても意味が無い。仕事の方が誰でもできるのだから。

その証拠に、誰が辞めても、企業は潰れないだろ?
19名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:50:03.39 ID:yrN+QQHa
朝鮮企業にだけは行ってはいけないよ
きっと後悔する きっと ね
20名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:52:12.38 ID:Nhezsm5s
こいつにとって「コネ」は、
自分のプロデュース通りにならないことの「言い訳」。
21名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:54:28.28 ID:cegzzb8T
自衛隊見てみろ、みんな高卒で入って
それから隊内での訓練でイージス艦や対潜哨戒機の
ハイテク機器を使いこなしたり、戦闘機やジェットエンジンの
分解整備が出来るようになるんだよ
つまり誰でも大概の仕事なんて出来るんだよ…
22名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:55:41.62 ID:vH7Qxvtq
自民党 石破の娘は 東電。
23名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:55:59.28 ID:dxjpLfur
ソフトバンクは朝鮮コネクションが有効ww
24名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:57:18.57 ID:5PcN0V+/
>>7
一浪してAO入試で早稲田に入り

東電に入社した元防衛大臣の娘さんもコネ入社ですか?
25名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:57:37.23 ID:ljA2NElr
>>21
今の企業は教育しないからなあ
26名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 11:57:59.91 ID:64W5YVUD
雇う側からしたら「コネ入社」のほうが良いよ。
せっかく雇って社員育てても辞められる事が一番怖いのが会社だ。
親が同じ会社でずっと働いてるって背景があるのなら
その子も同じようになると思うし。
何も自社に関係無い人を雇うより遥かに良い。
27名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:00:27.90 ID:hjGRW/wN
辞められるのが怖いのに首は切る。素晴らしい
28名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:00:40.90 ID:qsXZI6I8
石場はテレビでえらそうなこと言うな・
29名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:01:20.91 ID:GxsJsUZs
>>14

地元対策には地域の有力者の子弟を内部に取り込むのが一番有効。そうして電力会社は
高圧送電線網をめぐらし、発電所を建設してきたんだものな。

30名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:04:58.81 ID:EEyjomCr
>>10
恨まれるのも覚悟しろよ
31名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:06:14.63 ID:cegzzb8T
コネで一番醜いのが地方公務員だろ 氏ね
32名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:08:04.89 ID:OYc85Lvu
民間はまだ理解できる。
役所とかNHKとかはコネ採用など本来必要ないはず。
本来公正の建前のところでどうやってやるのかは興味あるけどw
33名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:09:41.21 ID:un7q5apj
親会社のお偉いさんの息子はコネでうちに入ったけど、すぐ辞めたな。
コネだから辞めないって事は無い。
34名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:12:17.58 ID:+acho7pV
石破ばかり非難されてるが、国会議員や知事や市長の娘息子・・・調べてご覧よ。
AOで慶應、その後マスコミとか成績悪いくせに指定校推薦無理やり取って慶應行ったのに留年。
結果、出身校が慶應の推薦枠なくしたとか山ほど出てくる。
ジミンガーばかり言って自分らの言い訳ばかりしてる民主やマスコミだって同じ穴のムジナ。
35名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:12:17.84 ID:cegzzb8T
>>32
面接での評価なんて幾らでもいじれるでしょw
36名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:14:14.48 ID:PFHKLAH5
最近はコネある奴がコネ売りしてたりするからな。
例えば、コネで入社・入庁させるから月々*万円を2年間支払えとかねw
地方は特におわっとる。
37名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:14:43.42 ID:pTZXnWBZ
役所は、国や大きな所(都道府県や政令市)は、人事委員会が有るからコネは無理。
というか、コネがかつて横行したから人事委員会ができた。
議員からのコネが大半です。
小さな市町村は未だにコネの温床だな。
ただ、田舎だと、地元の行事や消防団なんかの関係で、どうしても
地元民を採用せざるを得ないという現状はあるんだけどね。
38名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:15:21.70 ID:QCQ5Yo2A
国会議員はいいよなw
39名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:17:27.19 ID:cegzzb8T
>>37
田舎行くと、地元の名士様御子息の公務員率は異常w
40名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:24:20.89 ID:QB0rTzpT
税金が投入されているところ以外は問題ない
好きにやれ
41名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:25:44.88 ID:VzeDed7i
君の生まれの不幸を呪うがいい
君はいい友人であったが、君の父上がいけないのだよ(´・ω・`)
42名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:26:39.94 ID:H/FDee+6
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
43名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:27:59.38 ID:ZD6NTQOC
最初から年間10億の売り上げを背負っているなら
そのへんの新入社員とは価値が違うわ

入社後に成長しないのは困るが
クルクルパーで全く使えそーにない莫迦は普通は採らないし
そーいう社員は人脈も広いし、人当たりもいいから
そこそこ自分でも売り上げを立てるもんだ
44名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:31:30.19 ID:fiD1cfuZ
うちんとこはコネでも出来の悪いやつはすぐクビになってるよ
45名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:34:12.49 ID:Z29hPgKa
ネコ入社
46名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:36:43.23 ID:7lVkXzcx
>>5
コネコ入社
47名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:38:17.16 ID:PFHKLAH5
今は市議・町議のセンセイ達も頼まれすぎて困ってるねw
さすがにこの不況ではセンセイのご威光でもどうしようも無いらしい。
ただ、女性で美人であればインフォメーションとかまで色々ゴリ押し
出来るって言ってた。
あとは献金額で......って事らしいw
48名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:40:16.66 ID:M7djY8BV

●○●○●○●○●○●○日本一の悪徳企業「電通」をいまだ知らない人へ●○●○●○●○●○●○●

電通は、日本最大の広告代理店です。特にテレビ広告などを不当に独占的に受け持ち、暴利を貪っています。

01.テレビ各社の大株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通が筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人は全て電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下(暴力団も)
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で、旧調査局である?
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.現在も電通はビデオリサーチの発行済株式の約35%を保有し、役員も多数出向
11.視聴率は、全体的にかさ上げされて、数字が盛られて発表されている。占有率のほうが重要。
12.電通は山口組舎弟企業説あり
13.「コネ通」と呼ばれるほどコネ入社が多いことで有名。つまり、実態は無能社員ばかりの三流企業
14.不自然すぎる韓流ゴリ押しの真犯人は、電通。

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
49名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:40:29.16 ID:OveUnwYh
総務省管掌のNHKに入社した片山元総務相の息子さんはコネですか?
50名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:42:11.99 ID:aIYlPhSN
電通は…みんな知ってる
51名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:43:19.25 ID:MkqSm5nB
まーさ
52名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:44:07.51 ID:M7djY8BV

ググると、コネ入社がすげーな?
政治家やタレントのガキだけでもこれだけ多いのに
大手CMスポンサーのガキを入れると、もっと多いだろ

NHK
片山虎之助の長男、故松岡農水大臣の長男、民主党山岡の息子、丸井創業者の孫青井実
浅野温子の長男・魚住優、田中邦衛の娘、東京都副知事猪瀬の娘、中曽根の娘、鈴木宗男の娘、日テレアナの娘・久保純子

日本テレビ
みのもんたの次男、福留功男の娘、石原慎太郎の息子
嵐・櫻井の妹で桜井俊(総合通信基盤局長)元内閣官房総括審議官の娘

TBS
みのもんたの長男、森元首相の誰か、小渕優子、海部俊樹の息子、 加藤紘一の娘、
文藝春秋社の重役の娘・雨宮塔子、西岡武夫の息子

フジテレビ
日本香堂の社長次男、かまやつひろしの長男、宇津井健の長男
山田太一の娘、野球田淵の息子、中曽根康弘の孫・双川正文、高橋秀樹の娘、遠藤周作の息子
電通の重役の娘・中井美穂、八王子実践高のバレー部監督の娘・菊間アナ、永六輔の長女
俳優の故竜崎勝の娘・高島彩、テレビ西日本の常務の娘・生野陽子、藤村邦苗元フジテレビ副社長の親戚・藤村アナ
伊豆箱根鉄道の元社長の息子・渡辺和洋アナ 資生堂の息子・福原アナ、財津一郎の息子

テレビ朝日 長嶋三奈、田原総一郎の娘、上山千穂(金鳥)

まだまだいる
53名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:44:10.97 ID:YDVoPdeK
>>37
役所にコネ採用ができなくなったから、外郭団体がいっぱいできたんだよ
外郭なんてコネがなかったら、なかなか入れんぞ
54名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:44:50.59 ID:PS4gdlRT
親の七光プラス本人の一光で八方照らすスーパー社員とかいるからな
そんな社員でも五年とか十年とか期間が過ぎれば、お返ししなければならないのが人質の定め
次のがまた箸にも棒にもかからなかったりする、コネ社員も色々だ
55名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:51:30.27 ID:UWgv83Wk
コネなんて当たり前にあるよ
コネ無しなんかよりよっぽど役に立つし
あくまでも入るのは別に大した問題じゃないしな
学生は入るのがすべてかも知れないが入ってからがすべてだし
親が真面目なサラリーマンで友人関係がしっかりしてればそこそこのコネは出来る
56名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:52:41.69 ID:6C7emMoA
>>37
人事委員会も教育委員会も形だけですよw
大分の例を見ても分かるでしょう。

人事委員会とて、そこの職員。
関係者や議員がらみのイロイロはあるでしょうw
57名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:52:45.87 ID:uE36n07j
うちの会社、去年の入社組が何故かコネ入社の方が使える奴が多くて、
その時の面接官の1人が胃潰瘍になって入院したw
58名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:57:18.86 ID:ufYhkydL
公務員じゃないなら良いよ。
リスクは自分達で負うんだし
59名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:57:24.70 ID:UWgv83Wk
あとコネでも辞める奴は多い
大抵は親が謙遜しすぎて子供の能力に合わないしょぼい所に入れちゃうとかw
逆のパターンは今はほとんど無いんじゃないかな
一番面倒なのは自分がコネだと気付かないタイプかな…
地元のアホ大出て何で普通に入れたのか考えすらしないんだろうし
60名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 12:59:48.85 ID:R7t2G6JY
推薦の依頼はくるけど、うちから採用される事はないときっぱり言われた。
付き合いで募集してるんだって。
特定のメーカーについてだけどね。
ソースは教授w
61名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:01:08.56 ID:k/lkSlDH
うちは大企業の子会社だけど、本体はコネ採用しないから、うちにいっぱい入ってくるな。大半は客のエライさんの娘だな。世の中そんなもんでしょ
62名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:04:40.04 ID:PFHKLAH5
>大半は客のエライさんの娘だな。

商社もそうだね。
特に地方支社はお茶汲みコピー専門のお姉さんが地元の大開始屋の令嬢とか
そんなのばっかり。
63名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:10:35.02 ID:DGSHqf3c
中小企業だが全コネだな、毎年w そんな人数取らないけど、
社長いわく「身元が確かなのが一番いい」そうだ。
64名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:15:38.45 ID:VNVvhjCM
営利法人なら、コネ付きを採用して、それに新契約が付いてくるのなら、全然OKだと思う。
経営者としては、彼には入社後は自分のコネを最大限活用して、どんどん契約を取ってきて
もらいたいだろうし。
会社は、儲けることが至上命題なのだから、同じ採るなら、儲けさせてくれる人を採用したい
のは当然のこと。

