【裁判/米国】フォロワー連れ退職「会社に損害」 ツイッター巡り提訴[12/01/04]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
仕事で使っていたツイッターのアカウントを、退職後もフォロワー(読者)ごと使い続けて
会社の利益を損なったとして、米国企業が元社員(38)を訴えた。
34万ドル(約2600万円)の損害賠償を求めている。
ビジネスでも急拡大するツイッターのアカウントが誰のものかを示す判例となる、と米メディアは
指摘している。
訴状などによると、訴えたのは、携帯型の端末向けのニュースサイトを運営する米フォーンドッグ社
(サウスカロライナ州)。
元社員は在職中、製品の評価記事を書いて動画を配信するかたわら、ツイッターでも発信。
約1万7千のフォロワーがついていた。
会社側によると、退職後にアカウントを放棄するよう求めたが、
元社員はアカウント名を変えただけでツイッターを続け、フォロワーもそのままとなった。
会社側は「フォロワーは顧客リスト。企業秘密の横領に当たる」として、フォロワー1人に
月2.5ドルの価値があると主張。8カ月で計34万ドルの損害を被ったとして
米カリフォルニア北地区の地裁に提訴した。
ソースは
http://www.asahi.com/international/update/0104/TKY201201040061.html 同じニュースをゆかしメディアから
2011年12月31日 10時45分 Twitterフォロワー数は何円になるか訴訟
http://media.yucasee.jp/posts/index/9979 米SNSツイッターの「つぶやき」にいくらの価値が存在するか、あるいは「フォロワー」に
どのくらいの価値があるのか? 今後の重大な? 判例となりそうな、この点が争点になっている
裁判が米国で争われている。
米NYタイムズによると、モバイル向けメディア「Phonedog.com」が
米カリフォルニア連邦地裁に、以前在籍していた男性を相手取り、アカウント所有権を巡って
損害賠償を求めた訴えを起こしたという。
この男性(記者)は、同社在籍時に「Phonedog.Noah」というアカウントを使用していた
という。
これが約1万7000フォロワーを獲得していたのだそうだ。
退職後もアカウント名を変更して使用していたが、そのツイッターの価値の源泉は、
在職中のメディアの力を使ったおかげだ、というのが原告の主張だ。
そして、金額的に試算した結果が、1フォロワーあたりが2.50ドル(1カ月あたり)、
8カ月間使用したために、総額で34万ドル(約2600万円)だという。
同じ論理でいけば、「元●●新聞●●部長」などという看板で商売をする人も多いが、
それらも被害を訴えることができるのではないだろうか。
とにかく、ソーシャルメディアの価値を定量化したのは前代未聞。
そのアカウント所有権が問われるという訴訟は、今後のソーシャルメディアのアカウント所有権の
在り方、さらにはその定量化という意味で大事な判例となる。
-以上です-
同じ論理でいけば、「元●●新聞●●部長」などという看板で商売をする人も多いが、
それらも被害を訴えることができるのではないだろうか。
こいつはバカなのか? どこが同じ論理なんだ?
Twitterアカウントを作った用件だろうね
会社が容易したアカウントなのか
元々個人で使ってた物を会社が流用したのかにもよるだろう
これって陪審になるか裁判官だけかで判決変わりそうな気がする
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 14:29:25.42 ID:Ck8nCQfe
会社の求めに応じてアカウント名変えたって書いてあるじゃん
やられやくがやらおんを訴えるようなもんか
>>2 信じられないくらい馬鹿なのがマスゴミなのかも知れない
>在職中、製品の評価記事を書いて動画を配信するかたわら、ツイッターでも発信
業務としてtweetしてフォロワー獲得してたなら、まあ会社の言い分もわかるな
虚業これに極まれりって感じだな。
無価値ではないけど、なんでも金に換算するなよ。
へぇー、このにゅーす年末位に流行ったよね、年末に自力で見つけたわ (AA略
なんで速報なんだ?
