【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 家庭用電力料金より30%安い発電コスト フジワラとエイタイジャパン [12/01/04]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:20:22.94 ID:mAS1ZqHU
ステルスマーケティングやめろ!どうせ環境利権で買収されたんだろう!
火力・原子力は10円以下だ。
ステマも何も、火力や原子力に家庭用はないんだが?
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:24:48.07 ID:HCcCtGAm
こんな太陽光が普及しても、国内に良いことなんてなさそうなんだが…
一生壊れない前提で計算してる時点で糞w
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:25:04.76 ID:msPP0Lnd
20年償却の前提!って、20年間も維持費無しで Bestな状態で 発電してくれるのかね!?
値段の問題じゃねーんだけど
安定しない太陽光で全てまかなえるわけねーだろ
真夏日のエアコン使用ピーク時の電力を抑えられるだろうから、金ある奴に導入してもらえばいいんじゃね?
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:28:16.83 ID:fYSmNXvP
>最近、フジワラ(千葉県船橋市)とエイタイジャパン(千葉県鎌ケ谷市)の共同による
千葉県の販売事業者グループが29万円/kW(4kWタイプ)という家庭用太陽光システムを
発売した。これは私が知る限りの最安値だ。発電コストに換算すると実に19円/kWhとい
う驚異的な安さになる。
便所の落書きの法がまだましだなww
寿命が2年なら190円になるんだが?
中国製の安物パネルを時給700円で雇ったDQNが取り付けて2年持つかよwww
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:29:06.21 ID:qGLhxsDp
最近馬鹿の一つ覚えのようにステマステマ言う奴増えたな
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:30:39.98 ID:JJg1Zs/4
いいねえ、この調子でどんどん太陽光発電の性能アップしてってほしいわ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:33:18.35 ID:6jj3rmfZ
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:33:35.67 ID:ToE0ufBC
これいい情報ではないの?
太陽光発電の買取価格は安くてもいいということで
強制買取になっても電気代はあがらないんだから。
うまくすれば、買取価格を安くして 電気代を下げることもできる。
Softbankの孫正義がソーラー発電所一向に作らないけどやはりペテン師かね
義援金は寄付せず孫財団にプールしちゃったし
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:35:46.18 ID:HOyPju/F
木質ペレット発電を言わないのは、なぜなんだぜ?
ああ、中国産パネルならこの値段になるだろうな
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:36:40.85 ID:hYVR4yZ3
>これを金利3%、20年償却の前提で発電コストに換算すると40円kWh/以上になる。
>家庭用電力料金の24円と比較すると現状は非常に高くつく。
一方原発は金利負担、地元負担、解体費用は1円も計算せずに
8円という
>太陽光パネルも海外メーカー品を扱うなど世界から最適な機材を調達する。
結局ドイツの後追いかよ
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:38:22.56 ID:BXAB2pCP
ドイツは12兆円の予算を投入しても必要量の0.25パーセントしか賄えない事実に
に唖然とし太陽光発電の補助を大幅に減らす
米国は発電ではなく電池でしかない太陽光パネルの無意味さ、中国パネルに
補助金をつけて自国の産業寄与しない事実に予算削減
そして日本は中国産のパネルを税金使って買う用意を整えてます、アホラシ
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:39:58.61 ID:MdH/vGer
そうだよな発送電分離なら単純に電気代だけなら10円以下だし
7−8年して交換するとき廃棄物処理費などで100万ぐらいかかるわな。
太陽光発電って「昼間だけ」しかも「天候に大きく左右される」って欠点補えないと
補助以上にはなれないと思う
2chで吠えたところで原発は全部止まるけどねw
原発で食ってるバカが必死w
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:42:21.26 ID:C1K4kh/1
またまたこういう商売氾濫。安物の次はパネルを薄く軽くか。
その次は素人でもこうするだけで施工可能ってやつか。
バネルゴミの山になんなきゃいいけどな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:43:31.47 ID:ZVaFKJB1
中国メーカーのみたいだな
ドイツと同じ道をたどりそう
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:43:43.02 ID:BXAB2pCP
パネル作るのに電気がいるのを知らない奴が多くて笑える
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:45:36.90 ID:+ybNMM5l
スマステ
or
ステヤ
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:45:52.48 ID:1SCR54T7
中部電力や九州電力の原発1kwhあたりの発電コストは無限大
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:46:31.89 ID:a+CzCInx
逮捕するべき
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:46:52.55 ID:kaxeun5k
原子力(笑)
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:47:53.86 ID:O+qxRyFc
北海道だが近所でパネルつけた屋根が雪で埋まってるの見るとなんだかなぁって気分になるな
40年以内に元とれるようになるのかなあれは
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:48:39.09 ID:9PLQctsp
気まぐれなお天気屋さんに日本の経済・産業をまかせます
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:51:06.11 ID:uTYCLBRS
メンテ15年毎としてどんだけ安く済ませられるかだよな
パネルは中国製でも25年保証、普通40年50年持つとされているから
(というか初期のが6,70年代だからそれ以上検証出来てない)
この試算では20年超えるとタダ同然で使えるようになる
>>2 送配電って結構コスト掛かるんだぜ
柏崎刈羽だと本体と同じくらいの投資になる
>>15 データ収集して計算したことあるが、
全国でやっても原発数基分の資源量しかない
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:51:08.27 ID:/MI1V8p9
太陽光より市民風車を増やせよ
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:51:49.96 ID:dXN8W50h
またネトウヨが「原発じゃなきゃヤダッ」って駄々捏ねるスレかwww
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:53:06.27 ID:nJ/qEyBv
企業の怪しげな効率試算には 自動車の公式燃費消費で
予測がつくんだけど
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:53:22.00 ID:h0172ceX
車だって 3から5年で何百万もするのを買い換えるじゃん
太陽光発電は進化が早いから2回交換する頃にはバッテリ付きで
家庭の電気を全て賄うくらいで100万ぐらいになっているかもね。
太陽光発電の利用率は、晴天でも24時間のうち6〜8時間しか発電できず25%位。
これが曇天だと晴天の1/4〜1/8位に落ちる。
雨天や積雪だと殆ど発電しない。
これで、原子力の代わりになるのか?ww
ピーク電力カットが目的なのに?
主電源にするなんて誰が言った?
ソースは?
去年は、ピーク電力カット+節電で乗り越えた。
今年は、太陽光の普及で少しの節電で乗り越えるし
来年は、普通に電気使えるようになるかもしれない。
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:56:50.17 ID:4wJsTGV7
太陽光はもはや世界的にみれば白物家電になりつつあり
市場原理急激に安くなるのは目に見えている。
原発推進派が来年のいまごろどんな言い訳しているか楽しみだ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:57:09.98 ID:uVdoCbzP
>>35 お前のようなアホでも太陽光のすばらしさをPRできる権利はあるのだが。
アホでは具体的なデータも出せないか。
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:57:46.54 ID:O+qxRyFc
>>39 冬のピークは太陽が出ていない時なんだけど。
ウルトラ級の馬鹿だな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 11:59:00.33 ID:t1iuJ9U+
太陽電池で稼動できるノートPCや携帯を作ってくれた方がよっぽどいい。
これって金利はともかくとして、毎日12時間太陽が照っていることを前提
としていないか。 曇りもあれば雨の日もあるなんていうのは無視して計算
されてもなぁ
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:01:03.71 ID:4wJsTGV7
情弱なやつほど原発推進派になりがち。
>>43 冬は家庭用のコージェネと組み合わせれば?
暖房用の熱は発電の副産物として作れるでしょ?
太陽光発電パネルを200万で買って
年間10万電気代が安くなって
20年で償却
なんのことはない、20年分の電気代を先払いしてるだけのことやん
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:03:06.39 ID:oWNHmUel
アメリカ西海岸の一般家庭向け電気料金、月額基本料金がUS $7.25/月($1=\80換算
で、580円/月)。 最初の600kWhまでが、$0.084991/kWh(同、6.8円/kWh)、600kWhを
超える分が、$0.102974/kWh(同、8.2円/kWh)。
あくまで発電コストではくて、電力会社の利益込みで、消費者が払う電気料金です。
破綻同然の東京電力(従量電灯)の場合 ...
基本料金(40A) .......................... 1,092円/月 (アメリカの約1.9倍)
第1段階料金( 最初の120kWhまで) ......... 17.87円/kWh (アメリカの約2.6倍)
第2段階料金(120kWhをこえ300kWhまで) .... 22.86円/kWh (アメリカの約3倍)
第3段階料金(上記超過) .................. 24.13円/kWh (アメリカの約3.5倍)
さらに、アメリカでは低所得者世帯向けの電気料金(LOW INCOME PROGRAM)が設定
されていて、その場合、電力量に関係なく$0.000572/kWh(同、0.046円/kWh)です。
第1段階料金と第2段階料金の境界である120kWhとは、1200Wの暖房器具1つを、
毎日3.3時間×1ヶ月(30日)使うと、それだけで超えてしまいます。
ちなみに、手元にある電気料金の請求書8,435円(40A契約、340kWh)と同じ量の
電気をアメリカで使った場合 ...
$7.25+340×$0.084991/kWh = $36.15($1=\80換算で、2,892円) です。
自然エネルギーの負担を含めても、アメリカに比べて、日本の電気料金は
2倍以上です。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:03:20.88 ID:t1iuJ9U+
>>47 そもそも太陽電池で大電力を作ろうという発想がズレている。
現時点で太陽電池の特性を一番活用しているのは電卓だと思うけどね。
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:03:49.58 ID:t1iuJ9U+
>>47 そもそも太陽電池で大電力を作ろうという発想がズレている。
現時点で太陽電池の特性を一番活用しているのは電卓だと思うけどね。
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:04:17.47 ID:o9I9L068
>>31 俺は思うけど
外気温の「冷たい、寒い」で発電は出来ないのかと
思ってしまうのだけど?
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:04:20.24 ID:ZVaFKJB1
>>48 じゃあ別に太陽光無くてもそれだけでいいんじゃね?
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:05:08.36 ID:4wJsTGV7
>>51 電気料金の半分はみなし公務員である電力会社の財形に使われますから。
公務員バンザイです。
>>45 そんなの常識で普通は設備利用率12%で計算済みなんだけど
そんなことも知らないで議論しようとしてるわけ?
日当たりのいい屋根があるのに太陽光パネルを載せない奴は大損する世の中になりました。
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:07:59.38 ID:ZVaFKJB1
>>44 ソーラー充電器は既に市場で発売されてる
ケータイ程度でも充電時間○日間というを考えると、自分はちょっと買う気はないが
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:08:17.04 ID:t1iuJ9U+
>>54 一応はある。
「スターリング機関」と呼ばれるもので19世紀から存在する。
ただ大電力がつくれないのでなかなか普及しない。
でも今の日本の最新潜水艦の補助動力として搭載している。
福島の原発もコレを非常用にでもつけていれば電源喪失でもなんとかなったかも知れない。
もっともポンプ稼動するくらいの電力が果たして作れたか疑問だが。
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:12:19.95 ID:t1iuJ9U+
>>59 携帯の消費電力を更に下げる技術と発電効率の向上、そして蓄電能力・・・
これらがもう少しなんとかなれば技術的なブレイクスルーが発生して、
現実のモノとなるかも知れない。
太陽発電の大電力化なんかに予算つけるくらいならコッチにゼニ回した方がいい。
>>59 おれはA4サイズぐらいのパネルを安く買って自作してスマホ2時間で充電可能だよ。
費用は4000円ぐらいかかったかな?1/3は送料
>>55 コージェネは太陽光で賄えない時用でいいんじゃないかな
家庭用コージェネあとガス代はかかるわけだし
国内政策で足を引っ張られまくったせいで中国に追い抜かれた業界だもんな
>>56 馬鹿は馬鹿なりにも説得力ある
ってか、全くないなw
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:19:05.18 ID:4wJsTGV7
>>64 国内政策といかピンポイントで言うと電力会社を中心とした
利権団体(ほとんどが公務員みたいな連中)
自民もミンスも手出しできないみたい。なんでだろうね?
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:20:57.10 ID:ZVaFKJB1
>>62 本当かよおい
AC充電でも3時間もかかるのに
>>64 ドイツはさんざん国策で10年近く支援してきたがボロボロだったみたいだぞ
世界一企業だったパネルメーカーのQセルズも身売り寸前
ユーロ安で他の産業は活況に沸いてるのに
競合相手の中国企業を育てただけだったという
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:21:21.82 ID:hYVR4yZ3
>>38 原子力だって稼働率は60% 年間200日ちょっとしか稼動していない。
原子力も分散しているから安定しているにすぎない。
太陽光も全国に分散させれば、全部が発電できないということはない。
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:23:24.08 ID:3DRigcl7
20年てw
5年で償却できるならやる人も増えるだろうけど
ありえへんわ
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:23:45.37 ID:4wJsTGV7
ちなみに北朝鮮の工作員は原子力推進派だからな。覚えておけよ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:24:27.51 ID:LhA0ajV4
設備屋の償却は数年。
太陽光パネル数枚のキットを買ってきて、庭に立てかけてバッテリーに充電。
この電気で自宅の電気のほとんどをまかなう。
家電は全部省エネ型。
工事代かからないし、これ最強
こういうの出来たらいいなー。
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:24:48.99 ID:oWNHmUel
太陽電池パネル自体は、以前から安いよ。 高いのは輸送費やら、取付工賃
やら、保証費用やら。
国産でもパネル自体の製造原価は、おそらく1平方メートルあたり5000円
以下、海外製なら3000円以下ってところじゃないかな。
シリコンなんて、原材料は浜辺にある砂の主成分だから、基本的に無尽蔵。
製造コストの大半は、シリコン精製にかかるエネルギー≒電気料金。 東京電力
みたいな高コストの電気を使う限り、国産パネルでは価格競争力で、海外勢に
勝てるわけがない。
設備さえ稼動すれば、監視要員を除いてほぼ無人で製造できるので、人件費は
掛からないし、誘致しても地元に雇用は生まれない。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:25:48.69 ID:t1iuJ9U+
>>68 大陸国家ならまだしもさすがに日本ではキビしいだろ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:29:53.25 ID:glbV1e+m
まあ稼働率でいうならアメリカは砂漠では太陽光も太陽熱も風力も稼働率は高い
原発も平均稼働率90%とかだからな
大陸は何でもスケールが違う。
東電が全力で潰します
屋根の上に太陽光システムを乗せるんじゃなくて
屋根自体が太陽光システムっていう物ってないの?
うちの屋根に付けたよ
280万円した。
一日の消費電力の7割ぐらいをまかなえてるよ。
ペイできるかどうかは知らん
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:30:38.11 ID:4wJsTGV7
>>73 日本がこうやって屁理屈言ってる間に中国に市場が食われてるってことだよ。
今の日本は思考回路から時間軸がなくなってしまったんだろうな。
未来を想像する楽しさより、恐怖が先立って先が見えなくなってしまったんだろう。
太陽光が普及するというのは至極当然な流れなのに。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:31:30.58 ID:Nyc2FA32
今の政策なら円高続くから天然ガス買って火力でええ
原発は古いヤツから廃炉な
>>43 年間と通したピークが、冬に有るというソースは?
一般的に電力会社は、夏の甲子園開催中の夏の昼に合わせて設備投資してるんだけど?
そこをカットするのが、当面の目標ですよ。
太陽光発電のメリットは、ピーク時に電力を最大限生み出すことのほかに、
発電で太陽熱を奪い室内温度を下げることにも貢献してるんだよな。
まさに一石二鳥。
冬は、一般家庭レベルでガスでも石油でも使えばいい。
インフラが高い。
パネルが故障したら無償交換とかアフターサービスはどうなってるのかしらん
車買い換えを止めてこういう投資の方が面白そうだ。
ガス器具だろうとコンセントの電気がないと機能しないから災害の備えにも良さそう。
>>50 5%の利回りで投資していることになるのよ。
20年目以降は、キャッシュフローを生み出すからな。
コンバーターは変えなきゃいけないが、パネル自体は効率は悪くなってもまだまだ使える。
電力会社から買う電力に税金をかけて
その収入使って太陽光発電や風力発電の補助金に使えば良いじゃないか
火力で使う化石燃料購入費が
日本国内の人件費になって国内で金が回るんだし
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:37:56.90 ID:oWNHmUel
>>79 数字で事実を積み上げただけで、屁理屈でもなんでもない。
太陽電池パネルやエコカー補助金も、一番恩恵を受けるのは、公務員世帯。
公務員世帯が補助金で安く手に入れた太陽電池パネルで、自分が払う電気代
がタダになるだけでなく、余剰電力を東京電力に高く買い取らせて、それを
公務員以外の日本国民が、消費税を払いながら、さらに高い電気料金で負担
する。
補助金があるから、メーカーはコストを下げる努力をしなくても、国内市場
では売れるが、海外勢との価格競争力がなくなり、ガラパゴス化する。
携帯電話がいい例。 あれも、端末はドコモが一括買い上げしてくれるという
ぬるま湯に浸かっていた間に、競争から取り残された。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:39:28.28 ID:z3OHTLi1
夜、曇り、積雪、汚れ、故障、消耗品の交換、家屋への負担。
これらを含めると1kwhあたり何円上乗せが必要かな?w
これに対抗して日本製が安くなったら買うか
真夏日のピーク電力の緩和という意味では、導入もアリだな。
普段は、他の発電で賄い
真夏日に足りない分を太陽光で補う
エアコンガンガン使うような日なら、太陽光でもバンバン発電できるだろうからな
93 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:43:50.53 ID:4wJsTGV7
>>87 事実を積み上げたやつが
>>1 程度の日本語も理解できないとは。
>>87 >補助金があるから、メーカーはコストを下げる努力をしなくても、国内市場
>では売れるが、海外勢との価格競争力がなくなり、ガラパゴス化する。
ほとんどの分野でまったく逆だろ。
日本市場は群雄割拠で国内市場での競争が熾烈すぎて国内トップメーカーでも
国内市場ではほとんど利益がでない。利益は海外で稼がなければならない。
外国の企業は国内市場をほぼ独占して自国市場で莫大な利益を得て、その利益を
原資にして国際市場でシェア争いをする。
携帯電話に関しては日本のキャリアの力が強すぎるのが問題だが
結果的には良かったんじゃないかと思う。最初からノキア、モトローラ、ソムスンと
国際市場で戦ってたら日本メーカーは1社も生き残ってなかったかもしれない。
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:44:06.98 ID:o9I9L068
>>60 一応そんなのがあるんだ?
俺が言いたいのは寒冷地の太陽光向けに地域規模で
「広域スターリング機関」みたいなのを設置して
太陽光に積もった雪を溶かすだけに使用して
寒冷地の太陽光発電をするというのはどうよ?
他にも屋根の雪を溶かすだけの使うとかがあると思うよ、
そうすれば年寄りは便利だよね?
>>95 風力発電で雪国のマンション出口のロードヒーティングできないのかね。
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:47:01.26 ID:oWNHmUel
おまいら、CDROM内蔵ドライブ(×1倍速)を買ったことないやろ。あれなぁ、
発売当時は並行輸入品でも5万円してた。正規品だと7万くらいだったか。
しかも、トレイ式とかスロット式じゃなくて、ディスクを入れるために、
CDROMキャディという只の入れ物を、別途3000円で売ってた。
あと5年待てば、ジャパネットタカタの通販で、取り付け工事費込みで世帯
あたり30万円以下になると予想。
大ヒットで普及するのは、間違いなく海外製だ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:47:39.47 ID:nh/3D5aO
20年も使うとバッテリーの交換が4〜5回発生するのだが・・・
しかもパネル故障も加味しろよ
うちも9月に付けたが11月以外は電気あまってるな、角度の関係で4時位には発電しなくなるのに
あとは梅雨がどうなる事やら
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:49:47.63 ID:aqLOsuRo
いやいや、こんなもんじゃねえから。
業務用でも家庭用でも、あと5年は待った方が良い。
そういう見込みとか情報なしに、
孫正義が大風呂敷広げるわけねえだろ。
原発はいずれ廃止したいとみんな思ってるよ。
ただ、原子力技術保持のための代替口実と、海外への売り込みが完了するまでは待ってやれ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:49:50.84 ID:ENSOGFTk
最初からパネルつきの家ならいいけど
あとから取り付けると最悪は、荷重で家が歪んで、扉が開かなくなる
値崩れ起こしてる中国製パネルを安く買ってきてるのかな
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:50:36.42 ID:4wJsTGV7
>>98 同意する。電力会社が買わなくとも。自宅の電力を
賄い、残った電力はプリウスに充電で自動車の燃費も向上する。
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:51:14.24 ID:A4MOPiUS
原発利権屋、悶絶、脱糞で脂肪www
家庭用原子炉があれば全て解決
>>91 寒冷地では役に立たないよ。
しかし、寒冷地に夏の昼にピーク電力は来ないので太陽光は必要ない。
雪が積もる地域で、太陽光発電付けるのは愚かだろ?
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:53:32.82 ID:JJg1Zs/4
太陽光発電で全てをまかなうのは今の時点では不可能だろうが
全発電量に対する割合をできるだけ高めるのは良いこと
毎年、凄い技術の進歩があるわけだから
消費者も協力して購入するようにすればコストもドンドン下がる
原発に反対という人なら、こういうシステムを導入することも
反原発という姿勢を示すことになるんじゃないの
>>67 ちゃんと測ってないけど5V 1アンペア以上の供給力がある。
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:53:45.41 ID:ENSOGFTk
>>103 ヤマダ電機と提携してる業者が取り付け工事やってるのは中国製パネル使ってたと思う
日本のハウスメーカーは日本製パネルを使ってるところが多かったような気がす
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:55:15.75 ID:DLBb5VVu
>>98 そんな古い例出さなくても薄型テレビみたいになったらとんでもなく安くなりそう
CD-ROMも家に来てもらって交換すると出張料だけで1万は取られそうだから、結局は施工費がどうなるかじゃない
安いパネルより高効率のパネルの方が萌える
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:56:44.48 ID:f0MDuGG4
>>81 真夏の暑い日に、曇りや雨だったら、どうするの?
左翼的には窓開けろとかいうの?
