【化学/エネルギー】太陽光で発電する外壁材…パネル不要、低コスト--三菱ケミカルホールディングス[12/01/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
上田次郎名誉教授:2012/01/02(月) 09:06:59.22 ID:J4RC8ptb
原発は もうおしまいです。
天下り団体は覚悟しなさい
屋根にのせるよりこっちの方がよさそうですね
熱発電とかどうなの
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:14:36.52 ID:ukdvp90z
日当たりのいい高層ビルなんてないから、めったに。うん。
こういった、壁面を利用した発電はだいぶ前から色々あるけど、普及しないのはなぜなんだぜ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:20:58.55 ID:h+8jiLIZ
余り長持ちしないのが多かったから。
壁面なんてそうそう交換できるものじゃないからな。
この記事の奴は基本的に塗料っぽいが。
コスト的に回収できる見込みが全く無いからだろう…
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:28:12.94 ID:x+bkKhM6
ビルが建つとその隣にまたビルが建つから、あまり
普及はしないと思うぜ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:28:15.06 ID:rbd5kVOO
また原発推進厨がファビョるスレになりそうだ。
原発推進派は太陽光発電=核融合発電だという認識がない。
有機?
すぐ劣化して使い物にならないじゃねーの?
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:38:51.73 ID:JJsQ3Xdl
法令で定めて寒冷地以外はすべてこの壁材使用を義務付ければいい。
日本経済の足腰が強くなるばかりか、短期間でより高効率で使いやすいものが開発されるようになる。
道路の舗装材を全部、発電できる材料で作れば、新たな太陽電池発電所の用地も不要だし、
文字通り道路をスマート化できる。
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:44:18.83 ID:rbd5kVOO
蓄電池と太陽光(熱)の技術革新は市場の競争が働けばコンピュータのような進化が十分期待できる。
>>10 そこまで論理飛躍できるなら、お前の活動エネルギーも核融合だな。
車に塗ったらソーラーカーになるのかな?
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:47:00.04 ID:rbd5kVOO
>>14 太陽は超巨大な核融合炉だということを知っていますか?
あとはそこからどうやってエネルギーを取り出すかだけなんですよ。
わざわざ人間が核融合炉を作る必要はないの。
おまえこそ今年は少し飛躍したらどうなんだ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:47:04.93 ID:wFLwMfrw
>>10 そうだ。原発に塗ったら非常時に電源がないとかなくなるんじゃね?
禿バンク採用しろよ
メガソーラにこの技術を使えば初期投資が3分の1以下になるぞ
それとも韓国製じゃないと嫌なの?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:54:24.60 ID:7hZrBnVY
>>16 どうやってエネルギー取り出すの?
技術的にはあと何年かかるの?
俺達が生きているうちに実現できるの?
>>16 君が逝っていることは
この川は海につながって世界とつながっている
だからこの川から取れる魚はアメリカ産といっても間違いはない
と逝っているようなもんだ
このスレに飛躍神がいると聞いて、
飛んで飛躍しながら来ました。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 09:59:49.82 ID:wFLwMfrw
>>1 >2013年中に発売
コスト10分の1は魅力だが遅いよ
2012年になったばかり、発電効率を考えると
コストが2分の1でもいいからせめて2012年の夏までには先行販売して欲しい
エステーの放射能測定器も製品販売がまわっていないみたいだし
国はわけわからん団体にお金を使うぐらいなら、こういうのにお金をつぎ込むべきじゃね?
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:01:01.55 ID:rbd5kVOO
有機物ってことは紫外線で分解するだろ。
ペンキが色あせするくらいの製品寿命だろうな。
本体よりも紫外線フィルタとかそっちの方が高くなりそう。
で、三菱ケミカルホールディングスの外壁は全てこれ使ってるわけか?