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 15:57:03.77 ID:DQ2WDufg
>退職後もアカウント名を変更して使用していたが、そのツイッターの価値の源泉は、
>在職中のメディアの力を使ったおかげだ、というのが原告の主張だ。
在職中のメディアの力を使ったアナウンサーが退職後も人気あるのと同じだから、訴える
の無理あるだろ
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 16:04:31.73 ID:8qc6zOC7
営業用の顧客リストを担当分だけ持ち逃げされたようなもの?
>>10 彼自身に価値はなく会社の仕事に価値があるから沢山のフォロワーが集まった。
テレビ局退社したアナが同じチャンネル乗っ取って勝手にニュース流して金稼ぐのに近くないか。
電波法とかを除けば。
>>8 ミサワさん、明けましておめでとうございます('A`)
>>2 ぜんぜん同じじゃないところにびっくりするよな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 18:37:46.59 ID:DQ2WDufg
>>12 >彼自身に価値はなく会社の仕事に価値があるから沢山のフォロワーが集まった。
韓流に価値はないのに露出が多いから勘違いする奴が出る、みたいなもんだな
>会社側によると、退職後にアカウントを放棄するよう求めたが、
だから、アカウントの制御を握ってたのは個人で、個人のアカウントを会社に使わせて
やってたというだけのこと
>2
よく営業職のやつが優良顧客つれてスピンアウトしたり、他社に転職したりするよ。
自社の有能な技術者つれて起業したりな。
その会社にいるときに捕まえた顧客や人脈は誰のもの?
とか、そこで育った技術者の退職後の創作物に関する所有権が会社にあるのか?
とかいろいろ複雑な問題はあるな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 19:01:12.08 ID:VaM4nPRJ
個人に付くフォロワーやファンの多さ、ってのは会社移ってもファーストユーザーという形で
そのまま武器になるからなー
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 19:12:59.43 ID:/ut8yEiS
〜さんが辞めてから急に電話が減ったね〜、とか日本でもよくあるよ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 19:27:37.05 ID:4PFr9Jrd
Twitterのアカウントも会社とかサービス公式(#NHKとか)のもあれば、
社員の名前を出して記者の名前のもあるしなぁ…
前者だったらそのまま持ってくのはあまりよろしくない気がする
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 19:37:44.25 ID:PQQMjNJu
中の人が変わった途端にフォロワーがごっそり減りそうな会社だ
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 19:51:45.75 ID:JGtXRnfx
利益あるのになんでやめさせちゃったりしたんだろ
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 19:57:15.32 ID:4NZsYI1e
>>21 やめる=クビになるって固定的に考えていないか?
Twitterってアカウント名変えてもフォロワーとかそのままだからね
会社とかと全然関係のないアカウント名にしたけどフォロワーいるでしょ、だからこれは俺のフォロワーなんだよと言い張りたいんだろう
24 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 20:03:27.13 ID:JGtXRnfx
条件アップするとかして引き止めるだろって事。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 20:06:09.43 ID:4NZsYI1e
>>24 客連れて独立する気マンマンの奴に何言ってもだめだろw
「35才で独立する。年収2000マン」とかやることリストに書いてあるんだからw
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 23:29:42.11 ID:PQQMjNJu
会社の情報を見たいのか本人のつぶやきを見たいのかで違ってくるよ
会社はどうでもいいけど広報が面白いからフォローしてるって人も居るしな
面白い人のフォロワーを自分のものと勘違いした会社が悪い
意外に難しい裁判かもな。
そのアカウントが、単なる会社情報の公式インフォメーションでしか無かったのなら、
会社から離れ、アカウント名が変わった時点でフォロワーは激減するはず。
それがあまり減らなかったというのなら、それはその元社員個人の力量とも考えられるわけで、
少なくとも全部返せ、価値分全額補償しろというのはおかしい。
関連して、まん○くんの中の人は同じなのか?
状況つかめてないが、夏に自治体との使用許諾契約が打ち切りとなったはずなんで。
たとえば、夢の国の広報下請けをやってたとして
不祥事で契約終わっても裏声で「ぼく、三木だよー」と叫んだら
即攻で友愛だろうなあ。
少なくても日本の法律なら秘密管理性がないから、企業秘密にはあたらないと思うんだが。
人のフォロワーであっても誰でも見れるんだから、それを企業秘密というのはおかしいよね。
30 :
名刺は切らしておりまして:
a