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:56:57.44 ID:oWNHmUel
>>94 日本製の家電、国内より海外の方が安いよ。 ダンピング競争で利益
は出ていない。
LEDバックライト、日本メーカー製フルHD対応の液晶テレビ、32インチ
クラスなら200ドル前後、40インチクラスなら300ドル前後で普通に買える。
B-CASないけどな。(w
>>110 ヤマダ電機は、中国の最大手でサンテックパワーだね。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:57:19.18 ID:QoE9jssb
アマゾンとか楽天の太陽光パネル見てると
物凄い値下がりしてるのう
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 12:57:30.26 ID:k8AUxVYq
中国製なんて5年もたねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハッケよーい
コマッタコマッタ
あっさりパリティ超えか・・・
>>73 シリコン単結晶ウェハの製造には厳密な温度管理や引上速度管理等の製造環境管理が必要で、
今のところ高品質電力が欠かせない
だからシリコンウェハの世界シェアはコストが高かろうが日本製が取っている
多結晶シリコンは安いけど現状性能が低くて、基幹電力の一角を担うには乗り越えるべき壁が多い
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:00:51.56 ID:B1TrzbeV
>>117 個人用なら容量1/10でも役に立つね。
>>95 電気の融雪じゃ、屋根の雪消えねーよwww
今の反原発派は"フラワーチルドレンの残党とそれに扇動された人達"に見える
私の故郷は三重の南伊勢町で、いろいろと原発関連の話は聞いてきた
二十年以上前、三重大(だと思う)の先生が講演で
「(CO2問題を除いて)石炭火力がコスト、効率その他全ての面で原発を上回る」
とデータを示しながら静かに力説しておられ、大変感銘を受けた
私自身はCO2問題から今でも原発賛成派だが、当時は反対派とのまともな議論が出来た
漁業権と雇用需要の話も現実の生活に直結していたので、いい加減な事を言う奴なんていなかった
今の反原発派は知性の面で二十年前から大幅に後退した
何の根拠もなしに「原発が無くなれば幸せになれる」と吹聴するだけで、
上手くいかなければ二言目には"利権だ 陰謀だ"と喚く
私達オッサンからすると"こりゃフラワーチャイルドだ"って判るんだが、
若い人達は免疫が無いのかな
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:03:55.87 ID:QoE9jssb
設備投資費がほとんどでそ
パネルメーカーの倒産が多いから
破綻したところから格安で設備引きとって生産すれば
安くなるでそ
126 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:04:22.11 ID:Nyc2FA32
>>120 素材系が倒れたら日本に誇るもんなくなるもんな
モデル都市を作ってみるのはいい案と思うんだがね
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:05:45.89 ID:zsUWU0hD
消去法で、エネファームがいいんじゃね。
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:06:25.08 ID:rg307a7P
商才が技術に勝った好例だな
>>98 取付工事費用だけは、劇的には安くならねえよw
そういえば今年の夏に首都圏からB-CASがなくなるって雑誌にのってたな。
ほんとかどうかわからんが。
131 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:08:07.54 ID:oWNHmUel
>>117 > 出力は完全正弦波で、最大出力は1,500W。
ただ単にバッテリ容量が大きいだけで、最大出力は、APCのSmart UPS 1500と
同等で全然ダメじゃん。
家庭用で契約アンペア数15A相当。 大き目のレーザープリンター1台だけ
繋いで電源を入れたら、瞬時にブレーカーが落ちるレベル。
132 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:12:12.65 ID:oWNHmUel
>>129 代理店や工務店が中抜きしているマージンが大きいだけで、現場の作業は
日給1万円以下のバイトや日雇い派遣というのが実情。
PCとルータが動けば十分です。
>>114 日本より家電が安いのは北米だけだよ。
それも国内仕様とはかなり違う安物。
質を考慮すれば日本が世界一安いと思う。
あと売れ残り部品を大量に処分できるのは北米市場だけだから
大型液晶テレビのように極端に安い商品もあるというだけ。
同じ金額の補助金で、太陽光発電導入で減らせる化石燃料と、
高効率のエアコン・冷蔵庫・断熱材、給湯器などの導入で減らせる化石燃料ってどれぐらい違うのかな?
後者に金をかけたほうが効率的な気がするんだが。
効率が今の半分以下のエアコンなら、すべて無料で最新式に取り替える補助金とか。
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:17:34.00 ID:j7A41BkE
原発を利用したくない、などと阿呆な事を言ってるのは、世界的に見ても少数派。
異常な事だと気付いた方が良い。
太陽光などの自然エネルギーではなく、安定的に大規模な電力を供給できる、超原子力エネルギーが発明できるまでは、原子力の高効率化や安全性を高める技術躍進に邁進するべき。
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:18:18.03 ID:votMLd5a
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:18:47.33 ID:t1iuJ9U+
>>95 屋根の雪下ろしならスプリンクラーでも屋根に設置した方がいい。
まあ、こっちも設置費用が高いだろうけど。
それに夏場は屋根に散水すれば室内温度も低下するしね。
もっとも頻繁に散水して家屋の劣化が心配ですがね。
後は水道料金だろうけど、排水を回収して簡易浄化・再利用でもすればアリかな?
TPPは太陽光パネル分野ではチャンスだ
TPP加盟国のパネルにのみ補助金を交付する
という制度にすれば功名に中国製パネルだけを市場からはじく事ができる
>>127 設備は太陽光より高くて燃料代もかかるとな
コンバインドサイクル発電よりエクセルギー収支が悪いとな
ステマブーム
>>132 エアコンやケーブルテレビとは違うだろ。
売電も絡めば電力会社との協議もいるし、
電気工事士じゃないと扱えない電圧だし。
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:25:05.20 ID:oWNHmUel
>>134 > それも国内仕様とはかなり違う安物。
> あと売れ残り部品を大量に処分できるのは北米市場だけだから
ソースは? 売れ残り部品を集めて、製品を設計するほうがはるかにコスト
が掛かる。 同じ製品でも重要部品を変えたら安全規格なども再度取得しな
ければならないしね。
それと、家電に限らず、日本車も北米のほうが安いよ。(w
ちなみに、サイドインパクトバーや、ハイマウントストップランプは、国内
向けに装備される以前から、すべての車種で北米仕様では義務付けられて
いました。
むしろ、国内消費者の方が、B-CASみたいな利権屋のマージンを上乗せされた
高くて粗悪な商品をうつけられています。
>>140 エネファームなどのいいところは副産物の熱エネルギーが
給湯や暖房に高効率に利用可能なところだ
これは発電所などの熱エネルギーの一部を電気にエネルギーに変換し
変換できなかった部分を捨ててしまう方法と比較して大きなアドバンテージだ
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:25:46.25 ID:4axLE18/
20年後の廃棄費用は考慮されてるのか?
>>132 取り付け作業中におちて死ぬ人の方が、原子力の被害より深刻な気がする(マジで)
>>113 曇っていれば温度が下がるから
クーラーの稼働率も下がり、節電によりピークカット出来るだろ?
天候と温度は関連しているのだから、発言する前に少しは考えた方がいいよ。
ピークカット対策と割り切れば、太陽光発電ほど強力な武器はない。
>>138 渡辺篤史の建もの探訪 〜第1145回 “滝”のサンルームがある家
水を循環する事で水道代が殆どかからない家が放送していた。
>>68 日本の原発の稼働率は3.11より前の時点で既にもっと低い。
>>35 まだまだこの先も、化石燃料とのお付き合いが半永久的に続く現実を直視するスレですよ。
>>148 夏場のピークカットだけでも、電力会社にとってはそうとう助かるだろ。
電力会社って、夏場のピークに合わせて施設を作っているから、それがなくなるだけでそうとう設備費を減らせる。
ただ、現在の法律では、電力会社が無駄な設備を多く持っている方が、
電力会社の社員の給料が上がるって仕組み自体を変える必要があるけどね。
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:38:33.20 ID:t1iuJ9U+
>>150 情報ありがとね。
水道料金は大丈夫だろうけど、循環させる為には電力が必要だよね。
そう言えば最近見なくなったなあ、あの番組。
いい番組なんですがね。
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:38:33.35 ID:g9JQxfJC
三菱とかのアレ、塗布印刷型
あいつが中国で生産されるようになると石炭火力より安くなっちゃうよww
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:39:25.31 ID:oWNHmUel
>>138 そんなもん30年以上前に実践され、廃れてるわwww
新興国がガンガン導入でもしないと太陽光が安いって話は信用出来ない
パネルが安くてもインバータとかの回路系が高い上に10年くらいで寿命来ちゃうから
パネルの低価格化なんてあんまり意味ないよな。
それだけじゃなく、自らの不安定性を解消できる技術の開発とそのコストを上乗せするどころか
原発や火力で安く電力が調達できる前提の買い取り制度で、逆にコスト低減の口実に使ってる。
これじゃ話にならないね。
日経ビジネスもだけど、脳内お花畑ばかりの無能記者ばかりを環境系に回してたんだろうか
いろいろと前提がおかしいんだけども
・ これから
>>1のような安売りパネルが出てきてもっと普及する
・ 10年以内に高効率のパネルやコ・ジェネなんかと組み合わせた高効率システムが市販される
・ 10年超の現行パネルの能力低下が記事になる
・ 高効率パネルと交換すれば10年後にはこんなにお得、というふれ込みでセールス
今設置した家はだいたいこういう感じで買い換えるサイクルになると思う。
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:47:01.11 ID:t1iuJ9U+
>>157 だから問題点も指摘してるでしょ。
あくまでも太陽発電による加熱除雪よりは現実味があるかな?と意見しただけで。
発電方式うんぬんよりもまずやらなきゃなんないのは、発送電分離でしょ。
絶対やりたがらないだろうけど。
>>143 ヨーロッパに9年住んでたけど家電は日本の2倍から3倍する。
途上国はさらに高い。
日本より家電が安いのは北米だけだろ。
自動車も日本より安いのは北米と一部の産油国だけだと思う。
>150
どんな家か知らないが、文章から察するに水を屋根に掛けるのかな。
循環水に塩素を付加しないと、コケが生えるぞ。
プール持ってるからわかる。
塩素が切れると、即効でコケが生えてくる。
>>143 例えば途上国に行く機会が多いが
売れ筋のエアコンの値段は2万円から3万円くらいだが
エアコンは日本ではすでに売ってない定速機が9割くらい
インハータ機もあるにはあるが6万円以上する
エアコンに限らずほとんどの家電が単機能機
北米の家電もサイズこそ大きいが単機能な商品が主流だろ?
166 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:51:41.02 ID:8OWFefme
>>162 車輪の再発明してどうすんだ?ってことだよ。
>>129 このスレでわかる重要なことは「取り付け工事費を半分にした」だよ。
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:51:50.97 ID:t1iuJ9U+
>>164 循環しているから平気じゃないのかな?
それに年がら年中家屋に散水する必要はないでしょ。
一日に何時間か散水しない時間を設ければ大丈夫じゃないのかな?
後は簡易浄化装置でもつけるとか。
家庭用はメンテ嫌だから電力会社に設置して電気だけ送ってくれよ
>>159 インバータ10年後に今と同じ値段で売ってるわけねえし。
中華パネルを外国人労働者で設置して
途中で故障することは想定外かつ
メンテナンス費用計算外なのではないでしょうか?
172 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 13:55:59.60 ID:VHc/lBAb
>>92 あのな、真夏は発電効率落ちるぞ
何故なら、機械は熱に弱いからな
熱に強い商品もあるが値段が高い
一番発電する時期は5月〜7月の間
>>161 償却がおわるまえに買い換えるのですね。
そんなことできるのはソフトバンクくらいでは?
>>170 > インバータ10年後に今と同じ値段で売ってるわけねえし。
保守部品ってのは高いよ。交換費用もかかるし。
>>174 ソーラー用のインバーターとは部品なのか?
熱で発電量が2割落ちてたからってなんか問題あるのか?
化合物系パネルは熱でもそんなに落ちないっていうしね。
180 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:02:54.51 ID:VHc/lBAb
>>114 テレビはNTSCで日本向け仕様でないと使えないぞ
そもそも国によって電圧が違うから変圧器使わんといかんがな
因みにヤマダ電機は台湾ブランドの太陽光パネルも売っている
ヤマダ電機と一緒に組んでいるハウスケアという会社も怪しい会社で
カナディアンソーラーを20年だか25年だか長期保証を付けて販売しているが
取り付けて一年立たないうちに黒いパネルが青く変色している場合が多い
普通は効率どころか壊れるものだが?
>>54 低温側では厳しい
基本的にエネルギーの流れがないと発電はできない
低温側で発電するのなら
それよりも温度が高い物を用意しないといけない
まあコンピュータの排熱で多少発電できる程度だな
部屋の暖房に利用できる程の物じゃない
だったら熱が逃げないようにした方が省エネ
>>85 普通の金利が年利1%だとしてペイするの23年目以降だぞ
184 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:06:17.78 ID:8OWFefme
これは無責任な記事。
中国は米国と太陽光パネル貿易摩擦になってるくらい
中小メーカーが投げ売り価格で出してるけど、
そもそも中国メーカーは倒産しそうな所も多い。保証とか意味ない。
あと、無名中国メーカーのパネルは不良品も多い。
それで「いまこんなに安い」っていうのはミスリード。
>>135 断熱と機器の交換の方が効果ある
エコポイントなんて補助金があったけど
太陽光と同じく購入時の補助金
今持っているのと同じ大きさか小さくしないと意味無いんだよね。
メインにはならないだろうけど低コストで補助的に使えたら色々捗りそうだな
188 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:09:37.88 ID:VHc/lBAb
そもそも補助金そのものが年々減ってる
189 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:12:44.87 ID:WauqO4Zm
>>1 ■【資源大国日本】尖閣は1000兆円の石油
日本は石油大国〜尖閣諸島 坂本日出夫 著
イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣海域の原油埋蔵量は、
・日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
・支那側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
さらにこの付近には、天然ガス2000億m3以上もある。
>>177 屋根への散水は、考えたことがあったので参考になる。
ガラス張りと冷房は、両立しないだろ。
雨水を循環すれば、3日で緑がかってくるな。
コンクリート面ではないのでコケは高圧洗浄器で直ぐに落とせるが、
薬剤添付などのコストを考えるとすでに使ってないのではないかな。
雨水なら、コケの胞子だらけで直ぐにコケが生えるし、薬剤使用なら薬で窓が汚れるし。
客が来たときだけ、水道水を流すのが一番コスト的に安いと思う。
普段は使わない。
191 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:16:46.47 ID:oWNHmUel
>>165 分野による。プリンタ複合機は、SOHOが多いアメリカの方が以前から売って
いた。
確かに安い生活家電は単機能な製品も多い。 いまだに、洗濯機とか乾燥機は
タイマーがゼンマイ式だったりな。
まぁ地域にもよるが、アメリカだと家の断熱性がいいからエアコンなくても
生活できるし、安いアパートでも、冷蔵庫や電子レンジ、オーブン付きグリル、
食器洗い機は部屋に付いているのが普通で、敷地内の共有スペースに、コイン
式のランドリーやプール、アスレチック設備があるからな。
8年くらい前だけど、アメリカに住んでいた頃に買ったアナログ方式ブラウン管
テレビは、32インチクラスで、音声多重・ステレオ・クローズドキャプション
対応で、当時コストコで$149だったか$199くらいだったかなぁ。
192 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:21:19.04 ID:t1iuJ9U+
>>190 今だと直接散水循環よりもドライミストの方がいいかも知れないね。
>>135 エアコンは寿命が早いので自然にどんどん入れ替わっていくよ
買い替えも楽だし、10年以上昔のエアコンを使うのなら最新型の方が冬はよく温まって (差が大きいのが暖房)
電気代も安くなるので、太陽電池関係なしに、早く買い換えた方がお得。
給湯器はお湯を使う量は家庭によって大きく違う(老夫婦だけの家と、娘3人の家では全く違う) ので、各家庭での個別の判断となる。
断熱材って言うより、家の基本部分の変更は難しい。
>>153 冬場の日没時にピークが来る北電や東北電には役に立たない訳で
そんな所にキロソーラーを作った馬鹿な所も有ったっけ
>>178 そういえば地元の地下鉄は制御機器が全交換でVVVFに変わったけど、
補修部品が製造中止になったからだった
>>190 うん、雨水なんてかなり汚いもんだからな、
こういうのは設計屋と施主のマスターベーションみたいなもんだ。
>>185 LED電球のような価格推移になるんでしょ?
もっと下がるってこと
>>193 壁掛け動力(200V3相)エアコンがあればなぁ
20畳の部屋が5分であったか。
30年前のビーバーエアコンだけどまだ壊れない。
>>194 東北は風が強いので、太陽電池よりも風力発電向けだね。
人の住んでいない所に、風力発電を大量に作ったほうがいいと思う。
>キロソーラー
メガソーラーでないだけまだマシw
うちは北海道の南部だけど、
一日に使う電気の7割くらいは屋根の上のパネル発電でまかなえてるよ。
まだ11月と12月しかデータ取れてないけど。
280万円もしたんだから、もっと電気できろ!
>>197 そのエアコン換えたら電気代が半額になってすぐ元が取れるって
最近エアコン換えたじっちゃんが言ってた。
>>197 30年前のエアコン使ってるとか最早公害レベルだと思うんだが
まず冷暖房効率も考えずに20畳の部屋を作るところが低脳の極み
>>196 そんなに下がらない。今の中国パネルの中国工場出し価格は、
倒産寸前のところが赤字で在庫処分してる価格だから。
太陽電池パネルがアルミサッシより安くなったらアルミサッシメーカーが
つぶれるだろ?w いますでにそういうレベル。
204 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:33:18.28 ID:oWNHmUel
>>196 LED電球はまだ扱っていないけど、インバータ式の電球型蛍光灯は、ダイソー
で100円で買える。 LED電球でもナツメ球ならダイソーで100円で買える。
部品点数(≒コスト)は
LED電球 < インバータ式電球型蛍光灯
そのうち、ダイソーの500円商品くらいには出てくるかも。
>>203 主流のパネルは重いから限界あるだろ
塗るだけの有機パネルなら軽くて工事もエアコン並にできるはず。
現状の文鎮パネルに価値などない
メンテフリーで20年かよ!
すげぇ技術だな
207 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:44:14.38 ID:D32pXPcq
自然エネルギーを使うには充電池にかかってる
これが発展していけば不安定でも電気を貯めて使うことができるから問題なくなる
原子力は値段以前にメンテナンスに人間の命が必要なことが前提だから問題外
なんで24円なんだ?
21円ぐらいだろ
209 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:45:02.63 ID:oWNHmUel
>>205 ちょっと考えるとそうはならないってわかるよ。
家庭用標準って今4kWくらいだけど、100V 40A相当だよ。
ちょっと間違えたらすぐ大事故になるパワーだよ。
取り付け工事とか防水とか絶縁とかそういうところが結構大事で、
パネルの価格がある程度さがっても家庭用の工事費はそれなりに
かかるよ。
イデオロギーに走ってる反原発カルトのせいで脱原発ができない
212 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:53:57.10 ID:t1iuJ9U+
>>207 原発作業員よりも送電線保守の方が危険だと思う。
原発作業よりも危険な作業なんてザラにあると思うけどなあ。
>>210 頭固いな
10万もかからないガス給湯器設置より安全だし安くなるよ
214 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:56:05.38 ID:oYltv+nn
あと10年だな
10年後には、液晶テレビみたいな値崩れが発生する
今年、太陽電池を並べる家を建てるために、広めの土地を買うつもり
>>209 それ生の引き抜き材じゃね?
そういうの日本の家庭用では使えない品質の場合多い。
(アルマイト処理にムラがあるとかバリだらけとか)
>>201 5-10分の連続使用で2時間はあったか1時間半は涼しい
真夏は10時頃に10分 12時に5分 12時40分頃に10分の利用だけで
後は使わなくっても過ごせるからピークカットしてるぜww
まあそろそろ買い替えを考えているけど。
5年10年で買い替えなんて、製造分の資源採掘での環境破壊が大きそう
「どうせ特別セールかなんかだろ」と思って探してみたんだが、
「29万円/kW(4kWタイプ)」というヤツがどこ探しても見つからない。
フジワラ(千葉県船橋市)にいたっては、会社HPすらない。
どっから持ってきたんだよ、この情報。
>>214 発生しないよ。
金属もシリコンもアルミもガラスも材料は値上がりしかしないから。
219 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:59:39.90 ID:oWNHmUel
>>210 現行プリウスのニッケル水素電池の容量は 1.3kWhらしいぞ。
理論上は、満充電状態で100V 13Aを1時間連続供給できるレベル。
プリウスの車検費用(法定費用を除く)っていくら?
ちなみに、事故ったプリウスは、普通のガソリン車と同様に、タンクに残った
燃料に引火する可能性があるだけでなく、感電死の危険があるので、よいこは
近寄ったり触ったりしちゃダメだぞ。
30年間とか使って元を取るとかアホらしい、その間の修繕費とかで消える。
LED照明を導入する方がいい。
221 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 14:59:58.32 ID:pzlAjqos
隣から電気引いて夜でもパネルにつなぐとあら不思議儲かるわけだ。
やらない手はないよな。
>>205 パネルは発電部より周りのカバーの方が重いからなぁ
それに、どんなに軽くても固定はしっかりやらないとやばい
>>208 第3段だと24円ちょい
2段だと21円ちょい
223 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:02:16.62 ID:69817733
新築ならつけて当然だわな
そんな大袈裟な追加料金にもならんわけで
これから電気代は下がる事ないし
ばか東電とゴネドク東電管内住人のせいでw
224 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:03:24.94 ID:69817733
ほったで小屋でいいなら話は別だが
無駄無駄言うなら、野宿でもすればいいのさ
225 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:05:07.09 ID:9UZWKFaK
太陽光発電で国産パネル使わないと日本国内の雇用消失するじゃん
馬鹿を言っているんじゃねえよ!!
安い海外製の太陽光パネル使っても日本には安いパネルですら買える者が居なくなる
>>217 いま中国パネル工場出しがワット100円切ってるから、
1kW10万円でパネル調達できるよ。だから30万円でも
十分商売が成り立つ計算。だけど、中国パネルの品質が悪くて
ハズレを引くこともあるし、25年保証とかそのときにたぶん
製造メーカーないしってことで大量に売れ残ってるのがある。
大量にリコールとかなったら大赤字だしリスクが大きい。
227 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:09:35.51 ID:oWNHmUel
>>218 原材料は高騰してるけど、なぜか製品は供給過剰と技術進歩による小型化
・低消費電力化などで大幅に下落。
電子部品の単価は、ここ30年くらいずっと右肩下がりのまま。
>>227 それは国内生産を中国調達とかに切り替えてきた結果なんでない?
国内でしかつくれないものの価格は下がってないようにも思うよ。
たとえば太陽光関連ならインバーター向けのSiCパワーICとか。
いまの価格はすでに中国の国策振興で乱立したメーカーが倒産寸前の
所まで来てるから、これからさらに下がるのは考えにくい。
あと価格が大幅に下がるとしたら、太陽光発電したエネルギーで
シリコンの精錬ができるようになれば価格が下げられるけど。
夕方とか夜発電できたっけ??>1
230 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:21:07.55 ID:jg/+4UJb
フィリピンでは15年落ちの過走行ボロボロカローラが
平気で80万円位する。
国民の平均所得の1〜2年分。
231 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:21:43.12 ID:oWNHmUel
今、太陽光発電に新規参入しているのは、補助金目当てに、何のノウハウも
技術もない異業種参入のブラック企業も多いので、中国製パネルを口実に、
不良品を掴まされる可能性が高い。
今はまだ各社の太陽光パネルに互換性がないけど、これがパソコンの電源や
内蔵ハードディスクのように、パネルのサイズや取付穴位置、接続コネクタ
やインターフェースが規格化されると、さらに普及が進んで、もう一段の価格
破壊が起きる。
当然、メンテナンスや他社からのリプレースも簡単なるので、工賃も下がる。
残念ながら、リーダーシップを発揮できない、無能な日本企業の老外トップや
内弁慶の技術者には、国際社会での標準化作業で主導権を握れない。
最高発電効率のコンマ以下の違いや、パネルの薄さとか、瑣末的な違いに拘り
続けて、ガラパゴス化するのはもはや火を見るより明らか。
で?
>>230 逆に電子制御が進んでない年式の方が整備しやすいとかいうのは本当かな
234 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:23:59.59 ID:FrpqiO6p
12年はニビルの通過で地球終了でしょ
>>231 規格化でコストダウンとかそうはならないよ。
情報とエネルギーは構造が違うから。
>>207 いやいや その充電池のメンテナンスは原発以上に命懸けだと思う
例えば大都市一か月分の電力を貯めておける施設があるとしよう
メンテの際、ほんの少しの割合で充電が残っていても、人一人黒焦げにするには十分だ
さらに電力満タンの状態でそれが全て放電する事故が起こったら、
被害は原爆なんて比ではないぞ
危険じゃないエネルギーなんて都合のいいものは無いものねだりさ
237 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:30:06.30 ID:FrpqiO6p
盈泰ジャパンて中国企業じゃん
>>231 ブラック企業で怖いのは、パネルよりも屋根に穴開けちゃって雨漏りがするようになる所だな・・・><
>>236 それは言い過ぎ。保安に配慮された化学電池の事故が万が一起こったとして
原爆レベルとかそれはない。
>>236 充電池は分散だろうなぁ
まあある程度危険な事に変わりは無い。
後は個別か10〜12セル毎に遠隔で配線を切れるようにしておくか
241 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:34:23.02 ID:oWNHmUel
>>228 大量の電気を必要とするアルミ精錬と違って、シリコンの精錬コストは
さほど高くはない。
ttp://www.ostec.or.jp/nmc/TOP/18(H15.9).pdf
> 一般的なSi ウエハーの加工基準コストは図4 に示す如く、多結
> 晶Si(ppb 純度)の価格はkg 当り$80 であるが、単結晶引上げSi
> は$370、薄切りしたウエハーは$800、更に研磨ウエハーは$1300
> で、ウエハーをつくる加工費が高くついている。
インバータ向けの国産パワーICって、例えばどこ?
