【モバイル】東芝、年内にも有機ELタブレットを年内発売(CES)[12/01/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:25:03.84 ID:9Q9QZA8U
Windows 8はPC連携が必須のビジネス用途向けで一定の需要がある。
儲からない事を見越して、Androidタブレットから撤退した
HPとDELLがWindowsタブレットは作るのは、そこを狙っている。
181名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 01:39:14.77 ID:rRP6PMBD
>>180
こんなの出ちゃったら儲からないよな

驚きの249ドル。ASUS,Tegra 3搭載の7インチタブレットを発表。
NVIDIAはTegra 3の拡張機能を紹介
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20120110007/
182名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 02:00:40.51 ID:1wMeFhGu
ハイスペックPCタブレットはWindowsの独占市場。

マルチタッチで喜んでるエロゲアプリ野郎どもが満足するはずがない。
音声入力、ゲーム完全連動型Bluetooth3.0オナホール、指圧感式の大液晶モニターと
これらに対応したエロゲソフトがあれば、三次元を完全に卒業できる。
183名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 05:52:06.99 ID:vAhU0AzP
windowsなら買う
184名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 12:31:48.08 ID:A96kTqil
>>90
>>125
ロシア製カスタムロムを使えよ。
v4bってのが2.2系での最終安定版。
俺は、honeycombにしてskypeでのビデオ通話やgoogle日本語入力も使えるようになった。
ただし、まだ英語キー配列だから入力には慣れが必要だけど。
あと、もっさりだけど、ARM版ubuntuでの推奨機種にもなっているぞ。
185名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 12:50:40.97 ID:DHcElPbK
>>178

Atomじゃあまともなソフトは動かなそうだなあ
186名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 13:22:19.20 ID:zPOyIeIE
>>183
2ちゃんの出たら買う程あてにならないものはない
187名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 13:27:00.87 ID:aBgFd0Ki
げっつ
188名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 14:17:44.64 ID:EUjXmCae
チョッパリに物を作れる能力なんてないからなw

韓国様に頼まないとw
189名刺は切らしておりまして:2012/01/11(水) 14:40:56.06 ID:PYzCVM2t
>>1
東芝は、いくらで売り出すつもりなのかねぇ?

初のAndroid 4.0タブレットが11,800円で販売中 CPUはMIPS系
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120107/etc_ainol.html?ref=garank

> 発売された製品の主なスペックは、液晶が7インチのマルチタッチ
> (800×480ドット/静電容量式センサー)、CPUがMIPSコアのXBurst
> 1GHz、GPUがGC860、メモリがDDR2 512MB、ストレージ容量が8GB。
> 重量は320g。
190名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 09:20:41.16 ID:oq+Wqh9f
もう、アンドロイドタブレットでは利幅無いな。
アンドロイドタブレット(2万弱)、iPad(5万弱)、スレートPC(10万弱)て感じの住み分けか。

iPadの生存戦略が微妙。
191名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 09:24:18.58 ID:GcM3V+PV
>>190
あほか。
だったらなんでiPadが未だに売れて、Androidタブレットが全然売れてねえんだよ、この馬鹿。
192名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 10:41:11.75 ID:jKwjCojn
>>191

ノートPCが3万で買える時代に5万のアンドロタブは高く見える。
7インチで4コアicsのEee Pad MeMOを
NECあたりがOEMして26000円で売れば飛ぶように売れるね。
193名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 11:04:52.95 ID:dfpLK8/G
3Gの機能どうするの。
194名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 11:31:17.62 ID:oq+Wqh9f
>>191
安さこそが正義の時代だよ。
スレート型PCは、Winのフル規格だからな。
機能でも値段でも中途半端に高いと、誰も買わなくなる。
195名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 13:06:53.63 ID:PGrEo0PK
キンドルファイアでいいじゃない
196名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 13:08:19.03 ID:GcM3V+PV
>192
>194

iPhoneユーザーがなかなか気づかない、Android端末の盲点
http://estpolis.com/?p=1937

もう安さは正義じゃねえんだよ。
197名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 15:07:06.72 ID:qauJtqtO
>>196
いや、タブレットの話だが...
ブラウジング環境のみで考えると、安さこそが正義になりつつある。
2万弱なんて、有り得ない値段。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LfNxbbJgSMQ&feature=related
OSはWin8も出そうだけど、さすがに2万とはいかないだろう。
iPadより安い設定にするだろうから、3.5万程度かな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LSFdgwZZVOE&feature=relmfu