コネが無くて採用されないとひがんでいる人は、自分が入社したことが如何にこの会社の収益
に貢献することになるのかを、分析しなおすべき。
コネ以外の方法でも何からの形で会社の収益に貢献できるなら、見ている人は見ているので、
そのうち、どこかに採用されるだろう。

逆に、会社を儲けさせられないのなら、採用されないのは仕方ない。
会社に儲けをもたらす人材になれるように努力すべき。

ケネディーの就任演説より。
And so, my fellow Americans, ask not what your country can do for You; ask what you can
do for your country.
country を company に読み替えて、読んでみてください。
65名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:18:20.00 ID:drGTdiTC
コネが組織の利益になるなら、コネが有る間はコネも実力の内じゃね?
66名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:23:57.24 ID:n00NOMvI
みのもんたって天下りを必死で非難してたけどコネ入社も似たようなもんだろ。
67名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:29:29.69 ID:pPlzbGJj
知る限りでは、土木事務所や観光協会はコネが多い。
民間企業では、コネ採用も多いが、初任給が他の新入社員より高い。

自分の部下に支店長の息子がいるんで、極力息子さんと親しくしている。
それ以来、自分の評価も上がったし、良かった。

それまでは支店長の事が嫌いだったが、今は家族ぐるみでお付き合いしている
68名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:30:30.04 ID:PFHKLAH5
そうなると、真面目でも平凡な家庭でコネもカネも無い奴は就職出来なくて
も仕方がないって事だな。
69名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:31:13.70 ID:yj/VhBkY
生まれも才能なんだよ
最初からスタート位置が違うんだ、平等平等言っても仕方ない
70名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:33:17.35 ID:HVls8gIO
コネでコネーでチョー
71名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:34:19.19 ID:cegzzb8T
>>69
だから子供をさせないためにも、俺は結婚しない ( ー`дー´)キリッ
72名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:43:52.50 ID:PFHKLAH5
そりゃ若い世代は余るよなw
73名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:44:26.17 ID:Zf+NCaQa
だから公募してコネを使う企業が悪いんだってば
高い交通費出して来てる人のこと考えたことある?
公募しなければ問題なし
74名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:46:20.44 ID:+acho7pV
在日朝鮮韓国人枠もちゃんとブロックしてくれ、
大概の一流企業は在日枠あるよ。日本人差別反対。
75名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:50:45.22 ID:iGIZ+wJ4
>>15
自治体ってそんなのばっかりだからな。
就職だけに限らず、補助金とかも基本自分たちしかわからないようにこっそりやってるから
一般公募といいつつ、普通の人はほとんど申請しない。ふたを開けると申請しているのは公務員ばかりとかホントこの国は腐ってる
76名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:51:01.89 ID:eXsVIqfk
中小零細企業はコネ入社が多いな。
オーナー企業が多いので。
77名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:52:40.11 ID:wotNUKiC
>「コネ入社にもレベルがある」とは目からウロコですね。

かつて朝日で連載されてた
「フジ三太郎」という4コマ漫画でそれを茶化していたネタがあったから
常識だと思ってたよ。

ちなみにそのネタってのは
ヒラ社員の三太郎が親戚からコネを依頼されて
人事に持っていくのだが、
そこはすでに社長以下役員連中のコネでいっぱい。
それぞれ「社長のコネ」「重役のコネ」などコネ書類を入れる箱が用意されているのだが
三太郎のようなヒラのコネは「それ以外のコネ」とラベルのついたゴミバケツが入れ場所で
しかもそのバケツすら既に満杯というオチ。
78名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:52:57.92 ID:4gwWCCTO
歌舞伎の世襲も止めろ
79名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 13:54:03.90 ID:PFHKLAH5
>75
一部の情報通だけが補助受けてたりね。
「**さんに頼めば一発でok」なんてのも地方にはまだありまして..
ダメだよねぇホントに。
80名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:00:42.84 ID:msaIvXfc
公務員のコネを恨むと言うが恨み節言う奴は対外一次筆記でボロボロのアホ
嫌なら同和現業で肉体労働や同僚には準構成員がいてやりたい放題の中で働けw
81名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:01:49.63 ID:7+VtI/Tk
 
82名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:06:58.32 ID:BKlqB65A
テレビに出てくる道路交通情報のお姉さんってブスばっかりなんだけどやっぱりコネなの?
83名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:08:44.21 ID:q+XLvDDK
どうせ役員の子供には手を出せないんだろ
84名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:11:45.26 ID:Q3iQrv9t
コネ入社の何が問題なのか解らん。
俺はコネ入社も実力入社も含めて同期の中で一番優秀。
何一つ恐れる事等無い。
85名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:12:59.30 ID:4NkGc7IO
●NHKへ身内を就職させた国会議員関係コネ一覧)

久間総務会長の娘・PD  
片山元総務相の息子・社会部記者

松岡利勝の息子・アナ 
高村正彦の娘・経理

村田防災相の娘・PD  
上杉元自治相の息子・PD 

田野瀬良太郎の息子・元PD  
石川要三の息子・PD
故・原田昇左右の息子・元衛星番組部長(現国会議員)

柿沢弘治の長男・元記者(現都議会議員)  
羽田孜の弟・報道
竹下登元総理の弟・元記者

猪瀬直樹の娘・PD
              (クローズアップ現代
86名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:13:27.04 ID:PFHKLAH5
地方局はご令嬢がいても長女より次女が多いかな。
そう考えると、テレビ局って中央も地方も昔からコネが多いのだろうな。
87名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:16:44.10 ID:4OUTAtGq
教授の紹介もコネ扱いか
まあ間違っちゃいないが
88名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:20:40.51 ID:r60bFkhd
うちはコネはとってるよ
身元がハッキリしてるのは安心して雇いやすい。
勉強できても育ちが悪い奴は周りに悪影響与えること多いし、
コネで入ってる奴は、周りからそういう目で見られたくなくて頑張るのが多い。
場合によっては親に早期退職してもらうことで人件費節約にもなる。

そりゃ、コネでも馬鹿は取らないよ。
でも、同じレベルならコネがある奴、見た目が良い奴を取るのは当たり前。
89名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:20:55.94 ID:R7t2G6JY
コネ入社で身元がはっきりしていて安心という面があるのは分かるが、
それが通名だったりするとタチ悪いよなw
90名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:25:58.28 ID:IIdf5Vec
ブッシュJrの息子が某投資銀行にコネ入社して
2年目で幹部昇進したってのは投資銀行仲間では
有名だな。

そうとう仕事もってきたらしいよ。こんな新入社員
どこの会社もほしいでしょ。
91名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:26:16.60 ID:BKlqB65A
>>87
理系で教授のコネなしで大手に入ってくる人っているのかねえ。
92名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:31:22.46 ID:r60bFkhd
>>89
コネは通名対策にもなるよ
社員旅行で海外行く時とか、日本人のゲートを通るかとか見てるよw

草加は採用する時は気にしないかな。
同僚を勧誘しないことは約束させるけど。
93名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:42:24.64 ID:twClG4s1
パチンコ業界テレビ
94名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:44:31.91 ID:kpRGi3yp
天は人の上に人を造り人の下に人を造れり。
今広くこの人間世界を見渡すに、
かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、
富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、
その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。その次第甚だ明らかなり。
親富貴なれば、その子労せずして富貴への門約せらる。
実語教に、人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なりとあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。
其の所以は 親富貴なれば塾に通ひて充分に学ぶこと容易く、親貧なれば安んじて学ぶこと難し。

天は富貴を人に与えずと言ふが、その実は、人は生まれながらにして貴賎貧富の別あり。

よって 世襲門閥を尊びそのコネを駆使して富み栄へること肝要なり。ゼニゲバと蔑まれやふとも浄財に非ざると雖もゼニ攫みたる者が勝ちと心得ふべし。

これY基地翁の本音極意なり。社中もって銘せよ。
95名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:48:06.61 ID:Qjsou7wm
大分県杵築市の市議会議員が消防職員の採用試験をめぐり、口利きした見返りに
現金を受け取ったとして逮捕されました。

警察によりますと、杵築市の市議会議員・鈴木六朗容疑者(60)は、
2009年秋に実施された地元消防組合の職員採用試験で、特定の受験者が採用されるよう
組合に取り計らった見返りに現金数十万円を受け取ったとして逮捕されました。
また、口利きを依頼し、現金を渡した疑いで市の臨時職員の男(54)も逮捕されました。
2人とも容疑を認めているということです。

96名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:48:06.64 ID:83vxS8aN
民間は厳しいとか普段一生懸命吠えてる人、
結局コネ入社でも勤まるくらいぬるい職場なわけでしょ?
97名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:55:36.91 ID:6C7emMoA
>>96
全員がコネではないでしょw
自動的に税金から奪えばいいお仕事とは違うでしょうよ。

コネ社員を食わせ(仕事は持ってきても実務は出来ないかもしれない)、
納税し(貧乏人や税金泥棒を食わせ)、社会保険を払い、役所の身勝手な制度変更などに対応し、
クレーマーに対応し、株主に対応し・・・

大変ではありませんか?
98名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:57:56.15 ID:sI1R9Jqm
正直人間的にアレなのは除いて仕事はやってればできるようになるよね
だから身元がはっきりしてる人のほうがいいわな
99名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 14:58:32.48 ID:YUWp6Ed8
コネで入社する奴もそれを妬む奴も会社の財産を貪るだけだろ。
そんな奴が経営者や重役になれば私物化するだけ。

結果的には変わらない。
100名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 15:01:41.25 ID:KoVncqJA
特定郵便局長の世襲って、最強のコネだな。生まれで決まると。
101名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 15:04:33.17 ID:BKlqB65A
>>100
ネトウヨによると身元がはっきりしてる(日本人)だから安心できるそうです。
102名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 15:04:55.70 ID:ylDAJ439
>>6
幹部候補の半分は韓国の大学生だから
大丈夫なんじゃない?w
103名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 15:09:30.01 ID:olg/LT/d
>>14
ふひひサーセンw
爺さん両親インフラで29でニートから勝ち組になりやしたw
仕事暇っす
104名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 15:40:37.83 ID:X46BzADP
親の会社呼ばれてるけど人生決まっちまう感があっていろいろ悩むわ
105名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 16:50:35.36 ID:SJfGsE2N
>>103

釣乙
106名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 16:54:30.46 ID:0e08L7zL
コネをサラブレッドとか阿呆すぎるわな
古来言われている家は三代で傾くとあるように
英傑や才有る者は続かないものなのは歴史の必然なのに
107名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:02:54.59 ID:wc3/UPRs
教授の紹介の何が悪いのかが理解不能
大学生の最も正しい就職パターンだと思うのだが
108名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:15:16.44 ID:u4S+469X
「コネ入社」は、一種の保証だよ

どこの馬の骨ともわからないヤツを採用するよりも

取引先などの紹介ならば安全だからなぁ
109名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:21:18.68 ID:FPhlVHCj
>>107
開き直るな
110名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:31:56.11 ID:4/19Lntf
>>107
俺もそう思うわ。
公務員か臨床以外は大体紹介だったなぁ。
111名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:48:45.97 ID:kbhQo+nu
民間のコネは全然okなんだけど
公務員のコネは許せないからな
民間はコネで役立たず採用したら困るのは自分らだからな
でも公務員は市民がこまるんだからな
112名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:50:03.69 ID:DzNgrOKH
コネ目当てで採用してそうな企業受けたことある。
アンケート用紙に、親戚に会社社長はいるかとか、芸能人はいるかとか、そんな項目が並んでた。
当然のように落ちた
113名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:50:05.38 ID:/UNvuCKj
>>100
今そんなんあるのか?
独立採算的に個人事業主としてやってるならいいけど、元請けが郵便会社だけだと個人事業とはいいがたいかな。