いまや、国産半導体はダメダメだけど、アナログを軽視してきたせいで、
中でもディスクリートやアナログ系はもはや海外勢とは勝負にならない
レベルだと思うけど?
>>241 ものすごく古い資料持ち出してきて何が言いたいの?
現在進行形ing
244 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:48:56.82 ID:oWNHmUel
>>242 言いだしっぺの法則!
新しい資料でも出したら?
当然、古い資料より高くなってるんだよね?
んで、太陽電池パネルの精錬コストが占める割合は?
245 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:50:21.11 ID:sQXJr8Um
これが本当なら金儲けできるだろwほらやれよw
太陽光パネルは今後も安くなる。
1年後にはソーラーフロンティアもこの価格に追いつくよ。あ、1年半後にしとこ。
なあ、ものすごく古くて市場ができあがっていない時代の価格を
引っ張ってきて、「まだまだ安くなるだろ!」っておかしいだろ。
あなたの言ってるのは、
パソコンセット一式が数万円の時代に
「マッキントッシュクラシックとレーザープリンタのセット150マンだよ、
まだまだ安くなるはず!」
とかいう資料だしたら「はぁ?何いってんだこいつ」って言われると思わないか?
あなたにこれ以上レスしても有益な話が出来るとは思えないな。
太陽電池がいくら安くなってもそのままじゃ永久にサブのまま
高性能な充電池を開発しない限りは話にならん
250 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 15:58:15.87 ID:t1iuJ9U+
そのうちDIYキットで出来たりして。
さらにデアゴで「週刊屋根設置式太陽発電をつくる刊行。創刊号は特別価格980円!」とか。
>>246 ソーラーフロンティアの現行製品は変換効率低すぎて
田舎の大邸宅じゃないと屋根に載りきらない。
でも研究室レベルでは結構高い性能出てるから、
それが今年商品化されれば化ける可能性はある。
でも簡単じゃないよ。コストダウンのための大量生産と
新技術導入って相反するから。
>>249 メガソーラーは風力に比べたら割高なのは確か。風力より広い敷地が必要だし。
しかし家庭用ソーラーは設置するのは自分ちの屋根の上だから話がぜんぜん違う。
>>249 その記事は間違い。イギリスのBPが撤退するのは
過当競争で(中国の太陽光が安すぎて)利益がでなくなったから。
日の当たらない事業には投資は大事だね。日を当てる事業なんだけどね。
中々面白いイノベーションが起きてきたな。
255 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:03:36.46 ID:g9JQxfJC
業者さんよ
残念だけど、アホほど低価格化するよ
256 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:06:15.67 ID:EmJntOto
記事じゃ一言も触れられてないけど寿命やメンテはどうなの?
電気代でペイ出来るのか?
自宅にソーラーパネルったたまに見かけるけど
自宅に風車つけてる家庭は少ないよね?
258 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:07:09.66 ID:oWNHmUel
>>258 あなたの出す資料はいちいち古くてレスに値しない。
260 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:09:43.00 ID:wqI8QcDz
>>257 全く詳しくないが、騒音とか振動の問題もあるんだろうね。
そういや音力発電はどうなったかなあ?
>>258 そうだったのか。
じゃあ日本製のパソコンの値段とかわらなかったんだな。
262 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:25:50.04 ID:4wJsTGV7
2年後に太陽光発電パネルの価格は現在の1/10になる。余裕で。
しかも発電効率は倍になり、蓄電機の能力も同じ価格で10倍になる。
これが市場原理。
263 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:27:30.27 ID:oWNHmUel
>>259 2010年第二四半期の情報でも古くて、いまやエルピーダが死にそうなくらいの半導体
不況でシリコンの相場が上がっているというのかぃ?(w
>>261 '90年代前半だったと思うけど、俺の知り合いは、ラスベガスのCOMDEXへ行ったついでに、
カリフォルニアのFry's Electronicsへ行ってトラベラーズチェックで買って手荷物で
持ち帰った。Classicとかじゃなくて、確かQuadraの一番高いモデルだったが。
そうする価値があるくらい、内外価格差があった。
264 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:28:17.00 ID:CbJhQtnC
パワコンもクソ安くなるよ、SiCインバータ
標準化が進んで中国産が出ると暴落だな
>>263 何言ってるんだ。日経報道で2010年2Qってことはもう丸2年前の話だろ。
あなたと話しても生産的にならない。
266 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:37:39.53 ID:oWNHmUel
自作PCのアップグレードと同じ要領で、自作太陽光発電のアップグレードが
できるようになる日も近い。
OSのアップグレードがないから、むしろ簡単かも。(w
もはや地デジやインターネット常時接続は当たり前で、『太陽光発電付き
で電気代が無料』が賃貸アパートを選ぶ基準になる。
そうなれば、東電は太陽光発電を導入できない零細企業やら、貧民層を
相手に、細々と商売しなければならなくなる。
当然これまでのような殿様商売はできず、東電社員は、リストラに怯えながら、
新聞の拡販員のように戸別訪問して営業しなければならない。 胸熱!(w
自然エネルギーかどうたらこうたらは如何でも良い
発電事業に多数の企業が参入して電気料金が下がればそれで良い
268 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 16:58:00.89 ID:4wJsTGV7
ガスやガソリンの代替えも太陽光でできるようになれば、
日本の国防的にも革命的なできごとになる。
深夜電力のほうが高くなる時代くるか
太陽光発電は弱点あるよなあ
昼のうちに水素作って夜は水素発電か
宇宙太陽光発電はどうなってんだ?
マイクロ波で電送するってやつ
271 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:07:26.68 ID:oWNHmUel
>>267 プラスチック材料の代替は、太陽光ではできないんだな。
もちろん、太陽光発電したエネルギーを使って、1億年以上掛けた熟成工程
と同じことを、分子レベルで化学合成することはできないわけではないが。
272 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:08:52.69 ID:4wJsTGV7
一番の期待はなんといっても蓄電能力の進化だな。
電気自動車で一回の充電で九州から北海道までいけるようになったり
パソコンも1週間充電いらずで使えるとかになれば
それだけで経済は大きく変化する。IT革命かそれを超える産業革命になる。
>>239 だって長崎型原爆の推定エネルギーが約2500万kWhで
2002年の日本人一人当りの年間電力消費量が約8220kWhだから
100万都市の一ヶ月当りの必要電力は約68500万kWh
原爆30個分以上だ
これが1/10でも一気に開放されたら目も当てられん
>>271 いくら松の内だからっておまえ嘘800書きすぎだろw
こう言うのは一般家庭向けじゃなくて、法人向けに普及させてくれよ
278 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:15:49.66 ID:4wJsTGV7
>>271 デンプンからプラスティックを合成する技術がある。
太陽光発電で食物の成長を促すことができる。
>>272 軽トラは100km走れば十分でしょ。だからEVは軽トラから始まる。
280 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 17:26:30.58 ID:t1iuJ9U+
>>279 海外のようつべでニホンの軽トラ褒めちぎっていたなあ。
確かにメチャクチャに高性能だよな。無駄なくらい。
>>146 人間は再生可能エネルギー()だからなにも問題ない
282 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:03:56.06 ID:bPbRKdYU
大学の研究ベースの話はアテにならんぞ
研究成果をアピールしないと金が入らないから盛大に盛ってるから
20年以上も数年以内に実用化とかそんなことやっているのがザラ
283 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:07:23.93 ID:bPbRKdYU
大学が研究成果を発表するときは大抵、成果が出ずにスポンサーの企業が降りた直後
>>257 あれは騒音が近所迷惑で落雷が怖いような気がする
>>278 プラスチックっぽいものであって、プラスチックじゃない。
強度的にも安定性も、所詮ペットボトル程度しか使えない・・・
自然エネルギーで大規模発電に向いているのは水力風力地熱しか無い
メガソーラーなんて無駄の極致
太陽光発電は、家屋の屋根などに設置してピーク電力の緩和に使うべきで
太陽光による大規模発電はスジが悪いと言わざるを得ない
住み分けが重要
>>257 公共施設の玄関なんかに、小型のやつが回ってるのはみるな。
(風車のように上下に回るのではなく、昔の床屋の看板みたいに水平方向に回るタイプ)
風が強い日はカタカタ言って結構うるさい。
だいたい大きな町ができる場所ていうのは人が住みやすい場所にできるもので
風がビュービュー吹く場所は漁業の町ぐらいしかできないだろ。
北海道には電力系統が整備されるまで小型風車が普及した次期があったらしいよ。
289 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:34:07.20 ID:pzlAjqos
総括原価方式収入保証されて資金力も技術者もいる
電力会社が自分でやらない時点で手を出すバカの
死亡確定だわさ。
日経ビジネスオンライン 1月4日掲載のフジワラ(千葉県船橋市)は
弊社とは全く関係ございません。
↑どういうこと?
太陽光発電の施工店だけど質問ある?
ブログじゃ、本音書けないからここに書くけど、値段にだまされるなよ。
これはPCにたとえれば、ショップモデル。
パネル、架台、パワコンなどをバラに買って、施工店が保証するだけ(今は補助金要件でメーカーもしくは施工店の保証でよくなった)
PCなら部品買ってきて、組みなおせばいいが、屋根に付ける場合は・・・。
わかるよな?
屋根に付けるなら、メーカーと施工店、どちらにも文句言える奴のほうがいいよ。
あと海外メーカーの直販は避けた方がいい。奴らシェア取れないと逃げるから。
10年後には風力や太陽光なんかの自然エネルギーでやりくり出来るようになってるんだろうけどさ、互換性の方をある程度
補償してくれないと、今の時点で設置するのはかなり勇気がいるわな
利益になるなら売りつけるだけでなく電柱のように屋根借りて事業にすれば?
294 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:47:32.68 ID:GaIUEqor
すってきーなー
なっかまーがー
ポロリチン♪
>>293 オレもそう思う
売電で本当に利益が出るなら必要なのは設備を売る相手ではなく、「設置スペース」だ
だとすれば、日当たりの良い、お小遣いで買えるような田舎の土地なんてくさるほどある
なぜそこにバンバン太陽光発電システムが並ばないのか
それだけでこの話は底が見える
>>293 米国ではすでにリースと売り切りが半々くらいになってる。
>>295 なんか農地に太陽光を入れると税金が高くなるとかで、
孫さんが国に文句いってたはず。
あと、やっぱり初期投資がそれなりに必要だから。農地集約が難しいのと
同じ理由で、過疎の休耕田でもオーナーの単位が小さいから。
ギリシアもスゲー利回りで回るのに普及ペースが遅いのが不思議だって
業界では言われてたけど、結局金なさすぎて初期投資ができないから、って
言われてた。銀行が貸し渋りしてたし。
297 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 18:54:26.56 ID:GaIUEqor
コーシャミール = ユダヤの食事
知ってて損はない
>>296 あ、ごめん、民間事業を想定してくれてるんだよね
オレが言ったのは政府事業としての話。要は税収以外の収入源に出来るのであれば
政府がやれば休耕田対策にもなるし貧者救済にもなるしで一石三鳥くらいのメリットはある
なぜやらないのか、「なぜやれないのか」と言ったほうがいいのか、
ま、いろいろと、あるんだろう、利権というものが
299 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 19:02:13.82 ID:93a2R2op
>295
全く同意。
太陽光発電を推進する奴は
ゴキブリ朝鮮人かゴキブリシナ人などの
反日勢力だろう。
しかし、保守派の政治家や評論家まで
騙されたりするから情けなくなる。
300 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 19:05:20.39 ID:93a2R2op
>298
はいはい。妄想の危篤権益w
>>290 それは、鎌ヶ谷市にある会社のHP。
記事に載ってる同名の会社(船橋市)とは関係ないといってる。
同じ「フジワラ」で業種も一緒だから、間違われて、問い合わせが殺到したんじゃないかな。
じゃ、船橋のフジワラのHPは…というと、見当たらない。
ほんとにそんな会社あるのかな。
302 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 19:09:06.98 ID:93a2R2op
太陽光発電なんかハイテクではなくローテク。
技術進歩が見込めないから、
労働力の安い南朝鮮やシナの生産が増える。
シナや南朝鮮に貢献したいなら
太陽光発電もいいんじゃないかw
ID:93a2R2opはバカなのか(´・ω・`)?
304 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:10:32.72 ID:oWNHmUel
農地扱いだと税金(固定資産税)が安いし、休耕田だと何も作付けしなくても、
減反奨励金が入ってくるからでそ。
だから、無理して手放さなくてもいいし、所有し続ける費用もあまりかから
ない。
305 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 19:12:58.06 ID:93a2R2op
>303
竹島と尖閣諸島は日本の領土ですか?
日の丸君が代は日本の国旗国歌として認めますか?
イエスと答えられない人間の言う事は信用しない。
306 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:13:20.13 ID:0ktki0wu
原発は今や一万円くらいじゃね
>>305 チョット頭がオカシイ人なのか(´・ω・`)?
308 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:17:30.33 ID:WxKnRyT0
>>288 大昔の「北の国から」でやってたじゃんw
309 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 19:18:04.18 ID:93a2R2op
>307
こんな当たり前の事にイエスと答えられない奴は
反日勢力である証拠。
お前は、日本の国力を減退させるために言っているから、
もうこれ以上話す必要もない。
310 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:18:26.77 ID:KlQi8Vip
もちろん竹島と尖閣は日本の領土たけど
>>305は気持ち悪いよ
>>308 五郎の家に2枚羽の風力発電機があったらしいな。見てないけど。
まだまだ技術革新で費用対効果はあがるから
金だけ考えてる人はいれないほうがいい
まだエコに貢献したい人向けだな
313 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 19:25:13.94 ID:93a2R2op
>312
環境にも良くない。
太陽光パネルを製造して、設置するのに
どれだけエネルギーを使うんだよw
時間制限あるうちはメイン発電にはなれない
>>312 それは違う。それを相殺するように普及加速のために売電料金や補助金が
早い導入の場合高めに、あとで価格が下がれば補助も下がるように設計されてる。
大体早い方がお得。費用対効果ってもハードウェアはそれほど下がらない。
施工関係は下がる余地もあるけど、後付けだと施工方法もまちまちだし、
あんまり期待できないね。
>>313 エネルギーペイバックタイムはシリコン多結晶で1-2年ってことになってるね。
せっかく中国製の安い太陽光パネルが出てきても
日本は施工料金が高すぎる
住宅設備はボッタクリもいいところだがあれが基準になっているからなあ
318 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:38:02.12 ID:BTVZ0Zne
昼間は太陽光でほとんど足りてるから原発廃止でw
夜しか使わないんだから料金安くしてね、設備投資もそんないらないでしょ、
あ、あと曇りと雨の日は昼間から使うからちゃんと途切れず送電してねw
と、こういう虫のいい話なんだろうか
319 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 19:41:40.90 ID:KYK3swjE
>1
日経新聞も完全にシナ共産党の工作マスゴミに
なり果てたなw
まあ昔からだけどねw
でも・・・
お爆発するんでしょ?それ・・・
321 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 19:55:47.85 ID:2bZtntUx
>>153 雨曇りの日に備えて施設は残さなきゃいけないから無理。
ソーラーはしょせん補助電力の更に補助。
322 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:03:54.61 ID:HpOb1rIK
農業がお天道様を相手にやっているのだから、できそうなものだが。
もちろん波があるから備蓄――蓄電は必要だろうけれど。
>>317 じゃあ自分で屋根登って、電気配線もやってみたら?
屋根から落ちても自業自得、感電しても自業自得。
日本人てさ、サービスの対価に本当に鈍感だよね。
人件費が安くなるのって自分にも跳ね返ってくれるのに。
324 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:11:15.29 ID:SN4frHFu
>>2 原発事故後の賠償復旧コストや最終的処分コスト、平常時においても毎年膨大な補助金投入していながら、
それらをことごとく無視した欺瞞に満ちたコスト計算になんの意味があんの? 舐めてんの?
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:13:38.77 ID:HpOb1rIK
インターネットみたいに世界中の送電線がつながれば、全部が雨や曇り、夜ということは
ないから、なんとかならんか。
日本とブラジルをつなげれば、日本が夜のときは、ブラジルは昼なんだろう?
>>325 日本にジェネシス構想というのがあってだな・・・
一番近い外国が韓国、って時点で2chの説得が難しそうだなw
欧州はリビア、モロッコ、エジプトなんかの北サハラと
ギリシア、イタリア、フランスなんかと結ぶ地中海送電網を
作る構想はある。シャープがイタリアに合弁工場をつくったとき
地中海北サハラ構想を視野に、っていってたよ。
327 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:18:19.60 ID:Aiw4JKoj
こぐ てまわし
328 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 20:19:11.00 ID:NGGTdK2E
太陽光発電の推進する奴は論理が破綻しているのに
それを認めない。
神戸市役所の役人と同じ。
329 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 20:20:40.07 ID:NGGTdK2E
>325
誇大妄想かキチガイw
>>326 直接殺し合いをしたドイツとフランスだって電力系統で結ばれているんだから
ちょっと前まで日本だった半島で別に互いに戦争したわけでもないし(
秀吉まで遡ればやってますけども。)十分に可能。
331 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 20:23:26.48 ID:NGGTdK2E
>325
お前の妄想には大笑いさせてもらったよww
もう、九条信者以上の妄想だなww
>>330 もし送電ロスを格段に低減できる方法があるなら、まず
国内で回すのはいいと思うな。北海道、東北、東京、中部、関西、四国、中国・・・
で電力融通できるのはいいと思う。
334 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:31:24.04 ID:t1iuJ9U+
>>330 真っ平ゴメンだね。
ドイツとフランスの国力はだいたい同等だけど、
日本とニダは桁違いだろ。
ましてやその先のアルヨは・・・
チベット人やウイグル人の二の舞にはなりたくない。
>>331 政局が安定してる、EUやらアメリカ大陸諸国では真面目に企画されてるんだよ・・・。
日本は、隣国に恵まれてない・・・。
>>334 ドイツとフランスが国力一緒とかありえんよ。
337 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:33:07.75 ID:0+hc+Hpp
おまえらバカだな
資本主義ってのは金持ちが常に金持ちであることで金が回るわけだ
いいんだよ、発電効率だのダムの意味だのどうだって
役に立たなくたって箱物造ればシステムが保てる
これが大事
おまえら奴隷は一生奴隷でいいわけ
先進国が先進国で居続けるにはここが大切
奴隷どもは働いてりゃいいんだよ、リストラ決議すっぞ
金持ちは資産5億未満は金持ちとは認めんらしいよ。
339 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 20:35:18.35 ID:0+hc+Hpp
>>338 金だけじゃ金持ちって言えないよ、5億なんて2代で消えるべ
>>296 原子力は、交付金と最終処分場コストとふくいちレベルの事故が起きた際の保険まで含めてコスト出せよ
>>325 送電ロスってものがあってな・・・
そこまで遠いと超電導ケーブルがないと無理だ
>>342 そこで住友電設の超電導ケーブルですよ。
>>343 まだ水素に変換してガスパイプラインの方がロスが少なそうな気も。
家族の人数にもよるが、ほとんど昼間留守だと年間自給率100%越える。
347 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:00:30.11 ID:t1iuJ9U+
>>334 なんだかんだ言ってフランスは核武装しているからね。
少なくとも日本とニダみたいに桁違いではないでしょ。
348 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:07:47.26 ID:m12/RnR+
>>346 大体、一世帯でオール電化にしてないとこだと、年間4000KWHぐらい。
で4KWの出力の太陽光発電装置は南向き(完全な真南でなくても)なら
4000KWHぐらい。
ちなみにオール電化にすると、1200KWHぐらいアップする。
ただ、電化上手にして、電気代全体から5%割引と深夜が10円/KWHはやはりデカイ。
共働きかつ都市ガスが来てない地域では、太陽光発電+オール電化にしないとバカとも言える。
給湯などのプロパンや灯油分は確実に元取れる。
70万くらいで省エネ家電に買い替えしたら、
自宅の消費電力を半分に削減できる。
あとこまめにテレビ消したり節電したら、2割は省エネできそう。
これから始めよと。
350 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:13:11.28 ID:38VQbFWh
昔は移動電話って言って、肩に担いでたんだぜ。
ブラウン管テレビと薄型の違いなら誰でも分かるだろ。
351 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:13:39.74 ID:4wJsTGV7
太陽光を否定する連中は情弱としかいいようがない。
作った電力を全部売れるような家庭環境じゃなきゃ元とるのは厳しいんじゃねえの?
電気ってまだ40円/kwhで売れるの?
>>352 だから大体の販社は、オール電化とセットにしてる・・・。
オール電化の場合昼は電気代高いけど太陽光発電してる場合は買わないですむからね。
42円/KWHは今年3月31日まで。延長する予定は・・・・・・・・・・・・・CO2 25%削減撤回だからなあ・・・
数年後はテレビ並の投げ売りになっちゃうのかなぁ・・・
32型薄型テレビを20万以上出して買った俺が言うから
本当だ、あとせめて3年待て、半値以下に下がる。
売電して買電した上での自給なんだから
電力会社が買ってくれなくなったらアウトじゃねえの
357 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:32:55.60 ID:4wJsTGV7
太陽光パネルだけではだめだ、蓄電機の性能進化もセットでないと
ただこれも自動車会社がしのぎを削っているので時間の問題。
太陽光の価格安と蓄電効果の進化のセットで10年もしないうちに
100%電力を自給できる世帯が一気に増える。あと甲府の土地が値上がりする。
>>353 オール電化にしたら肝心の高く売れる部分まで食っちゃうことにならねえの?