それを言うなら化石燃料も元は太陽光
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:07:17.67 ID:rbd5kVOO
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:09:28.37 ID:jGkeuG95
日当たりが問題だな〜
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:09:48.23 ID:3AGYCrOT
>>12 おまえ太陽光発電利権を仕切るつもりだなww
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:17:12.43 ID:wFLwMfrw
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:18:40.06 ID:8myyb2w9
東電の妨害がなくなったら急に技術進化しまくりワロタw
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:22:34.26 ID:wFLwMfrw
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:23:41.83 ID:ukdvp90z
太陽の光を受けて自動的に育つ植物を俺はそのうち発明してやる。それだけじゃ、地球にとってメリットないので、
空気を浄化する機能を植物に付加したり、ある程度の年数育ったら、生活の役に立つような物にしてみたい。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:23:51.73 ID:rbd5kVOO
太陽電池も半導体でできているから、CPUのようなムーアの法則が十分に期待できる。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:26:14.25 ID:HtDni8As
>>36 それは違う。情報処理にチップ面積は決定的でないが
太陽光発電に受光面積は決定的だから、集光か、薄膜化でもやらないと
半導体の量が節約できない。描線幅半分で集積度4倍とかそういう風には
ならない。
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:26:46.32 ID:urogyX4B
俺らのエネルギー源であるコメも肉も、育つためには太陽光(核融合)使ってますねん
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:35:38.79 ID:7pGXYpe+
重さ=敷設費用が高騰の原因
太陽電池パネルの単価と実際の敷設費用を比べると敷設費用が極端に高いから
導入の障害になっている、パネルだけ買えばいいという話なら
秋葉原で買ってくればいいだけの話である。
太陽電池の普及で次に問題になるのは耐用年数の半分も経過せずに故障し
短期の定期メンテナンスが必要だからである。
簡易に素人でも設置できるようなものがもっともこれらにふさわしい。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:36:40.62 ID:rbd5kVOO
>>37 なるほど。単純ではないようだな。
他に期待したいのは赤外線を効率よくエネルギーに変換する技術かな
太陽光に限らずあらゆる熱源をエネルギーに転換できるという大きなメリットがあるからな
蓄電技術もセットになるが。
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:40:06.52 ID:hkbUXE+Y
メンテのコストが書かれて無いところがあやしい
これは後付けは無理そうだな
車みたいに本体の値段が安くならないのを
無駄な機能で誤魔化していく感じになると思う
税金使わないと駄目だろうな
それより、年賀状を食べる夢が初夢だったぞ
後のフェイズドシフトであった。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:43:14.81 ID:dH7F1Uy+
それでもシナ/チョウセンからの輸入品を使う工務店が直ぐに出てくるよ。
それまで待てばコストは現行の1/20になるよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 10:44:12.10 ID:Qvxp4LVD
どういう方式だろうが、いきなり商業ベースで優秀なんてない。
初期こそ政策で支えないといけないわけだが政府や自治体はやる気がない。
コストの話しを出して潰そうとする。
いや支えたいのは原発ですw、原子力にはいくら金がかかろうが投入します。
もんじゅなど目処すら立たなくてもジャブジャブ投入。再処理も最終処分も六ヶ所村も目処が立ってない。
だがコストの話しなどでません。
出るだろうと思っていたものが一つ出てきたかw
これで室内のムダな熱にまで気が回るようになれば、新築住宅の熱エネルギー再利用率
が上がってくると思う。フクシマの一件がなければこの手の商品が実用化される可能性は
あまりにも低かった。そういう意味では災い転じてなんとやら、が再生エネルギー新技術が
商品化という形で具現化する。
そして中韓にあるレトロな太陽電池工場は大赤字とともに廃墟と化すww
大学のとき隣の研究室が有機太陽電池の基礎研究をしてたけど、
えらい収率が低い(1キロの原料から1gできるかどうか)上にすぐ光で分解したりして大変だった
もう発売するところまで行ったのか
寿命も効率も10分の1以下
>>11 正解
これって劣化速度が滅茶苦茶早いんだよ。
大体5年で発電効率が半減する。
現状使い物にならない。
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:18:57.94 ID:HtDni8As
>>41 それもどうかと思う。
太陽光は、薄いと言われているが、それでも洗濯物を外に
干すと殺菌作用があるし、太陽光に当たりすぎると日焼けするし
エネルギー密度がある。
発電の前にもっとローテクで環境赤外線利用があってもいいはずだけど、
ない、というのはやっぱり薄すぎて使い物にならないんだと思う。
「蝉の鳴き声発電」みたいなw
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:57:48.97 ID:NHujawG4
高層ビルの壁面なんてそうそう張り替えられないんだし
寿命が問題だよな
あと窓だけじゃなくて壁面も清掃しないと
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 11:58:41.91 ID:S/0Uy95E
隣に高いビルが建つと意味ないわ
しょぼすぎ
>>56 交換は高くつきそうだが、前面ガラスのビルとかあるし、壁面掃除ぐらいなら楽勝じゃないか?
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:18:05.61 ID:NHujawG4
>>58 要するに最低でも全面ガラス張りのビルと同じ清掃コストが掛かるわけです
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:26:24.13 ID:Aa0Nu/Pe
シャープの太陽光パネル工場では窓に発電パネル仕込んでるよね
これとあわせると全面パネル完成だのう
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:29:30.33 ID:gV5opauI
必死に否定する人間ってなんなのw
同じビルで冷房に使えば送電による損失を極限まで減らせそうだな。
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:46:02.49 ID:wFLwMfrw
>>62 発電したものは自分で使って終わりだろうね
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:47:48.48 ID:6xLsYdTj
高速道路の遮音壁面版に塗ればいいじゃないか。
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 12:52:54.66 ID:Qvxp4LVD
>>54 枯れた技術の太陽熱温水器はあるよ。
まじめに普及させれば電気もガスも利用を減らせる。
品質向上するだろうしボッタクリでもなくなるだろう。
太陽熱はいいけど、ポン付けでつかない。
流体循環系はメンテが大変で、ここが確立してない。
最悪屋根裏水浸しになる。
太陽光もポン付けでつかないけど、難易度が違う。
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:00:44.08 ID:sWSbX1+9
なかなか面白いけど、外壁につけるもので劣化の激しい部材って
コスト高になりそうだな。ビルの外壁なんてそー易々と交換できる訳じゃ無い。
もう少し、研究が必要かもしれないね。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 13:20:39.73 ID:SOYow6zg
早く 作ってくれ!
