【調査】「景気悪くなる」46% 大阪市信金、中小企業アンケート[12/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大阪市信用金庫は12日、大阪府内で取引がある中小企業1380社に
今年の景気の見通しを聞いたアンケート(有効回答1355社)の結果を公表した。
46.9%(635社)が、前年と比べて「景気は悪くなる」と答え、
1年前の30.2%(404社)から大きく悪化した。

「良くなる」と答えた企業は16.3%(前年は15%)、
「横ばい」は36.8%(同54.8%)だった。
昨夏から続く1ドル=80円台を割り込む「超円高」や長引くデフレ、
欧州諸国の政府債務(借金)危機への不安など、中小の経営者にとって好材料が
見つけにくい年明けのようだ。

自社の売上高が「増加する」と答えた企業は29%あり、前年の20.2%を
上回った。
同金庫の担当者は「景気見通しが厳しいだけに、関西の中小のねばり強さを感じる」
という。

大阪東信用金庫も同日、取引先に景気見通しを聞いた調査結果を公表。
有効回答があった912社のうち、79.2%が「悪くなる」と答え、悲観的な見方が
圧倒的だった。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0112/OSK201201120202.html
“中小企業に聞く年間の景気の見通し”という表は
http://www.asahi.com/business/update/0112/images/OSK201201120211.jpg
大阪市信用金庫 http://www.osaka-shishin.co.jp/
大阪東信用金庫 http://www.osaka-higashin.co.jp/ ←音が出ます。ご注意下さい。
2名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:02:09.66 ID:VBe2s5OZ
うちもお先真っ暗
本格的にやばい
3名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:16:15.24 ID:tw3qYGNV
そりゃ、公務員と派遣だけの国になるんだから景気が悪くなるに決まってる
4名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:18:48.90 ID:WpN8RAIe
橋下改革で大阪死亡wwww
ざまあああああwwwwwwwww
5名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:20:26.69 ID:gpQ/Uang

これが夢見た政権交代

これが夢見た政権交代

これが夢見た政権交代
6名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:22:33.50 ID:VBe2s5OZ
>>5
世界中景気わるいから、そればっかり言ってても仕方ないよ
7名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:37:45.63 ID:YF1wYMNt
まあでも政権交代が引き金になってる国が多いな。
正義感か嫌がらせか知らんが、それで一番被害被るのは一般人
だって分かってるのかね
8名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:44:48.56 ID:8SaYCwpr
>>7
もっと国民が被害をかぶるほうがいいよ
民主は赤字国債で金をばら撒いて国民を騙してる状態なんだが、騙されてる方がアホだわ
9名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:56:04.68 ID:hW63fX4m
「良くなる」と答えた企業は16.3%(前年は15%)、
「横ばい」は36.8%(同54.8%)


この「よくなる」と答えた企業の名前と、根拠を知りたいね。
10名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 10:42:07.16 ID:ePnLYj3/
民主は借金配ってるだけ、橋下改革による財政再建を中心に日本はこれからなのです。
11名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 10:43:26.55 ID:nFtBEOzF
大阪信用金庫の取引先のアンケートだから
12名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 10:58:23.84 ID:C83I/moy
空洞化不況による雇用と所得の悪化はこれから本格化だしな
13名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:15:16.76 ID:iKF+EWtJ
財政赤字が同時に増え続けるよりまし
14名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:30:37.96 ID:Q73C721l
茶屋町のマンションワンフロワー提供で週一かようがどうよ
15名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:43:11.47 ID:nmJDRqhV
借金しても良いが、借金して韓国だのの外国にカネ流すって、
そんなもの誰が納得すんだよ
16名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:48:33.49 ID:r/R3QuXV
中小でも、優良なとこはメガと取引してます!!
17名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:56:22.42 ID:TA/lL6pX
>>4 >>5
景気が悪くなるから橋下みたいな奴が必要なんだよ。
18名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 12:01:35.24 ID:4Gcu422U
橋下なんて小泉純一郎の二番煎じじゃねえか。あほくさ。
19名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 12:04:28.59 ID:YF1wYMNt
>>16
んなのあんま関係ないよ
優良かどうかなんて。
20名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 13:48:28.43 ID:r27J/bO3
>>9
自殺した部屋を清掃する清掃屋と葬儀屋、生活保護を食い物にする業者。

