【調査】高層ビルと金融危機に「不健全な相関」 注目は中国[12/01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/13(金) 08:10:05.26 ID:???
[ロンドン 11日 ロイター] 英投資銀行バークレイズ・キャピタルは、
高層ビルの建設と金融危機の発生には「不健全な相関関係」がある
との報告書を発表した。

同報告書は、ニューヨークのエンパイアステートビル建設(1930年)のほか、
クアラルンプールのペトロナス・ツインタワー建設(1997年)、
ドバイのブルジュ・ハリファ建設(2010年)では、いずれも後に経済危機が
訪れたと指摘。
ペトロナス・ツインタワー建設後には、アジア通貨危機が起きている。

また、世界初の高層ビルとなるエクイタブル生命ビルがニューヨークで建設された
1873年は、米国を襲った不況の時期と重なるという。
同ビルは1912年に解体された。

他にも、米イリノイ州シカゴにある110階建てオフィスビル「ウィリス・タワー」
(旧名シアーズ・タワー)が建てられた当時は、オイルショックが起こり
原油価格が高騰、ドルと金の交換が停止された。

同報告書は、今後投資家が注目すべきは中国だと指摘。
中国では、向こう6年間で建設予定の世界の高層ビル124棟の半数以上が
建設中であり、すでに240メートル以上の高層ビル75棟が完成している。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80B04C20120112
2名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 08:12:43.92 ID:Ym0ALuAO
バブルの塔
3名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 08:13:53.48 ID:4RjTBXPQ
次は東京だな。
4名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 08:15:59.52 ID:Lp1DwBRs
>>2

だれうま
5名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 08:17:29.01 ID:B20ER+eR
【芸能】マツコの韓流批判に韓国ネット反発「三流ゴミのJ-POP!」「チョッパリの言うことを気に留める必要ない」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326254961/

【韓国】日本が嫌なら出ていけだと?マツコ発言は理解不能…「日本の若者で韓流に悪い感情を持っている人は多くないのだが…」[1/12]★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326407900/

【韓国BBS】韓国旅行に来た日本人女性は韓国人男性との出会いを求めている…誘われれば「即オッケー」[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324869770/

【韓国】韓国BBS…日本での韓流人気、「明らかに大げさ。メディアによる情報操作では?」[12/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323918467/

【中国】中国メディアが語る「すし」…「すしを食べたい」とせがむ娘、母が参考にしたのはなんと「韓流ドラマ」!でも娘は大喜び[1/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326346802/

【芸能】 ティアラ、日本でフュージョン寿司開発者に変身〜薄味の日本寿司をコチュジャンで辛く[12/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324711645/

【韓流】「日本の手軽な出し汁と、韓国の豊富な具材が合わさって誕生した料理、それが『すき焼き』なのである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321170013/
6名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 08:34:20.26 ID:D0fw2jTp
マジレスすると、単にバブルの最盛期に高層ビルが建つだけだろ。
あとは下るだけ。
7名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 08:48:12.00 ID:eA1TKShj
超高層ビルは、エレベーターや防災設備・超高層に耐える構造体などで非常に割高

な建設費となる。その為、平米当たりの賃料は異常なまでに高い。

俺の地元浜松で、45階建てのアクトタワーを建てた時が日本のバブルの最終焉で当時の建設費

は800億円だった。後に、このビルを建設主の第一生命が150億円でオリックスに損切り売却した。

本来は浜松の駅前一等地とは言えこの程度が賃貸料との見合いで言えばいい所だったんだと思う。

超高層ビルは、本当の大都市一等地でなければ本来は採算が取れない。

中国のバブルが終れば、上海や北京などの一部を除き地方の超高層ビルは全て採算割れだろうよ。www
8名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:01:20.84 ID:huhgOQ2z
バブルのピーク時は貸室需要が高いから一部の馬鹿業者は高層ビル建ててもやっていけると皮算用している
ってだけ