かなり欲しい。
198名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 15:10:32.61 ID:GcM3V+PV
>>197
だからな。
屋すっこくつくってメモリケチって、全然アプリもデータも入れられませんでした
って話だ、このアホ。
何度も言うが、1万弱とか2万弱とかAndroidパッドなんて1年以上前からあって
売れてねえだろ。
ほんと、Androidの自称情弱は馬鹿で貧乏人ってホントだな。
199名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 15:44:30.01 ID:qauJtqtO
>>198
WEB見るのになんでそんなにアプリが要るの?
2万だぞ、web専用で良いんだよ。
それにアンドロイドなら、USBやSDメモリもついてるだろ。
でも、アンドロイドのブラウザは使いにくいから、できればWin8の方が良いけどね。
200名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 17:40:41.31 ID:e5pxSpPn
これ防水タブレット第2号だろ?
Arrowsが糞だったからちょい気になる
201名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 17:42:28.69 ID:e5pxSpPn
202名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 19:35:29.97 ID:cXISDusr
>>192
> NECあたりがOEMして26000円で売れば飛ぶように売れるね。

NECがOEMするのはlenovoだろ。
203名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 19:54:28.42 ID:S1KZlAhY
>>198
値段と性能のバランス取れれば売れるんだよ。中華パッドは論外だが
Kindle Firefが500万台以上売れてるし、大手他社も類似製品は売れてる
204名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 20:31:33.08 ID:YorE6Djw
>>197
正義ってソフトバンク?
205名刺は切らしておりまして:2012/01/12(木) 21:04:11.73 ID:02HBZcgi
年内って、あと一年猶予期間があるのか。
206名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 09:57:12.95 ID:OLlC8JHS
わざわざ、輝度上げると寿命が短いから暗めにした画質の悪い有機ELを
使う事もない、高精細液晶の方が画質も好いのにな〜。
207名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 17:27:31.44 ID:+u2wiZG9
これ出たら買いたいけど
お高いんでしょう?
208名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 18:08:05.44 ID:FSIsJDBz
トロイよ(笑)
サムスンが次の機種出したら古い機種出す、の繰り返しだといつまでたっても売れない
日本メーカーは戦略がアホすぎる
209名刺は切らしておりまして:2012/01/13(金) 18:17:14.36 ID:vTbwUdC8
まだ懲りていないのんかw
210名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 03:03:43.10 ID:jx6j5htd
東芝は良いもの作ってるのは評価したい
結果がついてこないけど
211名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 03:24:21.59 ID:JMaD8l4l
アップルと真逆の方向でクレイジーな経営してるよ。
212名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 07:04:17.55 ID:ta4Pb4ns
東芝って、昭和30〜40年代頃の、いかにも「日本の企業」ってなカラーを引きずってる。
213名刺は切らしておりまして:2012/01/15(日) 07:26:16.29 ID:wS4xV6vk
技術力あるけど、社員に危機感がない。
よく利益でてるよな。
214名刺は切らしておりまして:2012/01/19(木) 04:31:34.78 ID:Spu5rfON
REGZA
215名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 22:50:04.06 ID:0233UKdd
そんなことよりアキュを国内向けにも売れよ
アメリカで売ってるのに国内にラインナップされてないって
ふざけてんの?
216名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 21:22:12.07 ID:rK53h36K
続々韓国製品がスーパーなどに入り込んでる。
洗剤からガム、クッキー、ビールなど 一見韓国とわからないノンブランド商品に多い。