21名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 17:47:49.92 ID:91X3wYHn
>>18
仕事が無くて暇だから
自分で自分の首を絞めてエクスタシーを感じる遊びが関西で流行って居るんだろうな
それで障害が残ったり死んでも自己責任だからな
22名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 18:17:09.09 ID:Bhl6xlpj
経済大不況は2015〜2018年に一旦の底が来る。
そこから日本は2040〜2045年前後まで、大不況の波を打ちゆっくり下落していく。
日本経済上昇しだしすは2050年。

団塊JRが死に、日本のエネルギー政策が起動に乗り始める。

2018年日本経済底打ちは、あくまで民主党完全退陣する事が前提。
じゃなければ、日本大不況は加速し底はまだまだ深くなっていく。
23名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 18:20:49.76 ID:ulKNG16x
>>22
もしそうなら今の現役世代は死ぬまで経済の縮小過程で生きていかなければ
いけないってことだな。
俺も2050年になったら70才超えとるw
どっちみち先が無いわw
それまでに不況で間引きされてる可能性が大だな。

どっちにしろ投了だな。
24名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 18:46:01.03 ID:AYqCm+lH
唯一の光明は同業他社の倒産・廃業ですよ

そのチャンスを上手くいかして その場しのぎを繰り返しつつ
会社の規模を縮小していき 最終的には売上の少ない時には
人件費を全額カットできる家内制工業を目指すしかないよ

うちは既に最終形態に移行できたから今年も何とかしのげると思う
25名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 19:21:42.74 ID:91X3wYHn
うちのお父ちゃん
朝はようから遅うまで♪
26名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 19:52:41.39 ID:WpN8RAIe
>>24
最終形態w
そこからやっと同業他社との共食い競争が始まるんだよw
27名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 19:55:36.20 ID:GurhrTFl
少なくても良くはならないだろうw
良くなるが16%もいて驚きだな。

一時的に財務は改善するだろうがデフレが一段と進むだろうな・・・
28名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 19:57:52.35 ID:YfeoMBpm
まあ良くなるわけがないな
増税しか頭にないクソ政権が居座ってるからな
あのクソバカの口から、増税に不退転という言葉はいくらでも聞いたが
景気回復や日本経済の復活に不退転という言葉は聞いたことがない
29名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:08:45.23 ID:Q7PBFv6a
とりあえず製造業を日本に呼び戻せ
すべてはそこから始まる
30名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:11:40.08 ID:81slf6o3
何より大阪市長が橋下だからなぁ
そりゃお先真っ暗だろ
31名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:13:27.10 ID:PxFnOfx5
空洞化を進める政府がろくでもない
32名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:13:59.72 ID:nJnACyJJ
製造業が戻っても、雇用は戻らないだろ。非正規が望みなら別だが。
F大卒のゆとりとか氷河期の無職が、町工場で工員になると思うか?
歳喰った未経験のオッサンを零細企業が雇うと思うか?
つまり、おまいら2ちょんニートは死ぬまで不況・死ぬまで無職何だよ。諦めて吊れ!
33名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:14:16.61 ID:TC75+YPI
豚が増税増税とブヒブヒ唱えた年末年始以降、近所の大型書店の雑誌・週刊誌はどれも山積みのままで全然売れてない。
34名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:49:53.11 ID:dKGCMhRW
>>27

すぐにインフレ(というか、スタフレ)になるよ。
今の時代がよかったと懐かしむ時が、後2,3年でくる。
35名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 20:59:40.51 ID:TC75+YPI
30 なんでや?言うてみ。
36名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 22:46:40.05 ID:53wioLFW
屑共が政権を取っていて糞政治をやっていたから
政権交代が起きたのになw
経済も知らないとかニートだろw

7 名刺は切らしておりまして sage ▼ New!
まあでも政権交代が引き金になってる国が多いな。
正義感か嫌がらせか知らんが、それで一番被害被るのは一般人
だって分かってるのかね
37名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 01:54:23.08 ID:eKfKbGoF
そりゃ橋下なら景気はすくなくとも一時的には悪くなるだろ
長期的には未知数だが
38名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 11:34:36.04 ID:nL85/3R/
今の大阪は、変える、といいつつ「改悪」で、改善にはなってないからな
ウケ狙いで、税金で公を使って検討するムダや改悪ばかり、長期的にこそ大問題だ

議員定数・公務員やら、公サービスへの税金を、ただ公園作りやら土木作業員に回しても
銭が最終的に地域に落ちる分には、些細というか、「好みの問題」ではある

だが彼の「反原発」の電力不安やコスト増で、震災での企業の大阪移転が止まり雇用が失われたり
火力燃料費の負担増、工場(雇用・生産)や燃料費(国富)の海外流出は、『貧困直結』だ