実際、さいたま新都心の日本一の超高層ビル構想はどう考えても採算採れないということでポシャった
ゼネコンはがっかりしているが、ゼネコンががっかりするぐらいの状態が経済が一番シラフなとき
9名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:13:43.00 ID:+eT5R2y/
警鐘は鳴らしたぜ?みたいな白々しい記事が増えてきたような気がする
10名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:16:59.54 ID:LTxxASN5
>>2
うまいね
11名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:30:50.29 ID:BrmKypiG
でも東京タワーは高度経済成長期のシンボルみたいな印象だよね。
スカイツリーはどうなんだろ?
12名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:31:51.58 ID:huhgOQ2z
>>11
国債バブルのシンボル。
13名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:35:06.51 ID:GgWIwgq8
http://www.asahi.com/business/update/0107/TKY201201070449.html
旧長銀ビル、一等地なのに空室 地価下落で「塩づけ」
14名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:41:40.00 ID:bUtZyDs6
>>11
タワーなので範疇外
高層ビルも全部が全部そうじゃないけど、バブル期には高層ビルが好まれることは事実
新宿の高層ビル群とかランドマークタワーとかも全てバブル時代の建物
15名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:48:11.33 ID:f1oTp+YE
新宿のビル群がバブル時代  笑い
16名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 10:01:06.17 ID:bUtZyDs6
周りよりも飛びぬけて高い高層ビルってのは周りより目立ちたいという欲望の表れ
実体経済よりも過大な成長期待がなされた結果生まれるのがバブルだからね
人類のおごりや傲慢の象徴であり、現代のバベルの塔ともいえる
17名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 10:30:57.01 ID:xOA+dIs/
新宿は淀橋浄水場の再開発。新宿や都心は不況下でも土地の需要が高い。
18名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:05:12.28 ID:tmiVdFVb
日本一のビル建設中の大阪はどうなるの?
19名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 11:12:16.79 ID:UaYDmfYS
>すでに240メートル以上の高層ビル

240m?ハンパだな
フィートに直しても800ft

日本の百尺規制みたいな、別の意味があるのかな?
20名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 15:34:22.58 ID:OGiLejfJ
>>18
大阪は永久不況だから問題なし
21名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 08:23:58.99 ID:wJOy482n
シナは崩壊
22名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 08:27:34.01 ID:bs34i4vp
アップル本社ビル
23名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 08:32:21.20 ID:+wPxC4KA
>>18
橋下がポケマネで買い取る。
24名刺は切らしておりまして:2012/01/14(土) 10:42:07.24 ID:s7I+RaXh
ホンマでっかTVで、門倉が言ってたヨタ話なのに
25名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 21:33:12.94 ID:3yTJ5r5d
スカイツリーの本質わかってない奴多いなw
2010年の市別の人口増加率TOP10のうち8つが東京の東側。千葉県西部は財政が良い市も多く、日本では珍しく外資が大量に流れ込んでたのも事実。
京成グループも過去最高利益を達成し、成田スカイアクセスが着工からわずか数年で開業。
新線の開業に併せて、さらに宅地開発が進み、新規店舗が大量にオープン。
東京の東側は土地価格の上昇率も日本トップで、神奈川ではリーマンショック以降の不況の中で建設途中で放置されるマンションが出るなどしていたのとは対照的に東京東部や千葉西部では次々と建物が建設。

……ところが、2011年3月11日以降
液状化、放射能、余震懸念…
土地価格や城東企業の株価は暴落。
場所によっては半減したところも…
2011年は千葉県は初の人口減。
スカイツリーの夢は終わったのだ…。
26名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 08:40:04.74 ID:1C4Wv4SV
あさたん!おしあげ!あ・さ・た・ん!
27名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 08:53:06.15 ID:UBkcIOzI
>TPP
神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
あっという間に関空が閑古鳥になって、
関空の存続がマジにヤバくなる
ことは必定なので、関空厨が、全力で阻止している。
ほんと、迷惑なことだ。
28名刺は切らしておりまして:2012/01/16(月) 09:44:17.06 ID:jNCYNk1b
>>7
よくよく考えてみるとアクトシティで買い物するのは
そのへんのスーパーにいくおばさんだから その辺のスーパーレベルで
構わないんだよなぁ
29名刺は切らしておりまして:2012/01/17(火) 23:52:33.70 ID:9s/Nib1B

30名刺は切らしておりまして:2012/01/18(水) 00:18:01.97 ID:vwKTQehJ
>>2
座布団一枚贈呈する
31名刺は切らしておりまして:2012/01/18(水) 21:01:22.39 ID:qeUCuPnQ


32名刺は切らしておりまして:2012/01/18(水) 21:20:16.68 ID:lx3OEhGs
大阪は無駄なハコ物ばかり作っているような気がする
33名刺は切らしておりまして
利権と我欲の塊の東京こそ問題だわ。
もうさ、東京は日本から出て行ってほしい。