4月に 7500萬で 新築たてるから!
>>67 劣化してもタイル材としての機能までなくなるわけじゃないから
実際はそんなに深刻じゃないのかも。
まあ、最初はこんなもんよ
日本のゲーム機はテレビテニスから始まったのだから
>>63 自家消費が一番良いんだよ。
ロス少ないし、電力会社が潮流制御に悩むことも無い。
電力網の安定性確保の為に、余分な発電量をキープする必要も無い。
反核厨が、太陽光で売電売電騒ぐから、かえって原発を手放せない事態になってしまうんだよ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 14:27:48.99 ID:8GGmPqPo
>>63 そうだよね。
この壁材のビルでは、照明をすべてLEDにして、
日中の照明用電力はすべて自前で発電しています、ってぐらいで丁度いい。
日照のよい真夏なら冷房用電力もまかなえるだろうし。
太陽光発電は直流なので、そのまま流してLED照明やIT機器に使用できるようにしたら、
もっと効率よくなる
初期コスト高くても、この程度なら家賃1割増し程度ですむ。
それでも「環境にいい」という理由でテナントに入居する大企業はいっぱいある。
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 14:30:55.20 ID:a8vFSZgI
壁じゃなくてガラスに塗って太陽電池にできないのかな?
そうすれば交換も簡単だし。
大都市ではビルが林立するのですぐ影が出来てうまくいかなそうだ。
地方都市ではなんとかいけるのか?
>>54 マジレスすると日焼けしたり、殺菌作用がある光は赤外線ではなく紫外線だろ。
>>74 大企業がいっぱい入居するような立地では隣近所のビル影ができるので、
あんまり効率良くない罠。
発電用に50階建てクラスの超高層ビル建てて
ほかのビルは10階までのような景観、日照制限みたいになるのかね
干渉しない土地ではもっと高くてもいいとかできるかな
でもまあ、もっと太陽光条件のいい海外のほうが需要ありそうだよね
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 15:49:58.20 ID:TMBWvveL
これは4年後にタンデムにして変換効率15%ぐらいにしようと
してたはずだから一般にはまだだな・・・・
従来のパネルが1枚5〜7万のところが6千円ぐらいになるなら
屋根全部に載せて近所の数軒共同でパワコン1台共有すれば
1軒の負担が安くなるだろうな・・・
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 15:56:50.09 ID:Qvxp4LVD
>>66 エネルギーで困っている中国にはあるんですよ。
水を使うからメンテが必要になるわけでオイルを使う。
組み立ても素人が出来る、どこに置こうが構わない、しかも3万円くらいからあるw
必要はなんとやらですね。そこまでたいそうなことではないけどね。
でもね、こんなものが普及されると日本の業界に各種利権団体は超困る。儲からない。
省庁も天下り先がなくなる。
そもそも海外のは中国に限らず基本的にメンテフリーですね。
一方で日本はメンテ代で儲けるようにしてある。
太陽光厨は買ってやれよw
太陽電池としては安くても、一般壁材としては高くなるから
建設コスト上昇を嫌う建て主は、採用しないよなあ
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 16:29:21.14 ID:HtDni8As
>>79 そんなに信念があるんだったら利権団体の陰謀とかこんなところで
非生産的なくだ巻いてないで、とっとと太陽熱で日本を救って
太陽熱長者になってフォーブズとかに出ればいいと思う。
止めないからw
隣にビルが建って発電量が減った
減った分保証しろとか新たな日照権の問題が出るんだろうな
有機薄膜は耐久性が低いと聞いたが
まあ、安くて数年で初期コストが回収できるなら、劣化で出力下がろうがいいのかもしれんが
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
86 :
!omikuji:2012/01/02(月) 16:49:31.38 ID:ccZ1g/d+
ソーラレイシステムスタンバイ!