反原発の悪影響で、日本は燃料輸入や工場流出で貿易赤字に転落、経常収支も危うい

某製薬会社の研究所も、大学・優秀人材状況が劣るという理由で、大阪を蹴り首都圏に逃げたのに
大阪内のトップ級の市立・府立大を縮小方針(人材・経済活動・技術・国からの補助も減少)

○原発(燃料費小、電気代が最終的に国内経済回す)→×火力発電(大半が燃料費、富が海外流出)
○関西内に進学(同じ地域で経済活動する)→×東京に進学(育てた人材と銭が地域外流出)

大阪(早大卒がトップ)の進学指導特色校の目標に、早稲田・慶応大は有るが、市立や府立大が無い
東京進学者に、高い学費下宿代を送金し、コストかけ育てた優秀者を失う分、『大阪は大損』だ
39名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 11:43:18.47 ID:n6FMdoKc
>>38
原発はともかく、

ソーケイ出身者の学歴勘違いは甚だしいからな。

実際の難易度は大阪市大>>>>ソーケイだけど、

学生数とか教科数の数字のマジック、さらにはマスゴミの洗脳により、

ソーケイは東大に並ぶ大学ってことになっている。
40名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 11:47:31.20 ID:ZhaDtnvq
橋下がみんなの党と本格的に組んで日銀叩き始めるまでの辛抱だ。
円高さえ何とかなればまだまだ地力はある。
41名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 19:05:00.55 ID:Ni1v0xqM
>>39
阪市は難易度高いけど
左翼養成学校だから就職弱すぎ。

42名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:21:35.69 ID:ug+9T7g4
僻地から関西マンセイの、ケツホモ顔タイヤ;北九州市民ケーンもかたなしだなww


43名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:23:05.74 ID:/FzG2J1m
良くなる策を何も打たないのだから当たり前
44名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:24:17.81 ID:8H46Asr7
橋下どうにかしろ
45名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:29:26.57 ID:Yiz4GZD2
>>9
業種と職種によっては良くなるところもあるんでしょ
46名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 23:49:46.93 ID:o1ALEV5Q
大阪市公務員がこれだから、景気は悪くなる。

【和製ギリシャ】橋下氏の人件費削減要請に大阪市労働組合「もっと税金取ったらええやん」[11/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1322664434/
47名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 00:13:35.65 ID:/BL5EraS
>>24
うちは昭和から、その最終形態をずっと堅持しているから、最近ずっと給料無いけど、地銀や信金がすぐに融資してくれる。
48名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 01:55:35.74 ID:a086aC/K
>>46
それ大阪府だろ
ついでにその税金は法人税のことな
49名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 22:28:20.20 ID:264rnjZ9
>>48
公務員が必死な件
50名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 22:51:12.93 ID:DcSQU9bN
まぁアホ知事とやりあってりゃいいんじゃね
51名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 23:58:23.28 ID:wFigk2i4
>>38』の件、左右とか学歴ネタとかの平和な話題じゃ済まないだろ

この苦しい中、東京の下宿生に仕送りする分、実家の大阪の消費が減るし
優秀な奴を選んで東京にやれば、その人材目当てに企業も東京を目指す
もちろん関西で多くの原発止めたのは、それ以上に大打撃だ

また遺臣の間違った政策のせいで大阪が止め刺されそう
52名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 00:04:07.47 ID:VOcpXcH+
清貧なんて誰も望んで無いんだよね、実は
儲かるならそれでいいわけだから

問題は、改革やシステムを変えると言うが
やろうとしている事はアンチビジネスばかりだという
53名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 00:26:38.46 ID:Uq6kgmUC
デフレを宣言したあいつはどこ行ったんだろ
お遍路かな
54名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 01:18:58.33 ID:YrHkhoBr
>>49
たしかに公務員だけどよ
うそはよくないな
55名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 18:53:57.91 ID:BwHPoZEN
武田薬品研究所の、首都圏への移転について
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?ItemID=132198
>大阪府は、二百億円という破格の補助金を提示したが、
>武田は優秀な人材を集めるためには首都圏の方が有利だと考えた。

威信のアホ施策、府の進学指導特色校の目標、地元公立大を外し統廃合、早慶目標で大阪脱出。
もう、仕送り金も優秀者も大阪が東京に貢ぐから、企業は東京に行け、ってなもん。