42円>>オール電化の電気代だと思ってたが
>>355 テレビと違って、基本リフォーム工事なんで。今が一番お得。
なんていっても電力会社が、「原発のついでに生かしてやってもいいよwww」
て震災前の時代の補助金制度やら買い取り金額だから。
これから電力料金上げると、格安太陽光発電はマジに敵になるために、全力で太陽光発電への嫌がらせが始まると予想。
さらにコストが安くなると、チマチマ家に付けるのがバカらしいので、メガソーラーやら産業用が主になるから
(規模がデカイとKWHあたりの人件費の割合を減らせるから)
新築以外では安い太陽光発電は付けられなくなるよ。
既築に付けたい人は、震災前の制度で、買い取りも42円、さらに円高、さらにさらに、3月以降に向けて
値段を安く改訂している今がマジにチャンス。
>>358 昼間は共働きでほぼいないことが条件よ。(日曜とか休日程度は大丈夫)
電化上手は、朝方、夕方は普通の電力料金と同じ。昼は高め、深夜はバカ安って制度。
原子力+太陽光発電用の契約。
ちなみに、電化上手はオール電化でなくても導入できるけどね。
361 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 21:59:36.55 ID:nYuf9Laj
362 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:02:32.50 ID:BTVZ0Zne
太陽が顔出さないときは電力会社のお世話にならなきゃいけないってことを
無視する太陽光信者はけっこう多いんだな。
363 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 22:08:09.80 ID:P1CIYW84
>362
太陽光信者はキチガイだからねw
原子力の世話になっていながら、
原子力の悪口を言うw
日本の世話になっていながら、
日本の悪口を言う
ゴキブリ朝鮮人と同じだよw
意味不明教徒きめぇ
365 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:28:58.40 ID:9JVK7Elv
太陽光発電が安いんじゃなくて
既存の電力会社がボッてるだけだろ。東電なんか特にそう
原発事故で原発発電コストいくらにはね上がった
367 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 22:46:17.17 ID:P1CIYW84
太陽光発電なんか補助金が出る時だけコストが下がるが、
補助金を止めた途端上がり始めるw
どこまで税金泥棒なんだかw
368 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 22:52:52.20 ID:P1CIYW84
太陽光に期待する奴は自殺した方がいいほどのアフォ
370 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 22:56:55.62 ID:4wJsTGV7
反太陽光の連中がファビョってきたな。
371 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 22:58:01.84 ID:P1CIYW84
>369
また未来の話かww
太陽光発電は致命的な欠陥として、昼間にしかも不安定な電力供給しかできない問題点がある。
蓄電技術の開発も共にすすめていく必要があるが、リチウムイオン電池で300万円ほど必要となる。
(これでも家庭電気量の1〜2日ほどしか蓄電できない。)
ほかにも電気二重層キャパシタなど、蓄電技術はあるが、こちらはさらに高価であり
現時点では家庭用で使用する見込みは立たない。
批判される原子力発電は、二酸化炭素は出さないわで、ある意味、クリーンなエネルギーである。
しかし、これ以上建設をすすめることは無理だろう。日本では。
有望なのは蓄電が比較的容易な太陽熱発電と、安定的な発電量が得られる地熱発電と水力発電だな。
つうか、これらの発電に予算をつけろといいたい。太陽光だけじゃ確実にオワコンだぞ
光合成で油を作るほうが
いろいろ、つぶしが利きそう
>>372 お前が批判しながら家の中に篭っている間に、技術者たちが必死になって新しいものを開発しているよw
375 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 23:13:44.64 ID:P1CIYW84
>372
太陽光発電に期待する奴よりは100倍マシだが、
一番効率的なしぜんえねるぎーであるな水力発電でさえ無理だよ。
どうやって、ダムを増やすの?
これだけ公共事業が悪玉扱いされているのに。
>>374 はいはいそうですかと
太陽光発電で一番費用がかかる部分はもはや材料費だぞ。
それこそ、有機材料にでも変えないかぎりは大幅なコストダウンは見込めない。
そしてまだ市販品として実用化している企業は存在しないと。
お前みたいな夢を見ているやつらが、国をダメにしていくんだろうな。
もう少し現実を見たほうがいい
ま、おれは太陽熱、水力、地熱発電に予算をかけろと言いたいだけ
ダメな国になれば
もうエネルギーが大していらない件
>>375 そのとおりで、ダムでの発電も絶望的現実問題、水力発電は厳しいだろうね。
ダムじゃないなら、マイクロ水力発電になる。
でも、実施できるのは田舎など僻地だけ。
太陽熱も同じで、田舎でしか実施は厳しいだろう。
(でも、なにげに太陽熱や水力発電は、規模の小さい会社が地道に研究をすすめていたりする。)
となると、地熱発電と太陽光発電の併用しかない。。。
原子力を完全になくしたら、火力発電メインとなってしまう
炭素税のことも忘れないでね。だよ
全天輻射量(東京)=158W/m^2/h
発電量=32W/m^2/h
一年あたりの発電量=140kW
一般家庭消費電力=5340kW/年
必要とされる面積=約40m^2
一般家屋における屋根面積=80m^2
おお、屋根全てをパネルにすれば一般家庭消費の2件分が!
380 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:24:09.63 ID:vuvtHDFt
家庭用発電機を安く売りさばいたほうが元を取りやすいだろうな
そもそも太陽光で発電できますだけではもうアピールが弱すぎるだろ
屋根のかわりになりますとか家の壁になりますとか
もっと機能をもたせないと
381 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:25:30.44 ID:38VQbFWh
ジャパネットで売り出したら底か。
>>372 300万も蓄電池に金を出すならそれより安いi-MiVEにするだろうよ。
搭載されている電池は16kWhだから3〜4日分は貯められるよ。
383 :
朝鮮人はゴキブリ:2012/01/07(土) 23:28:02.00 ID:P1CIYW84
>378
結局、政治の問題なんだよね。
原子力の問題は全て風評被害なんだよね。
放射能の健康被害なんか一切出ていない。
でも、そういうデマ流布して日本を
滅ぼそうとする反日勢力があるから
原子力はうまくいかなくなってしまう。
火力発電も二酸化炭素が温暖化の原因なんて
全くのデマだし、水力発電も公共事業
が悪という事にされてダメになっている。
結局、主要なエネルギーがみな
反日勢力によって潰されているんだよね。
>>382 いろいろ計算がおかしいぞw
一人暮らしじゃないと、3日は持たない
そもそも、蓄電池は寿命が持たない。3年に一度の頻度で買い替えのために300万円が必要となる。
こんなクソみたいな蓄電でやっていけるわけないだろうが。
寿命が長いのは電気二重層キャパシタだけだが、こちらはそれこそ、材料費がはんぱじゃない。
太陽光発電は2年ほど前から売電価格より安く発電できていたため
企業による大規模発電の計画発表は、震災以前からポツポツあった
景気低迷していても一定の売上があり、
景気向上すれば原油価格が上がり、自ずと電力会社の発電コストも上がるため
投資対象として魅力的であった
問題は個人宅向けの販売業者が、メーカーと密着して、価格低下の妨げになっていたこと
今回その問題解決の一歩が踏み出された
だけど、過去の日本の商習慣から考えると
邪魔が入って、本来なら問題なく行える販売やアフターサービスに支障をきたし
そこをステマで針小棒大にネガキャンして悪い印象を消費者に植えつけるんでしょうね
>>383 そう、実際、政治の問題はとても大きい。
放射線の健康被害についても、間違っていない。
実際、カリウムによる内部被曝量は平均して0.18ミリシーベルトある。
カリウムは天然に放射性同位体を含むため、こうなってしまう。
福島の住民の4ヶ月で1ミリシーベルトらしい。
そもそも、天然の被曝量が以外と大きいのだ。
まあ、二酸化炭素が温暖化の原因かどうかは、怪しい部分もあるが
基本的には間違いないとはされている。
どちらにしても、空気中に化学物質を放出するのは良くないとは思うよ
>>384 おかしくないんですけど。おれんちなら4日もつ。
16kWhのリチウムイオン電池は300万円では買えない。EVを買うほうが安い。
388 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:37:54.33 ID:k82HHmDW
とりあえず原発推進派は、使用済み核燃料を自宅地下に埋め家宝として子孫に代々管理させろ。
新しい原発を増設るにしても、施設内に国会議事堂と電力本社を入れろよ!
そうすりゃ、多少丈夫に建設するだろ。
このスレでは原発のことなんかどうでもいいことだよ。
>>387 はいはい。16kwhのバッテリーが仮に100万円で買えるようになるとしよう。
それで、バッテリーの寿命の問題はどうするの?wwwwww
さらに譲歩して5年持つとしよう。そしたら、1年あたり20万円はバッテリーにお金が
かかるわけですがwww
お前の家はi-miveで蓄電して、その電力で生活しているのかとwww
ID:nVTnl2AW のような感情論や教えられたことだけでしか、思考できない人間がいるから
電力政策もおかしい方向に動いていく
現実を見ろと。
>>390 おれの家で何を買ってどう生活しているとか興味ないんで一人で好きに話せ。
とにかく蓄電池を300万で買うよりEV買ったほうが安い。
393 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:44:46.96 ID:0ktki0wu
蓄電池買うならEVって話なのに何でこんな発狂してんだ
>>392 なるほど、話をそらして逃げるわけですねwwww
蓄電池は100万でも、採算が取れないわけですがwwww
知ってた。
>>376 >ま、おれは太陽熱、水力、地熱発電に予算をかけろと言いたいだけ
お前が自費でやればいいじゃんw
自分一人では何も出来ずに批判だけしかできない人間って、最低の人間だって爺ちゃんが言っていたw
原発だけでは常に発電し続けるため、供給電力を消費しきれないと、送電網に深刻なダメージを与え、普及に時間を要する
太陽光だけでは日照中も、需要を満たす時間帯・天候でないと送電されない。供給不足でも停電するだけで送電網を損壊させることはないため、十分な光があればまた送電が始まる
一つの方式だけで発送電は行えないし、原発の安全装置と同じく、多様性があったほうがリスクマネジメントに適っている
ただし夏場のピーク需要を支えるのに最適な太陽光発電の普及は、
原発による常時発電の必要性を損ない、税金投入の見直しに行く行くは繋がるため
既得権英気者によるステマが執拗に行われてるのは火を見るより明らか
398 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/07(土) 23:59:35.58 ID:nRoSx0TR
ピークアウトに役立つから太陽光には
電力供給全体のコストを下げる効果がある。
それで19円なら推進する価値はある。
巨大な政治力を行使した東電もヨレヨレで分割されるというし、
積極推進する政党などどこにもない。わめいているのは何の力もないごく一部の信者だけだ。
捨ておけよ。
海岸側の荒地に盛大に作ったら
数年後ほとんど津波にもっていかれました。
とかありそう。
こぞって一戸建ての家庭が太陽光発電を導入してくれたら、夏は安泰だわな。
太陽光発電の付いた家に、ご近所の奥さん連中が、を求めて避難してきて、
井戸端会議復活なんて副産物もあるかもしれんし。
まーでも曇りが多くて暖房需要が始終ある冬はどうなるか分からんけどさ。
403 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:11:03.42 ID:P4b2vdi0
自家発電が普及すれば、LEDテレビなどの低電力家電はバッテリー搭載型が
普及すると思われる。蓄電能力がまだ低いうちは残った電力を給湯に回しておけば
その光熱費分還流することができる。
無茶苦茶な原価設定してる今の電気料金と比較してもな・・・
電気代が近い将来安くなることはないと思うが。
安いチャイナ製の太陽光パネルがそんなに長い事使えるとは思えないのだが
寿命を短く計算しなおした方が良いんじゃない?
オーランチオキトリウムも将来有望だし
エネルギー問題は十年以内に解決か
409 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 00:51:49.12 ID:P4b2vdi0
メガソーラーもあと10年すればテラソーラーになるって。
とりあえずビル、コンビニやデパート、レンタル店、ファミレス、大型家電、パチ屋、ゲーセンやらに必ず使用させる事にすればいいのに
ピーク時に発電出来るというけど太陽は12時にてっぺんにくるが気温が一番上がるのは午後2時です。ズレてるよ。
もし真夏に夕立きたら停電になるね。
磁力抵抗ゼロの発電機や超安価な太陽光パネルが実証されたのが去年の夏前頃だったけど、10年後にはこれらも
普通に使われてそうだしな
413 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:05:52.56 ID:Tel7ixxg
まあ、数年後にはもっといい発電システムを俺が送り出すから待っててね^^
名前は戦前の戦闘機や潜水艦の符号をつける予定なんで記憶の片隅においといてください。
そのときは、「ああ、何か言ってたよな」と思ってくれるとうれしいです。
414 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:10:46.82 ID:7/e/Xk0X
415 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:20:03.94 ID:7olfgYvb
太陽熱給湯器の時代からこゆーモノは信じられない
>>378 ダムは既存のダムに不安定な自然エネで揚水とかかなぁ
417 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 01:38:01.15 ID:lafMbWF6
まだまだこの分野の技術革新は先が見えない程あるからな
もっと下がる
劣化品輸入してコストが下がったという記事であり
技術革新でコスト下がったという記事では無いぞ
419 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 02:11:41.98 ID:4AvbV6UW
物事を整理して考えよう。
@ピーク電力は真夏の日中数時間。
A真夏の日中は非常に晴れている時間が長い。
Bこの時間の家庭用電力の使用率は極めて少ない。
つまり工場や企業が太陽電池を導入する事に意味がある。
一般家庭が導入してもピーク電力の削減にはあまり影響が無い。
補助金を出すなら企業へと言いたいところだが、むしろ大企業に
義務を追わせる方が良いかも。この時間帯の電気代を高くするだけで
ピークはカットされるのは実証済み。
>>419 電気代値上げもいいけど
家庭とかオフィスの冷房用なんかはソーラーに持たせるのはありだろ
現状だって揚水より安いし
421 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 03:10:07.94 ID:tokPcnl1
団塊とか高齢者とか、エアコンがんがん日中ピークに42インチて野球見てるんだからなあ
テレビ放送の停止でピークカット効果はありそう
422 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 03:21:14.38 ID:VmhUQplJ
>>417 技術革新でまだまだコスト削減できるとみられているが、同時に
普及率上昇で大量生産によるコスト低下の両輪でさらに相乗効果
がうまれる。そのためには、発送電分離まで環境を整えなければ
効果は限定されるよ。
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
>>26 今はレンズを使ってパネル面積を1/550ぐらいに減らすことが可能で、
パネル作る電気はいらないに等しい。
何にしても日当たりのいい田舎の一軒家でも無いと導入のしようもないな
アパートやら街中じゃ無意味な代物
426 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 08:32:34.42 ID:09BLPij1
あ
田舎だったら屋根に乗せる必要もないな。庭に設置で十分だ。
428 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:26:12.05 ID:5Gaa0mdS
液晶テレビのラインで生産できるわけでパネルは安くなるに決まってる。
あとはボッタクリの設置費用だ。
パワコンも高いな。ここのボッタクリは簡単に下がりそうにない。
エネファームとかの燃料電池にも必要だがそもそも直流家電が普及すれば変わってくる。
直流で発電されたものをわざわざ交流にして、また直流にするなんて無駄だ。
とりあえず原発の電気は使いたくないとか言ってる会社は、
有言実行でせめて太陽電池パネルくらいは設置して欲しい
430 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:47:27.18 ID:EpeGsy7y
>>428 おそらく、液晶テレビではなく液晶パネルの製造ラインの事を指している
のだろうが、一般的な単結晶や多結晶シリコンの場合、太陽電池を貼り付け
る基材はプリント基板の絶縁材として使われるガラス繊維入りのエポキシ
樹脂板で、液晶パネル用のガラス板ではないし、平滑性も液晶パネルほど
厳しく要求されない。シリコンウェハーを加工する工程に相当する
ラインは液晶パネルの製造ラインにはないので、設備の大半は転用でき
ない。
市場が拡大すれば、パワーコントローラの製造には、パソコン用の電源
ユニットを製造している企業がなだれ込んでくる。
まぁ容量がパソコン用電源に比べて1桁多いから同じような価格には
ならないが、まぁ3万円〜5万円くらいで買えるレベルになるだろう。
家庭内を直流にしたら、感電で死ぬよ。
431 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 09:52:57.69 ID:EpeGsy7y
>>424 レンズで集光すると、パネルが小さくなっても、レンズを並べる必要がある
ので、結局設置面積は小さくならない。
馬鹿な大学教授の浅知恵。
それに、光が強くなると、電気に変換されない太陽光による、太陽電池表面の
発熱量も増えるので、温度上昇で太陽電池の効率が下がる。
曇りや雨天といった日照量が少ない時はいいだろうが、トータルでみれば
着陸脚を出したまま飛行するのと同じで、無駄以外の何者でもない。
晴れた日の昼間だけテレビを見る、パソコンを使う、携帯を充電するでOK
433 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:16:42.25 ID:EpeGsy7y
太陽光発電で夏の電力ピークが緩和されると言ってるけど、夏の電力ピークの
大半は、ガラス貼りのオフィスや商業施設の大規模な冷房で、家庭で使う電力
ピークは夏より冬だと思うナァ。
実際、毎日冷房ガンガンに効かせている7月〜9月よりも、同じエアコンを
暖房で使い、夜もコタツなどを使う、12月〜1月の方が、電気料金で比較
すると、夏が春や秋の1.5倍だけど、冬は夏の1.5倍(春や秋の3倍)くらい。
これから、もっともっと安くなるって事だろ
435 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:24:32.48 ID:5Gaa0mdS
>>372 地熱は環境負荷デカイぜ。
立地条件も難しいし、火山物質の噴出や湯井の暴走事故まである。
火山なんて人間が制御も予測も難しい自然現象の最たるものだよ。
あちこちの国で太陽熱に力を入れ始めたのは、蓄熱による安定発電が可能ことと環境負荷が少ないからだ。
地熱の熱源は地球内に閉じ込められたウランとトリウムの崩壊熱
天然の原子炉
だからってローテクの太陽電池を買うのは池沼
>>430 太陽電池スレって自信たっぷりに嘘800書く奴多いのは2chならではかw
たとえばTedlerとかのバックシートってガラス繊維とか入ってるの?
PV5200とかの絶縁シートもPVBでしょ。
なんかと間違えてない?シャープのバックコンタクト用の配線シート
とか?
あと普通家庭内直流は低圧ラインのことだからね。どっちにしても
DC-DCコンは必要になるんだけど。
440 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 10:52:42.33 ID:20t82AH9
なんか原発利権層が必死なような…
お前らの飯の種の為に可能性を潰すなよ
有機薄膜太陽電池はいつになったら実用化するんだ?
442 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 11:42:48.89 ID:EpeGsy7y
>>439 絶縁シート? 太陽電池パネルの裏側の当て板のことだが。 ソーラー電卓
に使うような小さな太陽電池を除いて、液晶パネルに使うようなガラス板は
重量増・コスト増の問題や、衝撃による破損の問題があるので屋外で使う
ような大型の太陽電池パネルでは使わん。
∴ 液晶工場や液晶テレビの製造ラインの転用による低コスト化はない。
低圧大電流にしたら、アンペアに耐えられる太い電線が必要になるわ、
電流の二乗に比例して発熱が発生して電圧ドロップするわおよそ使い物に
ならんわボケ!
DC-DC? 低電圧で動かすほど、DC-DCは効率が悪い。
イニシャルコスト、ランニングコスト、廃棄コスト全て含めてこの
金額なら魅力的だな
廃棄コストが含まれてないことが結構多いけど、これはどうなんだろ?
日本全国に10kwシステムの太陽光発電を1000万箇所設置すれば、
エネルギー問題はおおむね解決する。
原子力発電所100基分。
晴天で昼になって太陽光発電の電気が使えきれないなら、貯めておけるように、
地域ごとにリチウムイオン蓄電所を設置して、電気を貯めてバランスを保てばいい。
大都市で全部使っちゃうんだろうけど。
大量生産と年数千億円の補助金で、電気代は今と同じくらいにする。
頭のいい人は、うまいこと考えてくれ。
太陽光?夜はどうすんの?曇りの日は?
将来発生する大量の廃棄物はどうすんの?
屁の役にもたたん物を売るなよアホ。
446 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:02:50.79 ID:lOdZ21aP
>>443 だよな。
原発はめちゃくちゃ高いってことだな。
447 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:04:11.69 ID:lOdZ21aP
>>将来発生する大量の廃棄物はどうすんの?
普段の生活から大量の廃棄物は出しているくせに太陽光だけじゃない。
その前に放射能を含んだ大量のゴミをお前の家で引き受けてから言えよ。
蓄電池とパネルがセットで50万くらいになればいっきに普及しそうだが、まだ先は長いなあ
蓄電池・・・10万
太陽電池パネル・・・20万
パワコン+モニター・・・10万
工事費・・・・10万
これぐらいだな
450 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:40:54.74 ID:Zgll5Zis
>>425 アパートだけど、というかアパートだからこそ付けたよ?
住居の方より屋根広いからね
それと事業用に太陽光じゃなくて
家庭用こそ太陽光がいいわけよ
家庭の電力需要は事前に読めないからね
だから、東電も計画停電したんだよ
親が実家の屋根に太陽光パネルを設置するらしいけど
どれくらいでペイできるの?
452 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:45:28.40 ID:Zgll5Zis
>>451 ペイ?
あのさ、バストイレキッチンと同じ
住宅設備みたいなもの今後なるんだよ
ペイとか考えなくてもいいと思うよ
これから電気代は下がる事ないわけだしさ
ペイは自給率次第でしょ
売買電の差額が多い今のうちに設置すればするほど得だよね
ペイなんて考える必要ないってことさ
>>451 降雨量の少ない地域で、かつ日当たりの良いところという条件で、
運良く故障や劣化がなく、理想的な条件の下で四人家族が変動なし、
と試算して二十年ちょっと、というのが多かったはず
個人的には屋上温水パネルの方が余程コスト良いと思うけどな
太陽光スレでは自信たっぷりにわざと10年くらい前の試算を書き込む人も多いね。
何と戦ってるんだろう。
455 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 13:53:09.82 ID:Zgll5Zis
あのね、隙間だらけの古い家に古い設備の話で20年とか意味無いから
高高の新築に最新の住設、もちろん家電も更新
そもそも、高高の新築なら電気代それだけで激減するんだよ
隙間だらけの古い家に済んでるようじゃわからんかw
どうなんだろうな、現実ここ1、2年で設置した人のブログや体験談の数値を見るに
あまりお得って気がしないな……
もう数年待てば、設置費用ももう少し下がってくると思うんだが
457 :
名無し:2012/01/08(日) 14:08:31.46 ID:ooZ792D4
原子力に毎年5000億の税金がつぎ込まれてんの知ってる?
この額を再生可能エネルギーに投資していたら、今頃この分野はかなり前進してたんじゃないか。
458 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:11:22.52 ID:8/kCwVQE
>>456 >もう数年待てば、設置費用ももう少し下がってくると思うんだが
その通りだが、補助や売電価格も下がると考えた方が良い。
まあ、結局は家を新築するとき(中古住宅に付けるよりはるかに安くつく)が買い時ってことだな。
孫さんが言うようにいずれ光発電でも採算がとれるようになるなら
補助金を取ることに躍起になるのではなく、ファンドでも組んでほしいわ
現状の光ファンドって怪しいのしかねえ
460 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:15:05.85 ID:e0I8hrDz
その内付けるのが当たり前になってくるかな
蓄電の低コスト化もあわせて進めばいいんだが
461 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:19:59.66 ID:brHNWbda
日本有数の少雨地帯に住んでるけど、
雨降らないから晴れてるとは限らない。
雲量80パーセントまでは晴れだしな。
>>458 消費税とか助成金のこともあるし、設置の価格競争も含めていつが一番か判断しにくいな
結局の所、個々の事例ごとに見るしかない、ってことになるんだろうねえ
463 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:38:14.42 ID:I9eq7QU6
消費者に先行投資させる類いの商売で、
今時の日本で、全員が儲かるものなんて無いよ。
10数年の耐久財として、ガンガン普及すればいい
取り付け工事は地元の工務店がやるから、内需拡大になる
466 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:43:59.59 ID:Zgll5Zis
ぶっちゃけガス消せるだけでも家庭にはメリット
高齢化社会だとガスは家事の元だからな
ガスのせいで高齢者自身が燃える事例も多いしね
467 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:48:53.33 ID:LSfNa5It
今見た感じ空の9割以上雲がかかって影が目立たない状態で
発電効率Maxの1/4。
すなわちMax4kw/hなら1kワット
Max2kw/hなら500ワットほど発電してる。
冬場は北側を高くしてもっと入射角を直角に近づけるようにしたほうがよい。
つまりパネル面を水平面に対して45度〜55度ぐらいにしないと効率が悪い。
468 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 14:52:29.09 ID:EpeGsy7y
発電量500Wだとトースターとか、電子レンジの「中」で調理したら、
それだけで100%使い切るな。
>>467 水平にも垂直にも動かせば常時パネルに直角に光をあてられるけど
その金がもったいない
470 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:03:31.63 ID:Zgll5Zis
471 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:06:52.13 ID:imfvjRx8
>>468 紛らわしいこと書くなよ。雨や曇りの日に使い切ったから何だって言うんだ?