東電にしてもマスコミもコネおおいんだな。それで組織が死んで行くならいいけど規制産業寡占企業だったりしたら既得権のかたまりだな
114名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:53:03.37 ID:/8DRhPVE
>>113

自民党は、この票田を守り続けて来たが小泉という変わり者がぶっつぶした。

復活を狙っているのが国民新党。

115名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:53:28.42 ID:ZD6NTQOC
>>113
学生さんなのかな?
特定郵便局の問題なんて10年前にすげー話題になったのに
116名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 17:58:55.50 ID:cVfEXnsz
屍に鞭を打つ民族もある

117名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:02:56.71 ID:idOS3P/h
企業ってのは誰かが作ったものなんだから
その親族その他の人がコネで入社するのは当然の権利なんだよね
118名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:05:18.57 ID:/UNvuCKj
特別公務員の子息のコネ入社も収賄で立件されるようになればいいが天下りさえ立件されたことないし無理かな
119名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:07:58.13 ID:PFHKLAH5
確かに誰かが企業を作ったわけだが私物化は出来んよ。
人事権の乱用も背任の対象だった気がする。
120名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:12:52.77 ID:WzOV2jkA
コネ入社組は毎年億円単位の売上をもたらしてくれる
一方、実力入社組は必死になっても億円の売上をあげることができないどころか
ウツになってただ飯食らいの休職組となりはてる
どちらがいいかなんて明白w
121名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:17:56.86 ID:RCV+rAZV
>>120
言い方はあれだけどまさにそうだよね。
新しく入る社員に対して会社が何に価値を見い出しているのかの違いだけであってコネ入社は卑下されるものではないと思うけどな。
ただ誰々の息子だから入れるみたいなコネ入社のさせ方は問題あるとおもうけどな
122名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:19:09.87 ID:wFN2yjeC
二世、三世、四世議員の当選も阻止するんだ!
123名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:23:57.37 ID:DwBNV96l
理系の教授のコネは許してあげて
124名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:29:14.81 ID:u9vmrhsy
人事が無能か否かも結果関わってくるけどね。
125名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:29:48.07 ID:LzedRyqs
コネがないのはそれ以下
126名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:45:44.73 ID:IuahLMMT
>>107
中小なんかも出来る取引先の営業の紹介とか普通だよ
信頼できるし
127名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 18:50:28.16 ID:+EA5jLiW
>>122
それは国民の選択だから、国民の民度に頼るしかないな
128名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 19:00:06.12 ID:Use6K9jC
嘘でも、こういう風に言っとけば、誤魔化せるなw
129名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 19:17:24.77 ID:0cEO1Gab
努力厨完全沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 19:21:31.05 ID:tf4JaHdc
親族会社とか究極のコネだろ
131名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 19:50:13.88 ID:VzGOZND5
コネすらつくれないって・・・
さすがに社会人としてやっていけないだろ
132名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 19:58:05.49 ID:Tn9qXDY4
コネ入社ってのは扱う事で会社にとってメリットがある場合のみ。
電通なんかは有名人の血縁とか関連企業の関係者とかを優遇してるらしい。
なので>>1の記事は横の繋がりから広げるっていうコネとはちょっと違う。
133名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 20:28:47.09 ID:Z+s1u4EP
そんなにコネ入社って仕事できんのか。
俺はなんのコネもないから、生活保護になるのが正解だな。
無駄なリスクと労力をかけても意味がないし。
134名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 20:35:00.42 ID:Z2irnsrD
>>133
その通りだよ。
利用できる制度は利用して賢く生きなきゃね。

そうやって棲み分けができればオマエラのうざい顔見なくて済むし。
135名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 20:44:30.51 ID:ZD6NTQOC
>>133-134
こーいうのがいるから、コネを持っている皆さんも
「これが実力なんだから、当然の権利だ」なんて謂わないで
コネなし組にも、それなりのお裾分けをしてくださいね
136名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 20:56:38.53 ID:ULFs7PNA
お裾分け=生活保護
人が収めた税金で食う飯は美味いだろ
137名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:02:33.47 ID:0DRlP5OQ
飯うまー
138名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:06:23.22 ID:yvsxT3RJ
コネ入社した場合
ブラックでも転職しにくい
139名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:09:57.67 ID:ijorDECw
>>133
そりゃ、テレビ局なんかだとみのもんたの子供なんて仕事できるだろ。なんせ、みのもんたのスケジュール押さえる
事ができる社員がひとりいる事になるんだから。
逆にいうと、みのもんたに商品価値がなくなったらそいつにも価値がなくなるけど。

コネ入社で大変なのは、そいつの努力で実績上げてもほとんど認められない事だろうな。
140名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:15:16.48 ID:IolzSFJG
東電はコネ入社当たり前
知らない田舎者がたまに騒いでウザい
141名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:20:26.61 ID:8wP6yxzF
じゃあ現時点の結論としては
コネ、うらやますぃ
でをけだな
142名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:24:11.49 ID:MAlfRyzN
どうせ同じ仕事できないカスならコネ経由のほうが素性が分かって良いとも言えるんだよなあ
143名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:24:58.12 ID:BC8aQqwa
某役場の現業職員(正規職員)ですが、コネで入りました。
ある日突然、地元の偉い人が僕の家にやってきて「役場を受験してみろと」言ってきました。
面接1回だけで、採用されました。
親は狂喜乱舞しました。
144名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:25:03.17 ID:bZkoAtzE
コネも実力
顔も実力
学力も実力
コミュ力も実力
資格も実力
若さも実力
145名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:28:08.86 ID:7+VtI/Tk
>>32
雅子様思い出した…
146名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:41:18.72 ID:bJWZYEuk
長野市議会の12月定例会の一般質問で、就職先の決まらない学生に対するアドバイスを求められた鷲沢正一市長が「一番大事なのは反省すること」などと述べた。
 共産党市議団は16日、「市長として不適当」として発言の取り消しを求める申し入れ書を提出した。
鷲沢市長は10日の答弁で、「就職活動をしたことがなく、私が答えるのは不適当」とした上で、「社会に文句を言っても何のプラスにもならない」
「自ら反省することで、自分は何を求めているか、あらゆる手段を使ったか、いろんなコネを使ったかとか、そういうことがあると思う」と発言した。
 同市議団は申し入れで、「就職は子供の責任ではない。若い世代にコネという言葉も適当ではない」と指摘したが、鷲沢市長は「反省することは大事。コネを使うのが何が悪いのか」として撤回しなかったという。
147名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:42:35.28 ID:cmJlqFea
役場にもいたし、国家公務員にもいたわ。
148名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:42:43.02 ID:4LQpwYkk
昔の話だが
従妹が教員試験に受かったけど
全く採用されなかったそうな

オカシイと思った祖父(農系市議会議員)が
なんで?って聞いたら、採用通知が来たそうな

コネなしでは仕事にもありつけない公務員ってなんじゃそりゃってな時代ですよ
149名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:46:24.15 ID:KugcrWf/
就職したらすぐやめちゃう人対策として
コネ就職オンリーってのも面白いかも。

もちろん、新入社員の働きに応じて紹介者にもダメージが行く感じで。
150名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:50:20.72 ID:sPVYIQgg
こういう既得権の濫用を潰してくれることを小泉に期待したんだけどな。
けっきょく金持ちの既得権をますます強くして、一般庶民はますます苦しむ社会になっちゃった・・・。
ちょっとでも異を唱えると自己責任のひと言で言論封殺w
151名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:52:12.85 ID:hLCSJDQg
電通には大企業幹部の息子とか娘がコネ入社してるって本当なの???
152名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:55:16.62 ID:BfvuoLeH
コネ入社でも仕事はちゃんとやらされるからね、実力に合わないトコにうっかり入っちゃうと激務で身体こわすよ。
お荷物扱いされてあちこちの部署をたらい回しにされて最後は窓際部署へ。
153名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 21:57:23.20 ID:2EiYyxhA
血縁のコネとかはともかく、教授の紹介とか推薦まで含めるのはどうかと。
どの研究室で学んだかというのは、本人にとってのキャリアの一部なのだから。
154名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:08:10.01 ID:zLLf4R6w
日本企業が日本人を優先して採用する件
155名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:20:26.80 ID:Q5q77gmY
裸族は就職とかしなくてもいいんだよな。
無理してお金を稼がなくてもいい生活もあり。
156名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:24:04.15 ID:vwekkhOn
ドクター卒はほぼコネ入社だな
学会とか共同研究で作ったコネで
157名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:25:59.39 ID:Eie+qMoG
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/keizaigaku_detail/?id=20120119-00022541-r25
この記事をみて童貞の人数や交際人数についてどう思った?

私的には以外と多かった。
158名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:29:59.33 ID:CgB7XzoC
ウチの会社のコネ社員は総じてダメ。
仕事が出来るできないじゃないく(まぁ、大抵みんなの足を引っ張りまくるけど)、人としてダメ。
「すいませんが○○お願いします」もマトモに言えない池沼レベル。
最初の半年〜一年は多めに見るけど、それ過ぎると各部署で空気扱い。関わりたくない。
159名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:32:07.50 ID:xmoMrcqI
>>156
そういうのをコネとは言わない

無能博士なんて知り合いだからってとらねえよ
160名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:32:46.71 ID:k5SPJfvI
学生の時にはコネ採用に批判的だったけど、社会人になって
一般企業にコネ採用禁止なんてお門違いだと分かった。

取引先の子息の採用は人件費じゃなく、販売促進費なんだよ。
161名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:35:23.13 ID:vwekkhOn
転職だって顔売ってコネ作ってなきゃできない
そのコネを自分で作ったかどうかが問題だ
162名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:36:16.94 ID:k5SPJfvI
コネ批判してる学生は、自分とコネ採用者が
同じ土俵で戦ってると勘違いしてんだよ。

俺もそう思ってた時期あったけどね・・・orz
163名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:41:15.76 ID:wchcyygF
コネはコネクション(人脈)
仕事は人脈が大事
164名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:44:30.33 ID:O0vWAKiy
大手財閥系平社員に住友さんとか岩崎さんとかがいたが、
こういうのはコネなのかね
165名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:49:35.40 ID:OPH7biDi
仕事できるならコネでもいいし
現従業員の子どもも歓迎するぞ

仕事できない懈怠があるは解雇だけどな
166名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:52:05.84 ID:dKkby8QR
社長からしてコネなんだが
167名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:55:30.42 ID:V5HX+DQE
天下り企業、テレビ局、銀行等
権益を握っているところほどコネ入社
168名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:55:40.24 ID:PYgqsLlN
以前の職場の先輩が退社するとき、退職の理由聞いたら、その先輩は取引先(親会社)の某大手商社のえらいさんの息子でコネ入社だと明かされた。
その人はそこそこ優秀で、「コネ入社だから迷惑かけられない」と頑張っていたが、その会社のあまりのブラック労働環境に、大切な一人息子を安易に放り込んでしまった親が後悔して、毎日「辞めろ。辞めろ〜」と言ってくる。
で、とうとう根負けして辞めることになった。