>>29 
【不動産】関西疎開、あてが外れた オフィス移転、海外に軸足[11/07/11]
【景況】国内企業、電力不足で日本脱出続々 『思い付き』 脱原発にも不信感[2011/06/26]

例のアレが大阪で反原発アピール>>38するアホなことしたから、大阪の雇用もカネも海外に逃げた。
56名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 21:19:59.80 ID:eIvV/B6D
もしかして今はまだ景気いいほうで、これからもっと悪く悲惨になっていく
のかもな。そこらじゅうが無職の浮浪者だらけになるまでな。
57名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 21:26:12.28 ID:KCwGhR3Z
橋下は東京利権のエージェント
東京利権の擁護のために大阪を破壊するだけ
58名刺は切らしておりまして:2012/01/17(火) 12:51:43.89 ID:utVLtGSH
強力なトップが、大阪を損させ放題じゃなあ・・・
59名刺は切らしておりまして:2012/01/17(火) 16:22:39.48 ID:olMlrgWw
今年の3月でモラトリアム法案期限が切れる

銀行は物凄い勢いで回収に走るだろうなぁ

60名刺は切らしておりまして:2012/01/17(火) 18:35:07.15 ID:vKs5AKvw
ハシゲは信用されとらんな
61名刺は切らしておりまして:2012/01/17(火) 22:51:06.17 ID:6DtGiK6+
アンチビジネスだからねぇ
62名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 10:04:27.36 ID:ZYak9zhZ
>うめきたに国内有数の大学・研究機関が集結します

>【大阪】 うめきたに設置予定の産官学連携拠点 
>橋下市長、白紙から見直す考え 事業を疑問視する声が相次ぐ

これはもう駄目だろ、もともと大阪は良い大学が少なくて企業が敬遠してるのに
63名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 10:13:45.23 ID:lyhR5QjI
地方独立構想はどうなったのなんて聞くだけ野暮か
パチンコと宗教から税金とれる改革も必要だよね
64名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 18:36:43.10 ID:rfCYDefz
関西財界御三家(パナソニック、住友金属、関西電力)総崩れ、、、か
誤った反原発でコスト増加、化石燃料代を余計に海外勢に払う分、国内の投資や消費は減る
65名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 18:46:01.84 ID:1/Rzlhjy
ハシゲが首長じゃ地元にカネおとさないし
景気はどんどん悪くなるよ
自業自得w
66名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 19:58:43.55 ID:UU92lyIw
野村證券の旧大阪支店ビルを買い本店とした理由が解った
67名刺は切らしておりまして:2012/01/21(土) 10:53:21.12 ID:8ap6EcfS
安易に火力発電新設して、化石燃料の輸入増やすと、えらいことになる>>38
68名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 07:02:12.13 ID:DUfT0M1X
戦争や紛争、経済危機を
人為的に引き起こして

多くの人間を苦しめて
嬉々と金儲けに励む
白人・コダヤども

こ奴等の所為で
人間社会はちっとも良くなりませんなあ
69名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 07:24:48.89 ID:89Zrml6A
新自由主義で中小の景気がよくなるわけないだろ
常識的に考えて
70名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 08:37:08.68 ID:5myZaZFt
景気は気分で左右されるっていうからな
71名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 09:52:51.89 ID:rwpypMJS
>>5

海外の経済危機は
リーマンショックやユーロ問題に端を発した金融の問題が大きい、
いわばグローバル経済の影響だが

日本は海外に比べると金融危機の影響はそれほどなく
日本の不況は内発的な要因が大きいと考えられる

すなわち10年以上続くデフレが日本経済悪化の原因である
72名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 09:58:53.70 ID:mm0T1TXb
ここに消費税増税及び各種増税のデフレ政策を加味する現政権。
これはもう無茶ですよ。
消費税10%なら破滅的でしょう。
73名刺は切らしておりまして:2012/01/24(火) 00:00:39.09 ID:foDRAb16
おおさかはおわこん
74名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 18:32:25.95 ID:yJi/hYqq
そりゃ首切りするしか能がないハシシタがトップだもんな
ま、市民が自分達で選んだリーダーだから何処にも文句言えないよね
75名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 22:13:54.16 ID:VH4Oli24
ハッキリ言ってやる
今の世の中、不景気でも何でもない!!!!!!!!!!!!!!!!
76名刺は切らしておりまして:2012/01/26(木) 19:42:49.86 ID:ee1t7Xhg
>>71
なんかそれ2〜3年前に見たな
77名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:09:34.82 ID:/o7OudD/
電気コストは、燃料少の原子力なら大半が日本人同士の支払で済み、国内の富と雇用確保になるが