パネルで発電した電力だけで直接家電類を動かすわけじゃないだろ。
472 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:08:55.56 ID:EpeGsy7y
>>470 ワットアワーは、積算電力量であって電力の単位ではない。
発電量が500Wしかないんだっから、1時間じゃなくてもその時点で100%
使い切ってる状態。
473 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:10:28.37 ID:ej0Js4S6
曇りや雨で全滅する太陽光が原子力や火力の代わりになるものか。
足りないときはガスや火力で補うことになるから、施設の稼働率が下がりそれがコストに転化される。
太陽光だけ見て「19円」というのはウソだ。
「安くて危険」な電気よりも「高くて安心」な電気を求めているという時代の流れを
原子力や太陽光が火力の代わりになるものか
に訂正
476 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:20:34.74 ID:Zgll5Zis
ま、有事になれば
真っ先に小口家庭用の電気が止まるわけだ
ガスでパソコンやらなんやらが動くといいね、ニッコリw
>>476 それが心配なんでインフラ分けてるわ
ガスも電気がこなくても使えるタイプで揃えてる(単に古いってのもあるが)
478 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:25:55.73 ID:iYDuhU59
>>79 当然な流れだが、それでも主電源にはなれん。
>>476 石油や天然ガスの禁輸、経済破綻で原油価格高騰、戦争で供出・・・・
あらゆる危険を考えると、我が家で少しでも電気が使える、というのは重要なリスクへッジ
同じ理屈で、国としても、国産エネルギー源を整備しておくのは
大切なリスクヘッジ。 エネルギーの安全保障
480 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:29:12.78 ID:gkU7NSGF
古い原発から廃炉していってコンバインドサイクルあたりに替えて
少しずつ自然エネルギーの割合を増やすってのが現実的なんかね
481 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:29:13.86 ID:Zgll5Zis
そりゃそうだ中国みたいに土地があり余ってるわけじゃないし
その上で、限りある電力をどう割り振るか
そりゃ産業優先なわけで
そん時に、太陽光はともかく電気自給しなきゃ
どうやって生活すんのさって話
まぁ、いいんじゃね
ガスでw
アメリカから石油禁輸にされて
しかたなく南方の石油をとりに行って
でも結局アメリカに占領されちゃって
ワロス
483 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:31:00.08 ID:EpeGsy7y
日本には、使い道の無い山がたくさんある。
林業が廃れた今、大半の南斜面は雑木が生い茂るだけ。
屋根が足りないとか、土地が無いとか嘘。
あんなに太陽にぴったりの角度の土地が、死ぬほど余っている
土地は余ってるから耕作放棄地や休耕田がある。だよね。
486 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:32:39.51 ID:Zgll5Zis
真珠湾に陽動かけて
その隙にパレンバンを頂く
でもね、大義名分はアジア解放
すごいな、またやろうぜw
487 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:36:05.22 ID:EpeGsy7y
>>484-485 そんな交通の便が悪い地域じゃなく、関東平野でも、栃木や茨城あたりへ
行くと、片側2車線の国道沿いに使われていない平地が広がってる。
>>484 送電網の建設は?
誰が金を出すの?
お前か?w
489 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:38:34.73 ID:ej0Js4S6
宇宙太陽光発電なら夜も曇りもなくて発電効率が10倍なんだけどな。
しかし、ロケットによる打ち上げコストが膨大で現実的ではない。宇宙エレベーターを作ればペイする。
しかし現在宇宙エレベーターに必要な長さのカーボンナノチューブを作れていない。
宇宙エレベーター製造には切れ目ない単分子で、1キロ以上の長さのカーボンナノチューブがなければいけない。
だから今から長繊維のカーボンナノチューブの研究開発をしてくれ。
日本て広い
>>470 ウルトラ馬鹿だな
おまえ義務教育修了したんか?
>>489 もうそれはやってるんじゃないの
必死で数ミリずつ伸ばしてるそうだけど
宇宙発電とか夢見てる人たちより
山発電のほうが100万倍現実的。
マイクロ波送電OK
>>489 よし、フラッシュシステムとマイクロウェーブの実用化を急ぐのだ!
原発も田舎にばかり建ってるから長い距離引っ張っていくとロスがすごそうだな
496 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 15:44:26.45 ID:Zgll5Zis
>>491 なに
トースター一回で500wも消費するのけ?
時間換算で行ったらゼロコンマの世界ちゃうのけ?
497 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:02:39.93 ID:imfvjRx8
>>496 お前も勘違いしているみたいだが、一般の家庭用の太陽光発電システムに蓄電機能はないぞ。
だから時間換算とかの概念が出てくる余地もない。
家電の消費電力に2kWが必要で太陽電池の発電量が500Wなら、電力会社からの買電量が
1.5kWになるだけ。
498 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:04:28.49 ID:EpeGsy7y
>>496 製品にもよるが家庭用トースターの消費電力は、500W〜1200Wくらい。
電子レンジも強・中・弱で変わるが同様。 業務用はもっと大きい。
100V×5A=500W(秒)
1秒間なら500ワット秒、1時間(3600秒)連続で使ったら500ワット時の電力量。
仮に10分間(60秒=1/6時間)だけの使用なら、30000ワット秒≒82.3ワット時
の電力量が消費される。
バッテリに蓄電して500Wのトースターを10分使うには、発電量500Wだと連続
10分、発電量4000Wだと連続75秒の充電が必要。(損失はゼロとして計算)
500 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:08:58.90 ID:ispcU9bl
国産パネルも頑張って欲しい。
うちはシャープ買ったし
国産度の高さでいえばたぶん京セラが一番高い。ついでパナ。
あと変換効率低いけどソーラーフロンティアとホンダソルテック。
シャープは多結晶セルは海外製なんじゃないか。
502 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:15:31.15 ID:lOdZ21aP
>>488 福島原発の近くに余っている送電線ありますが?
青森に原発があるけど、送電線もなくて東京に送れると思ってるの?
>>22 原発が止まるわけがない。
日本のGDPを考えれば、
原発による発電を維持するか、
火力発電を増やすしかない。
>>501 単位面積当たりの変換効率はシリコン系が高い
単位容量あたりの変換効率は化合物系が高い
ていうか本当に儲かるなら日本より先に海外の緯度低い所で安い土地探してそこに大型プラント建てろよ
日本がそんなに気象条件向いてる訳でもねえんだし
人間が引いた愚かな国境というもののために
地震と津波の島に、腐るほどの数の原子炉を設置するしかないのは皮肉。
砂漠だらけの隣の「国」で作った電気すら、「国」が違うからという理由で送ることができないのに
宇宙からなら電気が送れるとか
人間は本当に馬鹿
507 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:22:08.21 ID:imfvjRx8
>>498 だからお前は紛らわしいこと書くなよ。
それは自立運転時で非常用バッテリーがある場合だろ。
お前の家では常時自立運転して蓄電しながら運用してるのか?
やってるとしたらどうしようもないアホだ。
>>507 電気量解んない奴に説明してるんだからそんな些末な事どうでもよくね
>>504 そんな言い方は意味なくね?。変換効率12%の化合物パネルが温度係数低くて
実発電量で少しお得ですよといっても、変換効率19%のパネルには断然
負けるわけだから。
>>509 どこのパネルを何kwのせるかの判断に意味はあるよ
10年先、20年先の技術革新なんて誰も予想できないのに
今のコストを言うのはダメ。
でももう原発に根本的な技術革新とかないから。
>>511 太陽光発電ってそんな新しい技術って訳じゃないからな
小学校の理科の時間に遊んだ奴も少なくないだろ
そんな技術が更なる技術革新とか言われてもねえ
無機の太陽電池は限界。
これからは有機のやつとか、人工光合成とか
ミドリ虫とかのほうだな
>>511 それは違う。いまの太陽光は「NASAの技術」っていうかもう50年くらい
同じ路線の技術でやってる。銀行はその50年の実績に金を出してる。
ものすごい技術革新が起こってコストが10分の1とかは考えにくい。
200万円の自動車が技術革新で20万円になる!っても考えにくいのと同じ。
515 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:33:30.17 ID:cwjPPHng
イニシァルコストの元が取れるかどうかが問題です。
元が取れなかったのは
・海水からウラン
・核燃料サイクル
517 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:36:49.18 ID:imfvjRx8
>>508 些末じゃないだろ、重要なことだ。
>>498の100V×5A=500W(秒)とか、このID:EpeGsy7yはバカだろ。
機器の消費電力に時間の単位なんか無いんだよ。
519 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:38:03.40 ID:Ot5NOAL8
>>512 理科の実験が出来るほど安全なんだよな。
原発は無理w
太陽光は伸び代沢山だよね
>>518 有機は本格発電向けっていうより、電卓時計用の薄膜の置き換えになるんじゃね?
皮肉じゃないけど直射日光に長期間耐えられるとはどうしても思えん。
ウランとか放射線とか昔から
学校で実験できないんだよね。
絵や字で説明するだけ。
そんなに危険が無いんだから
天然鉱石の測定とか、霧箱実験とか
中学校ぐらいから、どんどんやらせればいいのに。
524 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:45:51.55 ID:EpeGsy7y
最近の高効率太陽電池パネルも、実は二層構造にすることで、異なる光の波長
をそれぞれの層で発電して見かけ上の発電効率を引き上げているだけで、製造
コストが掛かり、人工衛星向けなどのカネに糸目をつけない用途には使えるが
量産には向かない。
それに発電効率みたいな性能値は、製造時のバラツキとかあるので、おおむね
10〜20%くらいは誤差があるとみるべき。
>>517 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B > 電力(でんりょく、electric power)とは、
> 単位時間に電流がする仕事量
ワット(W)と、ワット時(Wh)は別の「ものさし」の単位です。
今度ステマったいったら口聞かないから!
太陽光とCVCFとか混合構成にしないと
安定化出来ないんじゃ・・・・・
527 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:53:00.08 ID:rjR68HZz
>>98 もしかして、CDROMの裏面で発電できるの?
>>524 あんた適当なことばっかり言ってるなw
製造ばらつきとか出荷時にIVカーブ取って
検品してクラス分けしてるだろ。
529 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 16:58:24.79 ID:imfvjRx8
>>524 だから非常用バッテリーを有しない太陽光発電システムで、Whの単位が出てくる場面が
どこにあるんだ?このアホウ。
530 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:02:02.90 ID:E1yfNytT
>>529 不毛だからやめろよ
お前の発言だって
>>発電量が500W
とか正確とは言い難い表現してるしお互い様
超伝導の電線できればな
532 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:06:27.64 ID:P4b2vdi0
一般的に発電の話はkWhの単位がベースになるんだけど。
マスコミも文系出身が多いから単なるWとkWhを混同してる場合があるからね。
文系の馬鹿はエネルギー政策に首突っ込まないでほしい。
533 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:06:35.21 ID:G5O2byNf
エネルギー産業は既得権益の塊みたいなものだからね。
お尻に火がついて利権維持に必死な書き込みが見受けられるが、
5年10年というタームで考えるといずれにせよ時間の問題だよ。
沈み行く船から逃げ出して伸びる産業へ早く転職する方が良いぞ。
534 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:08:22.70 ID:E1yfNytT
>>532 馬鹿の総称として文系とかいうの止めてくれない?
535 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:08:22.68 ID:imfvjRx8
>>530 不毛じゃないね。
こいつ(ID:EpeGsy7y)は、一般の家庭用太陽発電に蓄電機能があると思わせたくて、
明らかにミスリード狙っている。
536 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:10:58.23 ID:E1yfNytT
>>535 君はアホか病気かのどちらかなので不安であれば週明けに病院に行くと良いと思う
537 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:11:12.66 ID:EpeGsy7y
>>528 少なくとも、一般消費者向けの太陽電池パネルとして出荷している製品では
選別などされていない。 自社でパネルを製造しておらず、複数メーカーから
の購買等で製品化しているケースは、シャープ製パネルとか、国産とかぼか
してある。
選別している製品は、末尾にサフィックスなどで違いを書くし、仕様書にも
記号の意味が明記される。
>>529 ワット時を持ち出したのは、
>>470 ==498 (ID:Zgll5Zis) が違いを理解
していないから。
538 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 17:11:53.79 ID:P4b2vdi0
どーでもいいだろ
埼玉県某所のうちの発電量が862kWhで消費量が760kWhだから、今のところ発電量の方が多いな
541 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:12:57.59 ID:tUnQLXYp
>>540 消費量の方が多くなってたら停電してる。
>>541 最初から全部賄う気は無いんだが
昼間売った分の電気で夜の電気が買えればそれで良い
543 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:43:31.57 ID:EpeGsy7y
夜の電気 ... 淫靡なかほり
太陽光
↓
酸水素ガス製造(原料は水)
↓
タンクへ貯蔵
↓
各種ガス器具へ供給+ジェネレーターで発電
これでいいだろ。何も難しいことはない。
>>545 安くコンパクトに貯蔵できれば良さそうな気もするが
547 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:57:31.55 ID:brHNWbda
548 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 19:59:44.09 ID:brHNWbda
年間日照時間を365で割ると
日照時間多いところで一日6時間程度
少ないところは4時間程度しかない。
太陽光発電のような不安定な電源がどんどん増えれば
バックアップ用の電源を維持するコストがどんどん上がるだろう
全国的に雨の日は大幅に電気代あげるようになるかもしれんな
550 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:12:02.91 ID:EpeGsy7y
>>547 パソコン用のハードディスクとか、30年くらい前は容量10Mバイト(テラでも
ギガでもない)の5インチフルハイト(5.25"FDDの倍の高さ)が、ドライブ単体で
20万くらいだったのが、10年も経たない間に容量540Mバイト(IDEの壁)を超え
て3.5インチで1Gバイトになり、ここ数年だけの価格でみても容量比単価は
数分の1以下になってる。容量100MB前後が主流だった時期なんぞ、毎週の
ように値段が下がってた。
液晶テレビだって出た当初は高かったし、ショルダーフォンの時代から携帯
電話並みに市場が拡大すれば、単価はあっという間に下がる。
市場価格が下がるはずがないというのでは確実に負ける。鬼畜米英にゼロ戦
を超える戦闘機は作れないと奢っていたら、ヘルキャットで全滅。(w
液晶パネルで負け、スマートフォンで負け、リチウムイオンで負け...。
ニッポンのモノ作り番組は、まさに大本営発表そのもの。
じゃあ世界中で大量生産してる車も再来年には2万円ぐらいか
552 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:24:49.14 ID:EpeGsy7y
>>551 使っている材料の種類と量、組み立てに関わる作業工数が段違いだろ。その
程度も自分で考えられない池沼か?
太陽電池パネルに関しては、製造はほぼ無人でできる。パワーコンディショナ
なんかも、制御基板と操作パネルなんて中華パッドと変わらない。
車と違って、数台単位でチマチマ陸送なんて手間もない。
それに、車でもタタなら20万円だよ。
553 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:29:17.58 ID:P4b2vdi0
太陽光パネルが価格安になるのは間違いないのだが、
ここで太陽光を否定している連中はコンピュータもまともに扱えない連中なのだろう。
だとしたらそう思うのは致し方無い。
富士山や浅間山が噴火すると数週間、関東に灰が降り続く。
太陽光だけに頼ったら危険。
555 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 20:37:47.12 ID:VmhUQplJ
>>553 そういう人もいるだろうが、以前の問題で太陽光を否定したいだけの
人も含まれているね。そういう人には価格低下はあってはならないシ
ナリオだから、事実を見ないで否定したがる。
一本やりは危険なんて当り前のことだわな
ガスもウランも石油も自給出来ないんだからな
で、どうするよって話だわな
需給がタイトになればなるほど、家庭には供給絞って
大規模事業用に電力会社の電気は使われるわな
戦時下がいい例だな
てこと、いいんじゃないのチンポコでもこすって自家発電すりゃw
大型洋上ハイブリッド発電ってどうなんすかね
社民党が絡んでるってだけでちょっと不安になるんだけど
>>547 当然、統計的には相関はあるよ。
しかし似て非なるものでもある。
太陽光やオール電化にネガる書き込みって特徴的だよね。
TPPに反対する奴の書き込みと同じ香りがする。
でも、農業の場合は自給できないとどうたらこうたら言うのに、
エネルギー資源に関してはその観点がない
まるでいつでも輸入できるかのごとく語る
食べ物なんて正直どうにでもなるなわ
北朝鮮やら戦時下やらどうにでもなるように
でも、エネルギーはどうにもならん
これも戦時で経験済みなのになw
さぁ、いこうパレンバンw
>>545 >タンクへ貯蔵
この部分の問題がまだ解決してねええぇぇぇ
安全に保存できねえよ
>>550 二年で十分の一は難しくね?
パネル単価だけならともかく、人工や諸費用はそうそうかわらんだろうし
564 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:02:15.18 ID:tokPcnl1
HDDって市場価格そんなに安くなってないよな
容量が増えただけで、モーターとかプラッタはそこまで価格変動してないんじゃない?
>>562 はいはい。
ボクちゃん程度の知識で簡単に出来るのなら、既に出来ているわいw
566 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:03:30.95 ID:brHNWbda
>>564 ある程度まで安くなって、それからは容量アップする。
太陽電池にも同じことが起きる。
>>568 容量(効率?)が上がると言うことは、ダウンサイズも可能だなあ
一人で持ち運んだり、日曜大工で設置できる程度になってくれれば嬉しいね
今もそういうキットはあるけれど、携帯やノーパソの充電、浄化槽のエアポンプくらいしか
まかなえそうにないしなー
571 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:15:35.30 ID:tokPcnl1
HDDも1.8インチとかあったなあ
572 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:19:15.10 ID:EpeGsy7y
>>564 おまいなぁ、俺なんか秋葉原のテックパーツで、80メガバイトの5.25インチ、
ハーフハイトのシングルエンドSCSIの生ドライブを、当時16万も出して
買ったんやど〜。
安くなってないって言うてんのは、どこのクチや〜。
まだ、NEC純正の外付け増設40Mバイトが20万以上してた時代の話や。
安くなるものもあれば、そうじゃないものもある。
住宅設備関連ってあんまり安くならないよね。
574 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:23:58.44 ID:griBixmC
安物パネルの経年劣化による発電率の悪化が価格に入ってねーよ
HDDだと同じ材料を使用しても技術の向上で高集積化すれば
容量あたりで安くなるけど
住宅は一軒家を20世帯分のアパートとして売るわけにはいかないからな
576 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:28:01.21 ID:tokPcnl1
屋外に置くものだからねえ
577 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:29:10.37 ID:VTTHS7fH
これはFAQだが、太陽光はいまの価格から劇的に安くなったりしない。
情報は実体を量子レベルまで小さくしていけるし、
誤り訂正技術とかがあるのでムーアの法則が成り立つ。
エネルギーものは実体だからそんな倍々ゲームで価格が下がったりしないんだよ。
技術革新で自動車燃費3倍!リッター100kmだ、とか容易ではないことがわかるだろ。
太陽光も同じ。消費する方でなく作るほうだが。
ガス給湯器の燃費3倍!同じ給湯するのにガス3分の1!とか無理なんだよ。
>>575 そうそう。部屋数同じで面積4分の1にしたら住宅価格下がりました!
って狭いよなw実体ものはそういうのできないもんな
>>545 わざわざそういうステップ踏むより、太陽光で走る電気自動車作った方がよくね?
>>579 バッテリーは劣化が避けられないからな・・
それと、ガスとして使えるので災害時にインフラが壊滅しても自家用が動けば何かと安心だろう。
582 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:38:47.00 ID:UQByfGXf
583 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 21:42:15.27 ID:EpeGsy7y
パソコン用メモリも、64Kbitから256Kbitに世代が移るあたりで、自然界に
存在する放射性同位体から出るアルファ線がDRAM記憶セルに当たってデータ
化けが起こるソフトエラーの問題で、当時は集積度の限界と言われていた
んだが、いまや8Gbitだからなぁ。
ガソリン車も、排ガス規制の範囲内でこれ以上の燃費向上はムリと言われて
いたが、あっさりりとリッター30km/hのスカイアクティブが出たしな。
最高変換効率は20年で5%くらいしか上がっていないし、ぬるま湯につかり
過ぎて国内の太陽電池メーカーは企業努力が足りんと思うな。
たぶん青色発光ダイオードみたく材料革命がおきると予想。(ただし海外
のメーカーで)
311後の東京でのガソリン奪い合いやら見ていると
将来、有事の際にはそれが電池パックやらなにやらになっていても
驚けないよねw
>>583 そんなのないって。青色LEDみたいなのはバンドギャップは
計算できたけど、実際に作るの難しかった、
けど技術革新でできたという話。
太陽光も効率だけだったらシリコンよりもっといいものもあるけど、
大体希土類とか重金属入りとかで別の問題がでてくるんだよ。
馬鹿げている
シェールガス革命を知らないのか?
化石燃料の効率の凄さをわかってないな
LCA(Life Cycle Assessment)から言ったら
太陽光発電システムは資源のムダ使い
電力会社から電気を買いなさい
パネルは希元素を使うからな
GTCCはNOxが問題みたいっすね
あと燃料の値段の高さと出離力調整の難しさ
原発みたいに廃棄物の処理を数万年先まで押し付けるってことはないから
原発を減らしていくなら頼らざるをえないとは思うけど
592 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:05:59.47 ID:EpeGsy7y
>>588 水素自動車は、東京オリンピックの年に東大が首都高速をボンベ積んだトラック
走らせているし、横浜大学とか、武蔵工業大学とか、もう40年くらいやってる。
1980年頃だったか、武蔵工業大学の日産のサニーを改造した液体水素自動車は
UCLAの大学ラリーに出走して完走している。
研究者は納期とか関係ないからダメ。
電力会社の発電コストは発電した分を全て消費するからそのまんまだけど、
家庭での発電コストは、電力会社への売電が前提だろう。
電力料が高くなれば大勝利だけど、買取り額が安くなったりすればコスト
うんぬんは意味のない指標になると思うが。
この手の指標は宣伝文句くらいにしか使えないんじゃないの?
太陽光発電の効率の悪さはなにも変わらない
>>583 日本でも2〜3種類の実用前準備が始まっているよ。
炭素系材料をどうすんのか知らんが一緒にすることにより太陽沈んでからも熱で発電できる
ものがある。発電効率を競うよりも発電可能時間を増やさないとダメなのは判っていての研究
らしい。
今のローテク太陽電池にボリまくり価格の設置代金なんて、一回おしゃかにさせるべき。
596 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 22:57:10.11 ID:EpeGsy7y
そもそも海外の2倍以上高い東電の電気料金を比較に持ち出して、割安と謳って
いる点からして、実は太陽光発電も同じ穴のムジナの気がする。
狐と狸、どっちに化かされるのがオトクってか。
おかしいな
効率が悪い農業は保護しろ
高い農業や医療は保護しろ
おかしいなぁ
自給できないと困るのは
どうみてもエネルギーだよなぁ
米なんて余ってるし、医者なんてこきつかえばいい
芋でもなんでも食えるわけだしなw
>>595 環境熱で発電とかw
波の音発電とかセミの声発電とかコオロギの声発電レベルだろ。
弱過ぎて実用にならんだろ。
経済をカネの動きと考えてるのは馬鹿
そうだよな、いつか来た道
横取りパレンバンでどうにかならなかったのを忘れてわならんわな
海外の太陽光の発電コストはもっと安い
だからコスト関係ない
要は効率
そうだよな、効率の悪い農業や医療には涙を飲んでもらうべきだな
生活にはエネルギー自給が欠かせないからな
605 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:05:07.63 ID:EpeGsy7y
>>597 いや、アトムとはちゃうから、人間はお腹いっぱいになるかどうかの方が
重要やろ。
エネルギーなくなったら、北朝鮮みたく焚き木を拾って、挙句に禿山で
水害&干ばつ。 大量餓死すれば、焚き木の代わりに死体が燃料になる。
もう、少子高齢化とか、どうでもよくなってニッポン終了。
別に自給する必要はない
その上で、一生アメリカのチュウケンわんわんであることを表明し
自由貿易体制維持のために邁進すべきだよな
石油もガスもこれで産業用分ぐらいは輸入できるだろうな
それはそうだな
自給は不可欠だよな
自国民なんだから農業医療はどうにでもなるからな
でも、海外の財産はどもならん
いつか来た道を繰り返せば別だかねw
金も重要。
613 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:11:56.17 ID:EpeGsy7y
アメリカの消費者が払っている電気料金(電力会社の利益込み)の方が、東電の
発電コストよりずっと安いから、いっそ日米安保を前面に押し出して、西海岸
からハワイあたり経由して海底ケーブルで電力を買ったほうがいい気がしない
でもない。
経済・産業界には、アメリカ市場を取るのか、身内の東電を取るか、踏み絵を
させると。(w
これから100年は核融合とすそういう系のブレイクスルー待ち
化石燃料で100年は余裕で持つ
615 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:13:58.01 ID:X5FNwAMG
これに風車と蓄電池も付けてみたらいいんじゃね?