コネで入る、あるいは放り込むと、そこがブラックだったときサクッと気楽に辞めづらい。
169名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:57:29.83 ID:yX3EvXn4
取引先ならともかく、親のコネで親と同じ会社に入る奴の気が知れない。
170名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 22:59:56.89 ID:U7zmC44r
あの政党の支持母体のアレなんかは大企業に採用枠があるみたいだな。
営業面で効果があったりするんだろうか?
171名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:00:23.08 ID:PYgqsLlN
そういえば俺の母親も、都銀コネ(父親、つまり俺の祖父)入社→寿退職だったな。
おかげで、退社後40年近く経つ今でも、その銀行に口座作らされて信託投資買わされて大損こいてるが。
172いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/01/19(木) 23:00:27.54 ID:sU3fJ3mK BE:1416518988-S★(1728400)
先代の人脈を活かせるかどうかはその人次第。別に問題ない。
173名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:02:01.82 ID:9e7C47+c
地方の郵便局なんか全部コネじゃん
代々郵便局長の家とかあるし
174名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:05:03.96 ID:PYgqsLlN
ド田舎の農協職員、ド田舎の町村役場の40代より上の世代なんて、“コネ就職者以外いない”といっても過言じゃないけどな。
ド田舎Iターン者(ヨソモノ)で都会育ちの俺には、信じられない世界がそこにあった。
175名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:08:03.79 ID:daNhb85s
>>84
有能ならともかく、無能が入るのが問題。
年齢制限越えている上に使えない奴を、
平気で登用する変な会社もある。
176名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:08:36.25 ID:AeEAQXDD
コネで入っても仕事ちゃんとしてりゃ誰も気にしないけど、
コネで入ってミスしたり仕事思わしくないと、
周りもわかっててフォローなんぞしないし影口叩くから、肩身狭いかもよ
177名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:10:06.87 ID:juUxOnVR
>>22
JICAに逃亡したそうだよ。
178名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:11:10.94 ID:IAd3p2By
コネ入社や天下りは最強だからな、大手企業の重役の子弟なんか
叩き上げの営業マンの数十倍の金額の仕事を入社1年目からもってくるからな。
年収の3倍どころか20倍30倍の粗利稼ぐんだからどの会社も欲しがるよ。
天下りだって、何十億の仕事とか年に1回しか出社しなくても持ってくる
んだから年収数千万払っても安いもんよ。
179名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:11:38.60 ID:9xbeDtzq
>>173

特定郵便局長は美味しいよな。

どんなに田舎に有ってボロくても、高級鳥だし。
180名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:15:22.21 ID:oOogHVuR
民間企業ならコネ入社もありだよな、それで利益が出るんなら
赤字出しても勝手に潰れてろと思えるし

ただ、公務員やインフラ企業はやめて欲しいわ>コネ
鳩山とか東電とか日本中に害を撒き散らすからな
181名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:16:23.82 ID:qNV/jbbT
コネって、つまり人脈だろ

最も大事じゃん。

『あいつコネだからぁ』、とか人の事言ってるやつが仕事出来る奴のはずがない
182名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:21:21.55 ID:14BPxGrM
自分の力で得たコネは使えて当たり前。
教授の紹介だったら教授のキャリアを持って能力を保障するわけだから
教授もあまり変な人材は紹介出来ない。
183名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:21:42.31 ID:FybqyeAU
政治家自体がコネ出馬だからな。世襲多いし。
そういう国なんだよ。悲しいけどな。

お前ら満足か? こんな世界で....
おれは やだね...
184名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:22:22.19 ID:ReUCc+UV
コネが一番威力を発揮するのは公務員、それも地方だと絶対的。コネじゃないと入れないぐらい。
なんでこれをスルーして民間うんぬんなんていってんの?
185名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:22:55.69 ID:k5SPJfvI
>>179
特定郵便局はご先祖様が提供した私財に対する配当だよ
186名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:24:23.36 ID:juUxOnVR
やたら必死にコネ肯定しているのが釣れるあたりやっぱり疾しいみたいだな。
187名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:26:00.02 ID:fr3ZXUNE
公務員「ミンカンガー」
188名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:29:20.88 ID:jb997dt5
余裕ぶっこいて生きていけるほど世の中甘くないからな
使えるものは全力で使え
189名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:31:15.55 ID:iGN+RZoT
コネで入ったやつが
不祥事を起こした場合

紹介したほうも連帯責任?
190名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:31:28.22 ID:MOVH4uC3
>>90
そういうのを歴史家は、腐敗が激しいというだぞ。
今の中共もコネ患部がふえまくってるが。
191名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:39:11.85 ID:ZmP0bKch
>>31
三流大学卒なのに親が役所いるから採用とかあるもんな。
ホントむかつく。

192名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:42:03.78 ID:LgBN5Aok
共同研究の研究室から学生をとるのはコネ入社なんですか?
採用試験はないに等しいけど
193名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 23:57:22.63 ID:j7F2x+JU
>>84
わかったから元気出せ
194名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 00:00:18.72 ID:ss7ghhmy
自分も地方市役所に入るにはコネが必要だけど君にはコネクションある?ってキッパリ言われた思い出がある
195名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 00:17:16.77 ID:kqljl4SL
学歴差別って何だよ
当たり前だろ
196名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 00:39:28.15 ID:B2rtK6Pc
>>191
なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
男で早稲田以下女でMARCH以下みたいな三流がコネで入ってくるのを怒ってるの?
197名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 00:52:00.35 ID:Pv2+RyNB
経団連は甘え
198名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 00:58:12.23 ID:mCDZqnGA
まあブルーレインボーのおれには関係ない話だな
ご苦労なこったw
199名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 01:01:33.99 ID:TUoBkhvE
>>57
お前は知らんかもしれんが
胃潰瘍はピロリ菌って細菌の影響が大きいのが10年前ぐらいに判明した
精神面の影響もあるが主な原因は明らかにこっち
今はいい薬があって、飲むだけで治る
イチローすら知らんかったからしょうがないかもしれんが
その面接官は今頃ケロリとしてるよ
200名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 01:05:38.98 ID:mCDZqnGA
働かざる者は
久米宏
201名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 01:14:51.93 ID:9qTHbY1b
教授推薦も一種のコネだな。
俺はそれで入ったのに、1年経たずに辞めてしまったが。
教授、すまん。
202名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:41:58.42 ID:wXlggT1Z
電通や慶應、在日の話をするのは中止な
意味ないし、関係ないし 
203名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 06:53:58.65 ID:mY73l7f9
コネは実力のうち
つーか、実力があればコネなんか自然にできる

コネも作れないようなダメ人間は会社から必要とされていないことに気づきましょう^^
204名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:01:11.78 ID:HmXmSAxr
いわゆるカースト制度だな
205名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:08:50.33 ID:xThWwgdJ
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、コネ入社がいやなら「実力」でコネ入社のヤツを
追い出しゃあいいじゃんかよ。
僕はやったよ。コネでえらそうにしてたヤツを、山形大学で培った全英知を動員してね。
追い出したのはいいんだけど、社内で浮いた存在になっちゃってね。
ならどうせ浮いたんなら、好き勝手にやっちゃえって思って、仲間と労働組合作って
今度は社長を追い出してやったよ。
おかげで今じゃ社長やってます。
206名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:09:11.17 ID:Gr72aGVI
>>203
うん、考えを変えたよ。
コネないのに頑張るのは完璧に無意味。
公務員も民間も全部コネで動いているからな。
なんか人生ふっきれたわ。
207名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:15:18.62 ID:LvC6zV71
コネは実力によって備わるだろ。
結局、採用されるのも採用するのも評価するのも人なんだからな

コミュニケーション能力磨きこそ最強の人間力だな
208名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:21:37.69 ID:n5dob93Q
俺コネ入社なんだけど
上司が大勢いる人前でばらしやがった
パワハラがひどくなったのはそのへんからだな
労基法調べてコネ入社って違法じゃないって知ってから鬱がひどくなった。
209名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:24:17.56 ID:zJi1Vcgt
>>196
東大卒でも余裕でコネに負けるからな
やってられないよ
210名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:24:38.94 ID:Gr72aGVI
>>208
コネ入社なのに鬱だなんて甘えるなよ。
コネの力でばらした上司を追い込めばいいだろ。
211名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:25:40.16 ID:blixdIMX
公務員じゃないんだから
コネ入社があっても
そりゃ企業の勝手でしょう

それよりこの常見ってやつ
最近よく見るけど
 俺は裏話知ってるぜ
とアピールするが、言ってることは
からっぽだよなあ
元リクルート社員だからか?
212名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:31:07.71 ID:DgfjadPL
コネ入社は人質だから。
コネ元の親を言いなりにするために息子や娘を採用してる。
石破さんは娘を人質に取られてるから、東電の子分じゃないか。
あれがコネの力だよ。
213名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:36:55.76 ID:BlkN92X0

米国はザックリというとコネ入社がスタンダードらしい

つまり、「就活」に該当する言葉はない



214名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:50:24.13 ID:ikIV7jx/
公務員一家とか普通に居るもんねw
215名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 07:58:38.90 ID:i7s/eI4w
>>100
郵便局は、小泉純一郎の郵政民営化によって永続の道を絶たれたから、
今、既にやってる人はいいだろうけど、30年後40年後は無い可能性もある。
216名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:00:14.63 ID:i7s/eI4w
労働者の権利を主張しすぎたあまり、
クビにすることも難しくなり、結果的にコネ無し人材はリスキー人材になった。
217名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:01:55.87 ID:y0/Dl3l0
>>214
あれ、相互に人質になってて採用する方は楽なんだよな。
218名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:20:02.32 ID:AEr4N4g/
アメリカなんかそこら辺もっとシビアだぞ。大学入試がそもそもコネだからw
219名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:38:59.05 ID:HVmfMFKy
中小のそこそこ誰だれでもできる仕事ならコネ採用で和気藹々の方がいい
忘年会1つとっても楽しいぞ
220名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:43:24.09 ID:1bk4vxr4
実力さえあるならコネでもカネでも構わん
使えない連中はコネがあろうがなかろうが邪魔なだけ
221名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:47:36.91 ID:7chuPBTi
うちはコネ入社・オーナー一族の人間が全然ダメだわ
まあ、大体途中でやめることが多いわ
222名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:55:26.35 ID:33O1/GHF
卵をホームレスに投げつけて
動画をうpしたパナソニック社員も
親のコネ入社だよね
223名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:57:34.39 ID:8vs4/d6X
うちは中途採用でコネ社員入れる時は職安にダミーで募集かけて応募させてるよ
224名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 08:58:39.28 ID:YtYwTkpm
JALになっちゃうよ
225208:2012/01/20(金) 09:01:51.94 ID:n5dob93Q
市議のオッサンが死んだんだよ>>210
後ろ盾をなくすとものすげぇわ
226名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:10:30.65 ID:Gr72aGVI
>>223
それをやるからみんなむかついてこのスレみるんだろ。
コネで取るのは構わないけど、なんの罪もない一般求職者を巻きこまないで頂きたい。
227名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 09:32:12.10 ID:a0zvxn0t
>>226
最終的に内定者を見たら、全員コネだったということもある。
元々、優秀そうに見えるんだ。
下から慶應とか早稲田とか、そういう家のお父さんは偉い人が多いから、
就職試験でもコネが効く。
採用が40人でも5000人くらい受けにくるんだけど、そのうち500人くらいにコネがあり、
うち50人はどうしても断れない筋からの依頼だとすると、コネ無しの受験者には会うだけになる。
こんなことしてたら20年後にはJALだよな。
ヒトもカネも縮小均衡してるもの。
228名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:01:33.89 ID:TASpdmcZ
氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか火消しが湧いて出る

「今はまともな大学生でもまるで就職できずニート」
「旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「氷河期世代は中小に渋々流れたが今は中小でもまったく入れない」

以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソースを見せられると逃げる。
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
新卒正規就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。
229名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:08:31.31 ID:D+RgWSDa
善が善を呼べばいいけど
例えば、教育の現場は日教組汚染が普通の先生を弾いて日教組汚染を呼んじゃったり
メディア界では長年かけてそこそこの地位を獲得した在日が在日を呼んじゃったりするわけか

片や会社が安泰で、片や国の根幹が揺らぐような危険さえ孕む
諸刃の剣すなぁ
230名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:16:59.59 ID:o65yuG0u
>>228
完全にウソだよネエ・・・。
あの時はメガバンが募集停止、募集しても数十人規模。

今メガバン何人新卒いれてるのよ・・・。
231名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:17:29.65 ID:VFXbrkl0
基本的に、誰が見も知らぬ縁もゆかりもないやつに
背中を任せて戦えるんだ?会社潰す気?