今後の方針で火力を増やし、燃料代として海外支払が増える分、当然に日本の富や雇用が減る>>38
火力燃料増+廃炉までの原発管理費、は原発の多い関西には特に重いハンデだ

反原発で企業も国富も海外流出したし、公立大リストラで、企業も人も富も大阪外に逃げる>>55
火力燃料増・企業流出で日本は貿易赤字にまで転落したのに、大阪はさらに自爆的方針が進みそうだ
78名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 14:13:10.65 ID:E81tRPxC
景気対策は何もしてないんだから当たり前
っていうかむしろ悪いことしかしていない
79名刺は切らしておりまして:2012/01/27(金) 16:15:02.00 ID:ol10dGKs

世界大恐慌に向かって驀進中の経済に能天気な奴はいないだろう
80名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 10:13:25.40 ID:4TRWzEoM
景気が悪くて取引先からの値下げ要請も限界だから、中国人雇ってる
個人の客には不評だけど潰れるよりマシ
公共工事のペンキ塗り、中国人が塗ってるんだよ
大手から何も言われないわ
81名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 10:15:30.95 ID:5HcKUa1a
>>71
ここ1年ぐらいの円高だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 16:45:51.32 ID:X0vB4+IW
>>77 石炭で発電しているアメリカは
   日本より電気料金が半額なのはなぜなんだ?
   
83名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:06:14.22 ID:ix6MIXMa


被曝猿の大阪コンプほど大阪人を楽しませてくれる見世物はないw
84名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:47:35.60 ID:l6G8CCA3
NECも10000人だよ?
人の事笑ってると 明日は我が身だよホントに。
東京でも毎日 人身事故と言う名のアレでしょ?
85名刺は切らしておりまして:2012/01/29(日) 06:42:43.26 ID:HaSeroQe
>>82  石炭火力が8割の沖縄電力は
沖縄振興特別措置法で補助しまくりにもかかわらず、料金が全国一高い。

発電を火力にして、輸入の燃料費が増えれば、海外勢が儲ける分だけ、日本経済は冷える。
>>77で、原発維持費払いながら火力でコスト増やすから、さらに○重苦になる。
86名刺は切らしておりまして:2012/01/31(火) 23:46:02.42 ID:TSFArS+J
議員や公務員の給料減らし工事の業者に与えるなど、改変(改善でなく)は、パイの分け前の話
そして、パイ自体は、遺臣の反原発で、火力燃料代増や工場の海外流出などで、激減してしまった
87名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 12:55:20.88 ID:nzzGGJg+
関↓関↓同↑立↑、で、志願者でも大阪は避けられ気味だな
88名刺は切らしておりまして:2012/02/03(金) 13:14:26.70 ID:pqBE88mP
総悲観は買い
89名刺は切らしておりまして:2012/02/06(月) 00:01:59.55 ID:pENhcILE
電力作るのに海外に払う費用が反原発で増えるから、地元は苦しくなるよ
90名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 14:36:26.98 ID:/12Nnpby
> 京都産業を育む知恵インフラ
kgsaint.kwansei.ac.jp/sanron38/38-5.pdf
> また、大学の集積は、研究者の集積であるとともに、若き有能な人材の集積でもある。

> エリア別ビジネス市場動向 第7回 京都市内
ttp://mynavi-agent.jp/kansai/column/column07.html

> 本社機能の流出が止まらない大阪とは対照的に、
> 京都市内に本拠を構える企業の多くは、京都を離れようとはしません。
> 数多くの大学の密集による学術研究、伝統的な文化と現代的な文化の共存、

京都の好調に対し、不振の大阪は逆に>>55>>62と、遺臣が大学・学術方面をリストラ方向だしな
91名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 14:52:54.19 ID:fWARh3az
>>90
京都は長年作ってきたそして京都守ってきた伝統的方法をやってるにすぎない
伝統軽視の大阪は痰壷や
92名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 14:58:16.45 ID:QVKNLRZ4
製造業の海外移転はこれからだぜ。呼び戻すどころか、
これから鬼のように工場の海外移転が始まる。
93名刺は切らしておりまして:2012/02/10(金) 16:37:40.91 ID:rTcSevsy
モノトリアル法案が3月で切れるからなぁ

銀行の貸しはがしが 始まるよ
94名刺は切らしておりまして
?ししん?