>>612 エネルギーの議論にカネは関係ないだろ
だからこの手の記事は馬鹿で、カネの話ばかり
つまりは個人宅では、時期尚早ってことだな
地震だけじゃなくて、台風は毎年くるわけだし、まだまだ維持コストが高すぎる。
ソーラーパネルは核融合エネルギーを電気エネルギーに変換する装置です。
その大事な化石燃料は産業になら妥当でしょうな
自給って言っても目指すのは小口家庭用であって
それは、おまいら平民なんて棄民だわって状態になったときに
太陽光やらなんやらで自給できればなんとかなるっしょってこと
つまり、太陽光も含め再生エネ等の自給系は
平民が生きる道そのものってことだな
太陽光パネルを作るのにいくらのカネがかかるかはまったく重要じゃない
重要なのは、太陽光パネルを作るのにいくらのエネルギーを使うか
効率が重要で、費用コストなどどうでもいい
622 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:19:14.83 ID:EpeGsy7y
>>616 いや、カネ(コスト)は、輸出を含む国内産業の製造コストに直結するから
十分に問題にすべきだぞ。
電気料金が安ければ、収入が同じでもそれだけ可処分所得が増える(内需拡大)
だし、電気料金が安くなった分給与を引き下げれば、対外競争力がアップ
するし、手取り額の減少が電気料金が安くなった分と相殺されるなら、生活
水準は今までと変わらない(東電社員と東電OBは除く)。
またその話か。
624 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:21:58.18 ID:qA67jFib
いままでの、指定メーカーが助成金を集めて
キックバックするシステム
大ピンチwww
>>611 >>616 もちろん金だな。
すべてのコストは金に換算できる。
原発も事故を起こした時の損害額、保証金も全て金で計算できる。
問題は、そういったコスト計算を無視して原発を進めた所にある。
もちろん、資源(石油)が減ってくれば、資源コストも上がる。相対的に太陽電池のコストペイするようになる
>>621 >重要なのは、太陽光パネルを作るのにいくらのエネルギーを使うか
すべてのエネルギーは金で換算できるよ。
太陽電池を作るエネルギーは無料では手に入らないから。
それはエネルギーの話をしてないな
628 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:28:11.61 ID:EpeGsy7y
そもそも、政府にしろ、東電にしろ、発表されている発電コストの数字だけ
がマスコミ経由で流されて一人歩きして、妥当性の検証とか、まったくされ
ていないんだよな。
経済評論家と言いながら、森永とかも完全スルーだし、そもそもヤツは
原発推進は当面維持すべしだし。
とにかく太陽光発電は効率が悪い
どう頑張っても効率が悪い
この事実からは逃れられない
金がないと何もできないからなw
それは別として、計画停電こと配給制を経験してるのに
意外と呑気なお人が多いのね
平民の生活の為の電気など
エア被災の東京近隣でも無くなることぐらい
311でわかったのに
豊かな近代電化生活を維持したいなら
コストを度外視しても太陽光つけるぐらい安いと思うがw
ていうか、イニシャルコストをどうのこうの言うのも変な話かもなw
日本で色々言ってるうちにも世界は動いている
シェールガス革命で莫大なガスエネルギーが産まれた
計画停電の間も太陽光の家は、細々と電気が使えたのに
面積当たりの太陽エネルギーには限度があるからな
変換効率を劇的に高めるのは相当困難
でもコストを下げるのならかなり余地はある
だからカネのコストは関係ないって
>>634 一番のエコ生活はな、朝遅く起きて、夜早く寝ることだな。
つまり、平民は生きるなってことだわな・・・
ガスタービン発電施設を作ればいい
東京都はやろうとしてるだろ
着々とガスタービンを作る
無駄な太陽光パネルなんて真剣に作る必要ない
やっぱり有機物を餌にする
オーランチオキトリウムしかないな
641 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:44:38.01 ID:EpeGsy7y
>>629 多少効率が悪くても、不良率を含めて、安さと数でカバーしようというのが
欧米や中国あたりの考え方だな。
日本はトップが馬鹿だから、不良率ゼロにしろとかジャストインタイムで
在庫持つなとか言って、管理コスト増や過剰品質で、価格競争力で負ける。 おまけに、
しかも、本来やるべき重要な投資判断ができないから、後手に廻る。
もう製造現場は破綻寸前だと思うよ。 円高とかあんま関係ない。
>>640 あれってリンとかいるのかな
肥料を輸入しまくってるからそれに頼るのも問題だよね
>>639 それまでの期間は原子力でつないで
耐久年数が過ぎたら原子炉は廃炉にする
だからさ、今ですら何かあったらガスやらなんやらはもう庶民のものじゃない
おまけに、メジャーなエネ資源の価格高騰は不可避
ガスやらは大口需要者に産業で金を稼ぐ為に使って貰う
こんなのどこの国でも一緒さ
君は近代電化生活を諦めて薪にするか?
僕は薪はイヤですw
>>641 多少ならいいが、多少どころの話じゃないだろ
薪ストーブは都会じゃ金持ちだけが使うもんだぞ。
シェールガス革命で原油もそこまで高騰しないのが見えてる
1バレル100ドル超えない
計画停電は大半が昼間だよ。
工場が電気の大半を使うからだよ。
工場も自前で発電所持つとこも増えたみたいだね
メンテ考えてもお釣りが来るって
650 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:59:24.90 ID:E1yfNytT
>>618 社民党がバックに居るってだけで駄目な匂いしかしないよねそれ
651 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/08(日) 23:59:36.96 ID:P4b2vdi0
家庭用電力と工業用電力を混同すると話がこじれるだろ。
日本で消費されるすべての電力を100%太陽光なんてーのはまだまだ先だが、
家庭の電気をほぼ100%太陽光で賄うってのはあと10年かからずに達成できる見通しができたってことだろ。
652 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:00:14.71 ID:EpeGsy7y
来年あたり「日本人の東電離れ」って言われるようになるのか?(w
653 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:00:25.11 ID:VXvey1de
これモニターの部分が155000円とかボッタじゃね
無線で飛ばせるようにして
PCかスマホで確認できるようにするだけでええやん
654 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:01:20.13 ID:0ly2XqwG
太陽光ってパネルとか買ってきて
自作しちゃダメなん?
オイル100ドルもう超えてるんですけど・・・
てかさ、ドルじゃぶじゃぶじゃ資源高は避けられないよ
小口の需給は完全には読めないからね
だから、操業計画で動く産業用に規制掛けた上で
電力会社は小口用で配給制にしたわけ
安くお手軽発電する上での一番のネックは小口
それを勝手に自給してくれる体制が出来るなら
みんながハッピーになれるかもね
薪でご飯炊いたりするのは、たまならいいけどさ
太陽光みたいな非効率なものを大量に作る意味ないだろ
無駄が多すぎる
>>655 今の話じゃないよ
5年後とかそんな単位
誰も産業にまでなんていってないし
このスレそもそも家庭用の話だし
659 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:03:40.01 ID:t/+0OUg3
>>629 太陽光発電はいくら効率が悪くても、とんでもない廃棄物を出したりしないからな。
>>650 確かにその通りだが
とりあえず土地確保とか心配しなくていいってのはいいな
>>659 基本的にクリーンなエネルギーなんて無いよ
662 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:05:34.67 ID:E1yfNytT
>>660 まえちょっとネット上でだけどそれ調べたがその論文書いた教授?の実績少なすぎる
>>657 家庭用が5年でそうなる可能性があるのか、胸が熱くなるな
664 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:07:29.77 ID:BpdZskSa
>>661 そうだよ、原発も太陽光も変わらないさ。
ただし原発は毎年8000億の税金かけても東電が一瞬で破綻するぐらい不経済ってだけで
666 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:09:30.72 ID:XXG6DkUj
>>654 来年ぐらいにはアキバにパーツ屋ができるだろ。
全量買取になれば安い中国産のパーツで溢れかえるよ。
パソコン市場並かそれを超える可能性もある。
買取分の電気料金が増えるが、電力をコスト安で生産する能力のあるやつは
逆に収益になる。
669 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:13:23.96 ID:ZQZlV8Bp
原油高・資源高の一番の原因は投機筋でしょ。
アメリカが金融緩和すればするほど、限りなくゼロに近い低金利で投機筋に
資金がジャブジャブ供給されて、それが先物市場へ流れて、アメリカ国民の
クビが締まると言う悪循環。
しょせん弁護士上がりのオバマも頭が悪い。
大阪の橋下もどう転ぶやら。
とりあえず、浜岡ちゃんと敦賀くんを筆頭にした
三大都市圏に絡む原発だけはとめてくれ
その他のものなら爆発して土地ごと消えても致命傷にすらならん
ていうか、その方が足手まとい地方が消えて国のためにいいかも
って、言われて
>>668はどう答えるか聞いて見たい
>>669 それも多少あるんだろうけど
ベースの実需要は増える一方なわけで
価格の下限は上昇してるわな
>>670 あのなー、とめてくれというけど福島4号機はとまってたんだよ
つまり浜岡をとめてね福島4号機になってしまう可能性はある
あと原油価格は、シェールガス革命で変化がおきるだろう
原子力が、学歴不問・経験不問・日給1万5千円という
死んでもいい人たちの寄せ集めで動いている限りは反対、っていうか危険すぎだろ。
原子炉を運転する人が免許を持つように
整備する人はきちんと整備の資格をとるようにすべきだ。
飛行機ですら整備士が、あれだけ大変なのに
原子炉だけどうして学歴不問なんだよ。
>>671 止めてダメなら解体しよう
革命起きても、買えるだけの金が無いなら意味が無い
>>673 実需が増えるから価格が上がると言ってるが
シェールガスの供給が増えるから価格は高騰しないよ
三大都市圏だけは絶対に防衛せねば国が立ち行かない
こんな当り前のことすら理解できないでどうする
668なら、きっと地方がなくなろうが
コストの為に国の為に地方は消えてくれといってくれると思ったがw
>>674 だといいね
新興国や途上国はそのままの生活レベルで我慢しろとな
貴方らしいロジックだ
ならば、三大都市圏の為に
地方は犠牲になれと言えw
>>672 テロも心配だけど
ドヤ街から浮浪者集めて掃除させてるんだってねえ
事故が起きなくてもこういう人間を使い潰すことを前提に動いてるわけだ
他にも危険な作業をさせられる職種ってのはたくさんあるかも知れないが事故が起きなくても危険ってのもそうはないな
678 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:26:51.92 ID:tEFbuGKK
>>655 1ドル120円時代のバレル70ドルなんだから大したことないだろ
ドルが勝手に転けているだけ
680 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:28:08.54 ID:iLd2xDmU
以前、フジテレビを拝見していましたところ、石原良純さんが、まだ、父親が
知事になる前のことを回想しながら「父親の慎太郎都知事にクラブに連れて行っ
てもらったなど、大人の遊びは父から学んだ。」「父は、家族とは、食事を共に
しない。」と証言していました。つまり、言うまでもなく、かなりの右翼的な家
父長制の家庭だったと述べたわけです。「東京都青少年の健全な育成に関する条
例」(青少年育成条例)にまつわるコンテクストが、かなり不整合であり、東京
都民のみならず、東京に滞在する人にとっても、コンセンサスが取れないように思
われます。 また、問題の取り扱い時期も、民主党に対して、良き野党の姿勢を
とても示せてるとは、思われません。
1000ミリシーベルト浴びても大丈夫です、といってるんだから
東京電力の正社員が、原発の日常整備をすればいいのに
社員は現場に近寄らないで、浮浪者みたいな人に「お前行け」と指示するだけ。
>>678 換算すると7000円が平均な
今は80×100でオーバーなのは事実だな
これ以上の円高もそうはあるまいて
そのとき時に、ドル安円安なら軽く逝けるなw
683 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:28:47.16 ID:ZQZlV8Bp
高齢者が原子炉オートマ免許を取得、いざフクシマへ!
『アクセルとブレーキを間違えましたぁ。テヘッ』
終了!(早っ)
684 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:29:50.73 ID:dh5gZU3P
これ廃棄コストは含まれているの?
コストやら効率最優先なら、地方逝け都市の為に!
それこそ正義じゃないか
なにか、地方民か君は
そこだけ愛を貫くのか
みそこなったw
効率最優先なら、君ら生活のために
いちいちこまめに調整などして供給などしないのが一番だな
そして、その筆頭が惰眠を貪る地方だな
こういえよ、効率大好きくんw
軽く説明すると、昔は新興国や途上国はそのままの生活レベルで我慢しろと日本は搾取してきたわけで
新興国が反発を開始したのがオイルショック
アラブの産油国が価格を高くするようになった
これに危機を感じた先進国が別のエネルギーとして原子力にむかった
そして今、今まで採取出来なかったシェールガスが採取できるようになった
シェールガス革命がおきようとしている
で、鎖国大好きな君は
どうやってそのための金を稼ぐのか
そして、鎖国してどうやって輸入するのか
おかしいな
鎖国嫌いだが
そうか、鎖国は嫌いか
でも、効率が大好きならやっぱり地方は逝けと言うべきだな
なぜ言わない、矛盾もはなはだしいがw
ここでいう効率は、エネルギーの効率
エネルギーの効率を良くすれば、無駄な電気を使える
地方でもがんがん電気使える
実際問題として資源価格は高止まり
その中で有効に効率的に国として最高の答えは
三大都市圏をなにがなんでも防衛していくこと
この地域での原発だけは早急に廃止し
地方は犠牲にするべき
君は、ただの地方愛にいきる
えせ効率リストだな
大規模発電の為に
そして、国の維持の為に
地方の原発なら使うべき
当然、三大都市圏は消費するだけ
これが、どうみても効率的ですね
なんなら、地方のひとつやふたつ潰しても構わん
それぐらい、言えないようじゃ
エセだよなw
この手の話題は専門板のスレッド辺りで決着ついてそうだよな
696 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:53:22.60 ID:b1/d6J1C
おれ、サブエネルギーとか非常電力としてとかなら、太陽光発電いいと思うよ。
特に今回のような輪番停電あったあとなら取り付ける家庭も増えると思うし。
悪い話じゃないだろ。
惰眠を貪る地方などに
金も資源も何もかもやるわけにはいかないね
それが効率重視ということじゃないのかね?
で、なんでそれで地方で電気使うとかバカも休み休みにいえっての。
無駄に消費するだけの地方など要らぬといえないのは、エセの証w
いくら効率重視を装っても
魂のレベルで地方愛を貫く輩が偉そうに効率語るなよってな
福島県人がそういうなら国士だろうが、
ここであわよくば原発なんて言ってるのは大概エセ国士
ネトウヨのご都合主義だよ
698 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:56:04.54 ID:g5hOKQDg
中国産パネルが実際結構いいんだよ、我が家の財政に貢献している
家計という
財政は国
太陽光発電は非効率なのは変わらない
作る材料にレアメタルが必要で、日本にレアメタルは少ない
701 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 00:59:56.82 ID:ZQZlV8Bp
>>698 たぶん、大半の日本人から見た中国のイメージは、昔見た天安門広場の前を
埋め尽くすように走る自転車とか、そんな時代でとまっていると言うか、
それ以降の進歩を認めたくなくて、現実から目を逸らしているというか、
そんなかんじでは?
>>696 俺もそういう考えで導入したよ
停電時使えるコンセント1個だとしても
有るのと無いのじゃ大違い
日が出てればオーブンレンジとオーブントースター同時に使えるくらいの発電はするわけだし
>>696 効率大好き君の見解だとね
非効率だからダメらしいよ
その代わりに福島、そして第二第三の福島できてもいいんだってさ
だけど、効率重視でも自分の地元だけは原発イラネっだってさ
シェールガスのガスタービン発電だが
そもそもエネルギーインフラに効率がふさわしくないという判断で
国策で独占させてるのにね
東京都、100万kWの天然ガス発電所建設めざす|
東京都は始めます
東京は賠償が先だ
ご都合主義もいい加減にしてね
東京都の石原や猪瀬の考え方は間違ってない、正しい方向
間違ってるね
既に禁忌地域だし
今時のガス器具も電気ないと動かんヤツがあるから自宅で発電できる方がイイよな
ソーラーパネルとガス発電とそれを起動するためのバッテリーのセットがあると良さそうに思うな
東京は東電もろともチッソみたいに
ひっそりやってくれ
なんで太陽光発電にこだわるのかわからない
原子力の代替は太陽光発電では駄目
ガスタービン以外にない
シェールガス革命も始まった
あのな、ここは家庭向けの話なんだよ
革命とか実際に値段に反映されてから言えっての
産業用の話は話で、そんなの誰も再生エネに期待なんてしてないの
>>712 家庭用太陽光発電の良いところ
音が出ないのと手間がかからないところでね
家庭向けと産業用を分ける意味ないだろ
ある
需給調整が楽になる
>>716 家庭用で風力とかガス発電とかやると
場合によって騒音で近所迷惑になるし
機械的に動くものはそれなりに整備せんと故障する
勝手にそれぞれの家庭が高い太陽光パネルを買えばいいよ
税金はなるべく投入しない
税金ではガスタービン発電所を作る
家庭用発電機なんて基本いらない
勝手に高いパネルを買ってください
税金から補助金をむさぼらないでくれ
>>695 環境工学やLCAやらの学会の結論は、既に出尽くしている。
太陽光発電はムダ。
そらそうだろ
家庭用のものは自分で実費で買うのが基本
家庭用自家用車が欲しかったら自分で買うだろ
高い太陽光パネルを自分で買って自分の家の屋根に取り付けてくれ
すべて実費で
当たり前のことを言ってる
あのね、昔からそうやってきたの
補助金行政は太陽光に限った話じゃない
効率大好き君が住んでるお家も江戸時代のものじゃなかろうて、
そして、家の進化ですらその中の部材の進化には税金が投入されている
それも無駄なのか
効率だけで語れないのは
そこに生活の基盤があるからだ
家にもエネルギーにも言えること
すべてを無駄で片付けるなら
自然にカエレw
でも家庭用のものは基本的に実費で買うもの
これに反論があるのなら完全にキチガイ
エネルギーがいつまでも金で買える補償などない
再生エネでもない限り農作物のように勝手に生えてくれるわけでもない
無駄と言い切っても許されるのは、資源国だけ
はやく、日本でもガスが出るといいねw
あっ、そうか
日本がアメリカに従属から、より1歩すすめて臣従すれば
エネルギー資源も自給できるねw
>>726 太陽光パネルの部品の希元素は外国から買わなければならない
日本にはない
希元素を買うお金はあるのか?
でも、アメリカに臣従するとなると
やっぱり金がないやつは棄てられるなw
どうする、効率君w
自分のおならで発電すっかww
>>712 夏の超ピーク対応の為に
それ以外の季節は遊ばせるだけの火力発電を
1000万KW分作るの?
だったら一都3県の半分の住宅と全ての工場の屋根にソーラー乗せて
定格1500万KW分確保すればいいじゃない
>>726 それがこわいよね
計画停電時は金があっても電気がこなかったわけだし
なのでうちはエネルギーの供給源を複数確保する方針にしたよ
>>730 効率がぜんぜん違う
口で言うのは簡単にだが、太陽光パネルはまったく現実的ではない
>>728 それがなに?
とりあえず、石油もガスも入ってこなけりゃ
タービンはただの釜
作ったパネルは、タービンと違ってただの釜じゃない
それとも、君のパネルはガスで動くのかw
人口が70億人を超えても天然資源はゆうに100年以上持つ
石油が枯渇するなんて言わなくなったな
自宅で発電できると送電側にトラブルあっても電気が使えるしね
だからさ。供給断絶の歴史は今に始ったことじゃない
そん時に苦しみたければいいんじゃねーの
別に誰も君に強制などしてないし
740 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:31:27.84 ID:ZQZlV8Bp
だから、アメリカの原発から海底ケーブルで電気を引けば、送電ロスを
含めても日本の原子力発電コストより安上がりで、天下りポストが増える
心配もないし、原発事故があってもまんま対岸の火事だし。
どうせ今でもアメリカの属国だし、会社では社畜なんだから、いっそ
一億総完全M奴隷ってことでどうよ?(w
歴史をわかってないのはお前
日本は昔から資源がない国というのは有名すぎる話
なにを今さら
は?
昨年も中東動乱で供給断絶
それ以前にもあったの知らないの?
てか、強制なんてしないからさ
いいじゃん、勝手に苦しんでくれw
オイルショックの話は俺が教えてあげただろ
>>687で
・・・
あほすぎるw
資源がない国の日本が必要なのはエネルギーの効率を上げること
省エネも課題
だから日本は省エネ大国
747 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:36:12.68 ID:5ivrIHw6
二十年も耐久性あるのかよ
電気機器でそんな耐久性あるとは思えない
風雨にさらされる場所だし
とにかく実費で太陽光パネルを買え
電力会社に高く買い取ってもらえる買取制度もクズだから
たかるな
ガスで発電するにしても発電所でやるよりもコージェネレーションで自宅でやれば送電ロスも無いし排熱も使える
昼は屋根のソーラー発電、夜は燃料電池で足りない分は買うというのがいいんじゃね
自立自立というなら自分の力でやれ
公の血税にたかるな
家庭用なんて有事には後回しってこと知ってって書いてんだろ君
ここに、太陽光を自分の家でつけようかどうしようか
と、考え来る人に君の話はまったくもって関係のない話
付け加えると、産業用なんてどうでもいい
有事には国なんて守るどころか市民を棄てるからこそ
自分の生活が第一なんだよ
スレの主旨から逸脱した挙句に頓珍漢な見解開陳されて皆迷惑してるのw
>>748 すでに導入してるので皆さんの電気代からいただかせてもらってますよ
ついでに補助金もいただきました
めでたしめでたし
まだこんな馬鹿馬鹿しい議論になるんだな
ハゲとバ管のせいやで
>>751 だから自分のカネで実費で買えよ
それで終了
電力会社に余った電気を高く買ってもらうとか効率を考えるな
すべて自分のためなら自分でやれ
>>754 あっそ
うんうん、電気安く作って高く売ろうかなw
757 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:42:34.41 ID:ZQZlV8Bp
>>751 > 家庭用なんて有事には後回しってこと知ってって書いてんだろ君
そん時には、特車二課の後藤隊長のツテとシゲさんに頼んで...。
飯田とか宮台とかのクズの影響受けすぎ
反体制の左翼のクズ
>>732 効率って何を基準にした効率?
タンカー一隻作って
皇居程の土地を発電所だけで使い
大量の貯蔵タンクを作る火力の新設が効率良いの??
なにと戦ってるの?