中小企業行ったらコネどころではなく親族一同とか
嫁さん系列の人とか普通だし
企業だって、ある程度「逃げない」やつを確保したいだろうしな
大学の教授推薦とか学校推薦とかだって立派なコネでしょ

問題はそんなことじゃないだろ?公務員にはコネなんてダメだろ
そちらを潰せよ
232名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:21:09.22 ID:oqdbSE7X
>>64
ケネディって親父の力で大統領になったんじゃんw
祖父が財を成し、父親が野心家で、3代かけて伸し上がった。
233名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:29:27.74 ID:Ggr3hZX7
>>231
でも、民間企業でその理屈を採用するなら
公務員でもコネが悪いわけでなくなるだろ

何のしがらみがないヤツを公務員にしても
それこそ典型的なお役所しごと、事なかれ主義、縦割り...だが
コネ採用なら、推してくいれた実力者の監視の目があるし
グータラしていたらせっつかれるので成果を出さないといけない...

(実際のお役所のコネ採用が、うまい結果になっているとは思えないが)
理屈としてはコーポラティズムが悪とは言い切れない
234名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 10:49:15.30 ID:3JSIISBr
>>233
>コネ採用なら、推してくいれた実力者の監視の目があるし
>グータラしていたらせっつかれるので成果を出さないといけない...

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
そんな、二世、三世を見た事ねーよw
ま、退官したからどうでもいいけど。
235名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 11:39:37.11 ID:4Vl6zyME
うちの地元の役所は採用が金銭売買されてるぜ。
市役所採用は600万円の謝礼が相場らしい。
謝礼を受け取るのは地元の有力衆議院議員と役所のお偉いさん。
コネは不要。カネだけあればOKで、毎年
採用枠の8割が金銭採用。残り2割は旧帝大派閥が採用。
地元でコネ採用といえばカネ採用の事。
地元大学や高卒がカネ無し採用されたなんて10年以上聞いたことない。
その議員の名前をバラしてもいいけど、
殺されるかもしれんのでやめとく。
236名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:07:45.79 ID:aBoVnjBk
>>153
というか、学校推薦までコネに含めたら、一流大工学部の学生はほとんどコネ入社ってことにならね?
237名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:20:11.41 ID:aBoVnjBk
>>213
アメリカは、士官学校に願書出すときに議員の推薦状が必須の国だからなあ
そういうのに縁の無い平凡な秀才は、成績よりも議員に推薦状書いてもらうまでが一苦労だとか
238名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 12:30:17.16 ID:3JSIISBr
>>235
地元が一緒かもな。
謝礼は800万円で俸給から分割だったけど。
239名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:09:13.19 ID:8nsBcSm3
実業団スポーツで有名な会社だとその枠での採用もあるよな
240名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 13:32:04.65 ID:qaXom1eh
>>235
大分の教員採用で問題になってたな
241名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:02:30.19 ID:EmBzsLGO
氏素姓のわからない人って怖いからね
242名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:08:09.64 ID:Zkk4X8kc
公務員やインフラなんて子ねだらけ
政治家の子供とかすげーから
243名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:22:01.28 ID:C3uGigtA
公務員の場合は今から部外者を入れるとバレて問題になるから
一度始めると修正できないんだろう
むしろ、公務員有志からのカンパ(裏金)みたいに
無かったことにしてあげた方が改善するかも知れん
244名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:24:34.63 ID:XEc17YQj
転職もコネあるな
超零細工場で働いてたFラン卒の親戚のおっさんが友人の親父のコネで自動車メーカーに転職したわ
年収が2.5倍位になったらしく
毎月がボーナスで金銭感覚可笑しくなるとかニヤついてた
数年ぶりに正月会ったら家と犬買って
軽がレクサスになってたわ
245名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:25:17.19 ID:P6Eu/Mgz
>>235
>>238

日本って北朝鮮と大して変わらんな
246名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:27:18.32 ID:qjp0vEAR
>>109
おまいさんの方がバカw

単なるゴリ押しや身内贔屓と、第三者の能力認定、擬似徒弟制度の維持や、教授サイドの高度な能力を会社の力に転用しやすいなど、意味合いが違うよ。

あぁ、教授の推薦すらもらえなかったゆとりかwwwwwwwwwwwww
247名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:30:52.31 ID:qjp0vEAR
>>112
どこだそれ?

テレビ局か、広告代理店か、芸能事務所くらいしか思いつかないが?
248名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:41:11.23 ID:qjp0vEAR
>>151
本当

二位以下、博報堂、ADKも同じ…下手したら零細までそうかもw

媒体の取引先や、同業者行くと、マジでうんざりするレベルw

2人に1人くらいいる勢いだしな

おいらは中堅代理店勤務経験アリだが、
おいらの所ですら地方の名士クラスはザラ
249名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:47:09.93 ID:dBkiRSnh
実力があればコネもついてくるとか書いてるのがいるけど
そういうのは世間一般では「人脈」と呼ぶもので
血縁者によるコネとは分けて考えるべきだろう
250名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 14:53:58.01 ID:qjp0vEAR
>>235
バラせw

おまいは、もし、ソイツが気に入らないなら、追い落とせるカードをもっていることになる。

政敵にタレこむなら、対立政党の少し大物クラスか、一匹狼、共産系が吉。

マスコミでもいいが、
地方なら、タレコミ先は全国紙なw
251名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:13:24.94 ID:xeP4rt0l
農協のコネ採用は哀れだね。
ノルマをこなそうにも、親類縁者はみんな満額加入済みw
252名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:22:54.53 ID:LIMA2ySi
俺も親のコネあったけどそんなのめんどくさいから
親戚縁者が誰もいないよその地方へ出て行ったよ
なにしても親の名前がつきまとってくるとかプレッシャーにしかならんし嫌じゃんね
コネ枠なんつっても全てというわけではないのだから
普通に身の丈にあったとこに入ったほうがいい
253名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:22:57.69 ID:44jMsbfT
キー局のアナウンサーでさえコネ入社なのに
一般企業なんてコネだらけだろ。
なぜか、NHKや放送局、新聞社には政治家のご子息どもがいっぱい採用され就職しているぜ。
254名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 15:23:02.11 ID:YK76YUR2
共産党の人もマスコミも対立してる政治家も、そういう大規模なのは知らないはずがない。
共産党こそ、医療とか生活保護とか赤旗の販売とかでおこぼれに預かってて、利権組に入っちゃってるのが田舎でも普通。
255名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 17:52:18.78 ID:9T+OjSPo
コネ入社といえばユーハイムのお坊ちゃんがコネ入社先でryというのを思い出したわ

>>34
源太郎…
256名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:35:27.88 ID:x0hJzfyS
生活保護とか叩いてるのがコネ入社の奴だったら笑える。
257名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:54:54.89 ID:qyz1rgPi
お偉いさんのコネを超える能力を持ってる奴って
実はほとんどいないんだよなあw

コネってさ、紹介する側の責任問題にもなるわけで
書類審査とたかだか数回の面接より
よっぽどしっかり中身の保証があったりするわけ。
自力でコネ作った奴も、親がお偉いさんとかの奴も、
そこらの高学歴笑なんかより遥かに力を持ってるの。

明晰な頭脳や容姿、運動能力などと同じ様に
コネも立派な能力で、それぞれ生まれ持ったレベルが違う。
それはそれで受け入れて、自分の立ち位置を理解した上で
必死に頑張らないと、何者にもなれないよ。
258名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 20:08:20.06 ID:CfQOacVP
>>257
つーか、身元はっきりしているのがデカイよな。
259名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 20:23:10.22 ID:s0YFNPO1
コネの無能が企業も政府もダメにする
公務員のコネはひどすぎやで、田舎じゃ一次さえ通過すりゃ顔パス
260名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:25:21.80 ID:qxeOLxOb
>>225
そうか、実力が伴わないと、後ろ盾を失った時に悲惨なことになるのだな。
261名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 00:16:35.38 ID:34ayUWBt
>>26
とある東証1部のITだがな、金の問題で懲戒同然で辞めた役員の娘が
コネで堂々と働いてるぞ
それをコネと言うかは知らんが採用担当者もよく入社させたもんだ
親が長く働くどころか、悪さしてても採用する会社はあるってこった
262名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 02:27:08.55 ID:rfnXQzCU
コネばかりじゃ、一般社員のヤル気が落ちて長期的には没落するんだけどね
263名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:23:24.56 ID:ZNOW4MnH
うちの会社は弱小だから、コネ入社以外、まともな奴が入社してくれない

もう、諦めて求人広告だすの辞めて欲しい
264名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:24:57.13 ID:2QHrT6rF
こねも実力のうちだと思うが。
265名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:28:29.65 ID:ywSAJYLC
>>263
37歳職歴無し文系博士中退の私でも採用してもらえますか?
普段は通訳してますが、収入が安定しなくて。
手取りで16万円くらいあれば社会保険等はなくても我慢します。
社会保険等が付くなら手取り12万円でも働きます。
266名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:33:39.01 ID:3WeObnjQ
電通 新卒採用実績校 

10年 慶應31 東大24 早稲田21 京大7 青学7 神戸4 日大4 阪大3 立教3・・・
09年 慶應37 早稲田33 東大16 関学8 京大7 阪大6 立教5 青学4 一橋3・・・
08年 慶應48 早稲田21 東大11 京大6 一橋6 立教6 上智4 青学4 関学4・・・
07年 慶應49 早稲田21 東大12 京大8 神戸7 中央7 同志社6 上智5 立教5・・・
06年 慶應42 早稲田30 東大17 京大6 上智6 立教6 一橋5 東工4 明治4・
05年 慶應29 早稲田21 東大13 一橋6 上智5 京大4 阪大4 立教4 同志社4・・・
04年 慶應34 東大24 早稲田20 東工6 上智6 立教5 京大4 阪大4 九大3・・・
03年 慶應30 早稲田20 東大11 京大11 上智8 立教6 学習院6 関学5 名大4・・・
02年 慶應26 早稲田23 東大18 上智8 京大6 阪大6 一橋6 同志社6 立教4・・・
01年 慶應36 早稲田22 東大13 立教6 上智5 関学5 京大4 一橋4 同志社4・・・