それが、在日がテレビを乗っ取って韓流ブームにした当初からの目的。
韓流ブームを焚きつけ、韓国を先進的に見せ、抵抗感を和らげ、
韓国産を芸能人とセットで売りつけて強引に日本市場に定着させる。
そのためにもとにかく真っ先に広告代理店を駆使してテレビを内側から乗っ取る。
そのテレビを活用して、店舗が多く目につくコンビニなどに、
「こっちでちゃんとブームにしますから」と韓国商材を提案する。
口車に乗せられたコンビニを利用して、それで日本が韓国ブームに見せるために再利用。
さらにイオンなど親韓派の大手スーパーに、韓国フェアや韓タレCMを提案し、
PBで韓国産を使わせ、選択肢すら徐々に奪って、
日本の大事なお金が、日本に回るのではなく、
常態的に韓国に垂れ流しになるようにする。そうして対日貿易赤字を解消する。
日本くんの財産を自動的・継続的・安定的に韓国に移転させ韓国さんを「一生養わせる」。

そしておまけに「東洋一の先進国であるあの日本を征服した!」と言うイメージで
アジアに打って出る。嘘でも何でもついたもんがち。嘘だと知らずそれを世界中が見てるから。

そのためには日本のテレビ局を丸ごと乗っ取るのが一番手っ取り早かった。
テレビ局乗っ取りから全てがはじまった。コンビニ、スーパー、各大手企業キャンペーン・・・
全ての下地は、テレビで韓国がブームだと捏造し続け、認知度を得たからこそできたこと。
テレビは上っ面だけ、外国人株主規制などしてるが、
中の人の規制は全くない、抜け穴だらけの欠陥法律。
そこに目をつけて、広告代理店の力や、パチンコマネー、芸能界など
テレビが頼らないと生きていけない、頭が上がらない強大な在日韓国系業界の力を総動員して、
少しずつ少しずつ、確実に 在日をテレビの内部に送り込ませてきた。それがついに表面化した。
今のこの状況は、完全に日本人勢力が在日勢力に負けたということ。
217名刺は切らしておりまして:2012/01/25(水) 19:44:31.69 ID:Ocp0/Q7q
イオンのことかw
218名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:01:42.30 ID:LwrfaJ0K
東芝、配信サービスで囲い込み 電子書籍専用端末を来月発売
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120127/bsj1201270500001-n1.htm

東芝、電子書籍専用端末「BookPlace DB50」リリースの理由
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/26/news101.html

電子書籍 大手三社が激突
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/shindo/post_14665/

電子書籍特色競う タブレットとの差別化カギに
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201201270149.html
219名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:13:09.56 ID:WFtD0ghN
自炊したの読めるんだろか?
220名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:19:49.30 ID:SfKlfM4A
REGZApad?
221名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:46:35.88 ID:+QQLDFBz
>>218
ばかだなぁ
統一規格でやれよ
各個撃破されるだけ
222名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:51:17.27 ID:PPxUUA21
>>221
携帯の時と全く同じ。
日本の経営者は馬鹿だからなw
>>219みたいにしていなかったら更にアホがつく。
223名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 20:54:42.58 ID:O4KJwbKE
そろそろサクサク動くのを作れるようになったのかな
224名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:19:12.78 ID:uOYpXvXU
今更・・・・・・
本当に企業のTOPはアホしかいない

続いて出せば売れるとでも思ってるの?
死ねよ、まじで企業のTOPはしね
225名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 21:30:39.51 ID:FeWvARLD
最近の中華Padは結構勢いあるな
iPadは別格にしても、そこらのメーカー品と大差ない
価格は国内の輸入品業者で、10インチ2万、7インチ1〜1.5万、5インチ0.5〜1万
226名刺は切らしておりまして:2012/01/28(土) 22:24:18.46 ID:ttFxDkGy
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
227名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 02:37:39.68 ID:h0EU3Jy8
>>218
ホントに出しやがったw
228名刺は切らしておりまして:2012/02/04(土) 09:00:19.20 ID:DZFEPmN+
>>218
それなんてガラパゴス?
229名刺は切らしておりまして
こんなのよりBD単体AVライターを評価したい。
2万そこそこでREGZA TV・レコから書き込みできる
LAN経由だからi.Linkより信頼性高い。
ハイブリレコとか、まず光学ドライブが死ぬから。
チューナー・HDD健在でも使えなくなってたレコを、救済できる。

この辺。他社より先行してるんだよな・・・
ハイブリレコ・録画TV・録画TVからレコへのダビ10ムーブ
そして割り切ったBD単体レコ
常に先行してる