不思議だなww
761 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 01:45:49.43 ID:ZQZlV8Bp
送電ロスって結構有るんじゃなかったっけ?
そんなに電気いらんなら
さっさと電源落として書き込みやめればいいのにねw
>>759 効率というのは、あるエネルギー、たとえば100のエネルギーを作り出すのに、どれくらいのエネルギーを使ったか
作り出すのに使うエネルギーが少なければ少ないほうが、効率がいいエネルギー
これが定義
効率の為に、書き込みやめればいいw
効率の為に、家そのものをガスタービン釜にすればいいww
例えば100のエネルギーを作るのに99のエネルギーを使ってたら作らないほうがまし
太陽光発電の不安定な部分をコージェネレーションで補うのがやはり俺的には理想だな
作ったあと運ばにゃならんからな
電気で送ると目減りする
電気はエネルギーの一形態にすぎない
ガソリン車を走らせるのに電気はいらない
電気自動車は電気
車もプラグインハイブリッドみたいに複数のエネルギー使えるとイイよね
あれだと日常の運用はソーラーパネルの電気でやって長距離ガソリンとかできるし
発電というのはエネルギーを電気に変換すること
石油を電気に変換する
天然ガスを電気に変換する
そのときにロスは生じる
送電にもロスは生じる
そこのロスを少なくすることは重要
それが効率アップ
だから効率が重要なんだよ
つまり、蒸気釜の中で暮らすのが最強といいたいのねw
これが究極の効率化の解ww
>>764 それだと太陽光と化石燃料火力を比べると
5年もすればぶっちぎりで太陽光の方が効率良い事になるが…
その後差は開く一方
人はコメになって、アツアツホクホクに炊かれろ!
エネルギーは自炊しろってかww
以上、ここまで
効率を突き詰めると、人はコメになれ
という、効率大先生の貴重なお言葉の数々で
送電、いやお送りしました!
>>776 それが間違い
まず、太陽光は微々たる電力しか作らない
まったくもって効率が悪い
それが現実で
それが信じられないのならそれはお前の思い込み
現実はそんな甘くない
化石燃料の効率の良さは半端ない
その化石燃料のおかげで人類は豊かになり、人口が大爆発してついに70億人を突破した
エネルギー源分散しとかんとなんかあった時怖いと思うけどねぇ
原発コケたら電気が足りないという事態を経験しちゃうと
400年前の世界人口は4億人
4億人でも飢餓が出まくり
今現在70億人
>>779 製造エネルギーより得られるエネルギーが大きいってのは、もう何年も前に解決済みだよ。
あんたの言うのはエネルギー密度。
これは自動車用燃料みたいな瞬間にパワーを要するものに必要だけど家庭用の電力とは関係ない。
電池にも安いものが出始めてきているから、家庭用の電源としてはあと数年で普及するんじゃないかな。
>>779 微々たるものと言うが現実にうちが買う電力よりもソーラーパネルで発電して売ってる電力の方が多いけど
>>782 製造エネルギーが馬鹿にならない
石油はどんどん湧いてくる
ほっておいても湧いてくる
運ぶだけ
箱ぶ分の燃料もどんどん湧いてくるから
>>783 製造価格の原価は何年後にペイできるの?
カネはどうとでもコントロールできる
だからカネの話は意味が無い
先生、もうかなり無理筋なお話すぎて
誰もが面白い回答を望む展開になってますよw
それにシェールガス革命は革命だわな
>>784 頭ん中身が昭和で止まってんの?
今はもう、製造エネルギーよりもう一桁多いエネルギーを産出できるんだよ。
石油のほうは、逆にどんどん採り難くなってるからとっくに「効率」は逆転してる。
アラブの石油が枯れたとは聞いたことがない
アラブの石油は砂漠地帯で実に掘りやすい
790 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 02:20:12.20 ID:ZQZlV8Bp
>>781 ウルトラセブン最終話の時は、「30億全人類皆殺し作戦」だったはず
なのに、あれから倍以上に増えとるなぁ。
ゴース星人の仕事が増えておるではないかっ!
>>789 もう生産量は減少傾向だよ。
この前、ウィキリークスでアラブの石油の限界がすっぱ抜かれたばっかりじゃない。
なんかこの論法に見覚えがあると思ったら
国債どこまで刷っても大丈夫だよんと同じじゃないかw
石油やらガスを国債に変えると
あら不思議、永久機関論法の完成だw
なんてことはない、現実逃避論法なわけだ
そりゃ革命革命連呼するのも頷ける
共産主義なら、なんとでもコントロールできるもんなw
てめーがバリバリの左翼やんけww
793 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 02:23:11.75 ID:VXvey1de
>>695 太陽光パネル買ってきた後の自作(DIY)とかって
板は何処になるん?
795 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 02:24:08.34 ID:ZQZlV8Bp
革命といえば、ベルばら条約で、ダムダム弾がどうとか、
銭形のとっつあんが言うてたなぁ。
796 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 02:24:12.34 ID:oTdZeuOz
頭が化石の人がいるなw
昔、朝日ソーラーにでもだまされたのかな
>>792 それはそのとおり
いつかは枯れる
それまでにブレイクスルーが必要
核融合とかまだまだか
それでも猶予は結構ある
それこそが人類の叡智にかかってる
>>791 石油のことは詳しいみたいなのに
シェールガスは無視しちゃうんだ
>>788 太陽光発電だけで、ケイ石から太陽電池を作る
実験プラントを作ればいいだけだと思うんだがね
もちろん人件費他は売電で賄う
>>784 放置でどんどん湧いてくる油田なんて絶滅しているのだが
数十〜数百m時には1000m以上掘ってポンプでくみ上げる
水深数百mの海にプラットフォームを建て
そこから数百m掘る
プラットフォームと陸地の移動に中型ヘリを毎日飛ばす
そんな油田は中東にもアメリカにも多いのが現状だよ
ガス田も同じ
発電機に入った燃料の持つエネルギーの内の50〜80%だけ電気に変わり
採掘、輸送を考えると使用した化石えネルギーの40-65%が良いとこなのが
今の火力発電
原料の採掘にガスよりエネルギーを使うし
製品の製造にもエネルギーを使うけど
そこまでの総エネルギーと同じだけのエネルギーを生み出すのに
長くても10年、最短1年半
10年以内に1年切確実なのが太陽光
シェールガス、シェールガスって連呼してるのに
シェールガスは無かったこと
なんでどwwwwwwwwwwwwww
シェールガスは石油よりも環境にやさしい
>>798 は?シェールガスなんて「効率」でいえば最悪じゃん。何言ってるんだ?
お前さ、もうちょっと調べてから書けよ。
最悪とか言っちゃう
化石燃料は向こう200年は持つだろうな
>>799 採掘する機械に便利なエネルギーの形と
街中の照明・熱利用に便利なエネルギーの形は違うからなぁ
採石や運搬機に太い電源ケーブル繋げて
採石場の周りにパネル並べるのは無駄だろう。
原料からパネルを作る工場ならバッテリーかませれば行けるだろうけど
反原発ども
世界で反原発を叫んでこいよ
中国とか増設増設だろ
偏西風で来るぞ
中国には逆らえない小市民乙
>>804 今増えてきているシェールガスはどうやって採るか知ってる??
知ってて効率良いと思ってるの?
>>806 >
>>799 > 採掘する機械に便利なエネルギーの形と
> 街中の照明・熱利用に便利なエネルギーの形は違うからなぁ
「人件費他は売電で賄う」を読まないのは、すっとぼけてるだけ?
811 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 02:45:39.35 ID:ZQZlV8Bp
ミンス党なら、中国の原発から電気を輸入するとかあるかもしれんな。
んで、セシウム入りの黄砂が...
>>805 それはそれで喜ばしいことじゃないか
君にとっても、そしてここで君のスレを読んだ人にも
その上で、一般論として
万が一の際が起きれば (というか実際に起きて電気は止まったわけだが)
その時には色んなリスクシナリオがあるわけだ
そのリスク回避の一つとして太陽光やら何やらが注目されている
ただ、それだけの話じゃないか
全否定しても、それでは済まない現実に目を瞑って革命だ効率だと叫んで、電化された生活が維持できるといいんだけどね
実際はそうじゃない、そのために進化しようとするのを否定してどうする
それこそ、効率化のために進化を促すのが
君のロジックそのものではないのかね?
すごい伸び様w
>>144 それはエネルギーの質を考慮していないから真理ではないんだな
元々変換出来ない部分は捨てたことにはならない
その廃熱は質を考慮すると投入の5%位しかない
つまり有効な変換効率は電気+熱で41%程度
電気だけだが49
やるなら太陽熱発電
反射板だけで希元素を使わないから良い
効率も良い
>>810 見落としていた・・・・・・・
エネルギーの収支は数年だけど
まだ化石燃料の替りに使った場合の金の収支は合わないんだよな
シリコンも太陽光専用で作ってる訳でもないし。
>>144 冬は良いけど夏はダメ
それに発電量に合うだけの熱利用も無いと
調理用の加熱に使えれば良いのだが
太陽光発電の弱点は、意外と熱だったりするからねぇw
発熱の課題をクリアできているのかな?最近のは。
太陽光発電がそんなに素晴らしいのなら個人の実費で買えよ
すぐにペイできるんだろ
あと電力会社に高く売電させて利益を得るのは汚いぞ
>>818 おかげ様であなたの支払った電気料金の一部はウチで有効に活用させていただいております
めでたしめでたし
それが汚いのよ
そこだけは開き直るしか無いんだろ
開き直りはだっさいわ
効率がいいならペイできるだろ常識的に考えて
>>820 はっはっは、何を言われようがもらえるもんはもらうぜ
太陽光発電なんか付けられない貧乏人から搾取
搾取が酷い
>>823 キミもソーラーパネルつければもらえるんだぜ
つけないのキミの勝手だ
日陰の家はどうなるのかな
酷い搾取だ
>>825 ひなたに引っ越せば〜
俺様には関係無い話だし〜
どうせ電気代はかかるんだし先払いしたと思えばたいした問題でもないしねぇ
>>818 金銭的にペイするには2-30年必要だからなぁ
>>827 補助金より超低金利太陽光発電ローンだなw
そのうえで割高買い取りは無しにするのが公平かと
問題は今の法律上耐用年数17年なんだよな
これを伸ばす法改正も普及には必要かと
パネル部とパワコン部を分ける必要もある
ペイとか考えたら、ハイブリッドカーなんて全然ペイできないわ。
日本の企業に投資、応援だと思ってカネを出せばよろし
左翼は反原発とともに、二酸化炭素削減運動のエコ運動も必死でやってきたから
原発ダメとなっても、化石燃料火力発電を支持できないジレンマ
ゆえに馬鹿な太陽光発電ゴリ押しになる
とにかく自分本位で嫌な奴ら
税金を使って変な産業を変な意図で支援して持ち上げるのは本質を歪めることになる
市場至上主義ではないが、そこは市場が必要となる
普通にやってペイできないのは非効率だから
>>832 日本の1/10の人件費で働いてる途上国の人間の基礎代謝量は日本人の1/10なのか?
昔なつかしPHSとか「1円」で売ってたヤツは、今の数万円の携帯より数万倍の省電力なのか?
エネルギーの効率と市場価格は1:1の関係じゃないってことくらい、いい加減理解しろよ。
お前さ、太陽光発電も石油も昭和の時代の知識で止まってるだろ。
つまんねえ反論だな
お得なら自前でやればいい、それだけ
誰もそれを否定しないし、好きにやればいい、自由だ
太陽光パネル200万戸計画中止! 黒岩神奈川県知事
そらそうよ
>>805 技術の進歩ってすばらしい
今や炭水化物を発酵させなくても触媒反応によってバイオ燃料やプラスチックをつくる技術が確立しつつある
技術j開発はダッチシェルのスピンオフ企業、これに化学、医薬の大企業がバックアップしているという万全な体制
こういう革新的なところで日本企業が用梨なのが残念
とりあえずコカコーラがこの次世代バイオプラボトル飲料の開発するので英語の本サイトをみるよろし
現在パイロットプラントによる検証運転中、ロードマップでは実用化まであと4〜5年らしい
こういう技術が進めば激安炭水化物を生産できるところがエネルギー覇権を握るね
キャッサバが有望だが、遺伝子技術でもっと生産性の高い炭水化物もできるんじゃね?
もうすぐ需給崩れるからw
少子化→若者いない→工員いない→工場海外へ→大口電力契約無くなる→電力余る→桶屋が儲かる
この前、何処かの大学で太陽光パネルが1/100のコストでできる技術を開発したけど、いつになったら実用化されるのか…
今の技術でも、太陽光と太陽熱と風力と水力(下水と雨水)で発電して家の電力はまかなえそうな気もするんだけど。
うちの太陽光施工費の1%を負担してくれたら売電益の1%を毎月還元するよ。
これなら貧乏人も太陽光できるよね。
駐車スペースたっぷりとってある郊外型のコンビニなんか
2階建てにして屋根を全部太陽光載せればいいのに
EV,PHV自動車の屋根は太陽光義務付けるべきだろう
>>588 だから水素じゃないって。駄目だこりゃ?はぁ・・
843 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 09:55:00.73 ID:HZwZD9GT
太陽光発電だけで完結できるシステムなら評価できるが、
結局、バックアップを原発や火発に頼らざるを得ないから
単純比較はできない。
845 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 10:03:52.84 ID:FyFivdMP
粗悪な中国産パネルが20年持つと思ってるのかな(笑)
韓国製の家電も安いけど、二三年で壊れる韓国製品と、8年くらいは故障すらしない日本製品
どっちが安いか考えればわかるよな
846 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 10:05:12.46 ID:FyFivdMP
〜『ドイツは間違った:全量固定価格買取制度(フィード・イン・タリフ)は正反対の結果』〜
http://www.env01.net/frommanager/2011/fm2011_14.htm ■コスト削減とイノベーションを目指して電力購入価格の逓減方法を採り入れているが、実際には正反対の結果となっている。
太陽光発電の投資家は今日現在の高い価格での長期販売を望み、技術の改善には無頓着である。
政府が勝者と敗者を分けるようなプログラムでは効率的なエネルギー・ミックスは実現しない。
■雇用創出面でも、太陽光の場合実際にはアジアからの輸入によって設置数の半分が占められている。1人当たり175,000ユーロ(2,200万円)の補助金を出していることになる。
■20年間のグリーン電力購入を保証しているので、仮に2010年に制度を終了させても消費者側の支払債務は太陽光発電で533億ユーロ(7兆円)、風力発電で205億ユーロ(2.7兆円)の巨額に達する。
■エネルギー・セキュリティー増大を目指しているが、実際にはバック
アップ電力としてガス火力発電を待機させる必要があり、2006年には5.9億ユーロ(750億円)を要した。またガスの36%はロシアから輸入されるため、安全保障セキュリティーの向上ではなく引下げとなっている。
一種類で完結する発電などない。
848 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 10:10:37.76 ID:FyFivdMP
粗悪な中国産パネルを売りっぱなりなんだろコレ
パネルがメンテナンスしないで20年持つわけないよ
20年保証付きでこの値段ならわかるけど
中国産とか粗悪品過ぎて12年で故障したらどうすんの?
シリコン結晶パネルだろ?
小さな隕石が屋根に落ちてくるぐらいのことがなければ壊れんだろ。
850 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 10:22:41.96 ID:8VGDh2ns
調べたらアメリカは中国政府の補助金をダンピングとして、対抗関税かけるみたいだね
中国は補助金としてパネル関連に兆円単位で出してるね(笑)
851 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 10:25:45.76 ID:ZoKafda8
>>848 パネルのメンテナンスってなんだよ?w
問題出たら交換で、末端で出来る事なんて掃除ぐらいしかないぞ。
効率だけ見てないで規模を考えろ
日本メーカーの家電もMade in China 多いよ
地方の数千人の小さな集落で、1ヘクタールほどの土地に太陽光パネルをひきつめて、
太陽光発電のエネルギーで生活できるかやってみよう。
夜にそなえて、バッテリー蓄電所もパネルと併設。
屋根に取り付けたい人は、屋根にパネルを付ける。
外灯、信号機はすべてLED。
>>855 > 地方の数千人の小さな集落で、1ヘクタールほどの土地に太陽光パネルをひきつめて、
その規模で数千人分をすべて賄うのはまずムリ。
> 14万kWのメガソーラー発電の年間発電量(約1億5,000万kWh)は、約4万軒
> 分の家庭の電気使用量に相当。約7万トンのCO2排出量削減に貢献します。
> 14万kWのメガソーラー発電建設には、約400万u(甲子園球場のグラウンド
> の約270倍)の広大な用地が必要となります。
ttp://www.fepc.or.jp/future/new_energy/megasolar/index.html とあるから、
上記(4万世帯)の1/20くらい(2000世帯で4000人くらい)の規模で計算しても、
太陽電池の設置には、400万平方メートルの1/20の、20万平方メートル(=
20ヘクタール,一辺450メートルの正方形)の土地が必要。
あるいは、1ヘクタール(100m×100m)だと、≒3030坪(6畳間換算で1010室)
なので、とりあえず、
>>788 の
> 6畳あれば春先の晴れの日なら2KW程余裕で作れる
> 夏の暑い日は1.5KW位
から発電量は、1010×1.5KW≒0.15万kWくらい。メガソーラー計画の約1/100。
つつましい生活で1200人、400世帯くらいが限界では?
>>856 この計算なら、屋根に取り付ける人も考慮して500〜600世帯だろうね。
集落を電力隔離して、送電線とかも太陽光発電所から各家庭で構築したいところ。
電気代平均月1万×400世帯で、月400万、年4800万の電気収入で、うまくいけばいいけど。
>>855 数千人じゃ十分大きい集落だと思うのだが
3000人としたらおおよそ1000世帯
各家庭に定格5KWh(4x6m)のパネルと
信号機は個別にソーラーと風車を付けて
その上で0.5〜1haの敷地の太陽光発電所か?
まあ実験してみるのは面白いけど。
>>847 その通り、各発電方法には得意不得意利点欠点がある
相互に補うのが一番いい
中華パネルが、いつまで持つか・・・・
普通に持つと思うよ、中国製国内向けと中国製国外向けの品質は全くの別物
そして品質管理の監督を日本人にすれば普通に高水準のものが出来てしまう時代になってる
液晶テレビ出始めの頃に40インチを50万で買った俺はもぅコリゴリなんで、太陽パネルは様子見します。
>>136 いやいやあんな事故があったら、そうなるだろw
世界のどこの国で起きようと同じように原発反対派が出てくるっての。
863 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 13:47:17.60 ID:I4YuiuKM
>>861 デジタルテレビの普及に貢献したわけだから素晴らしい事だね
人よりも先に買えるブレミアム感を味わう為にはコストなんて
気にしちゃいけない
864 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 14:10:19.49 ID:HZwZD9GT
>>861 うんでも、液晶テレビは今、投げ売り状態だよね。
太陽光パネルも大手家電量販店で売るようになるから、それまで待ってな。
>>864 近所の家電量販店だと液晶よりプラズマの方が安かった
42インチで66000円で3D対応だったよ
>>861 知人は、37インチのブラウン管式テレビを100万出して買ったw
>>856 400万uってたった2q四方だからなあ
東京湾、伊勢湾、大阪湾、瀬戸内海、博多湾をゴミで埋め立てれば
原発分くらいは確保できるでしょ
>>864 太陽電池と液晶テレビの唯一の違いは、電力会社の買取価格だな。
太陽電池パネルが安くなると、電力会社の買取価格も安くなって、絶対に国民が利益を出せない仕組みになっているw
太陽電池パネルが投げ売り状態になると、たぶり電力会社は余剰電力の買い取りを拒否するから、
余剰電力の売買で、売り上げの方が多くなりました・・って事にはならなくなるなw
発送電分離されるから他に買い手を見つければいいだけだろ。
>>868 だから禿が買い取り保証を主張してるのか
871 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 14:35:05.42 ID:ZoKafda8
>>869 たとえ分離されても売電価格なんて横並びになるだけだな。
873 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 14:40:54.29 ID:ZoKafda8
>>872 むしろお前の頭がどうしたとw
同じ買い取り価格なら他に買い手見つけても仕方ないだろ。
>>550 パソコンと同じに考える勘違いを犯している。
太陽光発電は、太陽光を変換して電気にするだけ。
変換効率を上げるだけであって、
例えば1,000calの太陽エネルギーを999cal分の電気には変換できるかもしれない。
パソコンの能力は、効率化だけではなく、
電力の大容量化も関係している。
パソコンの電源自体も800Wと10年前と比べて何倍にもなっているからこそ、
今の性能がある。
太陽光発電も値段は下がるかもしれないが、
発電量が大きく増えるという事はない。
>>873 何?買い取り拒否って話の続きなのに。
訳わからん
876 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 14:46:58.72 ID:a7jQmeDs
>>874 常時800Wを消費しているパソコンなんて普通の人は使ってないよ。
たいていの人はモニターの消費電力込みでも100Wに収まっている。
877 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 14:51:05.91 ID:D32o/uTB
878 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 14:52:38.96 ID:z0NG2hlm
>>876 言いたい事が全く伝わってない様子。
パソコンのスペック競争と太陽光発電では違うって話なのに。
1,000calの太陽光から1,500calの電気は作り出せない。
パソコンは電子の高速化と集積化の技術
太陽電池は単に電子の流れ、限度が決まってる
パソコンにも限度はあるだろ。
提灯記事にしても出来が悪いな。
ツッコミ所満載。
882 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:09:18.60 ID:Ft3Yi7tV
>>878 calとか言うから余計解りにくいんじゃね?
「面積あたりのエネルギーが有限で、
現在の製品の変換効率は15%前後」
って言えばいいのに。
理論値だと60%とかそれ以上のも研究開発進んでるんだし、
まだ伸び代はあるだろう。
薄型TVパネルもかなりの速度で進化した訳だし、
分野は似てるんで、可能性はあると思うけどね。
この記事が一番言いたいことは工事費を最大50%も減らしたことだよ。
884 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:15:08.12 ID:ZoKafda8
>>875 法律で10年間は設置時の設定料金での買い取りが強制されているのに、買い取り拒否自体が
あり得ないだろ。
本当にド素人なんだな?
885 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:16:17.11 ID:Ft3Yi7tV
どっちにしても、原発があるおかげで、
どう考えても原発が一番効率が良いから自然エネルギー発電は発展出来なかったけど
今回の福島の件である程度こっちの研究にも予算割り当てられるんじゃないかな
風力や地熱もいいだろうけど、太陽パネルが手っ取り早くカネになるだろうしね
実際の効率はまだまだだろうけど、
まずはビジネスにならんと先に進まないし。
887 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:22:45.78 ID:a7jQmeDs
>>882 カロリーは普通に1gの水を1度上昇させる事が出来るエネルギー。
これ以上に分かりやすいエネルギー単位は身近にはないと思うが。
>>887 読解力の不足を他人のせいにしないで下さい。
それともリチウム電池の性能向上とノートパソコンの性能向上で、
表現すれば理解できましたか?