10年計 慶應362 早稲田232 東大159 京大63 立教50 上智44 同志社32・・・


267名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:33:51.00 ID:3WeObnjQ
フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学

10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・
268名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:34:47.04 ID:3WeObnjQ
プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先

慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2005年慶應義塾大学卒※)

「小学校の1クラス」だけでこの実績 (慶應幼稚舎はK組E組I組O組の4クラス制)
・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通 2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生

幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)

大手キー局営業局勤務 石井大貴さん
「同じフロアだけでも4人は幼稚舎出身がいますね。私が所属している営業局の局長も出身者です。」

「広告代理店に行くとよく幼稚舎出身者に出会います。そんなときに幼稚舎の人脈が生きてきます。
=========================================

大きな金額が動く広告の出稿先をめぐって他局かうちかという状態になったとき、

同じ幼稚舎出身だとわかったら、もうそれで瞬時に契約が決まるなんてことも実際にあります。」
=======================================
269名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:35:35.48 ID:3WeObnjQ
http://www.geocities.jp/gakureking/keio-fuzoku.html

大手商社のベテラン人事担当者
「出身大学より、高校のほうが有効な情報になります。人数の少ない高校の方がOBの結束力が強く、その人脈は入社後も生かせるケースが少なくないからです。」

王者・慶應は独自のゆとり教育でじっくり帝王学を学ぶ

上場企業・著名企業の社長の出身高校は慶應が34人で2位の日比谷13人を21人も上回るぶっちぎりの1位。(開成、麻布、灘はそれぞれ6人で塾高の6分の1)

慶應(高校)がこれほどまでに、多くの経営トップを生んでいる背景には何があるのか。

慶應義塾高校の同窓会誌「JK」は企業の広報誌並みで大企業の広告がズラリ。

松井秀樹とタイガーウッズが同時に出た広告が記載された高校の同窓会誌は他に例がない。

「JK」は慶應高OB4万人余りのネットワーク力を省庁しているといえる。

「関連事業者に慶應出身者が多いので商談もスムーズにいく」

「同窓会は友人の集まりなので、共同プロジェクトを立ち上げるときなどはOBのネットワークが強みになる。」(慶應義塾高校同窓会会長)

「慶應(高校)のネットワークの中だけで何でもできてしまう。」(富士ゼロックス会長)
===================================
270名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:36:36.97 ID:3WeObnjQ
大手マスコミ新卒採用

02年〜06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<電通・博報堂採用上位(02〜06年)

277名 慶應
163名 早稲田
131名 東大
 48名 上智
 47名 一橋
 46名 京大
 32名 立教
271名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:41:21.17 ID:HPw26ZOB
トス社員
アタック社員
272名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 03:44:11.71 ID:dLq/eeqK
コネというけど営業職の場合は
いきなり飛び込み営業してもどうにかなるような契約は現在皆無

地元名士の縁者を採用して得意先を回らせる以外に方策がないわけで
生き残りの作戦ですから仕方ないです。
273名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:21:41.85 ID:WHvR+v59
コネで入るといじめられるね
コネ元が会社と縁切りになると居づらくなるね
スポーツで入社して芽が出ずそのまま居続ける猛者もいるが

274名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:38:27.65 ID:JLK5CjK2
学歴不問の職だと慶應の奴がポンコツで使えないことがある。馴れ合いで上手くいく職に収まっててくれ。実力勝負は苦手みたいだしさ。
275名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 04:43:44.02 ID:Kc+5IH2g
コネって裏切りがないってのもあるからいいんじゃないか?

同業他社に引き抜かれにくいだろうし
276名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 05:04:04.88 ID:HPzdCU02
人事にOBがいるところとかな
自分の出身の大学を率先して採用枠にいれようとするのも聞いたことある
映像関係の会社とかだとよくある
277名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 05:56:23.34 ID:s5UrMuuX
>>同じ幼稚舎出身だとわかったら、もうそれで瞬時に契約が決まるなんてことも実際にあります。

こういうのが生産性の足を引っ張ってるんだろうな
278名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 07:24:24.68 ID:Pbw0g5Hm
コネって身元が確かだからって人事が言ってたな

279名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 08:03:38.12 ID:Vn1ESVNS
世の中考えられないほど育ちが悪くて常識が合わない人間がいるからな。
ある一定レベルの常識を持った人間を集めるという意味では有効だとおもう。大人になってもしばらくそれがわからなかったよ
280名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 08:26:57.76 ID:hmP1v2JZ
うちの会社に居るコネ社員は、イジメとか平気で正当化するし、
人間性が欠落してるけどな…
281名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 09:38:27.37 ID:ncY3ZF2H
縁故のコネは生まれつきでどうしようもないけど、教授のコネは自分の努力しだいで得られるコネだぞ

運か情報収集能力とそこそこの学があれば得られる

282名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:17:37.39 ID:hmP1v2JZ
え?俺、日本で上からtop5には確実に入る理系国立だったけど
コネの無い教授に師事しましたぜ?
283名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:25:15.63 ID:WootHptE
だから何
284名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:35:34.27 ID:hmP1v2JZ
だから何じゃなくて
こういうニュースに反発するんじゃなくて
すぐ楽な方、コネに頼ろうとする意見を言う奴が
日本人の転落ぶりを表してるみたいで、ちょっと悲しい感じ。
285名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:42:13.91 ID:U9xSlF9C
日本で上からtop5には確実に入る国立理系だったけど
コネを使えるだけ使って、今は上司にも部下にも良くしてもらってます

俺は楽したいんです
286名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:47:11.91 ID:0OBpQZ5K
>>284
昔からコネが多かったみたいだけど?
日経の「私の履歴書」とか読んだらみんなコネな感じ
287名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:48:29.85 ID:ncY3ZF2H
>>284
そういう実力重視、フリーター賞賛の風潮が生み出した産物が、多数の悲惨なもはや若者とは呼べない氷河期のおっさん達だろ

そりゃそんなもの見せられたら、安牌を掴みに行く奴が増える
288名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:48:45.21 ID:hmP1v2JZ
確かに学歴だけ欲しくて、自分の頭脳で何か今までにない新しい物を作ろうとか
そういう気概無い奴は一杯居たけどね…。
じゃあ理系に来る意味が無いじゃんっつーか。
あと手先が器用とか意味も解らず手抜きするテクだけで、
俺は理系、とか思ってる奴とかも
ちっと悲しい感じだったな。
289名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:52:18.33 ID:hmP1v2JZ
安牌は知らないけど、コネの人が実力なんかこれっぽっちも無いのに成果上げようと
すると、どうしても歪んだ方向で成果上げようとするからな〜…。
他人のネガキャンやって俺はあいつより上だとか、イジメとか、他人をこき使おうとか。
結局、会社の業績は急降下とか。
290名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:57:31.43 ID:SN0OIJTK
採用者を評価を自社でするのか外部に委ねるのか違いであって、
企業側からしたらコネ入社は全然ありな気がするけど。
結局自社で面接したところで、実際に入社してみないとわからない部分も多いし
紹介してきた人間が信用できる人間なら、経験的には一番外れが少ないと思う。


291名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:58:29.93 ID:+HOj8nez
>>281
それも生まれた家の親次第
そういう推薦がある大学ってレベル高いでしょ
親が教育に興味がない家に生まれてしまうと、まず無理です
292名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:00:20.24 ID:hmP1v2JZ
そりゃコネ入社でもしっかりしてる奴は居るさ。
最初に仕事組んでた人がそれだもん。
でも同期のコネ事務系君は酷いなんてもんじゃ無かったな。
やくざやヤンキーと変わらなかった。
あと地元採用は変なの多い。
293名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:00:49.81 ID:rfnXQzCU
昭和のアタマのヤツが多いな
294名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:02:46.62 ID:hmP1v2JZ
昭和頭がコネ肯定なんだろ?
ギリギリのグローバル化の時代なのに
余裕こいたコネ入社がくだらないプライド発揮して
仕事をめちゃくちゃに遅らせてるのに、見過ごせないだろ。
295名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 11:19:44.03 ID:ncY3ZF2H
>>294
アメリカもコネだし、フランスもコネなきゃ新卒は無理だし、実力重視っぽい韓国もコネ
グローバルスタンダードでコネじゃない国ってどこ?
296名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:24:13.15 ID:9H0Oi7yw
公務員なら問題だが
民間なら「ある程度のコネ」は仕方ないと思うよ

親のコネ 親戚のコネ 大学のコネ 先生のコネ 友達(仲間)のコネ
といろいろある
297名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 12:57:30.42 ID:rfnXQzCU
>>295
欧米は日本と比べてかなりフェアだよ
履歴書もワープロが普通だし
298名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:14:31.03 ID:ncY3ZF2H
>>297
友人の友人だとか同じ出身校だとかそういうコネは、アメリカ社会において非常に重要らしいぞ
就職や出世に響く
http://www.scbri.jp/HTMLcolumnNY/17/17-6.pdf

だいたい、どこの馬の骨ともわからない人間が飛び込みで
「私は優れてるので雇ってください」ってのは、よっぽどの経歴がなきゃ、なかなか難しいと思う

大抵、実力のある人間って、社交的で人脈が豊富だから
その人の実力なのかコネなのかは、なかなか難しい所だけど
299名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:22:09.50 ID:WLMXGDt/
でもアメリカはマイクロソフトやグーグルなど結果を出してる。
しかも日本みたいにイジメに走る人材じゃなくて
オタク系の普通なら跳ねられる人材をコネ採用して
彼らが成果を出して成功してる。
グーグルの社則もイジメをするアホは退社というユニークな物。
300名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:27:18.63 ID:Igvi8MK0
東北なんて7割がコネ入社だよ。
301名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:34:24.79 ID:xoQZs+7x
>>263
ベンチャーやってる先輩は、ドクターの学生をスカウトしたりするらしい
人生に危機感あるから、それなりの人材を割りと簡単に採れるとか

だから先生と仲良くなるために、学会の懇親会とか出席してるんだと
研究者だったときはそういうのに全然出ない人だったのに
302名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:36:11.52 ID:KBgctTwT
てか、社会人になるとコネクションの有無は
重要な要素だ痛感する。悔しいけど
303名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:40:53.85 ID:xoQZs+7x
>>295
フランスはコネのあるなしよりも、ENAかポリテクを出ることがエリートの条件じゃないか?
304名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:45:31.11 ID:Igvi8MK0
コネ入社でも有能な人はいるから、1・2割のコネ入社は問題ない。
しかし、5割超えると会社がおかしくなる。

コネ入社=コネ出世 だから。

東北なんて半分以上がコネ入社だから、 『この人が何でこの地位に?』 と思うことがよくある。
305名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:53:26.71 ID:jLgaLd6J
ねこ^^
306名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 13:57:24.93 ID:0eg26XAh
大手総合商社は国内でコネのネットワークで商売回してやっていくのは
とっくに頭打ち限界で、海外回る資源エネルギービジネスに大きく依存
しているから、コネ入社アホ入れまくると成り立たない。
307名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:00:51.48 ID:WR9YPwV5
メーカー系のコネとかはいいんだよ。
実力競争してるんだから。