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 17:28:02.54 ID:5S/dgVF0
〜『ドイツは間違った:全量固定価格買取制度(フィード・イン・タリフ)は正反対の結果』〜
http://www.env01.net/frommanager/2011/fm2011_14.htm ■コスト削減とイノベーションを目指して電力購入価格の逓減方法を採り入れているが、実際には正反対の結果となっている。
太陽光発電の投資家は今日現在の高い価格での長期販売を望み、技術の改善には無頓着である。
政府が勝者と敗者を分けるようなプログラムでは効率的なエネルギー・ミックスは実現しない。
■雇用創出面でも、太陽光の場合実際にはアジアからの輸入によって設置数の半分が占められている。1人当たり175,000ユーロ(2,200万円)の補助金を出していることになる。
■20年間のグリーン電力購入を保証しているので、仮に2010年に制度を終了させても消費者側の支払債務は太陽光発電で533億ユーロ(7兆円)、風力発電で205億ユーロ(2.7兆円)の巨額に達する。
■エネルギー・セキュリティー増大を目指しているが、実際にはバック
アップ電力としてガス火力発電を待機させる必要があり、2006年には5.9億ユーロ(750億円)を要した。またガスの36%はロシアから輸入されるため、安全保障セキュリティーの向上ではなく引下げとなっている。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 17:30:28.78 ID:aJPu2QWK
>>5 高層ビルは日当たりいいだろ。その周りの低い建物は日当たり悪いけど。
日照権の侵害が金銭換算できるようになるな
>>87 なんかデータが古いなw
「ドイツ、君たちは間違ってる!!!」って日本の2chでなくて
ドイツに言ってやれよw
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:45:39.28 ID:xp2ciuXw
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:51:50.87 ID:hyYzeyPM
太陽光発電は、蓄電設備がないと、真に実用的なものにはなりません
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 22:52:14.39 ID:iaId9kSa
窓が多いと発電効率がガクンと下がり、窓が少ないと、
照明で電気を沢山消費する。
あぁ。やっぱり原子力だね(w
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:02:48.49 ID:JDq2mnjG
建材だと普及しないね
日産三菱あたりで車両に採用してくれれば
だいぶいい感じかもね
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:12:18.06 ID:ZmHuQVlE
日本の技術進歩を真っ赤にして否定する原発厨
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/ オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。
<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
アスファルトで発電しろよボケ
発電事業と
送電事業も大事だが
これからは、蓄電事業だな。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:37:15.23 ID:7nkdxkHA
各学校の外壁に設置すれば
全国くまなく普及するはず
コスト1/10なら一戸建ての屋根に使用してもいいな
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/02(月) 23:46:03.03 ID:Dpy1boMj
おい 会社の公式発表わ 2015年じゃねーか?
株価操作? じゃねーの?
>>101 アスファルトで発電よりも全国の電柱に小型風力と太陽光つける方がいい
日陰が増えて都市熱抑制できるし、単価の安いのが分散するから故障に強いし
一部道路予算つかえばある程度の採算性を無視できる
外壁がエネルギー吸収して内部の空調を忙しくさせるんだろw意味ねえよ
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 13:05:29.60 ID:5LWbzULO
持ち株会社が販売?
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/03(火) 13:10:49.69 ID:84eCe+uM
ココ重要
「生産コストはパネル型の10分の1程度」
光触媒で清掃不要な壁面も併用するんだろうな。
>>63 それって逆潮流しないから、系統連携不要で理想的だね。
壁と窓を太陽電池にすれば、そうとう発電できるな・・・
まぁ、結局は安価なビル屋上壁面用太陽光パネルあたりに落ち着くだろうな。
屋上のみなら交換も容易だし。
寿命が5年程度ならメンテフリーで5年サイクル丸ごと張替えで済む。
あとは月一程度で壁面清掃すれば問題ない。
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/04(水) 14:05:44.86 ID:xxZJiXhc
公立学校の外壁に設置すると全国くまなく普及できるはず
陽当たりがいい所が多い死ね
垂れ幕みたいに屋上から垂らせばいい
メンテのときは巻き取るだけ
色は?黒っぽいビルばかり建ったら怖い街だお
日本の和瓦は黒い(例外あり)
もともとそういう街だし
>>114 手持ちサイズだが巻き取り式の太陽光発電パネルは
すでに販売されている
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/20(金) 21:42:38.78 ID:SiCeSXWT
もうこれで良いじゃんw
120 :
銀行員:2012/01/20(金) 22:26:12.30 ID:VlrAaJOM
>>79 太陽熱は自作できる 効率は悪いが風呂代は半年ただになるくらいなら十分
な性能がでる、設備ややってるなら廃材利用でおk おためしを こつは 余計な
動力、制御をしないこと 自分で朝バルブをあけて水道圧のみ これにつきる
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/01/23(月) 23:53:04.21 ID:0l5huZhS
>生産コストはパネル型の10分の1程度
え?マジかよ
とりあえず窓なら取替えも簡単だし窓普及すればよくね?
>>12 つーか日照権否定されてる都会じゃ発電する権利が奪われるって訴訟になりそうな気もするw