889 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:36:02.02 ID:8V4HEA5j
いまさら原発が必要なんて言う奴らは
電力労連とか電力会社とか原発を開発
している奴とかそれで食っている奴らだろ
そんな奴らのために日本国中危険に晒す必要はないね
外国に比べ高い電気代だから発送電分離する
だけでも下がらないまも現状維持できるんじゃないのかな
890 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:44:49.38 ID:xP11rVJn
電力不足になればなるほど電気が高く売れ、
供給過剰だと買い叩かれるから、
発送電分離している国は電力不足に陥って
停電が多い。
891 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:49:27.78 ID:Ft3Yi7tV
>>888 コンロの火からマグマでもなんでもアリなカロリーと、
太陽光の照射面積を電気に変換する比率をイコールで考える方がおかしいだろ。
お前がそもそも、太陽エネルギーは固定だって条件出してんだから。
ていうか本題と関係ない所で意地になるなよ。
892 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:50:31.77 ID:z0NG2hlm
>>889 原発が不要とかいう奴らは、
世界各国の消費電力を比較した事もないし、
電力消費が生産能力の向上に密接に関係していると理解もしていない奴らだろ
そんな奴らの為に日本のGDPを減少させ貧困に向かう必要はないね
外国とはエネルギー政策が全く違うのに発送電分離する
とか一部分だけでしか物事を考えられない思考で、
現状を認識できてると思わないで欲しい。
893 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:52:33.64 ID:1AFDzJns
>>889 発送電分離するなら送配電費用に上乗せされてる原発マネーを切り離さないと意味ない。
年間数千億あるから結局原発以外で発電しても上乗せされて高くなる
>>888 今はクルマ屋でさえ、PSからKW表示、電気屋も calからJ&KWHに統一してますよ・・・
かなりお年をめいていらっしゃる?・・・・。
個人については電気を買わないなんてことはありえないんだから、
太陽光発電装置買って、エネルギー費の固定は、投資としても効果は高い。
値上要素は大量にあるんだから
(世界中はインフレ気味=日本は円高でなんとか、原発の補償やら、発電しないのに維持経費はかかる、その費用は・・・)
今24円/KWHで買えて、それが10年で元が取れる計算で導入したんなら、値上がりしたらさらに、投資回収は早くなる。
で20年使えたら、10年マルマルお得と。
>>886 電力会社が買取拒否せざるをえないぐらいの格安な太陽光発電ステムでてきたら
普通に東電とかを無視して、地域発電所とかの事業が出始めますよ。
電話と違って、ある地区を賄えればいいのが電気なんですから。
895 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 15:59:05.64 ID:a7jQmeDs
読解力不足って800Wの電源積んだからPCが高性能化できたなんて事実はないだろ。
まあ効率の話いってるなら、10〜20%ぐらいしか太陽のエネルギーを使えてないってのは事実だし。
だからまだ技術躍進の余地もあるしね。
原子力の技術革新ってあとは、安全化か核融合ぐらいでしょ?
下手したら、害毒をばら撒く奴に賭けます?
てか、太陽光もアメリカのカドミウム含有型はやばいんだけどなああ・・・。
made in chinaならまだしも、中韓企業から大規模調達しても、
国内のデフレと貧困層拡大が加速するだけ。
結局輸入して代金払うなら燃料輸入した方がいいだろうに
この記事何の意味があるの?
燃料代より高いうえに技術革新にも繋がらないじゃないか
もし繋がったらそれは外国企業の勢力拡大となり
国内企業が衰退し内需縮小に繋がる
不幸にしかならないな
899 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 16:24:03.81 ID:XXG6DkUj
このスレ見て思ったのは、全量買取になってもほとんどの連中は
東電に貢ぐことしかできない無能なやつが相当数いるってことがわかったこと。
小銭でもチリツモだからな。俺は甲府に安い土地買って不労収入を得ますんで
無能な反太陽光の連中は東電へのみつぎをよろしく。
小銭を貯めるために大金をドカンと捨てる人って、FXやエコカーに騙されそうな部類のような……
いや、そういう人のおかげで技術が進歩したりコストが下がるのも分かるけどね
>>870 禿の言っているのは、電気事業者による再生可能エネルギーの全量買取の法案。
ちなみに、再生可能エネルギー法案が通っても、民間は無関係
>>894 >>896 変換効率とか数字だけで考えるから、
「まだまだ伸び代がある」とか考えちゃうのよ。
実際にお風呂のお湯やラーメンのお湯をつくる為の太陽光を使うイメージをした方がいい。
太陽光→電気→お湯を作るって事だが、
太陽光から電気に変換する時点で無駄が生まれる。
電気からお湯を作る為にも無駄が生まれてる。
更に電線を伝わっていく時点でも無駄が生まれる。
これが太陽光の届かない時間帯も太陽光に頼るとなると、
更に蓄電池に貯める為に変換した後、使う時にまた電気に変換する無駄が生まれる。
こーいう無駄だらけの太陽光発電と原子力発電を同レベルで考えてる意見があるのが、嫌なんだよ。
変換効率がどうとかって数字は、あくまでもパネルの面積を十分に活用しきった場合の事だろう。
雲で日が陰っただけで能力が阻害される。パネルが汚れても阻害。
ちょっと話が脱線したかもしれん。
でも少しは言いたい事が理解して貰えただろうか。
この手の計算には、都合の悪い数字は入んないんだよなw
規制も規格も後手後手だし、今の時期に手を出すのはバカ過ぎるw
>>902 太陽光→電気→お湯ってバカか?
エコキュート(笑)
原子力の安定した夜間電力(笑)
>>900 FXは、リスクヘッジ以外ヤル奴がバカ。市場商品じゃなくてFX取扱会社相手の丁半博打でパチンコみたいなもん。
それと、太陽光は一緒にしちゃだめだよ。
エコカー自体は、個人で買う奴はバカだと思うが、法人なら償却可能で、維持費が安くなるんだから儲かってる会社ほど
導入はするわな。
>>898 燃料は保管費もかかるんだよ。太陽光は電池といわれているように、10年以上かけてユルユルと発電してくれるし。
メンテ費かかるっていうけど、あれ、メーカーが販社を生かすために、保証の条件にしてるだけ。
逆に、保証の条件にしないと、ほとんどトラブルがないってのが・・・。
年間100件程度のトラブルっていうが、現在年間1万件以上の設置だから1%のトラブル。
しかも機器異常以外の雨漏りや、悪質業者による発電しない(北向き設置とか)とかも含んでる数。
(一昨年の補助金の条件にメーカー10年保証が必要ってのが加えられたんで)
実際10年以上前に導入してるとこは、メンテの義務化なんてなかったし。
906 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 16:42:05.89 ID:C3DQH90E
>>902 その話すると原発の用地買収から送電ロスやら、揚水発電所の効率の話になるぞ?
原発は都会から離れたところにあるからねー
長い送電線で引っ張ってくるとどうしても無駄が出てくる
908 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 16:44:57.41 ID:Wfqc0jy9
俺無職だけど家で自転車こいで発電したら多少の収入になるかな?
z0NG2hlm
正直に言え。お前、文系で物理とか習ったことないだろ?
パソコン電源800Wとかって明らかにとんちんかんだし、
電気で湯を沸かすとか金持ちと情弱の玩具だし。
エネルギーでcal表記を使うのは小学生までだよね。
小学校の先生は確かに1gの水を1度上昇させる事が出来るエネルギーと、
説明したけどね。
そもそも太陽から降り注ぐエネルギーを過小評価しすぎという
>>910 電気でお湯沸かすのはヒートポンプの発展のおかげで、効率いいってのはすでに常識化しつつある。
特に、熱需要が変動する場合とかは。
常時熱負荷が変わらないとこならボイラーでもよいんだけど。
>>912 夜中に近所のヒートポンプが五月蠅い
田舎だから響いてしようがないわ……
>>913 苦情いえば?今静音型でてるから古い奴を騙して付けられたんでしょ?
>>912 もちろん、ヒートポンプは効率良いよ。
素晴らしい技術だと思う。
でも、今みたいに原発がほとんど動いておらず、
将来もアテにするのは難しいという状況になると、
普及は太陽光より厳しいよね。
ああ、そうか。
>太陽光→電気→お湯を作るって事だが、
>太陽光から電気に変換する時点で無駄が生まれる。
z0NG2hlmってヒートポンプも知らないんだ。
917 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 17:04:46.69 ID:z0NG2hlm
>>910 確かに物理は習った事ないが、
何故カロリーを使ってはいけないかが理解できない。
他人に理解できない単位を使った方が正しいというわけ?
太陽光発電をプッシュしてる奴を見ると、
朝○ソーラーか何かの社員じゃないかと疑ってしまう。
他人に設備投資を押し付けてるだけにしか見えないのだが。
ん、エンスーなPCなら1000W超えるだろ普通に
>>905 太陽光発電の方が安いと思ってるのお前だけだろ
そんなに安いんなら今頃燃料輸入半減してパネルだけ輸入しとるわい
>>912 太陽熱が効率が良いっていう人もいるけど、お湯が湧くのは午後4時頃がピーク。
風呂に入る時間が夜中の12時頃だと、既にだいぶ冷えてしまうんだよな・・・・><
>>917 おまいさんは、
>世界各国の消費電力を比較した事もないし、
>電力消費が生産能力の向上に密接に関係していると理解もしていない奴らだろ
相手が理解していないという表現を使っているよね。
ソイツが蓋を開けたら小学校レベルの知識でしたとかなったら、
叩かれるのは当然じゃね?
922 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 17:15:00.60 ID:z0NG2hlm
>>916 ヒートポンプか…勉強になった。
しかし、これと発電は微妙に違うよな。
太陽光を補助電力と考えるのなら問題ないが、
原発と互換しようと考えるのは違うだろ。
それとも他に何かヒートポンプのような画期的な設備が、
俺が知らないだけで存在してるのか?
>>917 >太陽光発電をプッシュしてる奴を見ると、
>朝○ソーラーか何かの社員じゃないかと疑ってしまう。
こちらとしては、物理は習ったことはないとか断言しちゃうヤツが、
ドヤ顔で原発プッシュしていると思うと、背筋が凍るよ。
925 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 17:17:45.18 ID:a7jQmeDs
>>922 あなたって本当に馬鹿で無知だね。
ネットでそう言われたことはないんですか?
>>914 言ってどうなるもんでもないってのが田舎の辛いところ
多分、それによるデメリットの方がデカイ……
まあ迷惑だけど我慢するよ……きっとうちも、どっかで迷惑かけてるんだろうしさ
927 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 17:31:24.65 ID:WZ19icdc
あれ?ヨーロッパじゃ太陽光発電詐欺に気づいて
風力に切り替えたのではなかったかな
風力がいいね、設置するのに道路も作らなきゃいけないね、道路工事しまくろう
どんどんやるべき内需拡大だね
929 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 17:46:07.84 ID:XXG6DkUj
ちなみに有事の際も圧倒的に強いのは太陽光、原発は存在そのものが脅威になる。
>>920 そんなこといったらエコキュートなんて18時間も保温だぞ。
断熱材の進化で8時間ぐらいは十分対応可能だろ。
それに他の給湯器と連動させれば光熱費の大幅な節約になるよ。
風力発電は騒音と落雷が怖い
>>911 今日、身に染みてわかったわ。
ストーブの前にいるより窓辺で太陽光を浴びるほうが一瞬で全身ぽかぽか暖かい。
>>931 落雷地域に立てなければいい。風力発電に最適な場所というのは人が住みにくい荒野だよ。
太陽光を過小評価してるんじゃなくてウンコなパネルを正当評価してるのよ
935 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 17:55:21.20 ID:Ft3Yi7tV
まず大前提としてだ。
>>1 からして科学の話じゃなくて、経済の話なんだよな。
技術革新があったから安くなった訳でもなく、
仕入れと販売を揉み直したら、今現在の電気代より安くなりました!
(と宣伝出来る数字を捻り出しました!)って事だし。
内情は国産より粗悪なパネル+適当な取付工事なんだろうけど、
そういったウリは間違ってない訳だし。
期待通りの結果が得られるかどうかは怪しいもんだけど。
原発だって爆発する時代だしね。
原子力だろうが風力だろうが、人類のエネルギーは変換効率が悪い故に、
科学や、環境より経済の都合が優先するし、結果的に原発に寄ってる。
だから太陽光や風力も、こういう
なんなら利権
今のとこ効率も悪いし、安定もしないけど、
原発一極集中よりは随分マシだろう、
エネルギー調達なんてのは多様性があれば有るほど良いんだから。
936 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 18:01:04.28 ID:Ft3Yi7tV
>>930 エコキュートも元取れないんだよなあ。
あの超原始的な太陽熱温水器(屋根に置いて水あっためるやつ)ですら、
実際のところ家庭内の経済効果で見ると、元を取るのはかなり大変だし。
ハイブリッドカーが元を取れないのによく似ているかもね。
「ガソリンの使用量を減らす」という点に置いては貢献出来てるけど、
バッテリーの製造廃棄等含めて、地球環境に与える影響ってどうなの?とか。
それでも多様性が有る方が俺は良いと思うけど。
>>932 太陽光線に直角な1平米で1000W
ふすま2枚から入ってくるエネルギーは3KW
>>936 保温はできるってことでいいですか?それだけのレスなんで。
>>919 「今は」原油やガスの方が安いだろうね。
で日本がWW2でアメリカを相手にしなきゃなくなったのはなぜでしょうか?
常時エネルギー源を他国にゆだねるのはきびしいんだよ。
特に太陽光発電は今他国から買った方が安いから他国から買うだけで、シリコンはありふれているし。
コスト無視なら日本は石炭でエネルギーはまかなえるしネエ。で昔は石炭が主力だった。
今太陽光が割合低いっていっても、将来はわからん。
特にヨーロッパみたいにガスパイプラインもなければ資源国と地続きじゃない日本では、有利なんだよね。再生可能エネルギー
地熱は地権者がもう少し協力的だったら・・・。
>>927 ヨーロッパのあほなところは全面全量買取制にしちまって、投資より投機になっちまったんですよ。
日本みたいに家庭用は余剰のみ買取の方が省エネになるんだが、
あっちとしては景気対策も兼ねてたんだよね。
中国製パネルが問題になっているのは今の信用不安で雇用不安が出てきただけ。
景気が良いときは中国製なんぞ問題にしてなかったし。
でそのヨーロッパが実験台になってくれたおかげで、今の中国製パネルは性能が・・・向上しちまったんだよ!!!!!
日本の製造機器メーカーも盛んに売り込みしたし、
パネルメーカーも団塊バカ経営者が贖罪っていって基礎技術をタダで供与してるし・・・。
941 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 18:42:08.51 ID:8V4HEA5j
今、世界でスマートシティ構想を具現化する開発競争をしているだろ
中国、韓国でも町を作りそこで欧州のシーメンスや各国の企業が入札や様々な提案を
してその事業に参画しようとしている。
そこでデファクトを握って世界で普及するインフラ整備で莫大な利益
を得ようとしているけど日本の企業は参入できていないようですね
技術を盗まれたりするから難しい側面もあるけど
東芝、三菱、特に日立なんかはインフラ事業を行う 技術も
実力はあるのだから本来 今回の震災にあった町を復興するのに
日本は率先して世界のデファクトを握れる計画をぶち上げるべきだろうね
>>941 日本の電力技術はよくも悪くも東電が介入していたんで、電力システムとしてあんまり国際的に合わないんですよ。
あとスマートシティ構想はスマグリ技術がキモなんですが、
日本企業で一番優れた技術とそのノウハウを持ってのは実は東電などの電力会社なんです。
実際、企業向け電力の状況は全部オンラインでつながっていて見れるんですよね・・・。
ただ計量法の関係でオンラインでの検針が認められていないんで、検針のおばちゃんたちが検針して回っていると。
他国はウンなこと考慮しませんから・・・。
結局役人が民間の足引っ張っているんです。
943 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 18:54:40.28 ID:RT4pxFuQ
>>942 >>日本企業で一番優れた技術とそのノウハウを持ってのは実は東電などの電力会社なんです。
嘘つくな馬鹿ww
>>943 どうぞ?お調べになってください。
現在の電力会社の使ってるデジタルメーターは、本来双方向性も備えているんですが
使いません。
それは法に縛られているんですよ。計量に関してはデジタルデータの送受信ではお金のやり取りの根拠にならないんです。
でなんでそれを改正しないか?簡単です。
認めちゃうと、検針のおばちゃんから計器の検定をやる会社、それに天下る役員やら電力会社社員やらが困るからです。
945 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 18:58:51.93 ID:xP11rVJn
>>939 太陽光は原油やガスはおろか風力よりもずっとコスト高いのが現状。
20年までには火力並のコストになるって言ってるよ。米エネルギー省長官がね。
>>943 あと、現在KDDIなどが光回線のプロバイダをもっていますね?
あれも元々は電力系統用の光インフラがあるのでそれの拡張したもんなんですよ。
つまり既に、電力+電力の使用状況の把握、双方向型メーターインフラなどは
電力会社は備えているんです。
間違い、KDDIではなくてテプコ光でした。
>>945 風力はおそらくメンテ費で10年後問題がでますよ。実感で。
949 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 19:02:38.55 ID:RT4pxFuQ
東電が一番優れた技術を持っているなら
じゃ、完全に発送電分離しても東電が残るからOKって事だなw
原発の発電コストには交付金(税金)が含まれていない罠
TEPCO光はパワードコムになってその後AUひかりになったんじゃね
関西電力はEO光か
フレッツネクストビジネスがバカ高いから有りだな
平均で100Mbps以上出るしな
>>949 資産を活かせればね?
すでに発電設備売却始めてますよ?系統だけ握ってたほうがリスクないですから。
いま電力会社の送電網を使って送電するのに、50銭/KWH掛かります。これだけでもでかいですよ。
953 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 19:12:39.66 ID:HZwZD9GT
>>949 もう負債が多すぎて無理だろう
それにゴミや廃熱利用の民間発電所には絶対勝てない
東電社員が平然と書き込んでるわけ?
風力すすめた俺が言うのもなんだけど
風力なんてサイズの20倍の土地が必要だし
どこに作るにも道路から整備しなきゃだし
ろくな事ねーよw
>>956 設置されたらされたで、メンテと騒音と渡り鳥の事故が問題になってたりな
ただ、太陽光が不利な時間帯、時期を補完できる可能性が高いものだけに
改善と普及を望みたいところ……
カナダのオイルサンドを採掘現場を見ろよ。
どんだけ道路作ろうともあれよりは1兆倍ましだ。
というか盈泰ジャパン株式会社なのか
961 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 19:41:54.99 ID:VXvey1de
>>951 AUと東電は資本的に繋がり深いよ
母体の一つだから
20年のうち、日照時間がどのくらいあるのか。よくて6分の1か?
963 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 20:06:04.07 ID:UIkqsFmU
>>962 20 年間の日照時間が気になる理由が分からんが,
4 kW のシステムを日本で稼動させると 20 年間で大体
4000 kWh * 20 = 8 万 kWh
ぐらい発電する。
>>962 1年間×24時間×太陽光稼働率12%×システムN kw
この式で現在のレベルの太陽光発電の年間の発電量が算出されるよ
>>930 太陽熱温水器には断熱材がほとんど入っていない。
>>966 実際に見てみればよく分かるよ。
エコキュートみたいな高性能な断熱材は皆無。
エコキュートよりはそうかもしれないとは思う。
エコキュートは深夜沸かしたお湯を次の夜まで保温しなきゃならないわけで。
太陽熱温水器はお湯を作るシステムではなく
ボイラーで加熱する前段階でなるべく温度高くするためのシステムで
高性能な断熱構造にするなら、その分安くしたほうが売りやすい代物
エコキュートが全然エコじゃないのと同じようなもんだよ
なにが同じようなもんなのかよくわからん。
とりあえず、夏場だとカップ麺が作れるくらいには熱くなってる
うちらの地域だと5〜10月はほぼ沸騰状態
>>971 夜の何時まで、沸騰状態の湯が出るの ?
>>972 それはまあ時期と天気によるが、夏場だと深夜までほぼ熱湯
朝方にそれでカップ麺を作るようなことは試したことはないが、
風呂として入るには薄めなきゃならないくらい熱いのは確か
冬場でもぬるま湯くらいの温度はあるから、温めるガス代も少なくて済むよ
975 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/09(月) 23:54:29.93 ID:ZQZlV8Bp
もうすぐやってくる自給自足の時代に備えて、ペットボトルで太陽熱温水器
でもつくっておいたほうがいいかな。
あとは、モヒカン刈りにして、ヒャッハーバギーだな。
>>974 ばーちゃんが20年近く前に着けたやつだから詳しいことは知らんが、
確か一番メジャーどころの○○○、それ以上書いたら社員乙wされる
てか今の製品なら、どこのでもこれより性能良いんじゃないか?
そっちのスレ行って聞いた方が良いと思うが、こんだけ古くからある製品じゃ
技術もとっくに枯れてるし、どこの買っても大差ないだろ
ちなみにうちは瀬戸内やや南で晴れの日が多く、
日当たりが非常に良い、という好条件はあるかもしれん
高性能な市販品を買ったほうがいいと思う。
5年前後で元取れるらしいし、初期投資額だって20万以下だし。
>>976 乙でもなんでもいいから挙げろよメーカを
ぐぐれよw
夜に温水の出ない機種とか、ただの不良品だろう……
「太陽熱温水器 熱湯」 でぐぐるだけでも体験談が山ほど出て来るぞ
そういうの調べて、自分で選びな
ぶっちゃけ温水器業者も太陽光発電も、悪徳業者が多いから挙げたくねえや
ぐぐれない体質なんだろ。
ステマ
嘘をさも本当の事であるかのように導く
具体的な質問をされると逃げる。もしくはググレと返す。
ググると、当人が書いたブログが出てきて、さも誰もが言っているかのように偽装する
カロリーは、小学生にも実感できる偉大な単位だと思いまつ。
ググるといくらでもでてくるのに一人のブログだけに行き当たるとかありえんだろ。
商品名を出してないのにステマとかどんだけ馬鹿の一つ覚えなんだ
>>984 嘘もなにも夜に温水の出ない機種とか、ただの不良品って言ってるだけじゃんwww
989 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 10:55:26.69 ID:HkK/mXP9
結論として、
東電の値上がりが確実な状況で、太陽光発電導入により10年で元出を回収できる家なら
太陽光発電導入しない奴は情弱でOK?
ステマ
ID を変えながら、さも大勢の人の意見であるような工作をするが、たった一人の工作であることが多い。
ひょっとして、商品名が知りたかったわけじゃなくて
「そんな高性能な太陽光温水器なんかあるわけねーだろw」
って言いたかっただけか?
>>989 前提条件がどこまで成立するか次第だなあ
992 :
名無電力14001:2012/01/10(火) 12:48:35.16 ID:wmxi+/q7
太陽熱温水器は構造が単純で安価なシステム。
メーカーごとの性能に大差があるとは思えんが。
そんなに騒ぐほどのものか?
少なくとも太陽光発電システムよりは採算とれるだろうに。
>>992 ID:VO6W4Gyq [8/8]は太陽電池派みたいだから、太陽熱温水器を否定したいようだな
自宅に設置してて、実体験として夏場の夜にもう冷えちゃうようなら北の方の住人なのかも
効率とか費用対効果では、少なくとも今の太陽電池より圧倒的に良いんだがなあ……
(そりゃもちろん、汎用性はないに等しいけど)
>>990 勘ぐるなら現実的に勘繰れよ。
ゲスの勘繰りという諺もあるくらいだ。
996 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:17:25.31 ID:HkK/mXP9
そうして電力会社によって 太陽光発電マンセーなスレは消されます。
情弱は、ドンドン値上げされる電気代を黙って払ってね?(ハアト)
もうかりゃ放射能はドンドンでてもいいんでしょ?
電力会社の上は5億の退職金だ。責任問われる前にバリ島にでも逃げりゃいいんだから。
>>992 温水器にも種類がある
安いのは使い勝手が悪かったりメンテ代がかかったり
昔は危ない業者が多かったが、温水器業者も最近はマシになったのかね
てかまあ、太陽電池よりは確実に元が取れるよ
999 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:58:52.13 ID:wiDCwqyy
元が取れる場合、企業が金のない家にも設置すれば企業の儲けになる。
そういう動きがないのは、まだ元がとれていないから。
1000 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/10(火) 15:59:30.91 ID:wiDCwqyy
1000なら宝くじが当たって俺の家にも太陽光パネル設置
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。