腹立つのは、競争してないインフラ系
308名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:07:31.43 ID:s6a66LuO
一人の給与に対して、会社の利益が数倍もでる
交換取引なら安いもんじゃない
役にもたたねーのに、ゴリ押しってのは勘弁だけどw
309名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:10:03.81 ID:8dIp1j4Q
全部知ってること書いてあった

光のあたらない部分だからどんなこと書いても記事になりそう
310名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:19:17.48 ID:UPQCfndT
>>298
コネというか社交性・付き合いが広いというのかの違いだな。よく素性の知らない人間をポンポン
入れるというのは日本でもアメリカでもあまりないということだ。

コネ入社自体はいいんだが、幼稚舎から大学までストレートでコネ入社なんて人材は精神的にタフ
じゃないケースが多いだろうし、学校から就職まで全部地元でコネ入社という人材は極めてローカルな
視点しか持っていなかったりする。何事もケースバイケースじゃないとな。
311名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 14:22:38.15 ID:KBgctTwT
会社もコネ入社にそこまで戦力の期待は
してないだろう

入社していること自体が戦力
312名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 16:42:33.73 ID:nrj+uUc8
コネ入社がいると士気が下がるんだよな
313名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 16:48:37.01 ID:v52CSBGs
最近同窓会や集まりがあると息子や娘の就職相談会になってしまう
おまえんちで紹介してくれない?
うちも文学部なんか入りやがってさあ困ってるんだ
じゃあ履歴書だけでも俺んところまで送ってこいよ、面接までは通してやる・・・・とか
大変なんだなあ、今は
314名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 18:05:59.24 ID:YNCinH9v
徳川家の末裔は影の一流企業の上層部になれる
その辺のブラックで働かせる訳にはいかないでしょう
315名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 18:59:24.02 ID:yEIirYeD
まあ、自分が不利な環境で苦労したって意識ある人は
起業家としては良くても、組織人としては害悪そのものだからね。
自分の苦労を自分の中で神聖化し、他者にもそれを無駄に強いる。
大抵能力は高いので、更にタチが悪いんだよね。

使い捨て営業とかを除き、組織に一番居てはならないのが
叩き上げの、努力自慢のワーカーホリック、これ。
特に上司になるとやばいんだよ。

結局、育ちよく、学歴をきちんと積み、って人間が一番使える。
何気に一番色々アグレッシブなのもこの層だし、懐も深い。
コネは親の素性という担保でもあり、人脈でもあるわけで。

ホントに上層のコネを持った人たちと親交があるとわかるよ。
あのキチガイパナソニックも、人材としては相当魅力的だしな。
コネ持ち高学歴ヤンキーって最強なんだよマジでw
316名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 19:50:13.44 ID:2coE/Yph
コネでもええやんか?
人間なんて所詮は平等やないんやからな

俺の部門の部下に
徳川とか前田とか伊達とか島津とか毛利とか上杉とかいたらマジうれしいわ
関ヶ原の時代の戦だったらまず負けないわなw
317名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 19:59:12.96 ID:12wbOGDi
> コネでもええやんか?
> 人間なんて所詮は平等やないんやからな
結局は、そうなんだよね。仕事ができれば何でもいいんだよ。
仕事ができればな。。

音楽家やモータースポーツみたいな英才教育必須の職業だって、
あるいみコネだしな
318名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 20:04:53.92 ID:YNCinH9v
優秀な人間あって優秀な血筋無しとはよく言ったものだがな
だから独裁政治は盛衰を繰り返してきた訳だし
319名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 20:11:15.32 ID:JTMO+FFa
コネ入社が必ずしもいいとは限らん。

本来もっといいとこにいけるはずなのに

しがらみでショボ企業に行かざるおえん場合もあるし
320名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 20:41:09.41 ID:FRYOLlyv
コネが悪いんじゃなくて、コネばっかりになるとまずいんだよ。
いろんな方法でいろんな人材を入れないと同じ様なキャラの人材ばかりになるんだよ。
321名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 21:18:40.82 ID:2JDgTF6m
まあここでコネ反対論を書いている人は、そのコネ以外の枠には入れない
あまり能力が高いと思ってもらえない人だから、多様性の要素にならない。
322名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 21:32:36.71 ID:IJaLBh6D
>>314
徳川の当代が三井だかどっかの商社の部長やってたのは聞いた事ある
323名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 21:41:59.39 ID:Dt2HijqH
>>316
確かに営業やっていて部下が地元のの問屋だったり、スーパーだったりしたら
ありがたいと思うよ。どうせ4年もしたら自分が移動するんだし。
324名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 22:14:36.92 ID:yVhBjOxz
>>14
つうかそうでもせんと原発建てれんよ
高卒をどんどん採用していくからね
原発建設の補償だし原発賛成の保証
325名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 22:18:39.80 ID:7dq5q+Hn
>>149
ダメージではなく報奨金が出る会社ならあるよ
326名刺は切らしておりまして:2012/01/22(日) 22:40:15.59 ID:fHx8gmF1
>>322
徳川宗家の18代当主 恒孝さんは日本郵船の元副社長
327名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 02:22:16.60 ID:ndMjV4Np
>それってコネじゃないですか。

最近は株主枠だろ。ブロック社員も株主には逆らえん。
328名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 07:23:03.63 ID:k9+HmXf1
俺外資金融だがコネ入社ありまくりだよ。そりゃ資産家、権力者の子どもはよほど馬鹿じゃない限り欲しいでしょ。
監査法人とかもあるみたいだね
329名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 03:51:11.18 ID:G9HoBcih
つーかコネがあろうがなかろうが
民間は結果がすべてでしょ。
330名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 12:08:13.80 ID:lfsKxQwB
辞めにくいって利点はあるかもな
331名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 19:04:34.98 ID:6qqKVsPk
【就職】応募条件「コネのある人!」  岩波書店が縁故採用を公式宣言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328175560/
332名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 19:11:02.65 ID:RDNqufcO
コネというと聞こえが悪いが、
要するに、その人が持ってる人脈・ネットワークでしょ
企業はそれを手に入れたいわけだから
別に隠さなくてもいいんじゃね?

どこの馬の骨か分からない奴より
企業にとりメリットのある人脈が、簡単に手に入るわけだから
コネ入社だってあながちバカにはできんよ
333名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 19:23:39.73 ID:3qLCLJqo
別にコネは悪くないだろ。
なんだって平等と思う方がおかしいわ。
イケメン、ブサメン、金持ち、貧乏、最初は全部天から貰う物。
それを分からないようじゅ上には行けないよ。
世の中の不条理を受け入れて、更にその上に行く賢さが欲しいもんだね。
ウダウダ言ってる奴は所詮ゴミさ
334名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 19:25:10.64 ID:jSD0CHd3
面接受けた時、希望の部署尋ねられて財務部って答えたけど、経理部配属になった。

入社後に人事部の採用担当者にに、財務部のように現金や預金扱う部署には
コネ入社じゃない社員は新卒では配属できないって言われた。

社会人になって、使い込みやトラブルで退職する社員の話聞いたりして
なるほどなって納得したよ。

俺も見ず知らずの他人に自分の財布渡すの怖いもんなw
335名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 19:40:23.66 ID:DzY2RIQj
社会は人脈が重要だからある程度のコネは認めざるを得ないな
あと、仕事なんて誰でも出来るものが大半だしな
336名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 19:57:34.75 ID:ZYZp+J1B
教員もひどいよ
特に倉持親子とか
それをまねして
小野沢親子とか

それをひがんで三柴が小野沢jrをいじめるいじめる
いやなもんだね
337名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:51:59.91 ID:PyIFVUFj
俺は今年春に大学卒業だけれど内定なし。
コネがあればいいなと思って当たったけれどある分けなかった。
羨ましいよコネ。あればいいなコネ。正社員諦めて契約社員に転向しようかと考えてる。
338名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 20:54:39.82 ID:KppgBESb
縁故重視の因習で会社を回転させてきて、
それで今になって次々と業績悪化でつぶれまくっていたら、
世話ないというか、それが本望だったというか・・・
339名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 21:07:18.95 ID:B4S1JQHe
そりゃこれだけ「仕事なんて誰でもできる」連発してるやつらが
のさばってるんだから、日本が地盤沈下するわけだよ

叩かれてるけど、真面目で有能な若者は中級公務員に集中してる
なぜか
上でも出てるように、コネが一番少ないから

逆にいくら見た目良くてもコネがはびこってるような会社は、
いざとなったらダメダメ
人材がいないから
その最たる存在が、東電
340名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 21:14:19.41 ID:35LO7Y1Z
>>37
大分県の教職試験の不正を忘れちゃいけない。
人事までズボズボだったじゃん。
役人の不正は、東電みたいに監査するところまで身内でぜんぶ固める。
証人にもなれん。

警察も相身互いだから捜査もしないし。
大分県教委の場合、内部告発した人が証人になったから、立件できただけ。
341名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 21:15:38.17 ID:HmhxU9VE
>>328
大手監査法人なんか、時々あっと驚くような偉い人のご子息がいたりするね。
会計士相手なんて自分が客だから割とぞんざいに対応するけど、そういうの知ってからビビッタリするw
342名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 22:29:33.27 ID:PyIFVUFj
今の時代コネなしでありつけるの?
343名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 22:59:48.62 ID:+WZgfrA8
コネって人質的意味合いもあるからなぁ
紹介してくれた大恩ある○○さんの顔潰すまねはしないでくれよ
で通じるところもあるから・・・
フランス革命前の貴族社会も相互監視で、互いに顔知ってる、性格知ってる
コミュニティーだからへんな真似したらソッコー出入り禁止だったようだし、
344名刺は切らしておりまして:2012/02/02(木) 23:00:47.70 ID:x5tAgM8p
コネだと辞めないしケツ持ちがいるので信用される→仕事ができる
コネなしだといつ辞めるかわからんから信用出来ん→仕事そのものが回ってこない
出世に差がつくのは当然だあね

345名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:36:23.42 ID:qPhQ7njO
誰か俺にもコネくれよ
絶対に金のためなら辞めないで仕事する自信があるんだぜw@NNTの4年
346名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:39:05.38 ID:SkDwzhL2
>>341
角栄の孫(真紀子の息子)も会計士だっけ
347名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:40:42.45 ID:SlLXXwwb
344 おまえは人間のクズだな
348名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:41:42.87 ID:xUEpJLUt
高校や大学だって推薦入試が有るだろ。それと同じだよ。
349名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 13:20:59.39 ID:P/X2yRDJ
>>339
優秀な人材はいるが、その人たちが会社の意思決定をもっていない
組織が大きくなれば、社員の意思決定力は弱くなる
何度も会議してからの決定になるから、遅すぎる
350名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 13:25:24.82 ID:DlVNaINh
コネ採用は人質をとるということ。コネの価値が無くなれば、
切り捨てる。
351名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 13:49:48.23 ID:LRD43Xl1
そう言えば、岩波書店は定期採用は縁故採用にすると発表したらしいね。
採用に関わるコスト削減のためだそうだ。
毎年数人しか取らないのに、リクナビとか間に入れて金むしりとられたくないということだろう。
352名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 14:04:49.74 ID:TDA/cjZq
民間企業なんて、独自の判断で良いでしょ
ダメなら潰れりゃ良いし
353名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 14:30:25.18 ID:BINPHfLt
公的民間企業はNG
電力会社とか。
354名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 15:15:27.11 ID:qPhQ7njO
200人規模の出版社なら知名度あっても縁故でいいだろ。先はないだろうし。
355名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 18:47:34.93 ID:qMZ9cgbi
岩波書店早くも問題になってるな
356名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 18:56:31.38 ID:+Oa3mfja
コネ入社

日本企業が

総沈没www
357名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 19:05:23.31 ID:WgAlMMMW
社員はコネ入社のみ。客も、一元さんお断りのコンビニなんかどうだ?

田舎だと成立するだろ
358名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 19:18:32.25 ID:UnWek7Nj
>>357
田舎のコンビニは全部そんなだぞw
たまに普段と違う客が来るとジロジロ見られる。
359名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:48:27.61 ID:kLGOb0C7
誰か俺にもこねくれないかな
360名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 13:57:55.82 ID:Eium4rYT
>>5
ああ、あいつらに対するえこひいきっぷりは目に余るものがあるな。
野良犬なんか、速攻で駆除されるというのに。
361名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:28:36.99 ID:VIQf/1v8
2ちゃんって本当にオッサンしかいないんだな。
週刊現代やポストが想定してる読者と年代被ってるんじゃねw
362名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:31:18.48 ID:TNRI6Nfs
>>344はコネ入社で仕事できない。
周りの人間に迷惑掛けているの自覚しなさい
363名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:32:44.10 ID:jtnXXGts
>>326
前田家の御曹司と同僚で、2人の上司は徳川と前田を部下に持つのは秀吉以来だって言ってたらしい。
364名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 14:34:18.26 ID:ryuoa5z/
俺コネ入社だよ
誰よりも働いてる
365名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 15:10:09.89 ID:XevnhuKe
欧米みたいに家族以外の知り合いを評価者として申告するシステムがあればいいのに
366名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:22:00.53 ID:me0LYxof
別に全員がコネ入社なんてところはまずありえないんだから、
一般枠の中で競えばいいだけで、そんなこと気にするだけ無駄
普通の人でも何人かは受かるんだし、どうせ100倍も200倍も大して変わらない
367名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:43:40.99 ID:L6SD1Xyb
コネで入ったやつってコネ使ってきた取引先と取引なくなったり
親が会社辞めたらものすごい勢いで無視されてやめてくよな
てか能力ないのに雇われてるから仕方ないのな
368名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 20:50:00.40 ID:kLGOb0C7
現状だとコネ以前にまともな求人がないんだな
369名刺は切らしておりまして:2012/02/05(日) 21:01:12.77 ID:k7ui8Hkd
コネって狭い範囲のコネは問題だけど、
広い範囲で例えば学科の優秀な後輩を紹介するとかだったら十分に有効な手段だし
370名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 04:01:41.02 ID:jZlIQeZG
成長セクターに優秀な人材が集まるのは、
ひとえに新規産業なのでコネが意味を成さないことが多いから、というのは大きいかもね

ただ、そういうベンチャー系の企業が軒並みなくなったので、
今度は既存産業で比較的コネの少ない公務員や旧公社系に人気が集中するってわけだよ。

逆にもともとコネを持ってる人は、多少能力が劣ってもその激烈な競争に参加しなくていいというメリットがある
371名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 04:02:58.46 ID:jZlIQeZG
>>367
入ってから先は自分の才覚だよ。
コネがなくなっても生き残れるレベルの実力があるなら
自分がコネ自身になるわけだし
372344:2012/02/06(月) 07:28:02.08 ID:P0ukWo8/
俺気に障ることでも言ったかねえ
>>366 うちのようなブラックだとコネ以外ほぼ残らないという惨劇がある
>>371 才覚つっても取引先とまともに会話するまで10年はかかるし
生き残ってる一般人は横領中(コネ組にお礼は欠かさず)ばっかだし

まあコネ格差は入社後の方が酷いよ
373名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 08:46:29.83 ID:0ggalNHl
コネが嫌いで自分の進みたいところへ実力で入ったけどその会社が倒産寸前

まああれだ
コネでヌクヌクしてるより潰しが効くと言い聞かせているw
374名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:31:26.18 ID:J+pF0wkJ
コネがないから必死で今求職中だよ
375名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:42:29.69 ID:2DJyFxy0
>>9
応募せずにいたら、県の研究所の横◯部長から電話かかってきて、何で応募しないのかと言われて、入ったと公言してるのがいたわ。自分は部長のお声がかりだと。

地元も不景気不景気言ってる業界だから、(実質)他県の人間じゃ無くて地元の困ってる人を雇えば良いのにと思ったわ。
376名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 09:50:17.25 ID:2DJyFxy0
>>375
人材育成、地域緊急雇用事業と言う割に他県の人間や外国人が大半だったから、地元ながら不思議な県。

しかも、目に見えんことでちょっかいを出して妨害しくる人間ばかりだった。
できない様に嘘情報を流したり、全く違う条件で作製したものを業者が既に開発したからというインチキぶり。

377名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:26:31.59 ID:Qo8qU5ia
ネコが駅長まで出世する時代だしな
378名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 11:54:00.01 ID:+7OiVUwM
岩波書店の場合はコネ入社だろうと関係ない。
そんな感性の分野どうせぽしゃるだけだ。
反論歓迎。
379名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:28:11.23 ID:cGz8u8Bf
こねないかな
380名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:29:49.26 ID:J7ZyTYFm
>>25
自衛隊の表をみれば確かに

でもね
高圧機材つかって脳梗塞とか各種麻痺とか居るんだよ、それは忘れるな
これを面倒みるのが年金システム
381名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:35:47.47 ID:LOlAYycB
>>371
まだ社会に夢見てる学生さんには悪いが、そもそも実力を評価するのもそのコネのある相手からされるわけよ
そもそも仕事を任されなきゃ評価もされようがない
しゃしゃり出ても他の人間の手柄にしかならない
入社してからコネ作るしかないね
382名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 19:40:13.23 ID:J7ZyTYFm
>>350
拉致して資産取引を確実に行って、用済みになったら消える

ハズが、おめおめと生き残ってるのが多いんだよねえ、TBSとか、フジテレビもそうだな
383名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 20:04:56.83 ID:K3fvjIXa
コネは面接までは辿り着く。あとは本人次第。

あとどんな入社の仕方であれ、入社しスタート切ればダメな奴は落ちてゆく。
384名刺は切らしておりまして:2012/02/07(火) 21:07:27.96 ID:tj/BRguy
>>24
ですよ
385名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 09:00:27.28 ID:ObxCsRC8
就職したくても決まらない人がいる一方で
コネで決まる人がいる

決まらない側からすれば日本なんてどうにでもなれだ
386名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 09:17:38.99 ID:DQNdZ3Ks
そんなにコネが大切なら就活をやめて自分でコネを作ればいいじゃない
387名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 09:48:11.75 ID:ObxCsRC8
コネは大切だな
388名刺は切らしておりまして:2012/02/08(水) 12:54:06.48 ID:5i9txc2R
自分の実力を知りたかったら30歳超えて転職すればいい
今までの人脈と思ってたコネが全て切れて一からやり直しになるw
処世術やテクニックしか身についておらず如何に無能か知らしめられるから。。
会社の看板って大きいぞ ほぼ100パーと言っても過言じゃない
389名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 15:28:02.99 ID:gRwpAc94
大手病とか聞くけれど誰だって大手のほうがいいだろと思う。
どっちもリストラはあるけれど中小は過労か倒産のどっちかだ。
390名刺は切らしておりまして:2012/02/09(木) 19:03:47.53 ID:opzce9kt
教授のコネとか言い出すと、
理系はコネ前提で、
自由応募で内々定してからでも、
教授推薦を求められる。
391名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 07:53:40.54 ID:G7bC7wSo
コネを否定するやつは消滅したみたいか
392名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 08:02:50.22 ID:vVocYnYt
こねなし社員なんかどこの馬の骨かわからないだろ
393名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 13:48:30.74 ID:aebOM4xo
コネがあれば欲しいよな
394名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 15:57:17.01 ID:6u6JPraT
テレビ局は半数がコネらしいからね
395名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 17:43:52.67 ID:pI3rMbSG
テレビの人質経営もうまくいってると思いきや、内情は火の車
396名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 19:27:34.14 ID:aebOM4xo
鯛は腐っても鯛
397名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:27:27.17 ID:pI3rMbSG
たいがいにせえや
398名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:52:23.34 ID:gFkdQcM7
有名な教授の研究室はコネで大手入りまくってたよ。ほぼ学校こない、とんでもないヤリチン、ギャンブルばかりのクズ大学生でも余裕の超大手。俺もあの研究室入っとけばよかった
399名刺は切らしておりまして:2012/02/11(土) 21:57:11.89 ID:mUw1sbD2
NTTグループなんかコネばっかりだよ。
400名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:22:59.35 ID:07kMVcON
>>382 そりゃ相互扶助だもの
用済みで捨てるようなら業界村八分になるだけだ
401名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 09:49:47.81 ID:wjxn3xwM
まだまだあるよ。
コネ入社、コネ人脈、コネ表彰、コネ評価、コネ昇進

俺には仕事コネーがある(`・ω・´)キリッ
402名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:47:11.33 ID:jllXV+95
昔みたいに情報の少ない社会でだいたいみんな同じような
生活を送っていれば一般入社でも問題ないだろうけど
今の時代は携帯とかネットで一人ひとりが何をやっていてどういう事
に関係しているのかよくわからないので面接で仮面つけた素性の
わからない人を取るより保証人のいるコネの方が企業にとっては安全だよね。
403名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 08:44:43.69 ID:3Z9YWWUQ
ハローワークに行っても派遣か警備しかな時代だけにコネがあるといいな
404名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:08:26.60 ID:gSvF2D6K
>>402
そういう問題じゃないよ
てか、保証人はコネ無し入社で必要なんだろが
405名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:32:30.84 ID:DSgAyJ8Q
岩波書店は信用紹介制度は分かるけどテレビ局のコネは明らかに違う
欝になった田渕の息子や陣内孝則の息子TBSでワンギャルと乱交してたアナといい問題起こす奴ばかり
406名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:34:40.70 ID:gSvF2D6K
マスコミのは完全なカルテル、外務省利権
407名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:37:12.01 ID:ZcRa6xRV
テレビ局の在日枠とかコネだろ?
408名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:52:38.94 ID:3Z9YWWUQ
テレビでも地方局のアナウンサーってコネとは違うんだろうな。
早ければ2年で退社してU局の契約になった例がある。
409名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:20:34.77 ID:gSvF2D6K
>>407
在日枠は知らない、政治家師弟人質が沢山いるのは知ってるよ
410名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:04:57.23 ID:q80/RK6J
能力がなくてもコネで大臣が決まる国だから日本は
411名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:54:16.18 ID:BXzO0fdu
理系のコネは、教授と研究室がちゃんと鍛えましたよって保証だからな。

実際研究室選択のときに希望者吟味してるわけだから
412コネ:2012/02/14(火) 14:08:17.26 ID:G0CAjFaO
テレビ局、広告代理店は、100はlコネ
413名刺は切らしておりまして
>>412
コネでも、実務レベルと人質(馬鹿)レベルがいるけど
いまのマスコミって馬鹿しか居なくないか?